PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信26

お気に入りに追加

標準

鳥の撮影?

2009/01/27 19:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:110件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4
機種不明

我が家の近くの 湖畔から

シグマの APO70〜300 に 

  ケンコーの テレプラス1.5 を付けて 撮影しました。

  高いレンズは買えないので 

  手持ちなので、あとは腕だとは 解かっていますが!

  CとN も 気に成ります。

  AFが なかなか 定まらなくって>< (CとN)はAFが優れて言うと聞いたので

  どなたか CとN を持っている方が いませんか? 

  Cの X2 が気になっています。

  


  スイマセン 

  メーカーを 問わず 気に入った組み合わせが ありましたら  

  宜しく お願いします。

書込番号:8999178

ナイスクチコミ!0


返信する
isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2009/01/27 21:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

500mm、F8

F8、500mm

F6.3、500mm

F16、500mm、露出不足はご容赦

 
 お鳥(おっと、撮り^^)になったのはアオサギのようですから、同じアオサギの写っているものを幾つか探してみました。レンズは同じシグマのAPO 170〜500mm DG(手振れ補正機能なし)で、手持ち撮影です。カメラはX2です。

 画質の比較はおまかせします。

書込番号:8999839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2009/01/27 23:08(1年以上前)

別機種
当機種

KDX&シグマ70-200F2.8

K10D&タムロン70-300

こちらの画像はテレプラスを付けてませんが、

テレプラスを付けて撮った感想をケンコーのクチコミに書きました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10520410047/

すべて手持ちです。


KDX&シグマもK10D&タムロンも気に入ってます。

書込番号:9000422

ナイスクチコミ!0


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2009/01/28 00:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

羽田京浜島にて

港北のコサギ

メジロ正面顔

こんばんは。
PENTAのK10Dですが、TOKINAのAF AT-X400mm F5.6というふるいAFレンズで撮ったものです。
目がど真ん中に入っている教科書写真のようですが、
まずはピント第一ということで、鍛錬であります。
DA55-300mmとかでも晴れ間か昼間ならいけるんじゃないかなあ。

X2でも結局USMレンズでないと、ピンにPENTAとそれほど差はないのではないでしょうか。
あとAF精度というより、AFが抜けたとき(鳥さんの動きでポイントからはずれたとき)に
戻ってくるまでの時間がPENTAよりCのほうが速いということだとおもいます。
いはゆるジーコレンズってやつでしょうか。
あとは連写ですね。たっくさんとれば、ピントが合う写真も増えますね。

書込番号:9000824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/01/28 00:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

mx4+2.2倍テレコン

F

FA☆80-200mmF2.8

AT-X AF400mmF5.6+1.4倍テレコン

テクテク散歩中さん こんばんは。

鳥さんの撮影は私も悪戦苦闘中ですが、写真のケースだと手前の枝が邪魔してますから何処のAFでも難しいと思いますよ。

書込番号:9000961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/01/28 00:53(1年以上前)

あれ?
先程の3枚目は300mmだからTokina AF75-300mm F4.5-5.6の間違いで2枚目はFA☆80-200mmF2.8+ケンコーの2倍テレコンです。すみません。

qchan1531さん
私もTOKINAのAF AT-X400mm F5.6使ってます。なんか写りが変な感じたったので曇っていた中のレンズを分解して拭いてみたのですが相変わらずなんですがqchan1531さんの作品は綺麗ですね。うーむ?

書込番号:9001081

ナイスクチコミ!0


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2009/01/28 02:11(1年以上前)

猫の座布団さん、
私も最近になって、修理やさんに言われましたが、バルサム切れ(レンズ張り合わせの樹脂の不具合)じゃあないですか。
張り合わせですから表面を拭いてもダメとか。(すみません。分解はしてないので、わかりませんが)
4枚目のお写真。
1.4のテレコンを使ってK-mでとっているとなると400*1.4*1.5=換算840mmですね。
これを1/100秒となりますと、ブレは必至ですし、動体ブレもありますね。
あとは、テレコン+開放+ISO800も厳しい条件です。

私の場合は、明るい条件ですから、1/500でシャッターも速いですし、iSO400なので、解像度もそこそこ残せています(コサギさんの写真についてです)

違いは設定でしょう。
バルサム切れは自分の場合ですから、検索して現象を比べてみてください。

書込番号:9001342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/01/28 10:37(1年以上前)

テクテク散歩中さん こんにちは

 C,Nという隣の芝が気になっておられるようですが、

 >シグマのAPO70〜300にケンコーのテレプラス1.5を付けて撮影しました。

 という使い方であれば、手ブレ補正のないC,Nではかえって使いにくいで
 しょうし、同じ組み合わせでは、AF速度は出ないですよ〜^^;

 私はcanonとpentaxユーザーですが、tamronの70-300mmをEFマウント用と
 PKマウント用と持っていますが、AF速度は殆ど変わりません。

 しかもx1.5のテレコンは基本的にF値の開放値がF4以下のレンズに使用
 する物ですし、テレコン付けるとAF速度は遅くなりますし^^;

 300mmにx1.5テレコンの組み合わせで、十分なAF速度が得られるレンズで
 手ブレ補正となると、EF300mmF4LISUSMを使用する感じにしないと。。。

 それか、sigma120-400mm、150-500mmを念頭に考えておく必要があると
 思いますよ〜!

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501010019.10505011952.10505011947

書込番号:9002138

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2009/01/28 14:32(1年以上前)

テクテク散歩中さん こんにちは。
>どなたか CとN を持っている方が いませんか? 
NのD700も持ってますが安物のレンズしか持ってないのでAFは早くありません。
高価なレンズでないと同じです。
>いはゆるジーコレンズってやつでしょうか。
安い暗いレンズだとD700でもジーコするので高価なレンズでないと同じです。
(て高価なレンズ持ってないので高価なレンズだとジーコしないかどうかは知りませんが)
まえ確かそのレンズにテレコン付けても無駄だと書いたと思います。
鳥さんの写真をお撮りになりたいのでしたらもう少しレンズにお金を掛けるかあまり掛けられないのでしたらMFの練習をしてMFレンズを探されるか飛び物をあきらめ高倍率コンデジにテレコン付きで撮影されるかにされた方が結局はお金の節約になると思いますよ。
安物買いの銭失いをせずに末永く使える機材の為にお金を貯めつつ気楽に鳥見を楽しみMF等の練習をされ徐々に上手くなっていくのがよろしいのでは。
機材を変えても急に上手くなるなんてことはないですよ。

書込番号:9003008

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2009/01/28 20:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

 
 再び失礼します。

> 手持ちなので、あとは腕だとは 解かっていますが!
> AFが なかなか 定まらなくって>< (CとN)はAFが優れて言うと聞いたので
> メーカーを 問わず 気に入った組み合わせが ありましたら  

 自分が持っている機材を目一杯使いこなすことから始めてはいかがでしょうか。高価な機材を買ったからといって、それに相応しい写真が撮れるものではないと思います。むしろ手持ちの機材でよくこれだけ撮れた、というくらい使い倒す努力するのが宜しいと思います。

 私が持っている安物のシグマ(500mmのズームレンズは4万円余で買いました)のAFも超鈍くさいレスポンスですが、そのクセを知り、(野鳥を撮りたいのであれば)野鳥の生態やクセを知れば、何とかなります。
 またCやNの(高級)カメラでも使いこなせない場合より、安物カメラ?を思いっきり使いこなしたほうがよい写真が撮れますよ、きっと。

書込番号:9004360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/01/29 08:26(1年以上前)

qchan1531さん 情報ありがとうございます。

バルサム切れ、」調べてみました。なるほどレンズ張り合わせの樹脂の不具合ですか〜。
前玉からLEDライトで照らすと曇りが確認できたので昨晩はまた分解してました。
普通に見るとわからなくてもライトで照らすと曇りが浮き出てくるんですね。
駄目元でコンパウンドをかけてみましたが、レンズ貼りあわせ面ではなく表面の曇りだったようです。今度はどんな写りになるのやら?

4枚目、気にしてませんでしたが確かに1/100のシャッターですね。ISO800で開放なので元々暗すぎる条件だったわけですが換算900mmF11で一応撮れちゃう手ブレ補正の威力は凄いです。

書込番号:9006934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4

2009/01/29 17:11(1年以上前)

新宿一太郎さん 

観てきました ありがとうございます。

書込番号:9008541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4

2009/01/29 17:17(1年以上前)

qchan1531さん

ありがとうございます。

なるほど連射って言う方法もありますね^^

書込番号:9008557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4

2009/01/29 17:57(1年以上前)

猫の座布団さん 

すばらしい^^

餌を取る 決定的瞬間も ありますね。

そうなんです 手前の枝が 邪魔でした><

書込番号:9008735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4

2009/01/29 18:03(1年以上前)

猫の座布団さん

TOKINA AF−X400 F5.6 の

値段を調べてみます。

ありがとうございます^^

書込番号:9008771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4

2009/01/29 18:22(1年以上前)

C'mell に恋してさんに 


ありがとうございます。

参考になります。

でも高いですね。 ちょっと手が出ないようです。

書込番号:9008857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4

2009/01/29 18:34(1年以上前)

ken-sanさん

貴重な意見を ありがとうございます。

やっと MFで撮る事が出来る? ように成ってきました?

お金を出さずに 綺麗な写真を撮るのは 難しいですね。

書込番号:9008911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4

2009/01/29 18:45(1年以上前)

isoworldさん 

どれも変化の有る 良い絵ですね^^

頑張ってみます。

        ありがとうございました。

書込番号:9008968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4

2009/01/29 18:51(1年以上前)

猫の座布団さん 

手ブレ補正は良いですね^^

CとNは レンズ側ですね。

           どんな違いが 有るのでしょうね?

書込番号:9009006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2009/01/29 19:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

18-250

18-250

18-250

テレプラスを付けて飛んでる物を撮るのは難易度が高いですね。

ニコンやキャノンでも合成F5.6以上になる暗いレンズは同じじゃないでしょうか?

40D&100-400Lを借りて使ってみて高価なレンズを組み合わせて初めてAFの優位性が表れると思いました。

書込番号:9009144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/01/29 19:33(1年以上前)

別機種
別機種

獲れました〜

枝かぶりまくり

テクテク散歩中さん スレを勝手にお借りしてすみませんでした。

TOKINAのAF AT-X400mm F5.6はあまりお勧め出来ません。生産中止品なので中古になりますが古いのでコンディションも不安ですしメーカーにも部品が無いので修理を受け付けていない状態です。
枝が邪魔な場合コンティニアスモードでピントが合う瞬間を狙う手もありますが、やはりマニュアルの方がシャッターチャンスが増えます。
超望遠はレンズ内手ブレ補正の方が有利なんて意見も聞きますが根拠は疑問です。どっちにしろこれだけ効けば文句はないかと。

書込番号:9009165

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信23

お気に入りに追加

標準

K10Dで駅伝に挑む

2009/01/24 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件 The Pleasuredome 1984 
当機種

すこし前の話題になってしまいますが、
正月に箱根駅伝の撮影にチャレンジしてきました。
戸塚中継所後の3区のスタート地点に近いところでしたが、
次々に襷を直してスタートしていく選手たちの気合の表情を捉えることができました。
AFもしっかりついてきてくれて、ますます愛機としての信頼があがりました。
撮ればとるほど離せない、ますます手になじむ、とてもバランスのよいカメラです。

書込番号:8984322

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:132件

2009/01/24 23:24(1年以上前)

qchan1531さん

おみごと!
レンズはDA★200mmですか?

書込番号:8984858

ナイスクチコミ!0


izumonさん
クチコミ投稿数:654件

2009/01/25 11:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

平和祈念像

平和像

遠藤周作文学館

qchan1531さん こんにちは。

 K10Dは世界3大カメラ賞を受賞しただけのことはあり、なかなか優れたカメラだと思い
ます。私もFA☆レンズに出会ってから、K10Dにのめり込んでいます。最近、D-BG2を手に
入れ、今まで以上に活用したいなあと思っています。


書込番号:8986934

ナイスクチコミ!1


izumonさん
クチコミ投稿数:654件

2009/01/25 11:35(1年以上前)

おっと、レンズのことを書き忘れていました。
レンズはたぶん、FA☆200mmですよねぇ。。。

書込番号:8987034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2009/01/25 11:55(1年以上前)

izumon さん こんにちは。

1枚目と2枚目の作品を見ると・・・CCDに付着物では・・・

書込番号:8987123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2009/01/25 12:51(1年以上前)

当機種

大阪の今宮戎神社で

qchan1531 さん 始めまして。
先ほどは失礼致しました。

私もこのK10Dを含めPENTAXのカメラは、本当に良くできたカメラだと実感しております。
なんと言っても22bit A/D変換はこの機種のみ!
今では最小スペックの1Mピクセルでも、不満は感じません。
データ量は落としていますが、アップでどうぞ。

いつもの独り言です。
声をかけたり、合図を送ると快く目線をくれたりして頂けるのですが・・・
肖像権や個人情報保護法などで・・・
難しくなったものです。

書込番号:8987342

ナイスクチコミ!2


izumonさん
クチコミ投稿数:654件

2009/01/26 01:21(1年以上前)

プラナー大好きさん こんばんは。


>1枚目と2枚目の作品を見ると・・・CCDに付着物では・・・

 ありがとうございます。最初、何のことかさっぱり分からなかったのですが、よーく
見ると斑点が。。。PCのディスプレイが汚れているのかと思って、掃除をしても取れな
くて、もしかしたらミラー?と思って中を覗き込んでも違うので、もしかしてレンズ?
ということでレンズを見たら斑点が。。。

 案の定、レンズの外側が汚れていたので、ハァハァしてネル製の布で拭いたらとれま
した。プラナー大好きさんが指摘してくれなかったら、ぜんぜん気づかなかったでしょ
うね。ありがとうございました。

書込番号:8991342

ナイスクチコミ!0


スレ主 qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件 The Pleasuredome 1984 

2009/01/26 08:12(1年以上前)

とーしろ坊主さん、
ありがとうございす。レンズはFA★200のほうです。
もともと定評のあるレンズなのは理解していましたが、
スポーツに使えるのかどうか(自分の腕も合わせてです)を試したいというところでした。
K10Dとの組み合わせも非常にいいですね。
普段は、飛行機撮影をしていますが、なんでもいけそうです。

izumonさん、
K10DはFA★だけでなく、DAでもMFのZeissでも、うまく性能を引き出してくれます。
カメラ自体のバランスが非常によく、撮り手に機能や誇張した色合いを押し付けないところが
いいのだと私は、おもっています。

プラナー大好きさん、
プラナー50mmですか。目隠しは別にして。。。薄めの色合いでとても上品な仕上がりですね。
私、実は50mmレンズ(単玉)を持っていません。
動き物だと撮るものがないんだよなあ。いまのところ。
SIGMAの50mmあたりもよさそうですね。重そうですけど。。

書込番号:8991838

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/01/26 08:29(1年以上前)

qchan1531さん、こんにちは。
箱根駅伝、以前権太坂の下りで見たことありますが、
すっごいスピードですよね、自分の短距離走より早いペースじゃないかと、
驚きながら見ていた記憶があります。
あのペースで、ほぼ正面からでも、AF追従してくれたのですね。
しっかりと捉えていまスネェ。
私もまだまだK10Dを相棒として、使っていきたいナァ〜と思ってます。

書込番号:8991861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2009/01/26 10:02(1年以上前)

Izumonはん

レンズちゃうでCCDの汚れやで
ブロワでダメなら、たたみースティックやで。

ミラーもレンズも関係ないよ

書込番号:8992066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/01/26 11:09(1年以上前)

う。近所。。。だ。 ^_^;

2区の最後の警察署の横あたりも駅伝の激しさが見えていいですよ。(^.^)

最近は寒いのでもっぱらテレビ観戦ですけど。

書込番号:8992299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2009/01/26 20:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2008年度

2008年度

2009年度

2009年度

qchan1531さん 皆さま
こんばんわ。

単レンズの立体感のある描写は違いますね。腕と機材が一体化しています。

私は、昨日1/25の大阪国際女子マラソンを撮りに行って来ました。
昨年も行きましたが、伝わる写真が撮れませんでした。むしろ去年の方が欲がなく、よく撮れている気がします。
機材は、何れもK10D+FA☆80-200F2.8

書込番号:8994453

ナイスクチコミ!2


スレ主 qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件 The Pleasuredome 1984 

2009/01/26 23:14(1年以上前)

別機種

箱根町ゴール手前にて DA55-300mm

やむ1さん、
こんにちは。
少し種明かしも必要ですね。
私は初めての駅伝撮影でしたので、すこしでもいいポジションで、とはおもっていました。
この場所は、選手から見て、右に向いて坂を上っていく場面になります。
ですから、権太坂ほど速くはないです。(たぶん)
ただ、チャンスは多くても3枚、だいたい2枚でいっぱいです。(まして単玉ですと)
とにかく顔からフォーカスポイントをはずさないこと、AF-Cのモータ音に耳を傾けることそれだけに集中していました。
AF云々いわれてますが、私のこのカメラは、しっかり信頼に答えてくれます。

沼の住人さん、
どうも恐縮です。。
お近くですか。では来年はお会いできますね。
警察のあたりですね。たぶんNとCでいっぱいいっぱいかもしれませんねえ。
Pが割って入るスペースをぜひ。(意味が違う?)

わかば19mgさん、
どうも。
大阪もにぎやかだったようですね。
わかば19mgさんの腕があれば、いくらでもいけますよ。
私は、息子の運動会と鉄道写真撮影の要領で撮ってますから。。選手に失礼ですね。

最後に。
ここはK10D板ですが、istDS2+DA55-300で撮ったは同日のゴール付近のをUpします。
ものスゲー観衆にもまれてぶれてますが。。と言い訳。

書込番号:8995512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/01/27 10:05(1年以上前)

スレ主さん 関係ないレスすみません。

夏場でもないのに黒のサングラス多いですね、
マラソンに必要なのでしょうか?

紫外線に弱いはずの、外国人のかたがサングラスしていないのに
紫外線に強いはずの、日本人のランナーに多い。

古い人間なので、ヤクザがなんでマラソンしているんだと思いました。



書込番号:8997206

ナイスクチコミ!3


izumonさん
クチコミ投稿数:654件

2009/01/27 18:30(1年以上前)

>古い人間なので、ヤクザがなんでマラソンしているんだと思いました。


 もしかすると、本当はその筋の人たちかもしれないですね。あるいは、いい方に解釈
すると、まつ毛の風の抵抗を減らすためにサングラスをかけているのかも。。。

書込番号:8998816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4

2009/01/27 19:00(1年以上前)

qchan1531さん

お見事ですね^^

躍動感が伝わってきます。

書込番号:8998935

ナイスクチコミ!0


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/27 20:46(1年以上前)

 常にマクロレンズ携帯さん 
多分、外国人の方、コンタクトにUV。
日本の方、マトリックスの影響。(*^。^*)

書込番号:8999446

ナイスクチコミ!1


スレ主 qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件 The Pleasuredome 1984 

2009/01/27 21:59(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん、
こんなとこにもグラサンが?おおボケですけど。
やっぱりPOLICEってとこで。。

izumonさん、
サングラス、私のFAレンズが、あまりにまぶしかったってことで、どうでしょう。
★85には口径で負けますが。。

テクテク散歩中さん、
恐縮でございます。
K10Dが使いやすく、腕にしっくりきているので、感覚のままに
心地よく撮影ができます。
躍動は、選手たちの充実感と達成感なのでしょうね。
そういう場にいられたこと、それを余すことなく引きだしたいなあとおもったこと、
それを素直に収めてくれるいい機材があること。
その気持ちがピントをしっかり合わせてくれました。

甘柿さん、
マトリクスもうまいけれど、いまは007かな? I SAY GETTIN!



書込番号:8999901

ナイスクチコミ!1


スレ主 qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件 The Pleasuredome 1984 

2009/01/27 22:01(1年以上前)

当機種

添付忘れのPOLICE

ほんとにオオボケでした。。。。とほほ。。

書込番号:8999917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/01/27 22:23(1年以上前)

>多分、外国人の・・
さすが外国は進んでいますね?

おおー、白バイに乗ったポリスウーマン。

こんな方にスピード違反で捕まりたい、ついでにペンタックスで記念写真!

書込番号:9000077

ナイスクチコミ!0


izumonさん
クチコミ投稿数:654件

2009/01/28 00:22(1年以上前)

qchan1531さん こんばんは。

>サングラス、私のFAレンズが、あまりにまぶしかったってことで、どうでしょう。

 あらあら。私の親父ギャグに、丁寧かつ紳士的な対応をしていただき、なんだか恥ずか
しくなってきました。ちょっと悪乗りしてしまいました。どうもすみません。

書込番号:9000930

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信26

お気に入りに追加

標準

K10D実はすごい

2008/11/29 07:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 chyoujyaさん
クチコミ投稿数:329件

K10Dを使っていたのですが、飛行機を撮るので連写速度とオートフォーカスの性能でキヤノンのEOS40D、その後EOS50DとK10D両方を使っています。連写速度やオートフォーカスはキヤノンの方が良く、高ISOのノイズの少なさはEOS50Dが一番良いのですが、ISO100の写真JPEGそのままは実はK10Dの方がずっときれいだというのが個人的な印象です。

 キヤノンの場合撮った後に様々な補正をしないとなかなかこれはという写真になりません。
明るいところならK10Dで撮った写真はほとんどそのままでなかなかの写真になります。

 現在は飛行機を撮るときと暗いときはEOS50Dを使いますが、日中明るいときの街の風景やスナップはK10Dで撮影しています。

 もう一つ嬉しいのがボディー内手ぶれ補正です。同じメーカーの同じ補正無しレンズをキヤノンとK10D両方で撮り比べましたが差は歴然としています。

この値段ですしK10Dとってもお買い得かと思います。

書込番号:8706052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/29 07:31(1年以上前)

K10Dは、いろんな賞を取ったカメラですからすばらしいと思いますが、
画質の評価は撮影サンプルを添付したほうが判りやすいと思います。

書込番号:8706062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2008/11/29 08:21(1年以上前)

機種不明

おはようございます

[PENTAX K100Ds]を使用している者です (^-^ )

初級向けの[PENTAX K100Ds]でもかなり使える機種なのに
中・上級者用の[PENTAX K10D]ならもっと使える筈です (*^o^)乂(^-^*)

正直な話[EOS 50D]は欲しいです
友達らかも乗り換えを勧められてますし・・・ (;^_^A 、フキフキ

では

書込番号:8706190

ナイスクチコミ!0


izumonさん
クチコミ投稿数:654件

2008/11/29 10:14(1年以上前)

>高ISOのノイズの少なさはEOS50Dが一番良いのですが、ISO100の写真JPEGそのままは実はK10Dの方がずっときれいだというのが個人的な印象です。


 安直に考えると、CCDよりCMOSですよね。だから、K10Dは明るいところで、凄いレンズ
で武装すると、5Dなんかといい勝負になると思います。そういうことで、5Dよりも凄いレンズ
を揃えたいです。

書込番号:8706585

ナイスクチコミ!0


スレ主 chyoujyaさん
クチコミ投稿数:329件

2008/11/29 10:28(1年以上前)

じじかめさんおっしゃるとおりですね。本当は同じ構図、同種のレンズで両方で撮り比べしないといけないですね。
社台マニアさん、50D期待値が高すぎるとがっかりするかも知れません。私は40Dを下取りに出して50Dにしたのですが、40Dをおいておけば良かったと後悔しています。明るいところのISO100の写真はK10D>40D>50Dです。一時は50Dを売って40Dの買い戻しも考えたのですが下取りをする前に比べると大損ですし、ライブビューや暗いところには強いので50Dも置いておこうと思っています。将来的には40Dを買うかK20Dを買うかですがカメラを増やしても今の機種は置いておこうと思っています。
IZUMONさんそうですよね。明るいいいレンズ欲しいですね。

書込番号:8706630

ナイスクチコミ!0


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2008/11/29 11:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

sigma70-200F2.8

FA35F2

DAstar50-135F2.8

tamron18-250

私は高感度(体育館)で撮影したくてK20Dを買いましたがK10Dも残してあります。
外の撮影なら全く問題ありません、ファイルサイズが小さいのでISO400以下の
撮影では有効だと思います。
去年旅行でEOS5Dの方の写真と私のK10Dの写真を混ぜてリネームしてCD-Rに編集したら
昼間の写真は見分けがつかなくなってしまいました。

書込番号:8706779

ナイスクチコミ!1


pencanさん
クチコミ投稿数:4件

2008/11/29 12:07(1年以上前)

別機種
当機種

EOS40D

K10D

皆さんこんにちは!!
普段は皆さんのログを読んで楽しむだけのタイプなんですが、
最近K10Dを中古でゲットしたところ、まさしくchyoujiyaさん達と同じ事を思ったので、
書き込みしたくなりました。

そもそもK10Dは発売当初から欲しかったのですが、安価なK100Dを購入(当時は初デジ一でとてもボディに10万は出せませんでした。。)して、楽しんでいたのですが、どうしてもAFと連射で不安を感じCanon30Dのキャッシュバック時に手を出してしまい、その後30D→40Dへ。40Dにも満足しているのすが、最近K10Dの中古が3万円台で出回るようになり、あるカメラ屋さんでjpeg撮りはK20Dよりもきれいな傾向があるみたいとの情報もあって、物欲が抑えられませんでした(笑)。

アップした画像は参考(完全な比較はしてませんが、アダプターで同じレンズを確か使用しています。)ですが、40Dはどちらかというと万遍なく無難な写り、K10Dはシャキッとした解像感?を感じることが多い気がします。
将来的にはフルサイズの5DマークUが欲しいなーっと思っているのですが、何かのインタビューでペンタックス(HOYA)の偉い人が来年の5月頃に凄い頑張ったものを出します?みたいなコメントを読み、めちゃめちゃ気になってます。

以前から資金面面やLレンズの憧れでCanonオンリーにしようと思いながら、K100Dと40Dの両方使っていて、なぜかいいなと思う写真はK100Dが多く、結局手元にはK10Dが増えました。
なぜか気になるペンタックス、頑張れペンタックス!!

書込番号:8707047

ナイスクチコミ!1


izumonさん
クチコミ投稿数:654件

2008/11/29 12:31(1年以上前)

pencanさん こんにちは。

>何かのインタビューでペンタックス(HOYA)の偉い人が来年の5月頃に凄い頑張ったものを出します?みたいなコメントを読み、めちゃめちゃ気になってます。

 どんなにしょぼいレンズでも、☆レンズと同じ画質にしてくれるカメラだといいですね。

書込番号:8707148

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/11/29 18:02(1年以上前)

>何かのインタビューでペンタックス(HOYA)の偉い人が来年の5月頃に凄い頑張ったものを出します?みたいなコメントを読み、めちゃめちゃ気になってます。

多分8月にドイツのケルンで行われたフォトキナでGO!が出されたK30Dではないのでしょうか?

書込番号:8708417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2008/11/29 18:06(1年以上前)

今晩わ

>多分8月にドイツのケルンで行われたフォトキナでGO!が出されたK30Dではないのでしょうか?

多分「デジカメウオッチ」の記事でしょうか? (;^_^A 、フキフキ

「K20D」と「K200D」の後継機を2009年夏前に投入
〜ペンタックス開発統括部長 北沢利之氏に訊く

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/09/26/9317.html

書込番号:8708434

ナイスクチコミ!0


pencanさん
クチコミ投稿数:4件

2008/11/29 21:20(1年以上前)

社台マニアさん今晩は

>多分「デジカメウオッチ」の記事でしょうか?

そうですね。この記事です。ありがとうございました。
特にASP-Cサイズでフルサイズ並の画質を目指す!!のフレーズが
めちゃめちゃ頭に残りました。
あとこの記事前後にも日経か産経新聞でも5月頃期待してください!!
みたいな記事を読んでいたので、かなりペンタックスに期待が膨らみました。

正直この記事を読む前は5DマークUを長期ローンでゲットに気持ちは動いていたのですが、
再びペンタックスが気になり始め、K20Dが安くなってきたこともあり悩みましたが、
やっぱり夏前まで待とう!!と、結局は安くなってきたK10Dを中古で探し
ゲットしたところです。さらに最近はすかっり落ち着いていたペンタレンズ虫
が動きはじめ、☆16-50をローンで購入しようか葛藤中のところです。
まーひとまずは夏まで我慢です。

書込番号:8709328

ナイスクチコミ!0


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2008/11/30 21:34(1年以上前)

当機種

AT-X400mm(快晴ですが)

chyoujyaさん、
こんにちは。確かにお買い得ですね。
K10Dでも追い込んでいけば、飛行機でも十分にいけますよ。
機会があれば、ぜひキヤノンと比較をお願いします!

書込番号:8714619

ナイスクチコミ!0


スレ主 chyoujyaさん
クチコミ投稿数:329件

2008/11/30 22:52(1年以上前)

mgn202さん私の代わりに大変きれいな写真ありがとうございます。素晴らしいできですね。
pencanさんK10D購入おめでとうございます。当初12万円以上したこのカメラがこの価格とってもお得ですね。やっぱりpencanさんもそう思われますか。
izumonさん大村7さん社台マニアさんpencanさん次のカメラも気になりますね。今日ペンタックスの人?と話したのですがK10Dが気に入って50Dが気に入らないならK20Dでもホワイトバランス以外はそんなに感動しないかもとの話でした。逆にk-mがK10Dと同じCCDだそうです。
こうなるとK30Dぐっと期待が持てますね。
qchon1531さん素晴らしい写真有り難うございます。すごいですね。飛行機でも暗いとAFが外すことが多いのですが決まったときの写真はK10Dが素晴らしいのではと思っています。
どこかで同じ条件で同じ被写体を撮り比べしなくてはいけないかも知れませんね。

書込番号:8715115

ナイスクチコミ!0


izumonさん
クチコミ投稿数:654件

2008/12/01 00:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅葉01

紅葉02

紅葉03

紅葉03

chyoujyaさん こんばんは。

>izumonさん大村7さん社台マニアさんpencanさん次のカメラも気になりますね。

 前回は、訳の分からんことを書いて、済みませんでした。単なる親父ギャグのつもり
だったんですが。。。まあ、私はK10Dの新品を4万円で手に入れたばかりなので、次の
カメラはあまり興味がありません。むしろ、今所持しているレンズを補強するレンズが
欲しいです。

 ということで、今日、ヤフオクで FA☆28-70mmF2.8ALを逃してしまいましたが、その
代わり FA☆24mmF2AL[IF]をゲットしました。46,500円だったので、得したかもしれませ
ん。

書込番号:8715744

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/12/01 00:40(1年以上前)

>社台マニアさん

いや、もうPENTAXの中では公然と話されているみたいですし、私もk-m発売の日にヨドバシに出張していたPENTAXの営業の人が断言していましたからね。

>chyoujyaさん
ひょっとして私が聞いた同じ人かも(笑)何か画像でてきませんでした?
ただK10DのCPはかなりのものだと思いますけど、ダイナミックレンジを考えるとファームアップで対応にてしてくれると嬉しいんですが。

>izumonさん
FA☆24mmF2AL[IF]ですか…

羨ましいです。オイラはPCのリメイクのためにケースを買って当分は買えません…

書込番号:8715813

ナイスクチコミ!0


izumonさん
クチコミ投稿数:654件

2008/12/01 01:31(1年以上前)

大村7さん こんばんは。

>オイラはPCのリメイクのためにケースを買って当分は買えません…

 PCですかぁ。そういえば、私も今年、PCは3台も買ってしまいました。
息子用・・・・VAIO PCG-GRT99/P
職場用・・・・VAIO PCG-GRT77V/P
スキャナ用・・VAIO PCG-FX77G/BP
 ということで、我が家にはPCが6台あります。6台も持って、いったい
何をするんでしょうねぇ。3台ともヤフオクで手に入れましたが、ちょっ
とやり過ぎでした。

 ところで、大村7さんだったら、どっちが欲しいですか?
@FA☆28-70mmF2.8AL
ADA★16-50mm F2.8 SDM

書込番号:8716034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/12/01 06:54(1年以上前)

皆さんお久しぶりです
K10Dを手放して8ヶ月
RAW撮りならまだまだ1級品だと思います
私の場合はレンズ沼に入りピント微調節20本登録と
JPEGの撮って出し、FA77のパープル軽減の為にK20Dを買いました

書込番号:8716356

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/12/01 09:38(1年以上前)

こんにちは。
まだまだK10D現役で頑張ってもらってます。
サブ機が欲しいところではあるのですが、
次機種(K30D?)がメインでK10Dがサブって体制が理想かも。
K-mのコンパクトさも気になるところなんですけどねェ。
でもでも、今はFAレンズの値上げニュースにやられちゃって、
FA77買おうか悩みまくってます。

ペンタを選んだ一番の理由がボディ内手ブレ補正でした。
今5万弱で買える。ホントお買い得ですよね。

書込番号:8716648

ナイスクチコミ!0


izumonさん
クチコミ投稿数:654件

2008/12/01 13:22(1年以上前)

きよどんさん こんにちは。

>RAW撮りならまだまだ1級品だと思います

 ってことは、RAW撮りして、レタッチすればっていうことでしょうか?
そんなことしなくても、レンズとセンスと知識があれば1級品の写真は撮れます。
K20Dだろうが、EOS 5D Mark II や1Ds Mark IIIだろうが、レンズや腕がしょぼければ、
駄作は駄作だと思いますけどねぇ。

 うそだと思うのなら、FA☆レンズを2つ3つ買って、試してみてください。
絶対にK10DのJPEGでも1級品が撮れます。

                               FA☆レンズ沼の住人より

書込番号:8717335

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/12/01 18:15(1年以上前)

こんばんは。izumonさん

izumonさんとオイラでは当然持っているラインナップと異なるので一概に言いきれないのですが(当然だろw)一応こっちのラインナップを提示した上での回答を
・本体
K10D、100Ds(子供用)
・レンズ
DA18-55T、U各1本
FA50 f1.7
SIGMA17-70 f2.8-4.5
TAMRON70-300 f4-5.6
SIGMA50-200(安いやつ)

私ならばこういうラインナップなのでSDMのレンズは欲しいかもという気持ちは若干ありますね。
ただ純正フィッシュアイズームか14ミリの単焦点も悪くないでしょうし、あとは対象物次第でしょうね。

私がFA50を買ったのもポトレ入門用に使うため、安価で明るめな単焦点をと思ったのですから問題は用途次第と言ったところだと思うんです。
ただ16-50は片ボケする確率がかなりあると過去にその板で見た事がある気がしておりますが・・・

書込番号:8718391

ナイスクチコミ!0


izumonさん
クチコミ投稿数:654件

2008/12/01 19:41(1年以上前)

大村7さん こんばんは。

>DA18-55T、U各1本
>FA50 f1.7
>SIGMA17-70 f2.8-4.5
>TAMRON70-300 f4-5.6

 奇遇ですね。私のレンズも似たようなもんです。私の場合は、
@ FA50mmF1.7
A smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6ALII
B FA☆85mmF1.4ED[IF]
C smc PENTAX-M 1:3.5 135mm
D シグマAPO 70-300mm

です。しかし、私の場合、Bを手に入れてしまったので、他のレンズには見向きもしなくな
りました。そして私は、不幸なことに他のFA☆レンズを求める病にかかってしまったのです。

FA☆85mmF1.4ED[IF]は、発色性のよさ、解像度の高さ、ボケ具合の素晴らしさなど、申し分
ありません。色のりが良いので、とにかく写真が輝いています。私はとんでもない病気にか
かってしまいました。誰か私をとめてぇ〜。

書込番号:8718745

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信30

お気に入りに追加

標準

紅葉を撮って来ました

2008/11/22 20:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 izumonさん
クチコミ投稿数:654件
当機種
当機種
当機種
当機種

ユージンスミス風紅葉

激薄フォーカスの紅葉

会心の1枚

黒髪山

発売当初はものすごく書き込みが多かったですが、まったく淋しい限りですね。

 さて、最近冷え込みが厳しくなったので、私が住んでいる九州でも紅葉が見ごろになっ
てきました。本当は先週の土・日辺りが見ごろだったんですが、天候に恵まれなかったの
で、今日になって撮影ができました。場所は佐賀県伊万里市の黒髪山です。けっこうあち
らちらから見物客が来ていて、人気のスポットであることを知りました。

 前回、もみじを撮影した時、もみじが「まっかっか」になったので、FA☆85mmF1.4ED[IF]
の掲示板で尋ねたところ、彩度の問題だと言われたので、今回はニュ−トラルに下げてみま
したが、やっぱり「まっかっか」です。まあ、きれいだからいいけど。。。

 しかし、こういう雄大な景観が楽しめるところは、やっぱり広角レンズが欲しいですね。
やっぱり、PENTAX-DA★ 16-50mm F2.8ED AL[IF]SDMあたりがいいんでしょうか?

書込番号:8675975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/11/22 20:51(1年以上前)

やっぱり紅葉はRAWで撮って調整ですね。

伊万里の方は真っ赤なんですね。私が行った処は未だ7分くらいでした。

書込番号:8676148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2008/11/22 20:58(1年以上前)

お〜 近場です (^。^;) なかなか見事に赤くなっていますね
天気がよかったら行ってみよ〜〜 (^O^)/

書込番号:8676175

ナイスクチコミ!0


スレ主 izumonさん
クチコミ投稿数:654件

2008/11/22 21:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

黒髪山の紅葉01

黒髪山の公園

黒髪山の紅葉02

黒髪山

神玉二ッコールさん こんばんは。
>やっぱり紅葉はRAWで撮って調整ですね。

 RAWですか。赤が飽和するようだと、RAWで撮って調整した方がいいんでしょうけど、
飽和しているわけでもないし、自分としては満足しています。それに、私は「まっか
っか」に写るように太陽の光を利用しているだけですから。


松下ルミ子さん こんばんは。
>お〜 近場です (^。^;) なかなか見事に赤くなっていますね
>天気がよかったら行ってみよ〜〜 (^O^)/

 そうなんですか。何となく力強いですね。松下ルミ子さんの撮影スポットを教えてくだ
さいよ。それでブログを見せてもらいました。九十九島、いいですねぇ。私も松下ルミ子
さんのような写真を撮りたいですね。

 ただ、黒髪山は今日がラストチャンスだったかもしれません。明日からまた天気が下り
坂のようです。時期がまだ遠いですが、黒髪山は桜のスポットでもあるみたいです。来春
は必ず桜を撮りに行こうと決めました。

書込番号:8676501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2008/11/22 22:11(1年以上前)

ああ ラストチャンスですか (^。^;)
来年ですね 近場だけど迷うから下見して行きます。

書込番号:8676590

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/11/23 01:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

北志賀高原にて

同じく北志賀高原にて

善光寺さん裏で

善光寺さん裏で2

それでは私も
11/7,8の長野出張で撮影したモノです。
駄作ですが赤は難しいですねホント…

書込番号:8677721

ナイスクチコミ!0


スレ主 izumonさん
クチコミ投稿数:654件

2008/11/23 08:33(1年以上前)

大村7さん こんにちは。

 北志賀高原・善光寺ですか。いいですねぇ。出張での撮影とのことですが、それだと
天気を選べなくなるので、そこが辛いですね。おそらくこの赤は、曇りの日で夕方だっ
たんじゃないですか?

 鮮やかな赤を出すためには、太陽の光は欠かせませんからね。私も働いているので、
最高のコンディションの時に撮影できることはほとんどありません。昨日行って来た
黒髪山もけっこう葉が落ちていたし、葉の先が枯れているものが多かったです。葉っぱ
の状態が最高で晴天となると、いつでも撮影が可能な人しか無理ですよ。

書込番号:8678258

ナイスクチコミ!0


sawa136さん
クチコミ投稿数:101件

2008/11/23 10:35(1年以上前)

当機種

金剛山の紅葉と

大阪の屋根・金剛山1125mに積雪と霧氷と紅葉と青空の
4点セットが撮れました。定年から10年3650日連休中です。

まだまだK10Dで頑張ります。

書込番号:8678642

ナイスクチコミ!0


スレ主 izumonさん
クチコミ投稿数:654件

2008/11/23 11:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

紅葉01

紅葉02

紅葉03

sawa136さん レスありがとうございます。

>積雪と霧氷と紅葉と青空の4点セットが撮れました。

 HPも見せていただきました。すごいの一言です。こういう幻想的な写真を撮るためには、
寒さとも闘わないといけないんですねぇ。

 ちなみに、私が最初に掲載している「激薄フォーカスの紅葉」は、かなりの急斜面で撮
った写真です。青葉が前で紅葉が後ろだったんですが、ピントが青葉になってしまうので、
枝を手で下げ、紅葉にピントを合わせた後に、紅葉の邪魔にならないように青葉の枝を調
節しながら撮ったものです。

 で、撮ったのはよかったんですが、あまりの急斜面だったので、降りる時に一苦労しまし
た。写真を撮るためには、暑さ・寒さ、それにある程度の危険を避けては通れないですね。


>定年から10年3650日連休中です。

 そうですか。私は定年まであと12年です。定年を迎えたら妻と旅行しながら、いろん
なスポットを回ってみたいですねぇ。


>まだまだK10Dで頑張ります。

 私はSONYのDSC-R1からK10Dに乗り換えました。K10Dがデジタル一眼デビューです。
FA☆85mmF1.4ED[IF]を手に入れてからは、めっきりDSC-R1の出番が少なくなってしまいま
した。今は広角レンズが欲しいなあぁと思っています。

 sawa136さんのHPを見て、TAMRON AF18-250mm F3.5-6.3 DiUもなかなかいいなぁと思い
ました。smc PENTAX DA16-45mm F4 ED ALと比べてどうですか?私はPENTAX-DA★ 16-50mm
F2.8ED AL[IF]SDMあたりはどうだろうと思っていましたが、smc PENTAX DA16-45mm F4 ED
ALも気になっていました。

書込番号:8678832

ナイスクチコミ!0


T☆KOさん
クチコミ投稿数:33件

2008/11/23 14:44(1年以上前)

当機種
当機種

孤独なスター

ぐるぐる

参加させて下さい。
今朝も天気が良かったので近所の公園を散策しました。
色付いているはっぱも、そうでないのも色々でした。

K10Dで始めたデジタル一眼ですが現在2万枚位です。
フィルムではもったいなくてできない様々なことも
ほんと気軽に試してみることができますね。

いや〜デジタルのいいところです。楽しいですね。

書込番号:8679397

ナイスクチコミ!0


スレ主 izumonさん
クチコミ投稿数:654件

2008/11/23 17:48(1年以上前)

T☆KOさん こんばんは。

>参加させて下さい。

 どうぞ、どうぞ。というより、じゃんじゃん参加して、私にK10Dを活かす技術をいろいろを教えてください。

>K10Dで始めたデジタル一眼ですが現在2万枚位です。
>フィルムではもったいなくてできない様々なことも
>ほんと気軽に試してみることができますね。

 2万枚ですか。ずいぶん、撮影されましたね。ま、確かに気軽に撮れるんですが、何枚も撮
っていると、後が大変じゃないですか?絞りや露出を少しずつ変えて撮っていたら、どれがベ
ストショットなのか分からなくなってしまいます。こんなことで悩んでいるのは、もしかして
私だけ?

 それにしても、「孤独なスター」はいいですねぇ。粋な写真だと思います。

書込番号:8680021

ナイスクチコミ!0


sawa136さん
クチコミ投稿数:101件

2008/11/23 18:19(1年以上前)

当機種
当機種

TAMRON AF 18- 250mm F3.5-6.3 Di U

smc PENTAX DA 16-45mm F4 ED AL

>smc PENTAX DA16-45mm F4 ED ALと比べてどうですか?

PENTAX-DA★ 16-50mm F2.8ED AL[IF]SDMは使っていないので比較になりませんが
16-45は4年前の夏にゲット、相当使い込んでいますからフォーカスリングがガタガタ
フードもガタガタになっています。広角系ですからボケ味を出すのが難しいですが
C-PLと組み合わすと空のブルーが素晴らしいです。
45mm迄は辛いので16-80mm位のF4通しが欲しいです。

>TAMRON AF18-250mm F3.5-6.3 DiU

スナップではオールマイティのレンズですがじっくり作品造りには物足りませんね。
山登りなど少しでも軽くするときにはこれ1本ですますことが出来ます。

あまり参考になりませんが広角側で撮ったのがありましたから貼って見ます。







書込番号:8680158

ナイスクチコミ!0


T☆KOさん
クチコミ投稿数:33件

2008/11/23 18:25(1年以上前)

当機種
当機種

スターの背中

スポットライトを浴びて

izumonさん、お心遣いありがとうございます。

「激薄フォーカスの紅葉」の赤。
私の場合、なかなかこんな風に鮮やかな感じになりません。
腕もレンズも違うのでしょうね。
FA☆85はもはや伝説の域に達しているのではないでしょうか。
憧れのレンズです。

黒髪山もすごい絶景ですね。
こんな撮影ポイントを手の内にされていてうらやましいです。
くれぐれも安全には留意ください。私もです。

お言葉に甘えて、拙作の続きを厚かましくも展開させて頂きます。
同じ題材でも背景によって違う印象になりますね。
当たり前ですが、色々やってみて改めて実感します。

書込番号:8680182

ナイスクチコミ!0


スレ主 izumonさん
クチコミ投稿数:654件

2008/11/23 23:05(1年以上前)

sawa136さん こんばんは。

>C-PLと組み合わすと空のブルーが素晴らしいです。
>45mm迄は辛いので16-80mm位のF4通しが欲しいです。

 そうですか。ありがとうございます。私が持っているレンズは、以下の通りです。
@ FA50mmF1.7
A smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6ALII
B FA☆85mmF1.4ED[IF]
C smc PENTAX-M 1:3.5 135mm
D シグマAPO 70-300mm
 
 このうち、よく使っているのは@・B・Dで、広角でBのようなすごい写りを見せて
くれるレンズはないものかと思っていたんですが、「16-80mm位のF4通し」もいいですね。


>スナップではオールマイティのレンズですがじっくり作品造りには物足りませんね。

 私はほとんどスナップ程度なので、私には合っているかもしれません。黒髪山には大きな
リュックを2つ提げて紅葉を撮りに来ている方もいらっしゃいましたが、私は手持ちでした。

 それにしても、青空がきれいですね。C-PLですかぁ。貴重な情報、ありがとうございまし
た。

T☆KOさん こんばんは。

 前回は、「粋な写真」と表現しましたが、今回の作例を見て思ったのは、T☆KOさんの写真
は侘び・さびの世界に通じていますね。写真が凛としていると思います。T☆KOさんみたいに
繊細な感覚をお持ちの方を尊敬します。
 かと思いきや、「ぐるぐる」なんて、ピカソの世界ですよ。写真の可能性を真摯に追究し
ていらっしゃいますね。脱帽です。貴重な作例、ありがとうございました。

書込番号:8681565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/11/24 00:49(1年以上前)

izumonさん はじめまして

当地では山の紅葉は終盤となり、平地の紅葉が見頃直前と言ったところです。

マイナーですが、当地近辺のもみじの名所で撮った「真っ赤な紅葉」の写真を
ご披露いたします。

RAW撮りした同じ写真ですが、1枚はノーマル仕上げ、1枚はMIYABI仕上げにして
みました。

私もまだまだK10Dでガンバリます。

書込番号:8682136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/11/24 01:09(1年以上前)

当機種
当機種

DA50-200 ノーマル仕上げ

DA50-200 MIYABI仕上げ

申し訳ありません!

ファイルサイズが大きすぎてアップロードに失敗しました。

再度アップロード致します。

書込番号:8682231

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/11/24 02:58(1年以上前)

>izumonさん
情報がなく(フリーソフトで縮小してしまったため)すいませんでした。
機材は勿論K10Dに北志賀はSigma17-70、善光寺はPENTAXのFA50ミリ1.7で撮影しまさに仰る通り曇天の夕方でした。

善光寺では隣では*istにTamronの恐らく90マクロかA17で撮影しているご婦人がおりましたが、こっちは子供同伴で(出張も半ば余興の部分があったもので)K100Dsを片手に3台がそろい踏みという珍しい光景に出合いました。

上手くやらないと赤がぼてっとしてしまうので、10Dの場合ナチュラルがデフォなのでそれに彩色トーンを落とし気味にすると鮮やかなきれいさが出ないのが難点です。(でもそれがセオリーと言う人もいますが)

皆さんのをお手本にしていければと思っています。

書込番号:8682494

ナイスクチコミ!0


スレ主 izumonさん
クチコミ投稿数:654件

2008/11/24 09:08(1年以上前)

Teddy_Bearさん おはようございます。

 このもみじの赤もきれいですね。よーく見ると、奥にある建物の雨トイにもみじの枯
れたものが写っているようですが、ということは少し時期が過ぎているんでしょうか?
時期を過ぎると葉先が枯れてしまいますが、作例のように少し引いて写せば、その場合
でもきれいに写りますね。

 ノーマルとMIYABIの違いですが、MIYABIの方が、赤が少し華やかになりますね。それ
でもくどい赤になっていないので、どちらがベストショットかと問われると、迷いますね。

>私もまだまだK10Dでガンバリます。

 はい、そうですね。ペンタからフルサイズが出るのであれば少し考えますが、私はK
20Dにそんなに魅力を感じてはいません。世界3大カメラ賞を受賞したK10Dは伊達
じゃないと思っています。これだけの資質があれば、あとは何と言ってもレンズですよ
ね。私はFA☆85mmF1.4ED[IF]と出会ってから、これまで使っていたDSC-R1の出番がめっ
きり少なくなってきました。


大村7さん おはようございます。

>10Dの場合ナチュラルがデフォなのでそれに彩色トーンを落とし気味にすると鮮やかなきれいさが出ないのが難点です。

 私の乏しい経験からすると、K10Dの場合、彩度は±0で鮮やかな赤が表現できると思って
います。私は少し濃い目の青空をバックに写すのが好きだったから、彩度を上げて写してい
ましたが、それだとどぎつい赤になってしまいます。したがって、きれいな青空を写したい
のであれば、sawa136さんのようにC-PLを活用し、彩度は±0に設定して写す方がきれいに
なるんじゃないかなぁと思っています。 

書込番号:8683023

ナイスクチコミ!2


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2008/11/26 00:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SMCT135mm

Pancolar80

SMCT135mm

SMCT135mm

昭和記念公園に行っていってきました。
K10Dに合わせたのは、Pancolar80mm F1.8 とSMC Takumar135mm F2.5です。
快晴、無風、暖かな日。これ以上の条件はないとおもいます。人出もすごいですが。
もう一台はかあるいistds2にDA21とFA43.
カバンひとつで貸し自転車に乗りながら。。。
PENTAだからできる、のんきな紅葉。

書込番号:8692041

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/11/26 09:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

izumonさん、こんにちは。
K10Dはもう発売されてからかなり経ちますので、
価格.comのような掲示板では残念ながら寂しくなっていきますねぇ。
でもまだ店頭で見つけることもできる機種ですね。

私もこの週末近所ではありますが、横須賀の紅葉を撮ってきました。
いずれもK10D+シグマ17-70mm、RAW撮影現像時にWBとコントラストいじってます。
今回C-PLを持って行かなかったのが残念でした。
そろそろ今年の紅葉シーズンも終りが近づいてきましたね。
残りわずかですがお互い楽しみましょう。
あぁ〜仕事休んでどっか出かけたい!!

書込番号:8692980

ナイスクチコミ!0


スレ主 izumonさん
クチコミ投稿数:654件

2008/11/26 14:16(1年以上前)

qchan1531さん こんにちは。

 qchan1531さんの作例は、上品な色に仕上がっていますね。特に惹かれたのは、
Pancolar80mm F1.8の繊細さです。そのレンズをネットで調べてみましたが、検索
できませんでした。おそらくCarl Zeissのレンズだろうと思いますが、よかったら、
Pancolar80mm F1.8を紹介しているサイトのアドレスを教えてもらえませんか?


やむ1さん こんにちは。

 シグマ17-70mmの表現力も凄いですね。もちろん、その性能を引き出すやむ1さんの
腕があるんでしょうけどね。実は今回の紅葉の撮影で、広角系のレンズがほしいなぁ
と思っていました。シグマ17-70mmがこれだけ透明感のある表現力を見せるのであれば、
超魅力的ですね。
 
 シグマ17-70mmはこれですよね。↓
http://kakaku.com/item/10505011517/

 もしこれなら、そんなに高くないし、広角系のレンズとして買っちゃおうかなぁ。

>あぁ〜仕事休んでどっか出かけたい!!

 御意!

>価格.comのような掲示板では残念ながら寂しくなっていきますねぇ。

 そうですね。でも、K20Dに移行せず、K10Dで頑張っていらっしゃる方も多い
と思うので、そういう方でK10Dを最大限に活かすノウハウを共有したいものです。

書込番号:8693832

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

いまさらなのですがw

2008/08/15 16:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 yocchiepooさん
クチコミ投稿数:89件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

こんにちわ^^
今年3月にK100DSuperを買って満足してた筈の者ですが

今年5月に次女専用に中古のistDS2を買ったら
ファインダーの明るさにK100DSuperの出番がなくなってw
使い倒す筈だったのに、たった5ヶ月でドナドナ〜♪

で、値段も変わらないK200Dと競合の末
K10Dを買ってしまいました^^;
結果としては、基本スペックの高さに自分では正解と思っております
例えば、バッファ…K100DSはistDS2に負けてましたしw
ペンタプリズムの明るさ+(皆様お勧めの)拡大アイカップには
( ̄^ ̄)どうだ!みたいな気持ち良さがありますwww

実は、istDS2はまだツレが気がついてない!
(目の前でいじってるのにw)
今回も絶対気づかないだろう!という確信犯的犯行でございました
昨年12月から4台もカメラを買ってしまい
台風の激流に巨石がゴロゴロ流れるような物欲に歯止めはきくのでしょうか?

では、K20Dが年末に欲しくならない事を祈りつつノシ

書込番号:8210358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/08/15 16:26(1年以上前)

>台風の激流に巨石がゴロゴロ流れるような物欲に歯止めはきくのでしょうか?
では、K20Dが年末に欲しくならない事を祈りつつノシ

効きません!
10月になんか20とか書いてるカメラが有るよ、
と言うことになってるんでは。

書込番号:8210385

ナイスクチコミ!3


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/08/15 16:47(1年以上前)

こんにちは
私も似た口ですが、プリズム以外は3桁機種と2桁機種はハードの設定が違うと思います。

例えばシーンモードなんかは2桁機種にはありませんし、重量感も異なります。

それでも構図で親が負けているんだからシャレにならんしσ(^_^;)
困ったもんです。

書込番号:8210442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/08/15 18:30(1年以上前)

>昨年12月から4台もカメラを買ってしまい

ここにいる皆さんとご自身の話題作りの為にも、自己新記録更新をお祈り申し上げます。

書込番号:8210721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/08/16 10:22(1年以上前)

yocchiepooさん、ども。
プリズムファインダーを覗いて魅力にハマリましたか。
拡大アイカップは覗きにターボがかかりますね。
オトコは覗きに弱いです。^^

>歯止めはきくのでしょうか?
ヨメさんからのコンコンとした指導が必要です。

書込番号:8213177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:632件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/08/16 10:35(1年以上前)

yocchiepooさん、おはようございます。
チャレンジャー2です。

K10D購入おめでとうございます。
ペンタックスはプリズムファインダーが良いんですよね。

<KK20Dが年末に欲しくならない事を祈りつつノシ
K20D、このカメラをデザインや操作性はそのままに大幅進化させた物です。
高感度特性と、AEが安定しています。

恐らく、物欲には人間は、なかなか打ち勝てないでしょうから是非に購入されてください。

大丈夫です。K10DからK20Dに変えたところで、違いは「PENTAX」と「20」のロゴと、シンクロ端子の小さいカバーのみですので易々とはバレないですよ。

書込番号:8213219

ナイスクチコミ!1


スレ主 yocchiepooさん
クチコミ投稿数:89件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/08/16 19:14(1年以上前)

ぼくちゃん. さん、大村7 さん、カルロスゴン さん、くりえいとmx5 さん、チャレンジャー2 さん、
皆様、返信ありがとうございます^^;

考えてみると何故、ペンタ板の方はこうも煽る方々が大勢いらっしゃるのでしょうか(-_-、
今度こそ使い倒す!と思ってるのに…
もう、本当にヘソクリないんですよーーーー。°°(>_<)°°。
ホント、男の3大バカ趣味とは良く言ったものです

ま、それはそれとしてw
K10Dにしてから気がついた事が何点か…

@SDHCカードが8G一枚じゃ、心許ない
 K100DSの頃は2GのSD4枚+8GSDHC1枚で余裕だったんですけどw
A代えのバッテリーが欲しいんじゃないだろうか?
 K100DSだとエネループ安かったし、
 いざとなったら乾電池〜♪と言う手があったのですけどねw
B(これはもう、本人のスキルですけどw)
 ボタンがいっぱいあって覚えきれるか…ってか、使いこなせるのか?

さっそく昨日からいじりまくって、捨て画像を大量生産してますが
前ダイヤル回そうとするとプレビューしてたりします( ..)ヾ

2.8通しのズームとバッテリーグリップ、それとフォトストレージが欲しくなってきてる自分がコワイw

書込番号:8214755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2008/08/20 11:43(1年以上前)

是非とも使いこなして下さい
本当に必要な機能が扱いやすいカメラです
私はK10Dから40Dに乗り替えようと思い、新たに40Dを購入したのですが、キヤノンのレンズが無いので暫く併用と思って売らなかったのですが、
他社のカメラを触って初めてK10Dのハイパー操作が優れてると実感しました
感覚的に操作しやすいです
もう壊れるまで愛用していきます

書込番号:8229866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2008/08/30 08:35(1年以上前)

yocchiepoo さんへ
「男の3大バカ趣味」って、あとの2つは何でしょうか?こんな質問ですみません。

書込番号:8273780

ナイスクチコミ!0


スレ主 yocchiepooさん
クチコミ投稿数:89件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/11/04 18:07(1年以上前)

かっぱ小僧さん
>「男の3大バカ趣味」って、あとの2つは何でしょうか?こんな質問ですみません。

わΣ
まだ、続きがあったとは知らず、勝手に終わってしまって
しかもウルトラ亀で大変失礼しましたm(__)m

男の3大バカ趣味…私が聞いた所
「カメラ、時計、クルマ」
だそうです

ちなみに、私事ですが、今月K20Dに買い替え予定でしwww
K10D、良いカメラだと思いました
操作性、大変すばらしくK100DSに比べて(比べようもないくらいでしたが)
ハード面での性能もすばらしい!の一言でした

しかし、画像を見た限り600万画素と1000万画素の差って
そんなに目を見張る程の差を体感できず
たった3ヶ月でドナドナ〜♪
下に出してK20Dを4万ほどでゲットできる運びとなりました
次回はK20Dの板に移動しまs…(゜ロ゜;)

書込番号:8595765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

一眼楽しいです!

2008/10/06 13:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 yan2007さん
クチコミ投稿数:232件
当機種
当機種
当機種
当機種

広角いいですね

ズームも楽しい

逆光でもOK

もっとよりたい・・・

昨年末、子供撮りにK10Dを買いました。
出かけるといったらかみさんの実家くらいで、本当に子供しか撮りませんでした。
それが先日ディズニーシーに行く機会があって、しかもかみさんと子供はお留守番で、初めてK10Dを外へ持ち出しました。
レンズはシグマ30mmと17-70mmしか持っていないので、17-70mmをつけていきました。

いや〜楽しいですね、これは。
ディズニーシーは初めてだったので、カメラぶら下げてブラブラと撮って歩きました。
今までコンデジしか使ったことがなかったので、画角がどうのなんて考えたことなかったんですが、
風景を撮るには広角の17mmがホントにいい!
ちょっとよりたいと思った時に、すっとよれるズームは楽しい!
古いコンデジなので、広角は今一つだし、ズームはジーコジーコ思ったところで止まらないし・・・
なんだかんだ4時間近く歩き回ってました。
残念だったは、望遠が70mmでは足りないってことでした。
アトラクションを撮るのに「もうちょっとよれたらなあ」と切実に思いました。
まあ、どの辺の画角はどういった場面で必要なのかわかったので、とても勉強になったわけですが・・・
18-250mm買っちゃおうかな・・・

書込番号:8463099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/10/06 14:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

18−250

18−250

18−250

18−250

yan2007さん こんにちは

 TDSですね!
 私も9月に行ってきました!
 1枚目の写真を写された辺りから同じ様な感じで撮影しました〜(笑)

 ミシカなどショーだと70mmでは流石に短いですね〜。

 9月に18-250mmを購入しましたが、ここでは18-250mmが使い勝手が良さそうに
 思いました〜。

 18-250mmを購入する前は、18-200mm、28-300mmと持って行き撮す場所に応じて
 レンズを変えていましたが、18-250mmがあればこれ1本でなんとかなるかな〜
 と思っています(笑)

 もしくはサブ機を購入してsigma70-300mm辺りをつけて2台体制なども良いかも!

 

書込番号:8463324

ナイスクチコミ!1


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/10/06 14:58(1年以上前)

yan2007さん

1本で済ませたいなら、現時点ではC'mallに恋してさん推奨の18-250になるかと思いますが、待てるならTAMRONからキヤノンとニコンマウントで出ている18-270もありかな?とは思います。

ただ画質を優先するならサードパーティーの70-300かDA50-300でしょうか?

書込番号:8463448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/10/06 16:11(1年以上前)

別機種
別機種

A09

772D

大村7さん こんにちは

 以前、DS2+tamA09とK100DS+tam772Dで撮影に望みましたが、70-300mmに
 するのであれば、サブ機を用意して2台で望みたいかも〜(笑)

書込番号:8463645

ナイスクチコミ!1


スレ主 yan2007さん
クチコミ投稿数:232件

2008/10/06 17:22(1年以上前)

C'mell に恋してさん
素敵な写真ですね。18-250mmだと使い勝手が良さそうですね。
広角側の1mmの違いは大きいのでしょうか?そこだけが気になります。

>もしくはサブ機を購入してsigma70-300mm辺りをつけて2台体制なども良いかも!

いや〜2台体制はちょっと無理です。
今回はかみさんと子供が留守番だったので、思う存分撮影できましたが、
こんなチャンスは当分ないと思うので・・・
家族サービスをしながらの撮影だと、2台持っては動けないと思います。


大村7さん
18-270mmも良さそうですね。いつ頃、幾ら位で出るのでしょうか?
DA55-300mmも画質が良いと評判ですので、子供が外で遊ぶようになったら買おうかなあと思ってます。

書込番号:8463818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/10/06 18:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

tamronの17-50mm

tamronの28-300mm

tamronの28-300mm

tamroの18-200mm

yan2007さん こんにちは

 17mmですか〜。
 あればあったで良いとは思うのですが、それよりも高倍率ズームの画角の
 変化の方がメリットを感じます〜。
 広角域で1mmの差よりも、望遠域で180mmの差が大きいですから(笑)

 それにミシカのようなショーですと、28mmスタートでも何とかなってしまう
 くらいですから〜。

 TDSでは望遠側が長い方が楽しいような気がします〜。
 

書込番号:8463960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2008/10/06 20:29(1年以上前)

カメラがどうよりディズニーシーが羨ましいわよ!
ミッキーLOVE

書込番号:8464567

ナイスクチコミ!2


スレ主 yan2007さん
クチコミ投稿数:232件

2008/10/06 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

C'mell に恋してさん
あらまぁ・・・
夜のTDSですか・・・
いいですねぇ・・・

C'mell に恋してさんはTDSに撮影のために行くんですか?
家族サービスのついでってわけじゃないですよね?
私はもともと写真に興味がなかったわけではなくて、手を出すと大変なことになる分野、
たとえばペンタ板で言う沼にはまる、という認識があって避けてきたんですよね。お金がかかるぞー、家が傾くぞーみたいな(笑)
それがデジタルのお蔭で、とりあえずフィルムとプリント代の呪縛からは逃れられたので、ちょこっと手を出してしまいました。
ここで踏みとどまれれば良かったのに、撮影する楽しさを今回知ってしまったので、ちょっと困ったことになっていしまいました。
レンズ、欲しいなあ。。。。

小石川 遼さん
>カメラがどうよりディズニーシーが羨ましいわよ!
ごもっとも。
TDSから帰ってきてから毎日、同じことをかみさまに言われ続けています。
まだ子供が小さいので(11ヶ月)、連れて行けないことはなのですが、やっぱりちょっと大変かなと・・・
かみさんも頭ではわかっているのですが、血が騒いで気持ちが治まらない様子で・・・
レンズが欲しいなんて言い出せる雰囲気じゃありません(泣


書込番号:8465189

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/10/06 23:51(1年以上前)

こんばんは〜

yan2007さん
価格コムでの販売価格では60,000円前後ですが、まだCanonとNikonマウントしか造られていないのでもう少し先になりそうですね。
今の値段でヨドバシですと70,000円弱なので、これを超えることはないと思いますがPENTAXマウントの登場はボーナスシーズン辺りでしょうか?

50-300は良いみたいですが、マクロが無いのは少し疑問なんですよね。望遠領域であると私のような甘いアマチュアには嬉しいんですが・・・

C'mell に恋してさん
ツインで行く場合ですと、どっちかが軽量でないときついですわなw
例えば一つをk-mにするとか。

両方K10Dですと肩が凝ります(爆)

書込番号:8465925

ナイスクチコミ!1


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2008/10/07 01:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

yan2007さん、
2枚目の郵便やさんかなあ?の看板がいいですね。45mmも自然ですね。
私は、どうもダンサーおねぃさんばかりとってしまうので、こういう風景もいいなあと思いました。

書込番号:8466328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/10/07 12:49(1年以上前)

別機種
別機種

tamronの28-75

tamronの70-300mm

yan2007さん こんにちは

 >C'mell に恋してさんはTDSに撮影のために行くんですか?
  家族サービスのついでってわけじゃないですよね?

 妻と子供が年パスを持っていて良くいくのですが、私は持っていな
 いので、偶にしか行けてないですね。
 子供が家族全員で行きたいとせがんできます(笑)

 サンプルに挙げたア・ラ・カルトのショーは、できるだけ良い場所で
 見たいという事で、当日の予定は開園1時間前に門待ちをすることに
 私の知らないうちに、決まっていました・・・(爆)

 妻はムービー撮影の為に三脚持って、子供と行く事もあったくらいです
 から、妻の方が熱心でしょうね(笑)
 (三脚の持ち込みは禁止で、妻が一番凹んでいました:笑)

 妻と子供のみで行くときに、デジイチを持っていく時は
  どのショーを見るのか?
  どのような環境なのか?(室内?屋外?距離は?)
  どのような時間帯なのか?(昼間?夕方?夜?)
 を聞いてから、持って行くレンズを選択して渡します。
 手持ちのレンズで対応が難しい場合は、レンズの購入リストに必要な
 レンズが入っていきます〜(笑)

 高倍率ズームはtamron18-200mmのみしか最初は持っていませんでしたが
 撮影する場所によっては、少し短いのでtamron28-300mmを購入した
 経緯があります(笑)

 妻や子供の為にショーなどの撮影をしているような感覚ですけど、私も
 楽しんでいます〜(笑)


大村7さん こんにちは

 >ツインで行く場合ですと、どっちかが軽量でないときついですわなw
  例えば一つをk-mにするとか。

 私が考えるツインの最良の組み合わせは、同一ボディが良いと思いますね。
 一時期K100DとK100DSの時があり、使い易かったですね〜。
 前回ツインの時はDS2とK100DSでしたので、望遠側を手ブレ補正のある
 機体にしました。
 今の手持ちの機材ですと、K20Dの方が画素数が多くてトリミングに強いので
 こちらを望遠側にする感じになるでしょうけど。

 妻もデジイチを触りますので、小さく軽いK-mが使い勝手が良さそうなので
 妻用にいつか購入するか〜と考えていますけど・・・。
 (本当は自分が興味津々なんですけどね:爆)

書込番号:8467551

ナイスクチコミ!1


スレ主 yan2007さん
クチコミ投稿数:232件

2008/10/07 16:24(1年以上前)

大村7さん
ボーナス時期ですか。70,000円弱・・・
18-250mmが43,000円位だから、差の20mmに27,000円の価値が見いだせるかですね。
どうなんでしょう?なにせ70mm以上は使ったことがないので・・・

qchan1531さん
おねぃさんですか(笑)
並ぶのが遅かったので、撮れなかったです。今度は狙ってみますね。

C'mell に恋してさん 
奥様、気合いが入ってますね(笑)
ただそれをネタに、レンズが増えていくってのは羨ましい。
近々K−mが手元に来そうですね。
私も子供の成長に合わせてレンズを順次購入予定ですが、予定はあくまでも予定なので・・・
K−m欲しいなあ・・

書込番号:8468084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/10/07 17:44(1年以上前)

yan2007さん こんにちは

 18-270mmのpentax用は難しい所ですね・・・。

 私はpentax、sony用の18-270mmは作られないと思います。
 初めからVC搭載して、高い値段で販売できる物をシュアーが低い2社の
 為に、VC外したズームを作って来るとは思えないですね・・・。

 おそらくcanonやnikon用では、VCか超音波モーターでないと18-250mmは
 売れないでしょう。
 また、18-250mmにVC付けただけでは、pentax、sony用のレンズよりも高
 くなりお買い得感もなくなります。

 ですので、canonやnikon用ではVCだけでなく、+20mm伸ばして売れるよう
 にしたのではと思います〜(笑)


 >奥様、気合いが入ってますね(笑)

 そうですね〜。
 ムービーはsonyを使っていますが、ムービー用の手元で操作できるsonyの
 三脚を購入したくらいですからね・・・(笑)

 

書込番号:8468295

ナイスクチコミ!1


スレ主 yan2007さん
クチコミ投稿数:232件

2008/10/07 23:04(1年以上前)

C'mell に恋してさん

>18-270mmのpentax用は難しい所ですね・・・。
>私はpentax、sony用の18-270mmは作られないと思います。
>初めからVC搭載して、高い値段で販売できる物をシュアーが低い2社の
>為に、VC外したズームを作って来るとは思えないですね・・・。

なるほど・・・
とりあえず今のところは出かける予定はまったくないので、シグマ17-70mmと30mmで間に合わせます。
ただ、かみさんはTDSに私だけ行ったことを根に持っていて、もしかしたら行くことになるかもしれません。
その時はそれを口実にレンズを買ってしまいませう(笑)

>ムービーはsonyを使っていますが、ムービー用の手元で操作できるsonyの
>三脚を購入したくらいですからね・・・(笑)

やはり只者ではないですね、奥様・・

書込番号:8470003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/10/08 10:53(1年以上前)

yan2007さん こんにちは

 >やはり只者ではないですね、奥様・・

 多分、私がいけなかったのだと思うのですが、妻がムービーで撮した物を
 家で見ているときに、画面の揺れが大きいので、三脚などが有った方が
 いいかも、左右にパーンする速度が速すぎて酔いそう、など言っていたら
 注意して撮影するようになり、自分でも上達したのが判ってきたのが
 嬉しいらしく、いつの間にはどっぷりに浸かっていました・・・(笑)

 ただ、デジイチを使うときの悪癖がなかなか修正できないらしく、私に
 小言を言われていますけど〜(笑)

書込番号:8471685

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング