
このページのスレッド一覧(全538スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2007年12月18日 18:41 |
![]() |
6 | 56 | 2007年12月14日 10:20 |
![]() |
2 | 16 | 2007年12月11日 12:21 |
![]() |
1 | 6 | 2007年12月11日 12:04 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月10日 23:27 |
![]() |
0 | 5 | 2007年12月10日 12:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
この度、中古で、、恐縮ですが、K10Dを購入しました。
今までは、ペンタックスは、MX、MZ-3、ist*DSを使用していて、晴れてK10Dを購入。
購入時、店のDA40での試し撮りしたのですが、3台試して、AFで一番ピントがきていた1台を購入しました。が、、家に戻り、手持ちのレンズで撮影すると極端な後ピンに。
特に77mmは、どこ写しているんだ?レベルにピントが外れていました。
MFレンズも、ファインダはクリアで視野広いのですが、ピンの山は、なぜか掴みにくく
合わしづらい。
また、赤色の飽和、黄色のかぶりと、フィルムやDSでは経験したことのない写りが。
写しても、写しても満足いく、絵が得られない。
中古でもあり、保証もなく、、、、正直カメラ買って、凹んだのは初めてでした。。。
で、少しでもこのカメラの傾向を調べるべく、この書き込みを読みつくしました。。
結果、、カメラと精神状態が、、生まれ変わりました!
AFはver.1.3→ファームダウン→裏メニュで調整。常用する43mmはこれで、ピッタリ
調整できたのですが、77mmはその調整域では全然足りず、77mmは諦めたのですが、その後
ver.1.3をインストールしたら、77mmも被写界深度内に収まりました。
AFの迷いも少なくなり、体感合焦速度もUPしたような感じがします。
(これは感覚で、気持ちも入っているかもですが)
MFはこちらで紹介のあった拡大アイピースを購入し、ピンの当り率UP
赤の飽和や黄色かぶりは、もともとそういう傾向であることを知り一安心。お勧め設定
や調整方法を学び、今ではWBの好み設定できました。
ここ10日間程、試行錯誤でしたが、元々いいカメラであることは間違いなく、苦労した
分、より一層愛着がわきます。
それもひとえに、ここの掲示板に書き込みされているペンタックスファンの方々のおかげだと
感謝しております。
この場をお借りして、、お礼したく、初めて書き込みいたしました。
ありがとうございました。
2点

ゆうたりんさん、こんにちは。
K10D購入おめでとうございます。
最終的には、ほぼ満足のいく状態になったとのこと。
これから使い続ける上で、重要なことですよね。
これまでのカメラ同様、K10Dで楽しめるといいでスネェ。
書込番号:7112350
0点

やむ1さん、、返信ありがとうございます。
これからも、楽しい写真ライフを過ごしていきたいと
思います。
素敵なブログですね。
このような写真の発表の場、私も作りたくなってしまいました。
書込番号:7114499
1点

K10D購入&ペンタックスファン参入おめでとうございます。
遅れましたが...
こちらこそ宜しくお願いします。
書込番号:7119153
0点

ゆうたりんさん、こんばんは。
ブログにも遊びにきて頂いたようで、ありがとうございます。
こちらの掲示板でも、簡単に画像投稿できるようになりました。
また、いつかゆうたりんさんの写真拝見できるの楽しみにしています!!
書込番号:7120090
0点

K10Dご購入おめでとうございます。中古といっても昨年11月30日に発売になった機種ですから、かなり良い状態の中古でしょうね〜。中古で拾うという選択肢はこの時期よかったんじゃないでしょうか。
満足されているようですし、是非、お互いに写真を楽しみましょう。
書込番号:7131444
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
こんばんは。
ずーっとK10Dとα700で悩んでいた者です。そして最後のほうではα700にほぼ決まっていた者です。
今日の午後、α700狙いでお店に行ってきました。しかしそこの店員さんが結構なカメラ通の方(ご自身はニコンユーザー)で、α700ではなくK10Dのほうをお勧め。。。「この二つはレベル的には同じなのに、α700は値段が倍」「同じ20万ならD300を選ぶ方が多い」ということでした。値段がそれだけあがるということは、いいところがあるというのは明らかだったんですが、人物・風景など被写体モードを別に必要と感じないし、基本的な機能レベルが同じであるということならばK10Dで納得できる。。。ということで、こちらに決定。もしかしたらこの店員さんはこの機種を売る必要があったのかもしれませんが、とても丁寧に色々なレンズのこともじっくり相談にのってくださりました。
ということで、みなさん、私もみなさんの仲間入りいたしました。
よろしくお願いします(^^)
0点

ご購入おめでとうございます。
K10Dも値ごろ感が出てきましたね。
私は未だお仲間じゃないですけど・・・。(ToT)
書込番号:7077897
0点

K10Dご購入おめでとうございます!
確かに細かいところをあげれば
最新機種のα700とK10Dを比較すると
α700の方がより機能的に進化している部分もあるかと思いますが
カメラの基本的な表現力でいえば
K10Dも価格以上に納得できる部分もありますよね!
現在両機の価格差は、こちらのサイトでも約5万円ですが
その浮いた5万円で素敵なレンズを購入してみてはどうでしょうか?
ペンタックスは値頃感と個性にあふれる
素敵なレンズが揃ってますので、是非!
書込番号:7078013
0点

帰ってきてすぐにバッテリーを充電し、先ほど少し撮ってみました。
第一印象はかなりいいです★
シャッター音はお店ですでに聞いていましたが、やっぱりシャッターがおりる瞬間の感覚はものすごくいいですね。
ちなみにレンズはDA18-250にしました。
広角・望遠がとりあえず一本でカバーしてくれるものですから。
そして又使っていくうちに必要なレンズがでたら、お金を貯めて買いたいです^^
書込番号:7078111
0点

K10Dご購入おめでとうございます!
ドンデン返しですね。
K10Dは使ってみるとすごく良いカメラです。
基本がシッカリしてますから末永く使えると思いますよ。
>シャッターがおりる瞬間の感覚はものすごくいいですね。
コレはある意味「狩」に似ている感覚だと思います。
見つけたゾ!、どこから攻めようか、獲ったー!
そして獲物を飾る、自慢する、褒められる、ケナされる、口惜しい、今度こそ!
獲り方が下手だと獲物にガッカリも多数!私のバアイ。^^
よこぽこまよこさん、レンズにより獲り方から攻め方変わります。
また、獲物の中身も違います。
お楽しみはコレカラコレカラ。
書込番号:7078220
1点

花とオジさん、チャオ。
>(ToT)
来年の新機種にロックオンしているのでしょうか?
書込番号:7078327
0点

よこぽこまよこさん
K10Dのご購入おめでとうございます。
K10Dはいいカメラですよ。コストパフォーマンスは秀逸です。
それにしてもお買い得になりましたね。
私はCanonも持っていますが、広角系〜標準で風景を撮るのならCanon EOS30DよりもK10Dの方がきれいに撮れるので本気で風景撮影に行くときはK10Dばかりです。K10Dで特別不満はありませんね。各社ニューモデルが出ていますが、今でも見劣りするようには思えません。
レンズはDA12-24mm F4 ED AL、DA16-45mm F4 ED、DA50-200mm F4-5.6 EDあたりの純正の買いやすいレンズでもビックリするようなヌケの良い写真が撮れるのでとても満足しています。
風景撮りではDA12-24mm F4 ED ALあたりが面白いですよ。
それに単焦点レンズもヌケが良くて一度使ってしまうとマズイですね。マクロもはまりますよ。
これからどんどん素晴らしい写真を撮ってご紹介下さい。
書込番号:7078819
0点

よこぽこまよこさん、御購入おめでとうございます。
なかなか粋な店員さんですね。
お求め安いのはボディだけではありませんよ、ペンタは。
タッケ〜っと思われるDA★でさえ、他社の同クラスより安くて軽いです。
これからバリバリ撮って、掲示板の新機能で作品をアップして下さい。
書込番号:7078931
0点

皆さんこんばんわ〜☆
たくさんのレス、ありがとうございます。
どんどん写真を撮って、くりえいとmx5がおっしゃるようにいい獲物が獲れるように頑張ります!
皆さんがおっしゃるようにレンズも豊富にあって、はまると大変そうですので(笑)、とりあえず今日購入したレンズで色々試したいと思います。
よい写真が撮れたら(いつになるかわかりませんが・・・)その時はアップしますね^^
書込番号:7079012
0点

よこぽこまよこさん
K10Dの購入おめでとうございます!!
風景やスナップなどスローライフな撮影スタイルにぴったりカメラです。
DA18-250も評判の良いレンズですね。
ペンタには個性的な単焦点レンズ群があるので是非おひとついかがでしょうか?
書込番号:7079675
0点

おはようございます。
のりだむさん、ブログで写真拝見いたしました。
きれいな写真がたくさん!特に花の写真でのボケ感がものすごく綺麗でした。
色々なレンズだけではなく、すばらしい腕もお持ちでしょう。うらやましい^^
単焦点レンズ、面白そうですね。他にもペンタックスには使ってみたくなるレンズがたくさんありますね。
皆さん、私をいわゆるレンズ沼にひっぱらないようにお願いいたします(笑)
皆さんの写真をみていると、皆さんが使っていらっしゃるレンズにも目が行きまして・・・
ただ金銭的に余裕がないので購入とはいきません。
ということで、今のレンズでたくさんシャッターをきることがまず第一です☆
書込番号:7080518
0点

>今のレンズでたくさんシャッターをきることがまず第一です☆
第一です。^^v
書込番号:7080623
0点

よこぼこまよこさん
ご購入おめでとう。
K10D決断良かったですね。誰かさんがおっしゃるとおり、余裕の分でいいレンズをお買いなられたら如何。出来ましたらペンタのEDレンズなどをお勧めします。カメラ本体は単なる写す暗箱でありレンズが生命です、デジカメ専用に開発されたのが確かに違いがあります、私は11月始めにDA50−135F2,8EDを入れました今までと違った描写が見えます。
参考にこのレンズでおととい撮影の長崎県佐世保の九十九島の風景を、ご覧ください。
ペンタのDAレンズ特にEDのついたレンズが良いです、少し高いですがそれでもN、K社のよりも安いのでは、ぼちぼち気長に写真を楽しんでください。
書込番号:7080745
0点

親切で詳しい店員さんに巡り合えて良かったですね。
K10Dの割安感に比べα700は明らかに割高です。
ボディが安く上がったので本当は少し余裕があるのでは?
ペンタックスには個性的な単焦点レンズが揃っていますので最低1本は使ってみてくださいね。
ズームの画質とは明らかに違った写真が撮れますよ。
それにしても店員さんは儲ける気があるのでしょうか?
もしかすると新機種が発表される前に売りさばく必要性があったのかも知れませんね。
書込番号:7081251
1点

>私をいわゆるレンズ沼にひっぱらないようにお願いいたします(笑)
誰も引っ張らないと思いますが、その内、皆さんご自分の方から落ちて行かれます。
DA18-250はオールマイティに使えて便利でしょうね。
そうなると、次は35のF2かタム90マクロで決まりでしょう。
どちらも余った5万円でオツリが来ますし・・・。
くりえいとmx5さん
>来年の新機種にロックオンしているのでしょうか?
私をどこへも引っ張らないで下さいよ。
書込番号:7081476
0点

よこぽこまよこさん
>今のレンズでたくさんシャッターをきることがまず第一です☆
私もそう思います。
私も一番最初に買ったレンズはDA40だったんですけど、これでたくさん撮りました。
無謀にも虫追いかけたりしましたしね。
今でも一番思い入れの強いレンズです。
あのレンズの描写は・・・とか考え出すと確実に沼に落ちていきますのでご注意を!!
何にせよK10Dを可愛がってあげてください。
書込番号:7081605
0点

メッチャ悩みます。
http://joshinweb.jp/camera/2250/DBG4961333121526.html
K100D売却2.4万→ポイントで受取り2.64万
10.98−手持ちポイント3.2+2.64=5.14(ポイント5100)≒4.63
4.63でK10DGP+Bグリップ+特性ストラップ+予備バッテリー+2GSD+ガラクタ・・・。
書込番号:7081661
0点

よこぽこまよこさん こんにちは。
K10D+DA18-250mm購入おめでとうございます。
性能と値段を考えるとK10Dは素晴らしい機種だと思います。
素晴らしいデジイチライフが待っていると思いますので、どんどん
写しまくりましょう〜。
あと、室内用にFA35mmF2やsigma30mmF1.4などあると使い分けができ
さらに、楽しめると思います〜〜!!
書込番号:7081674
0点

よこぽこまよこさん
少々遅れ気味ですがおめでとうございます。
私もK10D+18-250で始めて、ここでFA35勧められたのが運のつき?!
感謝しております(着々とはまりつつ、、、)
18-250はワイドレンジですから、よく使う所の明るいレンズを
追加されるといいと思います。
書込番号:7081853
0点

コストパフォーマンスが良いからというのはあながち嘘ではないように思います。
写りも、実際には、「写真はってみたスレ」を見てもらえば納得するように思いますが。
一番お買い得なカメラだと思います。
書込番号:7082030
0点

たくさんレスしていただき、ありがとうございます☆
パイレーツ・オブ・レズビアンさん
>ペンタックスには個性的な単焦点レンズが揃っていますので最低1本は使ってみてくださいね。ズームの画質とは明らかに違った写真が撮れますよ。
その「単焦点レンズ」という言葉をしばらく耳に(目に)しないほうがいいかなと思っています。先ほど撮影した時も、ズームで撮っていました。ズームでも「うわーいいなあ」と思える瞬間があったので、この「(禁句)」を見ると手を伸ばしてしまいそうな自分がいるので、今はとりあえず考えないように・・・(^^)
花とオジさん
>DA18-250はオールマイティに使えて便利でしょうね。
そうなると、次は35のF2かタム90マクロで決まりでしょう。
そうですね。F2は気になるところです。今のレンズを使っていて、やっぱり明るいレンズが欲しいなあというところがありますからね。マクロもかなり惹かれるレンズです。あ〜危ない!・・・なんとかレンズ沼を飛び越えました(笑)しばらくは今あるレンズで乗り切ってみます!
ところで、花とオジさんも、悩んでいるところのようですね。リンクみましたが、特典がすごいですよね。思い切っていってみますか?
C'mellに恋してさん
>あと、室内用にFA35mmF2やsigma30mmF1.4などあると使い分けができさらに、楽しめると思います〜〜!!
他の皆さんもそうですが、私がレンズ沼に落ちないように助けてくださらないと(><)昨晩室内で撮影してみましたが、白熱灯・蛍光灯は全くの役立たずで暗いものです。「明かり足りないよ」ってカメラに言われながら撮影。それでも前から持っているコンデジに比べると圧倒的に明るく撮影はできて、これが一眼かあなんていう実感はありましたが、花とオジさんにも上で書きましたとおりF値が少ない明るいレンズは必要かなと。。。おっとレンズ沼、危ない危ない・・・
mgn202さん
>18-250はワイドレンジですから、よく使う所の明るいレンズを
追加されるといいと思います。
本当そうです。明るいレンズは絶対必要です…でもしばらくはレンズ沼に落ちないよう気をはって、今のレンズで頑張りますよ!今すぐにレンズを買い足すと、そこから又更に欲がでそうですから。はまりやすい私は腰をすえていないと危ないです(><)
沼の住人さん
>コストパフォーマンスが良いからというのはあながち嘘ではないように思います。写りも、実際には、「写真はってみたスレ」を見てもらえば納得するように思いますが。一番お買い得なカメラだと思います。
私も賛成です。他のユーザーさんの写真をみても、そして私が実際に撮影していても(できばえはどうであれ)、このカメラはすばらしいと実感しているところです。
書込番号:7082075
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
こんばんは
先日のペンタのメルマガに出ていたCS放送のアクトオンTVで
「旅写真〜汽車を撮る」という番組が放送されました。
http://www.actontv.com/tv/contents/trip_photo/0712travelphoto.html
メルマガが1回目の放送に間に合わないのもペンタらしいというか・・・
内容は会津若松で「SLばんえつ物語号」と絶景のローカル線を撮影する
というもので、
講師の鉄道写真家の中井清也さんによる鉄道写真のテクニックなどが紹介されていて
紅葉の中の汽車がきれいでした。
ラピッドさんお気に入りのいとうあいこさんにはかなわなかも知れませんが
ナビゲーターの天正彩さんという方もかわいくてなかなかセンスのある写真を撮っていました。
中井清也さんは12月5日からフォ-ラムで写真展をされるそうです。
出てきたレンズはFA☆80−200、☆サンニッパ、多分A400などで
ほかの作品にはDA16-45が多かったようです。
K10DにはDA★50ー135らしきレンズをつけていらっしゃいました。
CS、しかもアクトオンTVというマイナーなチャンネルですが、
12月7日以降も再放送がありますので、視聴環境のある方はご覧になってみてはいかがでしょう。
K100Dsプレゼントもあるようです。
ペンタも隅っこのほうでこっそりコマーシャルをやっているんだなという感じです(^^ゞ
2点

パラダイスの怪人さん、こんにちは。
メルマガ読んで気にはなってたんですよね。
ただ、CSを見れる環境が無い・・・・・・
とりあえず、今のところ12/5以降にフォーラム行こうと思ってるので、
そこで写真見てきたいと思います。
安価でDVDとか出ないかナァ。
書込番号:7067391
0点

パラダイスの怪人さん こんにちは。
CSの環境がないのでこの番組は見れないのですが、
雑誌「CAPA」12月号に中井精也さんが出てました。
『ペンタックスK10Dと中井精也の旅』という副題(?)の記事です。
(ちなみに怪人さん、清也でなく精也ですよ。)
この記事の中に、
中井さんがK10Dに白(シルバー?)の長いレンズを付けて、
列車の座席から窓の外を写している写真があり、
とってもカッコいいな〜〜と思ってました。
そのレンズがFA☆80-200と知り、
これをK100Dに付けてもかっちょ良いだろうな〜と思ってしまいました。
既に生産終了品だし、中古があっても結構高いので手が出ませんが、
欲しいレンズの一つになってしまいました。
私もやむ1さんが仰るように、DVDが出たら買ってみたいです。
書込番号:7068138
0点

パラダイスな怪人さん
こんにちは^^
いつもアドバイスありがとうございます。
K100DSプレゼント応募しちゃいました。。。はずかしながら。。
やんぼーさんと同じくCS見れません。。。。DVD欲しいです。
そういえば7000円キャッシュバック帰ってきました^^
ペンタックスさんありがとう。
レンズ購入費用の一部にさせていただきますね^^
パラダイスの怪人さんまたその折にはにはアドバイスお願いしますね^^
書込番号:7068373
0点

パラダイスの怪人さん
アイコンが変わりましたね。
CSですか?う〜ん見れない、残念。
今のばんえつ号はC57ですか?
私、デゴイチの498号車、好きなんですよね〜。
昨年、千葉でSLでが走ったときキョロ坊さんと夜の10時に場所取りしに行ったこと思い出しました。
あ〜、サンニッパ欲しいな〜。
書込番号:7068610
0点

やむ1さん、ペンタスキーさん、三井楽町さん
こんばんは
DVDは難しいかもしれませんね、なんせこんなマイナーな番組ですから。
かえって、ペンタさんにお願いするのも手かなとも思いますけど。
スカパーはご覧になっている方も少ないようですが、
せめてE2byスカパーでやっていれば、無料放送で見られたのでしょうけど。
三井楽町さん
私もくじ運はまるっきりないのですが、応募します(^^/
ペンタスキーさん
ご指摘ありがとうございます。私はいい加減なので助かります。
中井精也さん、ごめんなさいm(_ _)m
ついでにA400などといいましたが、そういえばシールが張ってあったようで500mmF4.5だったかもしれません(^^ゞ
ご紹介のCAPA買ってきました。
「K10Dが鉄道写真に強いわけ」という記事は世間の評価とはちょっと違うようですが、
ハイパーマニュアの使い勝手の良さが書かれていて納得しました。
のりだむさん
こんばんは
最近は鉄子さんも活躍されているようですが、私は「鉄チャン」ではないので詳しくわかりません。
顔アイコンは最近カカクのほうでバリエーションが増えたので遊ばせてもらっています(^^ゞ
書込番号:7069374
0点

パラダイスの怪人さん
>私は「鉄チャン」ではないので詳しくわかりません。
僕も鉄ちゃんではありません、あしからず〜
書込番号:7069640
0点

パラダイスの怪人さん こんばんは。
>「K10Dが鉄道写真に強いわけ」という記事は世間の評価とはちょっと違うようですが、
>ハイパーマニュアの使い勝手の良さが書かれていて納得しました。
表紙にこの文字を見て、おおっ!! と思ったのですが、
使い勝手が良いという記事を見て、私も納得しました。
私は単純な性格なので、
記事の中に「愛機K10D」とか「僕は毎日このK10Dを愛用している」という文字を見て、
ペンタックスファンとしてすごく嬉しくなり、中井さんのファンになってます(笑)。
あっ、そうそう、私もK100DSプレゼントに応募しました。
書込番号:7070573
0点

たった今、中井精也さんのHPを見たところ、
この番組がフォーラムでも流される予定と書いてありました。
12月〜1月に繰り返し放送されるんですって。
http://www.foodman.jp/news0711.htm
このページのちょっと下の方です。
マウスホイール2回転くらい?
書込番号:7070677
0点

パラダイスの怪人さん、こんばんは。
ペンタユーザでも鉄ちゃんでも、なんでもないんですが^^;;
ちょっと気になって、スカパーのチャンネルをいじると。。。
おおぁ。。。映る(笑)っと。
こんなチャンネルあるなんて、気づいてませんでした^^;
貴婦人とか、乗ったことがあるし、SLは嫌いじゃないので、
早速、録画予約してみました。直近は、今週金曜日の夕方ですね。
ついでに、K100Dsも応募しちゃいました(笑)
書込番号:7070725
0点

ペンタスキーさん
こんばんは
情報ありがとうございます。
中井さんの写真もすばらしいので、「鉄チャン」でなくてもフォーラムでご覧になって、
ついでに番組を見られるとはいいですね(^^vぶぃ
hiro?さん
こんばんは
スカパーで見られそうで良かったですね。
前回は録画しなかったので、今度は録画しようと思います。
私も「鉄チャン」ではありませんが、
SLや500系は好きです♪
以前、偶然秩父鉄道のSL試運転に出くわしたことがあって、
写真を撮ったことがありました。
昔SLに乗っていたころはすすが目に入って大変でしたけど(^^ゞ
書込番号:7070882
0点

皆さん、中井 精也氏にはかなり注目のようで。
先日、ペンタックスフォーラムに寄ったところ
氏の写真展の案内葉書がありました。
そこには、「トークショー」と下のほうに記してあるではないですか!
思わず、その場で予約してしまいました。
会費制で、1000円だったと思います。
ちなみに、12月15日14:30〜16:30です。
早いもの勝ちですので、お見逃しなく。。。。。
書込番号:7071086
0点

山好きおじさんさん
こんばんは
情報ありがとうございます。
トークライブに参加されたらまたその様子を教えてください。
以前、中村文夫さんのクラカメのトークライブに参加したとき、
フォーカルの催しは参加費が高いので、同じく1000円ぐらいでもっとやってくださいとお願いしましたが、
中井さんの催しもおお安く参加できていいですね♪
書込番号:7071216
0点

お帰りなさいませ、ご主人様!
じゃなかったみなさんこんばんは(*o@)☆彡\(^^;
(一度やってみたかったんです・・・ご勘弁を)
さて、フォーラムで中井さんの写真展を見てきました。
テレビの番組も流されていましたが、中井さんの写真180枚とコメントの入ったDVDも2000円で販売されていました。こちらも番組と交互に流されていて、
私のために番組を中断して流してくださいました。ありがとうございました。
残念ながら番組のDVD化はなさそうです。
ペンタさんにはお願いしてみましたけど。
お話を伺ったのですが、ご自身もアクトオンTVはご覧になっていないとのことでした。
一枚だけ、気になる写真があったので伺いましたが、
魚眼ズームで回転流し撮りにストロボ発光というテクニックを使われたそうで、
感心してしまいました。
残念ながら私は鉄チャンではないのですが、中井さんの写真はすばらしいと思いました。
書込番号:7097564
0点

みなさんこんにちは。
私も先週フォーラムに行ってきました。
で、中井さんの写真展も見てきたのですが、
いくつか、いいなぁ〜、自分もこういうの撮りたいナァ〜というのがありました。
中井さんもその場にいらっしゃいましたが、
内気で無口でシャイな私には話しかける事ができず・・・・・w
そうですか、DVD化は無さそうですか、残念です。
うちはJ:COM(CATV)で、CATVでもやってるっぽかったんですけど、
デジタル契約オンリー・・・・・我が家はまだアナログなんです(ToT)
でもでも、親世帯がデジタル契約。ひょっとしたら何とかなるかも知れませんv
書込番号:7099557
0点

これですね。
http://www.pentax.co.jp/forum/gallery/20071205/
先日、見てきましたが、なかなか、素敵な写真ばかりでした。
オンラインでも少しだけ写真が見られます。
書込番号:7100045
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
皆様いつも楽しく拝見させていただいております。昨日フォーラムでCCDのクリーニングをしてきました。K100と2台のクリーニングをしてもらったのですが、前回は、確か6月ごろだったと思いました。この時は、あまりきれいではなくテスト撮影ということでF16ぐらいまで青空を撮影するとゴミが移りこんでいたのですが、今回はそんなことはなく今回で4回目ぐらいかと思いますが、ファインダーともどもダントツにきれいでした。私の勝手な憶測ですが、オンラインショップでこんなものが販売されています。LEDスーパーライト採用倍率5倍ルーペ これを使うようになってからなのかとでもすごくきれいになっています。もしかしてたまたまクリーニングの上手な方だったのかもしれませんが、今までよりも上達しているように感じました。メーカー保証書の切れた後も税込み1,050円でファインダーも掃除してくれます。でもK10Dで、CCDの掃除もなんか変な気もしますが、一度はお勧めします。
0点

CCDのクリーニングって、とっても気持ちいいですよね! なんかカメラが新品に生まれ変わった感じ?
私のK10Dは最近クリーニングしてないのですが、前より汚れが付きにくくなったように感じます。新品当時のゴミが出きったのかな? その代わりファインダーにゴミが付いてますけど(><;)
書込番号:7097095
0点

bpnishiさん
ファインダー内の掃除は1050円ですか。今度やってもらおうかと思います。
ダストリムーバル装着のK10Dでも、汚れは結構付着してしまうようで、やはり定期的なCCDクリーニングは必要です。
レイコール(宮本製作所)製のセンサーチェッカーを使ってCCDクリーニングした時の状況です(すでに10000シャッターぐらい切った後の状況です、普段はブロアーだけで掃除していました。クリーニング前には適当に写真を見ている分にはゴミは発見できませんでした)。
http://blogs.yahoo.co.jp/mitsu_penta/24632472.html
埃だけじゃなくて、なんかシミっぽいのもあります。
こーいうのはいくらブロアーで吹いても取れません。
写真に影響の無い程度のゴミに神経質になってもしてもしかたがないとは思いますが、やっぱりあまり気持ちは良くありませんね。
書込番号:7097545
0点

書き込みが、よくありませんでした。CCDとファインダーのクリーニング両方で、税込み1050円です。そのときペンタックス純正のレンズも付けていると簡単な検査もしてくれているようです。正常作動とのことです。ファームアップもしてくれることもありました。よろしくお願いいたします。
書込番号:7097793
0点

bpnishiさん
>CCDとファインダーのクリーニング両方で、税込み1050円です
両方で1050円ってことはもっとお得だってことですね♪
あとこれは余談なのですが、ペンタックスのペッタン棒を使ってCCDを清掃すると、
私の持っているK10DとEOS20Dでは、K10DのCCDには粘着力が弱く、EOS20D
(あまり使用する機会も少ないが・・・)の方にはよく粘着するという感じです。
理由はわかりませんが、K10Dのローパスフィルターには埃等が簡単に落ちる
特殊コーティングがしてあるので、くっつき難いのかな?
などと勝手に優越感に浸っております。
書込番号:7098039
1点

こんにちは。
私もちょうど先週フォーラムで清掃・点検してもらってきました。
中にはマウントのガタツキを見てもらっていた人もいたようです。
私もレンズ2本(うち1本は3k円で買ったジャンクレンズ)を持ち込んで、
それぞれ点検もしていただきました。K10Dが保証期間内だったので無料です。
CCD・ファインダー清掃、一部プリズムに付着したゴミも掃除していただきました。
そして、スクリーンの交換も。ちょっとごたごたあって3回も変えていただきました。
窓口の方の対応も、すごく親切にしていただいて感謝感謝です。
スクリーンの交換に自信がない方も、フォーラム行くといいかも。
http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-entry-116.html
P.S. まだ400円ストラップ山積みでした(^o^;
書込番号:7099495
0点

たしか、PENTAXフォーラムでCCDクリーニングの講習会があります。
先日見たら、まだ、空きがあったようですが。
たぶん、12月16日だと思います。(かなり記憶が怪しいです)
もう空きはないかもしれないですし、追加で開講が決まっているかもしれないので詳しくはPENTAXフォーラムまでお問い合わせ下さい。
ちなみに、アウトレットで、K10D予約特典のSDカードケースが売りに出ていましたよ。
書込番号:7099997
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
皆さん、こんにちは。
先月、K10Dの画像記録不具合で入院させたXeviousです。
先日、修理完了との事で、大阪モーターショーの最終の日、朝一でペンタックスに足を運びました。
原因を尋ねると、回路基盤の不良とのこと・・・で、回路基盤を新しいものに換装してありました。あと、ファインダーの清掃と、各点検(詳しい項目は解りません)が、作業伝票に記載されておりました。
受け取った後、その足でモーターショーへ行き、100ショットほど電源のオン・オフを伴って撮影しましたが、症状は出ませんでした。その後、今日まで、症状は出ていないので大丈夫そうでは在りますが・・・再発しないことを祈るのみです。
あと、ファームウェアが1.30になっておりました。ま、私の場合、裏メニューは使ったことは無かったので、良いのですが・・・
入院中は、久々にフィルムカメラにベルビア100を入れて、紅葉など撮影しましたが、現像上がりを久々に見ると、鮮やか〜なんて・・・ちょっと感動してしまいました。でも、フィルム代やら、現像費やら・・・それを考えると、デジ一はすごいコストパフォーマンスですね!そちらにも、改めて感動!!
0点

すみません質問いいでしょうか?自分も最近ファインダー
が汚れているのが気になってしょうがないんですが、自分
ではファインダーの清掃ってできないんでしょうか?
修理に出すといくらぐらいかかるもんなんでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
書込番号:7091059
0点

K10D退院おめでとうございます。
久々のフィルムカメラの機種は何でしょ?
ペンタはフィルムカメラでもデジカメでも
レンズが共通して使えるところも感動と思いますが。
書込番号:7094560
0点

くりえいとmx5さん
そうですね・・・同感です。
カメラは、Z−20です。K10Dにも採用されているハイパープログラムシフトのついているヤツです。
それ以前は、MESuperや、SuperAを愛用してましたが、AF機が欲しくなり、買い換えた記憶があります。
以来の相棒でした、K10Dを買うまでは・・・
Z20のハイパーシフトは、液晶とファインダー内にアイコンとグラフで視覚的に解りやすくて、お気に入りです。
書込番号:7098259
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
当初K100DSを購入したのですが、
諸般の事情でK10Dを追加購入しました。
(その辺の事情はK100DSの板に詳しく載ってます)
まだマニュアルを熟読中です。
これからいろいろとお世話になると思いますが、
よろしくお願いします。
0点

yan2007さん K10D追加購入おめでとうございます。
可愛いお子さんの写真ですね^^ この時期の写真って一生の宝ですよね。
私も8ヶ月の子を生まれる前から撮っています。どんどん撮ってあげて下さい。
K100Dを使っていますが、K10Dはやはり良いですか?
使ってみての違いを教えて下さい。
書込番号:7090388
0点

わたしも便乗させてください。
皆さんからアドバイスを頂いて、とうとうK10D購入しました!
かなり、キャノンの20Dとは操作系が違いますが、ぼちぼち手に覚えさせるしかないのかなぁと思います。
使ってみて、なんか銀塩に近いような気がします。ラチュードの山もキャノンより厳しめなのかなと思いますが、その分、ドンピシャに来たときの画質はとてもイイです。
レンズが、とりあえずDA18-55しかありませんが、このレンズもそんなに悪くはないですねぇ
一万円ちょいのズームレンズとしては、キャノンのラインナップより好きです。
AFも皆さんが言うほどでもないです。かえって追従フォーカスがあって、手持ちで花のアップを撮るときは、20Dよりも全然楽です。
どうしてもいっぱいいっぱい寄って撮るとピント幅がカミソリになりますので、風が吹いたり、自分がゆらゆら前後に揺れて、マニュアルでもピントを合わせるのは神経がいりますが
この、追従フォーカス(AF.C)は使える機能です。
やっぱり、このしっとりした画質はイメージしていた通りでした。
アドバイスいただいた皆様、どうもありがとうございました<(_ _)>
書込番号:7090582
0点

yan2007さん、初撮りおめでとうございます。
向こうで熊さんがお子さんを見守っている様で素敵な写真ですね。
F1.4開放の柔らかい写りがご夫妻の愛情を表しているようです。
次のレンズは考えずにコレで撮りまくりましょうよ。
時期が来るまではね。^^
書込番号:7090876
0点

arasakiさん
もうパシャパシャ撮りまくってます。
K100DSとK10Dの違いはよくわかりません・・
確かにK100DSを買ったんですが、ほとんど使ってないんですよ
義父に献上してしまったので(笑
こ むぎさん
きれいな写真ですね。
レンズ沼には十分にご注意くださいませ
くりえいとmx5さん
いつもお世話になってます。
今のところ、次のレンズの予定はないです(笑
春頃になったら考えます
それまでは室内の子供の成長記録がメインですし
書込番号:7091676
0点

yan2007さん こんにちは。
本体とレンズがようやく揃ったようで、なによりですね〜。
お子さんの写真、良いですね!
私の場合、6ヶ月過ぎてからデジイチを購入したので、yan2007さんの
お子さんの様な生後まもなくの写真は無いので、羨ましいです〜。
これからも、どんどんお子さんの写真を撮りまくってください!!
書込番号:7095698
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





