
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 14 | 2008年1月24日 21:33 |
![]() |
21 | 12 | 2008年1月24日 14:18 |
![]() |
0 | 3 | 2008年1月24日 11:34 |
![]() |
3 | 4 | 2008年1月8日 18:47 |
![]() |
8 | 14 | 2008年1月1日 08:51 |
![]() |
13 | 7 | 2007年12月31日 10:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
K20Dの姿(スペック含む)みてK10Dで十分続けれると安心しました〜
今からでもK10Dは買いだと思いますよ。
新型も魅力的ではありますが、自分は今年もK10Dでいきまーす!
書込番号:7286770
2点

私もK10Dでいく予定です。
でも実機を触った後は・・・ 自信ないです(゜o゜)
書込番号:7286822
2点

K20Dは15万前後の様だし
K10Dが7万だったら即買いだと思います。
K20DがAPS-Hだったら買い増ししようかと悩みましたが、無駄な悩みでした。
K1Dか5Dの後継が出るまで待てそうです。
書込番号:7286841
1点

リトルK10DのようであるK200Dが安い店で7万5千円ぐらいになると予想されるが、それでもK10Dを買うんでしょうか?
書込番号:7286884
1点

K20Dのスペックをみてどう思うかですね。
私は今回パスです。
もし、今K10Dを所有していなかったらK10Dの安値でゲットします。
この1〜2週間が買い時だと思います。
その後は品薄で上がっていくと予想します。(外れるかな?)
書込番号:7286917
3点

情報ありがとうございます。
早速注文しました。
個人的にはK200Dとのスペック比較で買いました。RAWでの連続撮影が1枚しか増えなかったことが一番の理由です。単三電池によってメモリの容量が制限されるのでしょうか?
AFはK200Dの方がいいかもしれませんが。
10〜12MのCMOS搭載のエントリー機が出ることに期待します。
それにしてもK20Dは機能がてんこ盛りでした。これでK一桁シリーズが出るとすればファインダーやAF、シャッター周りが上位のものになるのでしょうが、シェア拡大にはつながらないと判断したのでしょうね。
書込番号:7286933
1点

498のなったらMFカメラとしてK10D買います。
一眼にライブビューとか不要でしょう。
液晶すら切りにしている私。
書込番号:7287094
1点

>くらくら333さん
K200Dの優位点はサイズ、重さ、単三電池ですよね。
プリズム仕様、前ダイヤルによる操作性、RAW+がある点等々、やはりK200Dは2万円くらいK10Dより安くないとつらいのではないでしょうか。
もちろんシーンモードが必要ならばK三桁でしょうけど。
とはいえ、私はαSDがα-7Dよりも軽いと言うだけで、買い換えた実績がある人間なんですけどね。
(*^_^*)
書込番号:7287353
2点

キャノンからキスデジタルの新製品が発表されました。
新機種が揃って目移りしますね。
価格は半年〜1年待てばかなり下がるので、その間、現在持っている機種で存分に撮影を楽しまれるのが良いのではないでしょうか。
k20DはセンサーがCMOSになって、高感度の性能が大幅に改善されているかどうかを注目しています。
あとオートフォーカスやホワイトバランスがニコンやキャノンに並ぶくらい性能が向上していれば、かなりシェアも取れるのではないでしょうか。
キャノンのフルサイズ機5Dも今年モデルチェンジだそうですし、デジタル一眼からは目が離せませんね。
書込番号:7287393
0点

私も今のうちにと無理してですが、さっき買ってきました〜^^;
多分この価格が限界底値、これ以上は下がらないと思って・・・最後のチャンスかな??なんて^^;
近所のキタムラの値札は79800円だったので69800円だったと聞きましたって尋ねてみたらキタムラによって値段が違うと言われ・・・
どこからの情報ですか?
価格.COMです。
で、今日から69800円だったってことになり・・・
ともかく情報どうもでしたm(__)m
しばらく使ってみてまた考えてみよう^^;
でも、現時点でK20D、K200Dの情報を見た限りではこの判断がベストだと思いました。
単3使えないからバッテリーを充電中〜^^;
書込番号:7287860
1点

くらくら333さん・・・
K10DとK200Dでは微妙に違います。
まずはペンタプリズムファインダーとペンタミラーファインダーの差。
後は連写機能の差。これもK10Dの方が上です。
他はK10DとK200Dはほぼ同じ(K200Dにほんの少し追加機能が加わって、乾電池使用でになってる)
そう考えるとK10DとK200Dが同じ値段なら現時点で私は迷うことなくK10Dの方を選びます。
書込番号:7287893
1点

ろくきゅっぱっですか!? 安っ!!
K100D&K10Dを使った者としては、69,800ならK200DよりもK10Dかなぁ。
性能Up&機能てんこ盛りのK200Dだけど、ペンタプリズムで無い時点で足を踏み留めます。
ペンタプリズムはAF常用であってもやっぱりイイって感じます♪
チョア!@密かにDS2狙ってます。
書込番号:7288757
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
K20D本体
特価:¥149,800 (税込)
K20Dレンズキット
特価 ¥159,800 (税込)
K200D本体
特価 ¥89,800 (税込)
K200Dレンズキット
特価 ¥99,800 (税込)
4点

DA35mmF2.8 Macro Limited
特価 ¥54,600 (税込)
DA18-55mmF3.5-5.6 AL II
特価:¥28,000 (税込)
DA 55-300mmF4-5.8ED
特価:¥42,000 (税込)
DA☆200mmF2.8ED [IF]SDM
特価:¥136,500 (税込)
DA☆300mmF4ED [IF]SDM
特価:¥168,000 (税込)
以上、ヨドバシとビックの価格です。
※ビックはボディの方だけですが、ヨドと同じ価格ですね。
ポイントはどちらも10%。
書込番号:7286505
4点


DA35mmF2.8 Macro Limited
いまから予約しに行ってきます♪
では。
書込番号:7286517
3点

マリンスノウさん
K200Dはシルバーモデルもあるそうですよ〜〜。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/01/24/7789.html
書込番号:7286526
1点

出かけようとしてる矢先に何よ一体!
と、思ったらシルバーありですか!
リンクの写真だとちょっと色合いが違うのかな?
ねらい目はK20Dの方なんですけどね〜♪
そのあたりもちょっと探ってきますね。
かずぃさん、どーも有り難う♪
書込番号:7286539
2点

マリンスノウさん、こんにちは。
K20D本体で15万ですか・・・
K10D2台分以上ですよね。思案のしどころです。
予算?そんなものはあとから何とか都合を付けるものです(笑)。
書込番号:7286580
0点

シルバーは・・・
海外から逆輸入して、ヤフオクなどで転売するヤツが出てきそうだなー
やらしいけど、ボクは買いません。
ブラック愛ですから。
書込番号:7286623
0点

K20Dはポイント10%引きとすると、135,000円ぐらいになりますね。
価格コムでの店なら、さらに安くなり12万円後半台になりそう。
中野の有名カメラ店が1番の目安になるかと思います。
もう予約した店はまだ価格未定ですが、いったいいくらになるんだろう?
ドキドキしてきました。
書込番号:7286646
0点

ただいま戻りました。
こっちは全然情報ありませんでした。(泣)
レンズの方も、ヨドでは\54.600ですが、「わかり次第連絡します。」とのこと。
まぁ、いいわ。3月中旬発売だし、ヨドより安く買うわ!
シルバーの方は海外専用ですか。
デザイン的には日光の手前ね。
あれーーーーー!!!
かずぃさんのリンクからシルバーが消えてる!(核爆)
書込番号:7286663
2点

これでロードマップの残りが
DA 35mm SDM
DA 55mm F1.4 SDM
DA 17-70mm
DA☆ 60-250mm F4 ED(IF)SDM
と645D用のD FAレンズだけになりましたね。
また、追加されるのかな?
書込番号:7286739
1点

ペンタックスはハイアマチュアをターゲットした一眼レフデジタルカメラの新製品「PENTAX K20D」を発表した。新開発のCMOSセンサーはAPS-Cサイズで、有効画素数が約1460万。ノイズが少なく、ISO6400まで増感しても実用になるとしている。また、マイクロレンズ間のギャップをなくして、フイルムカメラ時代に設計されたレンズでも高画質が得られるようにした。
http://bptv.nikkeibp.co.jp/article/080123/080123157.html
>ノイズが少なく、ISO6400まで増感しても実用になるとしている。
魅力を感じるのはこの部分ね♪
書込番号:7287096
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D レンズキット
ついにデジ一眼購入しました。
石丸電気駅前パソコン館にて決算セールにつきレンズキット付きにもかかわらず¥79,800という超破格値購入できました。
この値段を見たら25日新機種が出るというのに我慢できなかったもので・・・。
デジタルカメラとしてはCAMEDIA C-1(こいつはOlympus ED-35の電池の流通在庫切れになって購入したんですがあんまり画像が綺麗でなくデジカメに悪い印象を持たせた迷機だったです)以来、一眼は銀塩時代のCANON FTb以来(昔に比べるとフィルムは種類が少ないわ、電池がもう探すのが大変で苦労しながら使ってました)の購入となるのですが銀塩とは数値が違うは操作が違うはでこれから弄る楽しみがいっぱいです。
11点オートフォーカスといい、手ブレ補正といい最近のデジタルカメラってすごいです。
ただ、買って唯一残念だったのが、当方PC自作もやっているのでそれなりのWindows機もあるのですが、もっぱら写真はMacintosh中心で作業していますが、付属していたソフトウェアがMac OS X(10.5) Leopardだとインストーラーが正常に起動しなかったことです。ホームページから落としたアップデータは動いたのですが・・・なんだか釈然としないものが。
0点

G喜多川さん、ども。
ボディーの価格は完全に7万円台切ってますね。
超お得デジ一眼ゲットおめでとうございます。
銀塩との違いの楽しみもそうですが他のイロイロのお楽しみもやってみるとけっこう深ーい処もありますので気を付けて...。^^
書込番号:7285538
0点

G喜多川さん、こんにちは。
K10Dキット購入おめでとうございます。
K20DやK200Dで盛り上がっていますが、
K10Dは、これだけの機能で、この価格、
コストパフォーマンス抜群だと思いますよ。
K20D/K30D.....が安くなるまで使い倒しましょう!!
書込番号:7286099
0点




デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
今日、なんばのヤマダ電機にIXYを買いに行ったときについでに値段を見てびっくり!!
75800円+10%ポイントの表示。しかも今日限定でデジタル1眼購入は5%引きになっていました。
それって、72010円+10%ポイントなので、実質64809円。
ちょっとびっくりしました。
11月の末に、レンズキット+バッテリーグリップの中古を10万で買ったので
1ヶ月でこんなに下がるなら、今新品で買っても10万より安い、ちょっとショック
0点

今日まで、K10で撮った写真
プライスレス
書込番号:7218391
3点

そんなに安く出ているんですか...
確かにショックな気持ちがあるのは分かりますが、その間に楽しんだのはまさにプライスレスですね♪
K10D以上のスペックは必要ないなと個人的には思っていて、流れてくるうわさでK200Dを待っているんですが、値段によってはK10Dを買い増しするのもありかなと...
新機種が発売されれば、K10Dの中古品もガクッと落ちてくるでしょうから、こちらも美味しいかもしれませんね^^;(慰めになっていないですね、すみません^^;)
書込番号:7218963
0点

随分安いですね? 見なかったことにしておきましょう!
書込番号:7220456
0点

マップカメラのオンラインショップに、販売終了でもう買えませんが、バッテリーグリップ付きで69,800円というのが有りました。
うが〜っ!
書込番号:7220956
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
みなさんこんばんは
すでにメルマガでご存知のことと思いますが、
ペンタックス・オンラインショップでお正月3が日日替わり数量限定で「福袋」が販売されるようです。
会員でログインするとメニューに福袋が出ています。
ちなみに、
1月1日 一眼レフカメラ福袋
1月2日 交換レンズ福袋
1月3日 コンパクトデジタルカメラ福袋
となっていますが、今のところ中身がわかりません。
というか福袋って普通中身がわかりませんが、どんな中身か気になるところです。
どなたかお気に召したらいかがでしょう。
お買いになったら中身をお知らせいただくと楽しいのですが。
2点

怪人さん、こんばんは。
福袋楽しそうですね♪
ワタシはほとんど揃っているのでパスなんですが、これからデジタル一眼レフを始めたい人。
交換レンズが欲しい人には、チャンスかもしれませんね♪
ワタシも中身がきになります♪
書込番号:7175343
2点

今晩は。
メルマガ来ましたね、でも余り期待しない方が・・
通常販売のボディやレンズは市場とはかけ離れた値段ですし、
試験使用したアウトレットでもコムの最安と同じ程度です。
これとは別ですが、
シグマからの「ユーザーだけの特別販売〜」なんて来ましたので、
ドキドキしながら価格をみましたら、コムの最高価格?みたいな値段にガックリ・・
普通の福袋なら、倍以上の購入価格分が入ってるもんですが、どうなんでしょうね(笑)
「K100Ds+18-55+55-200」が3万円なんてだったら凄いと思います。
確かにメーカーの福袋だなんて面白いですね!
書込番号:7175351
0点


誤 ヒンデジならいいかも。
正 コンデジならいいかも。
脇に孫二人寝てますので、暗闇のなかでの入力でした。
(──────┬──────__──────┬──────)
書込番号:7176147
0点

怪人さん おはようございます
私も 今朝メルマガ見て ログインしてみました
中身がわかるのかと思ったのですが 詳しいことは当日なんですね・・・
「福袋」は 夢があってすごい楽しみですけれど あまり高価格になると手が出ないし
小物類を格安で袋に入れてくれると・・・なぁ〜んて思ってます
でも やっぱり中身は き・に・な・り・ま・す(笑)
書込番号:7176177
0点

みなさんおはようございます。
マリンスノウさん、時平さん
中身が気になりますね♪
パーツやアクセサリーだと人柱もと思うのですけど(^^ゞ
例のストラップやバッグなど一山で福袋にしてくれるといいのですが。
かばきちさん
ペンタにも修理不能のときの同等品への交換サービスがあります。
もちろんお金を払って、「交換」なのでもとの機種は手元に置けないのですが、
私もフォーラムでストロボで利用したことがあります。
そのときのペンタの価格設定は、
お安くてもいいのだけれど、近所の量販店の価格を大きく下回らないように配慮しているということでした。
オンラインショップは多少違うかもしれませんが、
あまり安売りをするとクレームが入ってもいけませんし、
ペンタ自身で値崩れを誘うようではまずいのでしょう。
ヨドバシやビックなどの値段をある程度基準にしているのではないでしょうか。
うる星かめらさん
>24/2か、85/1.4
そんな夢のある福袋だといいですね♪
手に入れた人はラッキー!ですね。
ンギョッさん
気がつきませんでした。確かに「デジタル」とは書いてありませんね。
銀塩だとなんでしょうね?
冉爺ちゃんさん
レフズームを手に入れあられたんですね!
使わないですけど、
そのケースと、フィルターだけで手に入らないでしょうかね〜(^^/
書込番号:7176582
1点

パラダイスの怪人さん 今年もお世話様でした。
そちこちふらふらしてますが、基本はPentaxと思っております。
来年も宜しく御願いいたします。
ケースとフィルターは自分も使いませんが、防湿庫の主として鎮座してます。
reflex使いこなせないでしょうが、とりあえず600mmまでということで入手。
先の怪人様の書き込み、来年を楽しみに。
他社と発表発売がおおきくずれるのは、ある意味いいのかもなんて納得。
初夢確定・K20Dです。
書込番号:7177058
0点

大当たりで1個だけコンセプトモデルが入ってたり・・なんてことは夢のまた夢かな。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/06/01/6368.html
書込番号:7177150
1点

おっしゃられる通りだと思います。
メーカー自ら量販店より値段下げて小売する訳いかないでしょうし、
これはユーザーに対する謝恩セールと云うより、
メーカー運営サイトの”正月の花”ってとこなんでしょうね!
ペンタックスとしては、楽しい企画と思います。
”六義園の紅葉ライトアップ”誠、大変美しいです!!
実は今日、お昼にカメラのキタムラ行って、K10Dボディ買ってきたとこです。
ブログ拝見したら、新年はバンバン撮るぞ!って気持ち、余計にでてきました〜(笑)
SMC PENTAXに落ち着けて良かったです。しかし、凄いマニアックレンズ群ですね・・
書込番号:7177478
0点

かばきちさん
K10D購入おめでとうございます。
K20Dの噂もちらほらしていますが、
K10Dは良くできたカメラで今ではとてもお買い得ですね。
楽しいお正月になりそうですね(^^vぶぃ
ブログ見ていただいてありがとうございます♪
書込番号:7177922
1点

新年あけましておめでとうございます!
福袋・・
凄い豪華ですね!価格はまぁ、、そのぉ〜驚くほどではないにしろお得ですか・・
@K10D+16-45mm+50-200mm+バッテリーグリップ+小物=15万
AK100Ds+高倍率ズームレンズ+小物=12万
B645ボディ+高級レンズ+他=50万
Bは別として、@は中々のお買い得でしょうか。
主力のバーゲン袋である事は確かです。正月らしくていいと思います。
では、皆様〜本年もまた、どうぞ宜しくお願いしまーす。
書込番号:7188490
0点

みなさん、明けましておめでとうございます。
福袋はそれぞれ三個づつ用意されていたようですが、
K10Dと645のほうは売り切れたようですね。
金額ははりますが、なかなか夢のある福袋だと思います。
今年はペンタさんから夢のあるプレゼントがありそうですね。
今年もよろしくお願いいたします(^_^vぶぃ
書込番号:7189122
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
価格ドットコムでは、最近、緩やかな販売価格の緩和がなされていましたが、
カメラのキタムラ=79,800!
ヨドバシ=97,500!(ポイント10%)
と、昨日よりもかなりの大幅値下げとなりましたね!
(といっても、ホントは1ヶ月前にこれくらいだったのが、その後、高くなったせいなんですけどね^^;)
やはりお正月には否が応でも買わせる意欲を増させますね^^;さすが商売^^;
どうせなら、もう一声お願いします^^
みなさん、いい情報ありましたら教えて下さい!
2点

カナダのブロッガーが面白いこと書いてくれてます。
http://www.penmachine.com/2007/12/nikons-vs-canons
今日の世界シェアーについては投稿者曰く;
That said, the real reason Pentax and Olympus have such small market shares (and are thus forced to discount heavily) is that they missed the autofocus revolution of the 90s (well, Pentax had some too-late products, but Olympus didn't even try). This meant their market share had already evaporated in film SLRs even before DSLRs came around. In 2000, Canon, Nikon and Minolta had about 30% of the market, with crumbs left for Contax, Leica, Pentax or Olympus. Since then, Canon and Nikon have left Minolta/Sony in the dust.
1990年代のAF革命にペンタ・オリンパスは遅れをとり、2000年にキャノン・ニコン・ミノルタの各社が市場の30%近くを独占、コンタックス・ライカ・ペンタ・オリンパスが脱落。それ
以後キャノンとニコンがソニー/ミノルタをゴミ箱に放り込んだ。
カメラのメーカー別のシェアーについてはFlickrの写真投稿数データが一応の目安になる。
これについてはわたしの以下の文章を参照してください。
http://yaplog.jp/poko_9/archive/230
K100D、K10D発売後もシェアー減少を食い止められない状況が見られます。
ブログの管理者Derek K. Miller(カナダのトロント在住)自身は;
But you know what? For people just getting into digital SLRs, I think the best deal right now is the Pentax K10D. It offers things that neither Canon nor Nikon does, such as weather-sealing at an introductory-level price and in-camera shake reduction that works with any Pentax-compatible lens, not just those with shake reduction built in. Unless you expect to turn pro one day, that might be a great choice.
いま一番のねらい目はペンタのK10Dだと言ってる。それはニコン・キャノンの機種にはまったくみられないエントリーモデル程度の価格での、weather-sealing (防滴・防塵)、どんなレンズでもOKのボディ内手ぶれ補正のためだ。だから、ペンタのK10Dはねらい目だよと。
寒冷地のトロントの住人にはこの季節K10Dのweather-sealing (防滴・防塵)がとこのほかありがたいらしい。
書込番号:7176393
4点

安くなりましたねーー。
価格.コムにでているチャンプというお店も79,800円ですね。
http://www.champcamera.co.jp/digitalcameras.htm#pentax
ここは昔にK100Dが安かったのでIstDを更に下取りして買いました。
使い込んだのでたいした下取り金額にはならなかったですが。
書込番号:7177579
1点

新しいのがでるんでしょうねぇ。現行機種の値段より、そっちの方を期待したいです。
P.S.法律用語がわからない変な奴へのレスには、だれも相手しないのは良いですな。
書込番号:7178322
4点

沼の中に大魚が3匹もいることはないし、1匹いれば雑魚は食われてしまう。
というのはカメラに限らず、彼方此方の業界での現実で、少なくともアマチュアはファインダーを覗いているときぐらい浮世を忘れたいというのが本音です。
小売店の価格はペンタックスのコントロールなのか市場なのか知る由もありませんが、いいカメラが安くなったと単純に喜びたいものです。
私の仕事は写真と関係なく、株主でもないし、ただ、いいカメラを良いと言い、いいカメラの喜びを一人でも多くの人と分かち合いたいだけです。
書込番号:7180238
1点

みなさん、ありがとうございます^^
新しいのがでるのか〜。きっとボクが今度カメラ買ったら、10年ものです。
買い換えは難しいから、できれば納得したものを長く使いたいので、色々と意見を
聞きたくて伺いました^^ でも、新型、気になる…。だけど、もう撮りたい…。
すいません、ボクは読解力がないので、迷惑な書き込みしていたらスイマセン…。
書込番号:7183969
0点

新製品に飛び付くよりも、評価の定まった製品の中から気にいったものを吟味して選択するのは、消費者として賢明なご判断だと思いますよ。
デジタル製品の陳腐化はやむをえないことですが、かといって新製品ばかり追い掛けていてもキリがありません。
書込番号:7184168
0点

ももくらりんさん こんにちは。
私は先陣切って新製品を買い込む財力がないので、価格が一服してから買うほうです。
新製品が出ると旧製品が安くなるので、それも一つのタイミングかとも思います。しかし、底値を待っているといつまでも買えないので、撮影を切っ掛けとして買うことが多いです。これを撮りたいので、これを買おうという具合です。お財布は苦しいのですが、結果として撮影の幅が広がったと自分を説得しています。
K10Dに付いて言えば、長所もあれば欠点もあります。次機種でその欠点が解決されるとしても、自分がK10Dの欠点をカバーできるとすれば、大変お買い得なことになります。
我慢のならない欠点であれば、価格につられて不満な道具を買うことよりは、自分にあったものを探すなり待つのが楽しいかなと思います。
買ってからの愉しみもありますが、買う前も存分に楽しんでください。
書込番号:7185625
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





