PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

PENTAX HOYA合併

2006/12/21 18:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1件


ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20061221NT000Y87921122006.html

相手は何十倍の図体ですね。どうなるんでしょうか?

書込番号:5786483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/12/21 21:03(1年以上前)

h抜きは止めましょうね。

ほやとの合併これからどうなっちゃうんでしょうね。

書込番号:5786950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/21 22:50(1年以上前)

企業規模は、それほど違いませんから、良いパートナーと思います。
資本金は、ペンタが少し多く、総資本はHOYAが2倍程度、業績は、現在HOYAが抜群ですね。
互いに無いところを補完し合い、共通のところは強化して、光学の総合メーカーを目指すものと思います。
社内取締役は、HOYAが3名、ペンタが2名予定しているようです。
案外小さな取締役会で、小回りが効きそうですね。どちらもニッチ狙い的なところが有るので気が合うと思います。
期待しましょう。

書込番号:5787541

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/12/21 23:02(1年以上前)

こんばんは
報道を見ていませんが、
規模からして他からのM&A対策も見据えてのことかもしれませんね。

書込番号:5787616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 miichyのアルバム 

2006/12/21 23:37(1年以上前)


こんばんは。

銀塩時代からPENTAXが好きだったですし、最近K10D買ったばかりなので、結構ショックです。

今日の夕刊で読みましたが、資本金とか売り上げでは大きな差がないように見えますが、利益率と時価総額だとかなりの差があるようですね。

私には優良企業のHOYAがPENTAXを買った(吸収した)ように思えました。まあ買われる側も相応の価値があるから買い手がつくわけで、今回のことはPENTAXにとっても悪いことではないと思いますが...

書込番号:5787844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/12/22 00:00(1年以上前)

自信たっぷりのトライポッドさん、
あなたのおっしゃることどこまでが事実で何処から先が想像なのですか〜。

書込番号:5787997

ナイスクチコミ!0


ぶつさん
クチコミ投稿数:7件

2006/12/22 00:32(1年以上前)

いやみなヤツ

書込番号:5788131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/12/22 01:22(1年以上前)

ぶつさん
ん?おまえなんか言ったか。

書込番号:5788300

ナイスクチコミ!0


dorisさん
クチコミ投稿数:17件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/22 01:39(1年以上前)

まぁまぁ。
トキナーレンズの技術とペンタの技術を
合わせて、素晴らしく安くかつ性能も抜群のレンズが
出てくる可能性が大きくなったのですから、
いいじゃないですか。
K10Dほど高評価が出ているものが
すぐに消えてなくなるわけがないんです。
むしろユーザーにとってはプラスだと
思います。

HOYAさん素晴らしい安さと性能のレンズをペンタに
供給してくださ〜い。絶対買いますよ。

これからの動きに注目していきましょう。
合併の結果はおのずと見えてくるはずです。
 

書込番号:5788346

ナイスクチコミ!0


Giftzungeさん
クチコミ投稿数:325件

2006/12/22 03:03(1年以上前)

秀吉家康さん
> 自信たっぷりのトライポッドさん、
> あなたのおっしゃることどこまでが事実で何処から先が想像なのですか〜。

自信たっぷりの秀吉家康さん
そげなことぐらい、トライポッドさんの文章をよく読めば、
およそ理解でけるだろう。
日経の読者、ウォッチャーならば、そのくらい分かるだろう。
HOYAの「News&Topics」や、ペンタの「お知らせ」にある
「基本合意について」の文書をちゃんと読めば、
その妥当性と正確性がよく分かるだろう。

なにも調べない、何も知らない、秀吉家康さん
分かったかな。

書込番号:5788518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2006/12/22 09:05(1年以上前)

今回の合併の趣旨については両者からの社外向けの発表資料に現在の業績と共に記載されています。概ね、トライポッドさんの書かれている通りです。

PENTAXにとってはこの発表タイミングはK10Dのヒットがあるだけに良いときにしたものだと思います。K100D発表前だったら「PENTAXカメラ事業撤退か?!」の文字が翌日新聞の一面を飾ったはず。逆にHOYAとしても、むざむざ業績不振の企業を合併するイメージをもたれるのでやりにくかったと思いますね。

現在はヒットも飛ばせる光学企業の老舗をHOYAが統合して、光学分野のトータル企業となり、カメラはニッチ市場(中判、高機能一眼レフ、個性的レンズ、個性的コンデジ)で生き残りを賭け、今後伸びの期待できる医療向け分野ではHOYAの利益を投入して成長分野にテコあげし、PENTAXの持つ光学分野の技術力をHOYAトータルとして産業分野へのソリューションで活用する、というシナリオなのでしょう。

HOYAとしても現在は原材料で収益を上げていますが、今後、中国、インドなどの硝材企業が力をつければ収益の面で危なくなると踏んでいるはずです。ならば、現在ある技術力で付加価値をつけて伸ばす一番の近道は、技術があってもお金がないPENTAXと一緒になることだったのだろう、と思います。

そりゃ、HOYAの社長さん、「PENTAXの医療機器技術が魅力だった」と言いますよ、他の事言ったら株主に睨まれますから。^_^;

書込番号:5788867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2006/12/22 11:18(1年以上前)

合併発表の記者会見の記事が載りましたからご参考に。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061221/125731/

コンデジの収益が上がらないままなら、デジイチへ絞ることも考えているようです。レンズへのシナジーはやはり期待していますね。

書込番号:5789180

ナイスクチコミ!0


type_Eさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:8件

2006/12/22 11:53(1年以上前)

うわーん!
HGじゃないのにー(笑)。

これじゃ、この前結婚した「あの人」を思い出しちゃう。
全文でまちがってるし。

書込番号:5789282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/12/25 21:01(1年以上前)

>そげなことぐらい
そげなこつ?これって鹿児島弁か。

書込番号:5803015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

クリスマス寒波

2006/12/24 10:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

昨日まであまり雪の多くなかった札幌ですが、
一晩明けたらドッカリ降ってました。
今も吹雪いています。

今までだったら、あぁ〜あ、天気悪くてカメラ濡れたら
困るから撮影は諦めよう・・・だったんですが、
K10Dだったら平気のへっちゃら!

まぁ画的にはいいものが撮れる光線状態ではないんですが。
吹雪の実感は味わっていただけると思います。

http://regulus.exblog.jp/5190826/

私は、この防滴防塵機能も「画質革命」の一翼を
担っていると思いますよ。
フィルムカメラでこういう機能がある一眼レフは
LXクラスになっちゃいますからねぇ・・・

撮影のフィールドを広げてくれるK10Dならではの
画が期待できる、これは素晴らしいことです。

書込番号:5797177

ナイスクチコミ!0


返信する
NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2006/12/24 11:32(1年以上前)


 いい写真ですねえ・・・。こういうのを見ると、雪も悪くないですね。関西地方はさっきまで曇っていましたが、今は快晴です。^^

 レンズ専用名ーカーは、K10D 用の防塵・防滴レンズを開発して貰いたいですね。折角防塵・防滴カメラがあるんだから、PENTAX と同じようなレンズを造るよりよっぽどレンズ専業メーカーらしい仕事と思うのだが、皆さんはどう思いますか?
                                      .

書込番号:5797301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/24 11:33(1年以上前)

30年位前、大吹雪の日の夜の電車を取りたくって、OM-1(2だったかな)を片手に琴似のあたりで待ちかまえていたことがありました。
大切なカメラを濡れないようにしながら、自分も震えながら待っていたのを覚えています。
(しかし、吹雪のため、電車はさっぱり来なかったのですが・・・)
お正月は帰省するので、K10Dを持っていこうかな。

私も、のぺっとしたところが無いのが一番の特徴かなぁなんて素人ながら思っています。

吹雪の中の女性の後ろ姿は、母を思い出しました。

書込番号:5797303

ナイスクチコミ!0


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2006/12/24 11:41(1年以上前)


Xレンズ専用名ーカー → ○レンズ専用メーカー
でした。m(_ _)m

補足:同クラスのノン防塵・防滴レンズより1割くらい高い価格で抑えてくれると売れると思います。

書込番号:5797321

ナイスクチコミ!0


スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2006/12/24 11:41(1年以上前)

NeverNextさん・・・
どうでしょう?ペンタ以外には需要が少ないと思うので
レンズ専業メーカーに期待するのは難しいのでは?と思います。
(悲観的な意見ですみません)

それより、こういうシチュエーションでは画質も何も
「二の次」になるので、価格の安いサードパーティ製レンズで
「トラブルがあった時はあった時」と割り切って使う方が
いいんじゃないかなぁ?と思っています。
というわけで、私はDA18-55mmとタムロン28-300mmを
「濡らしてもいい専用レンズ」と決めています。

てん2006さん・・・
おぉ〜〜〜!琴似ですか!
私の友人に「琴似神社のファン」がいます。
ローカルな話題ができて嬉しいです。

今日の天候で高速道路は閉鎖・・・電車も走ってるかなぁ?・・・
少なくともダイヤは乱れていると思います。

書込番号:5797322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/24 14:51(1年以上前)

ぅぅ〜さぶ〜。

やっぱりグレーだよなぁ。

書込番号:5797977

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/12/24 15:08(1年以上前)

私はK10Dを持ってませんが・・・
OptioW10を買ったばかりの頃、雨が降ったら出かける位によく撮りにでかけました。
が、今ではすっかり...(^^;;

写真を拝見したところ・・・
撮影どころではないような気がしますが(^^;;
お気をつけ下さい。

書込番号:5798031

ナイスクチコミ!0


スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2006/12/24 16:21(1年以上前)

マリンスノウさん・・・
そうなんですよね・・・冬季間はモノトーンの世界になってしまいます。
今日は気温はさほど低くなかったんですけどね・・・

yuki tさん・・・
あはは、そうかも知れませんね。
最初のウチは「せっかくの機能だから」と積極的に
試したりするものですが、そのうちそれが当たり前と思うようになり・・・

こちらは一シーズンに何度かこのくらいドカッと降ることがあり
さほど珍しい事態には至っておりません。
午後は雪も止み、除雪にいそしんでおりました。

書込番号:5798254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/12/24 17:46(1年以上前)

いやー、すごい雪でいかにも寒そうですね。
私は関東なんですがこちらも朝は霜が降っていて
寒いなと思ってましたがレベルが違いますね。
こんな吹雪でも写りに問題ないようですね。

書込番号:5798560

ナイスクチコミ!0


スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2006/12/24 19:17(1年以上前)

ラーメン太郎さん・・・

そうですねぇ、写すことはできますが、雪のツブツブが
たくさん写り込んでいますので、キレイな画面には
ならないですね。
まぁそれが雪が降ってるっていう画面なんでしょうけど・・・

夜に入って冷えてきましたブルブル・・・

書込番号:5798845

ナイスクチコミ!0


c34_改さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/24 21:31(1年以上前)

札幌はすっかり雪ですねえ。雪投げ大変な事とお察しします。

年越しは、K10D抱えて道東にある行きつけ宿で年越しです。
11月に出張ついでに寄ったとき、年越しは鮭児があるよ、
ってのに釣られてしまいました(爆)
時間があれば、フェリーで小樽に上陸して札幌にも寄り道
するところなのですが釧路へ飛行機往復のレンタカーです。

今年の初日の出は、雲の隙間ながらも何とか水平線から昇る
太陽をistDSで撮影出来たのですが、果たして来年の初日の
出はどうなるやら?

書込番号:5799338

ナイスクチコミ!0


スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2006/12/24 21:40(1年以上前)

c34_改さん・・・
おお〜、道東はいちだんと寒いことと思います。
鮭児・・・貴重品ですよね。何度か食べたことがありますが
クセがなくて美味しいです。少々高いですが・・・

冬の北海道は広範囲で車で移動するのは大変です。
小樽から道東まで相当な距離がありますので・・・

天候に恵まれると良いですね。
素晴らしい画が撮れることを祈念しております。

ワタクシも・・・円山から御来光でも狙ってみようかなぁ?・・・

書込番号:5799378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2006/12/24 21:53(1年以上前)

すごい雪ですね。
さすがに北海道。

この雪を長野にも降らせて欲しいものです。

この冬、雪景色も是非写したいと思ってるんですが、、。

書込番号:5799441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/24 21:55(1年以上前)

うわ〜!すごい雪ですね〜!雪でも平気K10Dということで、
撮影の幅が広がりそうですね〜。
私ももうすぐ実家に帰りますが、雪が降ってるかな〜。。

書込番号:5799449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2006/12/24 22:25(1年以上前)

南関東では絶〜対に見られない景色ですね。
家の周りは丘陵地帯と言うこともあって、この1/10も積もったら極力外出はしません。
スキーなどで雪国に行ったときに何時も思うんですが、雪国の人も街も雪に強いですねー。線路が見えないくらい積もったところを、電車が走っていったのを見てビックリしたことがありました。

書込番号:5799607

ナイスクチコミ!0


スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2006/12/24 22:48(1年以上前)

Love Kiss Dnさん・・・
全国的に今年は雪が少ないみたいで、スキー場は困っているようですね。
札幌は・・・今日の雪でだいぶ滑走可能になったことと思われます。
長野で雪景色が撮れるといいですね!
山に行ったら間違いなく雪景色はありますよね?

tai-tai-taiさん・・・
ご実家はどちらでしたっけ?やはり日本の四季を締めくくるには
雪景色が欲しいところですよね〜。

本当はN党(だった?)さん・・・
世界的に見ても、100万以上の人口があるところで、これだけ降雪・積雪のあるところは他にないらしいです。
多分歴史が浅くて、最初っから「耐雪」を考慮して都市設計がなされているのだと思います。

書込番号:5799732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ひょんなことから

2006/12/21 22:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 kumapu3さん
クチコミ投稿数:19件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

この掲示板はよく読んでいました。K10Dはほしいと思いつつ品薄なので、とりあえず初期ロットの不具合が改良された春ぐらいに購入を考えようと思っていました。ところが先週12日にたまたま地元のカメラのキタムラに行ったところ、K10Dについて何も表示もなく、もちろんモノも展示されていませんでした。そこで価格と在庫状況を聞いたところ、107,000円で1台だけあるという話でした。現金は持ち合わせていませんでしたが、前からキャノンF-1、T90等をまったく使ってなかったので、売ろうと思っていたのですが、決心がつかずにいました。おまけにニコンD70もそろそろと思っていたので、家に帰って持参しました。いくつかのレンズも入れて5万円(なんとT90は動かなくなっていました、記念に持ち帰りました)と言われて、ショックを受けつつも残金を現金で支払い、ボディーのみ購入しました。本当はレンズも1本ぐらいは買えると思っていたのですが、トホホ。
翌日早速ヨドバシでレンズ3本ローンで購入。先週末にバシバシ撮って使ってみましたが、いいですね。使いやすいし、特にペンタのマクロ50mm2.8はいいボケ具合で、軽くて使いやすいです。
この掲示板で話題になっているAFボタンはちょっと残念ですが、とにかく撮っていて(シャッター音はイマイチ)、楽しく感じます。D70のファインダーを覗いたときのがくっとくる感覚は、もうないと思うとほっとします。でもT90のシャッター音はよかった。今はG7で味わってます。

書込番号:5787333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/12/21 22:34(1年以上前)

kumapu3さん
購入おめでとうございます。

ファインダーなら拡大アイカップはいいですよ〜
少しけられますがもううはずせません(^^vぶぃ

書込番号:5787442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2006/12/21 23:32(1年以上前)

kumapu3さん、ご購入おめでとうございます。
>ショックを受けつつ...。
私もショック味わいました。

それと長年の愛機を置いたまま店を出る時の複雑な...。
いい人に引き取られるよう祈るばかりです。


パラダイスの怪人さん
大方に評判がいいですね、拡大アイカップ!
私も一個往ってみましょう。

書込番号:5787823

ナイスクチコミ!0


anillaさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:12件

2006/12/22 01:12(1年以上前)

>拡大アイカップ

1.3倍ながらなかなかいいですよね。
ゴムの質感も柔らかさもいいですし。お勧めです。

書込番号:5788271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/22 02:44(1年以上前)

<脱線>

>なんとT90は動かなくなっていました、

ワタシもタンクを愛用しています。なぜかこいつは使わないでおくと動かなくなります。マウント周辺に何かあるようですが、原因は分かりません。
ワタシはタンクが主力機でしたから2台体制で、1台はガンガン使いもう一台は「予備」としてかなり奇麗な状態でとっておいたのですが、ほとんど使ってない予備機の方が動かなくなりました。(涙)

やはりカメラは使ってあげないと。。。

ワタシもK10頼んでしますが、購入予定は春頃ですね。
ワタシの場合、懐事情がちょっと厳しいので、、、。(爆)

書込番号:5788492

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumapu3さん
クチコミ投稿数:19件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/24 00:13(1年以上前)

うーん、書き込みありがとうございます。ちょっとタイムラグがあってすみません。私はもともとNEWF-1・2台、T90・1台で撮ってました。T90が主力で、よく働いてくれました。独身の頃はよかったのですが、結婚してから、カシャカシャカシャ・・・・・だったのが、カシャ、   カシャ、   カシャ   というように、シャッターを押す頻度が激減でした。EOSも買ったのですが、すぐやめました。そして使わなくなってから、デジタルの時代がやってきました。やっぱり楽しいですね、たくさんシャッター押せるのは、これにつきますよ。銀塩リバーサル、よかったですよ。でもシャッター押せなければ、意味ないですね、私的な事情ですが(プロでないし)。デシタルになって、現像・プリントも自分の意志が入れられることは、さらなる喜びです。

書込番号:5795867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

本日入手!!!!!!!!!

2006/12/22 12:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:26件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

キタムラで12月3日に予約していた本体・バッテリーグリップが本日入荷との電話がありました。キタムラなので、来年まであきらめていましたが、「予想外」の早さ。本日引き取りに行きます。
まず、このクチコミで予備知識をたくさん蓄えさせていただきましてありがとうございます。皆さんの仲間に入れることを喜んでいます。クリスマスまでに間に合ったのがうれしいです。

書込番号:5789384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:8件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2006/12/22 12:55(1年以上前)

ナツメ球さん
K10D入手おめでとうございます。
クリスマスに間に合いましたね!
楽しいK10Dライフが待っていますよ。

書込番号:5789445

ナイスクチコミ!0


PASHOCONさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/22 13:13(1年以上前)

私も年内どころか、2月くらいまで在庫なしと聞いていましたが、意外にも10日もたたずに手に入りました。
やっぱり嬉しいですよね!おめでとうございます。
メーカーさんもがんばっているんですかね?

書込番号:5789504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/12/22 14:25(1年以上前)

ナツメ球さん
おめでとうございます。

現在麗しのフィリピーナさん達が24時間体制で作ってくれていますので、
クリスマス前に届いてよかったですね♪
http://www.digi-came.com/jp/modules/weblog1/details.php?blog_id=7

書込番号:5789694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/22 14:33(1年以上前)

注文したキタムラは12月3日時点で僕が最初の予約者でしたので、早かったのかもしれません。それともキャンセルが相次いだかも。

記念すべき1枚目は何を撮ろうかと思っています。やはり嫁・子供かな?

みなさんは何を撮りました?

書込番号:5789717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/12/22 22:22(1年以上前)

カメラのキタムラインターネット店に11月4日に予約して、本日発送のメールが来ました。
あさってクリスマスイブの、子供のピアノ発表会にぎりぎり間に合いそうです。ホッ。ユーパックって翌日配達でしたよね?

書込番号:5791240

ナイスクチコミ!0


P-SFXnさん
クチコミ投稿数:11件

2006/12/22 23:10(1年以上前)

11/30(発売開始日)に予約して、いつになるやら。
シグマ17-70は二日間の待ちで入手できました!
SFXnで遊ぼかな・・・・

書込番号:5791458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/23 01:30(1年以上前)

引き取りにいきました。
SF7とSFXの2台を下取り(2台で2,000円)に出しました。
特にSFXは21年の付き合いでしたので、感慨深いものがありました。

これで銀塩一眼レフはMZ-5Nだけになりました。2台を並べてみましたが、重量感というか時代の流れを感じました。

バッテリーグリップをつけると、抜群のホールド感です。重いですがそれを感じさせないバランスがあります。シャッター音もうわさほど変な音には感じませんでした。各操作もキビキビしていてこれで10万円そこそこで手に入るとはペンタックスさんよくやったと評価したいです。

書込番号:5792092

ナイスクチコミ!0


P-SFXnさん
クチコミ投稿数:11件

2006/12/23 10:15(1年以上前)

たった今キタムラから入荷の電話が有り
『大変お待たせしました、ご予約のK10Dが入荷!・・・・・見間違いでしたK100Dでした、申し訳ありません!』
K10Dの入荷の連絡を大急ぎでして、そのことがとっても嬉しそうな声で話されていたので、こちらも何か嬉しくなって『何ぼでも待ちますよ、ヨロシク』という会話になりました。
年内は無理でしょうね。(ちょっと残念)

書込番号:5792926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ららぽーとで発見!!

2006/12/22 18:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1件

本日念願のK10Dユーザーになりました!
あるところにはあるんですね〜。たまたま今日入荷した一台を通りかかったカメラ屋で即購入!一万三千円引きで106800円でした。在庫も値段も予想外です。(笑)

これからもみなさんの書き込みチェックして勉強させていただきます。よろしくお願いします!

書込番号:5790491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:293件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/22 19:10(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います。

>たまたま今日入荷した一台を通りかかったカメラ屋で即購入!一万三千円引きで106800円でした。在庫も値段も予想外です。(笑)

こういう購入の仕方ってとても爽快ですよね^^
欲しい物が魅力的な価格で、しかも今日入った一台…
何かの縁ですね!
K10Dライフを存分に楽しんでください^^

追記;私もこのカメラを買ってから楽しくて仕方がありません。
毎日子供の成長や日常を撮っています。
あまりの楽しさにその後の買い物も凄まじくレンズ、バック、防湿庫、フラッシュ…

ご利用は計画的に…(;^_^A

書込番号:5790543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

K10D RAWデーターUP

2006/12/22 12:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

皆様こんには
K10DのRAWデーターをサーバーにアップしました。
ダウンロード出来ますので興味のある方は試してみて下さい。

K10D RAWデーターUP
http://www.digital1gan.com/2006/12/pentax_k10d_rawup.html

ダウンロードするとTIIFファイルとして認識ようです。TIIFファイルになってしまったら拡張子をPEFに変更して下さい。

書込番号:5789395

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/12/22 13:16(1年以上前)

カメラには造形が深くて、デジタル画像の扱いは一応出来る人でも、
ファイルの拡張子の方の変更はどうするんだ?という場合があります。

「名前を付けて保存」とか「対象をファイルに保存」の画面で、
ファイルの種類(T):は「.tiffドキュメント」ではなく「すべてのフイル」を選択、
ファイル名(N):の「k10d_100raw」へ「.PEF」を追加して、「k10d_100raw.PEF」
とすれば、そのままPEFファイルとしてダウンロード出来ます。

書込番号:5789516

ナイスクチコミ!0


スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2006/12/22 18:45(1年以上前)

AABBさん
フォローして下さりありがとうございます。

書込番号:5790453

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング