PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

標準

あえて【実写速報】一枚目

2006/11/14 17:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

あえて【実写速報】一枚目の比較する対象を、左側中段の桜の葉っぱに絞って、それぞれの機種の画像を見てみると特徴がよく出ていて面白いですよ。

α100、D80、K10Dも素子が同じ割にはそれぞれ味があります。

まあ、レンズ、季節、天候等違うという事は頭に入れた上で、一画面上に葉っぱだけ出した4枚を並べてみると、好みの画質のものがわかるかもしれません。

α100
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/56945-4072-14-1.html

D80
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/61321-4415-11-1.html

KISSDX
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/63291-4504-11-1.html

K10D
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/71934-5035-22-1.html

K10Dはモヤモヤやザラザラ感がなく、はっきりすっきりしている印象です。



書込番号:5636947

ナイスクチコミ!0


返信する
C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/11/14 19:00(1年以上前)

α100のはモヤってて比較するには?ですね。
また、ニコンD80は右手の緑が不自然に鮮やかです。

書込番号:5637170

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/11/14 19:04(1年以上前)

こんばんは
K10Dは空の青が強いですね。
好みの問題もあるのでこの写真の中ではK10Dがメリハリがあり良いと思います。

書込番号:5637179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/14 19:22(1年以上前)

>K10Dは空の青が強いですね。

ペンタックスのブルーは 以前からコダックブルー並みの深みがありましたよね。誰も言わないから私が(笑)

彩度・シャープネス・コントラスト いずれも標準設定なのですが、随分色乗りがいいですね。一番鮮やかに見えますぅ・・・。

ペンタのあの 渋めのナチュラルモード が好きなのですが・・・まぁ これはこれでいいですね。

右手の土手を見ると、乗り面の草の解像度は高いようです。しかし、これもAF-Cですね。

書込番号:5637225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/14 20:53(1年以上前)

同じ場所を撮影してますが、時期や時間も違いますので、比較するのは
適当でないと思います。
半年に一回ぐらい、同時に撮影して比較してほしいですね。

書込番号:5637563

ナイスクチコミ!0


偏屈者さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/11/14 21:04(1年以上前)

K10Dの葉っぱの解像度は秀逸ですね。
Canonはまるで融けているような葉っぱだぁ〜

サボテンのISO100の画像をD80と比較しても解像度の差が歴然としてますね。トゲといいサボテンのお肌といい...

書込番号:5637615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2006/11/14 21:22(1年以上前)

危険ですね。こんなんで好みの画質を選ぶなんて。

書込番号:5637695

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2006/11/14 21:58(1年以上前)

別にケガするわけでもあるまいし、身代喰い潰すワケでもあるまいし、何を基準にカメラ選んでもいいと思いますけどねぇ・・・

まあワタクシも重箱の隅を突付くような目で見るのは好きではありませんが・・・

書込番号:5637877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2006/11/14 22:18(1年以上前)

ありゃりゃ、険悪なムード。

変なスレッド立てちゃったかなー。

下のスレッドで私が「AF-Cで撮っている」とか「彩度がHigh設定だ」とかダメ出しをしてしまったので、どこか使える所はないかなと探してみたのですが・・・・こんなことになるとは。

こんな画像でも特徴が出るものだなと思ったのですが、皆さんを混乱させてしまっただけでしたね。

ゴメンナサイ



書込番号:5637981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2006/11/14 23:03(1年以上前)

デフォルトでの露出の傾向が変わったのでしょうか?
露出補正なしで、あの青空の綺麗さにちょっと感動しました。

今までのはアンダーでヌケの悪い画像は何だったのだろうか・・・
モアレは多少出ている様ですが、ノイズも少ないし非常に良いと思います。

書込番号:5638237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2006/11/14 23:37(1年以上前)

>青空の綺麗さ

このところの強風で、空が澄んで綺麗な青空だったためと思われます。最近、istDSで撮った時も「PLでも使ったんじゃないか?」、と思わせる青空が撮れてます。

紫外線の量なども関係するんでしょうか。チベットなど、標高の高いところで撮った写真て独特の青になりますよね。

書込番号:5638453

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/11/15 00:45(1年以上前)

この写真を見るとD80は私的にはちょっとキビシイですね。
キスデジXは思ったよりもいいです。

書込番号:5638792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/11/15 09:33(1年以上前)

キスでジの葉の潰れ方はひどいですね。
K10Dの解像感は1ランク上ですね。
空の発色も素晴らしい

書込番号:5639447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2006/11/15 12:34(1年以上前)

コメントを下さった皆さん有難うございました。

ちゃんと葉っぱを見比べてくれた方も居たみたいで少し安心しました。

葉っぱの描写を見てみると、これらはすべてISO100の画像なのですが、最低感度でもそれぞれの特徴があり、高感度で撮影した時の特徴もすでに現れている様に感じました。

α100は葉っぱの雰囲気を細かいところまで捕らえていると思います。しかし、ISO100の段階から粒状感のようなものが感じられます。

KISSDXは処理がきつく感じられ、ぱっと見の雰囲気はいいのですが、葉っぱそれぞれを見ると、細かい雰囲気どころか、表側に反っているのか裏側に反っているのかもわかりにくい感じです。そしてすこしモヤモヤっとした感じがあります。

D80は土手の色に目が行ってしまいがちですが、桜の葉っぱを見るとα100とKISSDXの中間的処理で嫌な感じが少なく、これら3機種の中では一番素直で見やすい描写だなと思いました。

そしてK10Dですが・・・
季節がら葉っぱが少なく、少し遠くになってしまっているのですが、葉っぱの生々しい感じもよくわかり、粒状感も、もやもや感もありません。処理された感が少なく、葉っぱの雰囲気がダイレクトに伝わり上の3機種とはちょっと違った感じが私にはしました。

「等倍で見て画質云々するのは馬鹿げている!」という方も多いのですが、等倍で見るのが好きな私としては、フォビオン並とまでは行かないまでも、「もしかしたら「画質革命」は起こったのかもしれない・・・」と少し思ったのでした。

書込番号:5639826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/11/15 17:29(1年以上前)

ウーン、拝見しました。順位をつけると2番手かな〜。空の色、樹木・・・フィルターを外したのでしょうか(美的には論外です)。このクラスのCに(画質面で)残念ながらわがペンタは負けてます。マア、K10Dの実力はこなもんじゃないとは思うけどね。

書込番号:5640417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/11/15 18:51(1年以上前)

追加)
色調的にはNがベスト!

書込番号:5640620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/11/15 18:56(1年以上前)

またまた追加)
色調的には50っぽ100ぽ、どれもイマイチに訂正します。

書込番号:5640628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2006/11/15 23:13(1年以上前)

あらま懐かし我が母校。

書込番号:5641694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/15 23:21(1年以上前)

この間何かの雑誌で
K10Dとkiss DX の比較の写真を見たときは
kissのほうがはっきりしていてよかったように感じましたが
この写真を見るとK10Dのほうが個人的な好みではありますが
好きですね。

やはり発売を待ってじっくり、じっくり吟味したいと思います。
もうすこしでkissを買うところでした。

このレスを立ててくれてありがとう!

書込番号:5641726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/11/18 09:58(1年以上前)

等倍で比べると頭が痛くなります。

キヤノンのAWBが一番!と言う定説がありますが、
私は色にあまり敏感の方ではありません。
色よりは色気です(・・・色K2も?)。

書込番号:5649372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信30

お気に入りに追加

標準

正規のカタログが届きました〜♪

2006/11/07 10:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:380件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

お世話になります。
今日、郵便にて「K-10D」の正規版のカタログが届きました〜♪
A-4サイズ、26Pにも渡る、詳細な内容のカタログです。
作例画像は、既にWebで紹介された画像が大半を示しておりますが、
印刷された画像ですので、じっくりと眺められます。
カタログ中央の見開きの2Pに渡っての、欧州の夕方の風景画像は
実力を見せ付けるかの如く、息を呑むような美しさを感じます。
内容的には、webと同じ事を更に判り易い様、作例を使いながら
開設されております。
レンズの紹介、現像ソフトの紹介も判りやすく紹介されていて、
やはり、カタログならでは!と言う、感想です。
カタログを手にする事で、発売が近づいているのだなぁ〜!
そんな気持ちが一層、高まりますね。

書込番号:5612084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2006/11/07 10:58(1年以上前)

そのカタログはどうやって頼まれたのでしょうか。

書込番号:5612114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/07 11:19(1年以上前)

ここの一番下かな?

http://www.pentax.co.jp/japan/catalog/

書込番号:5612158

ナイスクチコミ!0


syk7さん
クチコミ投稿数:12件

2006/11/07 11:20(1年以上前)

私も欲しいです。(^^v
どうすれば、手に入るのでしょう?!

書込番号:5612161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/11/07 11:31(1年以上前)

> ご希望のお客様は、ハガキに「必要事項」を明記の上、

今時の方法…?

書込番号:5612180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/11/07 11:44(1年以上前)

わたくしも10月の末に要望したカタログが届きましたが、その時は、まだ、「K10D」のカタログは完成していないので完成しだい送ります。との送付案内が入っていました。

わたくしのところにもそろそろ届くかな???

依頼方法はHPのカタログ要望のところでハガキで書きました。確かに今時じゃないですね。。。。。

書込番号:5612207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/11/07 11:47(1年以上前)

アシヤッコさん、はじめまして。
カタログはペンタックスさんに、電話にて直接、お願いした物です。
9月14日の発表の日でした。
その時は、プレスタイプのパンフしか頂けませんでしたが、
書面で正式なカタログが出来次第、送付させて戴きますとの事で、
本日、届けられた次第です。

ペンタックスさんへ、お電話でお願いされると良いと、思いますよ。

書込番号:5612210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/11/07 12:00(1年以上前)

じじかめさん、syk7さん、うれしたのしさん、iroha-irohaさん、
こんにちは〜♪

私は何時も、電話で直接、カタログとか質問をさせて頂く方法で
お願いしております。
時間的には、早い対応をしてくださる感じですね。

iroha-irohaさんの、お手元にも間も無く、カタログが届けられる事と、思いますよ〜。

書込番号:5612226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/07 16:27(1年以上前)

>今時の方法…?

ウイルス等の攻撃から逃れる最善の方法だったりして・・・

書込番号:5612775

ナイスクチコミ!0


ryuchannさん
クチコミ投稿数:7件

2006/11/07 16:30(1年以上前)

本日、ビックカメラ有楽町店で、
新しいカタログを手に入れました。
前の見開きよりだいぶ良くなっています。

書込番号:5612778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2006/11/07 17:49(1年以上前)

今日ヨドバシ秋葉原店に沢山ありましたよーーー


書込番号:5612982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2006/11/07 22:27(1年以上前)

明日の夕方帰りにYODO秋に寄ってみよっっと!^^

書込番号:5613861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/11/08 04:43(1年以上前)

元々10月下旬発売なのに今頃カタログが出来たってのも変だと思いませんか?

色々と修正や変更があったんでしょうかね?

書込番号:5614789

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/11/08 05:47(1年以上前)

まだ量販店にはカタログはなさそうですね!

書込番号:5614816

ナイスクチコミ!0


rin318さん
クチコミ投稿数:23件

2006/11/08 07:57(1年以上前)

昨日、ペンタックスフォーラムで戴いてきました。
平日昼過ぎでしたが、えらく混雑していましたが
何時もなのでしょうか?

書込番号:5614917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/11/08 09:42(1年以上前)

>平日昼過ぎでしたが、えらく混雑していましたが
9月頭の土曜に行きましたがすいてました。
K10D効果でしょうね。
発売前にまた一度行ってみようかな?

書込番号:5615072

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/11/08 12:20(1年以上前)

水瀬もゆもゆさん って
「みなせ」さんなんですね、「みずせ」さんかと思っていました。
(゜o゜)

書込番号:5615335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/11/08 18:22(1年以上前)

キョロ坊さん

>わたくしも10月の末に要望したカタログが届きましたが、その時は、まだ、「K10D」のカタログは完成していないので完成しだい送ります。との送付案内が入っていました。

>わたくしのところにもそろそろ届くかな???


今、外から帰ったら郵便で正規のカタログ届いてました。発売延期のお詫びが書かれた送付書と一緒の!!!!

まだ、済ませる仕事があるのでじっくり見ていられませんが、今夜にでも、隅々まで見たいと思います。

書込番号:5616105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2006/11/08 19:10(1年以上前)

公式HPでメールのお客様相談で、
カタログ請求したら在庫の確認が出来次第、
送って頂けると連絡を頂きました。

ついでに、サンプル画像は今後増えますか?
とも聞いてみたのですが、予定はないそうです。
ですが・・・担当部署には報告してくれるとの事・・・
沢山の要望があれば、作例が増えるかも!
事務的回答でなければ・・・

書込番号:5616209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2006/11/08 21:39(1年以上前)

>元々10月下旬発売なのに今頃カタログが出来た...。

カタログ考えてる暇なし^^だったのかな?

K100Dが売れに売れ生産間に合わずどうしよう!
重ねてK10Dの計算外の予約数をどうしよう!

書込番号:5616715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/11/08 22:14(1年以上前)

皆様、こんばんは〜、様々な情報をお寄せ戴きまして、
誠にありがとう御座います。

iroha-irohaさん、無事にカタログがお手元に届けられたようですね、良かったですね。

大手量販店、全国チェーン店さんにも、届けられたそうですね、
いよいよ〜ですね。発売が近づいてます。

ちょっと、心配なのが予約数全てに、行き渡ってくださる事ですね。
私自身も30日に入手出来れば、その時に愛用中のDS2を点検に
出したいと思っております。保障期限も近づいて来てるので、
タイミング良く進んでくれると、良いのですが・・・。

書込番号:5616862

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

K10Dマニュアル(英語版)

2006/11/10 19:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

K10Dのマニュアル(英語版)アップされました♪
http://www.pentaxslr.com/files/scms_docs//K10D_Manual.pdf

いつものことながら、海外情報のほうがが早いのは何とかしてね、
ペンタさん(^^v

書込番号:5622506

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/11/10 20:04(1年以上前)

こんばんは
どこのメーカーも同じですね!

書込番号:5622670

ナイスクチコミ!0


sige3さん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/10 20:12(1年以上前)

ざっと途中まで見て、とても使いこなせないなあと思いながら、欲しくなりました。そのお金はありませんので、今のDSが壊れたら・・・。
(無駄レスでした)

書込番号:5622699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/10 21:14(1年以上前)

今の*istDが高く売れたら、、、。

でも、10Dは予約済みですから買ってから買取りで売るしかないかも。

反面、手元に置いておきたい気もしてます。

これも駄レス。

書込番号:5622950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2006/11/11 15:29(1年以上前)

>高く売れたら、、、。
>手元に置いておきたい気もしてます。

昔の身売りのような...。
いいカメラですのお手元に。

書込番号:5625717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2006/11/11 18:36(1年以上前)

>*istD

ローパスフィルターやストロボのワイアレスシンクロ、
TTL測光など現在でも贅沢な機能や資材の投入されたカメラです。
CCDも選別をかさね10個のうち1個ぐらいを使用したと聞いています。

私は手放さないで持っていたいですね(^^vぶぃ

書込番号:5626295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/11/12 09:11(1年以上前)

わたしも手放さないです。
使い勝手が同じですから予備機に最適と思います。

昔から手放さないので、レンジファインダーカメラや一眼レフでは、オリンパスOM−1とかコニカのFTAやFUJIのAX−5その他キヤノンやミノルタなど各社のカメラやレンズがごろごろしていて、ときどき使っています。
たまたまSuper-Takumar28,55,135,200などもあります。
持ってて良かった。
自慢しています。



書込番号:5628432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

表題のK10D広告特集が出ましたよ。
http://kakaku.com/article/ad/06/k10d/
Exifがなくなっているのは残念ですが、ISO400,500,800共出来すぎの画像です。

書込番号:5609312

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2006/11/06 15:44(1年以上前)

こちらにも高感度サンプルでました。
ISO200 〜1600 までのクロップ等倍サンプル K10D ver.0.32
http://nedbunnell.blogspot.com/2006/11/k10d-photos-of-mom.html
上から下に、200,400,800,1600の順
出来すぎですね。

書込番号:5609464

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2006/11/06 16:16(1年以上前)

いや〜〜〜、いいですね。
ノイズレスを謳ったノベ〜〜〜っとした画面にはならず
かつ、ノイズが滑らかでうるさくない。
そんな感じです。

土曜日にペンタックスフォーラムでβ機を触ってきました。
基本的には「飛躍的に進化したな!」っていうほど
劇的な衝撃は受けなかったのですが、これらの作例は
目からウロコです。

実機に触った印象で一番強かったのは
左肩のモードセレクトダイヤルを廻す感触でした。
その一点をとっても実に丁寧に作られているなっていうことを
肌で感じることができました。

書込番号:5609527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/11/06 16:40(1年以上前)

31リミ
との相性悪くはないみたいですな

書込番号:5609594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/11/06 16:59(1年以上前)

ajaajaさん
情報ありがとうございます。

う〜ん、素晴らしい♪
本当にこれで1600と思いたくなるような。

出来ればおねーさんにしてほしかった(+o*)☆\(^^;

書込番号:5609632

ナイスクチコミ!0


donsachさん
クチコミ投稿数:86件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/11/06 19:35(1年以上前)

ajaajaさん

>Exifがなくなっているのは残念ですが,

K10Dからは本当にExif情報が得られないと言う意味でしょうか?

書込番号:5610063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2006/11/06 20:04(1年以上前)

ムフフ〜いいすねぇ。

すっきりとした印象です。
早く手にしたいですねぇ〜。

チナミニうちの母は85才の時もっと綺麗でした。
自慢スイマセン。^^

書込番号:5610161

ナイスクチコミ!0


take65さん
クチコミ投稿数:61件

2006/11/06 20:20(1年以上前)

一番下のおばあちゃんの写真がiso1600というのは本当でしょうか?いくら何でもという気がします。多分何かの間違いでは?私には全部同じに見えます。

書込番号:5610217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/11/06 20:27(1年以上前)

donsachさん。

特集の「注目機能紹介&作例」に載っている写真からは、特にcheck2
の6枚の写真からは(クリックして拡大しても)、Exif情報が得られません。

書込番号:5610243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/06 20:39(1年以上前)

Exif情報の無い画像を見せられても、評価(信用)していいものか
どうか、判断に苦しみます。

書込番号:5610285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/11/06 21:18(1年以上前)

ajaajaさんがご紹介してくださったHPの中の、
「あえて粒状感をISO800で演出してみた」の写真を見ると、
はっきりわかるのはノイズは明らかにK100Dよりありますね。

ただし、写真としては「綺麗」だと思いました。

ISO800で「あえて粒状感を演出」ということは、
ISO800が完全に常用域となっているK100Dとはやはり一線を画する感じですね〜。

私はISO800のこれぐらいの粒状感であれば許容できますが、
許容できない人も多そうです。
少なくともISO800は常用とは言いがたく、粒状感をあえて
演出したい時用、もしくは非常用という感じですね。

書込番号:5610433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件 二つ目草の写真帖 

2006/11/06 21:23(1年以上前)

take65さん

おばあちゃんの写真、1枚目と4枚目を比べると、
4枚目は顔や襟の影になっているところにノイズが乗っていますね。
1600かどうかは分かりませんが、より高感度なのだと思います。
それにしても、美しい高感度です。

書込番号:5610462

ナイスクチコミ!0


take65さん
クチコミ投稿数:61件

2006/11/06 22:00(1年以上前)

二つ目草さん
よく見ると確かに首のあたりのノイズの加減が違うように見えますね。確かに4枚目の方が高感度です。でも、iso200と1600の違いを考えると「ちょっと、ちょっとちょっと」な気がします。

情報の信頼性については???ですが、私にはいろいろな情報が出て来るようになったことがうれしくてたまりません。着実に11月30日に近づいていることを実感しています。(まだまだかなり先だけど・・・)

書込番号:5610601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2006/11/06 23:46(1年以上前)

海外のおばあさんのサンプルですが、読むとRAW撮りからPPL3.1で処理したもののようです。
作者本人は単純に現像しただけとコメントしています。

K10Dに関してはRAW撮りオンリーに転向しようかな。

書込番号:5611029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2006/11/07 06:29(1年以上前)

等倍サンプルがだされています。
う〜ん。すごいですね。
http://nedbunnell.blogspot.com/2006/11/k10d-photos-of-mom.html

書込番号:5611693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件 二つ目草の写真帖 

2006/11/07 06:46(1年以上前)

等倍サンプルを見ると、相応のノイズは乗ってますが、
うまい処理で、肌の色味も変わらずに、程よい粒状感になってますね。
完璧です。

書込番号:5611710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2006/11/07 06:49(1年以上前)

山田次郎さん
>「あえて粒状感をISO800で演出してみた」の写真を見ると、
はっきりわかるのはノイズは明らかにK100Dよりありますね。


確かにあらためてK100DのISO800をみると安心して観られるよい画質ですね。

でも600万画素と1000万画素を比較する場合、同じ画角の物を、同じサイズで見ないとあまり実用的ではないので、このK10Dの画像を600万画素に縮小して比較してみたのですが・・・・やはり若干K100Dの方が良いかなーという感じかな。
しかしK10Dもかなり頑張っていて、実質的にはそんなに気にすることないような気もします。

それにしてもこのカカクの記事で1000万画素は怖いなと思ったのは、ピント、ぶれに対する厳しさです。
これはプロが撮った写真ですけどメーカーサンプルと比べるとピントがどこにあっているんだろう?という写真が多いような気がします。

私が感心したのははおばあさんの写真でISOを上げてノイズがのっても写真の印象が変わらないことですね。
α100はノイズのことを言われることが多いけどISOを上げると色が薄くなってしまうのが私には気になりなした。
K10DはISOごとの画質の変化がこれぐらい滑らかなら、さらにこまかくISOを設定できるSvモードは結構使えそうな気がします。

書込番号:5611714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/07 13:22(1年以上前)

ご参考までに、、、
1600で撮影したと言うサンプルのノイズを消してみました。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061107115907.jpg

ちょっとのレタッチでこれ位になれば個人的には十分です。

書込番号:5612418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

ペンタックスフォーラムへ行ったので、K10Dにも少しだけ触ってきました。

まずはボディーを持った印象。グリップ付きでした。
想像以上にしっくりきました。専用電池にしたためか、重心の偏りが無くて軽く感じます。グリップした感触はD200にも負けないんじゃないのか、とさえ感じましたね。ものすごく好印象。予約してなければ(アレ?)焦ってしまったかも。(さすがに質感は価格を感じさせるものですが)

シャッターボタンがやけに切れるように調整されてましたね。製品版もあのままいくのでしょうか?

気になる連射速度ですが、
点検・清掃のために持って行ったistDSと同時にシャッターを切って比較してみました。

*istDS カシャン カシャン カシャン....
K10D カシャ カシャ カシャ カシャ

いやー、これまたいい。istDSが3回切れる間にK10Dは4回切れてる感じ(厳密に測定したわけではありませんので。念の為)

ブラケット撮影の設定がダイレクトにできるのも良いですね。

ちょっと気になったのはメディア(SDカード)の蓋を開けるスイッチ。小さいし、奥まったところにあるので指先が痛くなります。

ほかにもいろいろ見るところはありましたが、予約してありますので(アレ?)詳しくはカメラが届いてからと、後ろの方に譲りました。

※ペンタックスでずっと撮影されている吉村和敏さんの写真展がちょうど初日でした。(CAPAでK10Dの実写レポートをされてる方です。)11月4日までやってるそうなので、K10Dをチェックするついでに行かれては? きれいな女性がいっぱい来ていて(ファンでしょうね?)ビックリしました。

書込番号:5578005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1029件 ペンタックスフォトアルバム 

2006/10/28 01:42(1年以上前)

貼り付けときます↓

http://www.pentax.co.jp/forum/

書込番号:5578011

ナイスクチコミ!0


PUTCHOさん
クチコミ投稿数:38件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/10/28 02:17(1年以上前)

連射はistD/DSより断然早いですよね。これはすごく嬉しいです。
ブラケット撮影の設定などのボタン類は、istDと全く同じに戻してくれたのでとても嬉しいです。やはりDS/DL系の何でもメニューで設定するスタイルは、デジカメ然としすぎて使いづらかったですね。
欲を言えばドライブモードとストロボモードの設定も、独立ボタンに戻してくれれば完璧だったのですが…。
メディアのフタは、僕も開けにくいと思いました。防滴防塵のため、仕方ないんでしょうね…。すぐに慣れると思いますけど。

書込番号:5578096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2006/10/28 15:28(1年以上前)

>さすがに質感は価格を感じさせるもの

私は未だに実機触ってないのですが
よさそうですね、楽しみです。

言葉では表現出来ないところもあるんでしょうね。

>(アレ?)

これの意味は??何ですか?

書込番号:5579364

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/10/28 16:10(1年以上前)

パスワードが入らない(×_×)さん こんにちは
私も10月13日新宿のペンタックスに行きK10Dを触ってきました。
今までのキャノンレンズ資産が無ければK10Dに替えたいです。
価格、スペック的にもキャノンには無いかゆいところに手の届くカメラかと思います。

書込番号:5579463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件 ペンタックスフォトアルバム 

2006/10/28 23:55(1年以上前)

>PUTCHOさん
>すぐに慣れると思いますけど。

僕は慣れそうにないと思いました。が、一日に何度も開け閉めすることは少ないので問題なかろうとも思いました。K10Dの出来からすれば、細かい問題ではあります。


>くりえいとmx5さん

発売されてから、じっくりゆっくり検討するはずだったんですが...


>titan2916さん

キヤノンさんとはお隣ですね。(新宿のショールーム)
キヤノンのLズームはペンタックスには無いものですし、大切に使ってあげてください。私は単焦点でパシャリパシャリやってます。(あ、ズームも使ってます。安めですけど。)



書込番号:5581132

ナイスクチコミ!0


niki77さん
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/01 21:00(1年以上前)

新宿フォーラムで実機見てきました。
オートフォーカスは確かに早くなってますね、思いのほか重くなかったです。
ファインダーも明るく見やすくいいですね。
露出補正ボタンと、オートフォーカス切り替えボタン(?)はistシリーズのもの(位置)のほうが使い易かったような気がしました(ま、多分に慣れでしょうけど)
質感的にはまあまあと思いました。
どうしても欲しいという気にはなりませんでしたが、価格が落ちついた頃には今のDSと2台体制になってるかもしれませんね・・・・・

書込番号:5593501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件 ペンタックスフォトアルバム 

2006/11/01 22:17(1年以上前)

>オートフォーカスは確かに早くなってますね

非常に速くてビックリしました。ただ、付いていたのがDA70でしたので、そのせいかもしれませんよね。他のレンズでどうか?は実際に使ってみないと分からないでしょう。

本当は、発売されてからじっくり検討した方が良いですよね。

書込番号:5593832

ナイスクチコミ!0


niki77さん
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/02 23:07(1年以上前)

確かに速度はそうですね、DSでもレンズによってフォーカスアクションにかなり差がありますからね。

書込番号:5597131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 hiroktkoさん
クチコミ投稿数:47件 PENTAX K10D ボディの満足度5

福岡の体感&トークライブに行ってきました。
ほぼ予定人数の100人くらいいたと思います。(年配の方が多かったです)

初めてK10Dを触りましたが、皆さん過去の書き込み通りまずまずの出来でした。
AFもK100Dより速くなってましたし、気になっていたレリーズラグも少し短く感じました。
惜しむらくはブラックアウトの長さ(ベータ機だから製品版に期待)

ISOオートで露出補正かけても今までの機種みたいにISO200に固定されない点は良かったです。
総合的に判断して買いと決めました。

セミナーではCCDのゴミ取り器が紹介されていました。
細い棒にお風呂の栓みたいなシリコン?製のものがくっついていて、それでぽんぽんとゴミを取るそうです。
それに付いたゴミは粘着力の強いテープみたいなもので取るそうです。
価格・発売日はまだ未定とのことでした。

終わってさっそくキタムラ天神店に行き予約してきました。

内訳は、
ボディ 107800円
何でも下取りで5000円引きで102800円
バッテリーグリップ 18400円
バッテリー 6400円
拡大アイカップ 2600円
計 130200円
端数切り捨てで13万円ジャストでした。

買うときにはクーポン券やら色々とおまけも付いてくるでしょうから、その値段で合意しました。

予約したとなるとあと一ヶ月は長いですねー。
それまでK100D君に頑張ってもらいます。

書込番号:5580024

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/10/28 19:59(1年以上前)

>セミナーではCCDのゴミ取り器が紹介されていました。

 この画像をホームページで紹介しています。
興味のある方はどうぞ。

書込番号:5580132

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2006/10/28 21:19(1年以上前)

フォーラムのついでに立ち寄ったキヤノンQRセンターで、「センサークリーニングキットSCK-E1」を試す機会がありました。

1) 油取りフィルムでスタンプ面の油分を除去
2) 粘着テープパッドでスタンプ面のゴミを除去
3) イメージセンサーにスタンプを押し当ててゴミを除去
という方法でした。多分、ペンタックスも同様の方法ではないかと思っています。

SCK-E1は5,040円でしたが、ペンタックスがより安価に出してくれないか期待してます。

書込番号:5580424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/10/28 21:29(1年以上前)

東京のトークライブで聞いた話では、
4,000円ぐらいになりそうだとのことでした。

書込番号:5580458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/10/28 21:30(1年以上前)

>セミナーではCCDのゴミ取り器が紹介されていました。
ってことはダストリムーバル機能は完璧ではない?

書込番号:5580464

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/10/28 22:16(1年以上前)

>[5580464]

 最初の olympusの時から言われている事です。
現在の各社のゴミ取り機能は、粘着性のゴミには無力です。

書込番号:5580664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件 二つ目草の写真帖 

2006/10/29 07:47(1年以上前)

私も参加してきました。
セミナー参加者は、セミナー前後の短い時間しかタッチ&トライできませんでしたので、あまり時間がなかったのが残念でした。

本体を買うと付いてくるガイドブックが完成したと、執筆されたセミナーの講師の谷口泉先生が報告されていましたが、あの「林檎の秘密」も先生が書かれていたそうなので、ガイドブックにも期待大です。
講演でも、新方式やハイパーシステムなど、各種露出モードについての、実例を交えた説明が分かりやすかったです。
もう少し深く掘り下げて欲しかったのですが、時間切れで残念。
それでも、K10Dが撮影者の意図をいろんな手段で受け止めてくれる懐の深いカメラなんだということを知ることができました。

セミナーが終わって、おみやげにもらったデザイナーが持つような大きな紙バッグは、黒地にどでかく赤いPENTAXの文字が入っていましたが、それを小脇に抱えた人たちが、天神の町を闊歩する姿がちょっと愉快でした。

書込番号:5581892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2006/10/30 00:50(1年以上前)

他社コンペチターいっぱいのカメラショーと違って、こういうプライベートショーは、和気藹々な感じで良いですね。
タッチ&トライでも、親切、丁寧に説明していただいき、楽しかったです。好感度アップ。

> ..デザイナーが持つような大きな紙バッグ...それを小脇に抱えた人たちが、天神の町を闊歩する姿がちょっと愉快でした。

私もその中の一人でした。
前回の東京で見るつもりだったが、今回やっと福岡で見れました。久しぶりの博多。紙バック抱えたまま天神からその脚で中洲まで歩いて楽しく遊んできました。充実の一日でした。

ぺんたっくすさん:九州生まれの者にとっては、数年前に福岡サービスセンターが閉鎖されてから寂しく感じております。645Dも福岡で催しよろしく。

あっ、田中はんもベタボメですね。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/

書込番号:5585082

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング