PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 route188さん
クチコミ投稿数:40件 PENTAX K10D ボディの満足度5

いつもこの掲示板を参考にしております。K10Dユーザーです。
多忙で1ヶ月くらいカメラを触れず、先日久々にファインダーを覗き、
試し撮りをすると??
10月に調整してジャスピンだったはずのFA50/1.4が後ピン。
さっそく手持ちのレンズを7本持参し、フォーラムに行ってまいりました。

そこで待ち時間、フォーラムのスタッフの方と以下のやりとりをしてきました。
ネタはAF微調整です。同じようなネタで板汚しというか、恐縮ですが...

F(フォーラムスタッフ):K20Dいかがですか?
R(わたくし):K10Dに不満はないのでリプレイスはしないけど、
 AF微調整だけは良いですね。アップデートでK10Dにも何とかなりません?
 K20Dのレンズ20本記憶までは無理だとして、10本くらいで何とかなりません?
F:カメラ内蔵メモリーの容量の関係で何とも難しいとは思うんですけど。
R:ハードウェアがネックになっているなら、例えば有償ROM交換みたいな形で
 K10Dにも対応していただけると嬉しいのですけど。10年以上前に京セラさんは
 フィルムカメラのG1で後発レンズ対応のため無償でROM交換(実態は
 プログラムの書換らしい)してますよ。その場合でもK20Dとの差別化を
 図るので10本までですよ、と言われても構わないので。
F:わかりました。要望を伝えておきますので、そこのK20D、K200Dのアンケートに
 文章でできるだけ詳しく書いてください。

そんなこんなやりとりを経た後、アンケートにしっかりと要望を記入し、
マウスパッドをもらってきました。

無償でファームのアップデートで対応していただくのが理想として、
例え有償(できれば1万円以内)のROM交換でも構わない、という方、
他にもいらっしゃいませんか?

同様の悩みをお持ちのみなさんでペンタ本体にメールや電話、フォーラムで直になど、
様々な手段で訴求してみませんか?

書込番号:7391978

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:14件

2008/02/15 00:54(1年以上前)

そうですね、ROM有償交換になっても良いので、AF微調整や、D-レンジ 、ミヤビなどの画像調整できる様にして貰えると嬉しいですね。

書込番号:7392342

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/15 01:21(1年以上前)

先日、保証が切れる前に点検やクリーニングをしてもらおうと
レンズ数本と持ち込みました。
新宿行くのが億劫で、実は約一年、裏メニューのまんま使い続けていました。
結果、レンズはすべて異常なし。
で、ボディがなんとフォーラムでは修理不可能なほど後ピン!グゲッ。。。
結局10日間ほどの入院になりました。

私は、すぐにK20Dへ移行するつもりはなく、レンズを買い足したい方なので
おっしゃるように、調整はできるようにして欲しいですね。
技術的に難しくないわけですしね。

客を大事にするのか、K20Dでできるようにしたから買い換えろと言うのか
PENTAXの客に対する愛情次第じゃないかな。って気がします。

知り合いのカメラマンに、デジタルになってボディは消耗品になった。と。
年々進化したものが出てくるわけだから、中古で少しでも高く売れるように
箱など全て綺麗に保管しときなさい。と。
ちょっと寂しい気もしましたが、
結局は写した写真・データが綺麗な方がいいわけでしょ。だったら進化したもの使えば。
ん〜、まぁそうですね。。。

PENTAXも同じあたまですかね。一応、期待。

書込番号:7392462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2008/02/15 09:22(1年以上前)

少し前までジャスピンだったのに久し振りにピントテスト
したら後ピンになっていた・・・というのは私も経験していますが
そもそも

そんなにピントが使用回数の増加と共に変化してしまう構造に
なっているのでしょうか?ず〜と疑問に思っております。

私も同一レンズを2度出しても僅かな後ピンで、もはや調整に出すのは
やめようと、我慢して使っていますが、自分で調整できるようになればな〜
と切に思っています。

今後はAF調整機能が掲載された機種のみの購入になりそうです。

書込番号:7393110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/02/15 09:25(1年以上前)

ついでにMモードでの露出のばらつきもお願いしてください。
M100mmF4マクロを使用しています。
SSにお願いしています。

書込番号:7393117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:405件

2008/02/15 09:28(1年以上前)

>そんなにピントが使用回数の増加と共に変化してしまう構造に
>なっているのでしょうか?ず〜と疑問に思っております。

気温によって変わるのでは?
夏と冬では変わると言ってた人がいましたから。

書込番号:7393126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2008/02/15 09:52(1年以上前)

そうですね。
自分のものでも、以前夏前と現在で100ほど調整しました。

すべての物質には、温度係数(膨張収縮)がありますから、各種材料を組み合わせてフランジバックとセンサーバックが、同じように温度で変化するように設計すると思いますが、コストとの兼ね合いが難しいのではないかと思います。

万一、ファームアップされないときは、ボディのみについては、底カバーを外して、センサーバックを調整することは、可能ではないかな。
でも、レンズ個々の微調整までは出来ません。

やはり、AF微調整機能は、お願いしたいです。

書込番号:7393183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2008/02/15 10:10(1年以上前)

AFの調整と同時に、マニュアルレンズ使用時の露出のズレについてもファーム(有償でもOK)対応してほしいですね!

書込番号:7393225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件

2008/02/15 10:12(1年以上前)

上の皆さん、参考になりました。

書込番号:7393230

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/02/15 17:20(1年以上前)

まあ
そういうお願いを聞いてくれたからこれまで
ペンタックスファンでもあったのです。
K10Dのファームがストップしたままとなると
今後のKも同じですね。

というわけもあって
K20Dに行くのもレンズ買い増しも
ストップ中です。

書込番号:7394442

ナイスクチコミ!4


スレ主 route188さん
クチコミ投稿数:40件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2008/02/16 03:03(1年以上前)

スレ主です。
皆様たくさんのレスありがとうございます。
多くの皆様が同様のお悩みを抱えていらっしゃることを改めて実感しています。

わたくしも小彼岸桜さん同様の感想でして、いつになるかはわかりませんが、
今後購入するデジタル一眼レフはAF調整機構のあるものしか購入する気が
なくなっております。

まるぼろ24zさんのお知り合いのカメラマンの方がおっしゃるのも
理解はできるのですが、わたくしなぞ素人の道楽です。とても資金が
持ちません。

たった1年で色あせてしまうデジタル商品の多い中、K10Dが色あせているとは
とても思えません。まだまだ使い倒したくなるくらい懐の深い相棒と認識しています。
だからこそ、この程度といったら失礼なのは承知ですが、ハード的に対応可能な
機能付加は有償無償問わず提供していただきたいものです。ユーザーびいきは
承知の上ですが、歴史的名機に相応しいアフターフォローを期待しています。

また、以前ならできたけど、HOYAになったら対応できなくなりました、では
ユーザー離脱が加速しかねないと思います。

メーカーの方、もしご覧になっていられたら是非ご一考ください。

書込番号:7397143

ナイスクチコミ!2


スレ主 route188さん
クチコミ投稿数:40件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2008/02/17 11:50(1年以上前)

失礼しました。字句修正です。

上のレス下から6行目、

ハード的に対応可能な⇒ハード的にもソフト的にも対応可能な

大変失礼しました。前のままだと読み返すと微妙におかしいですね。

書込番号:7404419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信45

お気に入りに追加

標準

王様の耳はロバの耳!

2008/02/14 11:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:6129件

まだ迷っている最中なので、レンズ板にこっそりと書き込んでいたのですが。。。

むずむずするので、こちらに書いちゃいます。

中野のぺこちゃんに「MACRO APO-LANTHAR 125mm F2.5 SL」が出現しました。

^_^;

書込番号:7389339

ナイスクチコミ!0


返信する
H_imagineさん
クチコミ投稿数:54件

2008/02/14 12:06(1年以上前)

持ってます。
決して使い易いレンズではありませんが、取り応えのある面白い良いレンズです。
逝っちゃいましょう。

書込番号:7389430

ナイスクチコミ!1


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/02/14 12:17(1年以上前)

なんですと!(゜o゜)

書込番号:7389461

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/02/14 12:22(1年以上前)

え〜、見当たらないですよ〜(ToT)

書込番号:7389479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件

2008/02/14 12:27(1年以上前)

店舗の方に。。。

売れちゃった? (-_-;)

いや。。。まだある。昨日の20時にはまだあったから。。。他のマウントも。

帰りによろっと!

書込番号:7389495

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/02/14 12:28(1年以上前)

店頭ですか?
オンラインショップにはないですよね。
ちなみにおいくらでした?

書込番号:7389504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件

2008/02/14 12:36(1年以上前)

新品で5万円を少し切る程度。

昨日、さんざん迷ったんです。^_^;

書込番号:7389531

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/02/14 12:40(1年以上前)

ううぅぅぅぅ 物欲大魔王が〜
私を襲ってきているぅ〜(゜o゜)

書込番号:7389550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/14 12:45(1年以上前)

kohaku_3さん、有る時しか買えないんだから、逝っちゃえ!

書込番号:7389566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件

2008/02/14 12:54(1年以上前)

ねえ。

重いし、大きいし、前玉も大きいし、全部でレンズ11枚も使ってるし、EDレンズも2枚入りだし。。。

単焦点大口径レンズ沼には最適かも? (^.^)


と競争者増やしてどうする?! ^_^;

書込番号:7389600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/14 13:04(1年以上前)

 沼の住人さん、可愛いとんびにレンズさらわれた後で後悔してください(焚き付けてどうする (笑))

書込番号:7389643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件

2008/02/14 13:12(1年以上前)

> 沼の住人さん、可愛いとんびにレンズさらわれた後で後悔してください(焚き付けてどうする (笑))

半ば、すっきりして

半ば、後悔してます ^_^;

書込番号:7389662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2008/02/14 13:43(1年以上前)

突然失礼します。

先ほどフジヤカメラさんのオンラインショップで
APO-LANTHAR 180mm F4 SL Close Focus PK-Aを購入しました。

何気にこちらを覗くと、125mmの話題が出ていましたので
発送完了メールに、折り返し125mmの入荷予定を問合せて見ました。

返事がきましたら、ご報告します。

ちなみに私は今更ながら、90oそして今日180oと連続ダイブ
したので在庫があっても買えません(T_T)
もうこれが最後の機会なのでしょうか・・・

書込番号:7389762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/02/14 13:59(1年以上前)

アノ〜125って近接ドコまで寄れましたっけ?
 

書込番号:7389804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件

2008/02/14 14:09(1年以上前)

等倍までいけるはずです。

で。どうなったかというと、今、ぺこちゃん(フジヤカメラ)に電話しましたが。。。


めでたく売れきれたようです。^_^;

書込番号:7389830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/02/14 14:20(1年以上前)

kohaku_3さんかな...?

書込番号:7389877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件

2008/02/14 15:00(1年以上前)

ある意味すっきりしました。(^.^)

実は今日と明日は用事があるので。

> もうこれが最後の機会なのでしょうか・・・

わからないのです。
実に良くわからない時期に過去の生産終了物が出てくるので。。。
ペコちゃんの在庫なのか?はたまた、どこかの問屋のデッドストックなのか?
はたまた、コシナが少量生産しているのか? ^_^;

ただ、変な品物でもハケてしまう凄い店舗なので。。。(ほめてない?)

コシナ・ツアイスの100ミリマクロがでる前兆かもしれませんね。


良かったK20D用に予算に余裕ができた ^_^;

書込番号:7389969

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/02/14 16:10(1年以上前)

私じゃありません。(ToT)
125のF2.5マクロでその値段だったら安いですよね。
どうせマクロじゃAFいらないし。

くぅ〜!ぐやじぃぃぃぃぃ(号泣)

まぁいいや、迷わずS社の350買おおっと!!(^^)!

書込番号:7390126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2008/02/14 16:24(1年以上前)

報告します。

フジヤカメラさんから返信がありました。

ご存知かとは思いますが、125mmSLの入荷予定は
無いとの事です。

魅力的な価格でしたので残念です、お邪魔しました。

書込番号:7390158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/14 17:59(1年以上前)

kohaku_3さん
  >どうせマクロじゃAFいらないし

  全くその通りですね!
  十二分に、ご存知かと思いますが・・・
  このレンズ、かなりの描写力です♪
  私、個人的には、その辺のヘナチョコ☆レンズより
  凄いレンズだと思っています^^
  次回、見つけた日には、お見逃しのナイ様ぉ〜に♪

書込番号:7390421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/02/14 22:34(1年以上前)

>ヘナチョコ☆レンズ
マクロレンズに☆はありましたでしょうか?
ありましたね A☆200mmF4。しかしこれはヘナチョコでないとおもいます。
DFAはヘナチョコだと思うのですが☆ではないですね。

んーと、なんでしょう。

書込番号:7391576

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2008/02/14 22:43(1年以上前)

>ヘナチョコ☆レンズ

参考までに僕もお聞きしたいです。どの☆レンズでしょう?

書込番号:7391644

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/02/14 22:48(1年以上前)

私はDA★16-50以外に★レンズを買ったこともありませんので、FA★やA★レンズをお持ちの方がうらやましく思います。
もちろん欲しい。(^^♪
ですので、★レンズがへなちょこかどうかはわかりません。
また、MACRO APO-LANTHAR 125mm F2.5 SLは欲しいことは間違いありません。
いろんな方面へ物欲が向いています。(゜o゜)

ただ、マクロレンズをマクロ用途として使う場合のAFの必要性は全く認識していません。
だから、マクロ用途のレンズにAF機能が付いているか付いていないかは購入の判断基準にない、と。
まぁそれだけのことですよ〜。

付け加えるならば、タム272Eはマクロ用途以外に使うことのほうが多いので、AFはあった方がいいです。
(^^♪
ただし、マクロとして使う場合はMFにします。

書込番号:7391667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/02/14 23:35(1年以上前)

くそっ! 完全に出遅れたわ!

一体この書き込み何時よ?

>2008/02/14 11:27

なによ! こっちは身を粉にして働いている最中じゃない!
負けたわ。。。

実はEFマウントで使っています。
生産完了になりペコちゃんの在庫も残りわずかになったタイミングでゲット。
かなりお買い得でしたわ。

Fマウントか、PKマウントか、EFマウントかかなり迷ったけど、フルサイズで使えるEFにしたわ。
でも、最近PKで使ってみたいねと思ってたのよね。

まぁ、いいわ。今回は譲ってあげる。
PKマウント増えすぎてもいけないわ。

ところで、このレンズかなり大きく重いわ。
慎重に使った方がいいわね。
描写は文句なしよ♪
 

書込番号:7391971

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/02/15 01:25(1年以上前)

沼の住人さん、皆さん今晩は。
すみません、私がいただきました・・・・・m(-.-)m
この情報読んで、もう我慢できず、金の工面もしないうちに、
ペコちゃんに電話していました。取り置き頼んでいます。
なんとか妻ちゃんも説得し。小遣いの前借り苦労しましたよぉ〜w

アポラン90使ってて、これもずっと気になってたんですよねぇ。
DA50-300mmにDA15mmlim、70-200mmF2.8等、
他にも買いたいレンズあったのに、これを先にいっちゃうなんて。
DFA100mmやタム90mm、シグマ105mmも気になっていたんですが、
この機を逃がしたら、マクロアポラン125mmは、
もう新品では手に入らないかなと言い聞かせ、
マウントもPK-Aってことだったんで、気が付いたらこんなことになってました。

沼の住人さん、情報ありがとうございましたぁ。
そして、狙ってた皆さんごめんなさいです。
レンズに見合う腕を身に付けられるよう精進します!!

書込番号:7392476

ナイスクチコミ!2


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/02/15 01:36(1年以上前)

あちゃ〜 やむ1さんだったのですね。
このスレを見ている人じゃないのかな〜、と思ってたのですけど、やっぱり・・・

作例お待ちしていま〜す(●^o^●)

書込番号:7392515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2008/02/15 07:43(1年以上前)

やむ1さん ナイス!!

このスレ、興味深く見ていました。
ぜひ作例と、K10Dに装着した姿を見せてくださいね。

>なんとか妻ちゃんも説得し。小遣いの前借り苦労しましたよぉ〜w
その調子で、博物館も・・・(ペンタックス株式会社のうちに・・・)。

書込番号:7392926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件

2008/02/15 07:46(1年以上前)

うふふふふ・・・・

これでお家のマークから、噂のレンズの写りを堪能出来るわい。
楽しみ、楽しみ・・・。

書込番号:7392928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/15 08:36(1年以上前)

やむ1さん
  ナイスキャッチです^^



私が発言した
>その辺のヘナチョコ☆レンズ
は、☆24mmの事です!
数々のレンズを使っていらっしゃる方々でしたら
解って貰えると確信しています^^

書込番号:7393019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/02/15 09:20(1年以上前)

>その辺のヘナチョコ☆レンズ
そうですねヘナチョコ マクロ☆レンズとは書かれていないですね。流れからマクロレンズだと思っていましたが早とちりしていました。すみません。

リバースアダプターとダウンリング使って☆24mmを逆付けすると2倍以上のいいマクロレンズに早や替わりしますよ。

書込番号:7393105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件

2008/02/15 10:18(1年以上前)

昨日、ちょっと足を伸ばして中野に寄って来ました。
確かに売れきれ!MD版とEF(キヤノンの?)版しか残っていませんでした。^_^;

180ミリも残り少なそうなので購入予定の方はお早めに。
それとベッサフレックス(黒)も数台しか残りがなさそうです。

やむ1さん
おめでとうございます。情報だけですが、お役に立てれば幸いです。
私の方はすでにおとといの時点で、あきらめた’はず’だったので気持ちの整理がつきました。K20Dの予約票が財布の中になければ買ってたんでしょうけれど、これも縁でしょう。

願わくば、絶版レンズたちが新しくフォクトレンダーブランドから新しい黒いパッケージに入ってPKAマウントで発売されることを!

それではお後も宜しいようで。<m(__)m>

書込番号:7393253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/02/15 11:47(1年以上前)

やむ1さん こんにちは〜。

>私がいただきました・・・・・m(-.-)m

このようなドラマがあったとは・・・!
しかし頂きましたとくれば、撮影すれば美味!なのでしょうね〜。
作例をお待ちしております〜!!

書込番号:7393498

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/02/15 12:14(1年以上前)

確かに電車男もびっくりのドラマですね。(゜o゜)

昨日の今ぐらいの時間は、家計簿や通帳、電卓等をひっくり返してどうやって捻出するか考えていました。
結局、策が見つからないうちに「売り切れ」のご報告。
ちょっと面白かったです。(オチも)

私もK10Dに着けた姿が見たいです。

書込番号:7393567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/15 12:55(1年以上前)

やむ1さん、争奪戦制覇おめでとうございます。
 皆さんと同じく、作例期待させて頂きます。

書込番号:7393713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/02/15 22:59(1年以上前)

ガ〜〜〜ン! やむ1さんでしたか! 

APO-LANTHAR 125mmゲットおめでとうございました。
清くあきらめがつきましたわ。

重量が結構あるし、ピントリングもせわしくグルグル回さないといけないので、
根性でMF撮影してお楽しみください。

このレンズ、なかなか優れものだと思います。
私はEOS5と合体させて使ってます。

書込番号:7396036

ナイスクチコミ!1


AKBhさん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/16 00:41(1年以上前)

本題とは一切関係ないですが、


ラピッド氏の

>>その辺のヘナチョコ☆レンズ
>は、☆24mmの事です!

という発言はいかがなものと。
以前から気にはなっていたのですが、同種の発言を他のところでもなさってますよね。

そのレンズに愛着を持って使用してる者もいるということをお忘れなく。

自分の持ち物を悪く言われるのは誰だっていい気持ちではないです。
K10Dが「へなちょこカメラ」と言われて、いい気持ちはしないでしょう?

それに☆24は決してへなちょこなんかじゃないと思いますけどね。
広角24mmを実現しながらの、あの描写であることをお忘れなく。
デジタルでは確かに本領を発揮できませんが、
フィルムで使えば開放からしっかり描写してくれますし、
色収差その他の補正もかなり素晴らしいものを持ってます。
ボケ描写もかなりいいと思いますが。

次機種K20Dでの新CMOS、もしくは以後の映像素子、画像エンジンの革新により、
いずれは本領を発揮してくれる日が来ることを期待してます。

書込番号:7396682

ナイスクチコミ!4


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/02/17 00:21(1年以上前)

別機種

皆さん今晩は。
本当にいいタイミングでこの情報を見ることができました。
これも縁でしょう(^o^;
末永く付き合っていきたいと思います。
んでも、こうなるとアポラン180も欲しくなる・・・・・・

K10Dに装着した姿です。
付属のフードは大事にしまってあります。
ちょっと勿体無いですけどね。

博物館、行く予定はあったんですけど。
娘が風邪さえひかなければ(ToT)
何とか、もう一度この計画を立てたいとは思ってるんですが、
ペンタックス株式会社のうちには難しいかも知れません。

ほんと、いい情報ありがとうございました!!

書込番号:7402455

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/02/17 00:34(1年以上前)

お写真ありがとうございます。

でっ デカ!(゜o゜)
前キャップは90と同じようなねじ込み式の金属キャップですか?

書込番号:7402536

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/02/17 01:01(1年以上前)

kohaku_3さん、こんばんは。
かなりでかいですよね。すんごいふっといです。
等倍撮影時は、にょきにょきっと倍くらい伸びるんで、
更にドンって感じです。

付属のレンズフーとは、アポラン90と同じですよぉ〜。
径が違うだけだと思います。

書込番号:7402692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2008/02/17 02:07(1年以上前)

>その辺のヘナチョコ☆レンズ
は、☆24mmの事です!
数々のレンズを使っていらっしゃる方々でしたら
解って貰えると確信しています^^

 こういう具体的でない書き方には問題があります。欠点に気づいているなら具体的に問題点を指摘すべきです。
 それに対しAKBhさんの指摘は具体的です。
☆24mmF2、私はこの☆レンズは所持しておりませんが、フィルムで、他社の24mmF2との実写比較を見ましたが、口径食って言いましたっけ(点光源のボケの形が画面周辺部でひずむ収差)?の問題なんかはっきり分かる優秀さでしたよ。
 フィルム時代のレンズ、特に広角ですので現時点でのデジタル撮像素子で生じる問題はあるのかもしれませんが。

書込番号:7402987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/17 10:01(1年以上前)

 FA24☆2.0がヘナチョコと言われるのは、耐逆光性に劣る事に起因して居るからだと思います。違う理由から言われてるなら、知りたいですが。

 f:24mmという(超)広角でF:2.0を実現するには何かを犠牲にするのは仕方の無い事だったのかなと理解して居ます。
 描写力はしっかりしてると思うので、使い方次第かと。

書込番号:7403914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/17 20:12(1年以上前)

喧嘩越しではなく、議論として書き込みさせて貰いますね^^


AKBhさん 
  FA☆24mmとDA21mmは自腹で購入し、
  後悔しているレンズです。
  (今は売却して手元に有りません)

  FA☆24mmについて・・・
   >フィルムで使えば開放からしっかり描写してくれますし

   私がテストしましたら、銀塩でも、開放からは
   使い物になりませんでした。
   (プロを交えての画質懇談会です)

   >色収差その他の補正もかなり素晴らしいものを持ってます

   「色ニジミ」が見受けられました。
    ペンタのレンズ設計者は、焦点距離が短いので「色収差」が目立ち難いと思って
    しっかり「色収差」補正の設計をしていないと思われます・・・。

   >K10Dが「へなちょこカメラ」と言われて、いい気持ちはしないでしょう?

   仰る通りです。
   言い回しに気お付けたいと思います<(_ _)>

   もう一つ・・・
   ピンが来た所に、精鋭度のカケラも感じられません。
   アマアマと言うか、ユルユルです。
   単焦点ならぬ像面湾曲も目立つ様です
   ☆の冠を持っているのが全く持って不可思議です・・・。

  DA21mmについて・・・
   コシナツァイス・フォクトレンダーの様に
   クリアーで、解像感が有るのですが、
   湾曲が目立ちすぎます。

書込番号:7406802

ナイスクチコミ!0


AKBhさん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/17 21:31(1年以上前)

当機種

K10D+FA☆24(F3.2)トリミング

>ラピッドさん

こう書かれてしまうと、
なんだか、FA☆24は駄目駄目レンズみたいですね。

プロの方とも「画質懇談会」をされるほどですからよほど目が肥えた方なんでしょう。

全般的に「許容範囲」の問題とおもいます。

まず、「精鋭度」についてですが、
確かに、手持ちのSMC-Takumar24mmよりも精鋭度が落ちることは認めます。
ですが、私としてはFA☆24の精鋭度は特に問題あると思いませんし、許容範囲内です。
「カリカリ」か「ほんわか」か、どちらが好みかの問題のような気がします。
(私はそれでタクマー24と使い分けたりしていますが)
でも、絞れば問題ないと思いますけどね。

また、「開放描写」についても個人の許容範囲で評価が分かれてくるんでしょう。
プロの方などから見れば確かに問題ありかも知れません。

「色収差」についてはちょっと勘違いかも知れませんが、間違っていたら訂正してください。
望遠レンズでは軸上色収差、広角では倍率収差が主に問題となりますが、
FA☆24は「倍率収差」にかんして比較的良好に補正されていると思うんですが。
勿論、完璧というわけではありません。

歪曲については特に24mmという焦点距離では問題がないレベルと思いますけど。
シビアに見ればそれそれで問題のレベルなんでしょうね。

一口に☆レンズといっても広角から超望遠まであって色々でしょうが、
デジタル時代にあって、フィルムとは異なる映像素子の特性上、
望遠レンズに比べて何かと不利な広角レンズが
ちょっと理不尽な評価を受けている気がするのは私だけでしょうか。
FA☆24もそんなレンズの一つだと思います。

個人的には、いわゆる?ヌケの良さなどは代え難い魅力を持っているように思います。

>カメラ好きのLokiさん
逆光性能ですが、現在使っている範囲ではあまり気にしたことはないですね。
でも、横着してフードをせずに使うと、比較的ゴースト・フレアが出やすかったような。

書込番号:7407313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/17 21:36(1年以上前)

 お気に入りのレンズではあるんですけどね…FA24☆
 何回か逆光時に泣いてます。

書込番号:7407343

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/02/17 21:49(1年以上前)

DA21の湾曲について
単焦点のあの位の画角ってあんなものじゃないのですか?
私は他にその辺の画角の単焦点はミノルタ(ソニー)20mmF2.8しか持っていませんが、
DA21はαの20mmに比べるとかなり良好ですよ。

24mmクラスは結構持っているのですが、24mmになると全く別物になりますね。
もしかしたら21mmと20mmというのもかなり違うものかもしれませんが。

書込番号:7407450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3012件Goodアンサー獲得:65件

2008/02/18 00:03(1年以上前)

>ペンタのレンズ設計者は、焦点距離が短いので「色収差」が目立ち難いと思ってしっかり「色収差」補正の設計をしていないと思われます・・・。

感で設計している事はないので、数値は全て把握されていますよ。
一般的なレンズの傾向としては、明るいレンズは収差が残り柔らかくて暗いレンズは収差が少なくてシャープに写ります。
☆24は、明るい超広角レンズだしバックのボケ方が独特なのが魅力的ですね♪

まあ、解像度と収差ならニコンの新ズーム(14-24・24-70)が良いのでは?
でも、35mm換算して35mm辺りが使いたいのなら35L+5Dの方が安く付きますよ♪

書込番号:7408397

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

カスタムグリップに関して

2008/02/13 01:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:176件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

K20D版でもここでもあんまり話題に出てませんがトークライブにてカスタムグリップの発表もあったみたいですね。
サービスセンター扱いらしいですが凹凸のあるグリップに交換できるようになるみたいで気になってます。K20D,K10D共通らしいですし。
個人差が大きいとは思いますが私は手が大きくBGつけない状態だと小指が余裕で余るんですよね。なのでBGは必須だったのですが、様々な方のブログでのカスタムグリップの写真拝見すると握りが深くなってかなり良さそうです。
価格も時期も未定のようですが発売されたら真っ先にカスタマイズしようと思ってます。

書込番号:7383650

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/02/13 20:51(1年以上前)

いいんじゃないかとは思うのですが、思い切りが悪いので、新宿で何度も手に取ってから決断しようかと思っています。
一番乗りのご感想をぜひ書き込んでください。

書込番号:7386568

ナイスクチコミ!0


sab1414さん
クチコミ投稿数:4件

2008/02/13 21:24(1年以上前)

はじめまして。
私も非常に楽しみにしています。
私は手が大きいためか薬指の先端がボディに当たって痛いため、
薬指部分に硬めのスポンジを貼り付けてカスタマイズしています。
(手が痛いのは私だけでしょうか?)
早く販売してほしいですね。

書込番号:7386795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2008/02/14 00:19(1年以上前)

LXには、木のむくのグリップがあって、これを削って自分の指に
合わせるものがありましたね。さすがペンタと思いました。

デジイチのグリップの中にはいろいろなものが入っているから
デジタルでは無理かな。

書込番号:7388077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/02/14 21:58(1年以上前)

私もデカイ手の一人でK10DにBGは必需品なので、この情報はとても気になります。
どこのサイトで、実物の写真が拝見できるのでしょうか?

書込番号:7391353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/14 22:12(1年以上前)

7364622のスレッドにボンボンバカボンさんが少しだけ写真がアップしてくれてます。よろしければ参考にしてみてください。

書込番号:7391438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/02/15 01:08(1年以上前)

カメラ好きのLokiさん有難うございます。
早速、行ってきます。

書込番号:7392413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/02/15 12:20(1年以上前)

写真、拝見致しました。
発売されたら、すぐにでも交換したいぐらいです。
私も、中指、薬指の指先が当たってしまう方なので、これならしっかりグリップできそうです。
小指が余ってしますのは、やはりBGで対応するようですので、同様のデザインのカスタムBGも一緒に開発してもらえないかなぁ。

書込番号:7393577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

標準

凹んでます。

2008/02/12 17:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 macpacさん
クチコミ投稿数:109件

K10Dを購入して 1年ちょい 昨日 初めて落としちゃいました。
座って撮影して立ち上がったときにキレイに墜ちました。2、3回バウンドしたでしょうか。
よく外付けストロボはバウンズしてるのですが、まさかボディーまでバウンズするとは・・・。
本体1カ所 BGに3カ所に傷がつきました。
かなり凹んでます。
K20Dを買えってことですかね〜?
あっ、バッテリーグリップは一緒でした。
はぁ〜(=_=;)

書込番号:7380783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/02/12 17:26(1年以上前)

あら、大変でしたねえ。

とりあえず精密検査かな?
私もいろいろと落としますから。。。最近は645用の75ミリを落としまくるんで1本予備を買いました。^_^;

おそらく、やられているとは思いますが、何かの時の転落防止のために常にカメラを手持ちにするときはストラップを右の手首に巻いています。

安くなっているので、K10Dをもうひとつという選択肢もありますよ。(^.^)

書込番号:7380805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4194件

2008/02/12 17:32(1年以上前)

次からはストラップを首から掛けておきましょう。
アッ!と思ったとき救われます。

書込番号:7380828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/02/12 17:45(1年以上前)

>K20Dを買えってことですかね〜?

そういうことでしょ、
ただ、買った後でK10Dの亡霊が出るかもね。

書込番号:7380860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2008/02/12 18:39(1年以上前)

こんばんは〜。

座って撮影をしていて立ち上がった時に落とされたのなら、カメラはそれほどダメージがないのではないでしょうか。
おにぎりのようにゴロゴロと転がったのなら、あちこち傷だらけかもしれませんが。
私はK100Dですが、天然のウォータースライダーを5メートルほどいっしょに滑り落ちてしまったことがあるのですが、それでも問題なく動いてくれています。
泥をかぶったK100Dを点検に出したところ「分解して異常がないかを確認するので2万円がかかります」と言われ、そのままチェックをさせずに帰宅をしてもらいました。
それ以来K100Dは壊れてもいいという前提で使っています。
K20Dの作例に惚れ込んでいるので、これがエントリークラスに搭載されるまではK100Dには壊れて欲しくないのですが(私にはK20Dは重いので)。

というわけで、K10Dを壊すことを前提に使われてみてはいかがでしょうか?
本当に壊れてしまっているのならご愁傷様ですが。
私の印象ではカメラってけっこう丈夫ですよv

書込番号:7381073

ナイスクチコミ!1


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/12 18:48(1年以上前)

もしフォーラムに行く機会があれば、AFだけでもチェックしてもらうといいかもしれません。
何も無ければOKで気持ちよく使えるかもしれませんね。
チェックだけなら無料、その場で調整なら1,050円、修理なら預かりで2万円くらいでしょうか。

書込番号:7381092

ナイスクチコミ!1


スレ主 macpacさん
クチコミ投稿数:109件

2008/02/12 18:52(1年以上前)

沼の住人さん こんには。
>私もいろいろと落としますから。。。

大変失礼ですが、素敵なフレーズ。
今の私には、心強いお言葉です。ありがとございます。


IR92さん こんにちは。

以前、首から掛けて歩いていたらブランブランしちゃって壁にぶつけたことがありました。傷はつきませんでしたが、それ以来 やめていたんですが、落とすよりマシですね。以後 気をつけます。

ぼくちゃんさん こんにちは。

>買った後でK10Dの亡霊が出るかもね。

私もそう思います。K20D買って撮ったら隅っこのほうにK10Dが
写ってそうです。(笑)

皆さんありがとうございます。気が楽になりました。
でもやはり 撮る前に傷口 見ちゃってます。
日がたっても治ってるわけないんですが・・・。






書込番号:7381109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/02/12 19:17(1年以上前)

>ブランブランしちゃって壁にぶつけたことがありました
どなたかが
「ブランブランさせない為に百均で売っている5Φで1mのゴムをカメラごと腰に巻いている」
とアイデアを提供なさっていましたが、私実行しています。
ブランブランしないでいいですよ。

書込番号:7381224

ナイスクチコミ!1


スレ主 macpacさん
クチコミ投稿数:109件

2008/02/12 20:31(1年以上前)

SL愛好家 こんにちは。

>天然のウォータースライダーを5メートルほどいっしょに滑り落ちてしまったことがあるのですが、それでも問題なく動いてくれています。

わぁ〜 SL愛好家さんに比べれば私のはたいした事ないですね。
アスファルトだったせいかK10Dって結構 跳ねますね。ビックリしました。

ME superさん こんにちは。

そのとき付けてたレンズがタムロンのA09でしたが、レンズに傷はありませんでした。ただ ピントがちょっと怪しいかなぁ。
本体なのかレンズなのか???  一度 調整に出して見たいと思います。

常にマクロレンズ携帯さん こんにちは。

それ いいですね。 思いつきませんでした。
100均で 傷が防げるなら安いもんですね。
ありがとうございます。


皆さん 適切な対処法と良いアイディアありがとうございます。
落とした当時は パニクちゃってて撮影どころじゃありませんでした。
もう 落としたくありませんね。

書込番号:7381548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/12 20:57(1年以上前)

アンラッキーでしたね。私は、三脚にセットした場合と、カメラバッグに仕舞う場合以外は
必ずストラップを首にかけています。

書込番号:7381711

ナイスクチコミ!1


tyu0113さん
クチコミ投稿数:167件

2008/02/12 21:02(1年以上前)

じじかめさんと同じです。
私もバッグから出したら必ず首にかけるようにしています。
首から外す時はバッグにしまうときです。

書込番号:7381749

ナイスクチコミ!1


スレ主 macpacさん
クチコミ投稿数:109件

2008/02/12 22:47(1年以上前)

じじかめさん tyu0113さん こんにちは。
レスありがとうございます。

みなさん やはり 首にかけてる方が 多いんですね。
もっとも、そういう物なのでしょが。
私は、ここ最近レンズ交換の時くらいしか 首にかけてませんでした。
むしろ 撮影すときに邪魔だなぁと思ったくらいです。
それが こんな結果になってしまいました。
反省しております。

書込番号:7382512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/12 22:59(1年以上前)

 私は、首に掛ける事はしないのですが、どんなときでも必ず手首にストラップを撒きつけています。椅子に座っているときは、地面までの距離が短いので、通常より1周余分に撒きつけて調整してます。

書込番号:7382618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/02/12 23:11(1年以上前)

私は645のフィルム交換時に首にかけています。重くて死にそうですが、外でフィルム交換を立ったままやろうとするとそれしか手がないので。^_^;

普段はカメラはどの大きさでも手首にストラップを撒きつけて右手に引っ掛けていますが、足場が悪い場合などは首にぶらぶらですね。

それ以上に悪いときはザックの中です。^_^;


レンズ交換のときのお結びころりんは良くやるので、他人様のことを言えません。(-_-;)

書込番号:7382718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2008/02/13 00:28(1年以上前)

・・・そういう自分も首から掛けるのは嫌いで、手首に巻きつけるほうです。

でも、撮影のちょっと合間など、気持ちが違うほうに行っているときは
首に掛けるように心がげています。
移動は、どんな時もショルダーバックに入れます。

書込番号:7383311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/02/13 20:54(1年以上前)

凹んで、弾んで衝撃を吸収したはずなので、不幸中の幸いかもしれません。

書込番号:7386581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

標準

K10Dユーザーが爆発的に増えた?

2008/02/12 15:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 tyu0113さん
クチコミ投稿数:167件

底知らずの価格下落により、自分を含めK10Dユーザーが爆発的に増えたような気がするのですが、
皆さんの周囲ではどうですか?
これによってペンタのシェアが拡大したように思うんですが。
もし、そうだったらうれしいですね。
そう思いませんか?

書込番号:7380374

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/02/12 15:36(1年以上前)

KDXやD40を売るよりもレンズを買ってくれそうな購買層のお客が増えたと思いますよ。

(^.^)

シェアはどうですかね?

書込番号:7380432

ナイスクチコミ!2


スレ主 tyu0113さん
クチコミ投稿数:167件

2008/02/12 15:47(1年以上前)

>KDXやD40を売るよりもレンズを買ってくれそうな購買層のお客が増えた

ですよね。
私もそう思います。
ペンタは今後、激安ボディー競争には参加せずに
趣味性の高いボディーとレンズを売って儲けるつもりらしいですので、
その布石って感じですかね。
とりあえず、レンズを買ってくれる受け皿となるユーザーは爆発的に増えたように思います。
K10Dの去年の11-12月の販売台数と
今年の1-2月の販売台数を比較したら10倍ぐらい増えたんじゃないでしょうか。

書込番号:7380465

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/02/12 17:31(1年以上前)

K10Dユーザーが買い増ししているような気がするんですけど、気のせい?(●^o^●)

書込番号:7380822

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/12 17:36(1年以上前)

私も先月K10Dの値下がりに目がくらみ、K100Dからステップアップしたのですが、今現在、K10Dを購入されている方の多くはK20Dを待っていたにもかかわらず、発表になったスペックを見て、これならK10Dでも十分と思って購入された方が多いのではないでしょうか(私もそうですが)

そうなると、K20Dの販売がちょっと心配な気もしますけど、値段につられてK10Dを購入してしまった人(私も含めて)が後悔するくらいK20Dがすばらしい出来であることを祈ってます。

そうなったら1年後のK20Dの購入を目指します(その頃にはK30Dの噂が出てるかもしれませんけど)。

書込番号:7380837

ナイスクチコミ!3


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2008/02/12 17:59(1年以上前)

>kohaku_3さん
するどい。
新規顧客ではなく、既存ペンタ・ユーザーが、サブ機購入しているだけかも。
ま、私も含めて。

書込番号:7380919

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/12 18:14(1年以上前)

>値段につられてK10Dを購入してしまった人(私も含めて)が後悔するくらいK20Dがすばらしい出来であることを祈ってます。

後悔しますよ、たぶん( ̄ー+ ̄)ニヤリッ

書込番号:7380983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/02/12 18:41(1年以上前)

K100DからK10D買い増ししました。Canon KDとNikonD70で辛酸ナメ子の私はデジ一で今後PENTAX以外浮気することはありません(単焦点レンズマニアのためです)。シェア拡大どころか足引っ張ってますね私は。。

K20Dを買わなかった理由は1年〜1年半後大幅スペックアップしたK30Dを購入するためです(^^;; そのころにはK20Dも66,000〜69,000円で買えるんでしょうね(2009年販売価格?)。私にとって銀塩時代では考えられないアホアホな世の中になりました。デジ一購入基準はモデルチェンジするまで、メーカーにどれだけ御布施金額が出せるかの時代になったような気がします。

書込番号:7381077

ナイスクチコミ!0


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/02/12 19:11(1年以上前)

ペンタさんは、最期のK10Dユーザーを大事にしてほしい、という意味でファームアップによるAF微調整を是非実現してほしいです。
リコーはGRDのファームアップでかなり好感度をあげましたからね。

書込番号:7381193

ナイスクチコミ!1


mi2runさん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/12 20:32(1年以上前)

>これによってペンタのシェアが拡大したように思うんですが。

すいません。K100Dを下取りに出してしまったのでシェアUPには貢献できませんでした。

書込番号:7381553

ナイスクチコミ!1


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2008/02/12 21:13(1年以上前)

ペンタ40%、キヤ35%、ニコ15%、オリ10%。デジイチ・シェア率(自室計)

しかし。
販売台数での比較はむなしいかと。
フォトコン入賞率とか、学校のイベント稼動率とか、他の要素で評価してほしい。
報道系のスポンサーや支給品をのぞいて、自分のお金で購入しての満足度調査。

書込番号:7381805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2008/02/13 01:15(1年以上前)

はじめまして、先日K10Dレンズキットを買ってペンタユーザーになりました。
現在メインのシステムはαなんですが、悪天候&滝用に防滴ボディーが欲しくてE−3と比較して現状安くシステム組めるのでK10Dに転んだ次第です。
K10Dはフルオートに近いαに比べて明確な意思を持たないと動いてくれませんが、やりたい操作が確実に出来るボタン配置やAFからMFへの切替がスムーズだったり驚きの連続でした。
生産中止になってから言うのもナンですが、シビれるカメラですね。
来月には50-135DA☆購入で悪天候対応して、魅力的なパンケーキを食べたい所です。
というわけで新規ユーザ一人増えましたw

書込番号:7383557

ナイスクチコミ!2


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/02/13 01:55(1年以上前)

けざ+αさん いらっしゃ〜い

私もαメインからペンタ併用になり、今ではペンタメインになってしまっています。(^^♪
αでは全く考えたことなかったMFレンズで色々と遊んでいます。
ちょっとハマりますね。

せっかくの併用ですから、αとは全く毛色の違ったレンズを楽しまれることをオススメします。
もしαで85G使っていらっしゃるのでしたら、FA77をオススメします。
画角は結構近いですが「えっ(@o@)」って思ってしまいますよ。
また、ミノルタ時代を含めて単焦点でも20とか24とかの広角はあまり良いとは思えなかったのですが、
コシナディスタゴン25mmは絶品です。これまたオススメ(●^o^●)

書込番号:7383677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2008/02/14 01:31(1年以上前)

×生産中止 と前に書き込みましたが
○生産終了 でした、訂正いたします。

>kohaku 3さん
コメント参考にいたします。
当初目的の防滴2本は確定ですが、K20Dと豊富な単焦点も追加していくと思います。
αはほとんどのレンジをズームでカバーできる体制を整えましたが単焦点は50mmだけですのでこの部分はペンタに走っていきそうな予感です。
中古レンズも個性的で楽しそうですしね。

書込番号:7388419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:463件
機種不明

4枚の写真を合成

こんにちは。
現在レタッチソフトとして標記のソフトを使ってますが、その中にパノラマ合成の機能があり今まではなんとなくギミックな感じがして使ってませんでした。

しかし、先日夜明けの風景を撮る機会があり、その写真をパノラマ合成してみたら結構面白いですね。

写真はタムロンのA18で広角側開放で撮っているので周辺減光でつなぎ目はわかってしまいますが、条件がよければもっといいパノラマ写真が作れると思います。

こういう楽しみもありですよね。

書込番号:7371939

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:11件

2008/02/10 22:49(1年以上前)

なかなかGood!ですね(笑)
これは、Ver6を、買うべきかな?
あとは、Mac盤か?Win版の どっちを買うかが一番の悩みどころです(苦)
両方買ったら、お小遣い無くなっちゃいますw

書込番号:7372021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件

2008/02/10 23:26(1年以上前)

>新し物好き001さん
すごいですね。
草食動物になった気分です!

>新し物好き001さん
Mac版に一票です。
Ver4.0は非力過ぎる!
何か使い勝手が悪いですよね。

書込番号:7372289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2008/02/10 23:29(1年以上前)

失礼!
2番目のレスは、>(=^・^=)だいすきさん 宛です!

書込番号:7372314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/11 00:31(1年以上前)

新し物好き001さん、こんばんは。

エレメンツ6になって、パノラマ合成が画期的に進化しました。
↓よろしければどうぞ(^_^)v

http://bonbonbakabon.blogspot.com/2007/12/photoshop_12.html

書込番号:7372717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件

2008/02/11 07:27(1年以上前)

みなさん、ご覧いただいてありがとうございます。
ブログのほうには基となった写真もありますので、よろしかったらご覧ください。

MacのPCは使ったことがありませんが、よくグラフィッククリエイターの方なんかはMacだという話を伺いますので、ちょっと興味がありますね。
今度調べてみたいと思います。

ボンボンバカボンさん、アルプスの景色拝見しました。
私も13年位前の新婚旅行で、シャモニーへ行きましたので、懐かしく拝見しました。

今度は山の上から、出来れば360度パノラマ写真に挑戦してみたいですね。

ちなみに私のPCは gateway GT5092J でスペックは

CPU  Core 2 Duo E6320
メモリ 2G

ですが、このPCで4枚の写真からパノラマを作るのにフォトショップエレメンツ6で約30秒くらいだったと思いますが、合成が出来上がって画面に表示されたときは、ちょっと感動しました。

ご参考まで。

書込番号:7373538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/11 10:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

厳島神社

錦帯橋

四国カルスト

桜島

 AUTOSTITCHというフリーソフトもありまして、個人的にはフォトショップエレメンツのパノラマ合成よりも遥かに精度が高いと思います。御参考までに。

http://www.cs.ubc.ca/~mbrown/autostitch/autostitch.html

書込番号:7374036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:463件

2008/02/11 10:47(1年以上前)

ridinghorseさん、こんにちは。
AUTOSTITCHってフリーソフトでここまで出来るなんてすごいですね。

ただ、日本語のマニュアルがないと敷居が高そうです…
写真も拝見しましたが、どれもきれいなのですが、特に錦帯橋の写真が素敵だと思いました。

AUTOSTITCHの使い勝手など、教えていただけたらと思います。

ありがとうございました。

書込番号:7374149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/11 10:55(1年以上前)

 AUTOSTITCHの使い方は、ググるかヤフると、日本語で解説しているサイトがたくさんあります。まずはそれを読まれると宜しいかと・・・。

 また、パノラマのサイズも任意に設定できますので、ロール用紙のプリンターにバーン!と打ち出すような設定も出来ます。・・・ただその大きさだと、合成の時間はかかりますが・・・とにかく下手な市販品よりも精度が高いソフトなので気に入ってます。

書込番号:7374187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件

2008/02/11 10:59(1年以上前)

ridinghorseさん、どうもです。
とりあえずダウンロードして勉強してみたいと思います。

印刷はロール紙っていう手があるんですね。
最近、A3プリンターも欲しくなってます。

ホント、デジイチ買ってから金がかかって困ってます…

書込番号:7374195

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング