PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

TAMRON 90mmマクロのAFでお悩みの方へ

2006/12/10 16:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

以前、K10DになってK100Dやそれまでのペンタックス機と比べて、
格段にTAMRON90mmマクロのAFが良くなったというご報告をしました。

しかし、その後、いや、多少良くなったがほとんどかわらないといいう声をいただいたりしました。
で、いろいろと試してみて気がついたことがあります。

背面の「AF」ボタン。これでAF作動させてみてください。
高速で相当な高確率で合焦できますし、少ない「あきらめ」がおきてももう一度「AF」ボタン押しでほぼ合焦できます。

シャッター半押しでのAFだと「あきらめ」率が高いことに気がつきました。シャッター半押しの場合は、半押しではなく半触れぐらいの微妙なタッチだと合わせやすいのですが面倒ですよね。
圧倒的に「AF」ボタンが便利です。

90mmマクロでのAFが圧倒的に改善すると思いますのでご報告です。

書込番号:5739971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/10 17:11(1年以上前)

あ、自己レスです。

K10Dのムック本に、TAMRON SP AF17-50mmF2.8(A16)の、
1面広告があてつけのように載っていましたが、、、、
タムロンさんお願い!A16のペンタマウント発売して〜〜!!!

書込番号:5740179

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/12/10 17:13(1年以上前)

「親指AF」ですね。使っている人がたくさんいるんじゃないでしょうか。慣れるとこちらの方が自然になり、便利なことがたくさんありますね(^_^)

書込番号:5740188

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/10 18:22(1年以上前)

発売は時間の問題ではないですかね。

書込番号:5740486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/10 18:43(1年以上前)

私もtai-tai-taiさんと同じく、K10Dオーナーズブックを読み、タムロンA16に期待しています。
発売予定が無ければ、お金をかけてこんなところに広告出さないですよね〜!!!

書込番号:5740577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/10 18:47(1年以上前)

基本的な質問で恐縮です。
AFボタンの使い方がよく分かりません。
例えば、合焦させた後シャッターを切るまでボタンは押したままにするのでしょうか?
親指を離すと、シャッターボタンに触れた瞬間に新たに合焦機能が作動し却ってピントを外すおそれがあるような気がするもので。
現在取説、ガイド本、ムック本を一生懸命勉強中ですが、他スレにもあったようにAFボタンのメニュー設定の意味とか、少ない紙面では中々理解しがたい面があり試行錯誤しております。

書込番号:5740599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/10 20:04(1年以上前)

>yasu1018さん

そうそうなれるとけっこういいですね。AFボタン。
いや〜90mmマクロのAFがこれだけよくなるとは驚きでした。


>titan2916さん
>Hiroyuki_Hirokoさん

そう願いたいものです。これで発売しなかったらブーイングものですよ。あんな目立つところにA16の広告出しやがって〜〜!!!ってw。


>Bassthegreatさん

私の場合は、90mmマクロ使用時しか使ってません>AFボタン。
よってAFボタンを押したままシャッターを切ってます。
AFボタンを離してシャッター切ろうとするとややこしいことになるので。
ただし、「シャッター半押し」でのAFをしないようにカスタム設定ですることができます。そのようにすると、AFボタンで合焦した状態でためらいなくシャッターが押せるようになります。
そちらが好みであればそうすることも可能です。

書込番号:5740948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/10 20:13(1年以上前)

も、ひとつ究極の方法は・・・・・AF.Cで撮影してしまうという方法。。
合焦しなくてもシャッターが切れるというやつです。

90mmマクロのあきらめは、合焦するところぎりぎりをいったりきたりしてますので、ポートレートの撮影やスナップなどで被写界深度が十分にあるときは、AF.Sでシャッター切ってしまうというのも快適です。このやり方は邪道ですがけっこう使えるのでこれもご紹介しておきます。

書込番号:5740987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

すごーーーい!!!

2006/12/09 19:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:2479件

ついさっき書き込んだものが、もう既に幾つか下のスレッドに
なってしまってますが、こういう風に書いたらマルチポスト違反
になってしまうかなぁ?!
もしそうならすみません・・(^^;>

・・あ、その“さっき書いた「[5735309] まだかなぁ・・」”
ですが、書き込んだすぐ後になんと、こちらからかけようと
思ってた電話が、逆に店からかかってきまして♪
ドキドキしながら携帯の青ボタンを押してみると・・

「お待たせしました、ついさっき入荷しました!」 ・・との
連絡でしたっ!
もちろん「すぐ行きますっ」と答え、ババっと着替えて家を
出ました。
う〜〜む、、、こんな偶然って☆☆☆なんて考えながら、
店に到着。


まだ値段の話は具体的にしてなかったので、いざ商品を目の前に
して、じゃ、全部でおいくらでしょう・・という話に。

この「全部」とは、K10Dレンズキット、FA35mm、FA75-300mm、
3本のレンズそれぞれ用のプロテクターと前玉キャップ(本体スト
ラップに繋げるヒモ付)です。

これまでにちょこちょこ店に遊びに行っては、どこそこはXXX円
位で出てるよ?とか軽いジャブ?を与えてたので、交渉もスムーズ
に終わりました。

ちなみにK10Dレンズキットは結局、115200円で決まりまし
た。

今回のその店での入荷は1台のみで、発売日には3台ほど入った
そうです。担当の店員さんいわく、僕を入れた4台の中では、
僕が一番安い・・?見たいな事を苦笑いしながらチラッと
話してました。

ここで報告された情報と比べるととびきり安くはないけど、
ナンダカンダ言ってもいつもそこでお世話になってるので
まぁまぁかな〜と思ってます(^^)


さてと。
これから箱を開けてまず充電。
嬉しさのあまりちょっと興奮気味ですが、嫁さんにバレないよう
にしなくちゃ(笑)
カメラは既にもう1台持ってるので、2台目買ったなんてバレたら、
僕自身ごと一緒に窓から放り投げられるかもしれないので(^^;>

追々、使用感等、レポします。

K10Dを既にお持ちの方、今日から僕もユーザーの仲間入り
ですので、どうぞよろしく♪
そしてまだ手にされてない方々、1日も早く手元に届くように
祈ってます!

書込番号:5735836

ナイスクチコミ!0


返信する
n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2006/12/09 19:29(1年以上前)

良かったですね。

値段のことは全然気にしない方がいいですよ。
今後「いくらで買った」「どこそこが安かった」といった
ハナシが続々この板にも書かれると思いますが、
もう買っちゃったら「買値」のことは忘れてどんどん
楽しみましょう!

馴染みの店で買ったようですが、それが一番です。
今後も何かと融通を効かせてくれるかも知れませんし・・・

とにかく一通りチェックしたら、あとはバンバン楽しんでください。

書込番号:5735864

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/09 19:38(1年以上前)

おめでとうございます。
新しいカメラがくるの嬉しいですよね。
よい写真をたくさん撮影してください。

書込番号:5735908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2006/12/09 19:41(1年以上前)

>僕自身ごと一緒に窓から放り投げられるかもしれないので

うんにゃ カメラはオークションで現金になりますね〜 (^^ゞ
欲しいデジカメ手に入ってよかったですね (^O^)

書込番号:5735920

ナイスクチコミ!0


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2006/12/09 19:45(1年以上前)

コレイイ!さん
おめでとうございます。

下にカキコミしましたが、私も今日の夕方、予約先から入荷の連絡がありました。所用もあって受け取りは明日になりますが、久しぶりにドキドキしてます。

>嫁さんにバレないようにしなくちゃ(笑)カメラは既にもう1台持ってるので、2台目買ったなんてバレたら、僕自身ごと一緒に窓から放り投げられるかもしれないので(^^;>
正直にお話された方がいいですよ。でも、「交換条件」は覚悟しておかないといけないかもしれません(たとえば高級バックなどを提案されるかも)。

書込番号:5735934

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2006/12/09 19:45(1年以上前)

おめでとうございます♪

ペンタックスにはオリンパスとはまた違った楽しさがありますよ。
レンズを選ぶ楽しさはオリンパスより上だと思います。
上手く使い分けて楽しんでくださいね♪

書込番号:5735937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/09 21:16(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います♪

>もう買っちゃったら「買値」のことは忘れてどんどん
>楽しみましょう!

そうね。それがいいわ。ここの「鉄則その3」よ。

「買ったら振り返るな!」です。

かなり優れた機種なんだから、思う存分性能引き出してね♪

書込番号:5736343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2006/12/09 21:35(1年以上前)

> そしてまだ手にされてない方々、1日も早く手元に届くように
祈ってます!

クッソー! また先を越されたか!(^o^)
この先何人に先を越されるのかと思うと、お先真っ暗!(>_<)
先日レンズも入手済みなので、ペンタックスのカバンとレンズを眺めて、
「その時」を待つとしますか。(T_T)

それにしても、沼の女神様は私のことを忘れていらっしゃる!

書込番号:5736471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/12/09 21:44(1年以上前)

コレイイ!さん
よかったですね♪

窓から投げ出されてもカメラは守って上げてくださいね♪

タマの主人さん
沼の女神さまはお見捨てになりませんよ、
来たら、お礼にお布施をお忘れなく、(^^vぶぃ

書込番号:5736529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2006/12/09 22:38(1年以上前)

私もまだ連絡来ません。

書込番号:5736821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件

2006/12/10 00:45(1年以上前)

先輩ユーザーのみなさん、レスをどうもありがとうございます!
特にここのペンタックスBBSは前々から、和やかでいいなぁ☆と
ずっと思ってました。

充電完了したもののまだちゃんと触ってませんが、
やっと自分の物になったんだぁ〜☆って実感が沸いてきて
ウレシイです♪

買った値段はすぐ気にならなくなりますが、なにしろポイント
目当てでカード決済した為、1月の請求にもう一度思いださなく
ちゃいけないんですよ(^^;
資金はもう既に作ってプールしてあるので、支払いに困るという訳ではないんですが。

今日お昼に買ったK10Dガイドブックにも載ってましたが、
オールドレンズへの期待感もペンタックスユーザーに
なった楽しみの一つでもありますよね。

少なくともオリンパスよりはレンズ選びの選択幅が断然広いので、
これからがとても楽しみです♪


書込番号:5737594

ナイスクチコミ!0


8binaxさん
クチコミ投稿数:63件

2006/12/10 09:56(1年以上前)

下のスレから順に読んでいたので、別スレですでに
対岸へ渡ってしまったのですね。悲)

某国の国境のように見えます。

対岸で幸せにいろんなレポートを見せてくれる人々
は、厳しい状況にある人を・・・・自戒。

書込番号:5738669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/10 10:38(1年以上前)

「川」じゃなくてよかったじゃないですか。
ちょっと辛抱して待てば必ず手に入りますから。
ワタシは懐事情により「お先にどうぞ」してしまいました。

書込番号:5738812

ナイスクチコミ!0


8binaxさん
クチコミ投稿数:63件

2006/12/10 13:22(1年以上前)

少し言わせてくださいと書き込みましたが、
見苦しいので素通りしてもらえればよかったのです。
マリンスノウ様、お悔やみありがとう。
わかっています。ちょっと待てばいいのです。
情報ばかり先行、本当に実態はどうなのかもわかりません。

まだ20日ばかり今年はあります。正月には届いて欲しいなあ。

書込番号:5739445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2006/12/10 16:09(1年以上前)

お布施ね。分かっとります!!
それを、我が家の女神様からどうやっていただこうかと、実は悩んでいるんですよ(^_^;)
もう一度、お茶碗を洗うしかないのかな?(>_<)

お布施もそうだけど、その前にカビた昔のレンズをクリーンアップしてもらおうと思っています。
となると、その費用も・・。なんか、我が家の女神様の顔がもっと厳しくなりそう(T_T)

カメラが来たら来たで、まだまだいばらの道が続くんだよね(;_;)

書込番号:5739932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

田中希美男氏がブログを

2006/12/10 02:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:18件

こんばんはK10Dのユーザー様・予備軍(田中氏の言葉拝借)のみなさま、当方はこの秋にDSを購入して今回のK10Dは指をくわえるしかないカメラ初心者です。
いつかはの思いでここも拝見させて頂いております。

こんなサイト(ブログ)を発見しましたのご報告まで。

既出でしたら申し訳ありません。

K10Dブログ-王様の玉手箱- 執筆者: 田中希美男

www.digi-came.com/jp/modules/weblog1/

顔はK10Dを持てないので悲しいを表現しました(哀)
そうそう家内は恐妻家ですので家にデジカメ3台は絶対
あり得ないですぅ。
DSの時もアナログMZ-10をどうするの・・・コンデジは
・・・って怒りまくってましたカメラが3台って。

あー欲しいなK10Dではでは


書込番号:5738026

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/10 06:53(1年以上前)

黒ミューさん 情報ありがとうございます。
田中希美男はGRDにもよく登場しますよね。
>家にデジカメ3台は絶対あり得ないですぅ。
私は隠しています、何時見つかるか???(笑)

書込番号:5738248

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2006/12/10 08:38(1年以上前)

黒ミューさん・・・

ペンタックス関連のWEBサイトにはかなりアンテナを
張り巡らせていたつもりでしたが、この田中氏のブログは
初見でした。情報ありがとうございます。

田中希美男さんの写真は好きです。
さりげないスナップがステキですよね。
いつも参考にして撮ってます。

田中氏は「どうにも使い勝手が悪い、どうにも写りが悪い」
デジカメに対しては「歯に衣着せぬ」モノ言いをする方なので
製品の良し悪しがハッキリと判ってとてもユーザー寄りの
(つまりメーカーに媚びない)意見が参考になる方ですよね。

これからのブログ展開が楽しみですね。

上手いことK10Dを入手されんことを祈っております。
ほんと〜〜〜に楽しいカメラですよ!

書込番号:5738426

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2006/12/10 12:00(1年以上前)

黒ミューさんこんにちは。
ブログのご紹介ありがとうございます。
>家にデジカメ3台は絶対あり得ないですぅ。
家にも3台有ります。(*istD,K100D,K10D)
嫁にばれたら怒られること必至です。
DSを内緒で下取りに出すしかないんでしょうね。

書込番号:5739132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/10 12:57(1年以上前)

面白くなりそうなブログですね。ご紹介ありがとうございます!

K10Dのムック本買ってしまいましたが、田中氏はその中でも、なかなか重要な役割をされているように思いました。

ムック本は、他社製レンズや他社製品カメラとの比較や紹介があったりとなかなか楽しい内容でK100Dのムック本よりもいいと思いました。

書込番号:5739329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

K10D ISO画像比較

2006/12/09 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

こんばんは
ペンタックスユーザーになって2日目です。
ニコンとは使い勝手な違うので戸惑いながらいじっています。
K10DのISO100〜ISO1600までのJPEG画像をアップしました。
ノートリ、ノーレタッチ、撮って出しの画像です。
またNikonD80の同様の画像もあります。
K10Dの方が黄色いですね。
また色々試して見たいと思っています。

今後の参考にしてみて下さい。

K10D
http://www.digital1gan.com/2006/12/pentax_k10diso.html

D80
http://www.digital1gan.com/2006/09/nikond80iso.html

書込番号:5737112

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/09 23:43(1年以上前)

こんばんは
お写真拝見いたしました。
ニコンとペンタックス各社カメラの作り方の違いが解りますね。

書込番号:5737197

ナイスクチコミ!0


anillaさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:12件

2006/12/10 00:47(1年以上前)

ISO1600ではD200と比べるとD80もK10Dもノイズ少な目ですね。
これが進歩というところでしょうか。

書込番号:5737605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

K10D with Tokina AT-X PRO 80-200mm

2006/12/09 09:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

どうしても明るいF2.8通しの望遠ズームが欲しくて
中古で買ったはいいけど、*istDSとのバランスが悪くて
あまり使っていなかったレンズです。
縦位置撮影もしずらかったし・・・

K1ODの装着で、実にバランスのいい組み合わせとなりました。
ただ・・・やっぱりデカくて重いです。

来春☆ズームが出るまでこれで頑張ります。

http://regulus.exblog.jp/5107987/

書込番号:5733357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/09 09:39(1年以上前)

何をおっしゃるn@kkyさん
80−200位で、
お若いのに!

書込番号:5733425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/12/09 09:42(1年以上前)

でかくて重いのはしかたが無いですね。高性能レンズの宿命ですか
K100DとDA70の組み合わせはなかなかいいもんです。。。

書込番号:5733440

ナイスクチコミ!0


スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2006/12/09 09:59(1年以上前)

まだ季節が暖かい時はいいんですが、一日中ほとんど
氷点下という環境では手がかじかんで辛いんですよね・・・

来春DA★ズームが出たら手放そうか?とも一瞬思っていましたが
いつかPENTAXからも35mmフルサイズ規格のデジタル一眼レフが
出たらまた活用できると思い、手元に置いておきます。

DA70mmも欲しいんですけどねぇ・・・

書込番号:5733503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/12/09 10:34(1年以上前)

>Tokina AT-X PRO 80-200mm
わたしは銀塩時代からのよしみで28-70の重いのを、”このボロレンズ!”と罵りつつも、愛用しています。この手のものは絞って使えば・・・。トキナのこの系統のレンズは重いですが、とても頑丈です。7,80センチしたの石の上にカメラごとコツンと落下させたとき(周りの人からはご愁傷さまと言われましたが・・)も、金属製フードがへし曲がっただけで、無傷でした。カメラ(Z1P)は底板にひびが入りました(一年後くらいに気づいたことです)が・・・。まあ、写りに問題なかったら末永く使ってやってください。
トキナ28-70でとった夜景です。

http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=297148183&size=o
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=297148183&size=o

書込番号:5733624

ナイスクチコミ!0


スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2006/12/09 10:55(1年以上前)

トキナーはペンタックスとの協業関係もありますし、
昔っから「真面目な製品」を作り続けているというイメージは
ありますよね。

っていうか今生き残っている「レンズ専門メーカー」は
みな真面目なイメージはありますが・・・

28-70mmf2.8も中古で2本ほど見かけて食指が動きましたが
やはりその筐体のデカさに恐れをなして買うことは
ありませんでした。
そういえば先日その店に行った時はもうなかったなぁ・・・

あっ、本来このレンズ、ポートレート撮影に重点を
置いて作られたようなので、一度は撮影会にでも
持ち出してみます。

書込番号:5733709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/12/09 11:52(1年以上前)

ワイドは風景、テレ端はポートレート用に適です。

サンプル間違えました。
これがトキナ28-70の写りです。
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=274065543&size=l

書込番号:5733915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2006/12/09 11:59(1年以上前)

これの旧型の中古(9,800円)を買って使っていました。
確かに重いけれど、その“ずっしり感”は嫌いではなかったですね。
写りも悪くはなかったし、いい印象を持っています。
その後タムロン70-210o F2.8(67D)(中古)を買ったので、引退となりました。

書込番号:5733941

ナイスクチコミ!0


スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2006/12/09 12:59(1年以上前)

この手の重厚長大レンズって、結構探すといい中古が
出てますよね。しかも大概が良品・・・

きっとせっかく買っても持て余すヒトが多いのでしょうね。
もったいないもったいない・・

で、店も純正じゃない中古は美品じゃないと
下取りとか買い取りしないし・・・

書込番号:5734192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/09 13:29(1年以上前)

秀吉家康さん ,美しい写真ですね。まるで宝石の輝きのようです。

写真の輝きもいいですが、腕の輝きの方がもっとしのばれます。

書込番号:5734311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/09 16:01(1年以上前)

私もZ-1Pの頃からトキナーのPRO70-28と200-80/2.8を使用しています
シャープさとボケの美しさが最高です。(最短合焦距離が長く寄れないのがたまに傷ですが)
istDsに付けていた時より持った感じバランスが取れました。
又、ピントの合焦点のスピ−ドがこんなに早くなるとは思いませんでした。
私には手離せない2本です。(3年ごとにオーバーホールもしています)

書込番号:5734885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/12/09 16:10(1年以上前)

>@とんぼさん
ペンタのカメラがよいのとトキナ28-70(これは新品でかなり昔に購入しましたが、いまは中古良品でも2万程度だと思います)のお陰です。この程度のものならだれでも撮れますぅ。

書込番号:5734936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

645マクロもよろしいカモ

2006/12/07 01:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 Benjamin_Hさん
クチコミ投稿数:197件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

K100Dでは、実感できなかった645レンズの中心部使いの良さが認識できました。その結果300F4EDと200F4だけでなく120F4マクロと75F2.8を購入する羽目になりましたが後悔はしていません。

書込番号:5724249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/12/07 01:32(1年以上前)

645沼も恐そうな所ですね(+o*)☆\(^^;

書込番号:5724261

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/12/07 01:34(1年以上前)

あらあら、いっそ645も逝きますか?(^^ゞ
そういや645、120マクロは昔持ってたけど処分しちゃった。

書込番号:5724268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2006/12/07 01:41(1年以上前)

645D出たら報われますよ(笑)

書込番号:5724286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2006/12/07 07:24(1年以上前)

まだ使っていませんが、
私も中古の645レンズ120F4マクロ買っちゃいました。
FAではなく、安いAの方ですが。
67用120ソフトを買ったついでです。

ここも参考にさせていただきました。
http://bbs1.nazca.co.jp/1/p645bbs/

書込番号:5724575

ナイスクチコミ!0


スレ主 Benjamin_Hさん
クチコミ投稿数:197件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/07 08:23(1年以上前)

どうせMFでしか使えないので、もちろん私もAFのFAではなくてMFのAばかりです。
67沼も恐ろしいな〜。
↑のURLお気に入りに入れときました。645のファインダーってほんとに広大で物凄いですね。PENTAX645デジが出たら是非とも覗いてみたいものです。

書込番号:5724642

ナイスクチコミ!0


光九二さん
クチコミ投稿数:19件

2006/12/07 09:02(1年以上前)

市販品のハッセル→Kマウントアダプターなるものを購入し、
ハッセルプラナー80mmをK10Dで使用してみました。*istDの時も使ってみましたが、あまり違いが分かりませんでしたが、K10Dで使ってみると・・

「キレイ!」(な気がする)

デジタル専用設計のようなきりっと感は無いにしろ、しっとり感はありますよ。重さや、あの四角いフードも似合う(気がする)。
かつて数十万円していたレンズたちもいまや数万円。
この名レンズたちも手ぶれ補正を使い、活かすことができるのがK10Dですよね。
ハッセル→645アダプタも売ってますから645デジが出ても
使えますね〜。楽しみです。

書込番号:5724729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/07 09:28(1年以上前)

店に行っては中古レンズを物色していますが、645のレンズにも魅力を感じます。皆さんは645Dまで視野に入れてそちらのレンズにも手を出そうとしているのでしょうか?
645Dが楽しみになってきました(私は買えそうにありませんが)。

書込番号:5724783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2006/12/07 10:06(1年以上前)

645フィルムカメラ使いですが。

どうせなら、645のフィルムカメラも使ってみません?

135ミリでは味わえなかったフィルムの世界が開けますよ。

(おいで。おいで。)

書込番号:5724877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件

2006/12/07 11:06(1年以上前)

645Dが正式発表されたとき、*istDの時と同じようにまたきっと中古レンズが値上がりし、もともと生産量が少ないからすぐ中古市場から姿を消すに違いないとおもって物色してました。

ところが、645はフィルム面積が大きいから、レンズの解像力に余裕ができ、35mmレンズよりむしろ解像力が劣る(根拠となるデータは示されていません)なんて、雑誌の記事を見たので、645には手を出さないと決めていたのですが、お使いになった印象記を読ませてもらうとグラグラときますね。

疑問のあるときは自分で購入してテストすればいいのですが、悲しいかなそこまで余裕はない。このような書込に左右されるのも仕方ないですね。でも、復活しそうです、感謝いたします。

書込番号:5725024

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2006/12/07 11:37(1年以上前)

67の100mmマクロはどうでしょうかね。645のレンズは75mmの標準だけ、35mmのレンズは一本も無しです。
67の100mmマクロは等倍以上に写せたと思います。他に67の300mmF4EDを持っていますが、これもかなり寄れます。
ペンタックスは67のレンズで揃えれば645にも35にも使えるという便利さがあるので、そのようにした方が良いかと勝手に決めています。

書込番号:5725100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2006/12/07 15:11(1年以上前)

67のレンズの難点は
・重い、でかい
・AF効かない(35ミリじゃ一緒か?!)
・設計の古いタクマー時代の設計のレンズがある

くらいですか?

中判のレンズは解像度が劣ると言うよりも、画面サイズがもともと大きい分、カリカリに解像度上げない分、ほかの部分にレンズ性能を割いてるというのが実態かと。

ねえ。中判で銀塩カメラ始めましょうよぉ。。。

書込番号:5725680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/12/07 19:09(1年以上前)

教えて下さい。
ハッセルやペンタ67用レンズもアダプターで使えるのですか?
AFでないのは分かりますがハッセルなどレンズシャッターだし・・・もう少し詳しく制約などあれば御教授下さい。

書込番号:5726494

ナイスクチコミ!0


スレ主 Benjamin_Hさん
クチコミ投稿数:197件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/07 19:54(1年以上前)

とにかく中央部と周辺部の解像に全く差が無いのは確かですし、この点が645のレンズを使ったときの長所です
この関連で画像を一枚追加しました

>パパス99さん
 ハッセルは詳しく知りませんが、ペンタ67用レンズのアダプターはペンタから出ていて問題なく使えます。67−Kアダプターも67−645アダプターもあります。
 また、F5.6までの明るさであればフォーカスエイドが使えるのでカメラ側の設定をAFにしたままにすれば、MFでピントがあった時だけシャッターが切れるのでピンぼけを防止できます。

書込番号:5726664

ナイスクチコミ!0


光九二さん
クチコミ投稿数:19件

2006/12/08 08:40(1年以上前)

〉 パパス99さま
ハッセル→Kマウントアダプターはオークションなどでよく出ていますよ。私が購入したものは1万数千円でしたが、3万円ぐらいのものもあるようです。違いは両方持っているわけではないのでよくわかりません。
ハッセルレンズを4本所有していましたのでこのアダプターひとつで一気に4本もT*コーティングのレンズが増えたことになります。
私の使用しているのはハッセルのCレンズです。レンズシャッターですが、問題なく使用できますよ。絞り込む場合はプレビューボタンを使います。当然ファインダー内も暗くなりますので三脚使用が前提になるかもしれません。手持ちなら開放付近で使用されるといいと思います。きちんと手ぶれ補正も作動しますし(mm数を入力する必要がありますが)当然ですが、絞り優先モードなどは普通に使用できます。

せっかくの名レンズたちです。もし、お持ちなのでしたら存分に活かしてあげると喜びますよ!

書込番号:5728850

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/12/09 00:16(1年以上前)

>ハッセルなどレンズシャッターだし・・・

ハッセルブラッドのレンズシャッタ系のレンズは、シャッタチャージされている状態が普通なので使えますよ。
シャッタが落ちた場合には、レンズマウント内側にあるコッキングカプラーを刻まれている矢印の方向に回してやれば、レンズ単体でもシャッタチャージできますし。

書込番号:5732370

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング