
このページのスレッド一覧(全538スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2006年12月22日 09:16 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月22日 00:09 |
![]() |
0 | 10 | 2006年12月21日 23:44 |
![]() |
0 | 15 | 2006年12月21日 12:20 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月21日 10:17 |
![]() |
0 | 9 | 2006年12月21日 00:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
ペンタックスK10Dで、タムロン500mmF8.0ミラーをKマウント装着で
使ってみました。35mm換算で750mm相当です。K100Dに比べてピント
の山は格段に見えやすく感じます。
K100Dでは1/60で歩留まり半々程度だったのですが、K10Dでは1/50
でもOKです。1/40でもL版程度のプリントなら使えそうな感じ
ですね。サンプルはこちらです。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=134856&key=1653480&m=0
当然1/100くらいなら、手ブレはしっかりと止まりますから、
手持ちで気軽に使えるようになりました。
0点

Nikonのミラーレンズを使ってますけど、この位の焦点距離になると三脚に載せてもきついですね!
ボディ内手ぶれ補正が羨ましいです(;^_^A
書込番号:5778060
0点

こんばんは。
奇遇にも私もこのレンズで撮影してきました。
ケンコーのテレコンつけてX1.5です
http://pochidayo.main.jp/weblog/modules/wordpress/attach/IMGP1373trs.jpg
実は等倍切り出しです。
良い描写をするレンズですよね!
心強い手振れ補正のおかげで出番が増えそうです。
書込番号:5779376
0点

ぷーさんです。さん こんばんは
私も昔EOSでシグマのミラーレンズを使用していました。
リングボケが懐かしいですよ。
書込番号:5779458
0点

ミラーレンズってぼかした時がたまらなくいいんですよね。
500mmF8.0ですとやはり焦点距離が長すぎて使う機会が少ないんですよ。
ズームミラーでAFで150〜250mm位でF4のがあるといいんですけどね。
単焦点超望遠では屈折なしでの方が喜んじゃうんですけどね。
書込番号:5779865
0点

私もこのレンズ、生産中止が発表になってから何とか流通在庫を
手に入れました。相場が上がってしまい三万円半ば位しましたが、
まあ仕方ないです。istDSでは、よほど明るい被写体以外では三脚
必須でしたが、K10Dでは手ぶれ補正が役立ってくれそう。
原理上絞りはF8固定、被写界深度は極めて浅いというなかなかの
曲者ですが、独特のリングボケが巧くはまれば素晴らしい描写と
なりますね。
書込番号:5780255
0点

みなさんレスありがとうございます。
タムロンはこのレンズ以外に350mmf5.6というミラーレンズを出して
います。中古で購入して持っていますので、また使ってみます。
ペンタックスはSMC-PENTAX レフレックスズーム 400-600mm F8-12
という珍品レンズも出していますが、中古でもそこそこするので
まだ手を出していません。こちらに作例がありますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/12/08/5209.html
書込番号:5788896
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
雑誌「風景写真」1・2月号の巻末の方にK10Dのレポートが載って
いるのですが、とても評価が高いですね。
コストパフォーマンスが良いことを抜きにして、風景写真を撮るカ
メラとして、優れている、バランスがとれていると言っているんで
すよ^^。
そしてとても綺麗な作例が載っていました。
二人のカメラマンの内一人は「風景写真」らしく中判のレンズで撮
っています。
今までは、どの雑誌でも、デフォルトで撮ったアッサリした作例が
多かったですけど、ベルビア調のコッテリ系の色になっていて、
「こんな色も出るんだ〜^^。」と思わせてくれます。
0点

本当に大伸ばしのきれいな作例でしたね。
先月号のどの雑誌だったかわすれましたが、西沢渓谷の紅葉の写真を見開きページに掲載していたのも見ごたえがありました。
デジタル一眼レフというのは、白黒からカラーになって、焼付けプロセスが作家からラボに移って以来、また、紙への焼付け過程までを写真作家に取り戻させることになるカメラなのかもしれないなあと最近のRAWから自家現像された画像を見ながら思っています。
ならば、カメラから撮ってだしではなく、お手軽にRAW画像を解析して焼いてくれる写真屋・ラボのようなソフトウェアってあってもいいように思いますね。カメラにそこまで機能を要求するのはかわいそうだ。
RAW持ち込んだら写真屋で調整現像してくれないかな?
書込番号:5785440
0点

沼の住人さんレスどうもです。
みんな合併話に行ってしまいました(自分も含めて・・・)。
スレ立てたタイミングが悪すぎましたね(^^;。
デジカメになって、ラボはこれから厳しいでしょうね。
でもこれだけ一眼使いが増えると、やりようによっては、チャンス
と言えるのかもしれません。
ラボで焼いた方が綺麗なんだし、そういう意味でRAWでこだわっ
て撮っているような人に利便性を提供するのは、良いかもしれませんね。
書込番号:5788040
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
今までは横目で購入した方の画像を「良いなぁ」と眺めているだけでしたが、ようやく今日お店に予約してきました。おそらく届くのは来月だろうとのことですが、慌てずに待つことにします。
「もう、いくつ寝ると〜〜」、なんて気分のお正月は久しぶりかも・・・
「早〜く来い来いK10D♪」
お粗末さまでしたm(_ _)m
ちなみに値段は延長保障付きで11万弱でした。
0点

DSボーイさん、ご予約おめでとうございます。
「早〜く来い来いK10D♪」ってペンタ応援歌にしましょうか。
書込番号:5783719
0点

あるふぁです。こんにちは。
ご予約おめでとうございます。
*istDS(2)で頑張るヒトがまた減っちゃうのかorz
# あ、ジョーダンですからお気になさらず(^^;
購入できた暁には、インプレや作例をお願いしますね:-)
書込番号:5783812
0点

DSボーイ さんもついに逝かれちゃいますか♪
HNの変更はあるんですかね? 笑
>「早〜く来い来いK10D♪」ってペンタ応援歌にしましょうか。
まだゲット出来ていない方への応援歌にはなりそうですね♪ 笑
書込番号:5783896
0点

>⇒さん
どうせなら
♪ 10Dが来たなら伝えてよ、2ヶ月待ってたと〜〜
# え?古い??
書込番号:5783909
0点

DSボーイさん
ついに予約されましたか、おめでとうございます。
あと残っている巨匠は?
書込番号:5783954
0点

こんな時間なのに皆さんレス早いですね。
>ズッコケさん
応援歌ですか?怨恨歌にならなければいいのですがォィォィ
しかし季節感がありますしね。
>ALPHA_246さん
自分もまだDSでいろいろと頑張りますよ。でもね、どうしてもね、K10Dでね、撮らないと自分のDSが・・・壊れる・・・
と、この前雨の中仕事で撮影していて思ったものですから
「ジョニーへの伝言」ですか?この場合「ユーザーからの伝言」でしょうか?大丈夫、ペンタックスになら必ず伝わりますよ、ネタは古いですがォィ
ALPHA_246さんもこちらへポチっとしてみてはいかがでしょうか?
>⇒さん
ようやくお仲間になれそうです。
HNどうしましょうか?もういい加減「ボーイ」はないだろうとは思うのですが(^^;
購入したら考えます。
>パラダイスの怪人さん
ついに、ついに、逝きましたよ、長かったです
来たらまたブログをちゃんと更新しないと駄目ですね。
書込番号:5784210
0点

>「ジョニーへの伝言」ですか?
「10D」を「ジューディー」と読まないとあんまりギャグとして
面白くないですけどね(^^;
というワケで「ジューディーへの伝言」です(^^;;
♪ ジューディーが来たなら伝えてよ、私は大丈夫
♪ 元のDSで、まだ遊べるわ。 根っから頑固に出来てるの
って感じでしょうか(をゐ
>ALPHA_246さんもこちらへポチっとしてみてはいかがでしょうか?
別のスレッドで書きましたが、
「手ブレ補正なんて飾りです。偉いヒトにはそれが分からんのです:-)」
・・・・お粗末m(..)m
書込番号:5784681
0点

DSボーイさん
ご予約おめでとうございます。
私も長い間躊躇していたために発売日に手にすることができませんでしたが、沼の女神様の思し召し?により10日遅れで手にしました。やはりK10Dは只者ではありません。
早く手にされますように。
書込番号:5784781
0点

>ALPHA_246さん
>「10D」を「ジューディー」と読まないと・・・
なるほど、そういうことですか、読みが足りませんでした。
ならば「Hey 10D(Jude),Don't be afraid・・・・」というのもアリかな?
ビートルズのあれですが
>nanzoさん
遅くなりましたがそちらのお仲間になれればと思います。
やはり只者ではないですか。*ist系統とは一味もふた味も異なる操作系をじっくり堪能したいですね。こんなニュースも今日ありましたけれどもすごくうずうずしております。
書込番号:5787895
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
汐留と日本橋でイルミネーション/ライトアップの夜景を
撮ってきました。(1/5-1/60S ISO400-800)
お手軽ズームでもそこそこ雰囲気出てますかね。
手にしてから、とにかくなんでも撮ってみたい心境です。
0点

おー、きれいですね。
DA18-55ってキットレンズなので、あまり期待してませんでしたが、写りは悪くないですね〜。
勤務先が品川なんで、カレッタには行こう行こうと思ってましたが、なかなか機会を作れずにいました。(汐留に行ったこともないのも理由かも...)
明日帰りに寄ってみようかな?
三脚って使っても大丈夫でしょうか?
フィッシュアイも持っていこうかな...(まだ買ってませんが...)
書込番号:5781198
0点

充分に“冬の夜”の雰囲気が出ていますね(^^)。
きれいです。
書込番号:5781200
0点

ME superさん
スレ主さんは、「Sigma18-50mmで夜景…」と、(^^;)
いい感じに撮れてますねぇ。
Sigma18-50mmは、18-50mm F2.8 EX DC MACROでしょうか?
レンズ板への書込がないので、サンプルはなかなか見られません。レンズ板にスレ立てて置いてあげると購入検討者さんが喜ぶと思いますよ。
書込番号:5781273
0点

>お手軽ズームでもそこそこ雰囲気出てますかね。
ということは、18-50mm3.5-5.6DCですね。
私も持っていますが、なかなか使う機会が無く防湿庫の奥です。このレンズもうまい人が撮ればこれだけの写真が撮れるんですね。
書込番号:5781310
0点

> ということは、18-50mm3.5-5.6DCですね。
Exif残ってましたね。(-_-;)
書込番号:5781323
0点

私もこのレンズ持ってます。
安価な割に、結構スッキリした画になりますね。チョットした撮影には使います。
でも、イルミはまだ撮ったことありませんが、今度機会があったら使ってみます。
書込番号:5781407
0点

皆様書き込みありがとうございます。
レンズは、シグマ18-50mm 3.5-5.6DCでございます。
ひととおりの色合いが見たかったてのがホンネです。
明るいレンズはM42フレクトゴンくらいしか持ってないので、
ホントは2本で撮りくらべたかったんですけど。。
>三脚はOK?
カレッタの場合は、ごらんの人混みですので、長めのレンズか、
中にある丘みたいなところからカップルと携帯カメラにまぎれて撮る形になるとおもいます。(そもそも一眼レフの方は、ほとんどいません)
DA40あたりでしっかり絞った硬めのイルミネーション画像なんかも
好対照でしょうね。
書込番号:5781476
0点

夜景やイルミネーションなんかの暗いところでの撮影には、このカメラは得意分野ですね、雪があるともっと綺麗だと思いますが
私も地元で良い雪が降ったら行こう行こうと思ってまだ行けていません、夜の長い冬の時期の発売にちょうど会っているようなK10Dですね
書込番号:5781506
0点

>うれしたのしさん
ご指摘ありがとうございます。
大変失礼しました^^;
いやぁ、一枚目の多重露光にやられてしまいましたので、よく見てませんでした(と言い訳^^;)
今晩、撮りに行ってこようかな?
書込番号:5782026
0点

きれいですねー。
これって三脚なのでしょうか、それとも手持ちなのでしょうか?
手持ちでこれだけとれれば言うことはないのですが。
もっとも技術の差も一杯ありそうですが。
書込番号:5783184
0点

chyoujyaさん、
こんばんは。
この写真はすべて手持ちです。いちょうのが1/5秒、写楽のが1/6秒でISO800です。
いい場面に遭遇すると、私は感動してテブレします。(笑)
だから深呼吸したり、構えなおしたりして、1回シャッターきるのに30秒くらいつかってるのもあるかもしれません。(ホントです)
それを最後にSRくんが助けてくれています。
でもまだブレテますよね。。。 でもレンズの味もあるしまあいいかな。
私は、どっかでシャープな写真にあこがれてるんです。
いっぱい撮って腕を磨くしかないですかね。 またよろしくお願いします。
書込番号:5783513
0点

いい雰囲気出ていますね。手持ちでこれはすごいです。
(~0~)
昨日私もシグマ18-50で久々に撮ってみましたが、けっこういいですね。
DA21oとDA40mmがあるので、全く使っていなかったのですが、これからは時々使ってみようかと思いました。
55-200もそれなりに使えるし、シグマWズームセットはやっぱりコストパフォーマンスバツグンですね。
書込番号:5783994
0点

kohaku_3さん、
こんばんは。(~0~)<=これいいすね。ありがとうございます。
レンズ板に書くべきでしたが、被写体を考えればこの組み合わせもいいすね。(相手が暗いのがいいのかもしれません。)
普段、ManualのM42なので、AF+SRで盆と正月がいっしょに来たような喜びなんすよ。(手持ちの苦労もふっとぶ)
私、10Dを少し先に手にしたものとしてどんどんBlogに情報Upしますので、ぜひぜひkohaku_3さんも写真upしてくださいね。楽しみましょう。。(~0~)
書込番号:5784069
0点

>手にしてから、とにかくなんでも撮ってみたい心境です。
ホントにそうですね。
汐留のイルミネーション、綺麗に取れていますね。私も撮りに行く予定で休暇を取ったところですが、午後からは雨の様子。
暫くは人様の作品を眺めて参考にしたいと思っております。
でも、片方では*istDSも使ってあげなきゃぁと、嬉し悲しの毎日です。
書込番号:5784795
0点

ペンタックス命さん、
こんにちは。
Photo拝見いたしました。浮かび上がる岩崎邸とかシャープでいいですね。
ヒルズの青のライティングもぜひ撮りたいです。
最近のライトアップは色が華やかなので、楽しいですよね。
私もまた汐留にいけばPentaの皆さんに会えるかな? そういう出会いもまた楽しいですね。
書込番号:5785304
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
何とか本日手にすることができ、家の中で過去ログにある
不具合点がないかどうかチェック中です。
・インポーズのズレ
・異音
・手振れ補正の精度
・ピンズレ(DS2でなかったレンズで)
・その他
現在所有しているDS2と比べると、AF時の速度は遅いと言われている43Limiでも差を感じます。(はっきり言ってビックリしてます)
超音波モーターを利用したレンズ使用のキャノンの上級機等と比べてどうこうというのは分かりませんが、DS2と比べてしまうと技術の進歩を感じます。70Limiでも2歳半の子供を写すレベルではほぼ問題ないと感じています。
さて本題ですが、価格.comのお店でも在庫有りが増えてきましたね。
私は完全な「出遅組」で11月中旬に購入を決心してアマゾンで114千強で申込み待っておりましたが、この板で「ヤマダで12月に注文して・・」等を見ているうちに「アマゾンじゃ駄目かな」と判断し、日々ネットで探したところ、12/16にeベストで113千円強で在庫有りを発見し本日ゲットできました。(今は119,800円になっているようですが)年内にネットでゲットしたい方は頻繁に店を回っていると在庫有りになっていることがありますよ。
0点

あらら? 私は全く逆の感想をもちました。 ネットだと事情が違うかもしれないですね。
今日、横浜西口のヨドによったのですが予約者の半分もわたっていないそうでした。 また年内入荷予定はよくて1,2台とか。。
店員さんは今ならK100Dをすすめてしまいますね〜といってました。グラッっときましたw
なのでヨドでもこの状況なのか〜って感じでしたね。
レジの裏にある姫はレシートが貼られ、K100Dの在庫をみながら振りきるようにK10Dの液晶保護フィルタをかって帰りました。。。
今だとK10Dが延期になったときにK100Dを買った方の気持ちが痛切によーくわかりました^^;;;
書込番号:5783392
0点

手持ちのカメラが在るのに焦る気持ちが、私は理解できません(・_・?)
書込番号:5783672
0点

まだまだ需要には全く追いついてないのが現状じゃないかな?
書込番号:5784106
0点

拙速になってはいけませんが、せっかくのチャンスなので、他機種を
制限してでも、増産すべきだと思います。
書込番号:5785037
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

他の雑誌では扱い小さいですね(笑)
まあ、広告の出し方の差でしょうか。
書込番号:5781559
0点

鳴り物入りのD40がありますからね。
既存ユーザーの数を考えるとPENTAXよりもニコンでしょう。
書込番号:5781582
0点

ペンタックスの評価って後からジワジワ来ますからねぇ。
先月号でかなり大々的に取り上げられていたようなので
今月は有力スポンサーへの配慮もあって扱いが
小さかったのではないでしょうか。
書込番号:5781626
0点

広告の関係で致し方ないですよね。
でも悪くいう記事も見当たりませんが。
その点、ネットは広告主が違うのか、K10Dの扱いが優遇?というか正当かな?大きく取り扱われてますね。
書込番号:5782336
0点

DA/FA Limitedといった魅力的なレンズもありますからね。
BCNランキングをみる限りでは、供給不足が残念だったようです。
需要予測の誤りというより、自信を持って臨んでいた販売予測に対して、
更に既存&新規検討ユーザーからウケが良かったという事でしょう。
とにかく、PENTAXさんを元気づける為に、
ファンの皆さんはボディだけでなく、レンズ等周辺機器をどんどん買ってあげましょう。
特に、FA Limited三姉妹の造りの良さ・格好良さ・描写の良さは格別だと思います。
これらは絶対に手放したくないですね。かなりのお気に入りです。
DA Limitedラインナップ完成でいつディスコンになるか分かりませんから。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=776478&un=59775
書込番号:5782732
0点

写真雑誌の評価はあまりあてにしていません、
新しいカメラの評価はどこの雑誌もいいですよ。
書込番号:5782806
0点

10日程使ってみましたが、結構高感度時のノイズ感もいい感じで気に入って使ってます。
写真好きな人達がまじめに話し合って作った傑作カメラだと思います。
好評価は当たり前でしょう。^^
書込番号:5783473
0点

>BCNランキングをみる限りでは、供給不足が残念だったようです。
売れるときに在庫が無いというのはうれしいというか、逆に悲しいというか誤算ですよね。
SRに関してはレンズ内のと比べても遜色ない技術になってますし
次はキャノンやニコンがまねできない安価で品質のいいレンズのラインナップを増やすことが大事になるでしょうね。
書込番号:5784217
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





