PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

まだまだいけるぜ!

2008/04/07 09:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4

当地も昨日ようやく、桜も「満開」近くになり、早々出掛けてきました。
持参した装備は、【K10D+A09+FA50】+【40D+70−200IS USM】
の2台体制で挑みましたが、やはり「花」を撮らせば、K10Dの良さが十分
引き出せるな〜と痛感いたしました。A09、FA50との愛称も抜群で、自己満足で
浸っていました。HYPの威力も炸裂ですた^^

道ずれにした、子供たちを撮るには「K10D」では、やはりついていけず「40D」の
出番が多かったですが、対象が静止物で光量も十分な環境下では、文句なしに「K10D」
の魅力を再認識した一日でした、。

「40D」を購入後、めっきり出番の少なくなった「K10D」ですが、TPOに合わせて
まだまだいけるぜ!!という印象でした。

書込番号:7641380

ナイスクチコミ!2


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/04/07 09:59(1年以上前)

おっ!!
F2.8通しの高倍率ズームなシステム
凄いっすね〜

書込番号:7641455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/07 10:22(1年以上前)

いやいや私は子供との公園のお供にもK10Dです。
コンティニアスで連写でブランコも滑り台も。。
ピントが後ろに抜けるのもまたご愛嬌です(笑)

書込番号:7641505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件

2008/04/08 19:14(1年以上前)

>【K10D+A09+FA50】+【40D+70−200IS USM】

お父さんも大変ですね。この重さは・・・・、被写体の子供さんにとっても災難だったのではと創造します。お疲れ様〜。カメラは軽くて機動的なものが一番ですよ。手ぶれ補正があっても、これだけでは手や肩が疲れるばかり。撮影旅行にはどうしてもカメラを撮影可能な状態にセットしたまま、休める「三脚」が必要です。

書込番号:7647483

ナイスクチコミ!1


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2008/04/08 22:11(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

秀吉家康さんにポチっと。
三脚は面倒だし軽いカーボンは高いっすけどね。。。。お休みは重要かも。
私ならFA50にK10Dで行きます。いいレンズだし。屋外ならAFだけでも十分だとおもいます。
お子さんを道ずれにしたのなら、お父ちゃんの優しい笑顔がお子さんにとって最高ですよ。
カメラ2台にズーム2本だと移動だけでも大変でつかれっちゃいますね。(機材的には正直無敵で羨ましいです。)CでもPでも使い分けはお好みですが、楽しんでシャッター切れると不思議と機械がついてきてくれるように私には最近思えてなりません。
ボケましたが、使いやすいK10Dなら慣れればManualフォ−カスでも十分にいけますよ。

書込番号:7648457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ買いました

2008/04/02 08:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 leftyakiさん
クチコミ投稿数:7件

前にこの晩でK10Dを購入したと報告したものです。

最初キットレンズを使用していたのですが室内でうまく撮影が出来ず
こちらでお勧めしていただいたFA50/1.4,FA35/2の両方買ってしまいました。

本当にきれいに撮影できるのでびっくりです!
まだあまり撮影しておらず(今の所FA35/2の方をがんばって練習中です)
具体的な感想はさけたいと思いますが単焦点のレンスって楽しいですね。
一緒に購入した望遠レンズはまだほとんど使用しておりません。

今週末にでも家族で出かけて望遠レンズも使用してみたいと思っています。

では

書込番号:7620018

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/04/02 08:44(1年以上前)

leftyakiさん、こんにちは。
FA35+FA50の購入おめでとうございます。
両方一緒に行ってしまいましたか。
どちらも、ある程度安価で購入できるので、それもありですよねぇ。
明るいレンズですので、暗くSS稼げないところで重宝しますが、
積極的に外にも持ち出してみるといいと思いますよ。
ただ、被写界深度が非常に狭いので、ピンボケ量産にはご注意を。

書込番号:7620060

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/04/02 09:03(1年以上前)

おめでとうございます♪

隠れ☆レンズと名高いFA35oとF1.4の明るさを誇るFA50o…どちらもイイレンズだと思いますよ。
ズームレンズには無い描写力を堪能しちゃってくださいね。

書込番号:7620100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2008/04/02 12:33(1年以上前)

leftyakiさん こんにちは。

FA35mmとFA50mm、購入おめでとうございます。
私はFA50は持ってないのですが、FA35はお気に入りのレンズです。
⇒さんもおっしゃってますが、FA35は隠れ☆の異名がありますので、
写した画像を見るのが楽しみになりますよね。

家族旅行でいっぱい一杯撮ってきて下さい♪

書込番号:7620655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件   

2008/04/02 13:48(1年以上前)

leftyakiさん

FA50・FA35ご購入おめでとうございます。
僕も初単焦点のFA50の写りを見た時はその綺麗さにビックリしました。
FA50はお星様を撮るのにもよいです。

末長く使える2本だと思います。

書込番号:7620881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/04/02 15:40(1年以上前)

leftyakiさん こんにちは

 ついに購入されたのですね。

 しかも2本!!

 おめでとうございます!!

 どんどん使い倒してあげてください〜!
 

書込番号:7621121

ナイスクチコミ!0


スレ主 leftyakiさん
クチコミ投稿数:7件

2008/04/05 03:04(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
返信が送れて申し訳ありませんでした。

単焦点も望遠レンズ(DA55-300)も少しずつ試し始めています。
FA35とFA50の使い分けをどうしようかと模索しています。
今のところ部屋の中では35が活躍していますが。。。

これからは撮影の腕を磨いて少しでもたくさんいい写真を残そうと思います。

これからもよろしくお願いいたします。


書込番号:7631546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

CCDの傾き 修理報告

2008/03/17 17:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:9件

CCDの傾きの調整・修理に出していたものをフォーラムへ行って引き取ってきました。
フォーラムで何枚か撮影して確認しましたが、画像の傾きは無く問題はなさそうです。
修理伝票を見てびっくり、ミラーボックス交換。
どうやら、関連するユニットごと交換だったようです。
窓口担当の方が詳しく説明してくれ何とか納得できました。今回の件は気分的には残念でしたが、フォーラムの方が満足のいく対応をしてくれたのでスッキリです。

書込番号:7546427

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/03/17 17:54(1年以上前)

くらのすけぇさん こんにちは

 傾きの調整ではなく、ユニット交換の修理になったのですね〜!!
 工業製品だけに少なからず製品のバラツキがありますので、くらのすけぇさんの
 ようなケースも出てしまうのですね。
 問題は、その後の対応がしっかりしてくれるのか!って事に尽きるように思います。

 無事に治って良かったですね!
 心の憂いなく存分に楽しんで下さい〜!!

書込番号:7546536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/03/17 21:18(1年以上前)

C'mell に恋してさん 

こんばんは。
なおってきてほっとしました。
機械物は何かあったときの対応大事ですね。

書込番号:7547436

ナイスクチコミ!0


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2008/03/17 22:00(1年以上前)

自分もこの間CCD傾きとAF調整でフォーラムに出したら
ミラーボックス交換で帰ってきました。
まさかミラーボックス交換になるとは思いませんでしたが
傾きってミラーボックス交換しなきゃだめなんですかね。

書込番号:7547674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/03/17 22:01(1年以上前)

くらのすけぇさん、こんばんは。

私のK10Dも右肩下がりに写るので、先日修理センターに持ち込みました。
修理後、撮影した画像の違和感はなくなりましたが、どうもシャキッとしません。
同じレンズを使ってK100Dで撮影すると、シャキッとしています。
もうすぐ桜の季節だから再入院させたくないし・・・。
春なのに悶々とした日を過ごすことになりそう〜。
今年もK100Dフル回転で頑張るしかないか。

書込番号:7547680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/03/17 22:30(1年以上前)

22bitさん
蕪村の里さん

 こんばんは。
フォーラムの方の話では、私の場合はCCDの調整だけではすまなかったと言っていました。
ファインダー、ミラー、プリズム、CCDと関連する部分をチェックして、原因となっている
箇所を探すようです。
フォーラムでのチェックは傾きがあることの確認をして、原因となっていそうな箇所を伝票に
書いているように受け取れました。

蕪村の里さん

引き取ってきてから、まだちゃんと撮影していないので画像がどんな感じなのかはまだわかりません。
変なところがあるようでしたら、またここに載せます。

書込番号:7547883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/17 23:01(1年以上前)

くらのすけぇさん、こんばんは。
私もK10DユーザーでしかもCCD傾きでフォーラムに持ち込みました。

私の場合、やはりフォーラムで預かり修理といわれたのですが、購入店に相談したところ購入後2ヶ月ということで新品交換対象となりましたので、修理には出さずに持ち帰りました。

その後、購入店と話し合い、K10Dを返品して差額負担でK20Dへの買い替えを検討中です。

書込番号:7548116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/03/18 00:31(1年以上前)

CCDの傾きって、どこのメーカーでも結構あるような話を聞きます。
自分のK100Dsは傾き0.4度でしたので修理しないで使いつづける予定です。

書込番号:7548713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2008/03/18 04:10(1年以上前)

ミラーボックスAssy.交換とは結構大掛かりな修理だと思います。
AFユニットもろともですから。
でもきっとその方が楽に修理が出来たんだと思います。
私も製品の修理をする際に1時間粘って原因を特定できなかったらユニットごと又は基盤ごと交換修理しちゃいますから(笑

書込番号:7549193

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

走ってくる電車のピントあわせ 結果

2008/03/13 21:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:68件
当機種
当機種
当機種

3/10なはつき

3/10だいぶなれてきた

2日目バッチリ!!

以前質問した時には、色々と回答いただきありがとうございました。

3/10日に撮影してきましたが雨で満足できなかったので
結局3/11と2連チャンで始発に乗っていきました。←アホです。

1日目はISO800での撮影になりましたが
2日目は晴れて納得のいく撮影ができました。
さすがに2日も通うと撮影のタイミングが取れるようになりました。

ピントは、AF-C、フォーカスエリアは右端固定です。
割とAFついていきました。
K10で2コマ撮影している間に周りのキャノンやニコンは4-5コマほどのシャッター音がひびいてました。

なはつき以外に銀河ももちろん撮影しました。
3/10・3/11の撮影でしたが、なんと3/12の銀河はゲッパでした。
運なさすぎ・・・

書込番号:7528594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/03/13 21:53(1年以上前)

F8くらいまで絞ってピントが合わないことはまず無いでしょう。
これが大口径のF2.8通しの望遠レンズになると、ペンタックスのAFでは
結構厳しくなるんじゃないかと思います。

書込番号:7528683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/03/13 22:19(1年以上前)

3/10なはつき -> 3/10なは あかつき
ですよね(笑)
誰がこのヘッドマーク盗んだんでしょうね、
マニアの風上にも・・・、
盗んだ奴はマニアじゃないでしょうけど。

書込番号:7528845

ナイスクチコミ!0


silkysixさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:14件

2008/03/13 23:30(1年以上前)

私もよく鉄道の写真を撮ります。

バランスの取れた構図で安心して見ていられますね。 (^^)

さて、私なら同じコースを通る他の電車で構図と露出を決めて、電車がベストポジションに来た時の先頭のポジションの線路位置で置きピンします。(露出はマニュアルで)
可能なら絞りをF4辺りにしてシャッター速度を1/800〜1/1000辺りにして被写体ブレを少しでも防ぎます。(横ブレよりは真正面の縦方向ブレの方が被写体ブレは少ないと思います)

F2.8通しのレンズであればF4なら開放から1段絞っていますのでMTF的にもシャープに撮れると思います。

ヌケもボケるので立体感も出ます。  

隣でNやCがやたらマシンガン打ちまくっている間、Pライフルで1発だけで仕留めて小さく「よしっ」と満足そうにうなずく。

結構カッコいいと思いますよ♪(1発勝負なのでかなり緊張しますが、上達は早いハズですよ)

ぜひ、お試しください。

書込番号:7529362

ナイスクチコミ!2


yukiss50さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 Yukiss Label 

2008/03/14 23:56(1年以上前)

銀河の方って14日が最終でしたっけ…。

いつも仕事帰りに大阪駅で見てたんで、今までなんとも思ってなかったですが、無くなると聴くと…カメラ持ってきたら良かった-_-;

書込番号:7533831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/03/15 00:42(1年以上前)

はい、23時に最後の列車、東京駅を出たようです。

書込番号:7534086

ナイスクチコミ!0


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2008/03/17 20:43(1年以上前)

しんくぱっとさん、
遅ればせながら”なはつき”うまいこといってよかったですねえ。
ここも有名なとこなのかな。直線もいいですが、私もアウトカーブってんですかねえ、この構図好きです。こちらは、富士ぶさになりますが、これからあちこちで、ゆっくりとって行きたいなあとおもっています。ちなみにゲッパってのはなんでしたっけ。

書込番号:7547238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2008/03/17 22:25(1年以上前)

qchan1531さん、

ゲッパとは、EF65-1118赤色のことです

書込番号:7547856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

悩みますね

2008/02/29 23:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D レンズキット

スレ主 パパ雅さん
クチコミ投稿数:7件

今日、キタムラを覗きに行ったら、K10Dレンズセットが、¥72800でした。
在庫限りなんですが。
20Dを見てからと帰ってきましたが、寝られません。
このセット+FA77でも、20Dと同じくらい。
いっとくべきか悩みます。
くだらない書き込みですいません。


書込番号:7466418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/02/29 23:05(1年以上前)

悩んで、手元にお金が有れば逝っちゃえ〜〜〜!!!

書込番号:7466441

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ雅さん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/29 23:44(1年以上前)

返信有難う御座います。
やっぱり、いっちゃうべきでしょうか?
頭の中ではもう、リミレンズの沼に片足突っ込んでますので、ペンタは、ほぼ決まりなのですが。あとはボディのみなのですが。

書込番号:7466711

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/03/01 00:23(1年以上前)

パパ雅さん、こんばんは。
悩んでいるんだったら、今この価格でいっとくべきかも。
特売とかは、今後もあるかも知れませんが、近くであるかどうかは?ですから。
K10Dが欲しいとしたら、更に手に入りづらくなるかもしれませんよ。
で、K10Dでペンタにずっぽりとつかって、
1年後にK20Dを買い足すと。あっK30Dとかになってるかも・・・・w

書込番号:7466956

ナイスクチコミ!0


YOU0805さん
クチコミ投稿数:6件

2008/03/01 05:29(1年以上前)

パパ雅さんおはようございます。
それは安いですね。
私も娘の入園に合わせてそろそろ買おうと思っているのですが、
横浜ヨドバシは89,800円−10%
横浜ビックは84,800円−5%
でしたよ。
どこのキタムラですか?

書込番号:7467661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3006件Goodアンサー獲得:64件

2008/03/01 08:08(1年以上前)

どうせならK20+Limが良さそうですね。

取り敢えず、リミを先にゲットがお勧めです♪

書込番号:7467927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 SouthernCross 

2008/03/01 08:52(1年以上前)

悩ましいところですね。

結局、ボディの性能として価格差を含めK20Dが欲しいかどうかですよね(当たり前ですが
なぜならレンズ(FA77など)はどちらのボディを購入しても、後から追加されそうな気が(^^;

あ、キタムラに、どっちか買うからK20D出るまでK10Dもとっといて は不可でしょうか?
あと1週間なのでなんとかならないかなぁ・・・うーん。
ただK20Dのキタムラ価格が高いとなると難しいのかも知れませんが。

書込番号:7468029

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ雅さん
クチコミ投稿数:7件

2008/03/01 09:47(1年以上前)

みなさん、おはよう御座います。
書き込みも有難う御座います。 千葉茂原のキタムラなんですが、K20Dは、
たぶん¥138000ぐらいでしょうか。 レンズセットで、+1万〜2万かな。
それだと、K10D+リミレンズいけますよね。
今日も覗きにいってこようかな。


書込番号:7468196

ナイスクチコミ!0


Gacha5さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/06 12:02(1年以上前)

K10D あまりの安さに買ってしまいました!!
って報告をしようと思ったら。。 おわ!!
こんな偶然あるのですね。。。

パパ雅さん、すいません。その茂原キタムラで
昨日購入してしまいましたm(_ _)m
K20D入ったかな〜なってフラッと立ち寄ったんです。

12月末に、ボディが10万切らないかな〜なんて、店員と
相談していたのが嘘のような価格。
最初はボディ単体かと思ったら、レンズキットの値段と知って、
思わず即買いしてしまいました。

やっと念願のデジ1デビュー。
MZ-Sのユーザーだったので、レンズ達も喜んでくれることでしょう。

大切に使っていきたいと思います。
パパ雅さんもお近くにお住まいなんですね。
すいません。先にいかせてもらっちゃいました。

書込番号:7492365

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ雅さん
クチコミ投稿数:7件

2008/03/17 17:39(1年以上前)

Gacha5さんだったんですね。無いなと思ったら。
私も中古ですが、買いました!
これから練習します。
それでは、また。

書込番号:7546485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

ステレオアダプターDセット購入

2008/03/12 22:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:353件
機種不明
機種不明

皆さんこんばんは。
本年1/5にここのスレッドで皆さんにその使用感などをお尋ねした「ステレオアダプターDセット」を購入致しました。

HN「そこじゃ」さんにご指摘頂きました通り、このアクセサリーを使っての撮影は、決して簡単でも快適でもありません。
が、このような珍妙なアクセサリーを未だ販売している事、実際に僅かな出費で立体写真を楽しめる事で「レポート(良)」を選びました。

一応作例を載せますが、未だ経験が足りないため、裸眼立体視には非常にハードルの高い作例となってしまいました。
平行法で立体視可能です。(確認済み)

皆さんもこのアダプターを購入して立体写真を楽しまれてみては?
楽しいですよ!!

(装着には制限がありますので、ペンタックスのホームページからデジカメ、アクセサリーと進んだ先で、この製品の記載をよく読んで下さいね。)

書込番号:7524273

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/03/12 22:26(1年以上前)

私も持っているのですが、1度も使った事がありません。
たしかマクロには適さないとか云われたもので。

しかし台所でステレオとは面白いですね。
湯沸しもちゃんと立体に見えます。

書込番号:7524352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件 PENTAXで綴る三姉妹成長日記 

2008/03/12 23:05(1年以上前)

>平行法で立体視可能です。

「ステレオアダプターDセット」では交差法の立体視は
出来ないのでしょうか…?

交差法ではチョット、角度が強い様な…(汗)。
(・・∂) アレ?

書込番号:7524614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2008/03/12 23:11(1年以上前)

私は平行法は大丈夫ですが交差は苦手です。

書込番号:7524672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2008/03/12 23:29(1年以上前)

とっぷくぷさん、お久しぶりです。
ついに買ってしまったんですね(笑)私の場合、面白いとは思いつつも持ち出す機会はほとんどありません。

ステレオ写真を見るのは大好きなので、面白い作品に期待していますよ(2番目の写真のコーヒーミルの取っ手がすごく飛び出して見えます!)

書込番号:7524809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件

2008/03/12 23:30(1年以上前)

>常にマクロレンズ携帯さん、にせオヤジさん、ひろ君ひろ君さん、レスありがとうございます。

>常にマクロレンズ携帯さん
このアダプターで撮影する場合には左右の水平に留意する必要が有りますので、台所などの水平な線があるところで撮るのが楽なのです。

>にせオヤジさん
交差法用の立体画像を得る為には、作例の左右を入れ替える必要があると思います。
コンデジ2連装のステレオカメラなどであれば容易でしょうが、このアダプターでは本来付属のビューワーからして平行法の補助具といえますので、交差法の画像を得るのは難しいと思います。

>ひろ君ひろ君さん
僕も交差法は出来ません!
そもそも寄り目が出来ないのです・・・(泣)
子供の頃そう言ったら、友達に寄り目で取り囲まれた事が有ります。
・・・トテモ コワカッタ・・・

書込番号:7524815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件

2008/03/12 23:33(1年以上前)

>そこじゃさん
そんな事言わないで、また沢山撮って下さいよ!
そして二人で「ペンタックスフォトアルバム」を飛び出す写真で埋め尽くしてやりましょう!
・・・2ギガバイトじゃ無理かしら?

書込番号:7524836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2008/03/14 21:46(1年以上前)

コメント下さった皆さん、ありがとうございます。
最後に、一応この製品のレビューみたいなものを記しておきます。

この製品は35o版換算で50o相当のレンズにしか装着出来ません。
装着はねじ込み式で、径は52oです。
現在容易に入手出来るレンズでは、FA35mmF2AL(49-52のステップアップリングが必要)とDA18-55mmF3.5-5.6AL(初代、二代目とも)しかありません。

撮影する場合にはアダプターが水平でなければいけませんが、ねじ込み式ですから装着したアダプターが水平である保証はありません。
その為、緩める方向で調節する必要があります。
シャッターを押す瞬間にはアダプターが動かない様に保持している必要があります。

AFは効きません。MF専用です。
AEも駄目だと思われます。(マニュアルで使用しても適正露出時にとんでもないアンダーを示しているので)
「ならば、装着前に計っておこう」と思われるかも知れませんが、装着自体が面倒くさいので、結局何枚か撮って出た目で読むしか無さそうです。

立体写真はパンフォーカスに撮る方が有利なのですが、絞って行くに従い中央に現われる黒い縞が大きくなって行くので、あまり奥行きのあり過ぎる場面では苦しいです。

作例の立体視に成功した人は分かると思いますが、左右それぞれでは甘く見える画像をニコイチにすると驚く程解像度が高いです。
個々にはある程度ピンが甘い場合でも、立体視で救われる場合がありますので、捨てる画像選びには注意が必要です。

製品には眼鏡型のビューワーが付属しています。
これを使用すれば裸眼立体視が出来ない人でも、L判にプリントしたもので「飛び出す写真」を楽しむ事が出来ます。

「何だい、良いところなんかないじゃないか!」と言われそうですが、立体写真が撮れるというのは楽しいものです。
撮影中の苦労すら、達成感のスパイスと言えましょう。

とはいえ・・・ペンタックスさん!!改良してくれ〜〜〜!!

これが楽しいアイテムである事は保証します。
長文、失礼致しました!!

書込番号:7533072

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング