
このページのスレッド一覧(全538スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2007年3月26日 05:29 |
![]() |
0 | 8 | 2007年3月25日 23:16 |
![]() |
15 | 30 | 2007年3月25日 12:58 |
![]() |
7 | 13 | 2007年3月25日 00:59 |
![]() |
0 | 3 | 2007年3月24日 16:19 |
![]() |
8 | 9 | 2007年3月23日 14:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
先週からの〜
[6146379] 画像がモワモワしてしまいます・・
から・・
[6148197] K10Dに FA28mmF3.2-105mmF4.5AL[IF] では?
まで・・
の書き込みでは、みなさんに色々とお世話になり、
ありがとうございました。
賛否両論・・と言うか、やはりK10Dボディにおいては、
“出来る限り新しい設計の方が良い”という意味でしょうか、
(こちらからアドバイスをお願いしたにもかかわらず)
タイトルにあるFAレンズはあまり勧められない・・という
多数の声を頂いたにもかかわらず、FA28-105を買ってしまい
ました。
“ほとんど使えない”というような話もあり、僕も本当に
色々と迷いました。
このレンズのサンプル等がないかと調べたら、海外のサイトに
画像が多数アップされているHPを見つけまして、その中には
結構イケてるんじゃない?・・という写真も意外とあったんで
す。
これらのサンプルは必ずしも僕にも同じものが撮れるという意
味とイコールではない(笑)とは思いますが、少なくともそれだ
けのポテンシャルは秘めれてるんだと思えた事と、携帯性・・
というか「軽い」という要素も重視しまして、買う決心をした
訳です。
で、今日、雨上がりの後に少しだけ時間を作る事が出来たので、
1時間ほどカシャカシャしてきました。
印象は・・話を聞いて抱いていたイメージほど悪くもなく、
やはり純正でしかも現役ラインアップの1本でもあるからか、
良くも悪くも廉価グレードなりですが、「22000円でこれ
ならOK♪」という感じです。
加えてとにかく軽い♪♪
とても3倍強ズームとは思えないほどです(^^)
基本的に僕は普段は(よほどのイベント等ではない限り)単焦点
1本で出かける事が主で、ズームはめったに活躍しないのですが、
だからと言って全く必要ない訳でもなく、そんな時にキットの
55mm辺りで終るのに“もーちょい”と思う事があって・・。
もちろんズームレンズの全てがダメとは思っていません。
以前使っていたニコン18-70mmなんかかなりイケてましたし、各社
から出ている18-55mm前後でF2.8通しズームなんかも、雑誌等で見
る限り、なかなか良い絵を出してくれてるなぁと思う事もあるん
です。
でも突き詰めるとやっぱり単焦点です(笑)
ペンタックスならFA35mmF2、オリンパスなら3535マクロを持って
るんですが、この2本は本当に使う度にチビリそうになる位に
楽しませてくれます。
サンプルをみる限り、FAリミ43mmなんかもゾクゾクきます
ね〜。
話を戻してFA28−105ですが、確かに各焦点距離での開放は少し
甘いですね。でもちょい絞れば「ちゃんと」なります。
ボディでシャープネスも強めにして、あとは被写体によって彩度
もいじれば、なかなかどうして遊べそうな印象です。
今回の出発点?のトキナーと比べて、AF合焦は早いですが時々迷
う事があって、そのあげくに“合いません”ってエラーになった
りする事もこれまたたま〜に(笑)
トキナーの28−80mmは結構マクロっぽい使い方も出来る位に寄れ
ましたが、FAは最大撮影倍率の数値の違いからかほんのわずかに
トキナーほど寄れません。
が、それでも絵作りは断然FAの方が上ですし、トキナーの“もや
もや”した感じは皆無、それにF値が明るいのでこれもあらゆる
意味で有利かな、と。
K10Dの色作りのベクトルがうまくレンズに乗ってる感じ、という
のが第1印象でした。
同じFAでも35mmF2とは全然違いますね、やはり(笑)
DAシリーズの様にデジタル専用レンズではないので、僕の好きな
“カリカリ”とは少し違いますが、それは携帯性と汎用性のアド
バンテージがカバーしてくれると思います。
・・という事で、先の書き込みに対して色々とアドバイスを頂い
たお礼の意味も兼ねて、簡単にですがレポートさせて頂きました。
1点

コレイイ!さん、こんばんは。
ど素人とK10Dと申します。
コレイイ!さんにお願いがあります。
ぶしつけがましくて恐縮ではありますが、
作品を是非見せていただきたい!のですが。
私はズームレンズ(SIGMA17-70,70-300)しか持っていなくて、
単焦点レンズにはかなり興味があります。
とりあえず、ズームレンズで撮りまくって、
”自分なりの距離”みたいなのが分かってきたら、
そのとき、単焦点レンズを買おうと思っています。
一般的に、単焦点レンズは素晴らしいと言われていますが、
私には正直よく分かっていません。
コレイイ!さんのコメントを見て、
「私には見えていない何かが見られそう」
と思いました。
もちろん、無理にとは言いません。
よろしくお願いします。
書込番号:6160210
1点

コレイイ!さん
無責任に「逝っとけ!」と言ってしまいましたが
お気に召されているようで本当に嬉しいです♪
例えは変ですが、100均で買った「虫眼鏡」で作った自作レンズでも
貴方が満足であれば、それは胸を張って“お気に入りレンズ”と
言えば良いのだと思いますョ(笑)!
ズームリングがヘタる位、使い倒してあげて下さい!
それがレンズ君の本望だと思いますから(笑)!
書込番号:6160545
0点

ど素人とK10Dさん こんばんは。
レスをありがとうございます。
写真の作例ですかぁ・・(^^;>
ここで書き込みしていると時々「写真をアップしては?」
というお話を向けられるんですが、どうもブログも含めて
HPの管理というものに責任が持てなくて・・続かないん
ですよ〜今まで何度か試しに始めてみた事はあるんですけど。
という事で、ど素人とK10Dさん のブログにコメントを
残してきました。
もし宜しければ、直接メールにいくつか添付して送らせて
頂きますがいかがでしょう?
単焦点を検討されてるということですが、いまお持ちの
ズーム内の距離から見つけるいうよりも、とりあえず
50mmF1.4 又は 35mmF2 を試してみてはどうでしょう?
それぞれ換算75mm 又は 52.5mm になります。
換算後の焦点距離の違いとレンズの明るさの違いとを
天秤にかけて、お好きな方を選ばれると良いでしょう。
もちろん、シグマ17mmからのズームも評判は良いし、事実
そのサンプルを見ても僕的にもそのシャープさには惹かれ
るものがあります。
が、単焦点の作り出す絵とは全然違います。
ブログにあるさざんかの写真を、もう一度単焦点レンズで
撮ってみて下さい。
絶対後悔はしませんよ!
にせオヤジさん 先日はどうも(^^;>です。
レスをありがとうございます。
話は逸れますが。。。
実はヒドイ肩凝り性なもので、外出の際の“荷物の重さ”と
いうのは結構重要なポイントでして。
で、カメラもしかりで、やはり軽いに越したことはない。
けど軽すぎると今度はブレが多発してしまう・・。
ペンタックス機種を買う前、K10Dを100Dとでどちらに
するかかなり悩みましたよ。
いつも世話になってるお店に、初めは100Dの方を取り寄せ
をお願いしたくらいですから。
結局悩みに悩んで10Dにしました。
まぁ“重さ”をトレードオフしても余る位に、10Dの持つ
ポテンシャルに惹かれたわけです。
キットレンズのDA18−55も良いレンズです。
僕の好きな“カリッとシャープ”を気持ちよく
出してくれます。
良いレンズですが、もう少しでいいから距離が欲しいなぁと
思う事がちょくちょくあって、18mmから始まるズームって
キットを除くと重たいものがほとんどでしょう。
そんなこんなで考えるうちに「28mm始まりでも十分僕には
“使える”ゾ!」という事に気付き、色々色々色々あって
今日に至った訳です。
少々回り道しましたが、FA28−105mm、正解でした☆
書込番号:6161241
0点

ご自分が満足と思えたのなら、それが一番ですよ^^
それで撮りたい写真が撮れたのなら、なおさらです☆
他人の評価は、所詮た他人のほ評価なんですから(笑)
書込番号:6161873
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
最近、「おもしろさがし」にハマっています。
カメラを手にすると「こう撮ったら面白い写真が撮れるな」と、
子供の様に無心になれて、次々に考えが沸いてきます。
もちろん、自己満足の世界なんですが・・・
こんな私にしてくれたK10Dに感謝です。
0点

ど素人とK10Dさん,こんばんは。
>最近、「おもしろさがし」にハマっています。
私も時々は,「おもしろさがし」をしたりします。
気楽に撮れたら,おもしろいですよね。
私のアルバムにも,「ジョーク」と題したページがあります。
しかし,「トンネル」みたいな写真を撮る勇気は,私にはないと思います。ど素人とK10Dさんは,エライ!!
書込番号:6156767
0点

面白そうなものは、私もやってみたくなります
写真って、普段見れない物、珍しい物や綺麗な物を探して撮るのが楽しいですので、レンズが機材にこだわらず、自由に撮るのも大切なことだと感じます、最近特に感じるのは、10コマ連写とか言ってあこがれるのは良いのですが、お飾りになって使い切れていないと言うことが多いんじゃないかと感じるのです
可愛い子、撮ってきましたので見てください
書込番号:6156931
0点

皆様おはようございます。
僕も常にカメラを持ってあちらこちらに行っております
まぁ出張でイロイロな土地に行くついでなんですが (笑
仕事の合間を見て撮影に行っております。
楽しい事を探しているつもりなのですが・・いつも風景ばかりになってしまいます (笑
僕も少々方向を変えようと思い、昨日の昼と夜に飛行場で撮って来ました、面白いですね♪。
ど素人とK10Dさん
もっこすタロウさん
たらこのこさん
皆さんの楽しい写真を見せて頂きました。
僕も街のミニスカの女の子でも撮りに行こうかな〜(ローアングルで。
書込番号:6157221
0点

桃たんさん,こんにちは、
>僕も街のミニスカの女の子でも撮りに行こうかな〜(ローアングルで。
それはやめたほうが、、、、捕まりますよ
私の撮るライブ=公の写真を撮れる環境のライブですと良いですけど、其処でも以外に苦労があるんです、可愛さや魅力を強調するがゆえのアングルであって、ローアングルもありますが、人によってはパンツを撮りたいと勘違いされてしまいます、写す私だって、にやけたりは絶対しないでまじめな顔で撮っています、
書込番号:6157926
0点

■もっこすタロウさん
いつもコメントありがとうございます。
「ジョーク」見ました。
絶対,生き残るぞ!の屋根を縛っている意味が分からないですね!
すごく気になります。
以前、私と撮影のポイントが似ているとおっしゃっていました。
なんか分かる気がします。
■たらこのこさん
刺激的な写真をありがとうございます。
私なら恥ずかしくてあの場に立つことができないと思います。
でもたらこのこさんの”こだわり”を感じずにはいられません。
また、あの暗いステージで、
あれだけ雰囲気のある写真を撮られている
たらこのこさんの腕には脱帽です。
■桃たんさん
こんばんは。
写真を見させていただきました。
北の風景、キレイですね。
出張でいろんなところに行かれるとのことですが、
うらやましいです。
私も北の大地に生まれていたなら、
間違いなく、風景ばかりを撮影すると思います。
私も風景をたくさん撮っているのですが、
なんかピシッとした写真が撮れないんですよね。
今後ともご指導、よろしくおねがいします。
書込番号:6159752
0点

ど素人とK10Dさんこんばんはです。
おもしろさがしは、楽しいですね、ど素人とK10Dさんのひねった?撮影は、僕にとってひとつのヒントになりました。
今日は三脚を背中に背負ってカメラを片手にぶらぶら田舎を散歩しましたが、いまいち閃きが無く、自分の感性の無さを痛感しました。
まぁ気長にぼちぼち撮って行ければ良いですね〜。
書込番号:6159925
0点

ど素人とK10Dさん、こんばんは。
アルバム拝見しました!私もトンネル楽しめました〜。
モデルさん撮ったり、花を撮ったりしていますが、
おもしろさがしも満喫しています。
DA10-17mmフィッシュアイも、おもしろ写真が撮れますよ^^
既出ですが、わたしの最近の面白写真です。
http://blogs.yahoo.co.jp/tanamanz/7390509.html
書込番号:6160743
0点

ど素人とK10Dさん,こんばんは。
>絶対,生き残るぞ!の屋根を縛っている意味が分からないですね!
>すごく気になります。
でしょう! 私も気になっています。
>以前、私と撮影のポイントが似ているとおっしゃっていました。
>なんか分かる気がします。
その発言,撤回いたします。明らかに,ど素人とK10Dさんの方がお上手で,今となっては恥ずかしいです。(^^ゞ
書込番号:6160927
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
今日から開催のPIE2007に行ってきました。
初日から盛況で、たくさんの人が訪れていました。
ペンタのブースでDA☆16−50とDA☆50−135を撮ってきました。
モデルさんの撮影でデータは持って帰れないのでプリントしてくれます。
発売前ですから当たり前といえば当たり前ですが、SDMのバージョンも仮バージョンなのだそうで、
「近日発売です」とおっしゃってました。
SDMレンズは静かでスムーズですが、おや、と思うほど遅い感じ。
ペンタさんこれでいいのでしょうか。
はずして見たらAFカプラーもちゃんと付いてました。
さすがにレンズにやさしいペンタさんならではですね。
サプライズは645デジタルが実働機で登場したことでしょうか。
モデルさんが撮って、ディづプレーに写してました。
開発も随分進んでいるようです。
ちなみにわれらがアイドルタタミィにも遭って写真を撮らせてもらいました♪
こちらに詳しいいレポートを載せましたので
よかったらご覧下さい(^^vぶぃ
http://cocolo-no-paradise.cocolog-nifty.com/paradise/2007/03/pie_1d2d.html
ちなみに初日のせいかほとんどの人が招待券で、
私をはじめお金を払っている人はほんの一握りです。
皆さんもヨドバシで招待券もらっていってください、
お金を払うのがばかばかしくなります、プンプン!
8点

パラダイスの怪人さん、こんばんわ。早速のレポ楽しみながら読ませていただきました。
サプライズは645Dの実機のデモでしたか。実際に触るとどんな感じなのでしょうかね。興味深いです。☆レンズの感想もありがとうございます。今後ファームアップでどうなるかこちらも目が離せませんね。今年自分は行けそうにないので皆さんのレポだけが頼りです(T_T)
こちらにも同じように同じような写真で解説されていますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/03/22/5892.html
あ・あ・あ、今年はお姉ちゃんフォトはお預けか・・・
書込番号:6147156
0点

怪人さんこんばんはー
早速行かれたのですね、
いいな〜 僕も行きたい!(あぁ・遠いよ・・
怪人さんのインプレを見て我慢しますぅ 笑。
書込番号:6147180
0点

パラダイスの怪人さん、コンバンハ。
書き込みが被ってしまいました。^^
ブログで会場の写真を拝見しました。
谷口さんのセミナーを撮っていますが、パラ怪さんは
私の後ろに居たのですね。(私は写っていませんが^^)
白のワンピをじーと見ていたのはパラ怪さんでしょうか?^^
書込番号:6147216
0点

くりえいとmx5さん
こんばんは
接近遭遇でしたでしょうか(^^ゞ
>白のワンピをじーと見ていたのはパラ怪さんでしょうか?^^
ペンタのおね〜さんの写真を撮りまくっていたのはワタクシです(^^vぶぃ
書込番号:6147247
1点

私も行ってきました。
SDMはスムーズで良いと思いましたが、私もボディー内モーターと大して変わらないAFスピードのような気がしました。
ただ、AF-Cでもスムーズに被写体についていくのが確認できたし、
SDMだとソフトチューニングでAFを早くできそうなので期待しています。
DA☆16-50を触っていたときに相手をしてくれたのは平川氏で、発売日を聞くと、
生産はしてるのですが予約されている数がそろえられなくてと、K10Dの時と似たような話をされていました。
3月中の発売は無理だそうです。現時点で発表されていないので当然ですが。
書込番号:6147274
0点

怪人さん
レポート有難うございます。
ブログも拝見しました。
初日から盛況の様ですね。
私は土曜日に行ってこようと思います。
招待券はヨドバシで貰って着ました。。。
☆レンズを自分で弄って感触を確かめるのが楽しみです。
あと、綺麗なおねーさんも楽しみです。
書込番号:6147280
0点

僕も行ってきました。
DA★16-50を使ってみましたが、音は静かだったけどAFは遅いなぁという感じでした。
ところであのK10Dは何ですか?AF測距点はAUTO固定でしかも中央1点のみ・・・おいおいって感じ・・・(^^ゞ
結局、10時から17時まで昼食の時間も忘れて会場内をうろうろしてました。
それにしても入場時にもらった用品年鑑が重すぎ・・・これは足枷でした(^_^;)
書込番号:6147332
0点

現時点ではまだ展示品は正式発表品ではないでしょうから、
速度はまだまだなのかもしれませんね☆
いずれにせよ、期待できそうです^^
書込番号:6147429
0点

行ける方…皆さんうらやましいですね…
会社からビックサイトが見えるくらい近いのに…忙しくて行けません…
私も怪人 さんのBlog見て我慢します。
書込番号:6147443
1点

かずぃさん
>AF測距点はAUTO固定でしかも中央1点のみ・・・おいおいって感じ・・・(^^ゞ
思い出しました、アレはなんなんでしょうね。
セレクトにしても動かず、後がつかえているので諦めましたけど。
書込番号:6147521
1点

DA☆16−50触ってきましたが、正直、いまひとつでした。試作版とはいえ、製品化までの課題は多そうです。現在はプロなどにモニター依頼をしているみたいですね。発売は正式には「近日」としていますが、5月とのことです。
ただ、望遠ズームの方はいいですね。こっちはかなりつかえそうです。
書込番号:6147552
0点

>思い出しました、アレはなんなんでしょうね。
あのような改造をしないとSDM対応にならないという誤解をされてしまいそう・・・だと思うのは僕だけか・・・(~_~;)
書込番号:6147725
0点

パラダイスの怪人さん、レポートありがとうございます。
興味深く読ませて頂きました。
まだこれから写真も追加されるとのこと、
楽しみにしていますね。
私も、結構近くに住んでいて、行ける距離ではあるんですが、
子供の相手等もあり、なかなか行けません。
皆様のレポート読んで、行った気分に浸ろうと思ってます。
書込番号:6147985
0点

パラダイスの怪人さん ブログ拝見しました
あたしのような田舎っぺにはお江戸は遠過ぎるので
レポを食い入るように見入ってしまいました
ありがとうございます
ペンタのお姉様方のアップも楽しみにしてま〜す ^^v
書込番号:6148118
1点

パラダイスの怪人さん、こんばんは。
レポート拝見しました。私は行くことが出来ないので、
非常に参考になりました、ありがとうございます。
新レンズ、どうですか?買いですか?
そもそも金欠な私としては、既存のDAレンズをもうちょっと
貯めたいところです。
書込番号:6148276
0点

がんちゃん1さん
こんばんは
>新レンズ、どうですか?買いですか?
プリントを見ただけですが、画質はなかなかいいかなと思いました。
スターレンズは伊達ではないなという感じです。
ただ、シューティングのステージのライティングがいまいちで
正面に光が回っていません、何なんでしょうね。
近いうちにプリントもアップしますが、
うちのスキャナーはへなちょこなので、うまく伝わらないと思いますけど(^^ゞ
トキナーも見ましたが、それよりしっかり作られているように思いました。
SDMは質感はいいのですがその遅さには期待していただけにちょっとがっかりでした。
そこがもう少し何とかなれば、
じっくり撮るぶんには充分で画質は◎で買いだと思いますけど。
私は今ズームに興味がないのでたぶん買いませんけど、
(何よりお財布がだめよ、といってます)
ペンタ初のSDMに惹かれていましたが、とりあえず物欲を押さえられそうです(^^v
書込番号:6148423
2点

パラダイスの怪人さん おはようございます
PIE2007のレポ ご苦労様です
さすが花の都東京 田舎在住の私でも 行った気分にさせてもらいました
ところで DA☆200 DA☆300等は 展示されていませんでした?
書込番号:6148732
0点

パラダイスの怪人さん、おはようございます!
突撃レポートありがとうございますm(__)m
ブログ拝見いたしました。
16-50mmと50-135mmの発売が3月じゃないのは残念ですが、わたしまで触ったような気分になれて幸せです。
実際にさわると辛抱たまらんようになって持ち帰っちゃいそうですが(^o^;
お姉さんもいいですが、タタミーにも会ってみたい気がしてきました。
書込番号:6148754
0点

怪人さん。おはようございます。
PIE2007のレポート、拝見しました。
防塵・防滴の実験コーナーには驚きました。タタミさん、私も一度お会いしたいものです。
私も今回は行きたかったのですが、今日から法事で田舎へ帰省。続報、お待ちしております。
書込番号:6148899
0点

パラダイスの怪人さん
ブログ見ました〜。レポートありがとうございます。
僕は関西なのでカメラのそうゆうイベントは1度も行ったことがありません。こっちでもしてくれたらいいのに。
あまり高級レンズには興味がなく、35ミリの単焦点が欲しいのでDA35が出てからFA35と比較して決めます。
見本のK10Dはどさくさにまぎれて盗まれたりしないのかな。
また続きを楽しみにしています。
書込番号:6150438
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
みなさんこんにちは。
PIEのおかげで、DA★レンズの話題沸騰ですね。
それと、ここ一週間で新オーナーになられた方の
ご登場が多くなってきたと思います。
益々盛況なK10D板^^うれしいですね。
さてDA70mm・DA40mmと来て、DA21mmをお勧めいただき
ましたが、金欠なことと、どうもF値が3.2とういのに
引っかかること・・・色々ありまして。
今回キタムラ中古センターにて
SMC-M 28mmF2.8の中古を購入しました。
B評価品7800円でしたが、マップカメラとかの中古情報より
安く買えたと満足しています。
初めてのMFレンズでしたが、画質も満足しています。
今回気付いた事は、
1.オールドレンズでも十分満足出来るレンズが存在する。
2.K10Dは古いレンズでも十分対応する。
3.マリンスノウさんやパラダイスの怪人さんをはじめとする
こちらの常連さんは、ずっと前からペンタユーザーで
豊富な知識をお持ちである:尊敬!
(レンズで検索して過去スレッド購入後に拝見しました!)
等々です。
DA40mmとの撮影比較をブログにアップしましたので、
良かったらお立ち寄りください。
http://blogs.yahoo.co.jp/tanamanz/7914934.html
1点

>オールドレンズでも十分満足出来るレンズが存在する。
>K10Dは古いレンズでも十分対応する。
琢磨君でも手ぶれ補正OKです。スゴイ!!
ぜひM42沼へズブズブと・・・とは、勧めません(^^)v
書込番号:6153391
0点

>yuki tさん、こんにちは。
タクマーのレンズ、不勉強で全くわからない状態です。
勉強しま〜す!
中古でも気に入ったレンズなら十分ですね。
書込番号:6153433
0点

がんちゃん1さん
購入おめでとうございます。
>マリンスノウさんやパラダイスの怪人さんをはじめとする
くだらない書き込みも常連で、
おっと、マリンちゃんごめんなさい(^^ゞ
気を取り直して、
ペンタのMレンズは名無しのKマウントレンズ(Pなどと書いてありますが)より小型化されましたが、珍しく成功したほうではないでしょうか。
私も最近はKマウントマニュアルと特にKマウントマニュアルのパンケーキにはまっております(^^v
マニュアルレンズは面倒なだけ面白いですし、
AFポイントに縛られがちな構図も自由度が増すように感じます。
何よりお財布にやさしくて写りも上々というのがいいですね。
安物好きの私にはぴったりです。
琢磨君もいいですが
沼の女王yuki tね〜さん思いっきり引きずりこんでますね♪
書込番号:6153937
0点

がんちゃん1さん、こんにちは。
私はDA21を買っちゃいました。
これで今度スナップに挑戦しようと思っています。
またDA21でひいたポートレート写真も撮ろうと思っています。
撮影会ご一緒することありましたら、私のを使ってみてくださいね。
追伸
私のアルバムにこの前の撮影会の画像をアップしました。
是非、笑ってやってください。
(モデルが良いのでまだマシになってると思います。)
書込番号:6154070
1点

>パラダイスの怪人さん、こんにちは。
奥が深いと実感しています。中古ショップで物色する
楽しさも生まれそうです。
しかし、ボディ内内蔵手ぶれ補正カメラの真骨頂ですね。
>和金さんこんにちは。DA21mm買われたのですか^^
もしまた撮影会でお会いしたら、お互いレンズ交換して
試して見たいですね。
(アルバム拝見しました。K10Dでの撮影はどれですか?)
第二段として、また近所の花を撮り比べてみました。
ブログにアップしましたので、よろしかったら^^
http://blogs.yahoo.co.jp/tanamanz/7933268.html
書込番号:6154165
1点

がんちゃん1さん、アルバムにご訪問ありがとうございます。
「K10D」の写真は、6−1・2・4・6・7・12ですね。
レイアウト画面から画像をクイックしていただくと、詳細画面になります。
その詳細画面に使ったカメラとレンズ名を記載しております。
詳細画面の画像をクイックしていただくと、元画像(縮小しておりますが)にとびます。
本当に「K10D」に「FA43」は楽しいですね。
さて、今度はいつフレッシュに行こうかな?
すみません、最後になりましたがブログ拝見させていただきました。
SMC-M 28mmF2.8 よさげですね。
でも私にはMFはちと無理かな?
書込番号:6154276
0点

SMC-M28mmF2.8(前期型)は、昔常用してました。周辺部を除けばシャープなので、APS-CサイズのK10Dだと美味しいのかもしれませんね。
他の28mmだとFA28がお勧めと思いますが、SMCタクマー28mmF3.5なども比較していくと面白いかも。。
書込番号:6154428
0点

>manbou_5さん、こんばんは。
一点だけ^^
SMC-M28mmF2.8(前期型)ということは、後期型があるの
ですか?見分け方とかあるのでしょうか?
書込番号:6154590
0点

>思いっきり引きずりこんでますね♪
おや???
ちゃんと読んでいただかないと...
>勧めません
って、ほら〜
勧めるのは、これからですよ〜(^^)v
書込番号:6154656
0点

がんちゃん1さん
ピントリングに銀のラインがあるのが前期型で、銀ラインのないのが後期型と聞いてます。。
書込番号:6155392
0点

>ボディ内内蔵手ぶれ補正カメラ
おまえさんな〜。初心者のいうセリフだよ。手ぶれ補正、手ぶれ補正。それともなにかい・・・手が振るえる●病を患ってるのかい。
アアアアア〜〜〜〜わたしのDL2には手ぶれ補正がついてない(笑)。
手ぶれ補正などOFFにして使いなさい。
書込番号:6156115
1点

またヨッパラってんだ(涙
意味無いカキコは止めたら(笑
書込番号:6156299
3点

私も,SMC-M28mmF2.8(前期型)を使っています。
がんちゃん1さんは腕がいいのですね。上手に撮れていらっしゃるので,うらやましいです。
残念ながら,私の作例をアップしたアルバム(Lumix Club photo)は,現在工事中で見ることができませんが・・・。
このレンズを付けると,露出にやや狂いが生じるので,調整が必要です。
詳しくは,
[6104388] smcM28mmF2.8 は,なかなか手ごわいです
[5960176] smc PENTAX-M 28mm で撮ってみました。
などをご覧下さい。
あ,それから前期型には,レンズにシリアルナンバーが刻印してあるそうです。私のは,「7499312」です。
お互い,写真を楽しく撮りましょうね。
書込番号:6156615
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
早速最安値で仕入れ快調快速のフル回転です。バリューランドのTS4GSDHCとROWA-NP-400-SA。おっしゃるとおり価格コムが最安値表示ではなく、探せば更に安いお店がたくさんある、という事ですね。
0点

購入先「バリューランド」品名:TS4GSDHC6.これはトランセンドのクラス6です。快速です。ばってりーは{ROWA Japan」品名¥NP-400-SA]です。快調です。 前者は6980円。後者は3200円です。ともにインターネットで購入です。写真を撮る喜びが倍加します。おすすめです。 ただし前者は私が注文したときは残り9個でした。在庫が入るまでの時間はご自分で調べてください。 K10D最高です。
書込番号:6153762
0点

レスありがとうです K天D 取りまくりますPS *istD 現役です。 m(__)m Vv
書込番号:6154206
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
買っちゃいました〜><
今まで価格.comは見るだけだったのですが、あまりの興奮に書かせて頂きます^^
デジ一全くのド素人なのですが、コンデジの写りに納得出来ずデジ一購入に踏み切りました。
色んな機種のクチコミを見て自分なりに考えた結果、ニコンD40レンズキット+来週発売のVR55−200が良いと思い、お店に行きました。
接客して頂いたのは若い店長さんでした。
自分が初心者でD40を考えている旨を伝えた所、薦めてくださったのはK100D+シグマ18−200。
「値段も手頃だし近距離&遠距離ではブレやすい為、手ブレ補正のある物がいいです。また、手ブレ補正レンズは高いので、今後興味が出てきた場合レンズが欲しくなるはずなので、本体に補正があった方が良いと思います」との事。
実際に撮らせてもらった所、「うん、手ブレ補正ある・ナシでは全然違う!」と実感しました。
値段も手頃だし決めようと思いましたが、ここで高性能に弱い私の悪いクセが・・。
隣に並んでいたK10Dが目に入ってしまったのです(笑)
さあ、大変。どっちにしようか悩み始めました。
店長さんは「続くかわからないし、気軽に簡単に撮れるK100Dがいいと思いますよ」と。
でもK10Dが欲しい・・。
悩んでいると、店長さんが私の性格を理解したみたいで「今後腕が上がって興味が出てきた場合、予算さえあればK10Dなら後悔する事はないでしょう」と。
よし!買おう!!
しかし今度は予算の問題が^^;
私の考えるD40セットなら総額10万を切りますが、店頭価格でK10D+18−200の場合16万8000円の20%ポイント還元。そこにSD1G+液晶保護フィルム+バッグを付けてくれるとの事。
初期投資においてもの凄く値段の差が出てしまったのです。
初期投資を抑えたい私は「ポイント還元ではなく現金値引きはできませんか?」と話した所、答えは14万8000円。
こうなると、1万円以上ポイント還元の方がお得。
ここでまた長考に入ってしましました^^;
入店からここまでの経過時間約1時間30分(笑)
そしてここから15分位悩み、閉店5分前に・・。
2時間近く悩んでいる私は、もはや頭がオーバーヒート。
完全にぐったりしていました。
ここで店長さんが「わかりました、16万のポイント還元でなんとかお願いできませんか?」と。
頭の回っていない私は、ここでなぜか「ハイ!買います!!」と(笑)
こうして長い戦いに終止符が打たれたのでした。
後々気付いたのですが、16万の20%ポイント還元=実質12万8000円。そこにSD1G・フィルム・バッグが付くと、価格.comの最安値店で揃えるより遥かに安いのです!
店長さん、長時間の対応と好条件アリガトウ〜><
カメラは在庫が切れていたので、後日取りに行くので、その時によく感謝の念を伝えようと思います。
完全に私にはオーバースペックのK10D。
16万の物を生かすも殺すも私次第。
また、16万の物を活用しなければただのアホだという状況に追い込まれました(笑)
とりあえずはデジ一初心者向けの本を買い、色んなものを気軽に楽しくパシャパシャ撮って行きたいなと思っていますが、諸先輩方、上達方法などありましたらご指導頂ければ幸いでございます。
また、長々と大変失礼致しました。
P.S
帰りにあちこち撮りに行く用に、アウトドア系の洋服に1万円使った私はやっぱりアホなんでしょうね(笑)
0点

購入おめでとうございます。
上達方法は、技術うんぬん以前に、ます楽しんで撮る事です。
あとは、人の写真を見るのも大事ですが、人の意見を聞きすぎないことですね。
上記のことが抜けて技術ばかりに走ってしまうと、大抵つまらない写真しか撮れなくなりますよ(笑)
書込番号:6144996
1点

>あこあるさん
K10Dご購入おめでとうございます!!!!どんどん楽しんで使ってください。写真上達の秘訣などは私なんかより諸先輩方のご意見を・・・というところですが、写真を楽しむということでは。
とにかく好きな被写体を作って楽しみながらよく写真を撮ることかなと思います。私の場合は鉄道の写真が好きでそれを楽しみながらって感じです。鉄道の写真がある限り、カメラに飽きてしまうことはないかなと思っています。
書込番号:6145008
1点

あこあるさん
K10Dご購入おめでとうございます。
私も初デジ一眼(30D)を買う時は、結構舞い上がってしまい、店内を1時間以上行ったり来たりしました。お気持ちは良く判りますよ。
K10Dの選択は間違いないと思います。
きっと、長きに渡って良いい相棒になると思います。
今後はレンズを初めとする補用品の収集に浸かり過ぎない様、十分注意して、良い写真をたくさん撮って下さい。
書込番号:6145010
1点

>アウトドア系の洋服に1万円使った私はやっぱりアホなんでしょうね(笑)
はい、そう思います。(もちろん冗談です。)
ご購入おめでとうございます。10万円以上の買い物ですから、できれば
もう少し計画性がほしいですね?
書込番号:6145119
1点

ご購入おめでとうございます。
私も、3/19に、K10Dとシグマ17-70を購入しました。
昨日、レンズに、大きいごみが入っていたので、交換に行って来ました。
帰宅後は、取説とにらめこ。
ちょっと、撮影してみましたが良い感じです。
私も、コンパクトデジカメに満足できず。。。
一眼デジデビューしちゃいました。
使いこなせるように、お互い頑張りましょう!
K10Dの重さが、高級感を感じます!(笑)
書込番号:6145120
1点

形から入るっていうのも、全然OKです。
自分がそうですから♪
書込番号:6145388
1点

デジイチご購入おめでとうございます。
後は交換レンズ数種、大容量メモリーカード、三脚、ストロボ、カメラバッグ等等でしょうか。
ところで店長との勝負、勝者はどちらだったのですか?
書込番号:6145671
1点

皆さんはじめまして。
私も最近K10Dでデジ一を始めたばかりの初心者です。
とりあえずレンズキットにする予定でしたが、トレッキングにも使いたいと話したところ、店員さんが勧めてくれたシグマ18-200にしました。K10Dはもちろんですが、レンズの方も幅広く使えますし、色々と勉強するためにも始めの1本としてはとても満足しています。
書込番号:6148431
1点

皆さんお返事有難うございます^^
私と同じようにかなり悩まれた方も同じような買い物をされた方もいらっしゃったようで、なんだか安心感みたいなのも感じ、励ましのお言葉も沢山頂きおかげ様でどんどん気分が盛り上がってきました。
やはり、「楽しむ」という事が1番需要な事みたいですね♪
そういえば、店長さんも上手く撮れなくて止めてしまう方が多いので、「まずは撮る楽しさを感じて欲しい」ということで、ペンタックス社製のカメラをオススメしてくれたのでした。
確かにいい値段なので、もうちょっと慎重に考えるべきだったのかも知れませんが、まぁ、そこは幸か不幸か独り者なのでいいかなと(笑)
店長との勝負は…??店長も売り上げが伸びたでしょうし、私も安く購入できたと思っているので、お互い勝者という事で^^
皆さんがアップしてくださっている写真、プロの方が撮ったような感じで素敵ですよね〜。しばらくはあまり考えないで、楽しく沢山撮って行こうと思っています。で、自分の思った通りに写っていなかった場合に何が悪かったのか調べてみます。
個人的な感情のスレッドになってしまった事を、ここにお詫び申し上げます。また、購入を考えていらっしゃる方の参考に少しでもなれば幸いでございます。
お返事をくださった皆さん、有難うございました。
書込番号:6149711
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





