
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2008年1月30日 00:55 |
![]() |
4 | 9 | 2008年1月31日 22:13 |
![]() |
5 | 10 | 2008年1月28日 11:42 |
![]() |
26 | 22 | 2008年1月27日 04:04 |
![]() |
0 | 9 | 2008年1月27日 16:27 |
![]() |
18 | 14 | 2008年1月24日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
今日NETで見たら、中野のペコちゃんでAランクが\52,500円
サブボディが欲しく、高感度がK10Dより良好なK100DSを狙っていたのですが、値段の差が5,000円位になっていますと、かなり悩みますね。
しかし同じAランクでも\10,000円の開きがあるのは、下取り金額の差でしょうか。
いずれ同じ値段になるだろうし。
それともDA70mmに行こうか・・・。
うむ、悩むな〜〜(笑)
0点

うぅぅぅぅぅ 安すぎる。ヽ(`△´)/
サブにDS2を狙っているのですが、う〜ん・・・
悩ましいですね。
書込番号:7314029
0点

安くなりましたね…
7万を切る値段で売っといてよかった(ぉ
いよいよニコンキヤノンの逆襲がはじまりましたね。
広角で手ブレ補正は要らない!理論崩壊ですね(笑
あとはペンタックスの特権だったマウントアダプタを使っても手ブレ補正が効くのも
オリンパスが対策してきたのでカメラ選びが益々難しくなったと思います。
種類多すぎで(笑
・・・それにしても…またK10D買おうかなぁ(ぉ
書込番号:7314133
1点

たまプラのチャンプで中古のist-DSが16,000円、ist-DL17,000円でした...
ここまで下がると意味もなく買ってしまいそうです...
安くなるのはありがたいのですが、ちょっと複雑です^^;
書込番号:7314516
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
初めまして。
最近は使っていないのですが、フィルムでは以前よりペンタユーザーです。
昨年の秋口からデジ一が気になり、ペンタの好きな特徴である小さく軽いのに基本性能はバッチリのイメージからK100DSと、やはり防塵防滴のK10Dを悩んでおり、だいぶK10Dに傾いていました。
ここに来てK200Dが発表になり、自分的には軽くて小さくて乾電池でK100DS以上の性能を持っているということで、K10Dとの実機比較や感想を待ってどちらかの購入をしようかと思っていました。
特にこの掲示板を参考に、こなれた価格のK10Dレンズキットがキタムラさんで79,800円との報に接し心がぐらつくものの、本サイトのデジオンさんでK200Dのレンズキット予約価格が84,800円との表示と、キタムラさんの価格が元に戻ったとの報もあってK200Dの発売を待つ方向にしたのですが、取り敢えず店舗で印象を聞いてみようと本日仕事帰りに寄ってみました。
職場近くのキタムラさんは、698&798は既にありませんでした。
ところが、埼玉の自宅近くのキタムラさんでボディ69,800円が残り1台まだ売っていました!!
私的には、ボディのみ購入でレンズを別途ということも考えたのですが、どうせなら安いセットだとは思うので最初は標準レンズを使ってみたいなと、鍵付ケースの中にあるレンズ付の展示品の交渉をしてみたら、フィルター、2Gカード、保護シート込みで75,000で出して貰えることになったので、一応新品扱いの5年保証で、たぶん安いと思い、殆ど衝動買いでK10Dを購入することになってしまいました。
なお、この店舗では、先週69,800ボディが2台出ているそうで、何れもペンタレンズを既に所有している方が購入されたとの由。
そんな訳で、閉店間際に退店したので、まだ698のボディ1台あるハズですよ。
因みに、坂戸店です。
1点

99太郎さん、こんばんは。
ここお借りします。価格が同じだったんで・・・・
マップカメラでも始りましたね。ボディ在庫処分価格で69,800円、
買い替えで更に3千円お得らしいです。
もし、買えなかった方がいましたら、再度考えてみてはどうでしょうか?
ちなみに、在庫限りとなっており、何台あるのかは不明です。
書込番号:7313052
0点

いや〜、良い値段で購入できたよかったですね♪ ご購入おめでとうございます。
価格的なことや、新機種とのスペック比較。悩みますよね。
念願のK10Dしっかり使ってあげてください。
書込番号:7313077
1点

おっとっと、忘れていました。
99太郎さん、K10Dキット購入おめでとうございます。
それだけ付いていて、鍵付きのショーケースの中の展示品、
いいお買い物でしたねぇ。
書込番号:7313134
0点

先週末に水戸のキムラで69,800円で購入しましたが、大満足です。
各店舗でもうあまり在庫がなさそうなので、ご希望の方は急いだほうがいいですよ〜。
書込番号:7313687
0点

やむ1さん、マリンスノウさん ありがとうございます。
キタムラさんも当然買替下取ありでしたが、私の場合は流石に適用はありませんでした。
でも満足しています。
想定外でしたが、やっちまったものはしょうがないですよね(笑)。
こうなったら5年間は安心して楽しもうと思います。
書込番号:7314527
0点

マップカメラも69800円になりましたね、さらに【在庫限り・買換えなら¥3,000-お得】の表示もあります。
やはりこの辺が底値でしょうか。
書込番号:7315854
0点

ブラウザの調子が悪かったのか、二番めのやむ1さん以下のの発言が読めない状態で書き込みになってしまいました。申し訳ございません。
書込番号:7315874
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

ついに6万6千円台まで行きましたか!
K20D発売直前頃には、もう少し安くなりそうですね。
書込番号:7302709
0点

6万円台ですか。 GPが12万〜13万でまだ売られてますから、それを考えると外観の違いだけで同じ機種。
もはや超破格値って言っても良いかもしれません。
まだK20は発売になってないのにね〜!
これからK10の購入される方にとっては嬉し情報ですね♪
書込番号:7302871
2点

こんにちわ、はじめまして。
私も北九州市在住ですが、キタムラ折尾店で同じ金額を見ました。
思いっきり買いモードに突入しました。
K20Dも魅力ですが・・・
価格と性能を比較するとK10Dは、まだまだいけるカメラだと思います。
書込番号:7302940
1点

まさに破格値ですね。
キタムラのインターネット店でも本日23時まで69,800円ですが、インターネット店では下取り値引きはないようです。(K100D Superは54,800円&下取り10,000円値引き)
K200Dがフジヤカメラで79,800円予定なので、現行機種のお得さが目立ちます。
書込番号:7303083
0点

安く買えて良かったですね〜。羨ましいです。私はK20Dを触るまでは様子見状態で辛抱しています。
都内のキタムラは金額は渋いです。数日前に問い合わせたらネットの額では無理とか言われちゃいました。以前もレンズの値段を向かいのヨドで確かめてからキタムラに行ったらポイントを差し引いた額ではダメで店員から展示品なら構いまんとの事でした。
私のあくまでも主観ですが、店員さんの言葉使いや態度は腰が低くて良いんですが値段は高いんです(笑)
店によって値段が多少違うのは分かりますがネットで挙げた額にはしてもらいたいです。こんなことを書き込むとレンズに蟻が入ったとか言われそう・・・。私の愚痴ですので(笑)K20Dを待つ決心が付いたので由とします。
書込番号:7303211
0点

はじめまして。
本日、カメラのキタムラ札幌厚別大谷地店でK10Dを買っちゃいました。
DSからの乗り換えで、K20Dの噂が立つことから、かなり迷っていました。
今日、店員さんにK20の予約価格をお伺いしたところ、販売予定の10%OFF。
K10Dであれば、68,000円+980円の保護フィルムのサービスOKとのことで
しかも、持ち帰り可能...
「K20Dの半額」「コストパフォーマンス最高」「待つ必要なし」
店員さんの一押しで、即決してしまいましたー。
ちなみに、5年保証付き、下取り無しです。いい買い物ができました。
書込番号:7304504
0点

キタムラネットショップは¥87,800(税込)に戻っちゃいましたね。
しかも在庫なし。
う〜〜〜む・・・
書込番号:7304978
0点

K10Dは、このスペックで凄く安かったが、もう底値でしょう少し上がってきましたね、当時11万近くで買っています。使い安くていいカメラです。
書込番号:7305811
0点

売り切ったかな?
在庫なしだとメーカ(キタムラは問屋か)から買うよりも他の店舗の在庫を横取りするのかもしれませんが、ここまで安いと売りやすいのでなかなか在庫も手放さないでしょう。
比較的早いうちに市場在庫が売り切れそうですね。
書込番号:7305817
0点

69,800円からさらになんでも下取割引をしてくれるキタムラが複数報告されてますね。
過去のトピでは5000円も割引してもらったそうです。
その方は64800円ですから、すごいですよね。
そういう報告を聞くと
69800円で買った自分が高く買って損した気すらしてきますが
贅沢なんでしょうね・・・。
書込番号:7305831
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
今日、K10Dをカメラのキタムラで注文しました。価格は1月27日迄限定数ありで69800円でした。
レンズは知り合いから譲り受けたタムロンA09を使う予定です。
今まではパナソニックのMZ20を使っていました。
お花や景色を沢山撮りたいと思います。
最初はK20Dが出るということでしたので様子を見ていましたが、CMOSだったのでK10Dに決めました。
友達の旦那が、イメージセンサー製造の仕事をしていて、CMOSはソニーとCANON以外は安定していない、ホワイトスポット(よくわからないけど)が問題になっている。国内産はこの問題をある程度解決しているそうです。
CCDは動作電圧がCMOSに比べて高いので電池消耗が早いそうですが、その分、分解能がしっかりしているが、早い動きは動作電圧が低いCMOSが有利だそうです。CMOSは生産でかなり苦労している段階でまだ様子を見たほうがいいよといわれましたのでCCDのカメラが欲しいと思っておりました。技術的には詳しくないのですが製造している人が力説していましたので負けました。
4点

ゆっちんですさん、ども。
負けましたか。^^
お得価格のK10Dご購入おめでとうございます。
K10Dは機能満載で使いがいのあるカメラです。
ゆっちんですさんのスタイルにカスタマイズして楽しんでください。
書込番号:7291234
0点

購入おめでとうございます。私が買った時の4割引きくらいかな。
ホワイトスポット
画素素子の死亡という事です。白だとRGGBショートかな。使ってゆくうちに、デッド・ピクセルが出てくるわけですが、CCDは初期状態を過ぎるとまず出ないようです。
今回のK20dでは、「設定」でユーザーが自分でピクセル・リマッピング(死んだ素子を除去・代替)できるようにしています。P社も三星電子のCMOSに今ひとつ確信を持てないのか、開発評価段階で多発したのであえて組み込んだのか、この辺の事情は外野にはわかりません。別スレッドで先行各社との特許関連のクリアランスを完全にしたのか?について書きましたが、この点は別としても、三星電子としても初めての量産大判素子ゆえ信頼性は未知数ですね。Sonyは散々リコールをやっていましたが、同じ轍を踏まないで欲しい物です。
Webに上がっているサンプルを見る限り、私にはISO200でも色ノイズが多目に思えます。少なくともSonyの12MP素子に劣るように感じます。まあ、あまりスケプティカルな事を書くと期待の新人に失礼なので。
年末に他の大きなカメラを買ったのもあり、現状、私はK20dをあまり欲しいとも思いません。200dには小ささゆえ魅力を感じてしまいますが。
書込番号:7291381
2点

ゆっちんですさん、こんにちは。
K10D購入おめでとうございます。
かなり安価な買い物ですよねぇ。
CMOSの件は、まぁ技術も進歩していますからね。
一概に全て当てはまるとは。こちらは実際の写真、
そしてある程度期間を置いた後に、評価されるのではないでしょうか。
K20D/K200Dの話題ばかりですが、K10D使い勝手も抜群です。
いいカメラですので、一杯使いましょう!!!!
書込番号:7291384
2点

K10Dを買ったことなくてずっと気になっていた人にとって今が買い頃でしょう。
おそらくほぼ底値だと思われ購入の目安でしょうね。
K20D、K200Dが発売され、その評価次第ではK10D株も上昇、在庫のみ、各店舗も品薄になってきてますし、値上がりも予想されます。
K20DやK200Dが大好評にしてもK10Dが暴落していくことは当面考えにくいですね。
カメラ大賞を受賞した機種でもあるだけに・・・
ともかくおめでとうございました。
書込番号:7291402
3点

今年の1/6に購入して466枚撮影しましたが、いまだに電池マークはMAXを
示しています。いったい何枚とれるのでしょう? 電池の持ちは良いようです。
私はフラッシュは使用しないし液晶は常時OFFなので、
あまり電力は使用しないのでしょうね。
書込番号:7292507
1点

私も今日キタムラでGetしました!!
店頭でも¥69800になったみたいです。
なんでも下取りで、さらに¥5000引いてくれて、
TSUTAYAのポイントも617p付きました。
バンザイ !(^^)! です。
いつかDA21を装着して・・・楽しみです。
書込番号:7292546
1点

ゆっちんさん>購入おめでとうございます。私も今現在買おうかK20Dを実機を触ってと皆様の報告が上がってくるまで、どうしようかと考え中です。
ひ〜こさん>なんでも下取りを入れると64800円で購入したって事でしょうか?そうだとしたらお買い得ですね!、ちなみに何店でしょうか?
私は現在K100D使いでK20Dの高感度ノイズISO1600でK100Dよりも良かったらと思いK10DにしようかK20Dにしようか悩み中で手が出せない状況です。
書込番号:7292759
1点

>なんでも下取りを入れると64800円で購入したって事でしょうか?
>そうだとしたらお買い得ですね!、ちなみに何店でしょうか?
そうなんです。京都・四条西院店ですよ。
おこしやす京都、、、寒いんですよ。。。
私は小型のK200D狙いだったのですが・・・評判がなんともネ。
値段と、見やすいガラスペンタリズムに遣られました。
書込番号:7292812
1点

ひ〜こさん>ご親切に教えてくれてありがとうございます。買い物上手ですね!
京都ですか・・・。こちらは東京で用があるなら別ですが簡単には行けそうもないなぁ〜関東のキタムラでも同じ値段にしてくれるかな??
K200Dはファインダーの見易さは別として、K10Dよりも画質が上っぽいと感じてるのは私だけかな?でも見易さが肝心ですよね。K10D、K20D、K200Dも含めて悩みまくってます(笑)
書込番号:7292870
0点

訂正です。
誤×でも見易さが肝心ですよね。
↓↓
正○画質が肝心ですが見易さも肝心ですよね。に訂正します。
書込番号:7292880
0点

> volariさん
> 関東のキタムラでも同じ値段にしてくれるかな??
店頭在庫があるかどうかは分かりませんが、「ネットで注文して店頭渡し」という手がありますよ。私自身、昨日(1/24)夜ネットで注文して、本日(1/25)朝メールで連絡があり、こちら新潟の行きつけとなっているキタムラの店頭で、本日(1/25)受け取りましたので、大丈夫だと思います。
<ネットでの注文の際には、送付か、店頭渡しか選択できますので。
なお、キタムラの場合の注意点として
・自宅送付:1%のT-pointは加算されないけれど、その分5年間の延長保証が付いてくる。
・店頭渡し:1%のT-pointが加算されるが、加算してそのまま受け取った場合、5年間の延長保証がつかない。ただし、5年間の延長保証を希望して、1%のT-pointで支払うことが可能なため、自宅送付と同等にも選択できる(ちなみに現金でも支払い可能)。ただし、購入時にその旨手続きする必要有り。
ということがあります。
行きつけのお店でしたので、その点について店長さんが親切丁寧に教えてくれましたが、慣れていない店員さんだとそのまま「1%のT-pointが加算」コースを選択される可能性があります。
私は、長年大量に撮影する関係上、もちろん5年間の延長保証を希望しましたが、店頭渡しだと、いずれか選択できますので、ご購入の際は良く検討されることをお勧めします。
なお、価格はネットも店頭も変わらず、ボディのみで\69,800でした。
以上、ご参考まで。
書込番号:7293069
2点

へぼ担当さん>親切にありがとうございます。
ネットでの金額は承知していますが、ひ〜こさん同様になんでも下取りが適応されるかどうかが知りたかったんですけど、それは店側の人しか分かりませんよね。
キタムラでは何台か購入しているのでシステムは存じていましたが、キタムラの延長保障って一回限りでしたよね? 他店では5%上乗せですが何回でも修理可だったりで本当に悩みます・・・。
でも、へぼ担当さんは良い人ですね〜。K10Dを購入したとしたら報告しますね。ありがとうございました。
書込番号:7293140
3点

くりえいとmx5さん、やむ1さん、イナバアウアーさんありがとうございます。いいカメラなんですんね。大事に使っていきたいと思います。Pilot de Guerreさん説明ありがとうございます。
友達の旦那言っていた意味がだんだん解ってきました。
ホワイトスポットができる部分は1箇所なら良いのですが、その周辺も次第に起き易いので起きた場合、素子の取替えが必要と聞きました。日本製は生産管理、不良対策、加速試験などしっかりしているので、長期間使用できるが、利益優先の海外性の場合は、出荷時としばらく使用できれば良いという感覚(カメラはどうせ2-3年で買い換えるからそれまで我慢してくれれば・・・)という製品が多いそうです。特にSony製は、CCDを以前より製造していたので一日の長があり市場不良(よくわかりません)が少ないSony製で発生するくらいであれば、他社はもっと酷いことになるように聞きました。この点でCMOSより成熟したCCDの方が安心だと言う事のようです。私も申し訳ありませんが、K20DよりK200Dの方が興味があります。でも、皆さんがお勧めするK10Dの方がもっと良いと思い購入に踏み切りました。大切に使い倒したいと思います。皆さんアドバイスありがとうございました。
書込番号:7293662
2点

私も本日(といいつつ日付が変わっているので昨日)ですが、キタムラのネットで
ゆっちんさんと同価で注文して店頭渡しを選択、30分後に同時プリントを出して
いたいつものキタムラに写真を取りに行ったらすでに連絡が入っていて、在庫の
ものが準備されていて無事受け取れました。
これで晴れて念願のK10Dユーザです。(まだ箱から出してません(汗))
(昨晩はいったん在庫切れになり悔しい思いをしておりましたが、在庫が出たと
思ったら\89,800になって、またしばらくして見たら\69,800になったので即注文
しました)
これに伴い、出番の無くなっていたMF機のSuperA(ワインダー付き)、同対応の
サンパックのストロボ(GN500)、トキナの初代28-70/F2.8(AF)(丸型金属フード)
等々、少し機材整理して退役させることにします。学生時代に初めて入手した
思い入れのあるカメラです。
最後の試し撮りとして1本だけ伊丹空港で飛行機撮ってみましたが、ワインダー
のグリップも良く、なかなかでしたが仕方ありません。
明日にでも梅田あたりの中古買取してくれるお店あたりに持ち込む予定です。
(値段はつかないのは覚悟。防湿庫のスペース整理のため。)
これで銀塩はZ1P、デジタルは現在入院中の*ist DSとK10Dの2台体制です。
K10DはZ1P同様、ハイパーマニュアルが使えるのが嬉しい。
レンズはとりあえず手持ちの使います。
これからが楽しみです。
書込番号:7294321
1点

今日キタムラでGRの買い替えしてたら、「K10Dください」と指名買いのお客様ご来店でした。
K20Dの発売を狙って買いに来てたみたいです。ナイスな購入のタイミングですね。
書込番号:7294359
2点

自分も今日、K10Dをカメラのキタムラで注文しました。価格は69800円。どうやらPENTAXは、10D、100DSPの製造を終了し、工場は20D、200Dの生産に全面移行したらしいです。100Dを1年間使い続けてきましたが、10Dのよさはわかっているので、底値の今が「買い」であると判断しました。200Dが発売される頃には、量販店では在庫が潤沢にあるのかちょっと心配になってきました。
書込番号:7294386
1点

せん吉さん、ども。
晴れて念願のK10Dユーザ!おめでとうございます。
学生時代に初めて入手した思い入れのあるカメラ
MFSuperA(ワインダー付き)とのお別れは後ろ髪ひかれるでしょう。
私もK10D購入時に覚えがあります。
新たな思い出を作ってください。
入院中の*ist DSはドコを診てもらっているのですか?
K10Dの相方になるDSの退院待ちどうしいですね。
書込番号:7295304
0点

>ひ〜こさん
キタムラの69800円から
さらになんでも下取割引を入れてくれるのはおそらくイレギュラーなんじゃないでしょうか。
おそらく他店では69800が限界で、そこから何でも下取は不可能だと思います。
とてもよい買い物をされましたね。
どんなカメラを下取に出したのですか?
ひょっとして普通に5000円の値段がつくようなカメラだったんでしょうか?
もし、ゴミカメラだったのなら、本当に底値だと思います。
おそらく、その底値記録は破られないでしょう。
書込番号:7296136
0点

> tyu0113さん
私ラッキーだったのでしょうか?
なんでも下取りに出したのは、液晶表示部の壊れたリコーのコンパクトカメラR1sです。
余談ですが、もうひとつ本当の下取りに出しました。Z−1を¥3000で。
今考えると、チョットいやカナリもったいなかったですね。。。
もっと高いと思っていたので。(上限は¥4000だそうです)
良い買い物ができたので、まあヨイかな^^)
書込番号:7296818
0点

くりえいとmx5さん、レスありがとうございした。
K10D、まだ箱から出しておりません(大汗)
さて、結局SuperA(ワインダー付き)+レンズその他を梅田周辺の中古買い取り
してくれるお店数軒に持ち込みましたが、1軒目は\5,000、「銀塩は金にならん」
とのコメント、2軒目はひいきにしているお店のひとつでしたが買取\10,000、
下取り\15,000、と銀塩MF機の買い取り価格の現実を思い知らされ、さらに何軒か
回った最後に入った八百富で買い取り\12,000、下取り\15,000でしたが、ここに
新品のAF540FGZが\33,600で出ていたので(安い!!)、結局下取りを\15,600にして
もらい、\18,000でAF540FGZをゲットしました。
(結婚式等で写真を撮ってあげる機会が多く、ストロボは必需品だったもので)
というわけで学生時代から使用していた思い入れのカメラはK10Dのシステムの
一部の糧となりました・・・・。誰か良いオーナさんの所に行ってくれるのを
祈ってます。
ところでK10D、明日こそは箱から出して、撮影に出かけたい!!
by せん吉
書込番号:7299822
0点

1件書き忘れ・・・(汗)
くりえいとmx5さん> 入院中の*ist DSはドコを診てもらっているのですか?
年末に海外で誤って落下させてしまって、レンズ共々入院中です。
ピント、バック寸法、オート露出オーバー、etc.
どうにかマニュアル露出で撮れたので旅行のその後をしのぎましたが、レンズの
樽型歪みもひどく、帰国後即入院となりました。
どうにか海外旅行保険の範囲内で修理できそうなのが幸いです。
旅行には*ist DSのコンパクトなボディは魅力です。
by せん吉
書込番号:7299839
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D レンズキット
キタムラのネットショップではとうとう79800円となっていました、1月27日までの限定らしいですけど。
新製品のK200Dか、安くなったK10Dか、ちょっと背伸びしてK20Dなのか・・・
なんとも悩ましいかぎりです。
0点

K100DS同様、投売り状態に入っちゃってますね。
ボディだけだと6万円台ですもんね。
K20DとK200D用のキットレンズは、異常低分散ガラス
+SPコーティングで写りも良さそうな気がします。
書込番号:7289333
0点

新モデル発売まで粘って6万円台後半が限界でしょうかね。
K200Dが出ると 旧型よりも新型がスペックアップして似たような値段でお買い得ですよ〜みたいな売り方であて馬のように使われる値上がり方向のような気がします。
その後、K200DよりもやっぱK10Dでしょ!っていう購買層狙いで9万円に近い辺りまで戻りそうな気がします。
ちょうど月末でもあるので、今月末まで様子見てもいいかもしれません。
ってことでK10Dを買うなら30、31日でしょうか!?
根拠を一切持たずに、あくまで憶測です。
書込番号:7289804
0点

キタムラのネットショップ、ボディのみよりキットレンズの方が安いんですね。
しかも8,000円も安い・・・。
http://shop.kitamura.jp/DispPg/001002001006-001002001
キタムラ、ボディの確保に入ったのかな?(笑)
書込番号:7290785
0点

昼ごろ見たらキタムラのK10Dボディがまた69800円になってる〜と思ったら、今見たところまた87800円に戻ってますね。
価格変動激しいですね。
私は2月2〜3日のイベントで実機を触ってから購入機を決めようかと。
それまでに品切れや値上がりがなければ良いのですが・・・
書込番号:7292026
0点

キタムラ、また69,800円ですね。
今度は、期限も書いてあるので、売り切れなければこのままでしょう。
それよりも、25日の午前中レンズキットが79,800円だったのが、一日も経っていないのに今は101,800円とは・・・。
キタムラさん、価格変えすぎ!(笑)
書込番号:7294441
0点

ボディは完売のようですね。
しかし27日までのセールと期間限定を謳っておきながら期日前に値上げとは・・・
不誠実と感じてしまいますね、あまり好感が持てないご商売の仕方です。
書込番号:7295812
0点

お気持ち察しますが、ちゃんと注意書きで
期間限定、台数限定になってましたので、
台数がなくなったのだと思います。
書込番号:7295930
0点

私自身はいつもお世話になっているお店で購入しようと思っているので、買い逃した、惜しい等の気持ちはないのですが、頻繁に価格を調整する姿勢はそれなりの規模の量販店としていかがなものかなぁと思った次第です。
購入を希望していた知人がいたので、先程キタムラさんに問い合わせしたところ、やはり所定台数に達しての値上げ、また若干数を追加したとの回答をいただきました。
現在また79800円で購入できるようになっていますね。
書込番号:7296018
0点

皆さんはじめまして。
先ほど、念願のK10Dレンズキットを購入してまいりました。
(嫁さんはK10Dのすばらしさと現状の安さを説明し納得頂ました。)
この、掲示板はベテランの方からのアドバイス等大変勉強になると思いますので、どんどん利用させて頂きたいと思います。
さて、安くなった価格情報ですが
@K10Dレンズキット 表示価格 79,800円
ASDカード(2GB)SanDisk 4,480円 → 土日セール 2,980円
BSDカード(1GB)SanDisk ??? → 通常価格 1,680円
Cフィルター52mm 31,00円 → 2,353円
D液晶モニター保護シール 689円
Eカビストッパー 294円
しめて 87,795円を81,000円にして頂きました。
つたや等で使用出来るTカードのポイントで5年保障がつきました。
大満足です。
最初からK10Dの予定でしたがキタムラの店員さんに主要全機種の説明もしてもらい、対応も良かったです。
書込番号:7301987
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
K20Dの姿(スペック含む)みてK10Dで十分続けれると安心しました〜
今からでもK10Dは買いだと思いますよ。
新型も魅力的ではありますが、自分は今年もK10Dでいきまーす!
書込番号:7286770
2点

私もK10Dでいく予定です。
でも実機を触った後は・・・ 自信ないです(゜o゜)
書込番号:7286822
2点

K20Dは15万前後の様だし
K10Dが7万だったら即買いだと思います。
K20DがAPS-Hだったら買い増ししようかと悩みましたが、無駄な悩みでした。
K1Dか5Dの後継が出るまで待てそうです。
書込番号:7286841
1点

リトルK10DのようであるK200Dが安い店で7万5千円ぐらいになると予想されるが、それでもK10Dを買うんでしょうか?
書込番号:7286884
1点

K20Dのスペックをみてどう思うかですね。
私は今回パスです。
もし、今K10Dを所有していなかったらK10Dの安値でゲットします。
この1〜2週間が買い時だと思います。
その後は品薄で上がっていくと予想します。(外れるかな?)
書込番号:7286917
3点

情報ありがとうございます。
早速注文しました。
個人的にはK200Dとのスペック比較で買いました。RAWでの連続撮影が1枚しか増えなかったことが一番の理由です。単三電池によってメモリの容量が制限されるのでしょうか?
AFはK200Dの方がいいかもしれませんが。
10〜12MのCMOS搭載のエントリー機が出ることに期待します。
それにしてもK20Dは機能がてんこ盛りでした。これでK一桁シリーズが出るとすればファインダーやAF、シャッター周りが上位のものになるのでしょうが、シェア拡大にはつながらないと判断したのでしょうね。
書込番号:7286933
1点

498のなったらMFカメラとしてK10D買います。
一眼にライブビューとか不要でしょう。
液晶すら切りにしている私。
書込番号:7287094
1点

>くらくら333さん
K200Dの優位点はサイズ、重さ、単三電池ですよね。
プリズム仕様、前ダイヤルによる操作性、RAW+がある点等々、やはりK200Dは2万円くらいK10Dより安くないとつらいのではないでしょうか。
もちろんシーンモードが必要ならばK三桁でしょうけど。
とはいえ、私はαSDがα-7Dよりも軽いと言うだけで、買い換えた実績がある人間なんですけどね。
(*^_^*)
書込番号:7287353
2点

キャノンからキスデジタルの新製品が発表されました。
新機種が揃って目移りしますね。
価格は半年〜1年待てばかなり下がるので、その間、現在持っている機種で存分に撮影を楽しまれるのが良いのではないでしょうか。
k20DはセンサーがCMOSになって、高感度の性能が大幅に改善されているかどうかを注目しています。
あとオートフォーカスやホワイトバランスがニコンやキャノンに並ぶくらい性能が向上していれば、かなりシェアも取れるのではないでしょうか。
キャノンのフルサイズ機5Dも今年モデルチェンジだそうですし、デジタル一眼からは目が離せませんね。
書込番号:7287393
0点

私も今のうちにと無理してですが、さっき買ってきました〜^^;
多分この価格が限界底値、これ以上は下がらないと思って・・・最後のチャンスかな??なんて^^;
近所のキタムラの値札は79800円だったので69800円だったと聞きましたって尋ねてみたらキタムラによって値段が違うと言われ・・・
どこからの情報ですか?
価格.COMです。
で、今日から69800円だったってことになり・・・
ともかく情報どうもでしたm(__)m
しばらく使ってみてまた考えてみよう^^;
でも、現時点でK20D、K200Dの情報を見た限りではこの判断がベストだと思いました。
単3使えないからバッテリーを充電中〜^^;
書込番号:7287860
1点

くらくら333さん・・・
K10DとK200Dでは微妙に違います。
まずはペンタプリズムファインダーとペンタミラーファインダーの差。
後は連写機能の差。これもK10Dの方が上です。
他はK10DとK200Dはほぼ同じ(K200Dにほんの少し追加機能が加わって、乾電池使用でになってる)
そう考えるとK10DとK200Dが同じ値段なら現時点で私は迷うことなくK10Dの方を選びます。
書込番号:7287893
1点

ろくきゅっぱっですか!? 安っ!!
K100D&K10Dを使った者としては、69,800ならK200DよりもK10Dかなぁ。
性能Up&機能てんこ盛りのK200Dだけど、ペンタプリズムで無い時点で足を踏み留めます。
ペンタプリズムはAF常用であってもやっぱりイイって感じます♪
チョア!@密かにDS2狙ってます。
書込番号:7288757
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





