PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 
当機種
当機種
当機種
当機種

D FA150-450 その1

D FA150-450 その2

D FA150-450 その3

D FA150-450 その4 我が家の桜も開花^^

ご無沙汰しております。
年も変わり、すでに春を迎えておりますが遅ればせながら新しいボードを^^
このところ家に籠もっている日々が続いておりましたのでカメラを持ち出す機会がありませんでした。
寒の戻りも少し緩みましたが週末に向けてまた荒天になるようなので、桜も見納めかもしれないと久しぶりに公園に出かけてきました。
皆様も古い機種ながら持ち出す機会がありましたら写真をご紹介ください^^
ぼちぼちアップで長く使っていただけるよう年号を外しました。

書込番号:25684429

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:333件

2024/04/06 07:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DFA100_01

DFA100_02

DFA100_03

K10Dごあいようのみなさま、おはようございます。

やっとソメイヨシノが咲きました。今日はお花見に行く予定です。
目指すところは、7部咲きのようなのでまずますかな!?

>でじゃじさん
新しい板、ありがとうございます。

書込番号:25688564

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2024/04/07 21:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dオーナーのみなさん、こんばんは。
でじゃじさん、ご無沙汰しております。新スレありがとうございます。

ようやく春が来たと思ったら、最近は春を通り越して初夏が近いような陽気ですね。
桜もこの3、4日で一気に満開に近づき早くも葉っぱの目立つ樹も目につき始めました。

今回のレンズはTAMRON SP AF 90mm F2.8 Macro とHD PENTAX DA35mm F2.8 Macro Limitedです。

書込番号:25690838

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2024/04/07 21:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

満開

こちらも満開

3日前より

花が開き、葉っぱも大きく

連投です。
毎度お馴染みの大阪城公園も花見客で一気に満員御礼となり、普段は日本人が全体の2割もいない公園内も、
今日ばかりは日本人がいちばん多い日となったようです。

今回のDA35mm Limitedは元々持っていたのを思い出し、久しぶりに使おうと思ったのですが、何故かどうしても見つからず、
改めて購入したHD DA レンズです。信じ難いですが、記憶障害がマシになる前に手放してしまった可能性大です。
コーティングが新しくなったというHDレンズですが、私には違いは分かりません(笑)。
見た目もHDの赤いリングより以前のグリーンのリングの方が好みではあります。

書込番号:25690855

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2024/04/09 01:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

膳所城跡

瀬田川

疎水

近江神宮

K10Dをご愛顧ありがとうございます。

やっとソメイヨシノが咲いたかなと思ったら
一斉に満開を迎えて
なにか損したような気分です。

散る桜を見るとちょっと不安になるこの頃。
このあと暑い夏を迎えることになりますから。

AFが怪しくなってきています。

書込番号:25692262

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2024/04/14 21:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

国道19号花桃街道^^ 桃介橋

水芭蕉 開田高原水生植物園にて

木曽馬の里にて

推定樹齢600年ウバヒガン:三岳村小島

K10D ご愛用の皆様こんばんわ。
毎年のことですが、木曽の別荘地の山小屋開きに出かけてきました。
去年は3月下旬でしたが、今年は寒の戻りもあり今になってしまいました。
この時期に来たことがなかったので知らなかったのですが、この時期は木曽町付近の国道19号線沿いは花桃街道になっているんですね。
国道添いの桜は時期は少し過ぎていましたが、対岸の集落のあちこちに花桃がたくさん咲いていて春の景色が楽しめました。
レンズは、DA20-40とDFA 150-450です。
鳥は撮り逃がしました^^

>歯欠く.comさん
いらっしゃいませ

AFはうーむ…
裏技で無理やり調整もしてみましたが、レンズとの相性もあるようです^^

書込番号:25699713

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:488件

2024/04/21 07:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様こんにちは。
ご無沙汰しておりました。

>でじゃじさん
新スレ立ち上げありがとうごさいます。
木曾の自然豊かな写真が良く撮れています。

少し前ですが、奈良県長谷寺へ行ってきました。
外国人観光客は、数名しかいなかったです。
レンズは、シグマ28-135mm f3.8-5.6 MACROを使用しました。

>歯欠く.comさん
滋賀県の良い景色が撮れていますね。
大河ドラマの効果で、石山寺など観光客が増えていますね。

>Biker's オヤジさん
体調がかなり戻られたようで、何よりです。DA35mm Limited良い感じですね。
私も先日、久々に大阪城に行きましたが、外国人観光客が増えていますね。

>夏が好きださん
D FA150-400mの写真は、迫力がありますね。

書込番号:25708077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2024/07/02 17:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

七段花

斑入りガクアジサイ

カシワバアジサイ

K10Dオーナーの皆さんこんにちは。
ようやく梅雨に入り、雨や蒸し暑い日が続きますがお元気にお過ごしでしょうか。
私はと言うと、6月21日の夕方に少し腹痛がすると思っていたら夜中にかけて痛みが激痛に変わり、救急搬送となりました。2箇所に断られ、3軒目で受けた診断が胆石若しくは胆嚢炎、又はその両方でした。別の病院で手術という事になり、さらに転送されて明くる22日午前に緊急手術となりました。

術後10日を過ぎて手術痕の痛みも落ち着き始め、少しずつ普段の生活に戻り始めているところです。

写真は
@七段花 シーボルトの日本植物誌に紹介されながら誰も発見出来ず、幻のアジサイと言われていたものが、約130年後に偶然発見され、接ぎ木によって増やされたというものだそうです。
A斑入りガクアジサイ 花は普通のガクアジサイですが、斑入りの葉を持っています。あまり見ない種類かと思いましたが、そうでも無いようで...。
Bカシワバアジサイ 葉の形が柏の木に似ているのが由来ですが、花の形も球形や半球形ではなく円錐形なのが少し変わっていると思います。

書込番号:25795479

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2024/07/21 20:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

暑い… なにか水分を

アイスコーヒーを… (愚妻の希望)

日陰で

帰ってから、カニを茹でたり、エビを茹でたり^^

K10D ご愛用の皆様こんばんは。
BMW330Ci、なんとか車検を通して和歌山の「浜のうたせ」までドライブへ。
ABSが不調で、コントローラまで交換しなければならない場合は廃車にしようかと思ってましたが、スピードセンサー交換だけで済んだのでもうしばらく所有しておこうかと…^^

和歌山方面ドライブは久しぶりで、海南市あたりには新しい道の駅がオープンしていたり、海の見えるカフェとかも新しくオープンしていたりで新鮮な気持ちになりました。

走っている途中で、近畿地方も梅雨明けしたらしいとラジオから流れ、本当に暑い夏の日のドライブでした。

ところで、キッチンカーのアイスコーヒーですが、なんと 珈琲豆を挽く工程から始まるという思ってもみなかった展開で…(内心は、もう出汁てあるのがあればそれでもいいだんけど…)

異様に暑い夏、皆様 ご自愛ください。

>Biker's オヤジさん
たらい回しの上の緊急手術、大変でしたね。
私も、超音波検査で胆石がころころあるのはわかっているので、それがちっちゃくなるかもしれない? という薬を飲んでおりますが、効果のほどはまだ良くわかっておりません^^
いざとなったら激痛かな … と覚悟しております。

カシワバアジサイは豪華な感じでいいですよね。

書込番号:25820350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2024/07/23 21:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

旧藤田邸表門

遠目にはアメリカンドッグそっくり

K10Dオーナーの皆さんこんばんは。
梅雨明けが発表され、名実ともに夏本番。いきなり異様な暑さが続きますが
如何お過ごしでしょうか。私の方は術後の痛みもほぼ治まり、日常生活に戻りつつあります。

>でじゃじさん
海辺のドライブにはオープンが似合いますね。とはいえこの猛暑では幌を上げるのは辛そうですが・・・。

先日状態確認で受診した時に、摘出前の胆嚢と摘出後に組織検査も兼ねて切開した胆嚢の画像を見せて貰いました。摘出前の赤黒く腫れ上がった画像も少しショックでしたが、胆石がゴロゴロの中身と、全体の2/3以上が壊死していた内壁の画像は衝撃的でした。担当医の「結果的に摘出以外に無かったし、ここまでになると相当な痛みだったでしょう。」の言葉に改めて災難だったなぁと思っています。

画像は旧藤田邸跡公園で撮影した物です。
大阪城のすぐ近くにある元財閥総帥の藤田男爵家の本邸跡の一部だそうですが、平日の午後という事もありとても静かな時間を過ごす事が出来ました。

書込番号:25822728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:488件

2024/08/26 23:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

旧餘部鉄橋の線路

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。

兵庫県余部鉄橋まで、行ってきました。
レンズは、SMC PENTAX DA40mm f2.8を使用しました。

でじゃじさん
今年の夏は、暑いですがK10Dを連れていろいろとお出かけされているみたいですね。
BMW330Ciと夏景色がマッチしていますね。

Biker's オヤジさん
胆石の手術大変お疲れさまでした。
大阪城近辺も撮影スポットがいろいろありますね。
旧藤田邸跡公園は、行ったことがありませんので近くに行ったときに立ち寄ってみたいと思います。

書込番号:25866455

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ314

返信57

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 
当機種
当機種
当機種
当機種

今年は年間通しのボードでスタートしてみようかと^^
特にジャンルは問いません^^

新しいボードを立てるのに年明けの写真を… ということで、ご近所の公園にでかけてきました。
レンズは、Auto Takumar 55mm F1.8です。

目の方に老いがきているのか、なかなか焦点が合いません(; ;)

書込番号:25111586

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/01/24 18:36(1年以上前)

>でじゃじさん

こんにちは。

>そうすると、X-H2が売れなくなりそうな?気もします。

ピント位置のふわりとしたフレアの
ソフト効果が美しいですね。

書込番号:25111602

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2023/01/27 16:24(1年以上前)

当機種
当機種

雪だるま

近所

K10Dご愛用の皆様
こんにちは

でじゃじさん、新スレ有難うございます。

今日も雪が積もったので、童心に帰り雪だるまを作ってみました。
結構難しいですね。

使用レンズはSIGMA 17−70mm
では、駄作で失礼いたします。

書込番号:25115423

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/01/27 23:29(1年以上前)

訂正です。

×>そうすると、X-H2が売れなくなりそうな?気もします。

〇>レンズは、Auto Takumar 55mm F1.8です。

どこかでコピペをミスしたみたいです。
失礼いたしました。

書込番号:25115964

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2023/01/29 14:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DFA15-400_01

DFA15-400_02

DFA15-400_03

K10Dご愛用のみなさま、こんにちは!

寒い日が続いておりますが、みなさま体調にはかわりありませんか
首都圏でも軒並み、最低気温が0℃を下回っております。

昨日、富士山がキレイだったので
今日は。。。と思ったら、残念な結果に
しかも。、CCDに汚れが (-_-;

書込番号:25118191

ナイスクチコミ!9


klezyさん
クチコミ投稿数:22件

2023/02/01 21:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

うう〜寒い

出来るだけ白く・・

寒い朝はやっぱりこれ

煙らせずに着火させるのがポイントですね

皆様こんばんは。

K10Dが壊れました・・
電源ONでダストクリーニングのゴトゴト音がせず数秒後に電源ON。
以降シャッターが切れません。
なのでこれが最後に撮った写真です(デジタルなので画像と言うのが正しいかな?)

1月23日の雪の朝 K10D + M35-70mmにて。

K10Dは買い替えです。
35mmKマウントを買う予定でしたが本体優先です。



書込番号:25123021

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:488件

2023/02/04 12:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

西大路三条の嵐電

金閣寺に多くの観光客

銀閣寺

こちらも銀閣寺

K10Dご愛用の皆様いかがお過ごしでしょうか?

1/25の大雪の日に京都市内を撮影しました。

久しぶりの雪景色でしたので、2000枚程、撮影してしまいました。
レンズは、PENTAX 17-70mm SDM f4を使用しました。
寒さの為か?AFが作動しませんでしたので、全てMFで撮影しました。
近頃、老眼が進んできましたのでピンボケかも?お目汚しお許しください。

でじゃじさん
新スレ立てありがとうございます。

書込番号:25126427

ナイスクチコミ!8


klezyさん
クチコミ投稿数:22件

2023/02/05 18:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様今晩は。

K10D、本日3時過ぎに届きました。
ちょうど畑の草刈りへ行く直前でしたので適当なレンズ、バッテリー、SDカードを
付けて車に積み作業完了後にメニュー画面で設定を確認、調整して試写しました。

左端 M50mm f1.7 
後はSMC 105mm f2.8 (Kマウント)

とくに問題な無く使えて良かったです。
またこれからもこちらにお邪魔いたしますので宜しくお願いいたします。












書込番号:25128519

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2023/02/12 22:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは。
カメラ、パソコンの断捨離推進中です^^
今日は、箱の中からお遊びで修理してみたレンズが出てきました。
中玉がバルサム切れで全体に薄っすらと白くなっていたものを分解して、レンズを冷凍、熱湯漬けという工程で剥離させ、バルサムではなくてエポキシ系接着剤でくっつけて直してみたものです。
2016年9月でしたから、6年半経過かな。
いまのところ特に問題はなさそう?
ということで、今日はそれを持ち出して撮ってみました。

>とびしゃこさん
>どこかでコピペをミスしたみたいです。
>失礼いたしました。
どうコメントしようかと思ってました^^
最近はスマホでもきれいに撮れますねぇ。
でも、古いものは古いもので味があっていいような気がします。

>デジコミさん
かわいい雪だるまですね。
あそび心が素晴らしい^^

>夏が好きださん
いつも富士山が拝めるところに住んでおられてうらやましいな
>DFA15-400?
広角から望遠まで^^ すごいなぁ… とも思ったけど、150-450ですよね^^

>klezyさん
今年は随分と冷えましたね。大阪よりも鹿児島の方が積雪が多かったんですね。
K10Dの調達 おめでとうございます。
同じM50mm f1.7で今日はトライしてみましたが、klezyの作品はピントもきちっとしてきれいですね。
またのお便りまっております。

>びわますかのじさん
>久しぶりの雪景色でしたので、2000枚程、撮影してしまいました。
その日の朝のニュースを見て、今日はカメラマンがたくさん早朝から出ているやろうなぁ…^^ と思ってました。
雪景色の京都 いいですもんね。
それにしても積雪量が多いですね。びっくりです。

書込番号:25140349

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2023/02/19 13:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キンリュウカ

スイセン

クリスマスローズつぼみ

プリムラジュリアン

K10Dご愛用の皆様
こんにちは!

今日は雨なので、庭に咲いている花を撮ってみました。
晴れている時より撮りやすい気がします。

白飛びしないし、しっとり感があるような気がいます。

最近、SDカード取り出しの蓋が開かなくなってきました。
今の所、不具合らしきものは無いような感じです。

使用レンズはSIGMA 50mmマクロです。

駄作で失礼いたします。

書込番号:25149612

ナイスクチコミ!10


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2023/03/02 18:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

メアリーナイト到着で

からふるDreamin'コンプリート

基本スタンド無しです

さて、D-tuberの今後の活動はと

こんばんは。

でじゃじさん、ジャンルを広げてくださりありがとうございます。
K-10D、ひょんなことから入手し、PENTAXの道具感は今でも続いているんだなと思った次第です。
目立たないようで凝った機能もついていることに感心し、他機種もあるので時おりになりますが、ここに伺おうと思います。

デジコミさん
SDスロットのオープナー、ちょっと弱そうなのが気になりますが、ニコンやキヤノンのエントリークラスには付いていないもの。
ミラーレス機のようにホワイトバランスの変更が撮影画像に反映される機能共々面白いものがついているなと思いました。

花撮りは晴れた日よりくもりの日のほうが向いてるそうですが、気分的にはスカッとした晴れた日に撮りたいもの。
それでいつもトんでしまった色合いに泣かされてしまってますがw



書込番号:25165350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:488件

2023/03/04 12:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

若手芸術家の作品みたいです。 昨年は、清水寺にあったらしいです。

K10Dご愛用の皆様 こんにちは!

バスに乗って、京都駅に向かう途中車窓から外を眺めていると東本願寺前で多数の撮影者発見!
思わず途中下車して、私も撮影しました。
レンズは、ペンタックスDA18-55mm F3.5-5.6 AL WRを使用しました。

書込番号:25167376

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2023/03/07 18:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ご近所お散歩

あまの街道散歩道に直売野菜

ご近所公園

節分に芽が出たせつぶん草の花が開きました

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは。

退職してからパソコン機材とかを処分しましたが、程度の良さそうなものはメルカリデビューして小銭にしております^^
天気が良いとお散歩ですね^^
猫の具合が悪く、このところ家の周りで過ごしております。

>デジコミさん
私のは1台がSDカードの蓋のロックのバネがきかなくなって、手で爪をもどしてから閉めております。

>Hinami4さん
Dチューバーというジャンルがあるんですね。初めて知りました^^

>びわますかのじさん
大きなこけしですね!!
こけしも横たわると涅槃仏(ねはんぶつ)にも見えてくるから不思議…

書込番号:25172311

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2023/03/07 22:01(1年以上前)

当機種

ワームムーン

K10Dご愛用の皆様
今晩は

今日は満月ですね。
3月の満月を「ワームムーン(Worm Moon/イモムシ月)」と呼ぶようです。
ミミズとか芋虫が動き出す頃のようです。
日本では昨日が啓蟄でした。
なんとなく面白いなあと思っています。

私のK10Dの2台ともSDカードの蓋が中々開きません。
でじゃじさんのは開閉のためのバネが不調ですか。

まあ、だましだまし使っていくしかありませんねえ。

駄作で失礼いたします。

書込番号:25172580

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2023/03/08 20:27(1年以上前)

こんばんは〜
>デジコミさん
>私のK10Dの2台ともSDカードの蓋が中々開きません。
私のK10Dも以前そのような状態になりまして、よくよく観察してみると防水ゴムの劣化で粘ってくっついていました。
まぁ… あまり雨にかけることもないし
つまようじで水に埋まっているゴムをとっちゃいました^^

書込番号:25173805

ナイスクチコミ!3


klezyさん
クチコミ投稿数:22件

2023/03/09 00:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

メタセコイヤ

「そつ瓶」

さくら・・?

皆様こんばんは。

前回投稿からだいぶ経過しましたが暇を見ては撮っています。
M35-70mmを買ってからずっと付けっぱなしです。

左から
「小学校の木を伐採するので要らん?」、「ああ下さい」と言っていたら届きました。
おそらく合わせて1トン近い杉、メタセコイヤ、センダンの生木。一か月近く掛かってやっと処理が終わり
ました。木は育てるのに時間が掛かりますが切ってもすぐには使えませんね。建材で1年以上、薪で半年以上
乾燥が必要です。これは今年の冬用薪です。

落花椿 椿は花がまるごとボトっと落ちるので嫌う方も少なくないようです。散る花びらに比べ掃除が大変。

ホームグランドの神社へ行く山道になぜか一升瓶。梅の花見場でもないのに。
鹿児島では焼酎の事を「そつ」といいます。概ね鹿児島弁は短縮系です。

神社境内にて・・初詣の物とは思えませんがはて何かさくら系の行事でもあったのでしょうか
ピンク色がきれいでした。

>でじゃじさん
ご退職おめでとうございます。これからは色々できますね。
私は10年前から2個目の人生を送っています。楽しくてしかたありません。

書込番号:25174082

ナイスクチコミ!4


klezyさん
クチコミ投稿数:22件

2023/03/16 21:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんばんは。

長年使っていたWIN7からWIN10にやっと乗り換えました。
CPUもi7-4期、メモリーも16Gとほぼフルスペックです。
HDDをSSDに換装、OSインストールと無事完了しました。
クリーンインストールでしたので各サイトのパスワード設定が面倒でした。
WIN7機でもRAW現像はできましたがPCがパワーアップしたのでこれから
挑戦してみようかと思っています。

K10D本題

畑の柑橘木の植え替えの為鹿児島市郊外の苗店に行ったついでにすぐ近くに
ある中村晋也ミュージアムに寄ってきました。
スチールはOKとのことでK10D+M35-70mmで撮影してきました。
薄暗いのでまずISO設定を400にして手持ちです。

ライティングは一定ですが撮る位置で表情が変わってきます。
やっぱりライティングって大事だなとつくづく思いました。
ピント取りもシビアでしたがいい勉強になりました。

他の映り込みを避けて全て縦位置撮影です。

書込番号:25183675

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件

2023/03/18 20:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA50Macro01

DFA50Macro02

DFA50Macro03

DFA50Macro04

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは〜

暖かくなりました!今日は寒の戻りで寒いですが。。。
あと1週間もすれば、桜満開でしょうね〜

先日、菜の花で有名な公園へ
天気がよければ、富士山バックに菜の花だったのですが
この日は生憎。雲が主役でした〜

書込番号:25186290

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2023/03/19 17:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様
今晩は

先日、落ち椿を撮ってきました。
本当はしだれ梅をと思って行ったんですが、遅かったようで散っていました。

使用レンズはsigma17-70です。

そろそろ、桜の季節になって来たので桜の写真をと撮りたいですねえ。

では、では。

書込番号:25187393

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2023/03/21 14:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DFA100_1

DFA100_3

DFA100_4

K10Dごあいようのみなさま、こんにちは!

桜の季節になりました。
まだ、ちらほら咲きではあります。今週末には見ごろになるでしょう。。。

お花見♪お花見♪

書込番号:25189606

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2023/03/25 14:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春待ち風景…田んぼの準備がもう始まってました

雪解けの水かしら

水生植物園はまだ何も生えず

落葉しているとヤドリギがよく分かる^^

K10Dご愛用のみなさま、こんにちは。

荷物運びのために路肩に雪がまだ少し残っている別荘に出かけてきました。
例年はGW開け頃に出かけるのですが、娘が春から秋まではそちらで曲作りをするとかで季節移住するとか…
曲は、「HARUMACHI Works」 で検索^^
Youtubeは無料で聴けます。よろしかったらチャンネル登録してやってください^^
(親ばかだなぁ…)

桜の季節ですね。
東寺のライトアップのチケットを今年も貰いまして出かけるタイミングをはかっております。
SNSで知ったのですが、洛南高校の脇道を入ったところの垣根の隙間から不二桜と五重塔が見えるらしいですね。
北大門の脇あたりなんでしょうかね。良いアングルで不二桜とその後ろに五重塔が写ってました。

書込番号:25194638

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2023/03/25 14:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投です。
家の海棠桜の花が一輪開きました。
ついでに庭の花を撮影しました。
SuperTakumar 135mmF3.5

フィルムカメラを整理中でメルカリに出す前に試写してみようかとフィルムの値段を調べたら10年前の4倍くらいになってました。
AmazonでISO400の27枚撮りで\2,750!!
Rakutenで FUJICOLOR 100 S 36枚撮り \1,200は納期未定
デジタルの時代に一挙に変わってきましたね。そしてスマホの時代に。
フィルムの方はなんとか安く1本調達して、巻き戻して移し替えて4台くらいで試写してみようかなぁ… とか考えております。

書込番号:25194671

ナイスクチコミ!8


marltonさん
クチコミ投稿数:6件

2023/04/01 13:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様  こんにちは。

東京の桜は散り際の最後の美しさを見せております。
地味に自宅周辺の草花の様子をオールドレンズで撮影してみました。お目汚し、お許しください。

レンズ:Super-Multi-Coated TAKUMAR 1:2/35

これからも皆様のご指導、お願いいたします。

書込番号:25204375

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2023/04/01 17:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA100_01

DFA100_02

Takmar17Fisheye_01

Takmar17Fisheye_02

K10Dごあいようのみなさま、こんにちは!

おっかしいな〜さっき投稿したのにな〜
ってことでリベンジ

今日は絶好のお花見日和!
だったのですが、この辺の桜は先週末ですっかり散ってしまってます。
お天気よし、気温よしのサイコーの天気だったのに〜

書込番号:25204637

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2023/04/01 23:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蹴上インクラインにて

平安神宮前にて

知恩院

東寺

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは。
午後から出発で東寺のライトアップに出かけてきました。
なんとか桜の季節に間に合ったという感じでしょうか。
よく歩きました14,500歩^^
夜はスマホの方が手持ちではきれいに撮れますねぇ…古いと感度の面では苦しいです。
レンズは、Super-Takumar 35mmF3.5を付けてでかけました。
jpeg撮って出しです。

書込番号:25205181

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2023/04/02 12:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

旧ソ連製カメラFED

フィルムカメラ撮り比べ

COSINA28mmF2.8

K10Dご愛用のみなさま、こんにちは。

先日、近くのお寺でフィルムカメラの動作確認のためにフィルムを入れて撮り比べテスト。
デジタルカメラは露出計代わりに^^
CanonとPentaxは露出計がついていますがFEDには露出計がついていないので…
フィルムは10年前に買ったものが見つかりまして、劣化分をISO感度を下げて撮影。
で、撮影してそのままカメラのキタムラに持って行って現像とプリントをお願いしました。
次の日には仕上がるとのことだったのですが、後から電話がかかってきてリバーサルフィルムだったので工場だしになるから2週間かかるとのことでした。
はて、どんな写真が撮れているのかお楽しみ (写ってないかもしれないですが)

書込番号:25205909

ナイスクチコミ!7


klezyさん
クチコミ投稿数:22件

2023/04/03 00:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花の白を生かす為少し露出アンダー

もう少し絞り込んでもよかったか

自分的にベスト露出

雨の平和公園 無限遠より手前ピンがよかったと後悔

K10D愛用ご愛用の皆様こんばんは。

深夜ですが先ほどまで明日の会計監査の準備をしていてやっと終わりました。
こちらはもう20度超えの日があり段々と春本番になりつつあります。

桜もこちらでは今日までが何とか見れる状況かなという感じです。
我が家の花木も色とりどりで庭を賑わせています。

最近はM35-70mmオンリーでSVモードで撮っているので露出が中々
気に入りません。
解放撮りもしてなくて4〜8fの絞り帯を使っています。

昔のカメラ師匠に 絞りはボケ具合を決めるもの と教わりましたが
望遠系の撮影ではもう少し絞ってもいいかなと感じています。
まあ実際撮り手の好みなんですがね。

K10D+M35-70mm

明日の監査が終わったら少し暇が出来るので夜掛けで雲海撮りにでも
行こうかと考えています。

ではまた。

書込番号:25206867

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:488件

2023/04/14 21:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆さま 
こんばんは。

4月前半は、忙しくしていました。

暇ができたので、奈良県立馬見丘陵公園に行ってきました。
レンズは、smc PENTAX-M 28mm F3.5を使用しました。

書込番号:25221836

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2023/04/16 18:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

写真展1

写真展2

写真展3

自分が撮った写真

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

地元の野鳥同好会の写真展があり、今回出品しましたが、凄い写真ばかりで勉強になりました。

意外性とか感動するとか物語を作れるとかの写真ばかりでした。

自分のは野鳥辞典の撮り方ばかりなのでいい写真がありませんでした。

でも、最近のカメラは優秀なのでどれも目にピントぴったりの写真ばかりでした。

乱筆にて失礼いたします。
では、では。

書込番号:25224168

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2023/04/16 22:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ソ連製FED3 シャッター膜光漏れ(; ;)

PentaxSP+SuperTakumar55mmF1.8(アトム)

PentaxSP+SuperTakumar55mmF1.8(アトム)

PentaxSP+SuperTakumar55mmF1.8(アトム)

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは。
週末、お天気あまり良くなかったですね。
フィルムカメラの撮り比べですが… 光漏れ2機種
FED3は、後幕からの光漏れ(この機種では良くあるみたいです)
Canon FTは、後幕を引いた後、前幕との隙間からの盛大な光漏れで写真にならず…
PentaxSPだけが、まぁまぁまともな結果でした。
リバーサルフィルムを手作のスライドビューアー(余っていた車のナンバープレートLED照明活用)にかけ、それをHD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limitedで撮影しました。
手作り照明だけに色ズレが盛大ですがアップしておきます^^
古いレンズでフレアを楽しんでみる人もいるみたいですね。
55mmF1.8は、古いオートタクマーの方が人気があるみたいです。
さて…どれを残そうか…
フィルムですが、近くのカメラのキタムラにISO100の36枚撮りが1本残っていて¥1,360で入手できました。
次はいつ入荷するかわからないとのこと…
少し遊んで、フィルムカメラはジャンクでメルカリ処分かなぁ…
(ほとんどレンズ代 ですねぇ)

>marltonさん
お庭でいろいろ花が楽しめるんですね^^
今年は花の開花が早いみたいです。もう、ご近所ではハナミズキが咲いてきてますし、藤の花も今年は早そうですね。
たけのこも結構早く生えて来ているようで近くの道の駅にもうズラッとならんでました。

>夏が好きださん
桜の季節もあっという間に過ぎてしまいましたね。
この辺りではチューリップも公園で設定していた祭りの前に盛りが過ぎてしまっている状況です。

>klezyさん
写真をじっくり振り返りながら反省される姿に頭が下がります。

>びわますかのじさん
奈良県立馬見丘陵公園… 会社同期の友人が定年後に健康維持のために花壇の手入れで週3回通っています。
チューリップ祭りの前にだいぶ散ってしまった… とぼやいておりました。
京都も観光客がかなり戻って来ているようでお忙しそうでなりよりです。
東寺へ行くときに京阪電車のプレミアムカーで行きました。帰りは丹波橋からでしたが残念ながら満席だったけど、一般車両で一駅過ぎてなんとか座れ、家内のご立腹もなく安堵^^
時期を見て長岡京へ京たけのこの調達に出かけようと思ってます。

>デジコミさん
野鳥同好会の写真展 … 刺激になりますね。
これはこれで最新機種が欲しくなる^^
スマホじゃ撮れないジャンルですね。

書込番号:25224482

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2023/05/04 16:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FA20-45_01

FA20-45_02

FA20-45_03

FA20-45_04

K10Dごあいようのみなさま、こんにちは!

風薫る五月、連休ですね〜いかがお過ごしでしょうか
子供たちは、何やら用事があるようで
奥さんと二人、4年ぶりの開催となる大凧祭りへ
102畳ほどの大凧です。
風速5mほどでしたが、見事あがりました〜

一緒に運気も上げて〜

書込番号:25247403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:488件

2023/05/24 14:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

道の駅くるくるなると

道の駅うずしおにあったベンチ

観潮船巡りの船

K10Dご愛用の皆さま 
こんにちは。

淡路島と鳴門市に行って道の駅巡りをしてきました。

レンズは、ペンタックス DA40mm F2.8とシグマ50mm macro F2.8を使用しました。
天気が良かったので、K10Dの良さを引き出すことができました。

書込番号:25272520

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2023/06/13 16:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白いカラー

黄色いカラー

アジサイ

アジサイ

K10Dご愛用の皆様
こんにちは

天気がいまいち晴れませんね。

庭に咲いている花を撮ってみました

使用レンズはシグマ50mmマクロ

緑が色濃く出ますねえ。

では、では。

書込番号:25300260

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:488件

2023/06/16 10:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

京都ホテルオークラ前

京都市下京区寺町通にあるお寺

京都市南区九条大宮付近

K10Dご愛用の皆さま 
こんにちは。

通勤時に京都市内でアジサイを撮影してきました。
レンズは、ペンタックス DAL 18-55mm f3.5-5.6を使用しました。

書込番号:25303855

ナイスクチコミ!4


klezyさん
クチコミ投稿数:22件

2023/06/17 21:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
当機種

雲海はほんのり

アングル失敗。ローアングルで人物をシルエット化すればよかった

丁度日が差して人物が浮き上がったので

物足りない雲海でした

皆様こんばんわ。

梅雨のボソボソ雨が続いていて小雨の中、草刈りや畑の作物管理を
していましたが16日、17日が天候回復の予報が出て久し振りに
ツーリングに行こうと6か月振りのバイクメンテ。
洗いながら「せっかくだから撮影メインの小旅行しよう」と方向転換。
農業用マイカーの常載道具を下ろし車中泊仕様にして15日夜から
出かけてきました。
二輪と違って大型三脚も積めるしレンズも制限なしで気を入れて撮って
きました。

熊本、大分、宮崎と行きたかった場所を一通り回り帰ってきたら
900km以上走っていました。

久し振りの撮影旅行でしたので勝手ですが連続投稿させて頂きます。
色々と気づく事の多い撮影旅行でした。

◆16日朝 熊本阿蘇 大観峰にて K10D+M35-70mm
期待していた雲海は出ませんでした。撮影者多数、日の出見学者が大半。
24mmも持って行きましたが壮大な雰囲気は感じ取れなかったので使いませんでした。

書込番号:25305925

ナイスクチコミ!4


klezyさん
クチコミ投稿数:22件

2023/06/17 22:08(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

下だけトリミングするとふぐ刺しですね

日之影町 石垣の村

竹田市 岡城 荒城の月の歌詞のお城

続きです。

◆16日  大分 竹田市 〜 宮崎 日之影町

竹田市の灌漑用 白水ダム 以前バイクで行った場所ですが
特殊な流水設計がされたダムで水の流れを見てるだけで飽きが
きません。なんと言うか・・ふぐ刺しに見えて・・

日之影町 宮崎県道6号は大好きな山岳路でバイクで
何度も走っていますが4輪では初めて走りました
バイクを止めていつも撮る場所で。

竹田市 岡城跡 登城料金が要るのと時間がなくて下から撮影。

17日に続きます

書込番号:25305980

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2023/06/18 18:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

道の駅くどやま

LLサイズの梅

メダカを飼い始めました^^

庭のアジサイ

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは。
猫の看病でご無沙汰しておりました。
昨年12月に肉腫の診断を受け、あと1ヶ月から3ヶ月と宣告されましたが6月まで頑張ってくれました。
次に会う時はどんな毛皮に着替えて会いに来てくれるのかと楽しみにしております。
今日は梅干しと梅酒用の梅の調達に和歌山まででかけて来ました。
昨日がらっきょう漬けで今日は梅でございます^^

>夏が好きださん
大凧 空の色がK10Dですね!!
それにしても大きい! 揚げているのは消防団の方なのかな。

>びわますかのじさん
淡路島に出かけられたんですね。玉ねぎ 調達されました?^^
観潮船 日本丸の方に乗ったことがあります。うずしお ド迫力でした。
京都はこれから祭りシーズンですね。

>デジコミさん
庭のお花 きれいですね。
先日、紫色のカラーを店先で見かけて買ってきましたよ。これで、白、黄、紫の3種類になりました。

>klezyさん
旅のお便りありがとうございます。
これだけふぐ刺しがあれば、箸で一挙にすくって豪快に食べられますね^^
いつかは… 春は桜前線を追いかけて日本列島を北へ、秋は紅葉前線を追いかけて日本列島を南へとのんびり旅行をしたいと夢見ております。猫がまだ家に二匹おりますのでしばらくは無理そうかなぁ。
旅の続報 楽しみにしてます。

書込番号:25307178

ナイスクチコミ!3


klezyさん
クチコミ投稿数:22件

2023/06/28 14:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10D愛用者の皆様こんにちは。
色々と忙しくて最終日分を上げられませんでした。

家内が快諾してくれた撮影旅行、初日はあまり感動なく気に入ったシーン
に出会えませんでした。
日之影町から予定していた九州縦断山岳路コースがことごとく通行止めで
夜の山中を迷走、迂回路を探し出せず結局東走して日向市へ。
南下、仮眠を繰り返して南九州三県県境のえびの市でダウン。
この辺りは雲海の名所ですが出なかった場合を想定して麓で車中泊しました。
日の出前に起床、車外に出たらうっすらと霧が出ていたので慌てていつもの山に
走り上がりました。
予想に反して一番乗り、面前はビッグスケールの雲海でした。
ここだけで300枚程撮っていましたので抜粋して。

K10D+M24mm、M35-70mm、M135mm
PLフィルターを持ってこなかったのを後悔しました。
使ったらどんな風に撮れたんでしょうね〜

一番乗りから30分後宮崎市内から撮影者1人、その15分後霧島で日の出を
撮っていた青年一人が増えさらにその15分後・・・
7〜8人のファミリーが上ってきて草原ににブルーシートを広げて雲海を見下ろしながら
の団欒朝食。
自分的には目の前の景色も含めた人物の配置にスケール観を感じてしまいました。
最終日にいいものが撮れたので麓の温泉で入浴して帰宅しました。

書込番号:25320937

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:333件

2023/06/30 07:32(1年以上前)

当機種
当機種

DFA50Macro_01

DFA50Macro_02

K10Dごあいようのみなさま、おはようございます。

気が付けば、6月も終わりですね〜
危うく食べ損なうところでした。。。
農業従事者ではないので、毎年買ってます。
お腹いっぱい食べてみたいものです

書込番号:25323623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:488件

2023/07/24 11:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

先祭

後祭

後祭

後祭

K10Dご愛用の皆様こんにちは。

京都市内は、祇園祭真っただ中で多くの人出があります。

宵山、山鉾巡行の日は仕事ですので、仕事帰りに覗いて
きました
レンズは、ペンタックス DAL18-55mmF3.5-5.6を使用しました。

でじゃじさん
淡路島に行ったときは、玉ねぎを買って帰ります。

デジコミさん
素敵なあじさいと黄色い花がうまく撮れていますね。

夏が好きださん
さくらんぼのみずみずしさが良く撮れていますね。

Klezyさん
日之影町の景色が良いですね。ヤマメ釣りをしたくなりました。

暑い時期ですので、皆様お身体ご自愛ください。

書込番号:25357278

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件

2023/07/29 16:53(1年以上前)

当機種
当機種

DFA35Macro01

DFA35Macro02

K10Dごあいようのみなさま、こんにちは。

暑い日が続きますね〜
九州、日本海側、東北のみなさま、復興に尽力されている皆様には安全に留意されご活躍されることをお祈りいたします。

夏の空といえば、ひまわりが一番ですよね〜
ひまわり見て、笑顔になってください。

書込番号:25363551

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2023/09/02 13:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

だるま山高原から

西伊豆 雲見海岸

隠れ富士 沼津千本浜公園

日本平お茶会館から

K10Dご愛用のみなさま、こんにちは。
9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きますね。
エアコンの効いた部屋に引きこもっておりましたが、
8月末までの旅行券を使う必要があって、伊豆・静岡方面へ二泊三日で出かけてきました。
旅のスナップですがアップします。

富士山四景

書込番号:25405907

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2023/09/02 13:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

下田港

時間調整でクルーズに

旅は心を開いてくれますね

尾ヶ崎ウイングから白浜を望む

連投その1

書込番号:25405910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2023/09/02 13:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

堂ヶ島

柿田川公園

柿田川公園第二展望台

久能山

連投その2

大河ドラマが家康公なので、駿府城公園やどうする家康館なども回りましたが、とにかく暑かったです^^
それでは

書込番号:25405915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件

2023/10/01 20:55(1年以上前)

K10Dごあいようのみなさま、こんばんは!

可笑しいな〜変なコメント記載していないのにぃ〜

書込番号:25445505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件

2023/10/01 20:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DFA170-450_01

DFA170-450_02

DFA170-450_03

K10Dごあいようのみなさま、こんばんは!!

なんだか、変ですね〜
おかしなコメントした覚えはないのに。。。

書込番号:25445508

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2023/10/29 14:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>でじゃじさん
始めまして。
初めて投稿させていただきます。

K10Dが出た当初に買いたまに引っ張り出しては使っていて多少傷や色あせも出てきましたが使う頻度は少ないので
程度としてはかなりいいほうです。

バッテリーも買った当初のもので未だにヘタっていません^^

この間、奈良の般若寺のコスモスを撮ってきましたがK10Dの鮮やかな色はいいですね。

書込番号:25483280

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2023/11/05 20:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

木曽馬の里

木曽福島 興禅寺

かけはし温泉から

阿寺渓谷

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは。
毎年のことですが、別荘の越冬準備で水抜き等のために木曽にでかけてきました。
暖かい3連休で天気にも恵まれ近場の秋を楽しめました^^

>夏が好きださん
私はK3で満月を撮ってみましたが、夏が好きださんみたいにうまくとれなかったです(; ;)

>ビンボー怒りの脱出さん
いらっしゃいませ。
K10Dはもはやレトロな機材ですが、色合いが自分好みのためかゆるゆるとこのボードをやっております。
スマホとは一味違う作品ができましたら、また紹介していただければと思います^^

書込番号:25492991

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:488件

2023/11/07 11:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様 こんにちは。

今年は、11月になってもまだ暑い日の時もあります。
とは言え、京都市内も少しずつ紅葉が進んできているように思います。

撮影場所は、京都市南区の東寺です。
レンズは、ペンタックス-M 50mm f1.7を使用しました。

書込番号:25495103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2023/11/18 18:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

2006年のを購入して、ファームウエアを確認したらVER1で、かつ、ものすごい後ピンで、昨晩なんとかレンズに合うように修正して、やっとなんとか、使えるようになり、撮影してみました(汗)
今朝の写真ですが、ゴテゴテした、油絵のような映像が出てきますので、彩度とかコントラストとか自分好みに直したいと思います。
ホワイトバランスの具合とか、室内の暗いところとか、不得意な機種ではないかと思います。
しかし、それらを、工夫して、写すのが、こういうカメラの楽しみです。
シャッターのガシャリって、今のカメラには絶対無いですよね?
いじりがいのある、カメラだと思います。
沼にはまりましたです。

書込番号:25510684

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2023/11/24 16:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。

明日からまた寒くなるみたいですね。
今年は雨不足のせいか紅葉・黄葉も少しかさかさな感じですね。
このところあまりでかけていないので、近所の街の紅葉を撮ってみました。

>びわますかのじさん
京都も紅葉真っ盛りでしょうか…
叡山電鉄のライトアップをTVで見ました。あっというまに過ぎてしまうのかなぁ。

>tomoeminatoさん
>ホワイトバランスの具合とか、室内の暗いところとか、不得意な機種ではないかと思います。
 まったく暗いところは苦手ですし、ホワイトバランスも、あれっ? と思うときもあります。
 オートフォーカスの再現性がなかったり…
 と、いろいろ問題はあるようですが、色合いが好きなもんで使っております。
>シャッターのガシャリって、今のカメラには絶対無いですよね?
 そうですねぇ。高級機も今はミラーレスですから^^ 
 ミラー機は、撮った感はすごくありますよね。

書込番号:25518913

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:488件

2023/12/01 21:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京都市南区東寺

東寺からほど近い場所で昔使われていた井戸水のポンプ

京都市下京区梅小路公園朱雀の庭

京都市下京区梅小路公園朱雀の庭

K10Dご愛用の皆様、こんばんは!
でじゃじさんのご要望により、京都市内の紅葉をお届けいたします。

京都市内は、紅葉が見頃です。
レンズは、ロシアンレンズиHдYCTAP-50-2 f3.5 50mmを使用しました。

書込番号:25528848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:488件

2023/12/01 21:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

金戒光明寺

栄摂院

金光院

真如堂内の茶店

K10Dご愛用の皆様、こんばんは!
京都市内は、紅葉が見頃です。
第二弾行きます。
京都市左京区をうろうろしました。

レンズは、シグマ28-135mm f3.8-5.6を使用しました。

書込番号:25528876

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2023/12/21 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ルリビタキ

ジョウビタキ

シロハラ

メジロ

K10Dご愛用の皆様

今晩は

ご無沙汰しております。

冬の鳥が公園に入って来たので撮りに行って来ました。

色のりは良いんですが、暗いところは難しいですね。

使用レンズはDFA150-450です。

では、では。

書込番号:25555229

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:333件

2024/03/02 08:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA100WR-01

DFA100WR-02

DFA100WR-03

DFA100WR-04

K10Dごあいようのみなさま、おはようございます。

すっかりご無沙汰しています。
が、この板もスレがなく寂しいようです。
もうすぐ、春ですね

書込番号:25643793

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2024/03/04 15:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

豊後

摩耶紅

緑萼(りょくがく)枝垂

武蔵野 梅のイメージを超える大きな花です

K10Dオーナーのみなさん、お久しぶりです。
最近は寒暖差が激しく、真冬と春が交互に来ているような感じですね。

大阪城公園の梅林も影響が大きかったようで、見頃を外しがちでした。
3月に入ってそろそろ梅の花も終わりが近づいて来ましたが、相変わらずの人混みでした。

レンズは全てTAMRON SP90mm macro (172E)です。
4枚目の武蔵野は花の直径が4?5cmくらいになり、日本の梅の品種の中で最も大きな花が咲く品種だそうです。

書込番号:25646874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件

2024/03/28 10:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Tam9_01

Tam9_02

Tam9_03

Tam9_04

K10Dごあいようのみなさま、おはようございます。

桜の開花には、300℃の法則があるそうです。
しかし、今年はその法則も当てはまらないようです。
一体、何時になったらソメイヨシノでお花見ができるのでしょう?

書込番号:25677662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件

2024/03/31 07:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA100_01

DFA100_02

DFA100_03

DFA100_04

K10Dごあいようのみなさま、おはようございます。

金曜日は、スゲー嵐がやってきまして。。。
傘など、全く役立たず、ゴミを捨てにちょこっと出ただけで前進ビッショリな状態
それも、午後になったら快晴
昨日、やっとソメイヨシノが開花しました〜
お花見までは、まだまだですが (-_-;

書込番号:25681100

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ200

返信29

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 
当機種
当機種
当機種
当機種

関空第2ターミナルになぜか大韓航空のジャンボが…

明石 魚の棚で

本物のタコ購入。やはり明石のタコがうまいわ^^

鮎の時期ももうすぐ終わりです

オミクロン株で自粛が続いているような、制限なくてそうでもないような状況ですね。
暑い夏でしたが、夜になると虫の声も聞こえて秋らしさが日々増しています。
また、皆様の季節の便りをお待ちしております。

書込番号:24912882

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:488件

2022/09/10 21:49(1年以上前)

当機種
当機種

K10Dご愛用の皆さま 
こんばんは。

秋のスレ立てありがとうございます。

お目汚しに名月を撮ってみました。

手持ちMFで挑みました。
レンズは、BIG88DA 1200mmを使用しました。

書込番号:24917169

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2022/09/10 21:51(1年以上前)

当機種

K10Dご愛用の皆様
今晩は


>でじゃじさん

新スレいつもありがとうございます。

ようやく、少しは外出出来そうな雰囲気が出てきたような、そうでないような、おかしな感じですね。
私の周りでも、4回ワクチンを接種していてもコロナに罹った人がいます。
難しい問題ですね。
私は、人の少なそうなところでウォーキングをしていますが、万歩計が3000歩ほどしか行きません。

先程、月が出ていたので写してみました。
レンズはDFA 150-450です。

駄作で失礼いたします。
では、では。

書込番号:24917172

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/09/24 18:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

越前海岸

こおろぎ橋から鶴仙峡

金沢市内

なぎさドライブウェイ

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。
台風続きのシルバーウィークになりましたね。
シルバーウィーク前に、北陸方面を旅行してきました。
家内の趣味の宝塚歌劇金沢公演に合わせて行ったのですが、そちらはコロナで急遽中止となり単なるドライブ旅行となりました^^
なんか…世相が悪くて、旅をしても心が弾みませんね…(; ;)

書込番号:24937983

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/09/24 18:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

影ってしまった

連投です。
日が傾く頃にご近所彼岸花を…
レンズは、FUJINON55mmF2.2
背景ぼけがいまいちですね。

書込番号:24938003

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2022/09/27 15:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA 150−450

DFA 150-450

DA 12-24

タムロン90mmマクロ

K10Dご愛用の皆様
こんにちは。

彼岸花を撮りに行って来ました。
少し遅かったようで、色あせた花が多かったようです。
蝶や鳥がいるかも、と思い150−450のレンズを持ってい見ましたが、まったくいませんでした。
望遠レンズとワイドレンズとマクロレンズで写してみました。


>びわますかのじさん

何やら変わったレンズをお持ちのようですね。
花何か撮ったら面白そうですね。


>でじゃじさん

上手の彼岸花を撮られていますね。
4枚目、惜しかったですね。
3枚目より安定感のある構図ような気がします。

では、では。

書込番号:24941996

ナイスクチコミ!6


marltonさん
クチコミ投稿数:6件

2022/10/01 17:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

東京カテドラル聖マリア大聖堂

東京カテドラル聖マリア大聖堂(裏)

東京カテドラル聖マリア大聖堂(裏)の金木犀

K10Dご愛用の皆様  こんにちは。

清々しい秋空に誘われて東京カテドラル聖マリア大聖堂に出かけてきました。
心が洗われる思いでした。(内部は撮影禁止です)

これから散歩に絶好の季節。もっと写真を撮って上達したいと思います。

これからも皆様のご指導、お願いいたします。

書込番号:24947185

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件

2022/10/03 17:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

FA300-1

FA300-2

FA300-3

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは!

すっかりご無沙汰しております。
色々なバタバタで、カメラで撮る時間が持てず
気が付けば、中秋の名月すら忘れる次第でした~
そんな名月とは雲泥の差ではありますが
せっかくなので。。。

書込番号:24950098

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2022/10/04 09:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タムロン172E

秋の気配の豊国神社  タムロンA16

身長3.2m の太閤さん

K10Dオーナーの皆さん、こんにちは。
でじゃじさん、新スレ立てありがとうございます。ー
本格的な配置換えから4ヶ月、勤務中は動き詰めの以前とは真逆の環境です。体調管理の為に着けたスマートウォッチは毎日22,000から24,000歩を示しており、我ながら驚いています。歳のせいもあり疲れがなかなか取れず、9月の休みは殆ど外出も出来ずに過ぎていました。このままでは身体にスタミナが付いても心がスタミナ切れを起こしそうなので意識して出かけることにしました。

お馴染みの大阪城公園ですが、木陰で風に当たりながら鳥のさえずりを聴いたり、周りをぼんやり見て過ごしていると、ネガティブ方向に寄り気味な気持ちがほんの少しマシになる様な気がします。(まあ、こんな事を考えている時点で心のスタミナ切れは進んでいるんでしょうね。)

先月末に行った時は辛うじて彼岸花が咲いていましたが、数日経った昨日は全て終わっていました。
花が咲くよりも実りが進む10月ですが、キンモクセイやギンモクセイ、ジュウガツザクラなどが咲くようですし、下旬にはソメイヨシノなどの桜の紅葉が始まるみたいなのでまた訪ねてみようと思います。

季節は夏と秋を行ったり来たり。少し涼しくなったと思えば、また暑い夏日になり、今度は雨の後5度以上気温が下がるとか。
お互い心と身体の調子には注意したいですね。

書込番号:24950891

ナイスクチコミ!9


marltonさん
クチコミ投稿数:6件

2022/10/15 09:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

庭の紫式部の実です

壁に張り付いた蔦です

名も知らない花一輪

K10Dご愛用の皆様  こんにちは。

急に秋が深まってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
自宅周辺の草花の様子をオールドレンズで初撮影してみました。お目汚し、お許しください。

レンズ:Super-Multi-Coated TAKUMAR 1:2/35

まだ、手に入れたばかり、始めたばかりですが楽しいです。
これからも皆様のご指導、お願いいたします。

書込番号:24965333

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/10/17 18:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

般若寺

藤原宮跡

日根荘大木の里コスモス園(村おこし)

Tamron 90mm 72Bで

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。

セーターがいるような気温だったかと思えば、また夏物を出さないといけない暑さになったり、体調管理に気をつけないといけない季節ですね。

先週の金曜日は奈良方面、日曜日は泉佐野から和歌山方面にコスモスを見に行って来ました。
奈良 般若寺:30分は駐車場無料。ちょうどその時間で回れるくらいの広さでした。
安倍文殊院:コスモスの迷路がありましたが、ちょっと元気のないコスモスでした。
藤原宮跡:ここは広いので家族連れが多かったです。
奈良公園の道路の横断歩道では、外国人の方の団体に遭遇しました。入国上限撤廃で早速来日されたみたいでした。

日根荘大木の里(泉佐野市):地元の方が村おこしで栽培されているコスモス園。手入れが行き届いていて生き生きしてました。

レンズ 1枚目:Zeiss Flektogon 20mm F4
2〜3枚目:いつものDA 18-135
4枚目:オールドタムキュー 72B

>びわますかのじさん
久しぶりのBIG88DA 1200mmの写真ですね。
月をファインダーの中に納めるうまいやり方があれば教えてくださいね。
私のは三脚が頑丈でないせいか、真ん中に入れたと思ってみても手を離すとずれたりで…^^

>デジコミさん
450mmでの彼岸花 きれいな背景ボケですね。こんな使い方ができるんですね。

>marltonさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=24912882/ImageID=3738998/
この作品 好きだなぁ…。
なんだろっ? と思ってじっと真ん中あたりをみるとちっちゃく十字架^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=24912882/ImageID=3743587/
オールドレンズの良い雰囲気がでてますね。

>夏が好きださん
>気が付けば、中秋の名月すら忘れる次第でした~
思い出せて良かったですね。焦点バッチリですね。

>Biker's オヤジさん
>毎日22,000から24,000歩
すごいですね。といっても、分けてもらうわけにもいかないし^^
>考えている時点で心のスタミナ切れは進んでいるんでしょうね。
なかなか良い表現^^
旅行支援とか始まっていますが、世情は不安定ですしなにかいつも心に引っ掛かるものがありますね。
気分転換して、ファイト! と思いつつカメラを持ってでかけてます。
体力のスタミナ切れ対策の方は、でかけついでになんぞおいしいお店も見繕って^^

書込番号:24969062

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/10/21 18:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。
過ごしやすい秋晴れの穏やかな天気が続きますね。

昨日は、近くの公園に散歩にでかけてきました。

レンズは、タムロン90mm レトロな92B です。

書込番号:24974571

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/10/21 18:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋空

蕎麦屋らしいが入ったことない…

ため池の土手で

セイタカアワダチソウ

連投です。

今日は家族の買い物にお付き合い。
とは言っても、しまむらで一緒に買物をするわけでもないので、その間はカメラをもって付近の散歩を^^
レンズは、DA18-135mmです。

張り替えに出した襖も戻ってきましたし、障子の張替えも終わりました。
今日も、気持ちの良い秋の気候でした。

書込番号:24974585

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2022/10/28 17:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Tam9-1

Tam9-2

Tam9-3

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは!

この辺、今週からグ・グ・グ〜と気温が下がり寒くなりました!
しかし、昼間は20℃近くもあり
その差、13℃。。。なんとも忙しい毎日です (-_-;

ですが、紅葉にはまだまだ遠いいようです

書込番号:24984313

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:488件

2022/10/28 19:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

岐阜県下呂市飛騨金山町にある巨石

車と比較すると大きさがわかります

岐阜県関市根道神社近くにある名もない池(通称モネの池)

モネの池

K10Dご愛用の皆さま 
こんばんは。

先日、岐阜県を巡ってきました。

でじゃじさん
月の写真は、BIG88DA 1200mmで手持ちMF連写で挑みました。
腕がつりそうでした。(笑)
般若寺のコスモスが良いですね。

デジコミさん
BIG88DA 1200mmで、花を撮ったことはありませんが、面白いかも?
月の写真の解像度は、デジコミさんがお持ちのレンズの方が良いですね。

Marltonさん
初めまして、K10Dの良さにはまってくださいね。
東京の素敵な写真をありがとうございます。

Biker’sオヤジさん
沢山歩かれていて、リハビリが順調のようですね。
撮影しながらだと歩数が知らず知らずに伸びているようですね。

夏が好きださん
タムキューの良さが出ていますね。
京都市内は、少し紅葉の気配が感じられるところもあります。

書込番号:24984507

ナイスクチコミ!7


marltonさん
クチコミ投稿数:6件

2022/10/30 10:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

銀座のショーウインドウ

銀座の街並み

銀座のビル遠景

K10Dご愛用の皆様  こんにちは。

秋らしい良い気候に誘われて外出しました。
また懲りずにオールドレンズで撮影してみました。設定やピント調整に悪戦苦闘しながらです。お目汚し、お許しください。

レンズ:Super-Multi-Coated TAKUMAR 1:2/35

しかしながらこの悪戦苦闘も楽しいです。
これからも皆様のご指導、お願いいたします。

書込番号:24986691

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:333件

2022/11/03 18:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FA24_001

FA24_0012

FA24_003

FA24_0034

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは。

寒暖の差が激しくなってきました〜
やっと山には、紅葉がチラチラ
今日は奥さんと末娘と丹沢湖へ。。。2枚目の遠くに見えるのは富士山です。

みなさま、風邪などひかないようお気を付けてください。

書込番号:24993030

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/11/10 19:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

開田高原

いつものイワナ丼セット

50年振りに木の伐採をして腕がぷるぷる

娘の写真:istDS2+PENTAX-M 50mm F1.7

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。
良い天気が続きますね。
パソコンの電源が壊れておりました。
ATX電源を交換してやっと復旧です。

別荘周辺の木の伐採に開田高原の方へでかけてきました。
子供の頃は、冬は山の木の間伐材を家まで持って帰って薪割りをしていたなぁ。と少し懐かしかったですが、ノコギリでごりごり切るのは結構重労働でしたわ。
御岳ロープウェイの今シーズン運行最終日に上の駅まで上がりました。
天気が良くて蓼科山や霧ヶ峰の方までよく見えました。
とりあえず開通報告ということで^^

書込番号:25003642

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2022/11/10 21:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

かけ始め

天王星が映っています

K10Dご愛用の皆様
今晩は

先日の皆既月食をアップいたします。
写している途中で隣の人と写真談義で、天王星が入るところから、まったく撮れていません。
結構ブレていましたがお目汚しで。

では、では。

書込番号:25003909

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2022/11/12 18:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA170-450

FA300-1

FA300-2

FA300-3

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは!

遅くなりました、先日の皆既月食の写真を・・・
中々、ムズイですね~

デジコミさんのようにはいかないですね~

書込番号:25006446

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2022/11/13 18:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FA135-01

FA135-02

FA135-03

FA135-0

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは!

昨日、今日と日中はジャンパー要らずの暖かさで
朝晩が冷えることもあり、そろそろこの辺りも「紅葉!」と思いきや

最後の1枚、ミニオンが1番黄色く色づいていました〜

書込番号:25008109

ナイスクチコミ!7


marltonさん
クチコミ投稿数:6件

2022/11/25 18:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新装なったマリンタワー

氷川丸

左:護衛艦もがみ 右:護衛艦あたご

護衛艦いずも(一部レタッチ)

K10Dご愛用の皆様  こんばんは。

少々前の写真ですが上天気に誘われて横浜港山下公園を散策してまいりました。
埠頭で護衛艦が国際観艦式前に展示されていたので撮影してまいりました。
お目汚し、お許しください。

レンズ:SMC PENTAX-DA 1:2.8 40mm(通称 ビスケットレンズ)

これからも皆様のご指導、お願いいたします。

書込番号:25024637

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:488件

2022/12/30 09:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京都市南区東寺の夜明け

京都市上京区鴨川の丸太町橋(12月4日)

滋賀県高島市今津の山

滋賀県高島市マキノのメタセコイア並木、寒波が来ると銀世界となります。

K10Dご愛用の皆様

今年も残りわずかとなってきました。
いかがお過ごしでしょうか?

私のK10Dは、少し調子が悪くなってきました。
スイッチをいれて、SDカードを認識しなくシャッターが切れない時が時々あります。
サブ機を探さないといけません。
レンズは、PENTAX 40mm Liited f2.8他を使用しました。

書込番号:25074686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2023/01/02 03:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

K10Dオーナーの皆さん、新年明けましておめでとうございます。

昨年は7年近くぶりにこの場所に戻り、記憶を掘り起こしながら写真を撮ることが出来ました。
今年もK10Dや他の機体を持ち出して少しずつ遊びたいと思います。

年末10日前くらいからなのですが、右脚の膝下に4~5cm径の腫れが出来て徐々に膨らみ始めて調子が悪くなり、歩くのに支障が出始めたので受診したところ、皮下組織に細菌が感染して炎症を起こしているとの事でした。
膝上10cmあたりから足先にかけて全体に腫れていたので、これが進んで蜂窩織炎になるかもと言われて薬を処方してもらい帰宅したのですが、その日の夜には急に腫れが酷くなり発熱も起きてしまいました。念の為杖も出して貰っていたのですが、翌日には杖無しでは歩けなくなり仕事もままならなくなって年を越してしまいました。

そもそも全く心当たりも無くこの様な状況になってしまった訳ですが、程度の差はあれ誰にでも起き得ることらしいので、皆さんもお気をつけください。

写真は少し前のものですが、タムロン90mmマクロ(172E)とZeiss Jena Flektogon 35mm F2.8で撮った紅葉です。Flektogonは約50年前のレンズなのですが、この7~8年放置してしまっていたのもありカビの為に元のシャキッとした写りがソフトフォーカスレンズの様になってしまいました。

それでは今年も宜しくお願い致します。

書込番号:25078821

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2023/01/02 06:35(1年以上前)

当機種

アゾン・ドール「からふるDreamin'」 動画配信を行うD-tuberというジャンルです

初めまして。
明けましておめでとうございます。

去年からKー10Dを所有していますが、撮ることそのものはつい最近からです。
しっかり道具感があるのは今も変わらない。これはPENTAXの特色のようなものですね。

取り敢えず多くを語らずご挨拶に
レンズはタムロン17-50F2.8使用

デジコミさん、ご無沙汰しています。

書込番号:25078859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2023/01/11 22:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

波乗り祈願

ロウバイ

白梅

ウメ

K10Dご愛用の皆様
今晩は
明けましておめでとうございます。
ちょっと遅いご挨拶ですね。

この時期のものと思い、綱敷天満宮に蝋梅を写しに行って来ましたが、大幅に剪定してあって花がほとんどありませんでした。


>Hinama4さん

こちらこそご無沙汰しています。
K10Dは、私にとって初心に帰るカメラのような気がします。
最近のカメラは何も考えなくても良く撮れるので、雑に撮っているようです。
K10D独特の色味が好きなんです。

今年もよろしくお願いいたします。

書込番号:25093187

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:488件

2023/01/14 21:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様
いかがお過ごしでしょうか?
滋賀県守山市の菜の花を撮影してきました。
レンズはペンタックスDA40mf2.8lLimited、DAf50mmf2.8Limitedを使用しました。

書込番号:25097488

ナイスクチコミ!7


klezyさん
クチコミ投稿数:22件

2023/01/15 17:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

M50mm f1.7にて

M35-70mm

M35-70mm

M35-70mm

ご常連の皆様方、寒中お見舞い申し上げます。
ご無沙汰いたしております。

今年はいよいよ70代突入です。
そろそろ断捨離もせねばならない年代なれど久し振りに沼に一本投げ入れて
しまいました。

欲しかったKマウント35mm単玉ですが安さに釣られてついついポチッと。
届いたのはM35-70mm f2.8-f3.5、ジャンク品です。

分解清掃必至と覚悟していましたがフィルターに手垢が付いていただけの
実用品でラッキーでした。

タクマー系もM系も若干絞り込んでアンダー気味の露出にしたほうが自分的
に好きですしまたK10Dの色乗りも良いようです。

ではまた。

左以外 f4〜f5.6
オール70mm・・・35mmはターゲットがありませんでした。


.

書込番号:25098567

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2023/01/24 18:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

泉佐野 青空市場へ抜ける道

市場で

箕島漁港

リヤカー

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。

冷えますねぇ…
年末は猫の具合が悪くて病院通いだったり、年明けは三度目の定年退職ということでばたばたしてたりでご無沙汰でした。
PentaxとNikonDfを残して、カメラ機材の断捨離中です。
Pentax、M42、Nikko等のレトロな単焦点をどう絞ろうかちょっと悩んでおります。

とりあえず年末の港風景を貼っておいて、新しいボードに切り替えます^^

書込番号:25111572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件

2023/09/30 08:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DFA170-450_01

DFA170-450_02

DFA170-450_03

K10Dごあいようのみなさま、おはようございます。

中秋の名月です。満月です。まだ気温は30℃もありますが〜
湿度も多いし、空気も汚れているので、こんなものです

書込番号:25443129

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ335

返信64

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 
当機種
当機種
当機種
当機種

新緑が眩しい5月に入りましたね。
3年ぶりに移動制限のないゴールデン・ウィーク。
皆様、どのようにお過ごしでしょうか?

昨日の當麻寺の写真から…
當麻寺の塔は、古い時代の東塔と西塔が現存する唯一の遺構らしいです。

書込番号:24726300

ナイスクチコミ!12


返信する
neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1654件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2022/05/01 15:55(1年以上前)

>でじゃじさん
綺麗な写りです
まだまだK10Dはいけますね!!

書込番号:24726379

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/05/01 21:18(1年以上前)

>neo-zeroさん
こんばんは。
ありがとうございます。
CCDの色合いが性に合っているのか、今でもついついこのカメラを持って行ってしまいます^^
娘は最近、シルバーのistDSがお気に入りのようで単焦点をつけて楽曲の紹介用に撮っているようです。
よろしければお暇な時に見てやってください。
https://harumachiworks.com/antares/
半分以上は、私が撮影したものを使っているようですが、そんな使い方もあるんだなぁ…と^^

書込番号:24726840

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2022/05/02 02:54(1年以上前)

当機種

自宅マンションの敷地内も満開でした

K10Dオーナーの皆さんこんばんは。
久しぶりの規制の無いGW、巷では多くの人が行楽地に繰り出しているとか。羨ましい限りですね。
私はというと、退院して丁度10日、ほぼ毎日歩き回ってリハビリに励んでおります。
リハビリとして歩いた歩数は約66,000歩、距離にして43km強になりました。思ったよりも多く歩いてはいますが、
すぐに息が上がってしまい、スタミナ的にはまだまだだと思い知らされております。
GW明けの仕事復帰を目指していますので、あともう少し頑張らねばというところでしょうか。
家の周辺や繁華街ばかりを歩いても飽きてしまうので、次は大阪城公園の中を歩き回ってみようかと思いますね。

書込番号:24727191

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2022/05/03 09:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

何年ぶりかの大阪城

巨石の石垣は凄いですが…

こちらの石垣に惹かれます

中身は商業施設になってました

K10D オーナーの皆さんこんにちは。リハビリ生活12日目です。
早速ですが昨日大阪城公園に行ってきました。公園に入って行くと、休日とはいえ随分と人が多い気がします。
それも殆どが若い女性で、中には「SixTONESのチケット余ってたら譲ってください!」の紙を掲げている女の子が…。そういえば娘2人が「チケット販売の抽選外れた〜!」と言っていましたっけ。その人ごみの中を通り抜けて行くのですが、アウェイ感満載でしたね。打って変わって静かな公園内を歩いて行くと、以前に比べて多くの場所が綺麗に整備されていました。ただ殆どの売店がコンビニに変わっていたのは少し風情に欠ける気もしました。
休み休みゆっくりと歩いたせいでしょうか、思ったよりもたくさん歩く事が出来ました。歩数は15,500強、距離にして10km以上になりました。少し疲れはしましたが、我ながらよく出来たと思います(笑)。

写真は全てタムロンA16です。

書込番号:24728878

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/05/03 18:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

高野山へつながる街道

K10Dご愛用の皆様、こんにちは。

朝は少し肌寒い感じでしたがお天気よし。
燃料は焚かず、自分の脂肪を燃やすべくご近所の旧街道を散歩をしてきました。
草刈り後の草の匂い、川を沿って下ってくる風、旧街道の土の匂い 季節をいっぱい感じることができました。
たまにはカメラを提げて、そのまま歩いてでかけるものいいですね。

>Biker's オヤジさん
>歩数は15,500強、距離にして10km以上 …
リハビリとは言えないくらいのびっくり距離ですね^^
こちらは9千歩でもくたびれました。

書込番号:24729502

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2022/05/03 22:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

旧大阪砲兵工廠化学分析場

工廠跡の鉄塊

The wooden GUNDAM

1枚くらいは城らしいのを

K10Dオーナーの皆さんこんばんは。
昨日に引き続き大阪城公園に行ってきました。昨日はSixTONES のライブでごった返していましたが、今日は撤収と5/4からのジャニーズWEST のライブの準備なので人出はマシだろうと思ったら……今日から始まった「クラフト餃子フェス 2022」とやらのせいで昨日以上の人の波でした。ライブも餃子フェスも公園の端の方なので、奥へと進むと徐々に静かになりました。

1枚目の「旧大阪砲兵工廠化学分析場」は昨日も行きましたが、ずっと使われないまま廃墟と化しています。すぐ向かいにある煉瓦造りの建物は、旧守衛詰所らしいですが、分析場以上に崩壊が進んでいます。
2枚目の鉄塊は、24、5年前までは「秀吉の舟形石」と言われ、秀吉の朝鮮出兵の際に持ち帰られた石だとされていました(そう習ったような記憶があります)が、実際には石ではなく鉄の精製途中の塊だと分かったそうです。(確かに赤錆のように見える所があります。) 明治の終わり頃に工廠の作業員が溶けた鉄の中に落ちて死亡する事故があり、その慰霊のために置かれた物だと言います。
3枚目の木造ガンダム(もどき?)は木工クラフトの売店前に同じく木造の実物大のバイクと一緒に展示されていましたが、店主は一向に商売する気がないらしく、ずっと座って雑誌を見ているみたいでした。
4枚目、1枚はお城らしいものをという事で北東部の乾櫓です。

長々と失礼いたしました。
昨日ほどではないですが、今日も結構歩いた(12,000歩弱)ので、明日は少し休養するかもしれません。

書込番号:24729830

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/05/04 16:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様、こんにちは。

午前中に泉南ロングパークまで海を見に出かけてきました。
ヨットがたくさん出ていると思ったら、淡輪港を出て関空一周のヨットレースをしていたみたいです。
海の匂いを嗅ぎながら1時間ばかりのんびりとしました。
飛行機の発着も増えてきたかな。

3,4枚目は、HD-DA 55-300mmです。

書込番号:24730817

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2022/05/05 03:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

病院近くの薔薇園

前回よりかなり咲いています

くつろぐ野良

K10D オーナーの皆さんこんばんは。リハビリ生活14日目です。
休養日にして家にこもる気でいましたが、やや筋肉痛の出た脚をほぐす事にして少し出てみました。
近場の公園にある小さなバラ園です。退院してすぐに行った時はまだ殆ど咲いていませんでしたが、今回はそこそこ咲いていました。蕾の数を見ると半分くらいでしょうか。いくつか撮ったあと、缶コーヒーを飲みながらしばらくボーッと過ごしました。休職中とはいえ、家にいると何かしら気になったりして動いてしまうので、こういう時間はやはり必要なのだとつくづく感じました。

>でじゃじさん
海辺でのんびり、やっぱりいいですよね。1枚目のカブリオレは3シリーズですか?

今回は歩数6,000歩弱、距離は4kmほどでした。
4枚ともレンズは全てタムキュー(172E)です。

書込番号:24731685

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/05/05 16:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レトロな”モ16X”号は来ないか…

盛りの頃にはライトアップも?

新種のよう

工業都市と同居の漕艇場

K10Dご愛用の皆様、こんにちは。

今日のこどもの日に、レトロな路面電車が走るとのことで浜寺公園まで出かけて来ました。
が… 南海アプリを見ていると、どうも我孫子あたりまでしか南下していないような。
まだ盛りではないバラ園を見て、水路の漕艇風景を眺めてのんびり。
松林なので松の匂いがプンプン!
松の落葉を見て、子供の頃、冬場は山にすくず(山口方言で松の落葉のこと)を集めにいったのを思い出しました。
これは薪の焚き付けに重宝しておりました。(今から思えば、アウトドアライフだったんだなぁ^^)

>Biker's オヤジさん
>1枚目のカブリオレは3シリーズですか?
2005年式のE46後期型でなんとかまだ乗れています。
泣き所のエンジンの油漏れもここ1年はない というか、コロナであまり距離走っていないというか(笑)
なるべく週1回は動かしてやるようにしていますよ^^

書込番号:24732519

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2022/05/05 21:20(1年以上前)

K10D オーナーの皆さんこんばんは。
今日は家から数十メートルのコンビニへ行った以外は大人しくこもっておりました。

>でじゃじさん
阪堺電車って今はそんな車両なんですね。イメージとしては木造の車内で止まったままでしたので少しびっくりです。
新種のバラ、品種がプリンセスアイコで2002年という事から、2001年ご誕生の愛子内親王様(殿下でしたね)の誕生を祝して名付けられたバラなんでしょうね。
>2005年式のE46後期型で…
やっぱりそうでしたか。フロントのオーバーハングの短かさとフェンダーアーチの膨らみ具合やホイールから予想しました。

明日も天気は良さそうなので、また動こうと思っています。

書込番号:24732870

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/05/07 18:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

町の再生と…

荒れ果てた窯が同居

招き猫の多い町

定番の土管坂

K10Dご愛用の皆様、こんにちは。

昨日は、義母の様子を見がてら知多半島まで日帰り。
久しぶりに(10年以上行っていない)、常滑へ立ち寄って見ました。
セントレア空港が開港してから駅周辺の再開発は進んで来ているようですが、かつて焼き物をしていた窯のある丘は、荒れ果てた窯がまだ多く放置されていました。

書込番号:24735451

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2022/05/07 23:08(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

確かにネッシーみたいな……

一番大きなヒトツバタゴの樹

撮って出しはやっぱり無理ですね

K10D オーナーの皆さんこんばんは。よく晴れた日が続きますね。
今日は早朝から録画したままになっていた映画などを観て過ごしました。入院中から貯まっているのでなかなか減りませんが…。

写真は日課の(笑)大阪城公園です。
公園に入ってすぐ東の外堀を歩いていると、6、7人の小学生のグループが、「あれってめっちゃネッシーみたいやんなぁ!」と話しているのが聞こえてきました。お堀を見ると、水面からニョキッと首が出て移動しています。何かと思ってカメラを出しながら見ると、カワ鵜の首から上でした。水鳥って、魚を獲る時に水に潜るのは分かりますが、普通に泳ぐ時は胴体も水上に出ていると思うんですよね。まさにネッシー状態。このままお堀の端の方へ泳いで行きました。
昨日はK10以外にSD15も持ち出してみました。データを見ると最後の撮影は2012年5月、まる10年前です。バッテリー残量は当然ゼロ、内蔵電池(コンデンサー?)も当然カラなので、バッテリー充電後に電源オンで少し放置して復活させました。使い方はすっかり忘れているので、とりあえず絞り優先オートで撮ってみました。天守閣をバックにヒトツバタゴの大木です。何の変哲もなさげな樹ですが、国内に自生するのはたった4県で天然記念物に指定されている希少種だそうです。
jpeg 撮って出しの画像を比べると、記憶色に沿ったK10Dと実際の色より無機質寄りのSD15というような感じがします。

書込番号:24735928

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/05/08 18:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

庭の花

庭の花

娘の車の入れ替え

交通安全祈願

K10Dご愛用の皆様、こんにちは。

大安のGW連休最終日、娘の車の納車にお付き合い。
偶発的な事故に遭わないよう祈願してまいりました。
十津川の国道トンネルでのケーブル垂れ下がり事故なんぞは、自分ではなかなか避けきれないような出来事なので神仏にお願いするしかないような…

>Biker's オヤジさん
>K10以外にSD15も持ち出してみました。
私も久しぶりに取り出してみました。歩留まりが悪いのと現像に手間がかかるので遠のいておりました。
K10Dとバッテリが共通なのは良い点かな^^
日付を設定して久しぶりに使ってみようかな。

書込番号:24737054

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2022/05/11 23:40(1年以上前)

別機種
当機種

DS2 + Planar T* 50/1.4ZS

K10D + 172E

K10Dオーナーの皆さんこんばんは。
ようやくと言いますかやっと明日から職場に復帰する事になりました。
2ヶ月半、案外長引きました。体力やカンが戻るまでしばらくかかると思います。

>でじゃじさん
>娘の車の納車にお付き合い。
86からGR86に乗り換えですか?お嬢さんはかなりのクルマ好きとみました。
ウチの長女は免許無しの時はレガシィツーリングワゴン、免許取得後はCX-5とかCX-30とか言ってます。私が乗っていたレガシィのターボGTBの影響でしょうが、基本ある程度パワーがあるのがいいそうで、CXはもう少しあればベストだとか。
>K10Dとバッテリが共通なのは良い点かな
容量が少し違うだけなので使い回せますよね。

今回はist DS2を持ち出しました。レンズはツァイス・プラナーT* 50mm F1.4ZSです。
やっぱりレンズの違いって今の自分でも分かるくらい結構ハッキリと出るんですね。

書込番号:24741677

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:488件

2022/05/13 20:25(1年以上前)

当機種
当機種

K10D
ご愛用の皆さま 
こんばんは。

NHK-BS火野正平さんのこころ旅という番組で、
滋賀県彦根市下石寺町を放映していましたので、
行ってきました。

雨でしたので、暗く写りました。
インスタ映えする場所らしいです。

次回は、火野正平さんが、うなぎのひつまぶしを食べておられた、近くにある
日本料理屋の魚増へ行ってうなぎを食べてみたいです。

レンズは、ペンタックスDA 17-70mm F4を使用しました。

でじゃじさん
K10Dも良い色が出ますが、istDSシリーズも魅力的ですね。娘さんがお気に入りなのも納得できますね。

Biker's オヤジさん
お体が少しずつ回復に向かわれているみたいですね。良いことです。

書込番号:24744533

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2022/05/14 17:19(1年以上前)

当機種
当機種

何故か懐いてくる野良

人の膝の上で…

K10Dオーナーの皆さんこんにちは。
5/12から職場に復帰いたしました。70日ぶりの仕事はとにかく疲れました。
体力の回復として少しばかり歩き回ったくらいではやっぱり追いつかないですね。
2日働いた後の公休、家でへたり込んでおります。

>びわますかのじさん
>インスタ映えする場所らしいです。
「あのベンチ」と呼ばれているところだそうですね。今ではちょっとした名所で、立ち寄る人も多くなっているとか。
数の増加は何とやらで、観光客のマナーの低下が心配になりますね。
大昔(40年近く前)に北海道へソロツーリングした時、富良野の麓郷で見つけた所で「メルヘンの木」と言うのがありました。当時は殆ど知られておらず、1時間居ても他の人に会わない程度だったのが、後に有名なドラマの中に登場してからは畑(私有地)の中にあるにもかかわらず無断で踏み込む観光客どんどん増え、堪りかねた所有者がやむなくその木を伐採したという事がありました。とても後味の悪い話ですが、残念ながらこんな話はあちらこちらで多く聞かれる事でもあります。気遣いという言葉は何処へ行ってしまったんでしょうね?

写真は復帰前の日曜日に近くのバラ園でベンチに座っていた時のものです。
バラ園を根城にしているらしい野良が一直線にやって来て膝の上に飛び乗ったかと思うとそのまま10分近くくつろいでいました。別に餌をやったり愛想良くした記憶もなかったのですが…。
レンズはタムロンA16です。

書込番号:24745936

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/05/15 16:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東茶屋街

金箔細工のお店

香林坊交差点付近で

犀川 鮎の魚道

K10Dご愛用の皆様、こんにちは。

一昨日昨日と金沢にでかけていました。
金沢城とか兼六園付近しか行ったことがなかったので、今回は近江町市場や東茶屋とか片町付近の料理メインの旅でゆっくりしました。
天気があまり良くなかったということもあるのですが…

>びわますかのじさん
こころ旅 放映中は私も朝・晩見てます^^
食事場所とか風景スポットは、GoogleMapで行きたい場所スポットとして登録しております。
こころ旅に限らず旅番組を見たらマメに登録しておりますが、コロナ以降は増える一方で消化がなかなかできません^^
琵琶湖畔の「あのベンチ」、しっとりとした感じの写りが良いですね。

>Biker's オヤジさん
職場復帰 おめでとうざいます。
猫のすりすり 優しい人柄だとわかるんでしょうね^^
ぼちぼちと体を慣らしてくださいね。

書込番号:24747570

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/05/18 20:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コロナ禍以降、初めての訪問

海を見ながらアイスコーヒーを

模型の複々線化も終わったよう^^

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。

入社が同期の友達を誘って和歌山方面にドライブをして来ました。
彼が卒業した大学が移転して街から消え去った跡に時間を感じましたわ。

書込番号:24752394

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2022/05/18 23:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日本で1番長いホーム

御室駅

御室邸

テーブルの映り込んだ庭

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

妻のお供で休邸御室に行って来ました。
テーブルに映り込んだ庭が有名だそうです。

むずかしいですね。
では、では。

書込番号:24752621

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/05/22 23:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フレンチのレストラン

庭の大きな槇

石上神宮

鶏が多い神社

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。

今日は歴史を訪ねて天理の石上神宮へ。
物部氏の古い神社…
このあたりには、今の天皇制につながる歴史的な史跡が多いです。

>デジコミさん
お久しぶりです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=24726300/ImageID=3692896/
5月の爽やかさとかすかな風が感じられる作品ですね。

書込番号:24758214

ナイスクチコミ!5


klezyさん
クチコミ投稿数:22件

2022/06/02 23:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大分県竹田市円形分水場

竹田市内別の円形分水場

県道峠にて M28mm

皆様こんばんは。以前K10Dスレで投稿させて頂いていた者です。
3年程カメラから遠ざかっていたのでこの掲示板のIDやらPWやらすっかり忘れていて
再度新規登録しました。
以前のネームは確か・・クレZYだった?と思います。

カメラ離れした理由は色々ありますがまたK10Dを引っ張り出す事にしました。
年齢的に諸団体の諸役を引き受けていて農業の合間にやらねばならぬ事が沢山。
が・・まぁ人生は一度っきりなのでこれからもやりたい事をやっていくつもりです。
さてメロン定植、棚作りも終わって一段落、梅雨入り前にツーリングに行ってきました。
いつもならスマホ撮りですが数年振りに重機を持っていきました。
沼から掴んで引き上げたのは・・M28mmf2.8、SMC105mmf2.8、SMC55mmf1.8の三本
ベーシックなら 28 50 135なのでしょうが・・
数年振りのMFレンズ、28mmはまだしも55mmもあやしい、105mmなんぞピント拾いに
四苦八苦しました。最初のうちは1シーン10ショットぐらい撮ってやっとまともなものが
撮れました。昨日は曇天で割りと良かったんですが今日はピーカンで露出が決まらず
大変でした。CCDと相まってコクのある色乗りはやはりいいですね〜
正直35mmがベストマッチだと思いましたがM42タクマーしか持ってなくて結局アダプター
付けてオールタクマーで行けばよかったと後悔しました。
どれがどのレンズで撮ったものか自分でもあやふやなのでボケ具合でご推測してください
これからも時々投稿させて頂きますのでまたよろしくお願いいたします。

書込番号:24775157

ナイスクチコミ!5


klezyさん
クチコミ投稿数:22件

2022/06/02 23:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

久し振りなので連荘させていただきます。
今回の忘れ物・・三脚です。

泊まったお宿は古商屋改装の宿でした。居間スペースにはアンティークがずらり。
全数55mm 手持ちです。

書込番号:24775181

ナイスクチコミ!6


klezyさん
クチコミ投稿数:22件

2022/06/02 23:53(1年以上前)

すみません上投稿分 縦アングル分はアプリで正立画像にしましたがアップロード
したら元に戻っていました。
削除したいので削除方法をどなたか教えてください。
よろしくお願いいたします

書込番号:24775192

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/06/03 17:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

来客用に飾り付けた花もそろそろおわり

ミニバラもそろそろ時期終わりかな

こちらは少し大きく育ってきた

暑くなってきて涼しい場所探し

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。

このところ週1回ペースの仕事で年金も支給されるようになったので、家でのんびり過ごす生活が定着しつつあります。
コロナの株の威力が弱ったのか??感染者が多い割には重症者が少ないようで、皆さんのお出かけモード気運が高まってきてますね。
明日・明後日はなんとか天気が持ちそうなので、家内の実家の別荘の掃除に木曽まで出かける予定です。

で、今日は家の周りの様子を…
FUJINON 55mm F2.2で

>klezyさん
お帰りなさいませ〜 クレZYさん^^
愛猫のあずきちゃんはいかがお過ごしですか?

久しぶりのツーリングの写真ありがとうございます。
梅雨前の田園風景 K10Dの得意とする印象的な緑ですね。

以前の投稿をめくってみましたら2017年頃でしたね。
四国カルストのツーリング写真など精力的に旅にでておられた頃の写真を懐かしんでおりました。

またのお便りをお待ちしております。


>年齢的に諸団体の諸役を引き受けていて農業の合間…
農業委員会とか水利組合とかもありそうですねぇ^^

>どれがどのレンズで撮ったものか自分でもあやふやなのでボケ具合でご推測してください
峠の写真は、M28と明記されてますし、それ以外の写真は手ぶれ補正のマニュアルセットの焦点距離が記録されていますのでわかりますよ。

>削除したいので削除方法をどなたか教えてください。
価格.com Q&A 下記に抜書しましたが、基本的に一度書いたものは削除できませんので、お詫びを入れてもう一度アップロードするのがよろしいのではないでしょうか。

Q.自分のレビューを削除したい(クチコミ・レビューを参考にする)
A.利用規約に反する内容や、投稿先の製品を間違えたため削除をご希望の場合はこちらのフォームよりご連絡ください。
なお、上記以外の理由での削除は承っておりません。
※書き込み時の価格.comIDを抹消した場合は、本人確認ができないため削除依頼を承ることができません。ご了承ください。

書込番号:24776124

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2022/06/04 22:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白い花糸もあったとは

ストエカスラベンダー

デンタータラベンダー

タケノコから竹へ

K10D オーナーのみなさん、こんばんは。
仕事に復帰して約3週間、ようやく慣れてきたと言いたいところですがなかなかこれが手強いです。

>デジコミさん
お久しぶりです。お元気そうで何よりです。
>テーブルに映り込んだ庭が有名だそうです。
旧邸御室の庭鏡というのだそうですね。季節毎に色々な風景が楽しめそうです。
「床もみじ」とか「逆さ紅葉」など、映り込んだ庭を見られるところが幾つもあるらしいですね。
庭を映すものは、テーブルや磨かれた床、床に置いたアクリル板など色々あるそうです。

>klezyさん
はじめまして、Biker’s オヤジと申します。最近7年ぶりに戻って参りました。宜しくお願い致します。
円形分水場というのですね。滔々と流れる水と周りの緑がとても綺麗ですね。
ツーリングとのこと、バイクはNMAXですか?

>でじゃじさん
>家でのんびり過ごす生活が定着しつつあります。
羨ましい限りです。でもそれは今までずっと仕事をこなして来られたからこその事なんですよね。
私も見習わねば。

画像は近くの都市緑化植物園です。
1枚目 ブラシの木 ピンクや赤だと思っていましたが、白もあるのですね。
2、3枚目 ラベンダー 同じと思っていたら違う種類でした。
4枚目 タケノコが大きくなって竹になるのを再確認。
レンズは全てタムキュー172Eです。

書込番号:24778164

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/06/05 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

開田高原から御嶽山

森の奥のパン屋さんへ

個人のお宅の庭

その奥のドイツトウヒの森…メルヘンの世界やなぁ

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。

開田高原の方へ出かけて来ました。
GoogleMapで森の奥にパン屋さんがあることを知り、そこへパンの調達へ。
カメラを提げていたためか、奥さんが良いところがあるから是非行ってみてくださいと進められたのがドイツトウヒの森。
個人の方の庭と森だそうですが、ひと声かければ見学自由。
在宅されていない場合は、そのまま入ってもいいですよ。と教えられて出かけてみました。
妖精がいそうな森でメルヘンの世界のようでした。
帰ってから調べてみるとグリム童話の世界だという人も…。
開田高原には良くでかけるのですが、まだまだ知らないところがあるんだなぁ… と。

書込番号:24779869

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/06/05 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

釣り人の方にアマゴを見せてもらいました

阿智村の蕎麦屋さんで昼食

1日限定5食の3種盛りのそばは家内に…

あまごの塩焼きを醤油ダレにくぐらせたもの

連投です。

今日の帰りに開田高原の水芭蕉の様子を見に立ち寄った場所で、家内がワゴン車のお兄さんとなにやら話している。
おねだりして、釣ってきたばかりのアマゴを見せて貰ってました。
写真撮影をおねだりしたようで、わざわざケースに移し替えてくれました^^
塩焼きしか見たことがなかったんだけど、きれいな川魚なんだと…。
昼食は阿智村のそば屋さんへ。
のんびりの朝起きだったので、限定5食の3種盛りは無理かなぁ と思ってましたが、なんとか1食残ってました^^
アマゴもあったので追加注文しましたが、塩焼きしたものをさっと醤油ダレにくぐらせたものが出てきました。
これは初めてだわ。
バイカーさんたちの立ち寄りスポットでもあるらしく、向こうから2台めは… 
珍しいなぁ モトグッツイやん!

パン屋のおばさんとか、名古屋から来た釣り人さんとか… 人と触れ合う旅がすこしずつ戻ってきているような気がしましたよ。

>Biker's オヤジさん
白いブラシノキは、私も初めてみます。
でも自分の頭とかをみているようで、やっぱり赤いほうが…^^

>仕事に復帰して約3週間、ようやく慣れてきたと言いたいところですがなかなかこれが手強いです。
思い返せば、仕事が落ち着くようなことはほとんどなく、忙しい時ほど遊びの方も計画的で充実していたような気もします。

書込番号:24779918

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:488件

2022/06/10 21:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10D
ご愛用の皆さま 
こんばんは。
滋賀県白髭神社へ行ってきました。
レンズは、シグマ18-250mm 3.5-6.3 HSMを使用しました。

でじゃじさん
海を見ながらアイスコーヒーも良いですね。
天理の石上神社は、行ったことがありませんが良さそうなところですね。

デジコミさん
京都を散策してこられたのですね。難しいとおっしゃられていますが、うまく撮れていますよ。

Biker's オヤジさん
体調も戻ってこられて、お仕事に復帰されて何よりです。
タムキュー172E良い感じですね。

klezyさん
お帰りなさいませ。昔の人は、水をうまく分ける設備を作って争いを回避したようですね。滋賀県の私の田舎も、同じような設備があります。MFレンズは、難しいが面白いです。私の姪も嵌っております。

書込番号:24787054

ナイスクチコミ!6


klezyさん
クチコミ投稿数:22件

2022/06/11 15:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

皆様、コメントありがとうございます。

個別にお返し出来ず申し訳けありません。
しばらく四国に所用で行っていました。

バイクはNMAXというヤマハのスクーターです。
若い頃から乗っていましたが寄る年波には勝てず数年前からスクーターです。
バイク旅ではカメラ機材の積載に相当気を使いますがスクーターなら楽チンですね。

大分県の山奥に「土々呂」という集落がありそこのバス停がジブリにあやかって
ごらんの通りの「トトロの森」として存在しています。
土産物屋さえなくここに訪れた人たちで自然に出来上がった場所みたいです。

書込番号:24788134

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/06/12 21:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。

今日は空気がきれいな一日でしたね。
用事の間に近所の公園にあじさいの撮影に行ってきました。
お天気がよかったのでしっとりした感じではないですが…
レンズは、SMC PENTAX 50mm F1.4です。

>びわますかのじさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=24726300/ImageID=3701277/
たんぽぽの花もこういう瞬間があるんですね。季節の移ろう時間を感じましたよ。

>klezyさん
>バイクはNMAXというヤマハのスクーターです。
フットワークが良さそうですね。バイクを1台ほしいなぁ…と、時々思い出しますがなかなか実行できずにおります。
自転車でこけて怪我をして、それを機にバイクは売り払って四輪ですが田舎道は走りにくい…(; ;)

「トトロの森」 行ってみたいなぁ^^

書込番号:24790557

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2022/06/13 12:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

亀はこの時期でも甲羅干し

10年ぶり近くの天満宮

社殿は変わらず

天満天神 繁昌亭

久しぶりに大阪天満宮へ行ってきました。
新しくなった建物もありましたが、近くの商店街も変わらず賑わっており、下町の風情に触れて来ました。

>でじゃじさん
ドイツトウヒの森、いい雰囲気ですね。何時間でも過ごせそうです。
蕎麦屋さんも居心地が良さそうです。店の前のバイクはインパルス、Z900RS(cafe?)、GUZZIはV7系(Racer)かな?
最近は全く乗れていないので何とかしたいです。
これからはアジサイの時期、近場で探してみようと思います。

>びわますかのじさん
ありがとうございます。復帰して1ヶ月になりますが、体力的にも辛うじてという感じです。
やっぱり歳のせいですかねぇ...。

>klezyさん
>バイクはNMAXというヤマハのスクーターです。
スクーターって似たような形になりがちですが、このモデルは結構印象的ですね。
>「トトロの森」として存在しています。
いかにもそんな感じですね。3枚目と4枚目はトトロではないですが、4枚目の木霊はもののけ姫のラストに出ていた最後の木霊がトトロになったという裏の設定があったと宮崎監督が話していたそうです。
>寄る年波には勝てず数年前からスクーターです。
私も歳に負けそうですが、懲りずにバイクを復活させようと画策中です。

画像1枚目 天満宮のすぐ北隣の星合の池(通称亀の池)です。この池にかかる星合橋(別名愛嬌橋)は恋愛成就のスポットらしいです。
2枚目3枚目 ほぼ10年ぶりの大阪天満宮です。周りの喧騒とは別の時間が流れている感じがします。
4枚目 天満天神繁昌亭です。平日の昼間だけにかかっている札は知らない名前ばかり…。
レンズは池がタムロン172E、他はタムロンA16です。

書込番号:24791334

ナイスクチコミ!5


klezyさん
クチコミ投稿数:22件

2022/06/13 16:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この品種が好きなんです

周りの白い花弁が段々とピンク色に変わります

白と赤が混在するのも珍しいですね

雨の公園はやっぱり寂しいですね

皆様こんにちは。
九州は梅雨入りして今朝から雨。昨日はメロンの最後の棚上げをしたのでもうすっかり暇に
なりました。
庭のアジサイもすでにしぼみ掛けているので近くの公園へ撮りにいってきました。

レンズ棚を開けてしばらく悩みましたが135mmの一本縛りで行く事に。
XRリケノン135mmf2.8 MF
前回の大分行きでの撮影でピントの山を掴むのに苦労したので今回はその練習も
兼ねて撮ってきました。
久振りに使ったレンズですがF4〜5.6での撮影です。
雨が降っていたので情景にあわせて少しアンダー気味の露出です。
M、Avモードです。

書込番号:24791600

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2022/06/14 05:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

色のりがサイコー

紫も良い色のり

先日、ついにK10Dを手に入れました(^^)
ここに投稿したいしたいと思ってましたが、念願が叶いました
隣人宅のアジサイを撮りました
色のノリがホントに良いですね(^-^)

書込番号:24792418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


klezyさん
クチコミ投稿数:22件

2022/06/15 00:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

M135mm f3.5開放

M135mm f3.5開放

XRリケノン135mm f2.8開放

XRリケノン135mm 2段絞り f5.6

皆様こんばんは。
昨日はリケノン2段絞りで撮ったのですがちょっと気になって
また行ってきました。
XRリケノン135mmf2.8とM135mmf3.5の開放での撮り比べです。

左2枚がM135mm開放
右2枚がリケノン135mm開放と
右端は昨日のXRリケノンの2段絞りです
どっちがどっち・・と言っても「あんまり変わらん、ようわからん」が実際
でした。
やはり1〜2段絞り込んだ方がすっきり写るしバックも空間キャパが多いほうが
うるさくなくて良いようですね。

ではまた。
*コメントレス返せなくてすみません。

書込番号:24793828

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:333件

2022/06/18 12:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Tam9_01

Tam9_02

Tam9_03

Tam9_04

K10Dご愛用のみなさま、こんにちは。

ニッポン列島はすっかり梅雨に入りましたね〜そろそろ、沖縄は梅雨明けでしょうか?
やっぱり、同じように梅雨を連想される紫陽花を
しかし、K10Dってイイな〜 (^凹^)ガハハ

書込番号:24799175

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/06/18 19:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

梅干し用の梅を買ったらすももをおまけで貰いました^^

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。

近畿も梅雨入りで蒸し暑くなっております。

朝から明日香村の岡寺にでかけてきました。
どうも、『大和三大観音 あぢさゐ回廊』といって、長谷寺、壷阪寺、岡寺のみっつで紫陽花を飾っているようです。
水浮かべの花は、ダリアと紫陽花で豪華でしたよ。

今日はコメントなしで失礼します。

書込番号:24799774

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件

2022/06/19 07:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA35LTDMacro_01

DA35LTDMacro_02

DA35LTDMacro_03

DA35LTDMacro_04

K10Dご愛用のみなさま、おはようございます。

梅雨時期は題材に困ります。。。まぁーもともとセンスがないのもあるのですが
そんな梅雨時、今の旬の味覚をいただきました〜
農家の方、自然の恵みに感謝です!
あと、娘から花を貰いました〜ありがとう!

書込番号:24800440

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2022/06/19 18:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

久しぶりに少しにぎわってきましたね。

庭に咲いたアジサイをタム9で撮ってみました。
K10D独特の色合いが出たと思います。


>でじゃじさん

ご無沙汰しております。
86凄いですね。
乗りたいなあ!


>びわますかのじさん

滋賀県白髭神社
次に行くところの候補に挙げさせていただきます。


>Biker’sオヤジさん

お元気そうで何よりです。
風景を写すのが久しぶりなので、まごついていました。
マイペースで「がんば!!」


>klezyさん

はじめまして?
ごぶさたしています?
「県道峠にて M28」は構図もしっかりしていて
いい色合いで素敵ですね。


>ranran eggさん

初めまして。
素敵な色のアジサイ。


>夏が好きださん

さくらんぼ、おいしそう。
お花のプレゼントはセンスがいいですね。

では、では。

書込番号:24801300

ナイスクチコミ!7


klezyさん
クチコミ投稿数:22件

2022/06/23 15:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

採れた野菜と頂き物の苺大量

現在一苗6個結実。多すぎなので間引きします

南野菜の定番ゴーヤ、こっちでは「ニガゴイ」と呼びます

早く夏雲が見たいですね

皆様こんにちは。

いつも張り逃げばかりですみません。

数日前に奄美地方が梅雨明け。県本土も今週末には明けるかな
と感じています。
やることをさっさとやってまた四国へ今度は遊びで行こうかと考えて
います。
メインは「みらいコンビニ」です。
四国はバイクで10回以上行ってますが今回は私の農作業車、車中泊仕様で
行く予定です。

K10D SMC 55mm

書込番号:24807065

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2022/06/28 13:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タイサンボク 良い香りがしました

ふとスローシャッターの練習

K10オーナーのみなさん、こんにちは。
昨日6月27日に東海地方と関東甲信地方の梅雨明けが発表されました。
関東甲信地方は観測史上最も早い梅雨明けだそうで…。
本来なら梅雨の期間は6週間くらいはあると思うのですが、軒並み2−3週間と
半分以下の短さです。私の住む近畿地方も間もなく梅雨明けなんだろうなと思っていたら
今日九州北部から北陸地方までの梅雨明けがまとめて発表されました。
近畿はたった2週間で梅雨明けで史上最速なんだとか。

>klezyさん
アジサイはやっぱり曇りや雨が似合いますね。klezy さんが好きなのは
天を仰いで?Tea of heaven ?何という品種ですか?
>135mm の1本縛りで行く事に
私も今度smc P135/F2.5を出してみようかと思います。
>四国はバイクで10回以上行ってますが…。
私の初めての泊まりのツーリングは19歳の時の四国一周でした。
泊まりと言っても3泊4日の野宿ツーリングでしたが、今でも良く憶えています。

>ranran_eggさん
初めまして、K10 ご購入おめでとうございます。
とても綺麗なアジサイですね。
K10は、というかPENTAX 機は緑や青系の色が特に良いように思います。

>夏が好きださん
>ニッポン列島はすっかり梅雨に入りましたね?
と思ったらすぐに開けちゃいましたね。
アジサイの画像、ガクの立体感がステキですね。
サクランボは瑞々しくて美味しそうです。

>でじゃじさん
大和三大観音あぢさゐ回廊、知らなかったと思い調べてみると、今年から始まったのですね。
長谷寺は昔からアジサイの寺として知ってはいましたが、他にも多くあるのですね。

>デジコミさん
>マイペースで「がんば!!」
ありがとうございます。焦っても仕方がないので無理せずのんびりを意識したいと思います。
>K10D独特の色合いが出たと思います。
K10Dとタムロンのレンズの相乗効果でしょうか、柔らかな雰囲気がとても良いですね。

連日暑い日が続きます。この暑さに私の身体はまだ完全には慣れていないので、結構キツイです。
皆さんも多くは似た状況だと思いますので、くれぐれもお気をつけ下さい。

書込番号:24813808

ナイスクチコミ!5


klezyさん
クチコミ投稿数:22件

2022/06/29 17:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

宿毛市 紫電改展示館

ジオラマ 松山基地らしいです

目的地 8時開店を待ちきれず5時半過ぎ出発

高知、徳島の中間ぐらい

デジャジさん、neo-zeroさん、びわますかのじさん、デジコミさん、Bikerおやじさん、runruneggさん

いつもコメントありがとうございます。

先週金曜夜から四国へ行ってきました。
南九州からは大分からのフェリー渡りが最短ですが土曜始発便はすでに満車で
9時便で渡りましたが愛媛は大雨でした。予定ルートは横へ走って高知入りでしたが
変更して南下、太平洋沿いに高知入りしましたがえらく疲れました。

目的地の「未来コンビニ」着は20時過ぎになりました。
家内に「コンビニでなんか買って来い」と言われましたが営業時間外の到着、出発でした。

オフロードバイクに乗っている頃は「剣山スーパー林道」は憧れの聖地でしたが軽四で走った
入口までの道は二度と車では走りたくない酷道でした。

「コンビニ」へはバイクで再訪する計画を立てていますがもう舗装路だけにしておきます。

交換レンズは5本持っていきましたが使ったのは28mmと135mmだけでした。
身勝手ではありますが紀行的レイアウトで12枚UPさせてもらいます。

書込番号:24815223

ナイスクチコミ!6


klezyさん
クチコミ投稿数:22件

2022/06/29 17:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

行くのも帰るのも都市部まで遠いですね

ダム湖にて

素彫りのトンネル。上を見上げたらオーバーハングで即撤退

カモシカの子、親を探したが居ませんでした。

県境の峠部分がちょっと狭くてきついですがそこまでは快走路でした。
このまま徳島へ抜けず北上する事にしました。
これが今回の失敗でした。舗装されていますが極狭路でした。

でも・・おかげでいいものを見れました。
日本カモシカの子供です。道路脇にポツンと立っていたので最初イノシシの子だと
ばかり思って徐行したらなんとカモシカ。チョコチョコとネットの中に入りこんで草を
食べ始めました。とっさに親を探しましたが見つかりませんでした。

書込番号:24815245

ナイスクチコミ!6


klezyさん
クチコミ投稿数:22件

2022/06/29 17:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

晴れてきました。左2枚四国カルスト

大分 蒲江港にて

宮崎県 えびの市 梅雨明けしたようです。

四国2日目夜に九州へ帰りました。
吉野川沿いの三好市まで出たら天気が回復。
予定してなかった四国カルストへ上がってみました。

相変わらず壮大な場所です。16時ごろでしたが結構観光客も
多かったです。

20時半の便で大分県へ渡りビジホ泊。
翌朝知り合いのバイク仲間から電話が入り「九州は梅雨明けしたぞ〜、阿蘇に走りに
行くぞ〜」
とツーリングのお誘いがありました。

大分から帰りは終日快晴。
バイクなら気持ちいいだろうなと思いながらの帰路でした。

連荘投稿して申し訳けありませんでした。
ではまた。

K10D + M28mm、 K10D + M135mm

書込番号:24815275

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/07/03 11:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夕方には一雨来るかしら…

K10Dご愛用の皆様、こんにちは。

暑い日が続きましたね。家のあじさいも水やりはしておりましたが、葉は元気がなくなり、花は干からびてしまいました。
今日、やっと雨が降って一息ついております。
昨日は、車検見積もりのために暑い中でかけてきましたが、海に近い国道のコンビニの日陰で休んでいると風が吹き抜けて気持ちが良かったです。こういう日はやはり海沿いの方が涼しいんでしょうかね。
ただ、凪の時間帯になると海沿いも蒸し暑いのかな? と、瀬戸内の故郷を思い出しておりました。

帰りに、水間寺に立ち寄ってみたのでそのときの写真を^^

>びわますかのじさん
琵琶湖付近はこれから湖水浴で賑やかになるんでしょうね。
琵琶湖にも凪の時間帯とかあるのかしら…

>ranran_eggさん
いらっしゃいませ^^
古い機種ではありますが、3台揃えておりまして順繰りに使っており、バリバリの現役だったりします。
楽しんでくださいね。またの投稿をお待ちしております。

>デジコミさん
いつもながら秀逸な花の作品をありがとうございます。
なかなかこういう風に撮れない(; ;)

>klezyさん
採れたてのいちごも野菜もおいしそうですね。
旅の写真ありがとうございます。四国カルスト いいなぁ。未だに行けておりません(; ;)
改めて「行きたい所マップ」で眺めていると、未来コンビニも四国カルストも鹿島−高千穂レイライン付近にあるんだなぁ…と。
詩人のゲーテが、『ひとは到着するために旅するのではなく、旅するために旅するのだ』と言ったとか言わなかったとかいう話がありますが、私を含めて放浪癖のある人にはぴったりの言葉だと思ったりします。
旅の写真、連投歓迎です^^

>Biker's オヤジさん
>ふとスローシャッターの練習
水の流れに遭遇すると…あるあるですね^^

>夏が好きださん
花の色合いがきれいに出てますね^^
>あと、娘から花を貰いました〜ありがとう!
かわいいプレゼントですね。

書込番号:24819979

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:488件

2022/07/04 21:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだ、さつきも咲いていました

天然記念物の松

K10Dご愛用の皆さま 
こんばんは。

京都市西部にある善峯寺に行ってきました。
レンズは、ペンタックス DA40mm Limited F2.8を使用しました。

書込番号:24821983

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2022/07/05 18:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10 オーナーのみなさん、こんばんは。
あちらこちらで6月の気温の最高記録が更新され、その勢いのまま7月に入りました。
今年の夏はどこまで暑くなるのでしょうか…。大阪の史上最高気温を記録した1994年の夏を思い出します。

>klezyさん
未来コンビニ、綺麗な建物ですね。
限界集落再生のプロジェクトの一環だとか。
紫電改展示館の機体は日本に唯一残るもので、調べてみると43年前に展示館の南の久良湾海底から
引き揚げられた機体だそうですね。
ツーリング中の動物との遭遇は、ほのぼのとした気持ちと言うか何か良いですよね。
私も今までにカモシカ・ニホンザル・キジ・イノシシなどがあります。それとキタキツネもありましたね。
動物と言うか、オオサンショウウオを見つけた事がありますが、あまり動かないので飽きるほど眺めながら休憩した憶えがあります。

>でじゃじさん
>コンビニの日陰で休んでいると……
自然の風は何故あんなに心地良いのでしょう。
気温37℃の猛暑日でも木陰を抜ける風の心地良さに部屋のエアコンはかないません。

>びわますかのじさん
善峯寺はアジサイやサツキで有名なお寺なんですね。
まだサツキが咲いているとは、下界とは1ヶ月以上の違いがあるみたいですね。
天然記念物の遊龍の松は低く横に伸びた姿を龍に見立てたのでしょうか。

最近はカメラを持って近場の公園などを散歩しています。
写真は近松門左衛門の墓所のある広済寺に隣接する近松公園のアジサイです。
レンズはSIGMA 50mm F1.4 とPENTAX P 135mm F2.5 です。

書込番号:24823012

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/07/10 09:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

手水に水が出ている!

栃の実かな…

料理屋さんの庭先で

七夕の名残…店内で

K10Dご愛用の皆様、こんにちは。

戻り梅雨でしょうか… 天気が不安定です。
7月8日は家内の誕生日で、お寺へお参りしてから食事にでかけました。
食事をしているとスマホにポップアップのニュースが…
ん?奈良で安倍元首相が襲撃される?
忘れられない誕生日となりました。

>びわますかのじさん
静かに回れそうなお寺ですね。松の木がよく手入れされて立派だな。

>Biker's オヤジさん
紫陽花の発色が良いですねぇ… レンズの違いかしら
(いぇ… 単に腕の違い^^)
そういえばCCDセンサーのクリーニングもしばらくしていなかった。掃除しておこう。

書込番号:24828689

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/07/10 20:05(1年以上前)

こんばんは
追伸です。
料理屋さんの庭先で見かけた花 なんだろう…?
と、一所懸命調べた結果、「ツルハナナス」という木の花と判明しました^^

書込番号:24829487

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2022/07/13 17:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

10Dご愛用の皆様
今晩は。

ユリの花を撮りに行って来ました。
花が多いと、どのように撮っていいのか?
難しいですね。
使用レンズ
  シグマ17−70mm
  タムロン90mmマクロ


>Biker’sオヤジさん

タム9は柔らかくいい雰囲気で写るので(腕が悪くても)気に入っています。
FA77の写りはバックがうるさくなく主役を引き立てていますね。
撮り手がいいんですね。


>klezyさん

「交換レンズは5本持っていきましたが2本しか使ってない」
これ、よくわかります。
私もいつも3,4本持っていくのですが、ほとんど1,2本で済んでいます。
カルスト台地は行ってみたいですね。
写真、有難うございます。


>でじゃじさん

暑い日が続いていますね。
蓮の花、涼しげでいい感じですね。


>びわますかのじさん

天然記念物の松は壮観ですね。
これは見たいですねえ。

では、では。

書込番号:24833238

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2022/07/13 23:41(1年以上前)

当機種
当機種

孤高のセミ…的な?

口吻が少し前に出ているように見えます

K10D オーナーのみなさん、こんばんは。
梅雨明けはまだだったような不安定な天気が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
私はこのところの湿度の高さのせいでしょうが、首・肩・背中のコリと偏頭痛が続いて参り気味です。

>でじゃじさん
7月8日、私もスマホの通知で知りました。その後のニュースなどでは「テロ」と言っていたりしますが、動機も目的も何か違うと思います。
曲解・思い込みから起こされた独りよがりな凶行。そこに警備体制の不備が重なっての悲劇だと思います。
ツルハナナスの花、見た目は明らかにナスですよね。画像を開いて直にGoogle 検索するとオトメギキョウやオダマキが表示されましたが、画像を取り込んでGoogle レンズで検索すると最初にツルハナナスが表示されました。
同じGoogle でこの違いは…?

>デジコミさん
ユリの花、色とりどりで綺麗ですね。確かに花壇などで花の数が多いとどう撮るか難しいですね。
私はついついボケに頼ってしまいます。その点、タムロン90mm マクロとFA77mm Ltd は強い味方です。
決して撮り手のウデではないです。

今日の夕方ベランダから外を見ていると、どこかからセミの音が。あたりを見回すと、正面の電柱に止まっているのが見えました。アブラゼミっぽい音だと思ったのですが、羽が透明に見えたのでカメラを取り出して撮影してみました。
鮮明な画像ではないですが、羽は透明でクマゼミだったようです。ただ2枚を見比べてみると、口吻が少し前に出ているような。もしかして樹と間違えて口吻を刺そうとしている?電柱を樹と間違えるかと思われがちですが、アブラゼミに間違えて刺された経験上、あり得ることだと思います。
レンズはシグマ70-300 F4-5.6 DG OSです。OS機構のおかげで450mm相当の手持ちでも何とか写せます。

書込番号:24833693

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:488件

2022/07/22 09:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

祇園祭先祭の宵々々山

祇園祭先祭の宵々々山

祇園祭後祭196年ぶりに再建された鷹山の曳き初め

北観音山(左)と鷹山(右)の曳き初めの出会い

K10Dご愛用の皆さま 
こんにちは。

京都市内は、3年ぶりの祇園祭開催で盛り上がっています。
レンズは、主にシグマ18-250mm 3.5-6.3 HSM OSを使用しました。

でじゃじさん
花の色が明暗良く撮れていますね。お誕生日おめでとうございます。
誕生日の日に大きなニュースがあると記憶に残りますね。
私の誕生日の日も信楽高原鐡道とJR西日本の事故の日です。
コロナが落ち着いたら、関西部会をしたいと思っていますが、なかなか落ち着きませんね。
Biker's オヤジさんの快気祝いを兼ねて開催もしたいですね。

デジコミさん
鮮やかなユリの花が、うまく撮れていますよ。腕も良いのと違いますか?

Biker's オヤジさん
体調が暑さや湿度のせいで落ち着かない日もあるとのことですが、少しでもましになると良いですね。シグマのペンタックス用OS付レンズは、絶版になりましたが、ボディ内手振れ補正よりも手振れ補正が良く効く様な気がします

Klezyさん
九州や四国の私が行ったことのない場所の写真が素敵です。行ってみたくなりますね。
トトロの所や四国カルストが良かった写真です。

書込番号:24844451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件

2022/07/24 16:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

HDA10-17Fisheye_01

HDA10-17Fisheye_02

HDA10-17Fisheye_03

K10Dご愛用のみなさま、こんにちはー

近くの畑でひまわりが元気に咲いていたので
出かけてみたのですが、、、
撮っている途中で、バッテリー切れ。。。
しかも、バッテリーグリップ内も
なので、途中からKPだけになってしまいました (-_-;
そういえば、バッテリー充電したのは何時だっけ??

書込番号:24847741

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:488件

2022/07/24 19:02(1年以上前)

夏が好きださん
K10Dのバッテリー残量計を信用してはいけません^_^
急に減ります!
私も何回かバッテリー切れの洗礼を受けました。
でも憎めないK10Dでありますが、晴れた日のひまわりの画を出したら、許せます^_^

書込番号:24847967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


klezyさん
クチコミ投稿数:22件

2022/07/31 23:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

港に着くまで変わるなよ

はぁ 色が変わった

そろそろ手持ち限界か

あわてて出たので三脚忘れました

皆様今晩は、連日の猛暑にはうんざりですね。

先週から連日午前中草刈り、昼食後昼寝、夕方からまた草刈りの日が続いています。
台風五号も勢力が小さい予報ですがこの日は雨読日と決めていたのでのんびりと自宅で過ごして
ましたが日没前に二階から外を見ると・・・・
港まで5分で着きますがやっぱりチャンスを逃してしまいました。
雨もほとんど降らず雲の状態から薄々今日は焼けるだろうと午後から感じていたのに残念でした。

自然はほんとに不思議な色を見せてくれますね。
次回気を入れて撮ることにします。

K10D + M28mmf3.5 手持ち

書込番号:24858012

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/08/02 11:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

道の駅でみかけたバイク

奈良にある下関の郷土料理屋さん

ねり天としゅうまい

かわらそば

K10Dご愛用の皆様、こんにちは。

暑い日が続きますねぇ…
あまり出かけずに、猫達と家で過ごす日が続いております。

大阪と奈良の県境を越えたあたりですが、下関名物のかわらそばのお店があると聞き出かけてきました。
下関でねり天を作っている商店のおまごさんが奈良で郷里の味をみなさんに知ってもらうために開いたお店だそうです。
で、お店の名前が「味のかけはし」 ということみたい。

つゆも温かいし、熱した瓦のうえに蕎麦がのっていて、蕎麦は乾燥してごわごわした感じです。
汗はかきますが美味しかったです^^

とりあえず、近況報告ということで。
はぁ… 暑い。
午後になって気温が32℃を超えると、2階のクーラーは効きが悪くなるので1階に退避しております。
もう、買い替え時期かなぁ。

書込番号:24859979

ナイスクチコミ!3


klezyさん
クチコミ投稿数:22件

2022/08/06 16:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さまこんにちは。

今日は午前中に4回目のワクチン接種、毎回体調不良にはならなかったので
今回も普段通りで昼食、昼寝、午後から暇を持てましてさて何しようかと思いたって
撮りにいってきました。
自宅近辺ばかりですが秋の気配を感じる場所もありました。

広角撮りのフレーミングが苦手で感じたまま撮れなくて毎回後悔しています。
やっぱり35mmが欲しいなあと感じた一日でした。

K10D+SMCPENTAX55mm、K10D+M28mm+PL

*CCDにゴミが付いていました、ご了承ください

書込番号:24865951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件

2022/08/06 17:36(1年以上前)

当機種
当機種

Tam9_01

Tam9_02

K10Dご愛用のみなさま、こんにとは!

猛暑と熱帯夜も、木曜日から一休みしてます
とーっても、過ごしやすい涼しさです
また、来週から35度越えの日々になりそうです (-_-;

書込番号:24866025

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2022/08/13 14:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

10Dご愛用の皆様
こんにちは。

国営明石海峡公園に行って来た時の写真です。
青空はより青く、緑はより強い緑ですね。
レンズ
1〜3はシグマ17−70
4はタムロン90mmマクロ

張り逃げ失礼いたします。

書込番号:24876085

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:488件

2022/08/21 17:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京都府宇治市の天ケ瀬ダムの大放水

同じく天ケ瀬ダムを望む

京都市伏見区の伏見桃山城運動公園

自宅のハイビスカスもやっと咲きました。

K10Dご愛用の皆さま 
こんにちは。

京都は、先日の大雨の影響で川が増水しています.。
レンズは、PENTAX DA18-55mm キットレンズを使用しました。

でじゃじさん
瓦そばが、おいしそうですね。

デジコミさん
タム9のひまわりが、細かいところまで撮れていて良いです。

夏が好きださん
Fish-eyeで撮る、ひまわりも良い感じになりますね。

Klezyさん
マジックアワーの写真が、美しく撮れていますね。

書込番号:24887441

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/08/21 21:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

木曽 開田高原

木曽アルプス鉄道?開田高原のぽっぽ屋さんで

ドイツトウヒの森で…妖精?

もうすぐ新そばの季節かなぁ…

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。

コロナの感染は拡大気味ですが、のんびりと木曽の開田高原へ出かけてきました。
単に、この季節に手に入る開田高原のとうもろこし狙いなだけですが^^

高原はもう秋の気配でしたよ。

書込番号:24887726

ナイスクチコミ!4


klezyさん
クチコミ投稿数:22件

2022/08/26 21:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

M28m

M24mm

M24mm

M24mm

皆様お久振りです。

今年最後のメロンを収穫しました。
昨年春、種屋さんから買った種から育てたやつで一番出来の良かったやつの
種を取っておいて今年春から栽培したメロンの最後の一個でした。
昨年収穫した物は大きさや糖度こそバラバラでしたが外見や果肉の色は全て
同じクリーム色でしたが今年収穫したのはとても同じ種から出来た物とは思えないほど
外見も果肉の色もバラバラでした。
最後のこの一個は夕張系のオレンジ色果肉でした。糖度もまあまあで美味かったです。
種屋さんの種は色々な種を掛け合わせてあるので先祖返りするのかも知れませんね。
来年は種屋さんの種と並行して残った種を植えて栽培して行こうかと思っています。

先日久留米の大刀洗平和祈念館へ大戦末期に試作された「震電」という戦闘機の
レプリカを見に行ってきました。張りぼて感を予想してましたが実機並みの作りで
びっくりしました。
帰りは熊本の菊池渓谷に寄り道、良い小旅行でした。

もう秋近しですね、ではまた。

K10D+M28mm K10D+M24mm

書込番号:24894782

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2022/08/29 22:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ブルービー

ブルービー

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

しあわせを運ぶといわれているルリモンハナバチ(ブルービー)を撮ってきました。
当日は風が強くオミナエシの花が揺れて、ハチが止まってくれません。

ブレの写真連発。
難しいですね。

皆様に幸せのおすそ分けと、思い撮ってきました。
レンズはsigma APO DG70-300mmf4-5.6

では、では。

書込番号:24899374

ナイスクチコミ!3


marltonさん
クチコミ投稿数:6件

2022/09/03 19:23(1年以上前)

当機種

裏庭の万両の葉です

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。
初めて投稿させていただく価格.com投稿初心者です。よろしくお願いいたします。

義兄が一昨年亡くなり遺品として譲り受けたK-10Dで写真を撮り始めた、一眼レフ
カメラも初心者です。当該クチコミを楽しく拝見しております。

勇気を出して家の裏庭で撮ったものを添付いたしました。お目汚しお許しください。

今後とも何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:24906669

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/09/07 22:12(1年以上前)

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。
さぼりさぼりの管理人です^^

>夏が好きださん
ひまわりの黄色が鮮やかですね。

>びわますかのじさん
天ヶ瀬ダム 一度いってみたいところです。

>デジコミさん
ルリモンハナバチ(ブルービー) 初めて知りました。
ありがとうございます。幸運が来そう^^

>klezyさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=24726300/ImageID=3727369/
切れの良さそうな剪定バサミの方が気になったり^^

>marltonさん
いらっしゃいませ^^
ゆるゆるながながとやっております^^
ご質問等があれば、そういうこともOKです。多分、他の達人の方が教えてくれるかもです。

>みなさま
2022年の秋のボードを立てておきました!

書込番号:24912900

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ141

返信30

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 
当機種
当機種
当機種
当機種

すみっコぐらしにあやかる住吉さん?^^

まぁまぁ混雑かな…

滝谷不動尊で線香をあげてから祈願に

落ち葉も掃き清められて正月

皆様、明けましておめでとうございます。
またコロナの波がざんぶりときそうな勢いで始まった2022年ですが、こちらの方はぼちぼち、ほそぼそ?と続けたいと思っております。
今年もよろしくお願いします^^
今年の正月は、息子夫婦が東京から帰って来たので、昨年の結婚式の御礼を兼ねて住吉大社の初詣からのスタートです。

書込番号:24525681

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2022/01/04 14:49(1年以上前)

当機種

K10Dご愛用の皆様
あけましておめでとうございます。

今年の正月は、子供たちが帰ってきたのでのんびりとした正月を迎えました。
お陰で少し太ったようです。
しかし、1月6日は健康診断日なのです。

で、近所の神社にお参りに行ってきました。
初撮りの写真です。

徐年もよろしくお願いいたします。

書込番号:24526991

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2022/01/09 16:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA15-450_01

DFA15-450_02

DFA15-450_03

DFA15-450_04

K10Dごあいようのみなさま、こんにちは!

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
さて、世の中はいよいよ成人式ですね~
うちの真ん中も何とか成人式を迎えることができそうです
よかった×2

で、めでたいので
弘法山ってところから富士山、大島、大山の阿夫利神社を

書込番号:24535187

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2022/01/09 22:19(1年以上前)

当機種
当機種

ルリビタキのオス

ルリビタキのメス

K10Dご愛用の皆様
こんばんは。

健康診断で、若干太り気味とのことで、近所の公園でウォーキングを兼ねて、野鳥を映してきました。
健診は、正月明けはだめですねえ。

では、では。

書込番号:24535884

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/01/13 12:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様、こんにちは。

寒い日が続きますね。
1月11日で65歳になり、二度目の定年退職をしました。
少し引き継ぎが残ってしまったので、これからは週1回ペースで1年間勤務します。
自由な時間はどない過ごそうかと今になって考えております。

泉南方面のライトアップに出かけて来ましたが、コロナのせいか人も少なくうら寂しい感じでした。

>夏が好きださん
富士山がいつでも撮れる環境がうらやましい。
飛行機に乗る時や新幹線に乗っている時も、ついつい富士山を探してしまいます。

>デジコミさん
ルリビタキ きれい! 一度みてみたい^^

書込番号:24542084

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:488件

2022/01/15 12:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆さま 
こんにちは。
本年もよろしくお願いいたします。
京都市二条城付近を散歩してきました。

でじゃじさん
2度目の定年お疲れ様でした。
今年こそは、関西部会をやりたいですね。
ライトアップの写真の紫色が良く出ています。
K10Dは、このような色の表現が良く出るように思います。

デジコミさん
運動不足解消のために歩くことは、大事ですが、なかなか意識してはできないかもしれませんね。
良い感じで、ルリビタキが撮れましたね。

夏が好きださん
骨折をされたその後のお具合はいかかですか?
私も、昨年の3月に生まれて初めて骨折しました。足首の腓骨を剥離骨折でした。
富士山の山頂の写真が迫力がありますね。

書込番号:24545392

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:488件

2022/01/19 21:04(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆さま 
こんばんは。

少し暇ができたので、雪の中滋賀県マキノへ行ってきました。
レンズは、シグマ28-135mm 3.8-5.6MACROです。

書込番号:24552952

ナイスクチコミ!7


nncameさん
クチコミ投稿数:28件

2022/02/07 22:20(1年以上前)

当機種
当機種

年末年始の新橋と新宿界隈です。K10Dを入手した直後なので試し撮りを兼ねて出かけました。

書込番号:24586606

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:488件

2022/02/09 11:49(1年以上前)

nncameさん
ようこそ、いらっしませ。

都内のビル群と青空、鉄道と鮮やかな色で上手く撮れています。
こういう天候の日は、K10Dの得意とするところです。

ありがとうございます。

書込番号:24589141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2022/02/10 15:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ジョウビタキと蝋梅

クリスマスローズが咲いていた

K10Dご愛用の皆様
こんにちは

今日、3回目のワクチンを打ってきました。
接種券が届いたので、かかりつけ医に予約の電話を入れたところ、1か月待ち。
大規模接種会場の予約枠を確認したところ、翌日が開いていました(昨日予約)。
やはり、ファイザーワクチンが人気があるようですね。
私は、モデルなのワクチンを打ってきました。

写真は、春らしい梅とメジロの写真です。
駄作でごめんなさい。
では、では。

書込番号:24591318

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/02/12 15:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スイセンの丘

はいつくばって…

K10Dご愛用の皆様、こんにちは。

少し気温が緩んで、久しぶりに出かけて来ました。

レンズは、FUJINON 55mm F2.2

書込番号:24595246

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/02/12 16:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

用水路:拡大して見ると水面の模様が面白かったり

たんぼ

千早峠から紀伊山地

その2 スイセンの丘の周りの畑とかたんぼとか…^^

奈良県側に抜けて五條市から310号線で峠越えで大阪へ。
のんびりドライブの日でした。
こちらもFUJINON 55mm F2.2の古いレンズです。

相変わらず駄作集ですが、単焦点の55mmとかをつけて行くと、便利ズームを付けている時は気にとまらない景色も、これは面白く写るのではないかなどと考えて足が結構停まったりします。

>nncameさん
いらっしゃいませ。
CCDのややこってりした画像好きの人が集まっております。
古い機種ですが、レトロなレンズも楽しめますし…
コロナの影響で投稿数は少なくなっていますが楽しんで行ってください^^

手前の枯れ枝の光と影が良い感じ…^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=24525681/ImageID=3651895/

町のコントラストが良い感じ… 空の色がCCDらしい色のような^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=24525681/ImageID=3651896/

>びわますかのじさん
雪景色のマキノ 素敵ですね。
雪景色 しばらくみていないような…。ん? さっき、峠で奈良の大峰山のうっすら積もった雪はみたかも

>デジコミさん
春らしい絵葉書にもなりそうな写真ありがとうございます。
いつもジャスピンですね。
ワクチン3回目接種 私も2月9日にファイザーのものを受けました。
どんどん変異して一生に1回はコロナにかかるようなこともニュースで聞いたような気もしますが、できればかかりたくないもんですね。

書込番号:24595321

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:488件

2022/02/18 21:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京福電車(嵐電)西院車庫前

京福電車(嵐電)西院車庫前 しまじろう電車

滋賀県守山市

滋賀県守山市

K10Dご愛用の皆さま 
こんばんわ。

nncameさんに誘発されて、私もタムロン171A  28-200mm F3.8-5.6 M42マウントを使ってみました。

久々のMFズームレンズ苦戦しました。

書込番号:24607365

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/02/19 10:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

太陽光発電 休止かしら…

関ケ原付近

K10Dご愛用の皆様、こんにちは。
昨日は、名古屋まで新幹線で日帰りしました。
で、米原辺りが前夜の大雪で新幹線は徐行運転… 45分遅れて到着。
まぁ、余裕をもって1時間前に入るように出かけたのでなんとか間に合いました。
車窓からの米原辺りから関ケ原までの雪景色です。
名古屋に到着したらお天気は良かったものの、風は冷たかった。
レンズは、いつものおでかけスナップ用のDA 18-135mm。
シャッター速度優先で撮影してみました。

>びわますかのじさん
嵐電 レトロな電車、ラッピング電車と被写体に困りませんね^^
雪山を背景にした菜の花畑 春の訪れの気配が感じられますね。

書込番号:24608089

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2022/02/26 19:03(1年以上前)

当機種

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

久しぶりにスキーに行って来ました。
今年は雪が多く、山頂リフトが11時30分ころまで止まっていました。
昼から山頂リフトを乗り継いで、隣接のスキー場を滑りました。
が、体力が持たなくへばってしまいました。
いまさらながら、年なんですねえ。

では、では。

書込番号:24622170

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:333件

2022/03/12 07:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Outrander_1

Outrander_2

Outrander_4

Outrander_5

K10Dごあいようのみなさま、おはようございます。

11年前、突然津波に襲われて命を落とされた方々、本当につらく、大変なことだったと感じます。
その傍ら、あえて戦争などを行っている哀れな方々がおられるってこと
何ともおかしいですよね~生きたくても生きられない、方や自ら殺人って。。。

その影響もあって、燃料代、食品などなど、ここぞとばかりに値上げです
困ったものです、給料も一緒に上がってもらえればイイのですがね~
そんなこんなで、僕も脱炭素しました!
大人気で既に1万台を超えたとか!!トヨタの販売網の1/10以下にも関わらず、大したものです


書込番号:24644833

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/03/19 11:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

偕楽園

鹿島神宮 西の一之鳥居

犬吠埼

南房総白間津

K10Dご愛用の皆様、こんにちは。

先週、偕楽園から南房総の方へ出かけてきました。
房総フラワーラインというから、道沿いに花が多いのかと思ってましたが、白間津辺りに切り花のお花畑があるくらいでちょっと寂しいフラワーラインでした。
以前はもっと、道沿いに菜の花とかが植えてあったそうです。
コロナで観光客が少なくなっている影響でしょうかねぇ。

>デジコミさん
今年は雪が多くて楽しめたでしょうか^^:
それにしてもお元気そうで何よりです。

>夏が好きださん
プラグインハイブリッドなんですね。
近場のお出かけだったら電気だけで済みそうですね。
こちらはしばらくガソリン代の高騰で頭を悩ませそうです。

東日本大震災から11年。茨城・房総の旅の行く先々で当時の様子をうかがいました。
阿字ヶ浦では、沖の防波堤で津波の被害はなかったものの、今でも常にラジオをかけて海を気にしているとのことでした。
そうこうしている間にも、また震度6強の大きな地震が発生しました。
該当地域の方のお見舞い申し上げます。

書込番号:24656843

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2022/03/20 18:10(1年以上前)

わたしも長く愛用してます。何故か手放せないんですよね。

書込番号:24659158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:488件

2022/03/24 17:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆さま 
こんばんは。
地震で被災された方にお見舞い申し上げます。

京都府長岡京市柳谷観音へ行った時の写真です。
レンズは、ペンタックスDA35mmF2.4をマウントを使ってみました。

でじゃじさん
私は、房総半島は、行ったことがありませんが、K10DのCCDの良さの写真から良い所というのが伝わってきます。

夏が好きださん
脱炭素化良いことです。
私は、ハイブリッド車に乗っていますので、少しだけ貢献しているかな?というところです。

書込番号:24666134

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:488件

2022/03/25 06:45(1年以上前)

とりおたさん
この機種は、今のカメラと違う色が出るので、手放せません。

書込番号:24667048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件

2022/03/26 17:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA100_1

DFA100_2

DFA100_3

DFA100_4

K10Dごあいようのみなさま、こんにちは。

春です。春ですね~やっと桜が咲きました!!
ですが、残念な曇り空
&春の嵐到来のようです。。。
満開はもう少しお預けの様です。

書込番号:24669607

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/03/31 17:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。
暖かい日が少なく、天気もあまりよくない日が続きますね。
大阪は、昨日が桜の満開! ということでしたので夕方に慌てて近くの池の桜を見に行って来ました。
で、今日は雨(; ;) ご近所桜も見納めかもしれないです。

>とりおたさん
>この機種は、今のカメラと違う色が出るので、手放せません。
そうなんですよね。ついついこのカメラを使ってしまいます。
普通にきれいに撮るならスマホの方が見栄えがする時代ですね^^
娘はistDSの画像を気に入って、もっぱらそれを使ってます^^

>びわますかのじさん
花浮かべのバラが豪華ですね。
ハートのフォトスタンド、お寺もインスタ映えするアイデアをいろいろと考えてるんだわ^^

>夏が好きださん
桜の花びらの淡いピンク色がきれいに撮れてますね。
曇り空の方が花はきれいに撮れるらしいですが、ほんまやなぁ。

書込番号:24678065

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件

2022/04/16 16:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA50_01

DFA50_02

DFA50_03

DFA50_04

K10Dごあいようのみなさま、こんにちは。

寒暖の差が激しい日々が続きますね~
今週は25℃近くまで上がったと思ったら、昨日は13℃と。。。
一度、しまってしまった服を出すのも大変ですね~

曇り空の桜もイイですね~晴れもおつなものです

書込番号:24702480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/04/17 20:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。

暑くなったり寒かったりの日が続きますね。
今日は春らしい日和だったので近くの公園に出かけてみました。
チューリップはすでに時期を過ぎていましたが、もう、ボタンや藤が咲いているのに驚き!
近所の並木道のハナミズキもいっきに色づいて、いつもだったら5月過ぎなのに…??
植物たちも気候変動に大変なようです^^

>夏が好きださん
いつものように季節を楽しんでおられる様子。
ウクライナと違い、花にレンズを向けることができる環境に感謝を感じる毎日です。

書込番号:24704666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:488件

2022/04/21 20:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆さま 
こんばんは。

この春は、京都近辺は、桜が比較的長持ちしたように思います。
京都市左京区圓光寺に行ってきました.。
レンズは、シグマ18-250mm3.5-6.3HSM OSを使用しました。

書込番号:24711024

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2022/04/27 22:00(1年以上前)

当機種
当機種

設定がデフォルトに戻っていたのに気付かず

日時をセットあとは適当に

K10Dオーナーの皆さん、お久しぶりです。つい最近その事に気付きました。実は3月初めに体調不良から検査を受診、そのまま入院となり詳しく調べたところ、頸椎と腰椎の狭窄症(ヘルニア的なものです)と、小さいですが脳梗塞の跡が見つかりました。先週退院して療養中なのですが、また以前の様に記憶が飛んでいたら困ると思い、PCを見て価格.comを発見した次第です(笑)。検査で見つかった脳梗塞の跡とは別に、さらに過去にも脳梗塞になり、一部記憶障害を起こしていたらしいです。まだ他にも記憶の障害はあった(ある)かも知れず、少々気がかりではあります。カメラ自体についても殆ど憶えていないので、記憶を発掘したり改めて調べ直したりしてみようと思います。こんな事はそうは無い事かもしれませんが、皆さんもご自愛くださいませ。

添付の画像は、リハビリがてらに病院近くの公園(バラ園)に行った時のものです。さすがにバラには早く、ちょうど盛りのツツジを撮りました。レンズはタムロンA16です。

書込番号:24720646

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/04/29 14:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

海鮮丼

今日のおすすめ:スミイカのつくり

南知多名物:ジャンボエビフライ

アクアイグニス

K10Dご愛用の皆様、こんにちは。
大型連休は初日から雨ですね。
こちらは家でゆっくりしております。

先週、義母の様子を見に名古屋まで日帰りで出かけてきました。
で、その足でそのまま知多半島のさきっぽ師崎で昼食を…^^
南知多パトロールは3年ぶりですわ。

大阪への帰りにアクアイグニス湯の山温泉に立ち寄り。
パン 美味しいけど高いわ^^

作品にならない食べ物スナップで失礼しました^^

ところで、スミイカ というのは知らんなぁ… と思って調べたらコウイカのことなんですね。
また、ジャンボエビフライが名物らしくあちこちのお店で食べられるようですが、このあたりは車海老の養殖はしているようですが、こんなに大きくならんわなぁ。と、思って調べたら、インドネシア産のブラックタイガーを使っているようです。
特産品ではないから、名物だったらそれでもええのかと と感心した次第です。

>びわますかのじさん
シグマ18-250mm3.5-6.3HSM OS 優しい写り方をしますね。
GW 京都のあたりは、久しぶりに賑わいそうですね。

>Biker's オヤジさん
おかえりなさいませ〜!^^
7年ぶりくらいですかね。
思い出していただきありがとうございます。
ほそぼそと続けておりますが、こんなときに役に立つとは(笑)
順調な回復をお祈りします。

>記憶を発掘したり改めて調べ直したり…
そういうときに、写真の画像は役に立ちますよね。
先日、外付けのHDDに入れていたデジタル画像をAmazon Photosに全部突っ込みました。
そうしておけば、スマホでもiPadでもどこからでも見れるので…。
ただ、AmazonPhotosはRAW画像も入れることはできるんですがPentaxのPEF形式はブラウザでそのまま表示ができないのが難点です。

書込番号:24722864

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/04/30 22:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オダマキ

造花みたいな不思議な椿?

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。
GW2日目。天気に誘われて近場の奈良の葛城、石光寺に出かけてきました。
フジやボタンの時期は少し過ぎていました。
今年は咲くのが早かったそうですが、人も少なくてゆっくりできました。

書込番号:24725354

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/05/01 14:45(1年以上前)

初夏から夏のボードをたてました^^

書込番号:24726303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件

2022/05/01 18:20(1年以上前)

当機種
当機種

DFA5001

DFA5002

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは!

連休いかがお過ごしでしょうか?
僕は、母の日まで休みです。

毎年恒例のいちご狩りへ
おすそ分けしたいのはやまやまなのですが、画像だけってことで

書込番号:24726552

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2022/05/13 14:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用のみなさま
こんにちは

ちょっとご無沙汰しています。
庭で撮った花の写真です。
レンズはタムロン90mmマクロです。

張り逃げで〜す。

書込番号:24744048

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ86

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 
当機種
当機種
当機種
当機種

旅に出たいなぁ…

伊勢正三の歌を思い出したり…

海釣り公園から神戸方面

水平線の雲が少し切れて…

コロナも少し沈静状況ですね。
カメラを持ってのお出かけも少なくなっておりますが、2021年の秋の部を始めましょう!

台風一過の天気とはなりませんでしたが、大阪南港まで久しぶりに夕陽を撮影にでかけてきました。
新門司行きのフェリーを見送って、その後、魚釣り公園へ。
秋分の日近くなので、明石大橋の真東に当たる場所を選びましたが、橋の中央から少し北寄りの日没でした。
水平線近くの雲が少しだけ切れていたのが幸い^^

書込番号:24352400

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2021/09/20 09:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆さま、こんにちは。

ご近所の公園で秋を探しながら散歩
レンズは、DA 55-300mmです。
3枚目は露出補正してます。

書込番号:24352423

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/09/20 19:32(1年以上前)

>でじゃじさん
懐かしい機種です。自分が産まれて始めて買った記念すべき一台です。
その後、K20D、K-5、K-3と買い替えて今はニコンに移りましたが
K-3とレンズは未だに保有してます。

自分も貼りたいのですが数年前に保存していたHDDが故障してしまい
K-5までのデーターが無くなってしまったので貼れない申し訳ない。

書込番号:24353356

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:333件

2021/09/20 21:31(1年以上前)

当機種
当機種

DFA170-400_01

DFA170-400_02

K10Dごあいようのみなさま、こんばんは~

スッカリご無沙汰してしまいました〜
気が付けば、間もなくerの月となってしまいました
明日は中秋の名月なのですが
この辺では明日は曇り予報なので、中秋の名月一日前を
久しぶりの登場、DFA HD170-450.。。。

書込番号:24353599

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件

2021/09/22 20:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

FA☆300_01

DFA☆70-200_01

DFA☆70-200_02

K10Dごあいようのみなさま、こんばんは〜

何とか晴れまして、8年ぶりの中秋の名月の満月
ってことで、連投です。
こちらも久しぶりに登場の2本

書込番号:24356690

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2021/09/25 17:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ご近所彼岸花

美人の案山子?

農道

K10Dご愛用の皆さま、こんにちは。

午前中にご近所の田園をちらっと回ってきました。
先週はまだあまり咲いていなかったのに、一カ所目はもう時期が過ぎた感じでした。

レンズは、コンパクトなDA 18-55ALU

>ねこさくらさん
いらっしゃいませ。
私は、NikonとCanonのフルサイズとPentax K-3Uと持ってますが、何かしらK10Dを持って出かけます。
娘はなんと、istDSがお気に入りだったりします^^
また、たまに見に来て懐かしんでくださいね^^

>夏が好きださん
仲秋の名月 見れたんですね!
それにしても羨ましいレンズばかり^^

書込番号:24362079

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2021/09/29 16:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

赤、黄、白、橙、桃の5色

K10Dご愛用の皆様
こんにちは。

秋になってしまいましたね。
今回は、彼岸花を撮ってきました。
本当は、7色あるそうですが、現在は5色のようです。

来年は、あちこちへ出かけられるでしょうかねえ。
では、では。

書込番号:24369701

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:488件

2021/10/18 11:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京都市内の国道一号線の彼岸花(9月に撮影)

京都市内も観光客が増えてきました

滋賀県高島市今津のそば畑

滋賀県高島市の田んぼから琵琶湖の竹生島を望む

K10Dご愛用の皆さま 
こんにちは。

緊急事態宣言の出ている9月中は、おとなしくしていましたが、10月に解除になったので、出かけてみました。


書込番号:24401733

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2021/10/24 18:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆さま、こんばんは。

暑い10月と思っていたら、あっという間に寒くなってしまいましたね。一挙に、晩秋になったような。
緊急事態宣言が解除され、今週半ばから仙台・福島へ1年半ぶりに出張します。
大阪を発つ前に抗原検査をしてから来いとか…手続きは結構面倒くさいですね。

今日は久しぶりに奈良方面、馬見丘陵公園に出かけて来ました。
コキアはもう時期が過ぎていたような…

>デジコミさん
5色の彼岸花、品種改良のおかげなのか植える人が楽しませてくれるようにしているのか…。
そんなところにも人の触れ合いが感じられます。

>びわますかのじさん
やっとあまり気にせずに出かけられるようになりましたね。
京都もまだ客足が戻っていないようなので、今年の紅葉は狙い目かもしれない… なんて、考えております^^

書込番号:24411704

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2021/10/25 13:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっと早かったかな

人の顔?

K10Dご愛用の皆様
こんにちは。

緊急事態宣言が解かれ、出かけやすくなったようですね。
妻とも旅行の話が出ますが、来年の春以降で様子を見ようかなあ、と話しています。
又、今年はインフルエンザがはやりそうとのことで、明日、予防接種をする予定です。

近くで秋らしいものを探してとってきました。

>びわますかのじさん

ニュースでは、結構人出があったようなところがありましたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=24352400/ImageID=3609301/
新そばが楽しみですね。


>でじゃじさん

コメントありがとうございます。
人のいなさそうなところを探していってきましたが、同じ考えの人が多いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=24352400/ImageID=3611634/
別名ほうき草だと思いますが、いい色してきましたね。
そろそろ、出張が増えそうですね。

では、では。

書込番号:24412854

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2021/10/31 23:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夜明け前に

中山平駅で列車待ち

車窓から。シャッター優先にしとけばよかった…

バス後部窓から(トリミングしてます)

K10Dご愛用の皆さま、こんばんは。

久しぶりの仙台方面の出張だったので、週末に家内を呼び寄せてそのまま鳴子峡温泉へ。
次の日は、鳴子峡→登米市→気仙沼→大島→南三陸泊
最終日は、鹽竈神社に立ち寄ってから仙台空港から帰りました。
天気に恵まれ久しぶりに行楽気分が楽しめました。

鳴子峡…たまたま朝早く目が覚めたので、ホテルの朝食前に出かけました。
橋の上から朝の一番列車を待つ人がずらり。三脚にカメラをセットする時にカメラを落としてレンズを割った人も…(かわいそう)
中山平駅にレンタカーを置いて列車に乗って鳴子温泉のホテルまで帰って朝食をとってから、臨時バスで中山平駅までレンタカーを取りに行ったのですが、朝9時過ぎの戻り道では登って来る車が鳴子レストハウスの駐車場を先頭に120台くらい大渋滞してました。
早朝に出かけて良かったですわ。

以下 連投します。

書込番号:24423449

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2021/10/31 23:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

伊豆沼…以前、いちばの人さんから投稿があった場所

おかえりモネ旅…長沼フートピア公園

おかえりモネ旅…ロケの小道具展示

おかえりモネ旅…森舞台

連投その1

伊豆沼は、以前いちばの人さんから投稿があって覚えていたので、野鳥観察館に立ち寄りました。
ガン類 69,478羽、白鳥類 325羽、カモ類 1,166羽 (2021.10.22) と表示されていました。
鳥の鳴き声のなんとうるさいこと^^ ヒッチコックの世界のような^^

書込番号:24423464

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2021/10/31 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

気仙沼港

神明崎

亀山展望台近く(展望台へは乗り入れができず)

気仙沼大島大橋

連投その2
おかえりモネ旅 気仙沼編

書込番号:24423473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2021/10/31 23:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

南三陸ホテルの朝

鹽竈神社

菊花展をやってました

山門

連投その3

昼前の飛行機だったので、帰りは鹽竈神社に立ち寄っただけでした。

書込番号:24423476

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2021/11/15 15:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様
こんにちは。

丹波にもみじを撮りに行ってきましたが、あまりきれいではありませんでした。
色づく前に落葉していたようです。
昨年は、行くのが遅くすでに終わっていました。
今年こそはと思っていましたが、自然相手ではどうしようもありませんね。
写真は円通寺で、後から言った高源寺はあまりきれいなもみじがありませんでしたので、写しませんでした。

では、では。

書込番号:24447173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2021/11/15 21:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

上高地へ向かう国道

バスの車窓から大正池

観光バスも動き始めてるみたい

梓川の水は今もきれいです

K10Dご愛用の皆さま、こんばんは。

思い立って久しぶりに上高地に行って来ました。
上高地帝国ホテルも今日15日で今年の営業も終わりですね。
今週後半、福島に出張ですから磐梯吾妻スカイラインを調べたら、やはり今日から冬季通行止めになったようで北の方はもう冬支度のようです。
次は関西ですね!
今年は永観堂の紅葉を見に朝一ダッシュで出かける日をうかがっております^^

>デジコミさん
”高源寺はあまりきれいなもみじがありませんでしたので、写しませんでした。”
うーむ… 今年は、くしゃくしゃな葉っぱになるのかしら…
同じ紅葉とは言え、年ごとに紅葉の美しさが変わりますね。それも自然なのかしら…

書込番号:24447689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:488件

2021/11/20 20:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

智積院

随心院

上賀茂神社

東寺夜景

K10Dご愛用の皆さま 
こんばんは。

仕事が少しずつ忙しくなってきましたが、仕事の行き帰りで寄り道をしました。
京都市内は、観光客が確実に増えてきています。

レンズは、シグマ18-250mm 3.5-6.3 HSM
ペンタックスDA 17-70mm F4
ペンタックス DA 35mm F2.4を使用しました。

書込番号:24455256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件

2021/11/23 08:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DA11-16_10

DA11-16_11

DA11-16_12

K10Dごあいようのみなさま、おはようございます。

やっとこの辺も紅葉見ごろになってきたようです。
うちから徒歩圏に東名の交通情報で何時も「xxxを先頭に20q」とか言われる個所があるのですが
朝6:00前だというのに、既に6qって。。。みなさん、いずこへ?

先々週、揚げ先を間違えてしまいました。
リベンジです。晩秋なんですけどね~

書込番号:24459067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件

2021/11/28 14:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

FA20_01

FA20_02

FA20_04

K10Dご愛用のみなさま、こんちはー

今日も朝からイイ天気で、渋滞の名所も5時から10q超の渋滞。。。
みなさん何処へ行くのでしょうね~

子供たちとの予定もあって
近くの公園へおじゃましました~

書込番号:24467637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2021/11/28 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆さま、こんばんは。

どうも今年の楓の紅葉は、雨が少なかったせいかあまりきれいでないような…
京都へのお出かけはやめて、近場のお寺に出かけて来ました。
天気が良くて紅葉の赤も映えていたような^^

>デジコミさん
>後から言った高源寺はあまりきれいなもみじがありませんでしたので、写しませんでした。
今年は紅葉具合があまりよくないですねぇ。おでかけ気分が半減しております。

>びわますかのじさん
今年は、瑠璃光院と永観堂! と思っておりましたが、結局 京都へは出かけず仕舞で終わりそうです。
残念

>夏が好きださん
関東の渋滞は、関西と違ってすごいですねぇ。
いつも交通情報を聞きながら… 時間はずさないととてもいけないわ…と思っております。
でも、時間をずらしても… 凄そう。
空飛ぶ車が早く実用化されると良いですね。少しは緩和されるのではないかと^^
お空で渋滞すると不時着かなぁ。

書込番号:24468528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:488件

2021/12/05 10:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

芦ノ湖

駿河湾

浄蓮の滝

K10Dご愛用の皆さま 
こんにちは。

静岡県を中心に行ってきました。
レンズは、シグマ18-250mm 3.5-6.3 HSM
ペンタックス DA 35mm F2.4を使用しました。

でじゃじさん
瑠璃光院は、連日混雑していたみたいです。
新たなコロナウイルスの変異株が、出てきたのでどうなることやら。

デジコミさん
今年の紅葉は、例年より少し早い場所もあったようです。
場所と木を選べばまだいけるかも?

夏が好きださん
FA20のメリハリのある写真がいいですね。
確かに最近は、車の渋滞が以前より増えてきているような気がします。

書込番号:24478461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件

2021/12/05 18:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Takmar50Macro_01

Takmar50Macro_02

Takmar50Macro_03

K10Dごあいようのみなさま、こんばんは~

師走ですね~
2021もあと僅かとなりました~
皆さんにとってどんな年でしたでしょうか?
そうだ!私事で恐縮ですが
先日、人生初の骨折をしてしまいました (-_-;
何時ものように早朝ジョギング中に、誤って転んでしまい
見事に鎖骨を。。。もう大分腕もあがるようになってきてヤレヤレです (^凹^)ガハハ

書込番号:24479210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/01/03 18:12(1年以上前)

K10Dご愛用の皆さま、こんばんは。
新しく冬・春ボードをたてました^^

>夏が好きださん
骨折の方は癒えて来ましたか? お大事にね。

書込番号:24525691

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング