
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2007年6月24日 09:45 |
![]() |
1 | 3 | 2007年6月20日 08:00 |
![]() |
5 | 15 | 2007年6月1日 06:42 |
![]() |
0 | 10 | 2007年5月26日 22:33 |
![]() |
0 | 7 | 2007年5月20日 14:47 |
![]() |
0 | 1 | 2007年4月7日 23:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディ
こんにちは!
いやー、この手の限定モデル
カメラ好きとしてはたまらんですね♪
しかも、一昔前にあったような
キンキラモデルと違って、実用的ですし!
どうせなら、レンズもバーンと付けてくれりゃ
良いのになんて思います。
(2000年にニコンで出したドラゴンモデルみたいに!)
ちなみに、フジヤカメラで124800円ですね♪
ストラップも格好良いし、
NIKON党の私も、グラッと来ています。
5000台限定、この低価格!
買って損なし!って感じですね!
夏ボ使ったら、さすがに怒られるだろうなぁ・・・。
0点

皆さん、私も仲間に入れてください。
ファインダーの見易さに惚れてK10Dを購入。ところが半年使って重さに疲れ、手放そうとしてるとこへK10Dの限定モデル。
あのモデルなら疲れがいもあるのではないかとまた思い始めて・・・・グラグラきてる。
あぁ、どうするかね〜品切れになるまで、どのくらい考える余裕があるのかな〜
書込番号:6460808
1点

野良猫のゴンさん
こんにちは!
私のD200の場合、
運動会などではVR70-200にテレコンくっつけるので、
バッテリーパック付けると3キロくらいになります(笑)
ここで、活躍するのが、
オプテックのストラップです。
プロストより、ずいぶん軽く感じますよ♪
ただし、この特別仕様のK10Dには、
純正の革ストがお似合いのような気がしますね♪
5000台!
こんな事言うと、怒られるかも知れませんが、
ちょっと多めだと思います。
発売後も、少し考える余裕あり!
と、勝手に思っています。
書込番号:6461238
0点


>あぁ、どうするかね〜
>勝手に思っています。
他の皆さんも同じ思いでいると思います。
と言うことは、どっと購入に走り始めて...。
世界で「5000台」ですから、国内では...。
書込番号:6461776
0点

みなさん、おはようございます。
昨日は量販店巡りをしてきました。
ある店ではまだ価格が決まってないので、びっくり。表示のある店は14万円で10lのポイントと、みんなおんなじ。
で、ある店で粘ったよ。「チョッとおまけをしてくれれば決めちゃうのに〜」「わかりました。それではこれで・・・」
2500円引いてくれたので、決まり。
その分、赤提灯で気分よく一杯飲んだよ。
さぁ、今日は半年お世話になったK10Dを磨いて、マップカメラに売りにいくことにします。
書込番号:6466934
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
ベルボンのNeo Pod6購入のつもりでヨドにて実物を確認。三脚座あたりが少々雑な仕上がりで、スリックのカーボンポッドのほうが好印象。
ヤフオクで落札のはずのNeo Pod6はNew Podの間違いで入札者が直前取下げ。フザケルナ。詐欺直前だ。
長期間、カーボン一脚をねらっていました。スリックカーボンポッドがヨドで15540円、ビックで15500円。しかしイノカメドットコムで11600円を発見。
即購入。ニンマリ。
取り扱い商品は極めて限定的ですがベルボン・スリック・トキナーの一部商品はお安いです。関心のあるお方はぜひ参考までに。
0点

ペンタがいいさん、おはようございます。
何故泣いているのでしょう?
カーボン一脚購入おめでとうございます。
私もつい先日カーボン三脚を購入しました、K100D用ですが。
一脚も現在選定中です。
一脚は安めの5千円前後の物にしようと思っていたのですが、
このクラスの一脚と、カーボン一脚、やはり違うものですか?
一脚自体は軽くコンパクトになるんで、安物でもいいと思っていました。
アドバイス頂けると嬉しいです。
書込番号:6450686
0点

表情無視していました。他意はありません。
私もベルボン携帯性からElCamの445と433の二つ所持しています。
今回購入は携帯性重視もありますが実は300ミリF2.8用なんです。三脚座がいかにも傑作をうみだすような安心感をあたえてくれました。
丈夫でしかも軽いのでこれもお奨めです。しかし、もっと安価で軽く小さいもので十分ではないでしょうか。
書込番号:6450748
1点

ペンタがいいさん、おはようございます。
300mmF2.8ですか、立派なレンズお持ちでスネ。
> もっと安価で軽く小さいもので十分ではないでしょうか。
ありがとうございます。
私が考えている望遠レンズは、
今の所、最大限頑張ってシグマの100-300mmだと思います。
通常は3脚使うと思いますが、
運動会などでは邪魔になっちゃいますよね、やっぱ。
ってことで、1脚も購入を考えているのでした。
書込番号:6453889
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
本体¥95000レンズ18-250¥44000で5年保証付きで購入しました。
30D。KDX。と今でも考えさせられますが、水曜日(時々雨の予報ですが)の運動会の為にいつまでも悩んでいられなくなり本日購入しました。
最安値とは言えないですが現時点では満足な値段だと思いました。
1点

ご購入おめでとうございます。
選択が正しかったかと思うのは致し方ないと思いますが、水曜日を過ぎれば大満足されると思います♪
ただ、初めて?のペンタックスかもしれませんので、当日に操作でまごついてシャッターチャンスを逃さないように、扱いに少しでも慣れるようしましょう。
書込番号:6378490
1点

雨が降り出したら、K10Dでよかったと実感され・・・
いやいや、お天気で運動会日和でありますように。。。:-)
書込番号:6378573
0点

新宿一太郎さん
御購入おめでとうございます!
K10Dと高倍率ズームなら、きっと色々な写真が撮れると思います
それにしても平日に運動会なんて珍しいですね
楽しんで練習して下さい!
書込番号:6378771
1点

ご購入おめでとうございます。
私もシグマの高倍率ズーム(18−200)使用しています。
非常に便利ですよ。(画質を極端に求めないのなら)いい選択
だと思いますよ。
ただ、AFスピードは遅いので私はMFで使用しています。
書込番号:6381282
0点

みなさんありがとう御座います。
初デジ一、初ペンタックスで只今、取り説と格闘中です。
(フィルムはαスイート。コンデジはF11)
初心者には扱い切れない機能で戸惑ってます。
露出ブラケットと拡張ブラケットの併用が便利そうですが、慣れた人は必要の無い機能なのでしょうか?RAW撮りが基本ですか?
子供の運動会を撮る場合では皆さんはどの様な撮り方(設定)かアドバイスを頂けるとうれしいです。
5月に小運動会(幼稚園の園庭)があって10月に大運動会(近くの小学校の校庭)がある幼稚園です。
私は始めて聞いたのですが、最近は普通なんですかね・・・?
書込番号:6381525
0点

新宿一太郎さん御購入おめでとうございます。
私も27日通販でK10Dボディー.拡大アイカップ・液晶保護フィルムを購入しました。
レンズは独身時代にZ1で沼にどっぷりはまり、8本所有しています。広角側の補強か、高倍率ズームも考えていますが、また、ズボズボはまりそうで怖いです。最も今は財務大臣の許可がないと、何も買えません。あーあ独身時代は良かった。
書込番号:6382088
0点

ご参考までに私ならのセッティングです。
各種ブラケットOFF
分割測光
AF-C
連写モード
Jpeg10M
シャッタースピード優先(1/500以上かな)
測距はオート(かけっこ)かセレクト(組み体操の時とか)
ISOは100を基本
WBは天気によります。
といいつつ、K10Dではまだ運動会投入してませんので、現場に行ってあっさり変えるかもしれません^^;
あと、ブラケットでRAWだとメモリが足らなくなりませんかね???
書込番号:6382256
1点

5月頭にK10Dを買いました。ここでは始めての書き込みです。皆様
よろしくお願いします。
>ME superさん
>あと、ブラケットでRAWだとメモリが足らなくなりませんかね???
確かに。大きめのメモリカードを使わないとつらそうですね。
>新宿一太郎さん
参考までに、私は解像度、圧縮率等が一番高い状態で、RAW+JPEG撮影して
いますが、8ギガバイトのSDHCでだいたい380枚位撮影出来ます。
ブラケットだとこれが3分の1になるので、120枚程度。JPEG同時を止めれば
少し枚数は増えます。当然、もっと少ない容量のメモリカードだとそれに
応じて撮影可能枚数は減ってしまいます。ちなみに8GBのSDHCカードは
Class 6の物ですが、秋葉原で1万2千円位でした。随分安くなったので
メモリ自体の価格はそれほど負担に感じませんでしたが、カードリーダーも
SDHC対応の物に買い換えなければならなかったり、失敗作とかをバシバシ
消すにしても、フルに撮影して来る度に8ギガバイトものデータを取り込ま
なければならない方が大変です。
それ以前に、運動会を撮影するのにブラケットは向いていないのでは
無いでしょうか?
書込番号:6382917
1点

間違えました。
> 参考までに、私は解像度、圧縮率等が一番高い状態で、RAW+JPEG撮影して
解像度が一番高く、圧縮率が一番低い状態で、RAW+JPEG撮影して・・・です。
書込番号:6383457
0点

昨日から試し撮りをしているのですが、どうもピントが合ってないような・・・。ゴミが写り込んでいる様な・・・。
腕なのか設定なのか本体に問題があるのかレンズなのか分からない為に(今日はペンタックスフォーラムが休みのなので)とりあえずタムロンに聞きに行きました。
ゴミの写りこみはCCDでしょう。ピントは検査しないと分からないがレンズの可能性も否定出来ないとの事でした。
買ってからレンズを付けただけなのに、いきなりCCDにダストリムーバブルで取れない程のゴミが付く物なのかと思いつつ、明日使う為に購入したので預ける点検には出しませんでした。
次に購入店に行き、タムロンでのやり取りを話し画像を見せて相談した所、本体の不具合の可能性が大きいので交換となりました。
本来であればペンタックスで本体の不具合なのか聞きたかったのですが、即交換の対応の早さには感心させられました。
交換後に店で試し撮りをしてカメラモニターで確認をするとゴミの写りこみは無くなり画像も良くなった感じがしました。
家のPCモニターで確認すると初心者の私が見ても明らかに改善されてました。
やはりカメラ本体に原因があった様です。
通販で購入した場合、初期不良でもメーカーでの対応。点検、修理に1週間前後かかるケースが多いと思います。
カメラ専門店、量販店の値段は多少負けますが、対応の早さはメリットだと思いました。本来は初期不良が無いのが1番ですが。
又、購入も3〜4日前ではなく1週間から10日は見た方が良いですね。1日潰れましたが今回は勉強になりました。
長文失礼しました。
書込番号:6384093
0点

やはりK10Dの選択は正解ですね。
アドバイスをして頂きましてありがとう御座いました。
おかげ様で天気も曇り時々太陽が出る状態で終了後に降り出しました。(小運動会なのでお昼まで)
失敗の確立も予想していたよりも断然に少なく、去年はフィルムのアルファseetでしたが比べほどにならないくらい満足度の高い写真が多く撮れました。
失敗した点と言えば、
バッテリーが以外と持たないのか3日間で、試し撮りを100枚、本番で170枚、半分表示から70枚ぐらいで現場でバッテリー切れになってしまいました。全部で270枚です。(知人の30Dを借りた時は無限に撮れると思うぐらい減りませんでした。)
カメラ任せで絞り解放で撮るとシャープさに欠ける様ですね。
撮り比べのHP等では解放でもシャープに見えるのですが・・・。
Pで撮ったのですが失敗を恐れてほとんど設定をイジれませんでした。
ウワサ通り露出がかなりアンダーですかね。
ISOオートだと曇り、校舎の影でも100でした。
私は少し暗いかな?と思うレベルですが妻には相当暗いレベルの様です。
近所の奥さん連中には暗い写真は失敗、明るいと綺麗、と評価されます。
+0.3ではほとんど変わらないですね。
局地的カメラのシェアですがペンタックスのカメラを使って居る人は見つけられませんでした。マニアックなメーカーなんですかね?D80,D40、アルファ、が多いですね。以外とキャノンが少なかった。
自分に技術があればもっと良い写真が撮る事の出来るカメラですので次の秋の大運動会には経験値を上げて望みたいと思います。
書込番号:6391063
0点

お疲れ様でした。
予想通り、概ね満足されたようで何よりです。
バッテリーのもちは使用条件下で色々変わりますが、ちょっと早いかな?という感じですね。
私は最初からROWAの中国製セルの予備バッテリを用意しました。
ROWAのはお安いのでありがたいです。(ROWAで検索すればいっぱい出てきます。)
ともかく、使用前の充電はお忘れなくです。
今日400枚ほど撮ってきましたが、バッテリは全然問題なかったです。
コンデジは概ねハイコントラストの傾向にありますから、それに馴れた人は、ちょっと物足りないかもしれませんね。
直近のデータは不明ですが、ちょっと前のデジタル一眼の販売シェアはニコンが首位になってますから、大体シェアどおりかなと思います。
大運動会まで時間がありますので、ぜひ500mmのお仲間に♪
書込番号:6391371
0点

270枚で電池切れはちょっと少ないですね
予備バッテリーをお勧めします。
私もほぼPモードです。
露出は撮影後でもいじれますのでご安心を!
プレビュー表示してFnボタンを押して左のボタンを押すと
撮影後の写真をいろいろ変更できます。
「明るさ」という項目で明るくしてやれば明るくなります。
書込番号:6391450
0点

APO 170-500mm F5-6.3 DG
APO 135-400mm F4.5-5.6 DG
10-20mm F4-5.6 EX DC
SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical
のクチコミは見ないようにしてはいるのですが・・・・
書込番号:6391571
0点

新宿一太郎さん
小運動会お疲れ様でした!
K10Dが運動会に間に合ってよかったですね^^
次は大運動会ですね・・・望遠必須ですよ(笑)
私は昨年D200にAF-s300+1.4テレコンを導入し一本勝負で
リレー選手の息子を撮りバッチリでした
小学校のグラウンドって予想以上に広いです
(その前の年はタムロン28-300mmで足りなかったんです)
場所もその年によって当たりハズレがありますし・・・
折角ボディ内臓ブレ補正のK10Dなのですから
シグマAPO 135-400mm F4.5-5.6 DGいっちゃいましょう!
8〜9割方200-400mmでの撮影になると思いますよ
(残り1〜2割はお昼時かな)
書込番号:6391786
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
ヨドバシ横浜・上大岡でデジタル一眼レフ+5%
+3%キャンペーンと合わせて18%還元
109800から交渉して103000へポイント18%(18540)
で購入しました。実質84460、キャッシュバック5000円を入れると、79460ずいぶんと安くなりました。
後継機がきになりましたが、店員さんのやる気に押されて買ってしまいました。
さて、DSをどうしたものかな。
0点

おめでとうございます。
超お買い得ですね。
残高が厳しい状態なので、聞かなかった事にします。
^^;
書込番号:6370430
0点

>さて、DSをどうしたものかな。
サブ機にされたらいかがでしょう?
故障の時やレンズ交換を控えたい時に便利だと思います。
書込番号:6370445
0点

旭光学工業株式会社さん、おめでとうございます。
>さて、DSをどうしたものかな。
私は里子に出してしまいましたが今は後悔しています。
DSはこれはこれでよいカメラですから、持ち続けることをお勧めします。
書込番号:6370446
0点

旭光学工業株式会社さん 購入おめでとうございます。
随分安くなったモノですね。
DSは、持っておられた方がよいのでは。
書込番号:6370461
0点

皆さんありがとうございます。
DSはかわいいので里子には出したくありませんが、
C社のフィルム一眼レフを使用している友人に売って、
PENTAX党に入党させようかと思っています。
でも1年しか使ってないけど愛着が・・・。
書込番号:6370481
0点

旭光学工業株式会社さん
ご購入おめでとうございます。
かなり安くなってきましたね。社内販売じゃないですよね(笑)
DSはK10Dとリバースアダプターでドッキング・・・。
冗談です。
書込番号:6370730
0点

ひぇ〜!ずいぶんお得価格で良かったですね。
おめでとうございます。
DS+K10Dの「両方持ってますの会」にご入会いただけますよ。^^
書込番号:6371100
0点

ひでぷ〜さん こんばんは
>かなり安くなってきましたね。社内販売じゃないですよね(笑)
一般人ですよ〜。
最初107000で出てきて、もう少しなんとからならい
といったら105000が出てきて、100000なら即決しますといったら、
103000円で勘弁してくれといわれたので、妥結しました。
>DSはK10Dとリバースアダプターでドッキング・・・。
リバースアダプター発注しているんですけど、まだ入荷して無いようで、
ドッキングできませ〜ん。価格改定前に滑り込みだったので、もうちょと待たないとだめそうです。
くりえいとmx5さん こんばんは
>ひぇ〜!ずいぶんお得価格で良かったですね。
冷やかしのつもりが、購入しちゃいました。
>DS+K10Dの「両方持ってますの会」にご入会いただけますよ。^^
DS軽くて単3で便利なんですよね。悩みます。
書込番号:6371331
0点

新宿のヨドバで、その値段になれば買おうと行ったのですが、
¥105000で15%が限界と言われました。
タムロン18−250を合わせたかったのですがレンズが¥59800の15%還元で価格コムと微妙な差(¥2400)ですが購入しませんでした。
明日キタムラで本体とレンズを交渉してみます。多少(5%ぐらい)高くても5年保証が付いた方が安心ですよね?
書込番号:6374708
0点

あらら、残念でしたね。
ポイント+3%キャンペーンはやってなかったですか?
これからボーナス商戦に突入しますので、良い店員を選んで交渉すれば、
いけると思いますよ。
以前別の商品を購入した際に一人目よりも、二人目の売り場担当らしき人のほうが1000安くなりました。
9000弱の買い物でしたので、けっこう違いましたね。
ですので、販売員を変えてみたりしてがんばってください。
K10Dゲットへ向けてがんばってください。
家の近くの東戸塚キタムラはやる気なしなしなので、ほとんど覗きません。
5年保証には大きく惹かれるんですが。
やる気のあるキタムラ開店しないかな〜。
書込番号:6374857
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
カメラのキタムラで
店頭105000円
カメラ(フイルム デジカメ壊れてても)下取りー10000円
ミナピタカード一括 10%引き
キタムラポイント1%
まあ、ご愛嬌の情報ということで、目くじら立てないでくださいw
0点

壊れたカメラは100円、200円で買えますから、
実質約8万円ですか。
書込番号:6351506
0点

競合店はマッコウクジラ?
(x x)☆\(^^ ) ポカン!
駄レス失礼しました m(_ _;)m
書込番号:6351811
0点

いーなぁ〜
札幌のキタムラでも同じような事やらないかなぁ〜^^;
書込番号:6352037
0点

カードの10%OFFは、キタムラの施策ではなく、商店街の施策です。
書込番号:6353415
0点

安いですね。それでも今の私には高いです。
D40を買って間もないのでもっと使い倒してから2機目を考えます。
とりあえず、情報ありがとうございました。またいい情報がありましたらよろしくお願いします。
書込番号:6353973
0点

>ミナピタカード一括 10%引き
魅力的なカードですね!
キタムラだけだと、わたしが5月1日に2台目のK10Dを買ったときも同じでした。
一番近いカメラ店がキタムラでラッキーですが、ミナピタカードは羨ましいデス。
書込番号:6353999
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D レンズキット
本日、ヤマダ電機草○店でK10Dレンズキットを購入しました。ただし、取り寄せなので、4月末ごろになりそうです。
近所のテックランドは、規模が小さくてK10Dの取り扱い対象店にしてもらえず、最初は、取り寄せの場合は、Webの価格と同じにしか出来ないとのことでした。口コミをプリントアウトして持っていっていたので、本部の決裁をもらって現金で109,800円になりました。キタムラが安売りしているので、その近くの店は対抗しているとのことでした。
在庫が無く、ちっとも安くならないので、KissDXかD40XのWズーム(の方が安い)に行ってしまおうかとおもっていましたが、本体手ぶれ補正、ダストクリーナーがどちらもついているのはK10Dだけなので、粘ったかいがありました。
カメラが来るまで操作方法を勉強しておきます。ワクワクです。
それでは。
0点

ラルフのパパさん
購入おめでとうございます。
4月末まで待ち遠しいですね♪
K10Dはややゴミが目立ちやすいいように思います。
ダストリムーバルも補助的なもので、ブロアは必須ですね。
ペンタのクリーニングキットは効果抜群です。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/accessory/index35_others.html#08
書込番号:6207819
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





