PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

標準

ついに購入。

2007/03/20 09:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:30件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

昨日、K10D本体とシグマ17-70F2.8-4.5を購入しました。
一眼デジカメ初心者ですが、上手に使える様に、日々勉強です。
最初は、タムロン18-200高倍率のレンズを購入しようか悩みましたが、こちらにしました。
本体の重みも、良いですね!高級感があります。

書込番号:6136893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/03/20 09:50(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います♪

K10D+17-70F2.8/4.5は良い組み合わせだと思いますよ。
明るさをとるなら、18-50mmF2.8もありますが、焦点域で考えると1-70mmの方が有利。
どっちもお勧め。さぁ、ガンガン撮ってさらに幸せになりましょう♪




書込番号:6136936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/20 10:09(1年以上前)

マリンスノウさん
ありがとうございます。
ここの掲示板で、いろいろ見させて頂いて、レンズを決めました。

>さぁ、ガンガン撮ってさらに幸せになりましょう♪
はい!綺麗な画像を撮れる様になりたいです。

書込番号:6136996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/20 10:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私はタムロン18-200とタムロン28-75でペンタックスデビューしましたが、つい先日シグマ17-70を発注しました。
ペンタックスの板ではすこぶる評判が良いようですし、常用レンズとして楽しみです。
Yokohama@さんも良いカメラライフをお楽しみください。

書込番号:6137094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/20 11:58(1年以上前)

お騒がせのサルパパさん

ありがとうございます!
一眼デジカメ初心者なので、評判の良いレンズにしてみました。
使いこなせてから、次のレンズを検討しようと思っています。
楽しいカメラライフを期待しています。

書込番号:6137271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/20 12:24(1年以上前)

嬉しさが伝わってきますね。(^^♪

このレンズはキヤノン機でも使っていたのですが、すごく寄れるのでビックリしますよ。
くれぐれも近づき過ぎてレンズをぶつけないように気をつけてくださいね。

書込番号:6137341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/20 12:31(1年以上前)

お騒がせのサルパパさん
そんなに良いレンズなんですね!
レンズに、キズを付けない様に、注意します。
偏光フィルターを付けたいのですが、どうなんでしょうね?
早く会社から、帰って、触りたいですね!(笑)

書込番号:6137362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/03/20 12:33(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

仲間が増えていくようでなんだか嬉しいです。
じゃんじゃん撮ってぜひお披露目してください!
楽しみにしております。
レンズのレポもよろしく^^

書込番号:6137369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/20 13:22(1年以上前)

偏光(PL)フィルターも購入されたんですね。
空をより青く撮影したり、ガラスに反射で映っているものを消したり、色々できますから面白いと思いますよ。
でも保管にはちょっとだけ気をつけてあげてくださいね。直射日光などが当たるところに置きっぱなしにしたりすると劣化しますから・・・。いずれにしても経年劣化するようですけど・・・。
粋の良いうちにどんどん使って楽しみましょう。(^_^)v

書込番号:6137509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件   

2007/03/20 13:57(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

僕はK100Dのユーザーですが、K10Dって高性能が詰まっている重みがありますねぇ。

これから休みの日が楽しみですね。

書込番号:6137583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/20 15:49(1年以上前)

秦の始皇帝さん
ありがとうございます。
仲間入り出来て、とても嬉しいです。
じゃんじゃん撮りますが上手くいくか?頑張ってみます。


お騒がせのサルパパさん
>偏光(PL)フィルターも購入されたんですね。
いえいえ、購入を考えています。
そうなんですか?経年劣化するとは知りませんでした。
どうしようか?迷っています。


ひでぷ〜さん
ありがとうございます。
K100Dも検討しましたが、こちらに!
休みの日には、何処へ行くにも持って行きそうです。


書込番号:6137821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/20 19:19(1年以上前)

 遅レスですみません。
 そもそも特定の意図をもって撮影に出かける時にはそれに合ったレンズが存在するのだとと思います。
 しかし、特定の意図を持たない町歩きや観光のお供には(そうした時には交換レンズは持たない方が身軽ですし、レンズを交換するのは億劫です。)、17-70mm(35mm換算で26-105mm)は通常遭遇する被写体を写し取る上で絶妙のズーム域であると思います。望遠域50mmでは明らかに不足です。
 シグマの17-70mmは焦点距離に応じて最小f値が2.8-4.5と変化しますが、それぞれの焦点距離において開放でボケを活かした撮影は可能ですし、f5.6以上に絞れば非常にシャープです。
 そういう意味において、某誌でレンズ・オブ・イヤーに選ばれたことも納得できます。
 しかし、そうは思いつつも、使い勝手の悪い単焦点レンズを持ち出してしまうのが実態です。


書込番号:6138441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/20 21:51(1年以上前)

gunslingerさん

こんばんは。
評判の良いこのレンズで、しばらく使用してみようと思います。
いろいろ参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:6139062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/03/20 21:57(1年以上前)

Yokohama@さんこんばんは。
ど素人とK10Dと申します。

Yokohama@さんと同じレンズでK10Dでの撮影を始めました。

私も一眼レフでの撮影を始めたばかりですが、
「これが本当に自分で撮った写真か!」
と思えるような写真が撮れるので、
撮影が楽しくて仕方がありません。
もちろん、このクチコミに書かれている
皆さんの写真とは比べものにはなりませんが・・・

でも、色々試しながら、少しでも自分のイメージに
近いものが撮れた時には、最高ですよね。
私もYokohama@さんに負けないよう、楽しく続けて行こうと思います。

書込番号:6139091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/20 22:06(1年以上前)

ど素人とK10Dさん
こんばんは。
同じレンズ、本体。嬉しいですね。
私は、まだ、取説とにらめっこです。
さっき、別に、質問のクチコミを書いたんですが、
レンズの中に、ゴミみたいなものが付いているのを発見して、
ちょっと、ブルーになってます。(苦笑)
これから、勉強して、良い写真を撮りたいと思います。

書込番号:6139145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2007/03/21 18:26(1年以上前)

ちょっと出遅れちゃいましたが・・・
Yokohama@さんこんばんは。ご購入おめでとうございます。
どんどん撮影して、近い将来は作品を拝見させてくださいね!

書込番号:6142396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/21 18:50(1年以上前)

がんちゃん1さん

こんばんは!
ありがとうございます。
上手く撮れる様になったら後悔したいですね!(笑)

書込番号:6142480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

K10Dへの関心の高さ

2007/03/18 20:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

実質的にこの機種が「単体」でどのくらいの数が
出回っているのかわかりませんが、世間の人あるいはユーザーが
どのくらいK10Dという機種に関心を寄せているのか推し量る指針を
見出しました。
この価格のクチコミ掲示板の書き込み件数です。

2〜3日中に2万件を超えることでしょう。

で、1000万画素前後の機種(初級、中級を問わない)で
ここ一年以内くらいに発売になった主な機種を古い順に並べ
クチコミ掲示板の書き込み数を比べてみました。

D80   10,097件 06年3月1日発売
30D   20,629件 06年3月18日発売
α100  15,298件 06年7月21日発売
KissDX 13,428件 06年9月8日発売

K10D  19,982件 06年11月30日発売
(07年3月18日現在)

発売されてからの期間を考えると、ダントツでK10Dに
関心が高い、もしくはユーザーが楽しんで使っているということが
うかがい知ることができると思います。
またユーザー同士のコミュニケーションや初心者の質問に対する
回答の懇切丁寧さも、数に反映されていることでしょう。

煽りやワケのわからない書き込みが多機種に比べて少ないのも
特筆すべき点とも見受けることができます。

あっ、面倒なのでレンズキットの数は各社とも計算に
入れていませんが、仮に入れても傾向はほとんど変わりません。

書込番号:6130542

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/03/18 20:35(1年以上前)

ラピッドさん・・・

そうですね。
本当に細かく見るなら全てボディ、レンズキット
(メーカーによっては複数のレンズキットがあります)の
総数を合計して、発売から現在までの日数当たりで割ると
公平な書き込み数が出るのかも知れませんが、
メントーなのでやめます。

まぁ目算ではそういうことするまでもなくK10Dが
一番「単位日数当たりの書き込み数」が多いだろうと
推測されますので・・・
(大雑把な性格ですみません)

書込番号:6130615

ナイスクチコミ!0


スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/03/18 20:52(1年以上前)

あっ!冗談でしたか!
マジレスしてしまいました。

いやほんとワタクシも大雑把な部分もありまして、
実は各社各機種計算しかかっていたのですが、
途中でメンドーだと放り出してしまいまして・・・

冗談を解せずすみませんでした。
気分は全然害していませんので。

書込番号:6130702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/18 21:11(1年以上前)

削除依頼を出させて貰いました。
ご迷惑をお掛けしてすいませんです・・・。

書込番号:6130825

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/03/18 21:17(1年以上前)

なるほど。
20,000件目前ですね。
(それにつけても、じじかめさんのカメラ板20,834件はすごい^^;)

書込番号:6130853

ナイスクチコミ!0


スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/03/18 21:18(1年以上前)

あ〜〜〜、ラビットさん
早まらないで下さい。

ワタクシはほんと全然気にしていませんので・・・

書込番号:6130860

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/03/18 21:20(1年以上前)

>煽りやワケのわからない書き込みが多機種に比べて少ないのも

α100の1/10はアレですしね。

書込番号:6130875

ナイスクチコミ!0


スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/03/18 21:28(1年以上前)

写画楽さん・・・
単位期間中の書き込み率というのはほんと高いと思います。
こうしている間に20,000件を突破していました。

kohaku_3さん・・・
実は他社製品のクチコミ掲示板ってほとんどまともに
覗いたことがありません。
でもたまにチラ見すると、「なんだか荒れてるなぁ〜」と
思えることがしばしばで・・・
ペンタックスの場合はなぜかほとんど荒れませんね。
不思議です。

書込番号:6130931

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/03/18 21:39(1年以上前)

Canon5Dもそうですが、ユーザーが所有するカメラの先進性と卒のなさから、他機種と比べられたり仮に貶されても、心に余裕が生まれるのではないでしょうか?

同じペンタックスでもK10Dが出てくるまでは、正直そうは感じませんでした。やはり自分のカメラはかわいいですからね(^^;

客観的に見てもK10Dはすばらしいと思います。
逆に余裕のなさから険悪さは生まれちゃうんでしょうね。

書込番号:6131001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2007/03/18 23:06(1年以上前)

人気が高まるにつれていろんな方が書き込みに来られるようになるでしょうが、おおらかな気持ちで行きたいものです。

書き込み件数では追い越されてしまいましたが、istDSの板も実に良い雰囲気でした。最近は書き込みが減っていますが、K10Dもその流れを引き継いでいるのだと思います。爆発的な売り上げではなかったかもしれませんが、K100DまではistDSがベースとなっていたわけです。やはり名機ですね。

書込番号:6131566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 気ままな写真〜楽しむ心〜 

2007/03/18 23:49(1年以上前)

n@kkyさん こんばんは

クチコミ数は以前から驚いてました。
K100Dで1000を突破した時は自分のことのに喜びましたから

キットレンズの数は統計から外してもいいのでは?と思います
このクラスはボディ+ワンランク上のレンズを買われる方が多い気がしますので

書込番号:6131857

ナイスクチコミ!0


スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/03/18 23:52(1年以上前)

HakDsさん・・・
なるほど・・・心の余裕ですね。
っていうかペンタユーザーになるには、もともと心の
余裕がないとなれないかも知れませんね。
(色々な意味で・・・)
逆に言うと、カリカリした性格の方はペンタに向かないかも・・・

パスワードが入らない(×_×)さん・・・
はい、私も*istDSはスペック以上に名機だと思ってやまない
一人です。
K100Dも*istDS系列の最終段階ですからねぇ。

もしK100D後継機が出るとして、仮にSDM対応にするなら
バッテリーも変えてくる可能性もあるでしょうしね。
また600万画素機もあれで最後かも知れませんね。

まーくん226さん・・・
ふと思ったんですが、ペンタックスのユーザーは
他社のユーザーよりも「愛機精神」が強いかも知れません。
私もそうだし、みなさまの書き込みを見ていてもそんな気が
します。(もちろん気がするだけですから。他に
なんの根拠もないです)

書込番号:6131872

ナイスクチコミ!0


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2007/03/19 01:15(1年以上前)

 この板を覗いている DSLR 購入願望者は多いようですよ。
他の掲示板でも 「K10D 欲しい〜〜〜!」 と書き込む人が少なく無いですから。^^;


>α100の1/10はアレですしね。

吹いてしまいました。そうですよねえ。(笑)

書込番号:6132284

ナイスクチコミ!0


cafe_filmさん
クチコミ投稿数:71件

2007/03/20 20:19(1年以上前)

アレって何ですか?

ん〜気になるー。

書込番号:6138660

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/03/20 21:45(1年以上前)

「アレ」とは約1600のレスがついているこれです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502411000/SortID=5166708/

書込番号:6139043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

標準

夕べのWBS

2007/03/20 09:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

昨夜のテレビ東京のWBS(ワールドビジネスサテライト)の中で
ペンタックスが紹介されていましたね。
ご覧になった方も多いのでは?・・・

K100D、K10Dの手ブレ補正のことを畳家さんが紹介していました。
経済ニュースでも注目され、登場されるに至り
万感迫るものがありましたです。

書込番号:6136863

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/03/20 09:53(1年以上前)

やっぱ「優れた」製品はニュースでも取り上げられるのね。
これからもユーザーを喜ばせる商品リリースお願いしたいわ。

書込番号:6136943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/03/20 12:44(1年以上前)

どなたかYouTubeに載せて下され〜(笑)。

居ないか...。

書込番号:6137407

ナイスクチコミ!0


スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/03/20 13:11(1年以上前)

いちおうケーブルテレビでの再放送を録画したモノはありますが、
著作権法を遵守するとそういうことはできないですね・・・

書込番号:6137488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/20 14:33(1年以上前)

不覚にも見落としておりました・・・。。
WBSですか・・・。PENTAXもWBSに取上げられるとは、なかなか本格的に注目され始めていますね。

書込番号:6137652

ナイスクチコミ!0


スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/03/20 14:40(1年以上前)

あの番組は「日経新聞社」がメインスポンサーですが
日経トレンディという雑誌の最新号でもK10Dが中級デジ一で
最もお勧めという記載がされていました。

以前は日経新聞関係からは冷遇されていましたので
随分と扱いが変わったなぁと感じています。

書込番号:6137667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/03/20 14:53(1年以上前)

WBSでのテーマは
「後発が先発のシェアを逆転、あるいは追い上げている」
と言うことでしたね。

家電のシェア逆転やフリスクのシェア争いに続きて
ペンタックスが取り上げられていました。

ペンタックスは「手ぶれ補正で後発」ということで取り上げられました。
タタミィは「この20年も前のレンズも手ぶれ補正が効きます」などと言って、
Aレンズ(A50F1.2だったかな)をつけてましたね。

後発、後出しじゃんけんの有利さと課題などが話題になってました。
K100DやK10Dの好調さが注目されているのでしょうね。

書込番号:6137694

ナイスクチコミ!0


スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/03/20 15:10(1年以上前)

パラダイスの怪人さん・・・
そうそう、そんな感じでした。
録画したものを朝にパパっと観ただけなので
あまり細かくは覚えていませんでしたが・・・

ペンタックスがシェア2位のメーカーと逆転しようものなら
仰天しますよね。

別のコーナーでアサヒのスーパードライのことも取り上げられて
いましたが、アサヒもず〜っとシェア低迷していて
20年前のスーパードライで一躍シェアを急拡大させて
現在に至っていますしねぇ。

書込番号:6137736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/20 16:27(1年以上前)

公式HPで動画配信しています。
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2007/03/19/news_day/n1.html

書込番号:6137914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/03/20 16:37(1年以上前)

ACE airlineさん

どうもありがとうございます。感謝します。
自分は手振れ補正と価格戦略とブランドの信頼性でペンタックス(K100D)にしました♪

書込番号:6137940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/03/20 16:46(1年以上前)

動画中のコメント引用

> 古いレンズを使いたいと言う顧客のニーズを製品に活かしたのが
> 成功の秘密。長くカメラを使う愛好家の心を掴んだ。

ペンタを見習えよ! ニコン!(^^;;;)

書込番号:6137962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/03/20 16:57(1年以上前)

洗濯機の話題かと思ったよ。待つこと約6分。疲れたなぁ〜。
後発のメリットは発売当初から言われていたこと。ワタシも言っていたこと。
だから何よ?

書込番号:6137990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/03/20 17:35(1年以上前)

>だから何よ?

マリンちゃんは最近ご機嫌斜めですか(^^ゞ

書込番号:6138085

ナイスクチコミ!0


スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/03/20 17:54(1年以上前)

>ペンタを見習えよ! ニコン!

ニコンさんはニコンさんで、「デジ一のピラミッド」を
築いている最中ですので、これはこれでよろしいかと・・・


>後発のメリット
後発は当然メリットがあります。でもデメリットもある。
先発が二社としたら、後発が三社+α(かな?)

後発のメーカーが全てそのメリットを生かせているか?
というとそうでもない。

先発にせよ後発にせよ、何かしら創意工夫をしないと
なかなかシェアアップには繋がらないと思います。

書込番号:6138141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/20 18:14(1年以上前)

後が良いか、先が良いか、製品もブランドもライフサイクルがあるから、先発になったり後発になったり、どちらにもなれる繰り返しですね。
他社製品ばかり研究していてもだめ、ユーザーの心を掴む。
なんて、当たり前か。

書込番号:6138196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/03/20 20:05(1年以上前)

>>だから何よ?

>マリンちゃんは最近ご機嫌斜めですか(^^ゞ

・・・・・自分自身に突っ込んでみました。(←Boke♪)

書込番号:6138600

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ27

返信39

お気に入りに追加

標準

ポートレイト・レポ第三弾です!!!

2007/03/16 21:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

皆様いつもお世話になっております。
以前より、SIGMA 30mm F1.4で是非ポートレイトのレポを!!という声を複数の方よりいただいておりましたので、今回、当該レンズでモデル撮影会に潜入してまいりました。

大口径で標準的な画角・焦点域の単焦点レンズとして、F1.4という抜群の明るさを誇り、大きさ重さもまずまずコンパクトな当該レンズは貴重な存在でもありますので、ご興味のある方は是非ご覧ください。

「魚住誠一のおしゃれなポートレイト」を目指す企画!!第三弾!!(江戸川橋)
http://blogs.yahoo.co.jp/tai111953/30195234.html

書込番号:6122192

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/03/16 22:00(1年以上前)


tai-tai-taiさん こんばんは。

普通のポートレートは両眼にピントを合わせるものではないのでしょうか?
左目だけにピントが合い、右目が霞んでるので違和感を覚えるのはぼくだけでしょうか?

書込番号:6122274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/16 22:04(1年以上前)

>里いもさん
さっそくありがとうございます!!!
一応、カメラに近いほうの目にピントを合わせるのが基本ですが、ん〜難しいですね・・・。なんと、お答えしてよいか・・・。
基本通りがいいともいえませんし・・・・。。。
コメントありがとうございます!!!!

書込番号:6122295

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/03/16 22:15(1年以上前)

もう少し絞るとか、カメラのフォーカスポイントが多数あるので
それを利用するとか。

書込番号:6122350

ナイスクチコミ!1


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/03/16 22:21(1年以上前)

基本は、

>カメラに近いほうの目にピントを合わせる

 ですが、いろいろな見方があってもイイでしょうね。

 ワンパターンでもつまらないので、

tai-tai-taiさんのブログ中のコメントの中にある、「絞るときは絞る、開けるときは開ける」 という発想は良いんじゃないでしょうか。

書込番号:6122378

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/03/16 22:23(1年以上前)

>もう少し絞るとか、カメラのフォーカスポイントが多数あるので
それを利用するとか。


tai-tai-taiさんは十分理解した上で意図的に撮られてますよ(^^;)

書込番号:6122389

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2007/03/16 22:30(1年以上前)

tai-tai-taiさん、こんばんは。
私はペンタ機ではないですが、このレンズを愛用しています。
とてもシャープな写りをしますね。

最初の作品は、確かに片目だけにピントが合っていますが、F1.4の比較画像としては、ピントの薄さがよくわかって、とても良いと思います。
絞った作品は月並みなので、これはこれでイイと感じました。
絞り比較作品ではありますが、構図も変え、デジタルフィルターやモノクロ編集等を使ってよく工夫されていると思います。
とても素敵ですよ。

書込番号:6122431

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2007/03/16 22:39(1年以上前)

tai-tai-taiさん、撮影会お疲れ様でした。
モデルの葛原さん良いですね。
いつかお願いしたい‥。

私、手前の目にピント合わせて奥の目をぼかすこと好きでよくやります。
もちろん、両目にピントを合わせることもありますが、なぜか選ぶ写真は奥の目をぼかしたほうが多いですね。
んん〜、なぜだろう。
ぼかした方が好きなんですね、私って。

私もいろんな構図・光の使い方を覚えなくっちゃ!
tai-tai-taiさん勉強になります。m(_ _)m

書込番号:6122476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2007/03/16 22:47(1年以上前)

どれもピン甘ですね。

ピントがずれているのか、これがレンズの実力なのかサイズが小さいので良く分かりませんが。

2番目のは3段以上絞っているのに甘いです。

右腕にピンが来ているようにも見えるけど。

書込番号:6122502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2007/03/16 22:48(1年以上前)

明るいレンズだけボケが凄いですね。ピントがシビアそうで、僕には厳しそう。

書込番号:6122512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/16 22:53(1年以上前)

>里いもさん
ありがとうございます!

>yasu1018さん
フォローありがとうございます。まあ、写真にはつきつめるところ正解ってのはないのでしょうから、人それぞれというところですね〜。

書込番号:6122533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/16 22:56(1年以上前)

>模糊さん
ありがとうございます!一応、毎回ポートレイトは5枚。構図などがそれぞれ違う感じのものから選んでいます。
よいもの5枚というより違うもの5枚という感じでやっております。

>和金さん
ありがとうございます!!お互いにどんどん勉強していきましょう。私もまだまだ学ぶことだらけでございます。
今後ともよろしくです。

書込番号:6122548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/16 23:01(1年以上前)

>☆極楽とんぼさん
さすがですね〜。2枚目は腕にピンがきています。誤魔化そうとしましたが無理でしたかw。1枚目は実はピンが着ていないのでソフトをかけました。それもばれましたね・・・・w。
3枚目は構図的にF2.0よりももっと絞るべきだったでしょう。ピンが甘いというより3枚目は全体に甘い感じだと思います。
5枚目はピンというよりもF1.4なりの描写で甘いということでしょう。それはそれで悪くないと私個人は思っていますが、F1.4での描写は若干甘いです。4枚目が一番まともですが、実は4枚目は面倒だったので左目ではなく鼻っ柱あたりでAFかけたのがばれた感じです。
いずれにせよ☆極楽とんぼさんさすがです。
レンズの実力(5枚目以外は)というより、私の腕のほうの問題ですねw。

>K’sパパさん
開放付近ではかなりシビアですね。絞れば勿論、問題はないのですがw。

書込番号:6122581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2007/03/16 23:21(1年以上前)

tai-tai-taiさん 、毎度です。
さすがにF1.4ですね〜。
レンズの表現力(ボケの表現)がケタ違いです。
その代わり、使いこなすのが難しそうですね〜。
すごくシビアなのが良く判りました。
個人的には5枚目がいい感じで好きです!

書込番号:6122662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 気ままな写真〜楽しむ心〜 

2007/03/16 23:29(1年以上前)

Taiさん
いつもお世話になってます

私もDA21mmで撮影会に参加したいと思いながらも
不自由な現在を呪ってますw

SIGMA30mm一本のみというポートレートはさぞ苦労したと思います。
これに懲りず、100-300でのレポもよろしくwww

書込番号:6122706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/03/16 23:33(1年以上前)

tai-tai-taiさん、ども。

ぐいっ!と寄ったショットがインパクトありますね。
写真も相撲も前へ前へ...。
代々木のじょせいを見てました。

(消火栓と彼女の関係...。)

書込番号:6122725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/16 23:51(1年以上前)

>PENTALLICA さん
ありがとうございます。私も個人的には5枚目が一番好きなので大写しになるように最後に持ってきていますw。
開放のふんわりとした感じぐらいがいい絵だと私個人としては思っています。
開放付近〜F2.0ぐらいまではかなりシビアですね。
フォーカスロックかけての構図移動はなるべくさけたいところです。。MFできるのが一番なのですが・・・・。

>まーくん226さん
SIGMA APO 100-300mmでも是非やりたいと思います。あれは大規模撮影会での威嚇射撃用ですねw。
SIGMA 30mmでも、普通にF4.0〜F5.6程度まで絞ればまあ普通には撮れますよ〜。

>くりえいとmx5さん
今回も引いた写真よりも寄った写真のほうがやけに多くなってしまいました・・・・w。今回のモデルさん、良かったw。です。

書込番号:6122824

ナイスクチコミ!1


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/03/17 00:19(1年以上前)

tai-tai-taiさん 毎度おつかれさまで〜す。
私は白黒の4枚目が良かったです。
頭切るのは私も嫌いじゃないですが、もしかしたら右手の指は全部入ったほうがきれいだったかも知れませんね。
ヽ(`◇´)/

私も片目ピンは85/1.4(α)で意識的にも無意識にもよくやります。

やはりF値1.4でも30ミリのボケは「スッ」っていう感じのボケで、85の「ギュイ〜ン」という急激なボケとは違い、私にとって新鮮な描写で大変楽しませていただきました。
(なんという感覚的な表現!と自分でも思いますが、わかってくださると思っています)

書込番号:6122959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/17 00:56(1年以上前)

taiさん
今晩は、しゅうぼぼです。御迷惑をかけていますが・・・


私もkohaku_3さんと同じで4枚目が気に入りました!

毎回楽しみにブログを見ています。
こんどはチャイナ服の女の子なども是非見てみたいな〜

宜しくお願いしま〜す。




書込番号:6123117

ナイスクチコミ!1


PEN太さん
クチコミ投稿数:432件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/17 07:59(1年以上前)

ボクも4枚目が好きです。
FA35mmF2を購入する際このSIGMAの50mmも対抗候補の
一本でしたが、レンズ板の方で[ピントが甘い?]と言う様な
クチコミを目にしたのでFA35にしました。
でもポートレートには柔らかな写りで中々向いてますね。

書込番号:6123685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/17 08:09(1年以上前)

>kohaku_3さん
その表現、多分、わかったような気がしますw。DA70mmも後者に近い表現かも。30mmF1.4のボケはなかなか面白いと思います。
このレンズ、面白い絵が撮れるのでそのクセの多さとは裏腹にけっこう気に入ってるレンズです。

>シュウボボさん
え!!?チャイナ服ですか〜!!?シュウボボさんもなかなかお好きですね・・・。是非、モデル撮影会に参加されてはいかがでしょうか??

書込番号:6123698

ナイスクチコミ!1


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

ROWAバッテリーの使用レポートです♪

2007/03/18 12:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 DMR★さん
クチコミ投稿数:98件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

皆さんお久しぶりですm(__)m

以前K10D購入&レンズ選択でここの情報を参考にさせていただきました。

今回はROWAバッテリーバングより購入した予備バッテリーの使用レポートをしてみようと思い立ち参上です。

簡単に私のシステム構成をご紹介

ボディー
PENTAX K10D

レンズ
smc PENTAX DA16-45mm F4 ED AL

純正バッテリー2個

ROWAバッテリー[NP-400-SA]2個です。

使用条件

記録方式
ROW+JPEG

純正バッテリーの撮影枚数900〜1000枚前後

ROWAバッテリー[NP-400-SA ]の撮影枚数1000〜1100枚前後

上記の撮影枚数自体は使い方で変化がありますが問題はカメラ上部の電池残量がゼロに成ってからの撮影枚数でして^^

純正バッテリーの場合電池残量表示がゼロになるとすぐに「電池がなくなりました」の意味のメッセージが表示されて電源がOFFになります。

ROWAバッテリー[NP-400-SA]の場合電池残量表示がゼロになってから更に100枚程度撮影できてしまうことが最近の撮影で判明しました。

SANYO製電池の持続時間の長さは以前アルカリ電池で体感していたのでROWAのバッテリーを選択したときも最終的にSAセルを選んだわけですがどうやら正解だったようです「容量も純正と同じ1620m/ahでしたし」。

ここの掲示板でもROWAのバッテリーに関して色々ご意見があるようですが、私が購入したときは[NP-400-SA]×2個+急速充電器を同時発注したので「くろねこメール」ではなく、「ゆうパック」にて無料配送していただきました。

発注の仕方も配送手段に影響を与えるみたいですね^^;@今ごろのご報告ですm(__)m

書込番号:6128766

ナイスクチコミ!2


返信する
翠嵐さん
クチコミ投稿数:72件

2007/03/18 15:27(1年以上前)

DMR★さん,はじめまして。
私は今純正バッテリー2個体制ですが,遠征するような時期に備えて「ROWAバッテリー」を考えていましたので今回のレポート大変参考になりました。

1つ質問なのですが,ROWAバッテリーにはペンタックスの充電器は使えなくて(or 使わない方がよくて),専用の「急速充電器」が必要ということでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:6129354

ナイスクチコミ!0


LuckyBookさん
クチコミ投稿数:129件

2007/03/18 15:44(1年以上前)

私も先日ROWAのNP-400-SAを購入しました。
ペンタックス用では記載がありませんでしたが、
ミノルタ用のバッテリーが同じ形で利用できると聞いて、
このバッテリーを購入しました。

充電については、K10D純正の充電器でも充電できました。
まだ、使い切るところまで使っていないので、利用可能枚数は
わかりませんが、撮影に特に問題はないようです。

ROWAのバッテリーは、今まで4種類のデジカメで使ってきましたが、
問題は一度も発生しておらず、比較的安心できるサードパーティの
バッテリーと思います。

書込番号:6129399

ナイスクチコミ!2


スレ主 DMR★さん
クチコミ投稿数:98件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/18 15:50(1年以上前)

翠嵐さんはじめましてm(__)m

>1つ質問なのですが,ROWAバッテリーにはペンタックスの充電器は使えなくて(or 使わない方がよくて),専用の「急速充電器」が必要ということでしょうか。よろしくお願いします。

お答え^^
充電器については純正のものが使用可能です^^v。

私が発注したのは、ROWA NP-400-SA×2個です。

他の人のレポートを見る限りではSA以外の製品は

純正(1620m/Ah)より容量が少ない(1400m/Ah or 1500m/Ah)ので持続時間も短いようです、注意を。

充電器は、ROWA急速充電器AC7(USB出力付き)1,780円です。

以下純正充電器のメリットとデメリットをご紹介。

メリット
ROWAの急速充電器より充電時間が短い。
同時に充電をはじめてテストしてみましたが純正品の充電器の方が早く充電終了しました。

デメリット
車内充電が出来ない。
ROWAの急速充電器を発注した最大の理由は車の中で充電が出来ることでして^^;

以上の事から遠征するとき車の移動時間が長いのであれば急速充電器も有ってもいいかもしれませんね♪
勿論個人の使用目的によりますけど。

書込番号:6129420

ナイスクチコミ!1


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/03/18 16:15(1年以上前)

>デメリット
>車内充電が出来ない。
>ROWAの急速充電器を発注した最大の理由は車の中で充電が出来ることでして^^;

私は、車のシガーライターの12Vから100Vに変換するコンバータを使っています。これですと、カメラの充電器をはじめ、携帯やパソコン、シェーバー等…家庭用コンセントでそのまま使用が可能です!!。
カー用品店で売っていますので、車を使って撮影に行く方には…とってもお勧めですよ?。ちなみに私は5年以上前に、1980円で購入しました。さすがにこれだけ格安なモノは…最近あまり目にしませんが、数千円で十分探せると思いますよ?。

書込番号:6129503

ナイスクチコミ!1


スレ主 DMR★さん
クチコミ投稿数:98件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/18 16:37(1年以上前)

abcdefzさんこんにちは^^

>私は、車のシガーライターの12Vから100Vに変換するコンバータを使っています。これですと、カメラの充電器をはじめ、携帯やパソコン、シェーバー等…家庭用コンセントでそのまま使用が可能です

私の説明不足だったようですね^^;

当初私もabcdefzさんのように使用したいと思いコンバーターも探してみましたが仰るとおり数千円掛かってしまいます。

結果ROWAの急速充電器AC7なら1,780円で室内充電も車内充電も出来る。
バッテリーも純正2個、ROWA2個で合計4個体制と言うことで充電器も二つくらい欲しいと思い私は発注しました。

次回からは質問主の翠嵐さんだけでなく他の人にも理解していただけるよう「金額」や「購入の経緯」も含めてレスさせて頂きます。

大変失礼致しました♪

書込番号:6129573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/03/18 17:03(1年以上前)

>DMR★さん、こんにちは。

ROWAバッテリーNP-400-SA良さそうですね。
参考になりました。

書込番号:6129679

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/03/18 17:04(1年以上前)

DMR★様、こんにちわ!!。

>大変失礼致しました♪

こちらこそ…すみません。

私は昔からずっと使っていたものでして、このコンバータを買う前までは…やっぱりシガーライター用にそれぞれ専用のアダプターを買っていました。
新聞チラシに「目玉商品」でこのACコンバータが載っていたのを見て、1980円で買った次第です。

*istDやストロボ等の充電で使うにも…このコンバータに枝わけのコンセントを繋げれば、一度にある程度の数を同時に使えたり、とても重宝してます。K10Dでも…充電器を2台使ってますので、これも2本同時に充電出来ます。
で、宿泊先でも…車からそのまま持ち出せば、全て部屋でも使えます。

これから…色々と考えた時に、このACコンバータを買っておくと…とても便利ですので、多少の出費はあっても…お得かなと思いますよ?。せっかくですから、皆さんに知っておいてもらえれば…と思いまして。

書込番号:6129680

ナイスクチコミ!0


翠嵐さん
クチコミ投稿数:72件

2007/03/18 18:26(1年以上前)

DMR★さん,みなさん

私は過去のレポートにあったバッテリーと混乱していたようです。申し訳ありません。

車の中で充電できるというのはとてもありがたいです。しばしば遠征をし,最長で片道1000km走りますので充電時間はたっぷりあります。(^^)

情報ありがとうございました。

書込番号:6130027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2007/03/18 21:02(1年以上前)

以前こちらの書き込みを参考にさせて頂き、購入しました。

・NP-400-J-2Pが新しいロットになって1620mAhに容量増加しました。

従ってSAより更に割安かと思います。

書込番号:6130769

ナイスクチコミ!0


スレ主 DMR★さん
クチコミ投稿数:98件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/18 22:02(1年以上前)

青海1988さんこんばんは^^

>以前こちらの書き込みを参考にさせて頂き、購入しました。
>・NP-400-J-2Pが新しいロットになって1620mAhに容量増加しました。
>従ってSAより更に割安かと思います。

パナソニックセルの製品ですね^^興味深く前の記事も拝見いたしました。
容量からみて純正品と同等の持続時間かと思われますが、
実際に使われて電池残量表示がゼロに成ってから電源が落ちるまで何枚くらい撮影できたか教えていただけるともっと2参考になるかと思われますm(__)m

私の使用しているNP-400-SAに付いては固体の差とかも有るかもしれませんが電池残量表示がゼロに成ってもRAW+JPEGで100枚くらい撮影できてしまったものですから^^;

今のところSAが一番割高な製品であることも事実です
この点も私の説明不足でしたねm(__)m

書込番号:6131163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2007/03/19 13:48(1年以上前)

DMR★様、
 ROWAに直接質問し容量UPの回答を得、喜んで買ったのですが今のところ撮影を電池が無くなるまでするような時間がとれずにいます。
 すみませんが、そんなわけでまだチェックができていません。分かった場合はまた書き込みます。

 

書込番号:6133498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

ISO320はOK

2007/03/18 04:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 marubaken2さん
クチコミ投稿数:437件

昨日(3/17)までグリーン車が無料のE531系をISO320で撮影。車両を止めるためISOを上げましたがこの程度なら全く問題ないですねえ。ちなみにA3ノビでプリントしてみましたが綺麗なもんです。

http://picasaweb.google.co.jp/marubaken/E531/photo#5042976249944270882

書込番号:6127830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/03/18 08:25(1年以上前)

夕日を浴びた電車と空のバランスがいいですね。

書込番号:6128069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/03/18 16:42(1年以上前)

marubaken2さん、こんにちは。

綺麗ですね。グラデーションも良いですね。
320で安心して撮れますね。

書込番号:6129590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2007/03/18 17:50(1年以上前)

 ISO3200のことですか?
 ISO320だと,当たり前かと思います。

書込番号:6129858

ナイスクチコミ!1


スレ主 marubaken2さん
クチコミ投稿数:437件

2007/03/18 20:24(1年以上前)

 >ISO3200のことですか?
 >ISO320だと,当たり前かと思います。

ISO320です。実はペンタックス機には多少不安をもっているもんで、320で普通の写りをしてくれることが確認できて安心しているところです。A3ノビでも何ら問題ないですし。今後自分なりにK10Dの最高実用ISOを確認していきたいと思います。

書込番号:6130546

ナイスクチコミ!0


bios777さん
クチコミ投稿数:8件

2007/03/18 23:49(1年以上前)

ISO320ってどうやって設定するんですか?

K10D使ってますけど解かりませんので教えてください。

100,200,400・・・じゃ??

書込番号:6131859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/03/18 23:52(1年以上前)

1/3段で設定ができるのではないかと。

100、125、160、200、250、320、400とか。

書込番号:6131870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/19 00:36(1年以上前)

まず、MENUでカスタムを選択、「露出設定ステップ」で1/3EVに

設定した後、「ISO感度ステップ」で、「露出ステップに従う」に設定すればOKです。

その後、FnキーでISOを選ぶと、細かいISOの目盛りが表示されるようになるので、希望値を選びます。

細かく設定できていいですね。 160とか250、500や640などよく使っています。

書込番号:6132114

ナイスクチコミ!1


chyoujyaさん
クチコミ投稿数:329件

2007/03/19 03:43(1年以上前)

marubaken2さん貴重な報告有り難うございます。望遠で飛行機を撮っています。胴体は同じ色の部分がかなり広い面積を持ちますので本のわずかな偽色でも非常に目立ちます。普通の写真では気づかないような微妙な違いが如実に判ります。胴体表面のリベットまでくっきりした写真を狙っています。絞りは絞りたい、シャッターは高速にしたい、ISOは出来るだけ低くしたいとこのせめぎあいで苦労しています。これから、どこまでISOを変えるとどう違って見えるかを等倍で報告していただけると大変助かります。次のリポート期待しております。有り難うございました。

書込番号:6132497

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング