PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

超望遠レンズでSRのすごさに感心

2007/02/24 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1574件 新デジカメ鉄道風来記 

本日SIGMA「APO 170-500mm F5-6.3」を使って撮影してきました。
全て手持ちで撮影したので風の影響を受け、ファインダー画像が
揺れまくりでの撮影でしたがPCで確認したところ、ブレが感じ
られない写真が撮れてました。
K10DのSRの優秀さを改めて感心させられました。

書込番号:6043129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:8件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2007/02/24 21:13(1年以上前)

ペン好き好きさんこんばんは
お写真拝見しました。ブレも無くシャープに写っていますね!
私も超望遠でのSRの効果を実感しています。

レンズはシグマAPO135-400mmでの400mm側での写真です。
シャッターは1/125秒です。
http://www.digital1gan.com/2007/01/pentax_k10d_6.html

書込番号:6043171

ナイスクチコミ!0


赤間川さん
クチコミ投稿数:24件

2007/02/24 21:23(1年以上前)

どれもよく撮れてますね〜。

望遠になればなるほど、手ブレが目立つうえ、撮影場所の条件もあまりよくなかったそうですが、ここまで手ぶれ補正がされるとは・・・。

本当に感心しますよ。

書込番号:6043213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/24 21:50(1年以上前)

ペン好き好きさん

500mmのカノン砲での電車写真いいですね〜。
私はバズーカですが、カノン砲はさらに上を行ってますね>迫力。
お互いに電車バンバン撮りましょう!

後ほど、ブログにもコメさせていただきます。

書込番号:6043368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 フォトライフ 

2007/02/24 22:38(1年以上前)

ペン好き好きさん、タクミYさん、どちらも良く撮れてますね。私もAPO 170-500mm かAPO135-400mmを買おうと思っているのですが、参考になります。でも悩みますねぇ。

書込番号:6043623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

2007/02/24 23:06(1年以上前)

オミゴトですね。
私も今度サーキットでAPO135-400mm+K10Dを初参戦させます。
手振れ補正がどのくらい生きてくるか期待したいところです☆

書込番号:6043779

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/24 23:25(1年以上前)

同じレンズで飛行機を撮っていますが、SRのおかげで手持ちでいけるため、主力レンズになっています。
AFの食いつきもまずまずで、画質も結構シャープにきてくれるので、お気に入りの1本です。
DG化前のでも十分いけますね。

書込番号:6043877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2007/02/24 23:28(1年以上前)

ペン好き好きさん こんばんは^^
DG化前のレンズで しかもほぼ開放のようですがしっかりと描画していますね!
単焦点大砲レンズの1/10ほどの値段なのでコストパフォーマンスが最高ですし
K10DのSRの恩恵がかなり効いてますよね♪

僕もこのレンズは大満足しています 申し遅れましたが
以前 [5952629] SIGMA APO 70-300での丹頂撮影をレポした さかたかです^^
描画やAFの食いつき・追従性にはおおむね満足していましたが
「長さが足りない」と感じ APO 170-500を入手し
今回は丹頂とオジロワシの撮影に挑戦してみました
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=993248&un=124441

撮影レポはブログにあります
http://blog.golfdigest.co.jp/user/sakataka/archive/123

手持ちでカメラを振り回しながらも
愛する K10D はオジロワシを捕らえてくれました (^_^)v

意外と気に入ったのは「ズームリングの軽さ」でしょうか
持ち運ぶときに自重で伸びてしまうほど軽いのですが
ズームリングではなくレンズ先端を伸び縮みさせればズーミングできちゃうんですね
常識なのでしょうか? 私 一眼初心者で良く分かってません(^^;
動き回るワシに合わせてレンズを振り回しつつ 左手押し引きズーミングで画角調整!
そして連写しまくりです(笑)

フォーカスの食いつき・動き物の追従性は APO 70-300よりも劣りますが
「数打ちゃ当たる?大作戦!」で たまにハマった絵が撮れてしまいますね(^^;
俊敏に動き回るオジロワシの羽の質感まで描画しているのは感動しました^^
もぅ サイコーですよ K10D♪

書込番号:6043889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件 新デジカメ鉄道風来記 

2007/02/24 23:36(1年以上前)

タクミYさん
ブログ見ていただいてありがとうございます。
そして、ブログ拝見いたしたしました。
愛犬良く撮れてますね!周りの光も良い雰囲気でシャープに
撮れています。
135-400mmも良さそうですね^^

赤間川さん
撮影時はとても風が強くて、正直ほぼ99%ブレてるなと思っていました。超望遠域での撮影でここまで恩恵が受けれるとは私もビックリです。

tai-tai-taiさん
いつもブログ拝見しています。素晴らしい写真を拝見でき勉強させていただいております。カノン砲は取り回しが大変ですが、プチバズーカ(70-200mm)と一緒にバンバン鉄道を撮っていきます!!

アルキオネさん
170-500mmと135-400mmですか〜
私も正直迷いました。100mmの差でこちらを購入しましたが、400mm以上からブレとの戦いですね。135-400mmは77mm径で170-500mmは86mm径なので、135-400mmの方がフィルターとかの入手は楽ですね。
135-400mmも良いレンズと聞いております。

直大GoGoさん
サーキットで135-400mm初参戦頑張ってください!!
フォーカスがRFなのでちょっとAF速度が遅いかもしれませんが
K10Dのパワーで合わせてからの食いつきは良いみたいです。

書込番号:6043931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件 新デジカメ鉄道風来記 

2007/02/24 23:47(1年以上前)

ME superさん
以前istDやDsで撮影していた時、三脚が必須じゃないと取り扱いが難しいレンズでしたが、K100D・K10Dでは手持ちでできるようになったので俄然主力レンズ入りですね^^

さかたかさん
アルバム・ブログ拝見いたしました。
オジロワシ良く撮れてます。特に魚を捕えた瞬間の写真は素晴らしいですね。
レンズの前方が重たいので、下にすると前に伸びてきちゃう欠点がありますがズームリングが軽いので取り回しは楽ですね。

書込番号:6043989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

2007/02/25 01:54(1年以上前)

>ペン好き好きさん
135-400mmと*istDを組み合わせての撮影は何千枚と経験あるのですが、
K10Dとは前述のように初めてなので期待しています。
連写は全くしないタチなので、AF精度がどうなってるか期待していますね。
*istDより性能が向上していることを願うばかりです^^

作品はこのような感じです。
http://www.flickr.com/photos/djyinling/sets/72057594107004236/
下部の写真はほぼ上記の組み合わせで撮影しています。
これを超えられる作品が撮れますように・・・

書込番号:6044558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件 新デジカメ鉄道風来記 

2007/02/25 17:38(1年以上前)

直大GoGoさん
アルバム拝見いたしました。良く撮れていますね。
istDよりかは、はるかに精度もいいですし食いついてくれるので
撮影した後に効果がわかると思いますよ^^

書込番号:6046700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

マクロでも手ぶれ無し

2007/02/24 15:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1713件

マクロレンズで、花などアップで撮るとき普通、三脚でとなるところですが、春が遅い北海道ですので公園の温室に、手持ちでバシャバシャ撮ってきました、私みたいな一眼カメラ持った人も多くいました、みなさんも綺麗な物を探しに集まってくるんですね

マクロってピントがシビアですから望遠もそうですが手ぶれ防止が効くのは撮っても、とってもありがたいです

書込番号:6041826

ナイスクチコミ!0


返信する
rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2007/02/24 15:19(1年以上前)

身近な画材を 実にお上手にまとめ撮っておられますね
HPのために 季節のものを追って撮っていますが 視点を変えれば画材は いくらでもあるのですね

今日もアサヒカメラ誌によく出され掲載される方から 綺麗なものを撮ったり 綺麗に撮ろうと思うなといわれました

また フレア ゴーストは少ないほうが良いが 気にせず 在りのままを撮るようにとね

書込番号:6041887

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/02/24 15:25(1年以上前)

>綺麗なものを撮ったり 
>綺麗に撮ろうと思うなといわれました

まったくもって「御意」です。

書込番号:6041910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件

2007/02/24 16:25(1年以上前)

何のために写真を撮るのか、コンテストに受かるために撮る人も居ますが、私は楽しいから撮っています、他に何もありません、それぞれ好きに、そして、上手くなれれば幸せですね、

書込番号:6042079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2007/02/24 17:21(1年以上前)

たらこのこさん、こんにちは。

いつも、アイドルな女の子の写真を楽しみに拝見してますが、今日はマクロで花の撮影ですね。とても綺麗です。
私もよく花撮りします。マクロは持っていないんですが、同じ花でも全く違った、凄く良い絵になるんですね。

>綺麗なものを撮ったり 
>綺麗に撮ろうと思うなといわれました
奥の深い言葉だと思います。どなたか私などにも解るように詳しく(直接的に)教えて頂けないでしょうか?

書込番号:6042256

ナイスクチコミ!0


PEN太さん
クチコミ投稿数:432件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/24 18:28(1年以上前)

マクロって楽しいですよね〜♪
ファインダーの中の自分だけの小さな世界。。

でも最近、コレまで愛用してきたTAMRON 272Eの[絶妙と言われるボケ味]に少し変化が欲しくなってきました。
何だか、なにを撮っても同じ様な。。
ま、自分の撮り方に工夫がないっちゃ工夫がないンでしょうが^^;;
でもって、272Eを下取りで少しシャープと言われる純正DFA100mmMACROに買い替えようかと思ってます。
これって如何なもんでございましょ??代わり映えしませんかね?

書込番号:6042489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2007/02/24 18:35(1年以上前)

たらこのこさん
マクロの世界は本当に別世界のようですね!
綺麗なものって、探せば公園の温室のような案外身近にあるものなんですね。
本当に楽しんで撮影されてますよね〜。
見習いたいです。


rrirri さん
>綺麗なものを撮ったり 
>綺麗に撮ろうと思うなといわれました
わたしも、その言葉の意味が知りたいです。

書込番号:6042520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件

2007/02/24 19:16(1年以上前)

写真を上手くなるための道のりは、人それぞれですので、近道を模索して頂きたい
ちなみに私は、お祭りや数百人居る催しなどで、好みの美人を捜すのはとても得意です、笑
それが何かの役に立っているのかも知れませんね
現場で撮った原盤と展示写真があまりにも違うのでは無いか?
レタッチ技術か?と思われたくないので、
原盤を載せました、大体こんな感じに、直してブログに出しています

書込番号:6042681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/24 19:59(1年以上前)

私的には、屋外で撮ることが、多いものですから、三脚を使っています。
最も気にするのは、風です。風が止んで、被写体が止まった時に、素早く、MFでピントを合わせ、レリーズします。

でも、温室なら、風がなく、三脚不可ですから、手ブレ補正ボディは、強い味方ですね。

書込番号:6042852

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/02/24 20:37(1年以上前)

温室だと被写体が風で揺れることがないのでありがたいです。
三脚禁止の温室が多いと思いますが、K10Dなら手持ちでもOKですね。
屋外だと風との戦いになります。マクロ撮影では微風も嵐のようなものですから・・・(^^ゞ

書込番号:6043009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件

2007/02/24 20:57(1年以上前)

そうそう、そうなんですよ、外は風があるだけど三脚使えると来ていますが、まだ室内での手ぶれ補正が良いですよね、
でも体が揺れるたび、ぼけてしまう、ジーと見ていると酔っぱらった感覚になります、適当に連写して肩の力を抜くんです
こん詰めては返って腕に力が入りますので、日差しなんかを見ながら良いカットを探します、色々覗いていて、良い場面を見つけるとヤッタッという時が来ますんで、面白くなるんです
ちょっと釣りにも似ていますね、来た来たと言うとき、シャッター切って物にしたときなんか、、、、
帰るときは、今日は豊作だったな〜〜とか考えて帰ります
趣味ですので楽しいのが一番ですね

書込番号:6043089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/02/24 20:58(1年以上前)

たらこのこさん
こんばんは

きれいなものは何でも好き、私もです(^^;ゞ
きれいにおしべにピントが来ていますね、
私は前後ブレが天敵です。

前後SRか夢のピントブラケット、ぺんたさんお願いします(^^vぶぃ

書込番号:6043098

ナイスクチコミ!0


rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2007/02/24 21:36(1年以上前)

たらこのこさん

気分を害されたのならゴメン

これは 私に対してのアドバイスを披露したまでです

<綺麗なものを撮ったり 綺麗に撮ろうと思うな>は

造形的に綺麗なもの 色彩的に綺麗なものの意味で 色彩は人目を惹きやすいが これが写真の本質では無く 写真で訴えたいもの 訴えようとするものが必要とのことです

皆さんは既に心得ておられることかもしれませんが 私には 撮影する上で 言葉の重さを受け取りました

書込番号:6043284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2007/02/24 23:57(1年以上前)

rrirriさん、丁寧なご解説を頂きありがとうございました。

私には遠い道のりのようですが、言葉の重さ理解できました。

書込番号:6044056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件

2007/02/25 01:07(1年以上前)

私にはまだまだ、真随に接することが出来ません、惑わされるな、と言うことですね、難しいところです
美人を撮るときは張り切り、力が入りますが、そうでもない人を撮るとシャッター枚数が減ります、本当のプロフェッショナルはどんな時、場所、人物でも、結果を出し、物言わせますから、楽しいではすまされません、
そこは、自分を磨く厳しさも時には必要ですが、人生楽しく行きたいものです

書込番号:6044405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2007/02/25 08:03(1年以上前)

たらこのこさん、おはようございます。

>ちなみに私は、お祭りや数百人居る催しなどで、好みの美人を
>捜すのはとても得意です、笑
私、ここに喰いつきました。(^o^)/~
私もこの能力だけは自信があるんです。自己評価ではありますが、最近マジでそう思っていました。
これだけは生まれ着いての才能だと、両親に感謝しています。^_^;)ゝ

私もイベントなどから帰宅して写真を確認すると、明らかに「美人>そうでもない人」の傾向なので、家族が見るときには照れ臭いです。
みんな綺麗なものが好きだし、特に男は美人さんには弱いものですよね。
>人生楽しく行きたいものです
ホントそうですね。特にカメラを持っているときは、思いのままに楽しく撮って行きたいものです。

書込番号:6044993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

鹿児島より帰ってきました

2007/02/24 18:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:220件

昨日、鹿児島より戻りました。
天気は良いハズだったのですが、初日の昼過ぎから 小雨、雨、大雨、豪雨、雷雨 おまけに落雷! と凄い天気に。
まあ、目的の砂蒸し風呂は屋内の設備でしたので、無事 入れました。
宿に着く前から雨が酷かったので、三脚の出番はお預けでした。

2日目は早朝から、晴天に。
薩摩富士こと、開聞岳を薩摩長崎鼻灯台から撮影出来ました。

運転中、助手席の人から 桜島を撮影してもらいました。
カメラは私より、もっと素人の方です。
絞り優先 F11にセットしたカメラを渡して、運転席後ろ側の窓からやや後方になる角度で撮影。
手ブレ+車ブレ? がどうかと思いましたが、 SS200で大丈夫でした。
時速60キロ位の走行でした。
以外に撮れるんだと関心しました。

宿泊した宿は目の前が海で、朝焼けが綺麗でした。
三脚は車の中だったので、手持ち&ISO1600で撮影。
でも、何とかならないかと思いベランダの手摺にカメラを置いて(ストラップは放さずに!)撮影しました。
ISO100、絞り F11、SSは5秒でした。
PCで確認しますと、流石に違いました。
5秒のSSでしたで、打ち寄せる波が雲の様な雰囲気になってました。
アルバムの表紙に設定しました。
まだまだ、お恥かしい写真かと思いましたが、気に入ってます。
絞りはどの程度まで絞るのが良いのか分からず、とりあえずF11にセットしました。

書込番号:6042422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:489件

2007/02/24 18:28(1年以上前)

虎之介の父さん,こんばんは。
天気が悪くて残念でしたね。アルバム拝見しました。
一枚目が、助手席の方が撮られた写真ですよね?
いや、お見事な写真です。

三枚目の朝焼け、素晴らしいですね。早起きしました?^^
風景写真が苦手な私としては、楽しませていただきました。

シグマ17-70mmもまた株が上がりそうですね〜

書込番号:6042490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2007/02/24 18:51(1年以上前)

虎之介の父さん、こんばんは。

写真、拝見しました。鹿児島は指宿ですね。(イブにすき焼き・・・九州だけのCMかな?)
私も5年くらい前に行きました。やはり開聞岳を撮るなら長崎鼻からですね。ベスト・アングルです。

朝焼けの写真もイイですね〜、空の色も綺麗で私も気に入りました。仰るように一瞬「雲海」かとも思いましたヨ。

とにかく無事のご帰宅で何よりでした。
お疲れかと思いますが、明日は長崎まで来れるでしょうか・・・?

書込番号:6042582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/24 20:23(1年以上前)

虎之介の父さん,こんばんは。

下のほうでは,私のスレへのお返事,ありがとうございました。

あの朝焼けは,SS5秒でしたか。
ベランダで,息を殺して氷のように固まっていたであろう,虎之介の父さんのお姿が,目に浮かぶようです。

そのおかげで,いい写真が撮れましたね。私だったら,何枚もプリントして,知人にばら撒くと思います。
あるいは,A3でプリントして,一人でニヤつくかも・・。

お疲れ様でした。

書込番号:6042951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/02/24 20:24(1年以上前)

虎之介の父さんこんばんは。
いつも楽しく拝見させていただいております。

今回の写真も虎之介の父さんが楽しみながら
撮られている姿が、私には想像されました。

写真を撮るときに、私が大事にしていることは、
「楽しみながら撮ること」です。
その場の雰囲気や、写真を撮る楽しさを
感じながら撮影できれば、私にとってはそれで十分です。
虎之介の父さんも同じように思われているように
私は感じています。

今後の作品も楽しみにしております。

書込番号:6042954

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/02/24 20:33(1年以上前)

初日はさんざんだったようですね。一度落雷シーンを撮ってみたいと思っているのですが、なかなかチャンスがなくて残念です。
佐多岬から遥かに遠くかすんで見える薩摩富士というのもなかなかよいものがありますよ。
枕崎方面から見る薩摩富士もまた趣が違いますね。
天気のいい日の薩摩富士山頂から眺めは素晴らしいです。

書込番号:6042992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/24 21:53(1年以上前)

車中からの桜島や、開門岳の様子素晴らしい!ですね。
鹿児島いい。

最近、私も絞りを絞るのがMyブームです。

書込番号:6043390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:809件 崖っぷちの桜 

2007/02/24 22:32(1年以上前)

虎之介の父さん こんばんは。

開聞岳の写真、本当に懐かしかったですー!
うん十年前、鹿児島の親戚に行った時、同じような風景を銀塩で
撮った記憶がありますが、・・・ほんとにシャープで綺麗ですねー!
いい写真を拝見させていただき、ありがとうございました^^。

書込番号:6043593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/02/24 23:36(1年以上前)

> がんちゃん1さん
早朝 6時に起きました。
窓の外を見て、これはカメラに収めたいと思った次第です。

>トルコライスさん
お察しの通り、指宿です。
実は、仕事で行った事も無い初体験の場所でした。
長崎鼻灯台は、思ったより小さい灯台でした。
明日は、ランタンに行きたい・・・。
早朝5時起床で、出発しないと厳しい様です。
体調次第になりそうですが、カメラ準備はOKです。
後は、気力の問題です。

>もっこすタロウさん
早朝、浴衣の上にはんてんを着て、更にジャンパーを着て寒さの中での撮影でした。
氷の様にでは無かったかもしれませんが、シャッターが切れるまで確かに固まっていました。
腕は無くても、良い場所に、良い時間に居た事で撮影出来たと思ってます。
波の音が印象に残ってます。

>ど素人とK10Dさん
楽しみながらの撮影、大事ですね。
少し肩に力が入りすぎて、失敗が多く常に反省です。

>かずぃさん
佐多岬も行ってみたい所です。
今回は、見通しが悪く 対岸はハッキリと見えませんでした。
枕崎は時間が足りず、行けませんでした。
同じ山でも、見る方向で印象が違いますよね。
いつか、撮影する機会があればと思います。

>W300Bさん
はじめまして。
私には、初めての開聞岳でした。
喜んで頂けて、人のお役に立てたなら光栄です。
九州ローカルから、時々 情報発信します。
帰りと逆方向だったので、行こうか辞めようかと思っておりました。
せめて1枚でも写真に収めようと思い、行った次第です。
この様な返信を頂き、行って良かったなあとしみじみ思いました。

書込番号:6043933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2007/02/25 00:08(1年以上前)

虎之介の父さん、こんばんは。

>波の音が印象に残ってます。
これ! これですよね!! ものすごく共感します。
映像は写真の中に、音は心の中に。
ホントに思い出に残る1枚になりましたね。

書込番号:6044109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:220件

2回目の門司港です。
1回目よりは、上手に撮るぞと気合入ってました。
でも、結果 イマイチでした。。。、

今回 ISO1600でほぼ固定。
駅公舎の両側で明るさが違うので、どちらかに露出を合わせると片方は暗かったり明るすぎたり・・。
腕が足りませんでした。
少ない画像ですが、UPしました。

前回はキットレンズでしたので、シグマ17-70oの印象は良かったです。
SSを上げる為に、絞りはどうしても開放気味になります。
スポット測光も使いましたが、納得出来る設定にしきれませんでした。
中央重点の方が使いやすかったです。
2回の撮影を経験して、個人的な感想としては、

1)ISO1600(夜景だと、あまりノイズが気にならない)
2)中央重点で露出を決める
3)撮影後の画像を確認して、露出を補正

この方法が、一番 失敗が少なかったと思います。
スポット測光は、上手く使いこなせませんでした。

書込番号:6030914

ナイスクチコミ!0


返信する
yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/02/21 22:21(1年以上前)

しかし、ISO1600といえど、手持ちでこれだけぶれなく撮れているのですからたいしたモンですねえ。ノイズだって拡大して見なけりゃほとんど気になりませんでした。

 しかし、これは十分に味のある被写体だと思うのですが、テスト撮影という意味合いが強いのでしょうか?
 キレイに撮ろうと思ったら、わたしだったら三脚を使って基本感度で、ちょっと絞り込んで撮るところですが・・・。
 
 あ、わたしもこのレンズ使ってます、キヤノンマウントですが。

書込番号:6031182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2007/02/21 22:28(1年以上前)

虎之介の父さん,こんばんは。
三枚目が気に入りました^^
このレンズ、前にもまして人気ありますねぇ〜
私のタムロンA09も、17mm欲しかったと思う今日この頃です。

書込番号:6031203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2007/02/21 22:40(1年以上前)

虎之介の父さん、こんばんは。

門司港駅と門司港レトロですね。(^_^)
レトロの洋館、いい雰囲気です。駅舎はちょうど工事中でしょうか?
近頃、夜もそう寒くなくなってきたので、夜景撮影も楽しいですね。

ところで、今回は被写体ブレの心配はないようなので、SSを稼ぐよりは三脚固定で、いろいろ設定を試してみたら良かったのではないでしょうか?
スポット測光は私も思いの明るさにできず、使い辛いですね。

書込番号:6031258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/02/21 23:19(1年以上前)

>yasu1018さん
三脚は使えません。
基本的に仕事の途中(合間)で、撮影してるんです。
短時間で済ませないといけません。
じっくり撮影する時間があれば、それはそれでしっかり撮りたいんですけど。
Ver−UPして、更にノイズが少なくなった気がします。

>がんちゃん1さん
どうもです。
道路を挟んで、撮影しております。
車が通ると写ってしますので、タイミングを計りながら撮りました。
ほぼ肉眼で見るのと、同じイメージになってました。

>トルコライスさん
こんばんわ。
ランタンフェスティバルのアルバム拝見しました。
あれを見たら、暗くなってから行きたくなります・・。
日帰りしか出来そうも無いので、チョット厳しいかもと思ってます。
駅舎は、工事中でした。
残念ですが、仕方ありません。
ここ1〜2ヶ月の間 何度か行く機会が作れそうです。
三脚を使っての撮影も、いずれ挑戦してみたいと思います。
ただ、仕事合間ですとカメラは持参出来ても三脚までは・・・。
車移動なので、トランクに入れとけば良いのでしょうけど。
多分、どっちが目的の出張か分からなくなりそうで怖いのも理由です・・。

今日も、チョット空き時間に関門海峡を走る船を撮影してました。
次の約束時間があるのに、ナカナカ 辞めれないんですよね。
アブナイ アブナイ。
天気が良い日は、車での移動中、周りの景色ばかり見るようになりました。
車を止めて撮影したいと思うことしばしば。
退屈はしませんが、撮影出来ないストレスを感じて良くありません。

書込番号:6031481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2007/02/21 23:43(1年以上前)

虎之介の父さん、どうもアルバムご覧いただきありがとうございました。

今度の土日は、皇帝パレードや中国ダンスフェスタなどの催しが予定されていますので、昼間でも楽しめるかと思いますよ。
天気が良かったら是非お越しください。

ところで三脚の件とか、お仕事などの事情も知らずに勝手なこと言ってスミマセンでした。
たしかに、被写体ブレがなくても、車が横切るなどの問題もありましたね。
それでもK10Dだと、手持ちでもこれだけきれいに撮れるから嬉しいですね。(^_^)

虎之介の父さんがおっしゃるとおり、写真を撮るのが楽しいと、日常の風景でも被写体を見る目で見てしまいますよね。
知らぬ間に綺麗なものを探している自分がいたりします。^_^;)ゝ

書込番号:6031610

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/22 00:25(1年以上前)

こんばんは♪

イイ感じですね。
それに1600も十分実用になる感じですね。
K10D欲しくなってきたな...

書込番号:6031826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/02/22 00:29(1年以上前)

虎之介の父さんこんばんは。
ど素人とK10Dです。

門司港すばらしいですね。
仕事の合間に撮られているとのこと、
感服致します。
私もそれくらい気合いを入れないと
ど素人から脱出できないでしょうね。

私もSIGMA17-70を使っています。
と言っても、私の場合はこの1本しか持っていませんが。
他のレンズを使ったこともないので何とも言えませんが、
私はこのレンズが大好きです。

またの作品楽しみにしております。

書込番号:6031845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2007/02/22 07:03(1年以上前)

 僕もこの組合せで、手持ち夜景、バンバン撮ってます。
 レンズによっては、手ブレだけでなく開放時の甘さが気になるんですが、本当、どれも素晴らしい写真ばかりですね。

書込番号:6032413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/02/22 07:05(1年以上前)

>トルコライスさん
おはようございます。
日曜日 頑張って、行きたいです。
フェリーで島原に渡って、市内まで走って。
ギリギリ 夕闇に浮かぶランタンを撮影したら、帰るのは何時だ?。

> ME superさん
ISO1600以外でも幾つか撮影したのですが、ノイズはほとんだ差が無いように感じました。
これ位の感じなら室内撮影も、そこそこのSSが稼げます。
今までの被写体ブレ写真連発の屋内イベントで、良い結果が出るとうれしいですね。
土曜日は、末娘のイベントです。
思い切って、ISO1600で撮影しようと思ってます。

>ど素人とK10Dさん
同じ構成ですね。
カメラとのバランス(見た目)もイイと思います。
キットレンズと比較しますと、お値段差だけの事はあるかなと思います。
しばらく、常用レンズで楽しんでます。

今日から、一泊で鹿児島へ行きます。
仕事ではありません!!。
正々堂々 三脚も持って、南へ下ります。
心配した天気も、昼間の雨はなさそう。
沢山 写真を撮って帰りたいと思います。
明日の夜、結果をご報告します。
では。

書込番号:6032417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/02/22 07:16(1年以上前)

>K’sパパさん
おはようございます。
夜景の手持ちが出来ると、撮影の幅が広がりますよね。
チョット 空き時間に、散策&撮影。
平日の撮影は、早朝か夜間です。
通勤途中の車からでも、信号待ちの度に 何かしら被写体を探して撮影してます。
なかなかベスト設定が見つからず、試行錯誤です。
でも、楽しい!。

書込番号:6032432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/22 10:26(1年以上前)

こんにちは!!
拝見しました。素晴らしいですね〜。北九州市には大学四年の最後に遊び行ったきりですが、是非九州方面も再訪したいと思っています。関門海峡の情景や、いろいろと被写体も多そうですね〜。

工場の写真なんかも個人的にはけっこう好きですし、モノレールや鉄道の写真も撮れそうで楽しそうです。

書込番号:6032774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/22 11:27(1年以上前)

虎之介の父さん,こんにちは。

相変わらず,ステキな写真をお撮りですね。

私は昨日おもむろにバッグからカメラを取り出して撮影しようとしたとたん,K10D さんから「メモリーカードが入っていません」と叱られてしまいました。
そういえば自宅のパソコンに刺しっぱなしのまま・・・(~_~;)

鹿児島へはメモリーを忘れないようにしてご出発くださいませ。

書込番号:6032901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2007/02/22 12:55(1年以上前)

虎之介の父さん、こんにちは。

今頃は九州自動車道を南下中でしょうか?
鹿児島への一泊旅行、羨ましいですね〜。しかも、仕事じゃないってとこがまたイイですね。
今回は三脚もお供ということは、たくさんのステキな夜景を拝見できそうで、期待して待ってます。
いや〜、鹿児島へは永く行ってないですが、途中にも良い景色がいっぱいありますよね。出水のツルはもういなかったでしたっけ?
もう、考えるとワクワクしてきます。天気が良ければいいですね。

ということは・・・
昨日の門司港から鹿児島、そして日曜日には西の果て長崎まで、九州一周走り廻りじゃないですか?
凄い気力と体力ですね〜。これもK10Dが成せる技でしょうか?
とにもかくにも、運転はお一人でしょうから、道中は十分お気をつけください。
日曜日のランタン・フェスティバルで、無事のご到着をお待ちしています。

書込番号:6033143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/02/22 15:39(1年以上前)

私もここは何カットか撮ってあります。モニターで確認したのですが、時計が白トビしてしまいますね。時計をしっかり写そうと思ったのですが意外と難しいです。(爆)

ところで鋼板フェンスで囲まれてるようですが、なの工事してるんでしょうね?

書込番号:6033600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/02/24 18:29(1年以上前)

遅い返信 スミマセン。

>tai-tai-taiさん
被写体には困らない場所かもしれません。
海、船、橋、工場 運転しながら、 シャッターチャンスを沢山逃して悔しい思いをしてます。

>もっこすタロウさん、トルコライスさん
いつも、ありがとうございます。
無事、帰ってきました。

>マリンスノウさん
時計 文字盤が写りません。
スポット測光で時計に合わせると、廻りが暗すぎます。
結局 白とびします。
難しいですね。
駅は工事中でしたが、どんか工事か分かりませんでした。
でも、せっかく撮影してるんで雰囲気が・・・。
残念ですが、次こそは(懲りずに3回目も計画中)と思ってます。

書込番号:6042491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

延長コード・フラッシュ撮影

2007/02/23 11:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:90件

たくさんアドバイスいただき、結果報告します。F5P3mは4本連結までP-TTLがOKです。5本ではTTL発光となります。ヨド○○で実験。 よって私は4本そろえました。更にスレーブの併用により、12m先での複数のフラッシュ撮影が可能になりました。後は創意工夫あるのみです。 PENTAXを買って何より大好きな写真生活を楽しみましょう。野外での実験がすごく楽しみです。

書込番号:6037132

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/02/23 15:16(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6029926/

こちらの続きですね。

面白いお写真、頑張ってください(^^)v

書込番号:6037678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/02/23 15:38(1年以上前)

ペンタがいいさん
貴重な情報ありがとうございます。

AF360をK10Dに取り付けるとP-TTL→外光オート→マニュアル→SB
となってTTLがありませんので、
その長さでうまく通信ができないということなのでしょうね。

離れて鳥さんかけもの道の動物を狙われているのかと想像していますが、
離れてカメラを操作する「PENTAX REMOTE Assistant」というものがありました。
http://www.pentax.co.jp/japan/news/2004/200412.html

istD専用でUSB1.1だったので通信速度が遅くてRAWなどの大きなファイルでは役に立ちませんでしたが、
K10Dでの復活を期待していましたが実現しませんでした。

ペンタさんに要望を出したのですが、希望が多ければファームアップなどで対応可能です、という回答でした。
istD専用でしたからあまり知られていないのか、要望が少ないのか。

次期「高級機」では防塵防滴仕様をさまたげない無線LANなどのワイアレス仕様も含めて搭載を検討していただきたいと思っているところです。

書込番号:6037733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

以外や,賞栄堂

2007/02/22 19:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1470件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度2

PENTAX K10D ボディ  ショウエイ  \98,410

以外やショウエイ=賞栄堂 が上位で、粘っていますね。

高田馬場にあるカメラ店で、
最初のdegital kiss(1st Model)を購入しました。
昔ながらの、カメラ屋さんで、
多分奥さんがいて、
だんなさんが、七五三等の写真をとるtypeですよ。

感じのいい、接客でした。

VISA CARDですと、現金価格+確か5% ON と思いました。

高めで買っても、
奥さんいわく:「えーと、今、KAKAKU.COMでおいくらかな〜」、
「あまり、価格が違うといけないからね〜」 とか、いわれてました。

また、ここで買いたいな。

レンズは、三宝です。

書込番号:6034318

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング