
このページのスレッド一覧(全538スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年12月29日 20:19 |
![]() |
0 | 10 | 2006年12月29日 17:37 |
![]() |
0 | 9 | 2006年12月28日 23:00 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月28日 22:56 |
![]() |
1 | 9 | 2006年12月26日 10:44 |
![]() |
0 | 15 | 2006年12月25日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
本体を見ず備品を先買い、バッグが少々小さかったり
三脚がちっと重い、買ったレンズやSDカードが中々試せず。
等々色々ありましたが、やっとK10Dが手に入りここ2.3日試し撮りの日々です。
初めての一眼なので、設定などまだ手間どいますが、
評判通りの良いカメラですね。
色んな人が言ってる通りちょっと黄色被りぎみの絵作りでしょうか、でも
WBの設定が個々に微調整出来るのでBue1で自分のイメージに近くなった感じです。
後、JPEGでも設定を上手くすればPC画面ではあまり違いを感じない程です。
前、ここの欄でお聞きした、FA50マクロ試してみました、SIGMAの17-70の50mm辺りで同じ条件で撮ってます。
同じレンズのJPEGとRAW>JPEG返還を比べましたが、iMac 20inc のかなり奇麗な液晶でもPC画像では、あまり大きな違いは感じませんでした。
皆さんどうです?大きく伸ばして印刷するとかなり違ってくるのでしょうかね。
比較写真も載せて見ました。
とにかくこのカメラ良いです!
0点

UPしてからアルバムをいじったらエラーになってしまい、URL変更しました。
書込番号:5814204
0点

ニコンオンラインアルバムは、上手くURLが貼れない様なので、別でアルバム作りUPしました。すいませんでした。
書込番号:5814596
0点

エラーのままでアルバムを見ることができません。
再度、確認をお願いします。
m(_ _)m
書込番号:5814645
0点

上の二つの試し撮りはエラーになりますので
三つ目の K10D 試し撮り新URLです!
もしくは、下記です。すいません、
http://photos.yahoo.co.jp/hanakabu2006
書込番号:5814712
0点

純正マクロのやわらかさが好きですネ。。。
書込番号:5818476
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
予約していたK10Dがようやく手に入りました。K100Dと比べ、ずいぶんと変わっていますね。
SDメモリの転送速度が大幅にアップしているようです。手持ちのSDカードを使い、下記のような条件でテストしてみました。
【RAWにて60連写し、撮影時間をチェック】(撮影時間はExifデータを参照した)
(MF Mモード 1/250s レンズキャップ有 SRoff)
・パナソニック金SD(1GB) 46s
・Transcend 150X (2GB) 48s
・パナソニック金SD(2GB) 50s
・BUFFALO ※7MB/s? (1GB) 1m6s
速度に定評のある金パナが1位を死守。貫禄を見せました。
ところが、2GBモデルでは、金パナを半値のTranscendが上回りました。どれも十分なスピードが出ており、高速メモリを買った甲斐があります。
それに対し、標準的な転送速度のBUFFALOでは明らかに遅いのが体感できました。
【同じテストをK100Dでも行ってみました。】
・パナソニック金SD(1GB) 3m05s
・Transcend 150X (2GB) 3m14s
・BUFFALO ※7MB/s? (1GB) 3m13s
K10D比で3倍以上の時間がかかってます。いや〜、K10D速くなってますね。
ここでも、金パナがトップを死守。しかし、カメラ側の転送速度がネックとなって、高速メモリの意味はほとんど無し、という感じです。
0点

パスワードが入らない(×_×)さん ご購入おめでとうございます!!
お正月に間に合ってよかったですね!
巷ではもう門松がちらほら...
素敵な作品を拝見させてください。
書込番号:5808693
0点

転送速度、というよりもバッファの差の方が大きいと思いますけど・・・・・・。
K10DとK100Dはバッファメモリの容量(連続撮影可能枚数)は同じなのでしょうか?
書込番号:5808734
0点

>転送速度、というよりもバッファの差の方が大きいと思いますけど・・・・・・。
確かにバッファの量は違いますが、RAWを60枚も入れておける
バッファはないですよ。
当然、氏はその辺のことも考えた計測をしていると思いますけど。
と、圧力をかけてみる(^^;
バッファ量、RAWではメーカー公称が9枚、
条件によっては12枚くらいまででしたっけ?
連写開始後、15枚くらいからの60枚を計測すれば、
バッファは関係無くなるのではないかなぁ?
書込番号:5808779
0点

確かにバッファの問題もあります。RAWファイルの場合、K100Dが約3枚分、K10Dが約8枚分程度のバッファがあるようです。(正確なところは未確認&不明ですが)
実転送速度を公正に比較するには、連写後10枚目あたりからの速度を調べたほうが正確ですね。
上記の実験で不公平なのは、実はレンズキャップをしていることです。K10Dは圧縮RAWなので、ファイルサイズが小さくなっているはず。かなり有利な条件かもしれません。DNGでの実験もしてみましょうか。
書込番号:5811051
0点

上記実験で主に知りたかったのは、K10Dが高速SDメモリの実力を発揮できるかどうかです。実使用状態とはかけ離れた実験ですけれども、K10Dが高速メモリを生かせる処理能力を持っていることは確認できました。K100Dでは処理能力が足りず、SDメモリの速度は全く関係なかったですからね。
実は、Transcendが金パナよりも(K10Dの場合は)速かった、てのがちょっとショックではありました。好奇心の為とはいえ倍近い値段を払ってますので。
K10Dになって単純に転送速度が上がっただけでなく、トータルの処理能力が上がったのだと思います。バッファメモリもその一つです。量が増えただけでなく、バッファメモリ自体が高速になり、さらにマルチタスク処理(同時読み出し・書き込み)も可能になったようです。
K100Dまでは、バッファフルになると全部書き出すまでは次の処理が出来ませんでしたから。K10DではJPEGでしたら、メディアがフルになるまで連写可能ですし。ちょっと試してみた感じでは、高速メモリのほうが安定して連写できるように思います。
書込番号:5811117
0点

K10Dの書き込み速度は旧機種とあまり進化していないみたいですが、画像処理のスピードアップとバッファの大きさが変わりましたね。
RAWでの連写で書き込み速度をある程度正確に測る事ができます。
ニコンD40とペンタックスK10D編・・・
シャッタースピードは1/1000 D40は5枚、K10Dは10枚です。
30fpsの動画カメラで記録して、カードアクセスLEDの点灯時間を計測します。
D40 5連写
104フレーム
1枚あたり20.8フレーム(約5.5MB)
書き込み速度は 約7.9MB/秒
K10D 10連写
545フレーム
1枚あたり54.5フレーム(約11MB)
書き込み速度は 約6MB/秒
D40のRAWはファイルサイズが小さいので、バッファフルになっても連写速度の低下が少ないです。
JPEGは100枚までとなっていますが容量いっぱいまで撮れます。
K10Dは10枚撮った所でバッファフルになり連写とは言えない速度まで低下します。
JPEGは容量いっぱいまで撮れるのでファイルサイズの大きさがネックになっているようです。
書込番号:5812266
0点

この辺は、水瀬もゆもゆさんが詳しいと思いますがカードのコントロールチップって
汎用が多いのですか?
書込番号:5814939
0点

RAW(DNG)でもテストしてみました。
【RAWにて60連写し、撮影時間をチェック】(撮影時間はExifデータを参照した)
(MF Mモード 1/250s レンズキャップ有 SRoff)
PEF(圧縮RAW)
パナソニック金SD(1GB) 46s
Transcend 150X (2GB) 48s
BUFFALO(7MB/s) (1GB) 1m06m
DNG(非圧縮)
パナソニック金SD(1GB) 48s
Transcend 150X (2GB) 53s
BUFFALO(7MB/s) (1GB) 2m01m
DNGにしても、高速メモリの場合、60枚撮影に要する時間はそれほど変わりませんでした。ファイル圧縮に要する時間と、転送速度とのバランスで、ファイル記録に要する時間がほとんど同じだったのでしょう。
しかし、圧縮してファイルサイズが小さくなった上に、きろくじかんもわずかとはいえ短縮しているのですから文句ありません。
標準的なスピードのBUFFALOの場合、非圧縮ファイルにすることで記録に要する時間がかなり増加しました。圧縮RAWは低速なメディアを助けてくれる効果大ですね。
いずれにしても、K100Dと比較して、トータルの処理時間が大幅に速くなっていることは間違いありません。
書込番号:5815241
0点

>よこchinさん
SDカード等のコントローラはPRIME内蔵の物を使っていると思います。
なので転送速度が一定以上のカードを使っても速度の向上はないと思います。
ちなみに今回私が計測に使ったカードはパナの20MB/sの物です。
SDカード内のコントローラの性能やそれの相性などでも速度差が出ます。
書込番号:5817866
0点

>>SDカード等のコントローラはPRIME内蔵の物を使っていると思います。
へっ!PRIMEに内蔵ですか。。。だと富士通製ですね?
PCカードの時代とは様変わりですね、シーラスロジックとか
の汎用コントローラーでは無くなっているとは。。。
余計に相性問題とかを心配してしまいます。
書込番号:5817947
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
http://www.isl.co.jp/jpegphoto/
このソフトは十分楽しめますよ。
β版ですからタダで来年2月まで・・・・・・
以前SILKYPIX DeveloperStudio 3.0のβ版で使っていましたが最高 !!!
特に「モニタ上で画像をコネクリ回しいじり倒す」人にはもってこい !!!
Raw撮りのみ又は既にSILKYPIX DeveloperStudio 3.0を持っている方は同等のソフトが付いているのでどーでもよい事ですが・・・
タダで使えるのが魅力です。あ〜早くk10dがほしい、地震と共に心も揺れます。
0点

ペンタファン@台湾さん こんばんわ〜
ありがとうございます。
楽しいですね、コレ。
昔撮った変な画像がよみがえりそうです。
ちなみに今こちらは地震ではなくて、雷で地面が揺れています。
(@o@)
書込番号:5808377
0点

ペンタファン@台湾さん
情報ありがとうございます。
こちらでも紹介されていますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/12/26/5309.html
先日SILKYPIXDeveloper Studio3.0でjpegを扱いましたが、
色温度がデフォルトでどれも6500Kになっていて、調整に戸惑いました。
それでも Photoshop Elementsよりはいいと思いました。
まだ使っていませんが、SILKYPIXにゴミ消しツールが付けば
鬼に金棒なのですが、
こちらは市川さんに要望を出しておきましたが、
ちょっと方向が違うようで、つれないお返事でした。
K10D早く手に入るといいですね♪
本当にすごい雷ですね。爆弾低気圧などと言っていたようですが(^^ゞ
書込番号:5808396
0点

こりゃあいい。さっそくダウンロードしました。
製品版も8000円で発売されるようですね。RAWだとPCがついていけないのでこの製品は願ったりかなったりです。
価格も半分以下だし、こっちのほうが私向きですわ・・・w。
書込番号:5808595
0点

ペンタファン@台湾さん こんにちは、私もJPEG専門です。
なかなか良さそうですね。
後でダウンロードしてみます。
書込番号:5808782
0点

わお!
ついに単体で出ちゃいましたか。
昔撮った、コンデジのJPEGデータも
これで、いじっちゃおうかなぁ。
書込番号:5809243
0点

>色温度がデフォルトでどれも6500Kになっていて、調整に戸惑いました。
当然「相対的」にしか扱えないからです。
書込番号:5809583
0点

>ペンタファン@台湾さん
こんばんは!
地震大変でしたね。ご無事だったようで何よりです。
K10Dはまだですか? 待ち遠しいですね。
昨日、キタムラへ行って様子を見てきたところ、「年内にギリギリで入荷します」とのことでした。(*´艸`)嬉しいです。
私は11月11日予約の12番目くらいでしたので、すでに10台のK10Dが入荷しているようです。キタムラもそろそろモノが動き出したようです。
書込番号:5810294
0点

地震 雷 火事 オヤジ、近頃聞かないですね、この言葉。オヤジの威厳が失墜したタメでしょうか・・・
早速私もダウンロードして使っています。RAW撮りすれば約10MB/FILE。ストレス無く大量現像するにはPCもそれなりの環境が必要。となるとJPEGで数撃ち必要な画像だけこのソフトで・・・の使い方もありですね。皆さんも楽しんでください。
K10D、台湾でもようやく今週から並行モノがネット販売で出てきました。値は日本の最安値より5%ほど高いですね。殆ど売れていないようです。値下がり確実な年明けか旧正月前には買う予定です。
国内でまだ手に入らない方ももうすぐでしょうね。早く手に入れてよいお年を迎えてください。
書込番号:5811989
0点

私は
SILKYPIX「Early Preview」
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/community/early_preview/
こっち入れてみました確かに軽い感じです。
書込番号:5815071
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
IXY500から初のデジ一ということで最初は、D80のスタイルのカッコ良さに一目ボレし、さらに調べてゆくとK10Dという機能テンコ盛りの破格なカメラの存在をを知る。
それ以来、2ヶ月が過ぎようとしている本日、ヤマダ電機よりレンズキット入荷の連絡が入りました。
みなさまこの初心者にご教授を色々どうもありがとうございました。
そしてこれからも更なるご教授を宜しくお願い致します。
いま、PCのとなりにK10Dがあり、ウットリしながらキーを叩いております。すてきです。K10D。。。
0点

入手おめでとうございます。
いろいろと撮影してやってください。
(その前に初期動作チェック?)
比較的順調に入ってきているように思います。
予約を入れている方はもうしばらくお待ち下さい。
書込番号:5813413
0点

入手できた方はうらやましいですね。
順調に入荷しているように見える販売店もあるようですが、
当方は、キタムラ難民のまま年を越しそうです。
書込番号:5813812
0点

私の場合、16日にネット検索して「在庫僅少」ということで駄目元で注文を出し、19日には届きました。その注文先のベスト電器(E-BEST)のところを先ほど覗いたところ、「在庫わずか」とあるので、在庫ありそうですが。
書込番号:5814484
0点

赤土2005さん購入おめでとう御座います。
私は最寄のキタムラにて10月8日予約、11月30日購入でしたが先日そこの店長さんにその後の入荷状況を聞いてみると「フィリピン沖の台風の影響で出荷の船が遅れている」と言っておられ結果11月30日に2台入荷して以来まだ無しのつぶてとか…。
でもここの書き込みを見ると他の大型店舗(ヤマダ・ヨドバシ・ビック等)では順調に入荷しているようで情報の錯綜が考えられます。
どちらにしても難民脱出おめでとう御座いましたm(__)m
書込番号:5815056
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
新宿のフォーラムに行ってきました。10時30分オープン。どんな所か気になっていたので、ついでに、フォーカシングスクリーンのごみ取ってもらおうと(新米なもんで^^)
いい感じですね〜〜掃除してもらっている間に、店内巡回^^
そ〜すると・・・ペンタのレンズ達が、所狭しと並んでいるではありませんか!展示のK10Dにレンズをとっかえひっかえ!!!Limitedも勿論!気になっていたFA77を初ファインダーLOOK!!!展示品はシルバーだったので、黒(ボディー)とシルバー(FA77)の具合も、この目で見ることが出来ました!!!!!
いい経験になりました。
0点

フォーラムまで電車で10分の場所に住んでいることを感謝する日々です。本当によく行かせてもらってます。
全国のペンタファンのそばに少しでもこういう施設が増えるといいですね。HOYAとの合併効果でいい方向に行くといいですね〜。
書込番号:5803820
0点

フォーラムのスタッフの人にお願いすれば、棚に並んでいないレンズも貸してくれますよ。
先日フォーラムに行ったとき、パワーズームのレンズをお願いしたらFA☆28-70を貸してくれました。おかげでパワーズームレンズの便利さが少しわかったような気がします。
書込番号:5803832
0点

tai-tai-taiさん・・・
全くなんです。
少し前まで札幌にも営業所があったんですが、
撤退されてしまって・・・
幸いHOYAの営業所はあるので、合併したらそこで
簡単な修理とかメンテナンスとか受け付けてもらえるように
してくれるとすごく助かるんですが・・・
書込番号:5803857
0点

始めまして。ちょっと質問させて下さい。
スクリーンのクリーニングって幾らくらいで、どのくらい待つのでしょうか?
ゴミが気になってしょうがないのですが、自分では綺麗になりません。
書込番号:5804011
0点

ナゴヤは修理受付け程度はやってますが、昔と比べるとうんと縮小されてます。
先日、付属ソフト[PhotoBrowser]の事で聞きたい事があり、ナゴヤオフィスに電話したら「K10Dに関しては情報不足なので東京のお客様センターにかけて下さい。」
と、ろくすっぽコチラの話しも聞かずけんもほろろでした。
ナゴヤだってカメラ人口馬鹿に出来ないのにぃ!
怒る気持ちなどさらさらありませんが、むしろ情けなくて残念デス。。
書込番号:5804055
0点

かんじゅ様。
お使いのカメラがメーカー保証期間内であれば…無料だと思います。
それ以外でしたら…確か300円程度だったと思います。
少し前までは…いつでも無料だったのですが、やはり手間がかかるのでしょうね?。
時間は…空いている時には数分で済みますよ。混んでる時には…それなりに。でも…新宿のカメラ店巡りでもしていれば、時間潰れますから。
書込番号:5804263
0点

そうですよね〜〜もっと全国規模で最寄にあれば、便利ですよね〜
HOYAとの合併で、K10Dの盛り上がりとともに、全国ペンタファンにやさしい環境になってほしいです。
それと、結構ご利用になっている方沢山いらっしゃるみたいですね〜〜
ゆくゆくは、自分で可能なメンナンスはやりたいですが、新米な現状では怖くて・・・感じの良い店員さんに、中のごみなんかは、レンズをはずしてマウントを下にしてブロアしたり(まんまと自分は上に向けてやっていました〜^^ごみの逃げ場所が必要で、隙間へ押し込んでしまう可能性もあると・・)空シャッターなんかも良いって教わってきました。っま〜皆さんは知っていると思いますが^^
かずぃさん <実は自分も、黒のFA77が黒ボディーに装着しているところが見たかったので、お願いいちゃいました。
かんじゅさん<abcdefzさん のおっしゃるとおりだと思います。自分は買ったばかりで、ファインダーのぞいたら黒い点があり、このごみはどこに付いているのか最初はわからず、傷なのか?イライラしていました!自分であれこれやってしまうより、自分は見てもらって短時間で「スッキリ」でした。
書込番号:5804439
0点

フォーラムでのCCDクリーニングやファインダー内の清掃は、
保証期間内であれば無料です。
待ち時間はCCDクリーニングだと1時間、ファインダー内の清掃だけだと40分ぐらいと言われます。が、実際はそれより少し速く仕上がります。
保証期間を過ぎるとCCDクリーニングは1,050円と言われたと思います。
K10DやK100Dのように明らかに保証期間内のものは保証書がなくてもやってくれますが、本来は保証書を持っていくのが原則なので、フォーラムの係りの方のためにも保証書を持参されることをお勧めします。
書込番号:5804662
0点

ローパスフィルターの清掃と一緒だとファインダーの清掃はただでやってくれます。
お金とってもいいのにとも思いますが、
いつも一緒にお願いしています。
フォーラムに展示してあるレンズは絞り羽が動かないようになっているので、絞り開放でしか撮れませんが、
お願いすると、奥から出してきてくれます。
落ち着いた感じにするためか、ちょっと照明が暗いですね。
隣のキヤノンように明るくして、
ためし撮りがしやすくしてほしいと思っています。
今度、来年4月には「ペンタックススクエア」として
隣の新宿センタービルに移転しますので、
その際改善して欲しいと思っています。
http://www.pentax.co.jp/japan/news/2006/200654.html
こんどはどんなフォーラムになるのか、
楽しみですね♪
書込番号:5805026
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
皆様、こんばんは!!!
いつものモデル撮影会レポです。今回は、タムロンのAF70-300mm(モデルA17)にて挑戦です。
A17安い割りには写りはまずまずのお勧めズームです。
やはり開放ではパープルフリンジが発生・・・。1段絞って使うということが必要なようです。ただ、全体的には悪くない感触でした。
やはりモデル撮影会ではA09のほうが武器になりそうですが、
長玉が必要な時にはA17でもしのげそうです。
■馬鹿と言われても「西川和久のフォトジェニックウィークエンド」に挑む!!第三弾!!(@光が丘)
http://blogs.yahoo.co.jp/tai111953/26063256.html
0点

tai-tai-taiさん
写真にかけるその行動力は脱帽ですね。
素人とのことですが「写真好き」ということでは
プロ顔負けではないでしょうか。
これからもお好きな写真を撮りつづけて楽しませてください。
肝心の写真ですがきれいに撮れていて素晴らしいです。
書込番号:5798597
0点

tai-tai-taiさん,こんばんは、私も女性を撮るのが好きですので、楽しく拝見しております、これから4弾、5弾と出来ましたら私のタイプの子もお願いしたいと思います、笑、女性ポートレート写真家を増やしたい、たらこのこでした
書込番号:5798730
0点

>ラーメン太郎さん
ありがとうございます!!
私もラーメン大好きです。写真も大好きです。これからもよろしくお願いします。A17ですが、安いですがいいですね、なかなか。
>たらこのこさん
こんばんは!!そちらのブログの写真に出ている女の子ような感じでしょうか?お好みの女性は・・・。。いいですね〜。
そういえば、今日、東京写真連盟の撮影会でK10Dの姿をちらほらと見ました〜。
書込番号:5799364
0点

なるほど、70-300mmでもモデル撮影会はこなせるんですネ。そのチャレンジ精神と報告して頂くサービス精神に感謝です。そして、その行動力にいつも感心しています。HOYAの写真にも。最近は、モデルさんが厚着なんで「ちょっと! ちょっとちょっと...」ですね。こちらはヨメさんと子供を撮ってもなんだかな〜(笑)。
書込番号:5799448
0点

tai-tai-taiさんこんばんは。
さすがにK10Dですね。
相手が女性だと思わずブレそうなんですが、
しっかりきれいに写されていますね!
また楽しいアルバム!見せて下さい。
書込番号:5799497
0点

>カルロスゴンさん
こんばんは!!そうなんですね>厚着・・・w。そういう時は室内での撮影会がいいですよね。でも、室内だと70-300mmは長すぎなので、室内はやはりなんといってもA09で勝負したいところです。
DA40mmなんかもいいですよ〜。K10DになってDA40mmの描写がよくなったように思います。HOYAの写真の件もありがとうございます!
>Love Kiss Dnさん
こんばんは!!女性だと手ぶれ補正がばっちり効くようです。w
先日、男を撮ったら見事に手振れしてましたw。
今後とも、よろしくお願い申し上げます!
書込番号:5799599
0点

こんばんわ〜 tai-tai-taiさん
今回はA17ですか〜 今回も楽しいですね。
クリスマスイブの日にご苦労様です。
m(._.)m
1枚目の写真はもろ逆光ですか。
私も逆光でのポートレイト大好きです。
後光が指しているようだし、髪の縁も金色に輝いて・・・
しかしいつもながら1本勝負ってのはすごいですね。
毎回楽しみにしています。
これからも楽しい試み、お願いしま〜す。
書込番号:5799726
0点

レンズ1本勝負ですか?! 素晴らしいというか潔い!
私はズームはDA16-45しか持ってないので
いつも単玉3〜4本持って行っって重い思いをしてます・・
まともに写る望遠ズームが欲しいところです。
書込番号:5799961
0点

>kohaku_3さん
ありがとうごいざいます!!!
今回は逆光にフォーカスして、順光の写真はなしでいきました。
程度の差こそあれ逆光気味の角度から撮影をしています。
A17には過酷な環境でしたが、まずまずだったと思います。
でも、当たり前ですが、やっぱタムロンでポートレイトには、
A09と272Eがいいですねw。実感しました。
でもA17も大健闘だと思います!!!
>jet_bさん
ありがとうございます!!!
私の場合は、メインをA09。A09は単焦点レンズに匹敵する描写性能を持つと言い聞かせて(半分本気でそう思ってますが。FA35mmとFA50mm、DA40mmなど自分が持っていた、もしくは持っているレンズと比較して)、A09一本勝負が多いです。
あとは、90mmマクロもポートレイト性能が高いので272Eも一本勝負で活躍してくれています。
モデル撮影会は一本勝負が楽ですね。
書込番号:5800084
0点

tai-tai-taiさんこんにちは
久しぶりに来たらK10Dでも結構とられてますね。
3つとも見たところ私は90oのやつが一番好きでしたね。
単焦点の実力はやはり違いますね。
これからも楽しみにしています。
書込番号:5800896
0点

>ジョズさん
こんにちは!!ありがとうございます。
そこはやはりタムロン伝統の90mmマクロですよね。ポートレイトマクロの名をほしいままにしているレンズだけの描写ではあると思います。
K100Dで撮ったほうですが、これなんかもけっこう良かったです。
http://blogs.yahoo.co.jp/tai111953/24096176.html
ただ90mmマクロはモデル撮影会のおける機動力という意味では大変ですよ〜。w。特に室内の撮影会だと・・・w。
書込番号:5800920
0点

同クラスならシグマAPO70-300の方が好きかな。。。
書込番号:5803209
0点

>よこchinさん
ありがとうございます!!!
SIGMAのAPO70−300mm評判いいですね〜。私の場合は、キタムラの店長さんの鶴の一声「14,500円です」に言葉を失いそのままご購入!!でしたww。
タムロンA17のいいところは、安いのと、全長がSIGMAよりも少しだけ短いのと、質感がK100DやK10Dに合ってるところでしょうかw。
描写はSIGMA良さそうですね〜。
A17もまあ、値段の割りには検討しているってことにしておいてやってくださいw。
書込番号:5803302
0点

>>tai-tai-taiさん
店頭で一度試写でもさせてもらって下さい。けっこうショックが
ありますよ。。。
#望遠端で細かな文字でも写して見ると。
書込番号:5803442
0点

>よこchinさん
どうも!ええ?そんなに違いますか〜〜〜!!
それはすごいw。さすがSIGMA APO、、、伊達に値段が高くはないってことですね。って、そんなにべらぼうに高いわけでもないですし。ありがとうございます!!
書込番号:5803487
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





