PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ442

返信53

お気に入りに追加

標準

2018年K10Dで撮った冬の写真をお見せ下さい

2018/01/14 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:2679件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

我が家より望む蔵王龍山 DA18-135mm

隣家の蝋梅 DA18-135mm

南天と雪 DA18-135mm

近所の子供たちとオオハクチョウ DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

本格的な寒さになりました。暖かくして年季の入った愛機を持ち
野に山に海に、都会に出掛けましょう。
それでは冬の部を始めさせていただきます。

書込番号:21510949

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/01/14 23:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ルリビタキのメス 1

ルリビタキのメス 2

カワセミ 1

カワセミ 2

いちばの人さん

新スレ立てありがとうございます。

この時期は木々に木の葉が無いので野鳥撮りがしやすく感じています。
冬を感じられるかどうかわかりませんが、野鳥の写真をUPいたします。
使用レンズはDA150−450mmです。

1,2枚ともルリビタキの♀ですが、昨年はこの場所にオスがいました。
今年は見えません。
4枚とも手持ちで撮りましたが、寒くてカワセミの飛び込みを待てませんでした。

>いちばの人さん

蝋梅がもう咲き始めているんですね。
私もどこかに探しに行こうかな。
自然豊かな中での子供たちの姿とオオハクチョウの写真が良いですね。

簡単なコメントで失礼いたします。
では、おやすみなさい。

書込番号:21511293

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:333件

2018/01/15 17:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Tam9_01

Tam9_02

Tam9_03

Tam9_04

K10Dご愛用の皆さま、こんにちは!

お正月休みも終わり、娘の成人式も終わり
すっかり普通モードになっています。

今日は会社をサボり、その辺をプラプラ
河津桜ではありますが、一足早い春の!?便りです。。。

書込番号:21512880

ナイスクチコミ!8


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2018/01/15 18:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ミーアキャットISO800

日に当たるレッサーパンダ

雪を背負う猿

風で粉雪が舞っていました

K10Dご愛用の皆様こんばんは

おひさしぶりです。
今年も時々お邪魔させていただきます。

息子が動物園に行きたい!ということで円山動物園へ。
冬の動物園は人が少なくじっくり見ていられます。
雪の猿山は風情があって良いですね。
息子のお目当てはレッサーパンダです。
一世を風靡した風太くんの息子と孫がいましたよ!
今回の相棒はTAMRONの23Aです。
レンズはいいけど腕が追い付かず…。
またリベンジですね!

書込番号:21513030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2679件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/01/15 22:46(1年以上前)

当機種

オオハクチョウの一団 DA55-300mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

本日、所用であちらこちら走り回っていました。
ふと見上げた頭上を飛んで行く白鳥をパチリ。
飛び去るまでほんの数秒の間でしたが、
このシャッターチャンスのおかげで良い一日になりました。
という事で、今日のところはおやすみなさい。

書込番号:21513942

ナイスクチコミ!9


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2018/01/18 19:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆様こんばんは。

>いちばの人さん
新スレ立てありがとうございます。

先日の雪日以降うそのような暖かい日が続いています。
今朝6時過ぎに起きて新聞を取りに外に出て朝刊を握って振り返ると東の空に
不思議な模様がありました。

なんだか飛行機がスタント飛行で縦横無人に空を飛び回った後の飛行機雲のようで
初めて見る光景でした。

全国版でTV放映されているかも知れませんが今朝内之浦から打ち上げたロケットの排気による
影響らしいと気象台の担当者の方が言われているのをついさっきTVで見ました。

その時私はというと・・・
朝刊をつかんで玄関に放り投げロッカーを開けて迷うこと無くK10Dを引っつかみM28mmに付け替え
一目散で港まで車で走って行きました。

自然現象はチャンスを逃すとアウトなのでいささか慌てて三脚セット。
残念ながら手前に黒雲が入ってしまいましたが・・・

模様が薄くなってああもう終わりか〜と帰り支度をしながら「あっ!」
SS4秒から1/4秒ぐらいでシャッターを切ったのに全くなにも考えずに手切りしてしまっているのに
気付きました。

ブレていたら情けないなぁと帰ってPCで開けて見たら大丈夫なようでした。

なかなか巡り会えない事象なのでラッキーでした。
先程のTVで鹿児島市内の方がインタビューで「オーロラかと思いました」と答えていましたが
実は私も最初そう思ったんですよ。

ではまた。

K10D+M28mmf3.5


書込番号:21521258

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2679件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/01/19 22:01(1年以上前)

当機種
当機種

本日の雉 DA55-300mm

昼食前のコーヒーブレイク DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

本日も貧乏暇なし、仕事で飛び回っていました。
それでも田舎故の気楽さ。雉を撮りました。
明日は大寒です。暖かくしてお休みなすさい。

書込番号:21524250

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2018/01/20 23:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水がない…

次の池も… 水を抜かれて猫くらいしか

公園の池まで来てやっとカモ

ここに集まっていたのね。

K10D愛用の皆様、こんばんは。

大寒は、少し気温が緩んで春の陽射しが感じられる一日でした。
午前中、カワセミ探索で池回りをしてみましたが、灌漑用の池はここ最近冬場に水を抜くようになって水鳥がほとんどいませんね。
公園の池まで行ってやっとカモさんが…^^
カワセミ君はどこいっちゃたんだろ?

>いちばの人さん
雪原 ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21510949/ImageID=2920832/
今宵のニュースで、蔵王の寒ざらしそばの川への漬け込み風景が出てました。
春に食べに行きたい…^^

春の陽射しを感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21510949/ImageID=2920834/


>夏が好きださん
もう、河津さくらの時期なんですね。早っ!

>odebuchinさん
お久しぶりです。
眼からおでこの辺りにかけて、片岡鶴太郎に似ているような^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21510949/ImageID=2921328/
動物写真3枚とも、表情というか感情が伝わって来るようです。

この写真 絵になりますね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21510949/ImageID=2921331/

>デジコミさん
羽根の斑点まできれいに写ってますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21510949/ImageID=2920980/

>クレZYさん
待ってました^^
私も朝のテレビでみましたが、テレビの画像ではただの白い雲にしか見えませんでした。
彩雲のようなきれいな色だったんですね。
たぶん、写真をアップして頂けるだろうと思ったましたよ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21510949/ImageID=2923370/

書込番号:21527621

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:488件

2018/01/21 12:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鴨川の再下流部より京都市内で一番高い愛宕山(右端)を望む

後ろ3枚は、昔あった魚市場跡の石碑と説明

K10Dご愛用の皆さま こんにちは。
年末年始とずっと仕事でした。
少し暇ができたので、京都市伏見区横大路付近を自転車で回りました。
レンズは、リケノン50mm F2を使用しました。
私のK10D1号機は、時々ブラックアウトするようになってきました。ブラックアウトしたときは、いったん電源を切り入れなおすと治る。

いちばの人さん
新スレ立ち上げありがとうございます。
青空に生える蝋梅が素敵な色で撮れていますね。

デジコミさん
カワセミがうまくに撮れています。当地の地元の京都市南区東寺の堀にも時々カワセミが来ますが、動作が早くて撮るのが難しいです。

でじゃじさん
4Kのモニターは鮮明に写真も見られますか?。
かもの集団が水の無い場所にいたんですね。

odebuchinさん
まどろむレッサーパンダの表情がいいですね。

くれZYさん
不思議な空の色のチャンスをうまく捉えられましたね・

夏が好きださん
タムキューやフィッシュアイレンズをうまくつかわれていますね。

書込番号:21528875

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件

2018/01/22 20:28(1年以上前)

当機種
当機種

FA20-35_01

FA20-35_02

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは!

今日、首都圏は4年ぶりの大雪にてんやわんやの大騒ぎになっています。
北国の方々からすれば、「何が大雪!?」ってな感じなのでしょうが
今の時点でほぼマヒとなっているのが現実です。

そんなこんなで、我が家のD5と息子の自転車が無残にも雪まみれに。。。

書込番号:21533027

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/01/23 22:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

我が家のシクラメン DA18-135mm

市役所のエントランスの啓翁桜 DA18-135mm

いつものパワーランチ DA18-135mm

参考 陽だまりにて by K-30+DA50-200mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

首都圏の豪雪には驚きましたが、こちらは雪の本場。
出勤前と帰宅後の雪かきが日課です。
雪降りの中、行く先々のものを撮りながら昨年の画像を
見返しています。

デジコミさん
ルリビタキのぱっちりお目々がチャーミング。木漏れ日に
照らされた地面の暖かさにほっとしますね。また、カワセミの
鮮やかなコバルトブルーと活き活きとした瞬間に引き込まれます。

夏が好きださん
梅の花もそうですが河津桜が咲いているのですね。早咲きの
桜に春が遠くないと期待してしまいます。また、多く積もった
雪の質感がなどと悠長な事を言うより片付けが大変ですね。

odebuchinさん
雪の付いたお猿さんが寒そうで、家の中にいる自分が恵まれて
いる事をつくづく感じます。それからある程度光量のある条件下
でのISO 800を小生も好んで使っています。

クレZYさん
暗い空に虹色の軌跡、正に素晴らしい夜光雲を撮られましたね。
メディアや翌日の新聞の一面にも大きく報じられ大変な注目度。
相当なスローシャッターでもしっかり捉えられて脱帽です。

でじゃじさん
芝生で一心に餌をついばむカモの群とベンチに座って俯く人の
対比が動と静に思え、とても印象的ですね。それから寒ざらし
そばはご都合に合わせてどうぞいらして下さい。超大歓迎です。

びわますかのじさん
やはり市場は時代や物流環境に沿って変遷するものなのですね。
当地の市場は先代は結婚式場に、先々代は街中で幼稚園になって
います。また、年季の入った愛機と出来るだけ長く付き合いたいものです。

書込番号:21536186

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/01/24 21:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

我が家の前を通過する除雪車 DA55-300mm

娘とイタリアンランチ DA18-135mm

散歩道のオナガガモの群 DA55-300mm

コストコにて激安グラノーラ、60個入りカートンが177円!! DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

本日は雪かき休みです。早々に家の周囲の雪片付けを
終え、娘とイタリアンランチと洒落込みました。
その後、散歩道で白鳥に少し間を置いて飛来した
オナガガモをパチリ。コストコで激安グラノーラを
2カートン買って一日を終えました。
寒波に加えて噴火や地震など天災が続いています。
不要不急の外出を当分控えようと思う次第です。

書込番号:21538869

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/01/27 22:02(1年以上前)

当機種

白鳥の一団 従来型DA55-300mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

本日、午前中は妻の希望で軽自動車のディーラー巡り。
参考にと頂いたカタログがどっさり溜まりました。
午後、散歩道で空を見上げると白鳥の一団が飛んで行きました。
従来型のDA55-300mmでパチリ。それにしても雪かきで疲れました。
今夜はお休みなさい。

書込番号:21547070

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2018/01/27 22:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

HD DA15_01

HD DA15_02

HD DA15_03

K10Dご愛用の皆さま、こんばんは!

先日の雪のあとは寒い日の連続、数十年ぶりの最低気温が連日のように訪れています。
とは言っても−3℃とかですけどね~北海道の−30℃とかロシアの−60℃とかに比べれば可愛いものですね。。。

今日は、以前から気になっていたJAMI JAMI BURGERというお店のハンバーガーを食べに行ってきました!
久しぶりのDA15です。

書込番号:21547245

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2018/01/28 06:42(1年以上前)

当機種
当機種

DFA150-450_01

HD_DFA150-450_02

K10Dご愛用の皆さま、おはようございます。

空を見上げたら、お月さまが「撮れよ!」「撮れよ!」と言われるので
先日、購入したHD DFA150-450で試し撮りです。

とにかく、デカくて、重い。。。(-_-;

書込番号:21547857

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2018/01/28 09:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大阪南港野鳥公園から

鳥 少ないです…

4Kテレビ

K10Dの画像がほぼ等倍でそのまま見れたり

K10D愛用の皆様、おはようございます。

寒い日が続きますね。

昨日は野鳥公園に行ってみました。
カモの観察会が始まる前で、人と望遠レンズの群れが展望所に集まっていましたが、肝心のカモの群れが見当たらず?

>びわますかのじさん
4Kテレビ K10Dの撮影画像なら、ほぼ等倍で見れますので、鑑賞用にはいいかもです^^
4枚目は、いちばの人さんの価格.comへの投稿画像


>夏が好きださん
HD DFA150-450 ご購入おめでとうございます。
HD PENTAX-DA 560mmを振り回して飛行機を撮影する方もいらっしゃるようですので、それに比べれば軽い?^^
後は腕力と体力次第かも…

書込番号:21548269

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2018/01/29 11:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

HD DFA170-450_01

HD DFA170-450_02

HD DFA170-450_03

HD DFA170-450_04

K10Dごあいようのみなさま、こんにちは!

相変わらず寒い日が続いている首都圏です。
あまりに低温過ぎて、葉物が育たず
白菜、キャベツ、レタス、サラダ菜さえ、例年の2倍から3倍に高騰してます (-_-;

先日、購入したHD DFA 170-450を持ち出しました
ちょっとガスってるので、イマイチですが。。。
晴れていて、三脚撮りであれば、きっとスゴイのでしょう (^凹^)ガハハ

>でじゃじさん
HD PENTAX-DA 560mmは長すぎます~あれを手持ちする自信はちょっとないですね~
SIGMA170-500もかなり重かったですが、これは。。。購入と同時にを手放しまいました~

書込番号:21551445

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2018/01/31 23:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10D愛用の皆様、こんばんは。

皆既月食 始まりは見えましたが、だんだん雲がかかって来て最後は星雲のようにぼわ〜っと…(; ;)

レンズは、D-FA 150-450+1.4コンバータです。

書込番号:21559206

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/01/31 23:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

皆既月食が少しだけ見えましたので、撮ってみました。
だんだん曇がかかってきて見えなくなりましたので、あまりうまく撮れませんでしたが、雰囲気だけでも。
使用レンズはDFA150−450です。

では、では。

書込番号:21559368

ナイスクチコミ!8


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2018/02/01 05:53(1年以上前)

当機種
当機種

K10D ご愛用の皆様おはようございます

赤い月は全く太刀打ちできませんでした…。

書込番号:21559667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:333件

2018/02/03 10:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA100Macro_01

DFA100Macro_02

DFA100Macro_03

DFA100Macro_04

K10Dご愛用のみなさま、おはようございます。

関東地方は先週に引き続き、雪が積り
寒い日が続いています。
雪が降ろうが、大雨だろうが、鉄道は動き、会社員は通勤するあたりが
日本人らしいところなのでしょうか!?

今日は一転、朝からイイ天気です!!
この手のものは、やはり青空が似合ってますね~

書込番号:21565735

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2018/02/03 19:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今年は拾う方で…

収穫

山麓ドライブ

日替わりランチの店 開拓^^

K10D愛用の皆様、こんばんは。

もう節分ですね。
近くのお寺の節分祭に出かけてきました。去年は厄払いで豆を撒く方でしたが、今年は福豆を拾う方で参加。今年1年 大過なく過ごせますように…

書込番号:21567090

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/02/04 22:03(1年以上前)

当機種

本日、雪の降る近所の川辺で DA55-300mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

今日は凍り付いた雪の片付けに追われ一日を終えました。
眼前の蔵王の噴火警報に驚き、食料等のストックを増やして
一応の備えとし、明日から普段の生活に戻ろうと思います。
それでは今夜はお休みなさい。

書込番号:21571059

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2679件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/02/05 21:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2メートルに達した軒のツララ DA18-135mm

ケーズデンキで自分の撮った画像を4Kでお試し中。(感動で鳥肌) DA18-135mm

娘といきなりステーキ、450g DA18-135mm

花屋さんのチューリップ DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

当地、氷点下の日が続いています。
4台のK10Dの内、最古参の個体に寿命が来たようで
補完にもう一台をと物色中です。

夏が好きださん
フラワーアレンジの濃いピンクのダリアがとても印象的です。
室内での物撮りはやはり広角系を小生は重宝しています。それに
しても150-450mmは中身の入った一升瓶並みの重さで大変ですね。

でじゃじさん
小生も近くのケーズデンキで4Kテレビをお試し中です。客の少ない
平日の昼間に店員さんと話し込んでいます。また、還暦を迎えられ
おめでとうございます。あっ自分もか。今後共宜しくお願いします。

デジコミさん
皆既月食を捉えられた事、羨ましい限りです。こちらは当日
空いっぱい厚い雪雲に覆われたままでした。冬の寒空に暖色の
月のオレンジが実に映えますねー。

odebuchinさん
こちらでも皆既月食は捉えられませんでした。次こそはと
チャンスを狙っています。結構な速度で動く月をどう撮れば
きりっとした画像が得られるのか、一から勉強中です。

書込番号:21573811

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:120件

2018/02/07 15:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヒカン桜です

アマゾンユリです

K10Dご愛用の皆さまこんばんは

ひさしぶりにK10Dで撮りました
仕事の合間なので 貼り逃げ御免です

またよろしくです

書込番号:21578698

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/02/07 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

寒いですねえ。
こちら神戸では、朝氷点下4度でした。
日本列島、冷蔵庫かな。

通勤時寄り道して生田神社でツララを写してみました。
使用レンズはDA18−55mmです。

では、では。

書込番号:21579970

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:333件

2018/02/09 13:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

HD_DFA_70-400_01

HD_DFA_70-400_02

HD_DFA_70-400_03

HD_DFA_70-400_04

K10Dご愛用のみなさま、こんにちは!

大分、陽が長くなりました!17:00でもちょいちょい明るさが残っています。
あと、1か月もすれば桜の蕾が膨らんでくるんですね~

そんな桜とは縁遠く、近くのジャスコの屋上から富士山を
雲が多いので、イマサンって感じですね~

雲のせいにしてますが。。。 (-_-;

書込番号:21583885

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/02/09 22:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

散歩道のオオハクチョウ DA55-300mm

同じく、DA18-135mmで

散歩道で雌雉と遭遇 DA55-300mm

日当たりの良い斜面で餌を探す3羽の雄雉 DA55-300mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

ここ数日、驚異的な豪雪地帯への応援物流でてんてこ舞い
していました。仕事の合間に近所でパチリ、雄雉3羽撮りが
収穫でした。

ホワイトフォンテンさん
眩いばかりの日差しを受けて咲き誇るヒカン桜を見てCCDが
歌っているようです。CMOSのK-3Uでは大人しい色合いに
振られてしまうところをバチっとした色合いに立ち上がっていますね。

デジコミさん
凍った水しぶきに閉じ込められた葉がまるでガラス細工のようで
とても目新しく感じます。積もった雪がそのまま凍り付いた足元に
気を付けて小生も撮り進めています。

夏が好きださん
ジャスコから富士山が見られるとはやはり関東の方は恵まれ
過ぎです。それから小生F-18の実物を見た事が無く、これも
また羨ましい限りです。

書込番号:21585140

ナイスクチコミ!9


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2018/02/10 22:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様こんばんは

毎年恒例の小樽雪あかりの路へ行ってきました。
今年はオープニングイベントが開催される天狗山会場へ。

松明滑走、花火の打ち上げ、ココアの無料サービス
いやぁー大満足でした。
イベントが終わればロープウェイに乗って夜景観察中。
雪まつりより充実してきました。

1枚目2枚目はオートタクマー55mmf2.0
3枚目4枚目はスーパータクマー28mmf3.5

オートタクマーの55mmf2.0の10枚羽根の光芒が上品で好きです。

書込番号:21588093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2018/02/11 05:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

連投で続きを

スーパータクマー28mmの使いやすさに感謝ですね

書込番号:21588566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:333件

2018/02/11 10:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Tam9_01

Tam9_02

Tam9_03

Tam9_04

K10Dご愛用のみなさま、おはようございます。

予報では小春日和になりそうだとか!?
昨日もそんな予報でしたが、イマイチ暖かくなかったですし。。。

梅も大分咲きほこり、ネタとしてもいい加減マンネリ化してしまってますね~

>いちばの人さん
かのマッカーサーが占領地に降りた際の基地が近くにあるために
過去にはF-4、F-14、A-6、A-5、E-3などなど間近に見られました!最近では、F-18がほとんどです
以前は基地開放で手軽に見れたり、触れたりしてましたが
最近は厳しく基地内に入るのに、住民票と免許証が必要で。。。 (-_-;




書込番号:21589034

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:488件

2018/02/11 20:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

池が凍った金閣寺

金閣寺の近くの左大文字山

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。

京都市内も昨冬よりも、この冬の方が寒さが厳しいように思いますが、積雪は少なく、路面や水が氷ることが多いです。
金閣寺に行ってきました。

レンズは、シグマ18-50mm F2.8 DC EX Macroを使用しました。

書込番号:21590522

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2679件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/02/11 21:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

白鳥と私 (どちらも川の中)。 DA18-135mm

白鳥の一団 DA55-300mm

リラックスしてふざける白鳥 DA18-135mm

左側の白鳥が目を閉じてうとうとしています。 by K-30+DA50-200mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

今年撮った中から白鳥を4題です。
家の外は強烈な寒さ。風呂に入って
あと寝ます。お休みなさい。

書込番号:21590742

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/02/11 22:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

土曜日は休みを取ったのに雨でしたので写真を写しに行くのをやめて、三脚のメンテナンスとしてスポンジパイプを取り付けることにしました。

この時期寒いので、三脚のパイプが冷たいからです。
あと、肩に担いだ時クッションの役目をして、痛くないようにと思いつけてみました。
出来上がりを見ると、高級感があるような気がします。
駄作ですがご覧くださいね。

1枚目はスポンジパイプ。
2枚目は取り外した三脚にレジ袋をかぶせてネジのオイルが付かないようにしています。
3枚目はかぶせたところです。
4枚目は出来上がりです。

三脚のパイプの太さは32mmで、スポンジパイプの内径は29mmなので、滑りをよくするために、シリコンオイルをスポンジパイプの中に塗ってから三脚に滑らせながら入れています。
スポンジパイプは5本セットで1700円くらいでした。
失敗すると思ったのですがうまくいったので、2本余りました。
予備にとっておこうと思います。

では、では。

書込番号:21590911

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2018/02/12 18:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝起きると4cmくらいの積雪

上神谷で雪景色の撮影

ついでに、近くの梅林にも

蝋梅

K10D愛用の皆様、こんばんは。

3連休 寒い日が続きました。
昨日は、和歌山の南部梅林に出かけようとしたのですが、途中のサービスエリアで降りたら風は強いし冷たいし…
途中で諦めてドライブだけに。
で、今日起き出すと一面の雪。4cmくらいの積雪でしょうか…^^
路面の雪が溶けだす頃に、上神谷(にわだに)と梅林公園の雪景色の撮影に。

1枚目:Fujinon 55mmF2.2
2〜3枚目:DA 18-135mm
4枚目:smc Macro TAKUMAR 100mmF4

>夏が好きださん
そちらは梅の花が ほぼ最盛期ですね。

富士山バックの戦闘機 ナイスショット^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21510949/ImageID=2936962/

>いちばの人さん
すごいつらら! 
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21510949/ImageID=2935108/
山形の大蔵村の積雪が4mを超えたとか…
雪おろし、雪かき 十分ご注意くださいませ。

>ホワイトフォンテンさん
色鮮やか。こちらにも春が早く来てほしいです。
でも、空気の色が違うから、そちらへ行かないとこの鮮やかさ出そうもないです。

>デジコミさん
どうやって葉の上に氷が積み重なったんでしょ。自然って面白いですね^
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21510949/ImageID=2936271/

>odebuchinさん
かわいい…^^ 雪の中でほっこり^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21510949/ImageID=2938111/


>びわますかのじさん
今年は本当に関西も良く冷えますね。
写真を撮りにでかけるのに、気合がいるような^^

書込番号:21593348

ナイスクチコミ!10


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2018/02/14 05:28(1年以上前)

当機種
当機種

六花亭でホットケーキを

オートタクマー55mmf2で。

K10D ご愛用の皆様おはようございます。

先日友人とお茶会をしたあと雪まつり会場を少しだけ覗きました。
人ないないところ人のいないところと探していたら一番端まで行くはめに。
雪まつり要素がない冬の札幌の写真になってしまいましたがなかなかいいスポットが見つかりました。

オートタクマーの55mmはf2とf1.8でぜんぜん違うんですね。
スーパータクマーはf2とf1.8はほぼ同じだからてっきりそっくりさんだと思ってました。

書込番号:21597754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2679件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/02/14 22:33(1年以上前)

当機種
当機種

バレンタインローズ DA18-135mm

大蔵村 肘折に向かう途中で DA55-300mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

ハッピーバレンタインデー、如何お過ごしでしょうか。
当地、相変わらずの大雪で、チョコが雪かきの疲れ直しに
最適です。

書込番号:21599998

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:333件

2018/02/17 17:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは!

バレンタインデーも終わり、次はおひな様ですね~
我が家も先週末に出したところですが、雛人形はしまうのが大変ですよね~ (-_-;

今日はこの時期には珍しい雲が出てましたので
題材は雲で。。。

書込番号:21607195

ナイスクチコミ!11


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2018/02/18 09:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10D ご愛用の皆様おはようございます。

また小樽雪あかりの路に行ってきました。
今回はメインの運河、手宮線会場。
フルサイズが出たので再び脚光を浴びてるそうな
FAJ18-35で挑みましたが何とも使いづらい。
当時評価低かっただけありますね。

書込番号:21609061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2018/02/18 09:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様おはようございます。
連投です。
寒空の下疲れと寒さ+空腹で喫茶店へ。
コロンビア
相変わらず落ち着きます。
ごはんも美味しいくいただきました。

書込番号:21609073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2679件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/02/18 22:32(1年以上前)

当機種
当機種

我が家より望む雪景色 DA55-300mm

本日コストコの超特売品、98円の胡椒 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

我が家の周囲は相変わらずの雪景色。
寄せられた雪が山積みされた交差点の見通しが悪く
近所に行くにも慎重運転を心掛けています。

書込番号:21611332

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件

2018/02/19 19:00(1年以上前)

当機種

HD_DFA15-30

?10Dご愛用のみなさま、こんばんは!

最近よく購入する近所のケーキ屋さんで頼んだフルールタルト
なんと!!\1600でした!!
甘さ控えめ、フルーツてんこ盛りで
大変満足でした〜
室内での料理撮りって、難しいんですね〜 (-_-;

書込番号:21613463

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/02/21 22:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

山形新幹線を流し撮り DA55-300mm

店先のチューリップ DA18-135mm

昼食前のコーヒーブレイク DA18-135mm

本日の雉 DA55-300mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

当地の寒さも峠を越えたようです。
それでも梅の蕾は硬いままです。春遠からじと
思いながら雪かきに励んでいます。
日本金メダル無事3個目獲得、万歳。
それではお休みなさい。

書込番号:21619949

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/02/22 23:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本日のオオハクチョウ(食事中) DA55-300mm

春を待つたらの芽の木 DA55-300mm

先端のアップ(解像度充分です) DA55-300mm

本日の雉(飛翔) DA55-300mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

今日は、午前中に少し時間が空きましたので
晴間を見て散歩道に出掛けました。
雪解け水で川の水量が多くなっています。
上流から氷がどんどん流れて来ていまして、春が近いです。

書込番号:21622763

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/02/23 22:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

散歩道より望む蔵王龍山 DA55-300mm

白鳥と私(氷がどんどん流れて行きます) DA18-135mm

くちばしの黒い部分が多いのが特徴のコハクチョウ DA55-300mm

雉の飛び立った瞬間 DA55-300mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

昨日に続かせて頂きます。K-1の改訂版が出て
まずはめでたし。来年の福袋で買おうかなー
どうしようかなーなどと楽しい妄想が膨らんでいます。

書込番号:21625032

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/02/23 23:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

K−1Uが発表になり、K−1を基板交換でマークUと同様な性能にしてくれるようです。
チョットうれしい発表です。
が、しばらくは様子見かなあ。

息子の就職先が神奈川県になり、住むところの下見を兼ねて先週の土・日に行ってきました。
保証人が要らないとのこと。
これなら行く必要がなかったような。
取り敢えず良さそうなのがありましたので契約してきました。
親の手が離れ、うれしいようなさみしいような、微妙なところです。

今回の写真は、須磨綱敷天満宮にて梅の花を写してきましたが、まだ早かったようです。

では、おやすみなさい。

書込番号:21625234

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2018/02/24 23:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紀伊大島のレストランで腹ごしらえ

今日のテーマ 灯台と水仙(時期がちょっと遅いかも)

潮岬灯台 鯨山見への道から

潮岬灯台 風つよっ

K10D愛用の皆様、こんばんは。

春を求めて本州最南端 潮岬までドライブしてきました。
高速道路が伸びたので、家から3時間くらいで行けるようになり本州最南端も近くなりました^^

2月の休日も明日で最後ですね。
次週は春の新スレ立てないと^^

書込番号:21628009

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2018/02/24 23:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紀伊長島へわたるくしもと大橋

食後の散歩で

ハート型の生け簀?

樫野埼灯台は水仙から桜に移り変わってました

その2 です^^

風は少し強かったですが、ぽかぽかなお天気でした。

書込番号:21628060

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/02/25 21:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マガモの群 DA55-300mm

雪解け水を泳ぐ白鳥 同じくDA55-300mm

散歩道のダイサギ 同じく

本日の雉 同じく

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

今朝、明るくなるのを待って散歩道に出掛けました。
幸運なことに今の時期我が家の近くで見られる
野鳥のオンパレード。
春が近いです。そろそろ冬のまとめに入りたいと思います。
という事で、お休みなさい。

書込番号:21630614

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2679件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/02/26 20:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蔵王の樹氷 DA18-135mm

皆さん 「きれいだねー」 「そだねー」 DA18-135mm

樹氷原コースを滑るスキーヤー DA18-135mm

今日のおやつタイムはコストコ名物鶏の丸焼き DA18-135mm 

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

本日は今シーズン最高の晴天になりました。
かねてより有給消化を取っていまして、樹氷を
撮りに眼前の蔵王に上ってきました。
それでも三寒四温とはよく言ったもの、晴れ間に
春の暖かさをを感じる今日この頃です。

odebuchinさん
雪景色のライトアップに恵まれるのは寒い地域の
役得としみじみ思います。人工の光源や花火が雪に
映える事映える事、冬の美しい思い出ですね。

夏が好きださん
梅の花はこちらではもう少し先です。今年はどんな
光景を撮れるだろうかとワクワクしています。また
自家製の梅酒をさてどう作ろうかなどと思案中です。

びわますかのじさん
寒さで凍る池と雪のない金閣寺に趣があって、とても
良い感じですね。今更ながら眩い金と澄んだ青空に
見入ります。大文字焼きの石組みにも興味津々です。

デジコミさん
三脚の工夫が見事です。使い慣れた道具に一味違う使いやすさが
加えられて愛着が増しますね。それから御子息の就職おめでとう
ございます。小生も末娘の卒業・引っ越しを控えて緊張しています。

でじゃじさん
雪景色の中、広々とした梅林の咲く花が実に見事です。豪勢な
伊勢海老の天丼は初めて見ました! それからハート形の囲いは
定置網の入口ですね。海に早く行きたーいと、背中を押されます。

書込番号:21633224

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2018/02/28 17:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Tam9_01

Tam9_02

Tam9_03

K10Dご愛用のみなさま、こんにちは!

K-1MarkUが発表になり、K-1ユーザはもれなく改造もしてくれるとか
さすが、ユーザを大切にするPENTAX!
ちょっと鳥肌立ちました~
いっそのこと、K-10ももれなく改造してK-1にして頂ければ
「0」を取るだけではないですか~ (^凹^)ガハハ

今日の予報は、春一番!?
ん? 風など全然吹いてませ~ん
それならば、せめて春らしいものと求めてみたものの
結局、梅になってしまいました (-_-;

>デジコミさん
息子さんがご就職とは、おめでとうございます!
しかも、神奈川とは!!
これも、何かのご縁
息子さんのことは、任せてください!立派な神奈川県民に仕立ててみます!!

書込番号:21638459

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2679件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/03/01 23:00(1年以上前)

当機種
当機種

蔵王の樹氷 DA18-135mm

本日の昼食、K-30と共に DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

現在、外は暴風雪が吹き荒れています。
それでも暦の上では3月になりました。
という事で、そろそろでじゃじさんに春のスレッドを
お願いしたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:21641960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2679件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/03/02 23:01(1年以上前)

当機種
当機種

凍てつく朝 DA55-300mm

子供の頃の夢のまた夢の存在がいつでも買えるようになりました。 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

今朝も氷点下五℃、吹雪の中の出勤でした。
明日は雛祭、春の便りが待ち遠しいです。

書込番号:21644418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2018/03/03 10:23(1年以上前)

皆さま 春の部のスレをオープンしました^^

書込番号:21645307

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1210

返信142

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ゼフィランサス

トケイソウ

白いトケイソウ

百日紅

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

9月になりましたので新しく秋の題名の代えさせていただきました。

秋と言えば、
食欲の秋、皆様の撮った食べ物の写真はよかったなあ。
読書の秋、公園の写真もよかったなあ。
スポーツの秋、昨日のサッカーよかったですねえ。

1枚目はシグマDGマクロ50oF2.8のレンズです。
2,3,4枚目はタムロン90mmマクロ(272E)です。

このスレもいろいろ取り混ぜてよろしくね。
では、では。

書込番号:21162331

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/09/02 07:38(1年以上前)

デジコミさん
エンジョイ!


書込番号:21163011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件

2017/09/02 09:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Tam9_01

Tam9_02

Tam9_03

Tam9_04

K10Dご愛用の皆さま、おはようございます。

季節はスッカリ秋です。今日の予想最高気温は24℃、既に中秋のような気候です。
でも、明日は30℃らしいですけど。。。 (-_-;

今日は秋のイベント第一弾、真中の高校の文化祭なんですね
k10D片手に出向かないと (^凹^)ガハハ

>デジコミさん
前スレではお世話になりました!また、新スレありがとうございます。

デジコミさんに対抗してるわけではないです、ただの偶然です。しかも171Eだし


書込番号:21163302

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/09/02 23:13(1年以上前)

当機種

本日、田圃のアキアカネ DA55-300mm

デジコミさん 

新しいスレッドの立ち上げをありがとうございます。
秋も健康に留意、そしてどんどん撮って楽しみたいものです。

書込番号:21165047

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/09/02 23:52(1年以上前)

当機種
別機種

涼しくなったね

5D+EBC FUJINON・T 135mm F3.5

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。

>デジコミさん
新スレ ありがとうございます。

9月に入って随分涼しく感じますね。つくつくぼうしの声はだんだん小さくなり、虫の声がだんだんと大きくなってきてます。

猫も窓辺で秋の風に吹かれて気持ち良さそうでした。
レンズ手入れをしたEBC FUJINON・T 135mm F3.5で。

書込番号:21165144

ナイスクチコミ!8


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/09/03 19:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様今晩は、クレZYです。

>デジコミさん
新スレ立ち上げありがとうございます。
これからも参加させて頂きたいと思います。

ここ数日夜が涼しくて快適に過ごしていますが昼間はやはり残暑が厳しくて
南九州地方は秋を感じるシーンはまだ先と思っていましたが山間部はススキが出て
いたり夏枯れした落ち葉がちらほらと見えるようです。

浜辺も・・だれも居ないと思っていましたが海水浴ファミリーや投げ釣り客もけっこう
多くて意外でした。

自分が心情的に秋だと思えば何にでも季節を感じる撮り物は探せる訳ですが・・・

*M135mm f3.5 にて

Kマウントの広角単は一本も持っていなかったので現在物色中です。
24mmが欲しいなぁ・・・

では今夜はこの辺で。

書込番号:21167236

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/09/03 23:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水間寺ー1

水間寺ー2

マーブルビーチ

プロの方でしょうか…

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。

朝夕はずいぶんと涼しくなってきましたね。
今週も往く夏を惜しんで海岸へ出かけて来ました。
途中、ちょっと寄り道でお寺へ。

1−2枚目 Argus Cinter 28mm F2.8
3−4枚目 電磁絞りは効きませんが、HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLMで撮影してみました。

書込番号:21167937

ナイスクチコミ!10


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2017/09/04 22:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

いつもご苦労様です

夏らしい青空をバックに

アップで

K10D ご愛用の皆様こんばんは

>デジコミさん
新スレッド立ち上げありがとうございます。

日曜日は今年最後のJRA札幌開催へ行ってきました。
ほぼ毎週行ってますが久しぶりにカメラも連れていきました。
久しぶりの馬撮りは難しく苦戦(汗)
TAMRON AF 18-200mm A14の便利ズームで

書込番号:21170260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/09/06 00:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

M50mmf1.7

M28mm

M28mm

M28mm

皆様今晩は、クレZYです。

今日午前中にヤフオクで落としたM28mmが届きましたので午後から試写してきました。
シャープ感はなかなか良くてこれからも使っていきたいと思います。

昼はF8固定、夜景は2段絞りから初めて最終的にF8で。
今回NRをオフで撮りましたがカラーノイズが出てしまいました。
NRオンの時は全く出ませんでしたが・・・

記録時間を我慢しさえすれば改善するのでやはりNRオンで行こうと思います。
もう少し夜景撮りしたかったんですがヤブ蚊襲来の為早々に退散。

*愛猫あずきちゃん M50mm f1.7
*船 M28mm f2.8
*夜景(船、月) M28mmf2.8

レンズ性能は手持ち分で満足していますがやはり高感度機が欲しいです。
バリアングルモニターが必須なのでKPかK70でしょうかね・・・

K10Dは基本回帰の勉強用に残しておこうと思います。
では皆様お休みなさい。

書込番号:21173175

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/09/06 22:29(1年以上前)

当機種
当機種

寒流と暖流がちょうどぶつかる金華山沖に向かっています。 DA18-135mm

途中、準備運動がてらに釣ったソテーサイズのイナダ(ブリの幼魚) DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

昨日は新造した釣り船に乗って金華山沖で釣りをしていました。
懇意にしている船長は大ハッスル、朝出港して帰港したのは
夜中でした。それから家に帰って真夜中。そそくさと後片付けを
してバタンキュー。 まずは当日の2枚です。

書込番号:21175444

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/09/08 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

海面でも力強く泳ぐワラサ(ブリの若魚) DA18-135mm

3匹も釣り上げるとへとへとになります。 DA18-135mm

50センチオーバーのビッグサイズアイナメ by K-3 U+新型DA55-300mm

ワラサ(赤身)とアイナメ(白身)の刺身になって我が家の食卓に登場 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

この度の釣行最終です。レジャーにしては異例の長時間で疲れました。
それでも活〆にして持ち帰った魚で4人前の刺身を5皿作って友人知人に配達。
殆どが農家、野菜をどっさりお返しに頂きました。
縁起を担いで紅白の刺身の盛り合わせにした事が割と好評でした(ちゃんちゃん)。

書込番号:21180490

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:333件

2017/09/10 20:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA50Macro_001

DFA50Macro_002

DFA50Macro_003

DFA50Macro_004

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは!

首都圏、久々に太陽を見ました!それも、久々の30℃です。
そんな中、勝沼へぶどう狩へ・・・
ここ10年ほど、同じ園で狩らせて頂いてますが
今日は混んでました〜いつも混む前にぶどう狩をするのですが
今年は更に1週早くしたはずが、園の前で渋滞が、、、畑も入場制限って (-_-;
ここまで混んでたのは、初めてでビックリしました〜

ってことで、久しぶりのDFA50 Macroでした〜

書込番号:21185704

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/09/10 22:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

35mm Macro

35mm Macro2

祭りの準備…ちょっと危なっかしいですが

珈琲も秋味で…

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。

のんびりと土日を過ごしました。
1−2枚目:35mm Macroで庭の葉を(昨日)
3−4枚目:18-135mm 買い物ドライブ

いつも出掛けている近くの道の駅。
昨日の”【スマステ】道の駅!2017年オープン&リニューアル!”で最後に紹介されたから、結構混んでました。

10月の初旬に、広島・山口と墓参りに帰る予定です。
息子は遅い夏休みを取って、九州ツーリングをしてから広島で合流の予定。
志布志港スタート 九州縦断のモデルコースを作っていたら、なんだか行った気になっております^^

>クレZYさん
生駒高原から椎葉村を抜けて、高千穂、阿蘇へ抜ける縦断コース例を作っているのですが、大型バイクでも走れますよね。

書込番号:21186131

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/09/10 23:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夏がちょっと残っている

初秋っぽくと思ったのですが

六甲山を遠くに

45cmのチヌ

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

ここ最近、部屋の片づけをしています。
今はやりの断捨離ではありませんが、ここ2,3年前から使っていないものの処分です。
あまりにも部屋が汚くて狭くなったからです。
4,5年前から健康診断で難聴気味とのこと。
この際、耳が悪くなったのでプリアンプ、パワーアンプ、スピーカー等オーディオ関係を処分することにしました。
思ったより高く売れましたので、HD DFA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWがちょっとの追い金で買うことができました。
多少広く使えるようになりましたので防湿庫を、なんて思ったりしています。
港をDA-20-40mmで写しました。
このレンズはでじゃじさんが使っていたのを参考にして、昨年購入しました。


>でじゃじさん

コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2832269/
サマーバケーション、手前の親子がいい感じ。
切り取り方の妙。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2833395/
こういう写真が好きです。
バブルぼけいいなあ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2836615/
感性のたまものかあ。
構図が良いですねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2840772/
花火見たくて素敵。


>夏が好きださん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2832461/
スパゲッテイのつややかさが出ておいしそう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2835127/
シジミチョウの目にピントぴったり。
タムロンのレンズのボケは柔らかくていい感じですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2840629/
思わず手を伸ばして取りたくなります。


>クレZYさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2832522/
ポスターに最適。
うまいですねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2833643/
冷凍の船倉より引揚中の感じがよく出ていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2836324/
印象派?
「心情的に秋だと思えば何にでも季節を感じる」
そうですよねえ。
さすがです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2837781/
5枚羽の絞りでしょうか。
光芒が素敵でえすね。


>ハワイトフォンテンさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2834179/
こういうの見ると一度は乗ってみたくなります。
海の色、空の色は南国の様ですねえ。


>びわますかのじさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2834258/
この季節には最適ですね。
涼しさを頂戴しました。


>いちばの人さん

コメントありがとうございます。普通だったら当分買えなかったのですが、思わぬ臨時収入があり買ってしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2834435/
広範囲に出ましたねえ。
私も、上を見よっと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2835668/
品種はわかりませんがなんとなくおいしそう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2839143/
必殺料理人の本領発揮でしょうか。
しかし、おいしそう(実際おいしいでしょうね)。
色艶が出るような光線の撮り方が上手ですね。


>odebuchinさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2837138/
目の付け所が違う。
素敵です。

このスレも引き続きよろしくね。
では、おやすみなさい。

書込番号:21186250

ナイスクチコミ!10


愚鵜守さん
クチコミ投稿数:82件

2017/09/11 23:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

DA L18-50mm

DA L18-50mm

DA L18-50mm

参考K-1写真

K10Dご愛用の皆様

こんばんは、
デジコミさん、新スレッドありがとうございます。

久々にK10Dを持ってお写ん歩に行って来ましたのでUPいたします。
夏も終わりが見え、秋が近づいて来ています・・・

紅葉を観に今年はどっかに行こうと思います。
参考にK-1で撮った写真を載せさせていただきます。
プロのミュージシャンで掲示の許可は、頂きましたのでご安心ください。

のんびりとした時間の流れの中少しづつお写ん歩を楽しんでおります。

それでは疲れましたので、貼り逃げで失礼いたします。

書込番号:21189035

ナイスクチコミ!9


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/09/12 00:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様こんばんは、クレZYです。

タクマー系105mmは大好きなレンズでしたがラインナップ上は存在するKマウントの105mmなんて
おそらく手に入れる事は出来ないと思っていました。
数日前ネットサーフィン中にあれ?こ、これは!・・・・で奇跡的に入手できました。
外観、光学系ともほぼ新品級、50mmf1.4系よりも安い値段で入手出来たのはラッキーでした。

SMC PENTAX のロゴが入っているのでSMCタクマーのKマウントバージョンという事になるのでしょう。

さすがに切れのいい写りをします。
5〜10m域のピント位置が最もいい感じに写る気がします。

*SMC PENTAX 105mmf2.8にて

24mm・・なかなか見つかりません。
どなたか純正24mm単(タクマー含む)またはサードパーティレンズをお持ちの方プレビュー、あるいは実写画像を
掲載頂ければ助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。

では今夜はこれで、皆様お休みなさいませ。

書込番号:21189133

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/12 17:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

秋空1

秋空2

減反水田。

クレZYさん,皆様今晩は。

Super-Muluti-Coated TAKUMAR 1:3.5/24 の画像です。
私のこのレンズは、もうボロボロですが取りあえず写ります。
 秋空1
 秋空2
 減反水田

書込番号:21190714

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/09/12 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝の公園 DA18-135mm

稔る稲穂 (品種ははえぬきです) DA55-300mm

散歩道のノシメトンボ DA55-300mm

A0の蓮の花を馴染の中華料理店の店飾りに DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

いつの間にか夏の暑さは去り、爽やかな日が多くなりました。
紅葉のシーズンを控え、胸躍る今を充実して過ごしたいものです。

書込番号:21191608

ナイスクチコミ!9


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/09/13 00:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆様今晩は、クレZYです。

朝方ものすごい豪雨でやがて曇り、夕方から晴れてきました。
こういう日は夕焼けするだろうと日没時に港へ行ってきました。

*M28mmf2.8にて

久振りにRAW+撮りしましたが暗部の明度出しに四苦八苦。
ソフトのどこを弄ればどうなるのかよくわかりません。
なので諦めて撮って出し分です。

>おじん1616さん
お久し振りです、画像ありがとうございます。
手持ちの広角ズームでもカバー出来るんですがやはり単玉で撮ってみたいわがままです。
参考にさせて頂きます。
AFレンズはMFで使うと無限遠ロック時にオーバーインプになるので自分的にはきっちり無限遠の出た
MF単玉のほうがピントを気を使わずにすむ星撮りに使いたいと思っています。
純正単は高いしシグマあたり検討してみます。

では皆様おやすみなさい。

書込番号:21191972

ナイスクチコミ!10


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/09/14 19:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様こんばんは、クレZYです。

今日は長男が休みで家に居たのでサブドライバー役で引っ張り出してえびの市に
行ってきました。
鹿児島、宮崎、熊本三県の県境に位置する場所ですが今日の目的はロケハン。

もう鉄撮り諸兄の皆様には豪華列車「ななつ星」はご存知の事と思いますが
昨年は鹿児島から福岡への登り路線は九州西岸のわが町を通過していましたが
ルートが変わってここえびの市から肥薩線山間部を抜け人吉を経由し八代で鹿児島本線へ
接続、福岡へ帰るルートになりました。

ここえびの市は「雲海」の名所です。
人吉市は「SL人吉」の折り返し駅。

双方の運行タイミングが合う日なら朝「雲海」を撮って昼前に「ななつ星」、午後から
「SL人吉」の登り便を撮れる訳で大変効率的な場所な訳です。

しかも肥薩線はスイッチバック駅が二箇所もある為撮影タイミングを逃さないと思っています。

どうやら決戦は金曜日(こんな歌あったなぁ)ようです。
11月末までは毎週OKなので頑張って撮りに行きたいと思います。

では今日はこれで。

*皆様いつもコメントありがとうございます。
*M28mmf2.8、SMCペンタックス105mmf2.8 にて

書込番号:21196501

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/14 21:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

軽トラのカマキリ

朝日の出前

朝日の出

減反水田の草刈

クレZYさん、皆さん、今晩は。

 Super-Muluti-Coated TAKUMAR 1:3.5/24 の画像です。
思いついたが吉で゛とりました。

出様とすると軽トラにカマキリがいました。
朝日の出前。
朝日の出。
減反水田の草刈。
三脚でRAW撮りです。
失礼しました、最近はコンパクトな 28mm F2.8を多く使います。

書込番号:21196956

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/09/15 10:19(1年以上前)

おじんさん お久しぶりです。
文句という事ではありませんが、心ない書き込みに傷つき
この板を去っていった方々の事を思い起こしますと心が
痛みます。
どうかその点を配慮して頂きたいです。

書込番号:21198393

ナイスクチコミ!8


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/09/15 15:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

参考

参考

参考

皆様こんにちは、クレZYです。

>でじゃじさん-21186131

「生駒高原から椎葉村を抜けて、高千穂、阿蘇へ抜ける縦断コース例を作っているのですが、大型バイクでも走れますよね。」

大変申し訳けありません、見過ごしていました。
上記お尋ね・・

■生駒高原⇒椎葉村
多分R265にてのコースとお察しいたしますが小林⇒西米良までの区間に人知るぞ知る狭路酷道区間が存在します。
快走出来るのは始点小林市側一部で後の区間は4輪同士の離合にはどちらかがバックしなければならない狭路です。
チャレンジスピリットがあれば問題ありませんが回避快走ルートとしては・・

小林⇒えびの市⇒加久藤峠⇒人吉市⇒西米良⇒椎葉村・・・がお勧め。
人吉から椎葉村へは3ルートあり西米良からR265北上ルートは他2ルート共やや狭目ルートです。
椎葉村以北は快走ルートでR265がそのままR57に接続します。

阿蘇草千里浜への登山道は南道が使えませんが高森から南阿蘇経由で赤水へ抜けるかR57接続点から左折
阿蘇道の駅前から北道にて登れます。
バイクツーリングでの阿蘇ルートはやっぱりミルクロードでしょうから・・・
阿蘇道の駅⇒草千里折り返し⇒道の駅⇒赤水⇒ミルクロード⇒菊池阿蘇スカイライン⇒大観望⇒○○
帰路ルートが瀬戸内海フェリー、もしくは高速、または四国経由なら大観望から九重高原抜け北上ルートがベターでしょう。

大型バイクだと渋滞や狭路は楽しくありませんので可能な限り快走出来るコースプランニングをしてください。
R265を使わなければいくつもルートがありますがあえてチャレンジしてみるのもいい経験だと思います。

*昨年夏画像ですが大観望より菊池阿蘇スカイライン展望(K5U-s)
*自分で言うのもなんですがミルクロード⇒菊池阿蘇スカイラインは阿蘇エリアのベストコースです。
*椎葉村⇒馬見原(九州のへそ)右折⇒高千穂峡⇒阿蘇方面ルートも快走できますよ。

どうぞ親子で楽しくプランニングして下さいね。

ではでは。

書込番号:21198975

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/09/15 22:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ノシメトンボ DA55-300mm

水路のトノサマガエル DA55-300mm

近所の八百屋にて FAマクロ50mm

コストコ名物の熊 (手触りに惚れます) DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

台風が続々近づいてきています。
当地は今のところ平穏、嵐の前の静けさと思い
日用品を少し買い増ししています。
遠出をせず、近所にDA55-300mmとDA18-135mmを
持って昨日今日と撮り廻っていました。

書込番号:21199888

ナイスクチコミ!7


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/09/16 23:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

赤とんぼ乱舞

漁船、遊漁船の避難で満杯。

皆様こんばんは、クレZYです。

もう台風準備はお済みでしょうか・・・
怖がりの女房殿が昨日より雨戸を閉め出したので付き合って準備を早々にすましましたが
今現在時折強い風が吹くだけで雨も降っていません。
おそらく今夜半より強風圏に突入するでしょうが少し気圧が上がって勢力が落ちてきたようで
やや安心している所です。

女房殿は明日の出勤が不安なのか例の如く「今夜から泊まりに行くから送って行け」
「はいはい」・・・で20時過ぎに職場まで送っていきました。

職場下の海も普通の波模様でした。

*午後の港風景・・・台風避難係留です。
*M28mm f2.8 M135mmf3.5

明日午後はおそらく関西圏でしょうからお気をつけてお過ごし下さい。

では今夜はこの辺で、お休みなさい。

書込番号:21203130

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:488件

2017/09/17 08:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様 おはようございます。
台風が来る前に軽く撮影に行ってきました。
レンズは、ペンタックス 17-70mm F4 SDMを使用しました。
京都市西京区大原野にて。

書込番号:21203802

ナイスクチコミ!11


たぬPさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:2件 ブログ:お山な日々・・・時々町 

2017/09/17 10:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カンナ

最後の朝顔

彼岸花@ 

彼岸花A

皆様ご無沙汰しておりますの
たぬPです。

最近はα7UばかりでK10Dに通電しておりませんでしたが、久しぶりに
新しい?オールドレンズを手に入れたので試写してみました。

レンズは、「smcPENTAX-A 50mm f2」です。
写りの方は・・・すでにM のf2があるのでいっしょです。
Aポジションが有るので絞りコントロールがカメラ側から出来るのがちょいと便利。

それよりも老眼が進んでMFがしんどくなってきました。

>クレZYさん
貴重なレンズを入手されましたね。
105mmは発売期間が短く玉が少ないはずです。タクマーから引き継がれた初代Kマウントの一族ですが、
Mで100mmに置き換わったのでKマウントでは最初で最後のはずです。

こないだPENTAXの在庫処分のバッテリーも入手しましたのでこれからもK10Dは
ゆっくりと使い続けます。
20も通電せんと・・・それではまた。

書込番号:21204200

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/09/17 13:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

西の空

彼岸花が咲き始めました

実りの秋と

東の空

K10Dご愛用の皆様 こんにちは。

台風待ちの時間を過ごしております。
雨が降らない間に、車のバッテリーチャージを兼ねてパトロールに出かけて来ました。

>クレZYさん
九州縦断、詳細かつ有益な情報ありがとうございました。
危うく息子に小林市からR265を走らせるところでした。
そういえば昨晩の「青空レストラン」で、西米良村の天空のゆずこしょうの紹介をしてました。
見晴らしの良い高台からの景色が印象に残ってます。自分でも出かけてみたいですね。

書込番号:21204700

ナイスクチコミ!8


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/09/17 20:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

やっぱり海の町ですね・・・偵察者数名あり。

青空が・・・

今夜は焼けませんでした。

皆様こんばんは、クレZYです。

台風、無事通過していきました。
東寄りを通過した為か雨、風ともあまりひどくはありませんでした。
大分方面は大雨で大変だったでしょう。

ここ数年自然災害の被災が多くて行政側も後手に回らないよう頻繁なアナウンスで
注意喚起されていますね。
避難指示や注意事項が前日よりローカルTV等で出てくるので昨年とは少し違って
いるなぁと感じました。

台風一過・・カラッとは行きませんでしたが夕方は風やや強しなれど青空が出てきていました。

*M28mmf2.8にて

>たぬPさん
M42アダプターを付けてしまうとKマントレンズへの付け替えが億劫で自然とタクマー使いに
なってしまいますね。
マウント変換当時はレンズ交換にはやはり画期的だったことでしょう。
でもまあ50年前のレンズが現代機で使えるというのも楽しいものです。
私の周りでMFオールドレンズ使いはだれもいませんね。

>でじゃじさん
お役に立てて何よりです、
私も弟と19日頃から四国へ4泊予定のキャンプツーリングです。
台風被害が少なければいいのですが山間部の通行もバイクならなんとかなるでしょう。
K5U-sを積んでいく予定でしたがK10Dで単玉MFもちで行こうと思います。

では皆様大雨対策は怠りなく・・・・今夜はこの辺で。

書込番号:21205993

ナイスクチコミ!9


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2017/09/18 07:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

黒い肉まんに興味津々

食べたあとはしっかり運動を

店の裏側から

K10D ご愛用の皆様おはようございます。

只今台風の影響で道南地方に警報など影響が。
札幌は正午前後に大雨予報です。

先週の日曜日はすっかり秋のイベントで定着したオータムフェストへ出掛けてきました。
道内各地のグルメが集結し大通公園を埋め尽くします。
皆のテンションもあがり気を付けないとお金がいくらあっても足りなくなってしまいます。
tamron 17Aを愛用

書込番号:21207081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2017/09/18 07:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様おはようございます。
連投です。

オータムフェストの前に札幌駅直結のESTA最上階そらのガーデンで休憩しました。
あまり人気のないスポットでひと休みには最適です。
tamron 17A で。

書込番号:21207100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2017/09/18 07:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10D ご愛用の皆様おはようございます。
三連投お許しください。

昨日は近場の手稲神社のおまつりに。
規模は小さいですが息子にはちょうど良いかな?
一周して選んだのがたこ焼き。
親子は似るもので私も小学生の頃は必ず食べてました。
今日は近所の公園にお神輿と天狗が回ってくる予定でしたが中止ですね。
tamron 17A で。

書込番号:21207110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/09/18 20:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本薬師寺跡 ホテイアオイ

本薬師寺跡 彼岸花

西吉野 天空の?カフェ

産直売り場で自家製のうめぼしを^^

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。

台風一過の良い天気! とまではいきませんでしたが、晴れそうなので奈良方面に。

本薬師寺跡付近のたんぼに、近所の小学生が育てたホテイアオイが一面に咲いています。

書込番号:21209089

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/09/18 22:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

台風はいかがだったでしょうか。
私の家ではテラスの屋根がはがれてしまいました。
朝から昼過ぎまで補修をしましたが、業者にお願いしないとダメ見たいです。
取り敢えず、風で飛ばされないように補修しました。

今回もカワセミを探しに行きましたが、空振りです。
使用レンズはDFA150−450です。
このレンズ、ガラスの塊みたいです。
シグマ150−600よりも重く感じます。


>愚鵜守さん

だいぶお元気になられ、写真を楽しまれているようですね。
K−1は良いですねえ。
ISO6400が普通に使えますもんねえ。
又、遊びに来てくださいね。


>クレZYさん

台風の被害はなかったでしょうか。
ニラの花でしょうか、きりっとしていますねえ。
でも、夕焼けがきれいに出ていますよ。


>おじん1616さん

黒豆でしょうか、だいぶ大きくなっていますね。


>いちばの人さん

なじみの店に飾っていただけるなんて、素敵ですね。


>びわますかのじさん

まだヒマワリが咲いているんですねえ。


>たぬPさん

しばらくです。
α7Uの方が撮りやすいですか?
老眼はしんどいですよねえ。
でも、朝顔のひだがしっかり見えますよ。


>でじゃじさん

彼岸花と実りの秋ですね。


>odebuchinさん

お子さんの笑顔が素敵ですねえ。
又、いい瞬間をとらえていますねえ。

簡単なコメントで失礼いたします。
では、おやすみなさい。

書込番号:21209462

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/09/21 22:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大物ワラサ DA18-135mm

ワラサとアイナメの刺身 DA18-135mm

行きつけの中華料理店でコーヒーブレイク DA18-135mm

昨日、あゆ茶屋にて鮎の塩焼きと焼き豆腐田楽をパチリ DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

最近K-3UをK10Dと一緒に持ち出して撮る機会が
増えています。ISO3200位を易々使えるK-3Uは
TAVモードが打ってつけ、でも魚や刺身撮りはまだ
K10Dに追いついていない感じです。

書込番号:21217685

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:333件

2017/09/23 13:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Takmar50Macro_1

Takmar50Macro_2

Takmar50Macro_3

K10Dご愛用のみなさま、こんにちは!

秋分の日ですね〜昼と夜の時間が同じになる。=明日から昼間が短くなってしまうんですね〜

そうそ、7月に種を巻いたキュウリとトマト、やっと実をつけてくれました〜
一体どうなるものやら!?と半分諦めていたのですが、嬉しくて×2
イイですね〜家庭菜園
そんな出来損ないのキュウリとトマトを先日購入したTakmar50Macroです。
もうちょっと追い込みが必要なようです。。。

書込番号:21221864

ナイスクチコミ!9


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/09/23 20:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

天空の林道

渓流風景

四国カルストはガスの中

佐賀関フェリー乗り場

皆様こんばんは、クレZYです。

19日から三日間四国激走ツーリングに行ってきました。
高速を使えない原付スクーターでおまけに二日間は雨中走行とはさすがにちょっと疲れましたが
雨の為当初予定していた明神山でのキャンプも断念、撮りたかった朝夕景なども撮れずに
断念な思いで帰ってきました。

持ち玉はMF28mmとコンパクトなDA50-200mmを持って行きましたが使い慣れないAFレンズでの
ピント拾いがはなはだ面倒臭くなり使い慣れたMFレンズをやっぱり持ってくればと・・・・

どっちにしろ雨風で殆どカメラを持ち出せなかったのでレンズ選択結果は関係なかったですね。


*M28mm f2.8 DA50-200mm

来年また好天日を狙って撮りに行きたいと思います。

では今夜はこの辺で。

書込番号:21222736

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/09/23 22:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

たんぼの案山子と

案山子のマネキン顔だけ妙にリアル

上神谷(にわだに)

上神谷(にわだに)

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。

秋分の日、天気も冴えないので家でゆっくり。
夕方、ガソリン補給ついでにご近所の彼岸花を撮影に行って来ました。

10月21日に、オリオン座の流星群が見られるそうですね。
和歌山の光害のないところへ出かけて撮影してみようかと、SAMYANG 14mm F2.8がコスパがよろしいそうなので購入検討中です。
K-3Uのアストロトレーサ 使い方予習しておかないと^^

今日もつぶやきだけですが悪しからず…

書込番号:21223111

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/09/24 23:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

箕面の滝

滝へ向かう途中の道で

箕面山荘 風の杜

大阪平野を一望。大阪のビル群

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。

家内が所属する合唱団の定期演奏会が、大阪北部の箕面で開催されるので朝から送り込み。
本番の午後まで時間があるので、付近を回ってきました。

1枚目:Argus Cinter 28mm 時間稼ぎにNDフィルターを使用しました。
2〜4枚目:旅のスナップ 18-135mmで

書込番号:21226123

ナイスクチコミ!9


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/09/25 21:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様こんばんは、クレZYです。

秋色をホームグランドにて。

*M135mm SMC PENTAX105mm

もう郊外の田園地帯に出るとたんぼの畦には彼岸花が満開です。
彼岸花は赤、白、ピンク、黄・・とありますが田んぼは赤一色です。
品種が違うのか土壌が違うのか良くわかりませんが・・・
ホームのかえでの色づきはまだまだ先ですね。

焦点距離データは不問にして下さい。

ではまた。

書込番号:21228403

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:488件

2017/09/27 20:48(1年以上前)

当機種
別機種

K10Dにて

K-30にて

K10Dご愛用の皆さま こんばんは
この時期は、ヒガンバナを撮ってしまいますね。

書込番号:21233793

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/09/27 21:43(1年以上前)

当機種

アオリイカ(新潟県中浜漁港) DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

本日、秋休み。早朝(深夜)午前二時半出発で
アオリイカ釣りに行って来ました。
まずは報告まで。という事でお休みなさい。

書込番号:21233997

ナイスクチコミ!9


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/09/29 11:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様こんにちは、クレZYです。

夜がすっかり涼しくなってきましたね。

手持ちのタムロンレンズ用にKマウントアダプトールが欲しいなと思ってレンズ付きを
手に入れました。
SP28-80mm標準ズームでしたが前玉一群裏と中玉群の表に薄カビがあってせっかく
だからと分解清掃・・・
いやに前玉が外れないと思って調べたらロゴリングが貼り付けてありました。
おかげでロゴリングが傷だらけになりましたが転売目的では無いのでそれも良し。

で早速使ってみました。

晴天下でしたが見事なボケ玉群です。
順光ではうるさく感じますが3段絞っても丸玉なので夜景等でのバック処理に旨く使うと
いいい絵が撮れそうです。
色にじみが多少気になるのとピント取りがやり難いと感じました。

*タムロンSP28-80mm 27A

日曜はバイククラブの定例ツーリングで熊本五木村へのツーリングです。
昔は陸の孤島と呼ばれた集落ですがダム計画(結局中止)の広く快適な準備道路が
出来て今では孤島集落ではなくなりました。
九州内で秘境感を感じるのはやっぱり椎葉村ですが紅葉時期にまた走って行きたいと
おもいます。

ではまた。

書込番号:21237909

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/09/29 22:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

山形県小岩川漁港でのアオリイカ釣り DA18-135mm

今朝の公園 DA18-135mm

帰り道の夕食は広東麺セット(名前だけは半チャーハン付) DA18-135mm

店のオーナーの奥さんがお土産に持たせてくれた角煮 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

本日も平々凡々、田舎のサラリーマン暮しを満喫しています。
アオリイカ釣り強行軍の疲労も癒えて、撮ってきたものを
見返してはニヤニヤしています。 (只今選抜中です)

書込番号:21239258

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/09/30 20:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

よもぎざる(うどん)

石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)

天空の遊園地(生駒山上遊園)

息子:家にも寄らずにフェリーの乗船場から^^

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。

午前は少し雲がかかってましたが、午後から晴れ渡りました。
家族は行事・お出かけなので、今日は一人遠足 たっぷり時間^^
電車で出かけて、生駒山周辺を散歩してきました。

書込番号:21241536

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/09/30 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

有給消化のため休みをもらいカワセミ探しにいつもの公園に行きましたが、今回も出会えませんでした。
使用レンズはDFA150−450です。
やはり良いレンズは凄いですね。
重いのが難点でしょうか。


>いちばの人さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2848209/
つややかでおいしそう。
食べ物の写真は特に絶品。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2853510/
散歩にうってつけの時期でしょうかねえ。
なんとなくひんやり感が伝わってまいります。


>夏が好きださん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2849005/
関東地方は雨が多くて農作物の出来が良くないようなことを聞きますが、キュウリに
イボイボ感が良いですね。
私も以前、家庭菜園をしたものですが、ここ最近はしていないですねえ。


>クレZYさん

バイク仲間とのツーリング、良いですねえ。
最近、私はバイクの音を聞くと無性に乗りたくなる時があります。
退職したら乗ろおかなあ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2849189/
こんなところを乗りたいなあ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2850837/
写真は感性がものを言いますねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2853227/
通称、癖玉と言うのでしょうか。
このボケ玉の配置が良いですねえ。


>でじゃじさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2849275/
案山子さん、バス待ちかな?
物語ができそうですね。
うまいわあ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2854038/
そばでなくうどんなんですねえ。
でも、おいしそう。


>びわますかのじさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2852178/
道路際に咲いている花を絵にしてしまうんですねえ。

では、では。

書込番号:21241888

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:333件

2017/10/01 06:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA100_01

DFA100_02

DFA100_03

DFA100_04

K10Dご愛用のみなさま、おはようございます。

ここのところ、イイ天気が続いています。Butかなり気温が低くなってきました。
昼間はそこそこ気温があがり長Tで丁度いい感じなのですが、朝晩は1枚羽織りたくなるほどです。
そういえば、間もなく中秋の名月なんですね〜

我が家のトマトは中々熟してくれず、待ちくたびれている今日この頃です (W

書込番号:21242456

ナイスクチコミ!8


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2017/10/01 20:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

9合目付近で

山小屋跡でカップ麺を

お釜

雪だるまと洞爺湖

K10Dご愛用の皆様こんばんは

今日の早朝から蝦夷富士とも呼ばれる羊蹄山に登ってきました。
登山口は4箇所あり初心者向けの真狩コースを選択。
5時半にスタートして下山し終えたのが14時半。
ちょうど9時間でした。
さすがに10月ともなると山頂付近は雪が所々に。
イワタニのシングルバーナーが最近のお気に入り。
最近あまり調子の良くないtamron 18-200 A14で。



>夏が好きださん
我が家の家庭菜園はもう店じまいしてしまいました。
今年はきゅうりイマイチでトマトはたくさんなりました。
>いちばの人さん
釣れたばかりのアオリイカの透明感がいいですね。
波消しブロックを見てると磯の香りがしてきそうです。
>クレZYさん
アダプトール欲しいときあるあるですね。
欲しいレンズがあったらアダプトールのマウントが違い、
アダプトールが欲しいとレンズが増えてしまう…。
嬉しいんですけどね!
>でじゃじさん
よもぎざるが美味しそう。
これうどんなんですね?
>デジコミさん
DFA150-450凄いですねー。
性能を十分に発揮させる腕もさすが。
羨ましい。

書込番号:21244295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2017/10/01 20:52(1年以上前)

当機種
当機種

真狩ピーク

山頂

K10D ご愛用の皆様こんばんは。
続きです。
山頂の標高は1898mです。
百名山に選ばれる山ですが、比較的登りやすく
シーズン終盤でしたが登山者は多目でした。

書込番号:21244317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/10/01 22:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

千早赤阪 実りの秋の棚田

新そばの案内を頂いたお店に

新そば三昧

息子:阿蘇の白川水源から

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。

今日は家族4人で、新そばの案内の葉書を頂いていたお店に出かけて来ました。
途中、棚田の様子を見に…
某携帯会社のコマーシャルを終えたのか、こんなところに…^^ なんて。
だいぶサイズが大きいワンちゃんですが大人しくご主人が撮影する間待ってました。

>デジコミさん
>odebuchinさん
コメントありがとうございます。

石切神社の参道にある、元祖「よもぎうどん」のお店ですが、朝 よもぎを摘んでウドンに練り込むそうです。
(前日のテレビ放送の情報ですが…)
4年前のテレビの再放送でしたが、病気を患ってから石切神社の百度参りを毎朝5時から続けておられるお姉さまというかおばちゃんも元気で声掛け・レジ打ちされてました。

猫のえさやり時間を気にして、暗峠(くらがりとうげ)の方まで行けませんでしたが、なかなか面白い昭和を感じる参道でしたよ。

>クレZYさん
今日は五木村の方へでかけられたのかな…
息子は、志布志から生駒高原までは予定通りだったようですが、予約していたブルートレインたらぎをキャンセルして、雨が降らない間に阿蘇まで行ったようです。
17年前に飲んだ珈琲を味を確かめに、白水(白川の水源)を訪れたとのこと。
家族7人でキャンプに出かけたのは小学校の高学年の時だっと思うのですが、「17年前と同じで珈琲の味は薄いけど水はうまい!」とLINEで送ってきました。
子供3人いますが、上のふたりの姉は、珈琲飲んだっけ…紙をすいたのしか覚えていない。
と、それぞれですねぇ^^

書込番号:21244658

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/10/02 22:42(1年以上前)

当機種

愛車とひよっこバス DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

何故か忙中閑無く、ドタバタ仕事に追い回されています。
NHKの朝ドラが新しくなり、そんな中当地に縁のある
ひよっこバスとの遭遇に思わずパチリ。という事でお休みなさい。

書込番号:21247126

ナイスクチコミ!10


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/10/03 20:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

曽於市、廃線跡

皆様こんばんは、クレZYです。

手持ちのバイクのうち一台を先月売却しました。
当然懐にはKPボディ+広角単玉が買える資産がありましたが今日急に思い立って
宮崎まで走り新しいバイクを買って帰ってきました。

カメラもバイクも私の心情では嗜好品としての存在が全てですが双方使い慣れてだんだんと
精査され自分の方向性が見えてきたようです。

バイクもカメラも楽しく行こうか・・と思っています。

*タムロン28-80mm 27A
*雨上がり(左端)・・適正?露出ではあまり良い感じには写りませんでしたが光量を減らしたら
かなりすっきり写るようです。
*以下、宮崎青島の鬼の洗濯岩・・残念ながら曇り空でした。

>デジコミさん
AFのトキナー400mm単をK7時代に買いましたが結局撮り物を自分的に探しだせず売却して
しまいました。野鳥等に興味が有ったら手放す事はなかったんでしょうが・・・

>いちばの人さん
イカエギは持っていますがいまだ出漁の機会がありませんね。こっちも精査したいなぁ。
ちなみに我が女房は殆どの魚を自分で捌きますがうなぎだけはやった事がないと。
私の子供時代は私が専任でしたがもう天然うなぎなんて採る人いないなぁ。

>odebuchinさん
もう冠雪ですか?南国人から見たら驚きです。
そういえば知り合いのバイク乗りが4月に北海道にバイクで渡ったらパトカーに止められ
「絶対に野宿はしないでください」と言われたとか・・・
「雪山とケトル」はアウトドア誌のページのようで素敵です。
私も持って走っていましたが「お湯だけ沸かすならナベでいいや」と気付き現在は四角い
コッヘルだけ、かさばらないですよ。

>夏が好きださん
我が家の菜園も終わりです・・・がネギとニラだけは欠かさず女房は植えています。
先日モヤシだけ買いに行かされましたが「作れよ!」と思わず・・・言えませんでしたね(笑)。

>でじゃじさん
湧水と言えば・・・数年前に四国四万十川の「河口から源流までバイクで走ろう」というのを
やった事があり源流まで行き着きましたがなんとか源流水を持って帰ろうとたまたま居合わせた
家族連れにお願いしてペットボトルを貰い汲んで持ち帰った事があります。
自宅でお茶かコーヒーをと思っていましたがちゃんと言って渡したのに私の口には入りませんでした。
どうも男のロマンは理解しがたいようですね。



ではまた。


書込番号:21249193

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/10/03 23:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

少し色付いた今朝の公園 DA18-135mm

餃子の仕込み DA18-135mm

出来立ての餃子定食 DA18-135mm

ひよっこバスとツーショット DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

今朝も早めに出勤、しかーし晴れていますのでいつもの公園に
寄り道してパチリ。(1枚目)
帰り道に馴染の中華料理店に立ち寄りますと、オーナー夫妻が
餃子の仕込みの真っ最中。そこで迷わず注文。本日の夕食は
出来立ての餃子定食と相成りました。(2.3枚目)
4枚目はNHKの朝ドラひよっこに頻繁に出てきた
当時の山形交通のバスと愛車のツーショットです。
場所はNHK山形放送局の駐車場。一般公開より
少し早い時間でしたので気を遣わずに撮ることが
出来、ラッキーでした。 まずは今夜はお休みなさい。

書込番号:21249737

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/10/04 23:42(1年以上前)

当機種
当機種

中秋の名月 スクリューマウントSMC TAKUMAR 300mm F4

食卓の上の月見団子 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

今夜は中秋の名月です。気温が低く、昨年より随分涼しさを感じる
月見となりました。家に帰って食卓の上の月見団子をパチリ。
明日から二回目の秋休みです。それでは皆様お休みなさい。

書込番号:21252173

ナイスクチコミ!9


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2017/10/05 07:39(1年以上前)

当機種

REFLEX MAKINON MC 400mm F6.7

K10D ご愛用の皆様おはようございます。

昨夜の月を自宅から。
撮り始めたらすぐに雨が降りだし、いろいろと試したかったのですが断念。

書込番号:21252658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/10/05 11:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

向こうは天草の牛深

綺麗に整備されています。

収穫が終わった畑越しに

本来電線は邪魔ものですが・・

K10Dご愛用の皆様こんにちは、クレZYです。

昨日は女房殿が休みでドライブオファがありましたがバイクを内緒で買った後ろめたさも
あって「いいよ」の即答、県北西岸長島町に行ってきました。

物産館、道の駅はオールストップで買い物三昧。
先月新調した大型冷蔵庫のキャパに合せたような食材の大量購入でした。

女性はストレス発散の為に買い物をすると聞いた事がありますがまあ確かにそう
感じたりしますね。

もともと一島二町の島でしたが出水市に統合され一町になり焼酎好きの方は
目にした事があるかと思いますが「島美人」の生産蔵が有る島です。

焼酎原料のサツマイモや県内有数のジャガイモ生産地でもあり段々畑が点在する
夕日撮影地です。
すぐ向こうは熊本天草でフェリーで30分。我が家から長崎行きへの最短コースです。

*灯台のある丘の風景
*タム27A、SMC-PENTAX105mm、M28mm にて
*ほぼ横光ですが太陽光の向きで色合いがまるで変わってくるのが面白くもあり
また難しい所でもありますね。右二枚は105mm。

中秋の名月、今日明日あたりが満月ですが夜景撮りに行ければなと思っています。

ではまた。

書込番号:21253165

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:488件

2017/10/05 19:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

静岡県浜松市龍潭寺

同じく龍潭寺

直虎ラッピングバス

気賀関所

K10Dご愛用の皆さま こんばんは。

静岡県浜松市の大河ドラマ直虎の舞台に行ってきました。
レンズは、シグマAF 28-105 f2.8-4 を使用しました。

いちばの人さん
秋は、海釣りが面白い時期ですね。
ひよっこバスがレトロで趣がありますね。

くれZYさん
バイクのツーリングのベストシーズンですので、九州中をどんどん走り良い写真を撮ってくださいね。

デジコミさん
コメントありがとうございます。DFA150−450は、思いですが良い画が出ますね。
関西支部の撮影会を開催しましょうか?

odebuchinさん
北海道は、雪の季節になりつつありますね。
山で食べるカップ麺は、格別ですね。

でじゃじさん
千早赤坂は、大阪府で唯一の村で良いところですね。
以前に自動車で生駒山の暗峠の国道308号線を東大阪市から奈良市に抜けようとしましたが、道が狭く断念しました。今度歩いて挑戦したいです。
関西支部の撮影会は、いつ頃しましょうか?
デジコミさんとも調整してぜひ行きましょう。

夏が好きださん
ご家庭で栽培されている野菜がみずみずしく撮れていますね。
私のところのブドウ(巨峰)も毎年ひと房だけ出来ますが、今年はなかなか紫色に熟してくれません。

書込番号:21253994

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:488件

2017/10/05 19:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

解体される川床

四条大橋から上流を望む

鯉とオイカワ(画面左上)とアユ(画面中央付近)

苔を食べるアユたち

K10Dご愛用の皆さま こんばんは。
続投いたします。
レンズは、ペンタックスM 40-80 f2.8-4を使いました。キタムラ中古で980円でした。

京都市内の鴨川の四条大橋の風景です。
夏の風物詩の川床(ここで料理を食べます)は解体されて秋が来たのを感じますが、川の中にいる鮎たちは、まだ錆びず(産卵期に体色が黒くなる事)にまだ夏のごとく川の石についた苔を食べて時には縄張り争いをして体当たりしています。

書込番号:21254051

ナイスクチコミ!12


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2017/10/05 23:55(1年以上前)

当機種

トリミングのみ

K10D ご愛用の皆様こんばんは

昨夜のリベンジとばかりに中秋の名月の撮影をしていました。
今日はtamronの23Aで望遠側の300mmで撮影。
古いレンズですがなかなかです。

>クレZYさん
コメントありがとうございます。
「お湯だけ沸かすならナベでいいや」と気付き現在は四角い
コッヘルだけ、かさばらないですよ。
コンパクトは本当に重要なんですよね!
でも美味しい珈琲を飲むために外せないんですよね(汗)

書込番号:21254808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/10/06 20:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

音戸大橋

九州経由でやってきた息子。ずぶ濡れでした。

穏やかな瀬戸内の海

対岸の岩国の夜景

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。

年休をとって今日から4連休。
広島・山口 墓参りツアー1日目。朝5時に家を出て江田島に宿を取っています。

明日は、山口の私の方の実家の墓参り。
そのまま新門司まで走ってフェリーで大阪に帰る予定です。

>びわますかのじさん
暗峠 私も行こうとしたのですが、Google のストリートビューで見ると車で走れそうもないので今回はちょっと諦めました。
徒歩で大阪側から奈良側へ一度抜けてみたいと思ってます^^


書込番号:21256750

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/10/06 22:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

簗に掛かった鮎 DA18-135mm

鈴生りのりんご、品種はつがるです。 DA18-135mm

あらためてひよっこバス DA18-135mm

いつもの中華料理店でコーヒーブレイク DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

只今順調に休暇を消化しています。10月1日に撮ったもの
から出させて頂きたいと思います。

デジコミさん
さすがに150-450mmの新型望遠レンズは描写がすかっとして
只者でないですね。セキレイのモノトーンのメリハリが凄いです。
この写りを見てしまうと借金してでも買いたくなります。

odebuchinさん
月は撮っていて興味が尽きないです。それにしても
ほんのり黄色味がかった月の色合いに寒さを感じる今年は
いつも以上にほっとします。

びわますかのじさん
有名な川床の設置撤収は大掛かりなものなのですね。
来春、専業主婦に昇格する共稼ぎの妻といつかのんびり
旅行してみたいものと御写真を拝見しながら楽しんでいます。

クレZYさん
九州の雄大な風景、それに加えて海と空の青さが眩しいです。
それからアオリイカ釣りは装備が軽快でとても健康的に感じます。
東北と九州の釣り情報も交換させて頂ければ幸いです。

でじゃじさん
秋の日差しの中、見事な棚田とバイクの荷台のワンちゃんとの
取り合わせが実にナイスです。それから当地も新蕎麦の出回る
時期、最近腹ごしらえに打ってつけな店を見付けました。
御子息のライダー姿もきまっていますね。

夏が好きださん
家庭菜園の楽しさが御写真から瑞々しさと共に伝わってきます。
小生の妻も最近急に熱心に育てるようになりました。自分も
被写体として美しいしおいしいので土運びなど協力しています。

書込番号:21257156

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:333件

2017/10/07 20:20(1年以上前)

当機種
当機種

DFA100_01

DFA100_02

K10Dご愛用の皆さま、こんばんは!

この辺も大分気温が下がり、昨晩などは上着+ネクタイでも寒いほどでした
あと1ヶ月もすれば、紅葉が楽しめるようになってきます。。。

今日、家のトマトの樹イモムシを発見しました!
しかも、デカイ!ウ○チもデカイ!
一体、これは。。。

>odebuchinさん
キュウリは全然ダメですね〜トマトは実はなったのですが赤くならず
7月からの日照不足が原因なのでしょうかね〜?
家庭菜園の難しさを実感してます

>クレZYさん
ネギやニラですか〜羨ましい
今年、以前とは別の地に立て替えたのですが
スペースが全然取れず、トマト、キュウリがやっとの状態です (-_-;

>びわますかのじさん
ブドウを栽培できるなど、羨ましいですね~
ブドウは専ら、毎年勝沼まで出かけています
近くに桔梗屋の工場があるので、ブドウ狩りと合わせて出かけてます。

>いちばの人さん
家庭菜園といってもわずかなスペースで、知識もなくチャレンジしている次第で。。。
中々、うまくいきませんね~
もっと勉強して、来年こそは収穫したいものです



書込番号:21259454

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/10/07 22:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

収穫期のつがる DA18-135mm

雨上がりのヒガンバナ DA18-135mm

チキン南蛮定食 DA18-135mm

餃子を包むオーナー夫妻 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

昨日に続きます。ほぼ日常、身の回りで撮った画像ばかりですが
自分にとって掛けがえのない絵入り日記です。

夏が好きださん 特徴のある姿、アゲハチョウの幼虫ではありませんか。
           我が家の庭でもたまに見掛けます。大事に(?)見守って
           いると羽化して見事な蝶が生まれると思います。

書込番号:21259868

ナイスクチコミ!11


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/10/08 21:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様こんばんは、クレZYです。

先般買ったバイクの登録、保険切り替えも金曜までに済んでさていつ引き取りに行こうか・・
長男が休みの日にでもお願いしようかとその晩は思案していましたが・・・

翌土曜、目覚めると快晴。
女房は朝から親戚筋へ外出し長男は仕事で出勤。
一人残された私は・・長男の休みに合せると何時になるか判らんし一人でJRに乗って行ってもいいなぁと
WEBの乗り換え案内を見て見ると8時台に鹿児島中央駅経由の宮崎直通便がありましたがもう過ぎてるなぁ
9時台の便なら正午過ぎに着くか・・・

ええい取りに行こうと急遽決断。

リュックにバイクジャケット、グローブ、ナンバー書類、タオル、カッパ?・・とPENTAX55mmf1.8付きK10Dを
詰め込んでヘルメットを積み駅まで車で行き列車に飛び乗りました。

鹿児島中央駅で特急に乗り換えて8時台の直通普通便と変わらない時間に着くようです。
3時間程の旅程ですが車窓から風景でも撮ってと思っていたのが大きな間違いでした。

各駅停車便は窓が開きますが特急は・・開かんのです。
急がずに明日月曜にすれば良かったなあ・・・通勤客も少ないだろうし8時台便なら各駅停車だし。

宮崎駅で下り駅からさほど遠くないバイク屋まで「カッパもカメラもいらんかったなぁ」とつぶやきながら
歩いて行きましたが何故か背中が重たく感じる気分でした。

一通り説明を受け帰路へ。
MAPもナビも不要なエリアなのでほぼ最短ルートで帰宅しました約4時間弱で帰宅しました。

寄り所で数枚。
*SMC PENTAX55mm f1.8
*宮崎駅構内、鹿児島嘉例川駅、観光列車「隼人の風」、「隼人の風」のアテンダントさん。

嘉例川駅は急にメジャーになった駅で空港のすぐそばにあり観光客の相変わらずの盛況振り。
景観を重視してか駅舎屋根下にあった駐輪場が10m程離れた場所に新設され生活感のまるで
無い駅になってしまいました。

>いちばの人さん
夕方港まで行きましたエギでのイカ釣りやアジのサビキ釣り客が結構いました。
明るいうちにサビキで子アジを釣り夜に泳がせでのイカ狙いが多いですね。
新しいイカ墨跡が岸壁に無数にありましたからまだ釣れているようです。

釣り連の情報交換はかなり密なようで昨日はだれがどこそこでカマスの泳がせでハマチを
釣ったとか話しておられました。

釣り趣味連は多いですが港に一眼持って撮りに来る地元の方に今だお会いした事がないのが
残念です。

本日はこれにて、では皆様お休みなさいませ。






書込番号:21262817

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/10/08 23:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

故郷の海

関門橋 壇ノ浦SAから

阪急フェリーにて

明石大橋通過 もうすぐ和泉大津

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。

2泊3日の墓参りツアーから帰ってきました。

広島・山口の墓参りツアーでしたが、家内の両親を連れての旅行はこれで最後になるかもとの想いで出かけました。
江田島での狭い道を登ってのあやふやな記憶を辿っての大雨の中の親戚訪問、結構大変でした。
子供が小さいときは、家族5人と家内の両親の計7人で、ハイエースにキャンプ道具を積み込んで良く出かけたものです。
家内のご両親も80歳を超え、新しい記憶は少しあやふやな場面も多々あり、自分の先を見ているようで複雑な思いでした。

山口の自分の故郷の方は、自分の庭なので想いでを確かめながらの道ですが、2日前に墓参りに寄ってくれた息子が花と線香を手向けた形跡を見て、成長を感じるというか安堵いたしました。

書込番号:21263156

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/10/08 23:50(1年以上前)

当機種
当機種

アオリイカ DA18-135mm

アオリイカの潜む根が黒っぽく見えています。 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

秋休暇、今年撮り貯めたものをコーヒー片手に見ています。

クレZYさん
紺色の磨き上げられた電車の車体と車窓に写る鮮やかな緑に
目が釘付けになります。更に茶色のインテリアカラーが落ち着いて
とても素敵ですね。それから釣行時に撮ったものを見ていますと
次はこうやってこの装備でなどと空想にふけってしまい、見て行く
事が中々はかどらないです。新潟で撮った2枚で今夜は失礼致します。

書込番号:21263201

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/10/08 23:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

音戸大橋

三高−宇品のフェリーで

宮島SA

下松SA

続けて 旅の面白スナップから

おやすみなさい^^

書込番号:21263216

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:333件

2017/10/09 09:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Takmar50Macro_01

Takmar50Macro_02

Takmar50Macro_03

K10Dご愛用の皆さま、おはようございます!

今日は朝からイイ天気、抜けるような青空です。とは言っても、近所で運動会はやっていないんですが。。。
小中学校、地区運動会も昨日で全部終わってしまって、体育の日の存在感が (汗

そんな天気の話題とは全然関係のない、題材です。 (^凹^)ガハハ

書込番号:21263878

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/10/10 23:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

岸和田漁港のお店で

しらす丼(釜揚げと生のハーフ)^^

目の前の漁港に漁を終えた船が

次々とやって来て水揚げ

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。

昨日の画像から…

岸和田にしらす丼を食べに行きました。
たまたま月曜日だったので、週に4日ある漁の日でした。
午前11時からセリが始まるので、昼前には船が次々と入って来て水揚げをする風景に出会えました。
岸和田の鰮巾着網漁協。大阪湾でしらす漁をする約60隻の船が入って来るそうです。

レンズは、HD Pentax-DA 35mm Macro

書込番号:21268392

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/10/10 23:09(1年以上前)

当機種

道端の四つ葉のクローバー DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。
今日、道端で四つ葉のクローバーが目に留まりました。
皆様に良い夢を、という事でお休みなさい。

でじゃじさん
長距離のお墓参り、お疲れさまでした。村のお寺の掃除くらいで
済んでいる小生は気恥ずかしいです。
また、故郷の海を撮られた御写真を拝見している内にふと
リリー・フランキーの『東京タワー』の最終章を思い出しました。

夏が好きださん
マクロレンズで撮られた花の精緻さが見事ですね。
紫色の花は色合いの出し方がいつも難しく感じています。
安直にJPGの晴天モードで撮って出しをすると極端に青っぽく
なって頭を掻いています。

書込番号:21268393

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/13 19:06(1年以上前)

>おじん1616はん

朝日の出 日の出に朝はいりまへん


書込番号:21275357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/10/14 23:46(1年以上前)

当機種
当機種

今日、散歩道にて DA55-300mm

庭の寒ワラビ FAマクロ50mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

当地、紅葉が里まで下りてきました。
天気予報とにらめっこ、晴間を待つのが楽しいです。

書込番号:21278874

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/10/15 11:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

玄関で咲いたシュウメイギク

庭で見た秋の空

庭で色づいたハナミズキ

しあわせの村で案山子を

K10Dご愛用の皆様
今日は。

ここしばらく忙しくしています。
写真は撮ってはいるのですが、職場より急の呼び出し等で、カキコミに書く時間がなかなか取れません。
1枚目はタムロン90mmマクロ(272E)です。
2枚目と3枚目はシグマDC17−70mmです。
4枚目はM42のFLEKTOGON 35mmF2.4です。

>夏が好きださん

家庭菜園、良い響きですね。
私も以前庭で作ったことがありますが、うまくできたときは格別においしく感じたものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2854402/
単色の中でトマトが引き立ちますねえ。
上手ですねえ。


Odebuchinさん

コメントありがとうございます。
odebuchinnさんの感性がほしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2854949/
この写真を見ると行ってみたくなりますねえ。


>でじゃじさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2855070/
ここは一度は行ってみたいところですねえ。
カメラマンがいるのに、知らんぷり。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2858174/
いいなあ、バイクは。
私の息子だったら、一緒にツーリングしているかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2859829/
私だったら、写真と戦って写しているかも。

>いちばの人さん
コメントありがとうございます。
レンズは良いのですが、腕が伴ないません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2855846/
ひょっとこバスですかあ。
小さいとき見たことがあるような。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2856533/
朝もやが表現されていていい感じですねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2858289/
刺身サイズでしょうかねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2859858/
おいしそう。


クレZYさん

レンズ沼ってあまりいい響きではないですねえ。
取り敢えず、自分が撮りたい画角のレンズがそろったので、ここしばらくは撮影に専念しなくては、と思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2857411/
まさに秋の空っていう感じですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2859702/
柱の陰の人が見たいなあ。
これが写真の醍醐味でしょうねえ。


>びわますかのじさん

コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2857528/
白熱電球で照らした室内の雰囲気が良いですねえ。
「関西支部の撮影会は、いつ頃しましょうか?」
最近、予定を立てるのが難しく感じていますので、11月になってから改めて日程を考えてみますので、それまでお待ちいただけますでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2857535/
一度、利用したことがあるのですが、解体工事は初めて見ました。
この時期なんですね。

簡単なコメントで失礼いたします。
では、では。

書込番号:21279762

ナイスクチコミ!13


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2017/10/15 19:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様こんばんは

小樽のディープスポット中野植物園に行ってきました。
なかなか知らない人が多い場所ですがノスタルジックでオススメです。
今日はあまり体調がよくなかったので便利ズームの力を借りて。

書込番号:21280919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2017/10/15 19:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

中野植物園の続きです。
嫁のDA18-135を持ってくればとちょっと後悔。
次は単焦点でじっくり撮ろう。

書込番号:21280931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/10/15 23:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

BMW Isetta 250

大事に… というか雨が漏るのかなぁ

クラシックな車はおしゃれですね^^

ガレージ展示をするのでお誘いを受けました

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。

雨の中、堺祭りにちょっとだけ寄ってみました。

オートバイ用のエンジンを積んだBMW。かわいい…^^
今でも売り出したら、お坊さんの檀家周りに売れそう~ と思うのでありました。

>デジコミさん
コメントありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2863960/
この構図、コントラスト 良いですね〜。たまんないなぁ。

>いちばの人さん
コメントありがとうございます。
「リリー・フランキーの『東京タワー』の最終章」 
定年を機に、自分はどんな死に方をするのだろうとか…。
お墓参りも、自分との繋がりがだんだん深くなっていくように感じますね。

書込番号:21281621

ナイスクチコミ!11


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/10/19 19:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蕎麦屋の入り口

旨かったですよ。

前菜の器がしゃれていました・・陶芸も。

落ちたままなのは・・きっと渋柿でしょう。

皆様こんばんは、クレZYです。

バイク整備にいそしんだりまた天気が悪くて出歩く機会に恵まれず久しくシャッターを
押す事がありませんでしたが今日女房が休みで「コスモス見に行こうか」というオファで
北薩摩のコスモス名所に出かけました。

県内でも有名な上場高原コスモス園ですが車の往来も殆ど無くて平日だからと勝手に
解釈していましたが園手前の蕎麦屋で蕎麦でもと立ち寄ったらもうコスモスはシーズン終わり
ましたと・・・

この蕎麦屋、個人庭園のアジサイ園の中にありますがアジサイ園自体はメディアで周知して
居ましたが立ち寄ったのは初めてでした。

けっこう凝った前菜も出て手打ち十割蕎麦でもう女房はちょっと興奮気味。
久し振りに「うまいなぁ」と思った蕎麦でした。

*SMC PENTAX 55mm f1.8 にて。

F値1.8なら3〜4段絞っても充分明るいので早いシャッターが切れますがやはり深度が浅くて
ピント取りに苦労します。
レンズも数本持って行きましたが結局これ一本での撮影でした。
標準レンズは使い易くもあり奥もまた深いレンズなんですね・・・

初めて立ち寄った場所ですが紅葉木も多くて紅葉シーズンにまた出かけて見たいと思います。
次回も蕎麦食うぞ。

では今夜はこの辺で。

書込番号:21290927

ナイスクチコミ!12


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/10/20 17:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蕎麦屋店内にて。

ふと見上げると・・あけび棚でした。

レディ・ババ・・達筆だなぁ

公園に住み付いたノラネコ

こんにちはクレZYです。

前回の続きです。

コスモス園には一応寄りましたがもう花も散って人影もまばら。
そのまま素通りして紅葉名所に寄って帰りましたがこちらもまだまだ、やはり例年通り11月中旬以降
でないと駄目みたいですね。

*蕎麦屋の庭園と伊佐市曾木の滝公園にて。
*SMC PENTAX 55mmf1.8
*タクマー系譜の55mmですがグリーンの発色が気に入って使ってます。

造園や陶芸もそうですが物を作る人は形の捉え方がやはり秀逸してますね。
庭のいたる所にユーモアたっぷりの立て札がありました。
文字も形として捉えているのでしょうか、達筆です。

読むだけでも楽しい立て札で気に入りました。
あまり遠くない場所にこんなスポットを見つけられていい撮影修行になりそうです。

ではまた。


書込番号:21293243

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/10/21 18:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

刃物供養塔

たたき機

ショップ「堺いち」の刃物コーナーへ

洋包丁と砥石と小さなにぎり挟みを購入

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。

雨続きの1週間ですね。
水曜日出張した東京で、午前中だけ晴れていた記憶しかないような。
それに台風の接近。南のコースで上陸しないことを祈るばかりです。

今日は、堺伝統産業会館のショップ「堺いち」まで堺包丁を買いに出かけました。


あ、そうそう。出張先の東京北の丸公園で、今年もカワセミを見かけました^^
カワセミ見るの久しぶりのような…。
葉っぱが落ちると、この辺りでも見かけるようになるかなぁ と心待ちにしております。

書込番号:21296146

ナイスクチコミ!9


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2017/10/22 13:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

寄港

選別1

選別2

店頭販売

K10D ご愛用の皆様こんにちは。
秋も深まり鮭のシーズンも終わりそうです。
今年も石狩市の鮭の直売所に行ってきました。
七時過ぎに着いたらまだ船戻ってきてないんだわー。
あと三十分待ってーと言われ港で見学してました。
今年は量も少なく形も小さいのが多いみたい。
今年も高値です。
スーパータクマー28mmで。

書込番号:21298521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:488件

2017/10/24 23:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

台風21号の影響で増水した京都嵐山渡月橋桂川

こちらも台風の影響

大覚寺40mm Limited F2.8開放で

大覚寺SMC PENTAX-M 40mm F2.8開放で

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。
台風21号後に撮影に行ってきました。
レンズは、PENTAX 40mm F2.8 LimitedとSMC PENTAX-M40-80mm F2.8-4を使用しました。
京都市右京区嵐山付近にて。
台風で被災された方へお見舞い申し上げます。

デジコミさん
関西支部の撮影会の日取り案は、お任せいたします。

書込番号:21304990

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/10/25 21:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

先の台風の被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。
私の家もついに雨漏りがしてきたようです。
玄関の天井あたりが濡れてきていました。
そろそろ、外壁塗装の塗り替えをしなければいけない時期かな。

それよりも、職場がひどいことになっていました。
外壁のタイルが剥がれ落ち(人に被害がなかった)ていました。
精密機械が2台、雨漏れのために壊れてしまいました。
22,23,24日と大忙しでしたので、今日は休めとのことなので、自宅待機。
お昼から、バラの写真を撮りに行ってきました。


>odebuchinさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2864296/
いい雰囲気のところですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2867647/
安う〜。


>でじゃじさん

コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2864498/
4輪なんですね。
てっきり、メッサーシュミットと同じ3輪だと思いました。
珍しいものを拝見できてうれしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2867167/
我が家のも砥石が2種類(オイルストーンを含めると3種類)の砥石があり、時々包丁を研いでいます。


>クレZYさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2866318/
ほんと、おしゃれな器ですねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2866687/
こう言う感性がほしいなあ。


>びわますかのじさん

今のところ、11月中旬までは約束することが難しい状況です。
何とか、下旬に時間を作るように努力してみますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2868832/
この写真のほうが隅までよく映っていると思います。

では、おやすみなさい。

書込番号:21307242

ナイスクチコミ!8


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/10/27 19:46(1年以上前)

当機種
当機種

鹿大宇宙天文台電波望遠鏡

朝の牧場風景

K10D御愛用の皆様こんばんは。クレZYです。

今日は雲海撮りに行く予定で朝4時に自宅を出ましたが途中毎回通るエリアが霧なら
目的地も100%霧が出るのでどうかなぁと思って走っていると全くの霧無し。

そのまま帰るのももったい無いので鹿児島市内との市境にある高原へ朝風景撮りに行く事に変更。

以前昼間撮った場所ですが夜に撮って見たかった場所です。
まだ暗い内に三脚セットし露出を適当に決めて撮りだしましたが光源があまりに明るくて星が拾えません。
RAW撮りしても後処理が旨く出来る自身がないので諦めて周囲が明るくなるまで待つ事にしました。

*M28mm f2.8 にて。

撮影中いきなり動き出しましたがもっそりかと思いきや結構早いスピードで動いていました。
K10Dのダイナミックレンジがもう少し広ければいいバランスで撮れたでしょうが・・・
暗くてもピントは無限遠ロックでOKだし絞りリングも見ないで変えられるのも慣れてしまいました。

先の星空キャンプツーリングでご一緒したキャノン使いのお二人と焚き火を囲んでレンズ談議を
した際お二人とも韓国製のMF14mm広角をお持ちのようでしたがどうもこのレンズ当たり外れがあって
遠景でピントが合わないのが在るようだと話されていました。
撮影時に後ろから見てるとライブビューでピント取りされていてちょっと驚きましたがフルマニュアル広角単で
遠景撮るのにエンドロックでピント確認しなくてはならないなんて別次元の話のようでした。

「無限遠が出てないならレンズ調整すればいいのに」と話すとどうも理解できない様子でした。
ちなみにMFレンズはこの韓国製のみでいつもAFレンズを使われているようでAFレンズをマニュアルで使う
夜景撮り等でオーバーインプ分をライブビューで確認しながらピント調整されているようです。
夜景や星撮りはやはり無限遠のきっちり出た単玉の方が使い勝手は良いと思います。

7時頃帰宅、2時間程仮眠して女房と長島町の「造詣美術展」へ出かけて見ました。
その分は後ほど。

ではでは。







書込番号:21312000

ナイスクチコミ!9


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/10/27 21:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タツノオトシゴ

後ろから見てすぐ判る例の・・

おなじみさん

子供達の作品

皆様こんばんは、連投です。

数週前に行って灯台風景を撮った帰りに美術展会場に寄りましたが開催が一週先との事で
また改めて来ようかと帰宅。

雲海撮り予定が肩透かしで暇になったので夫婦で出かけてみました。

出水市長島町の恒例イベントですが毎回クオリティが上がってきております。
驚くべきは各作品、島内のエリア(集落)ごとの製作作品で最優秀賞作品はもう素人レベルを
超えていると感じました。

晴天でハイコントラスト条件でしたが見て撮って食べて・・・楽しんで帰ってきました。

*トキナーMF 35-70mm f2.8

久振りに引っ張り出したトキナーMF35-70mm f2.8 ですが線が細くて暗めシーンでは
気に入って使ってました。
電気接点のあるAレンズですがバイクパーツ代捻出の為手放そうかと思案中です。
久振りに使ったのでピント感がつかめず後ピンが多かったのが残念でした。

続投します(最後)

書込番号:21312299

ナイスクチコミ!7


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/10/27 21:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本物そっくりだねと女房が・・・

最優秀賞・・流木アート(PTAの部)

キルト作品

キングギドラ・・これでも賞外でした。

展示会続投です。

次回は紅葉撮りを上げる予定でいます。

*皆様、いつもコメントありがとうございます。

では皆様お休みなさいませ。

書込番号:21312343

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/10/28 21:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

いつものイタリアンレストランで

<参考>金曜日、浅草寺(出張立ち寄り)

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。

3週連続 雨の週末です。
街路樹もかなり紅葉してきましたが、雨なので車の車窓からみるばかりです。
紅葉の観光地も打撃でしょうね。

31日ー1日と仙台・福島出張。仙台からの移動時に磐梯・吾妻スカイラインを走りたいと思ってます。
後は、11月2日ー5日 黒部渓谷のトロッコ電車・金沢・御嶽山と車で家内と回って来ようと計画しております。
でも、相変わらず、天気悪そう…(;_;)

今日は、近くのいつものイタリアンの店に家族4人で出かけて来ました。

書込番号:21315170

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/10/28 22:00(1年以上前)

当機種

銀杏の色付く公園 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは

秋が駆け足でやって来ました。天童総合運動公園の銀杏が
黄色くなり、その濃くなる様子が日々目に新しいです。
今日は親戚の法事で一日を終えました。という事でお休みなさい。

書込番号:21315255

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2017/10/29 10:41(1年以上前)

K10Dご愛用の皆さま、おはようございます。

ついつい、緊張してしまい
投稿先を間違えてしまいました。。。 (-_-;

書込番号:21316411

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/10/29 14:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

台風準備で提灯がはずされてました

珈琲屋さんで

テラスから

雨風強くなっての帰り道で

K10Dご愛用の皆様 こんにちは。

朝、雨が止んでいる間に、車を入れ替えたので安全祈願に出かけて来ました。
もう少しで、台風の雨雲が通過してくれるかなぁ。

書込番号:21317140

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/10/29 22:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

菊花展にて DA18-135mm

菊の花の香に包まれて FAマクロ50mm

稲刈り前 DA55-300mm

腹が減っては戦が出来ぬとばかりに DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは

今月も様々な事がありました。そして時が怒涛の如く過ぎて行きます。
来月も、天気次第の気ままな暮らしを続けられますようにと祈ります。

書込番号:21318567

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/10/30 22:35(1年以上前)

当機種

かぼちゃと愛機 DA55-300mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは

明日はハロウィンだとか。田舎の当地では
ちんぷんかんぷ。冬至カボチャが好きです。

書込番号:21320814

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2017/10/31 05:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA50Macro_001

DFA50Macro_002

DFA50Macro_003

DFA50Macro_004

K10Dご愛用の皆さま、おはようございます。

先日、間違えて下のスレッドに掲載したところ
見事に削除されてしまいましたので、再掲載です。

雨続きでかなりウンザリしてます (-_-;
早く、晴れた週末にならないものでしょうか?

書込番号:21321272

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/10/31 23:45(1年以上前)

当機種

今朝の天童総合運動公園 DA18-135mm

それでは、来月もよろしくお願いします。
という事でお休みなさい。

書込番号:21323425

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/11/03 22:34(1年以上前)

当機種
当機種

今朝の天童総合運動公園 DA18-135mm

青椒肉絲ラーメン、青椒は中国語でピーマンの意味です。 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは

3連休を皆様、如何御過ごしでしょうか。
小生、相変わらず仕事に励んでおります。
それはそうと銀杏の撮影には長靴が必須。落ちた銀杏の実は4、5日は
無臭に近いですが、一週間を過ぎたあたりから発酵し強烈な臭いを
発します。悪臭地雷にくれぐれも注意、長靴を入れるビニール袋も
お忘れなきよう。

書込番号:21330137

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:333件

2017/11/04 07:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA100Macro_01

DFA100Macro_02

DFA100Macro_03

DFA100Macro_04

K10Dご愛用の皆さま、おはようございます。

なんと!3週間ぶりに雨の降らない週末です。
=やっと車の洗車も出来たし、しまってしまいたい春夏物の洋服もやっと洗えました!!

秋晴れよ何処へ??がずーっと続いていたせいもあってか
我が家のトマトは、全然赤くならず。。。赤くなる前に茎が枯れちゃってる状態です (-_-;

何時もの駄作ですが、ご容赦願います。

>いちばの人さん
僕のが母校の小学校、中学校も、せっせとPTAの方々が銀杏洗いをやられています。
何時もこの時期になると異臭騒ぎになっていたのを思い出します (^凹^)ガハハ


書込番号:21330753

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:488件

2017/11/04 13:09(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

PENTAX-M 28mm F3.5

17-70mm F4 SDM 八幡堀

17-70mm F4 SDM

17-70mm F4 SDM

K10Dご愛用の皆様 こんにちは。

滋賀県近江八幡市に撮影に行ってきました。
レンズは、PENTAX 17-70mm F4とSMC PENTAX-M28mm F3.5を使用しました。

近畿地方は、ここ2.3日は寒い感じの日でしたが、11/3(金・祝)は、気温が上がりました。

デジコミさん
関西支部の撮影会の日は、11月末位でお任せいたします。お忙しいならば、先延ばしでもいいですよ。バラの花や空の鮮明な青色がうまく撮れていますね。

夏が好きださん
トマトについた芋虫は、スズメガの仲間の幼虫と思われます。お尻側に角のようなものが、一本付いていたはずです。我が家のブドウも同じ芋虫の茶色版に葉っぱをたくさん食べられました。一房ついた巨峰もカメムシに汁を吸われてしわしわになりました。

いちばの人さん
そちらは、紅葉の見ごろみたいですね。京都は、早くてあと2週間くらいかな?と思います。

odebuchinさん
お子様と秋を探しに行かれて、良い写真を撮られていますね。そうこう言っているうちに、北海道は、冬ですね。今年は、鮭があまり獲れないみたいですね。奥様もペンタ党なんですね。

くれZYさん
九州南部のいろいろな写真をマニュアルレンズを駆使されて、しっかり撮られていますね。

でじゃじさん
地元や遠征の写真を楽しく拝見させていただいております。今年の秋は、自分の休みの日は、台風や雨の日ばかりでなかなかカメラを持ち出す機会がなかったです。

書込番号:21331478

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:488件

2017/11/04 20:48(1年以上前)

PENTAX-M 28mm F3.5での縦位置で撮影の八幡堀の写真は、K200Dを使用していました。
すみません。

書込番号:21332582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/11/04 23:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

午前中休みだったので、明石公園菊花展に行ってきました。
菊の写真って難しいですね(菊に限らず写真全般)。
使用レンズはペンタックスDA 20-40 DC WR Limitedです。

>クレZYさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2870104/
電波望遠鏡ってすごいんですねえ。


>でじゃじさん

週末ごとに雨でしたねえ。
出張お疲れ様。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2871240/
iso1600の写真なんですね。
仕上げが上手ですね。


>いちばの人さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2872741/
ここの写真をいつも楽しみにしています。
見ている分にはきれいなんですが、これだけあると足元が大変でしょうねえ。


>夏が好きださん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2872230/
天候不順で収穫が難しかったとのこと。


>びわますかのじさん

コメントありがとうございます。
一応暦通り休みなんですが、工事の関係で前日にならないと休めるかどうかがわからないのがつらいところです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2874906/
ここの冬はどんなんかなあ、と想像しています。
写真の醍醐味でしょうか。

簡単なコメントで失礼いたします。
では、おやすみなさい。

書込番号:21332975

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/11/04 23:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

黒部峡谷 トロッコ電車にて

雨晴海岸

兼六園

金沢城公園にて

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。

北陸2泊3日の旅から帰ってきました。
今晩は写真の取り込みだけです^^

取り敢えず現在は、写真の整理中です。 (近況報告でした)

書込番号:21332985

ナイスクチコミ!10


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/11/06 00:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

4輪だと対向車が来たらパニックですね。

ダム湖に沈んだ旧国道

酷道マニアは一度は走りたい道らしい・・

朽ち果てそうな標識

皆様こんばんは、クレZYです。

くだんのニューマシン、あらかたカスタマイズも終わり走行フィーリング確認、満タン航続距離チェックと合せて
各部操作慣れも兼ね日帰りツーリングに行ってきました。

前日まで組み付け作業に追われていましたが試走は紅葉名所で名高い宮崎県椎葉村から九州で最も
標高が高い峠を越えて熊本県紅葉名所五家荘へ抜け人吉温泉へ入って帰るという約500km程のコース
でしたが・・・

家事に追われて結局家を出たのは9時半・・・
5km程走ってスマホを忘れたのに気付き自宅へ帰りしな、こりゃ予定消化できんなぁとコース変更する事に
しました。

先日こちらの掲示板で話しに上がった秘境ルートR265を数年振りに走ってきました。
対向車3台、後続車皆無のいつもどおりのルートでしたが紅葉もまだまだ先のようでした。

国道である以上整備はきちんとされていますが運用状況からして県道降格しないのが不思議だと
毎回走るたびに思ってしまいます。

*R265 宮崎県小林市〜宮崎県西米良村の区間
*霧島・小林エリアから椎葉村へナビルート検索すると必ず国道優先でここを走らされる為入ったは
良いがとんでも無い道だったと皆さん後悔されるようです。

*トキナー 35-70mm f2.8

28mmを持ってくればよかったなぁと後悔。

女房が休みの日に家事を全部お願いして日の出前ぐらいから走り出したいなぁ・・・

ではまた。

書込番号:21335801

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/11/07 22:12(1年以上前)

当機種

立冬の日の朝 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは

立冬の朝、今日は暦通りに冬を感じさせる寒さでした。
凍えず、快食・快眠・快便をモットーに撮影を楽しみたいものです。

書込番号:21340125

ナイスクチコミ!7


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/11/08 15:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10D御愛用の皆様こんにちは、クレZYです。

今日は朝から小雨模様です。
こういうシチェーションは好きなので雨の中ぷら〜と撮りに行ってきました。

ホームグランドの紅葉所も少し色づき出したようです。

先日行った九州中央エリアにも天気が良ければリベンジして見るつもりです。

*M135mm、SMCPENTAX50mmf1.4 にて

ではまた。

書込番号:21341711

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2017/11/09 18:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FA77Ltd_01

FA77Ltd_02

FA77Ltd_03

FA77Ltd_04

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは!

今日は急遽、会社をサボり
奥さんと御殿場へ
スゲ^イイ天気だったのですが、絶景スポットからの富士山は雲を被ってしまうし
紅葉もまだまだで。。。写真撮影としてはイマイチな感じです。
その代わり、奥さんとウィンドゥショッピングに集中できましたが。。。

チョー久々のFA77Limitedで、イマイチな富士山とガパオライスを

書込番号:21344621

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/11/09 22:56(1年以上前)

当機種

朝の帰り道 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは

本日は会社の健康診断。早々に終えて公園でパチリ。
黄色く色付いた銀杏がほぼ散り終え、冬を待つばかりです。

書込番号:21345374

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/11/10 21:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

我が家の程近くを遡上する鮭 DA55-300mm

産卵場所を探す雌の鮭 DA55-300mm

コーヒーブレイク DA18-135mm

チキン南蛮ランチ DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは

今年は特に撮影条件に恵まれて撮る一方の日が続いています。
撮ったものをゆっくり見返している内に季節が駆け抜けて行く
ように感じます。それでは、今夜はお休みなさい。

書込番号:21347651

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/11/11 21:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

上流を目指す雄の鮭 DA55-300mm

浅瀬を死力を尽くして泳いでゆきます。 DA55-300mm

朝の公園 DA18-135mm

鶏肉の黒酢和え(健康の為に) DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは

今日は午後から冷え込み、初冬を感じさせる寒さでした。
画像を昨日に続けさせて頂きます。
今年はK10Dを晴天に、K-3Uは主に暗いシチュエーションでと
予定していましたが、その区別が薄らいで来たように感じています。

書込番号:21350548

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件

2017/11/12 06:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

FA☆24_01

FA☆24_02

FA☆24_03

K10Dご愛用のみなさま、おはようございます。

秋ですね~もう11月ですね~
やっと街中にも紅葉が。。。と思い、近くの銀杏並木を訪れてみたものの
既に紅葉が終わっているみたいでした (-_-;

今日は公園にでも行ってみようかな!?

書込番号:21351284

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/11/13 00:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

三岳村

整備本を調達 でも挿絵しかわからん…

街の紅葉

松尾寺

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。

エスティマが引退し、遊び車は中古のベンツのB170となりました。
農道を走れるようにとジムニーの物色から始め、普通車サイズのラッシュでいいかなぁと思っておりましたが、最終的には家内の「中古でいいからベンツに乗りたい…^^」の一撃にあって沈没いたしました。
(私が土日にカメラ積んででかける車なんですけどねぇ…)
結局、ダウンサイズはエスティマに比べて、長さが500mm程度短くなっただけに終わってしましました。

富山・金沢・長野は、試走を兼ねてこの車で約1200km。
高速巡航用に作ってあるのか、2000rpmで100km/h。もうちょっと早いスピードで走るのがちょうど良いようです。
燃費は、14km/Lでした。
壊れなきゃ 長く付き合いたいと思っております。

今日は、車のパーツショップに出かけるついでに、近くのお寺の紅葉状況の確認に行ってきました。

書込番号:21353928

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/11/13 22:15(1年以上前)

当機種

落ち葉の絨毯 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは

庭の一角を伐採して家庭菜園を作っています。
一人作業で延べ二か月、ようやく終わりました。
激疲れと達成感がピーク、今夜はお休みなさい。

書込番号:21355965

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:333件

2017/11/14 06:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

HD D FA 15-30_01

HD D FA 15-30_02

HD D FA 15-30_03

K10Dご愛用のみなさま、おはようございます。

昨日は季節外れのゲリラ豪雨に見舞われ、大騒ぎになりました!
幸いにも奥さんに迎えにきてもらえたのでことなきをえました。。。

そんな関東南部、紅葉も大分進んできました
このレンズ、中々使いこなしにてこずってます (-_-;

書込番号:21356515

ナイスクチコミ!7


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/11/14 19:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様こんばんは、クレZYです。

夕べからのしとしと雨が朝には止んでお昼から日が差してきました。
ちょっと手があいたのでホームグランドへ。

今年も葉枯れして状態は良くありませんね。
老人会とおぼしき団体さんがバスで乗り付けてこられましたが紅葉はまだ先でお気の毒でした。

*タムロン 70-150mmにて。
Kマウントアダプトールなのでチェンジが楽になりました。

明日は早朝からななつ星を肥薩線にて久振りの鉄撮りです。

ではまた。

書込番号:21357778

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/11/14 22:18(1年以上前)

当機種

レバニラ炒め定食 ご飯とコーヒーをお代わりして650円!

本日の一枚

レバニラ炒め定食。大火力でさっと炒めたモヤシの
食感が堪らないです。 by DA18-135mm

書込番号:21358367

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/11/15 21:31(1年以上前)

当機種

雪景色が里に下りて来るまであとひと月です。 DA55-300mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは

散歩道より見える景色。左奥が樹氷が出来る蔵王地藏山、
右奥の雪に覆われているのが蔵王熊野岳です。

書込番号:21360604

ナイスクチコミ!4


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/11/16 08:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ホームから見える踏切

鳴りだして10秒後

置きピン場所で

これ去年、ペナルティな場所で・・反省してます。

皆様こんにちは、クレZYです。

昨日は肥薩線を通るななつ星を撮りに行きました。
撮影スポットは以前SL人吉を撮った同じ場所ですがSL人吉同様各駅停車ではないので通過時間は
おおよその予想で待っていましたが出現に気付かないと間に合わないので前回同様踏み切りの見える
無人駅のホームからのショットです。

昨年はわが町を通るJR九州鹿児島本線の自宅から少し離れた場所でしたがロケハンでは肥薩線の方が
はるかに撮影スポットが多いようです。

MFレンズの置きピンで何度も露出、ピント確認して踏み切りの鐘が鳴り出して数秒間のワンチャンス。
やや興奮しながらの撮影でした。
鉄撮りさんの気持ちもわかるなぁ・・・

*タムロン 70-150mm f3.5

この日は雲海も撮ろうと四時起きして家を出ましたが帰りはオフロードバイクでよく走った林道を
抜けて帰ってきました。
バイクだと造作ないダート道ですが四輪だとアイドリング走行の連続で思ったより時間が掛かって
しまいました。
こういう場所に飛び込みたいという衝動が今だバイクから離れられない理由かもしれません。

雲海、林道ショットは後ほど揚げたいと思います。

では皆様今日一日頑張ってください。



書込番号:21361564

ナイスクチコミ!6


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/11/16 12:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日の出待ちの女性二人組

あわてて三脚セット中。ご夫婦かな

うまく撮れましたか・・

撮り始められました。

雲海編

残念ながら今回も雲海は出ていませんでした。
今朝は相当冷え込んだので可能性は高かったでしょうがななつ星撮りついででしたので仕方
ないでしょう。

先客3組、後から2組程来られましたが麓の駅に止めてあったバイクのライダーさんも登ってこられました。

ここがまだあまりメジャーではなかった頃バイクで乗り付けて雲海バックのバイク撮りした事がありますが
いまはもう遠慮して出来ないでね。

風景は止めにして人々のバックショットを撮ってみました。
寒くてもここに来て雲海を見てみたいという気持ちが後ろ姿から感じられる風景でした。

阿蘇盆地の雲海も壮大ですが遠くてなかなか行けませんので今はここをメインに通っています。
自然風景撮りは自然まかせなので運次第かな。

*タムロン 70-150mm M135mm
*吉松町

ISO感度上げての手持ちなので多少荒れていますが三脚、スローSSでISO低感度ならまだなめらかな
写りかたをしたと思います。

次回は天候など読んではずれのない条件で撮りに行きたいなと思っています。

最後の林道紅葉へ続きます。

書込番号:21361905

ナイスクチコミ!6


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/11/16 12:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

M105mm

M105mm

M135mm

タム70-150mm

今回投稿最後の林道紅葉編

過去三回バイクで走ったダート林道ですが道なりはしっかり覚えていたはずなのにあまりにペースが
遅くてはて間違っていたかと錯覚するようでした。

晴れてお日様はしっかり照っていますが深い木立の中では暗すぎて撮れません。
少し開けた場所に出たので渓流に下りてみました。

コントラストの高いシチェーションは苦手なので日の当たらない場所をメインに。
林道は一般車に会う事はまれで営林作業者の車しか通らないので静寂の中でじっくり撮って
きました。

*タムロン 70-150mm M105mm M135mm
*手振れ補正焦点距離選択は時折忘れて変更しないので無視して下さい。

M105mmは立ち位置に迷っていたレンズですが少し慣れてきたみたいです。

日曜は誘われて宮崎日南へツーリングです。
暖かいといいなぁ・・・

ではまた。

書込番号:21362029

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/11/16 21:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

有磯海SAで

富山 混布〆

金沢 治部煮

長野 いわな丼

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。

先日の富山・金沢・長野旅行 食べ物編^^

書込番号:21363211

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/11/16 21:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

金沢21世紀美術館

松任海浜公園の砂浜

金沢 ライトアップ

長野 立ち寄り処

続投です。

旅のスナップから

結構 あちこり回ったような気がします^^

書込番号:21363226

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/11/16 21:38(1年以上前)

当機種
当機種

続々投

松尾寺 狛犬 2枚です。

今年こそ、鶏足寺に行ってみたいと思ってますが、休みと天気次第ですね。
年休とって行こうかしら。

書込番号:21363261

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/11/17 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アオリイカの雄 DA18-135mm

雌のアオリイカ(文様が点状です) DA18-135mm

活〆をした瞬間に真っ白になります。 DA18-135mm

釣りの帰りに食べた銀河のラーメン(飛び魚ダシ) DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは

11月に入ってアオリイカは沖に去り、シーズンが終了しました。
アオリイカ釣りは主には陸上で行ったため余裕がありまして
少しだけ釣り現場のプロセスを撮る工夫をしてみました。
釣りの帰り道に寄って食べた当地の名店銀河のラーメンは
はっきりした主張のある飛び魚ダシ、忘れられない個性的な
美味しさです。


夏が好きださん
銀杏の葉の色付きが佳境に入っているようですね。当地では
落葉しきっていていまして、日本の南北の広さを感じます。
それにしても青空の清々しい事、真っ盛りの山茶花が美しいです。

でじゃじさん
ベンツB170、でじゃじさんらしく御洒落且つスマートですね。
小生の今の愛車も妻とのデートカー的意味合いが多いです。また、
北陸の旅の御写真を拝見し、先頃のブラタモリ共々興味深かったです。

クレZYさん
緑色の葉の木々に交じって紅葉が始まっている様子から当地と
一か月の時間差を感じます。刈り終えた田圃の鮮やかな緑が
とても印象深く、広さの捉え方に感じ入っています。

デジコミさん
11月と言えば切手でも菊の花ですね。見事に咲く菊に憧れて
何度か挑戦して育て方のハードルの高さに参った覚えがあります。
美しい花もさることながら生気溢れる葉の色合いが素敵ですね。

びわますかのじさん
ゆるやかに流れる水面の落ち着いた様子にほっとします。
また、葦簀から覗く鉢植えの大輪の菊に伝統と文化を感じます。
鮮やかな小菊も秋の風情をいっぱいに現わしているようですね。

odebuchinさん
石狩はさすがに鮭の本場、漁港もこちらの何倍も広くスケールを
感じます。鮭も沖獲りの魚ばかりで銀毛の体表から思わず身の
おいしさを想像しました。今冬も石狩汁が何度か食卓に上りそうです。

書込番号:21365899

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/11/18 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FUJINON 55mm F1.8

FUJINON 55mm F1.8

DA 18-135

DA 18-135

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。

正午前に雨が上がりそうだったので、近場のお寺をふたつ回ってきました。

松尾寺は先週も行きましたが紅葉が進み、雨上がりということもあって人も少なくゆっくり回れました。

>いちばの人さん
コメントありがとうございます。

イカが活け撮りが素晴らしい透明感。
銀河ラーメンは、シンプルで美味しそう^^

書込番号:21368487

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/11/18 22:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

川筋のカフェで昼食

大威徳寺

頭の上、誰かのいたずら?

続投です。

次に、岸和田の大威徳寺に。
台風21号で通行止めの箇所があり、回り道をしてなんとか到着。

帰る頃には、登って来る人が多くなってきて早めに来て良かったと…^^
近場は、でかけるタイミングがはかれるので助かりますね。

書込番号:21368508

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/11/19 20:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奥千本 高城山展望所駐車場

花矢倉展望台から

下の千本

吉野神社にて

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。

紅葉シーズン。
今日は、紅葉の遠景を見たくて家内と奈良の吉野に出かけて来ました。
時折、あられが降る天気。昼食は、予習が足りずにちょっと外してしまった…。

ベンツのB170。名前を付けました^^
辯都 居直
最近の車はコーティングをしていたのでディーラーさんに点検して貰う時に洗ってもらうだけで、自分でほとんど洗車をしたことがなかったのですが、久しぶりにお出かけ後は洗車とか始めております。
手がかかりそうなので、まっ 名前を^^
字画数は確認しておりません。

書込番号:21370704

ナイスクチコミ!9


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/11/20 23:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

M28mm

M28mm

SMC PENTAX105mm

M135mm

皆様こんばんは、クレZYです。


昨日は誘われツーリングでしたが購入したバイク屋さんにご挨拶に行った為午前中だけ別行動。
お昼の合流場所に時間を合せる為四時起きして標高の高い霧島連山を越えて行きました。
バイクに積んで極端に温度の低い状態のボディは起動直後の処理がうまく行かない場合が多いので
K10Dは持って行きませんでしたが日の出前の黎明ブルーからオレンジに変わるグラディーションの東空
を鼻水を垂らしながら自販機で買ったホットコーヒー缶で手を温めて眺めていました。
この時期、未明のバイク撮りは悲しく成る程つらいですがまた気を入れて撮りに行きたいと思っています。

先日の撮り分から秋景色抜粋です。

*M28mm f2.8 M135mm f3.5 SMCPENTAX105mm f2.8
*前回表記の「M105mm」はSMCPENTAX105mmの誤記でした。
*人吉城跡地にて。

では皆様お休みなさいませ。

書込番号:21373460

ナイスクチコミ!9


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/11/22 10:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様こんにちは、クレZYです。

昨日は家事をさっさと済ませて温泉に行ってきました。
市内にも三軒の温泉公衆浴場がありますがスルーして隣市の車で30分程の山間部の温泉へ。

別に決めていた訳ではありませんが久振りだったので寄って見た諏訪温泉。
ここは少し熱めの鉄泉で髪を洗ったらいつもごわごわになるので別の温泉へする事にしました。

紅葉状態確認の為10分程離れたいむた池へ登ってみましたがまだ先のようです。
麓に下りて市営温泉浴場で一風呂。
だれも居ない貸切状態でしたがカメラは持ち込めないですね。
iphoneが防水ならなぁ・・・

帰りにホームグランドに寄って帰ってきました。
23日にお祭りがあるので市役所職員や地元の皆様で準備の真っ最中でした。

今日は雨日なので午後からまた撮りに行ってみようと思っています。

*SMC PENTAX 50mm f1.4 タムロン70-150mm

ではまた。


書込番号:21376485

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/11/22 23:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

近年にない忙しさです。
写真もなかなか撮りにいけません。
どうやら今年の紅葉狩りは無理みたいです。
でも、皆様の写真を拝見して癒されています。

いつもの神社でこんな写真を撮ってみました。
使用レンズはDA20−40mmです。

>夏が好きださん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2881845/
このレンズが次の目標です。
写真をありがとうございます。


>クレzyさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2883160/
こういう写真が好きです。
物語ができそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2886801/
この配色、素晴らしいですね。


>でじゃじさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2881160/
高級車、いいなあ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2883480/
そろそろ、ライトアップの季節になりましたねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2885300/
さりげなく落ち葉が配されている標識の写真、バランス感覚がいいですねえ。
真似したいけど無理っぽいなあ。


>いちばの人さん

コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2882834/
雪国の人には失礼かと思いますが、私的には待ち遠しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2884087/
生き生きとしていますね。
食物のことをよく知っている人が写すと違いますねえ。
かなわないです。

皆様、簡単なコメントで失礼いたします。
では、おやすみなさい。

書込番号:21378126

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2017/11/23 09:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

FA28_01

FA28_02

FA28_03

K10Dご愛用のみなさま、おはようございます。

今日は朝から雨です。全国的に雨なのでしょうか?少なくても関東南部は雨です。。。

それでも、今日は勤労感謝の日で休みです。
本来、新嘗祭という所謂日本の収穫祭のような日のようです。
そんなことを言ってると、お祝いが出来ないので。。。勤労に感謝しましょ (^凹^)ガハハ

FA28です。

書込番号:21378671

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/11/23 20:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

文化館へ

イチョウの葉もかなり散りました

木の葉の絨毯

TZ60で(一昨日の出張から雪化粧)

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。

今日から4連休です。(おやすみばかりですね^^)
堺市展で家内の友人が絵画の部で入賞したとのことで、鑑賞に出かけて来ました。

明日は、湖北に出かける予定です。
本命 鶏足寺、その後 マキノのメタセコイアの街道を見て来たいと思ってます。

>デジコミさん
コメントありがとうございます。

今年はほんとにお忙しそうですね。
なにより と言っていいのか、写真が撮れずに残念ですねと言っていいのか^^

書込番号:21380029

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/11/24 22:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鶏足寺 大門跡

鶏足寺

石道寺にて

マキノ メタセコイア並木

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。

予定通り、琵琶湖を左回りで一周して来ました。
鶏足寺 ちょっと時期が遅かったような。

おやすみなさい。

書込番号:21382578

ナイスクチコミ!9


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/11/25 19:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

27A

27A

K10D御愛用の皆様こんばんは、クレZYです。

アダプトール欲しさにおまけに付いていたタムのSP28-80mm27Aですがカビ取り後に試写しただけで
まるで使っていませんでした。

今日紅葉撮りに散策した際久しぶりに使ってみましたがなかなかどうしてかなりの解像感です。
80エンドのピント取りにコツがいるようですが慣れの問題でしょうか。

広角域は緻密でかつすっきりと写り標準域MFズームの常用として重宝しそうです。

*SMC PENTAX 105mm タムロン28-80mm 27A

こちらの山林は杉、ヒノキの植林山が多くまた常緑の竹林も多い為広角域全面紅葉の構図が取れる
場所はなかなかありませんので紅葉スポットの多い皆様がうらやましいですね。

ではまた。

書込番号:21384463

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:488件

2017/11/25 20:31(1年以上前)

当機種
当機種

京都市左京区真如堂 K10Dで撮影

滋賀県伊吹山の初冠雪

K10Dご愛用の皆さま こんばんは。

関西地方も紅葉の見ごろになってきました。
使用レンズは、K10Dは、タムロン アダプトール35-135mm F3.5-4.5とヤシカ DS-M 50mm F1.7を使用しました。

書込番号:21384683

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/11/25 22:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新旧 BMW

えっ! 前から乗るの?

クランク 手回しで発動機始動

ターボチャージャーの音に感激

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。

今日は、堺市に寄贈されたBMWコレクションの施設見学会に出かけて来ました。
カメラのドイの創業者の方が集めたBMWコレクションで、亡くなった後に奥様が新婚時代を過ごした堺市に寄贈されたものだそうです。

5台の車を始動させ、懐かしいエンジンの不完全燃焼の匂いを嗅ぎました^^
私以上に、集まった子供たちが興味津々だったようです。

書込番号:21385100

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件

2017/11/25 23:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FA135_01

FA135_02

FA135_03

FA135_04

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは!

今日は朝から晴天、絶好の紅葉狩りでした!
子供達は部活やら学際やらで出かけてしまったので、奥さんと紅葉狩りへ。。。
その辺の街中より、混んでて
いささか、疲れました (-_-;

FA135と-D FA 24-70で

書込番号:21385233

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件

2017/11/25 23:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D FA 24-70_01

D FA 24-70_02

D FA 24-70_03

D FA 24-70_04

連投です。

書込番号:21385248

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/11/26 16:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

ここしばらくは、21号台風の影響で業者との打ち合わせで奔走しています。
休日も午前か午後かどちらかで折衝していますので、中々写真が撮れなくちょっとイラつき気味です。

そんな中、雨後に玄関で咲いた花についた水滴を写してみました。
マニュアルでピントを固定し顔を前後してピントが合ったあたりでシャッターを切っています。
ブレている写真が多く、難しいですね。
もう少し高感度が使えるといいのにと思ったりして。
使用レンズはタムロン90mmマクロ(272E)です。

>夏が好きださん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2887460/
FA28mmはよく夜景撮りに使っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2889461/
FA135mmの出物を探しているんですが、中々ないですねえ。
解放のふわっと感といい、絞った時のキリット感が良いんですよねえ。
しかも寄れるので簡易マクロみたいに使える。


>でじゃじさん

コメントありがとうございます。
どちらかと言うと残念の方でしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2887847/
いいなあ。
童心に帰って寝ころびたいなあ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2888550/
鶏足寺は残念だったですね。
ここはきれいなところなんですよねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2889392/
メッサーシュミットみたいですね。
前から乗るのも同じ。
いつもタイムリーな写真をありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。


>クレZYさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2889126/
配色のバランスが良いですねえ。
大事なことなんですが、なかなかできません。


>びわますかのじさん

今年は、休みの予定がなかなか立たないです。
来年、どこかで時期を見てお会いしたいですねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2889212/
綺麗に撮られていますねえ。
うっとりしてしまいます。


簡単なコメントで失礼いたします。

追伸、
12月からはカレンダー上、冬ですよねえ。
どなたか、スレ主を変わっていただけるとありがたいんですが。
いちばの人さんどうでしょうか。

無理であれば、何とか続けていきます。
では、では。

書込番号:21386739

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:488件

2017/11/26 21:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

宇治川の鵜飼いが行われる所

宇治川の鵜飼いが行われる所の下流

興聖寺の入り口

宇治川の鵜飼いが行われる所

K10Dご愛用の皆さま こんばんは。

京都府宇治市を散策してきました。
使用レンズは、K10Dシグマ 28-80mm F3.5-5.6を使用しました。

書込番号:21387561

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/11/27 23:44(1年以上前)

当機種

我が家より望む冬景色の蔵王龍山と色付く里山 SMC TAKUMAR 300mm F4

デジコミさん、ラジャー

秋から冬に掛けてのスレッドを僭越ながら引き継がさせて
頂きたいと思います。また、そして四季の移り変わりの
先進性という観点から、出来ましたならば春先からの
スレッドをでじゃじさんにお願い頂ければと存じます。

書込番号:21390299

ナイスクチコミ!6


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/11/28 18:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様こんばんは、クレZYです。

今日秋口に行った蕎麦屋さんに夫婦で出かけてきました。
庭園内もちらほらと紅葉木があって平日だというのに結構な人出でオーダーしてから
多分20分待ちぐらいかなぁと思って庭園内を散策。

帰りは前回と同じコースで伊佐市の紅葉名所曾木の滝公園へ寄って帰ってきました。
こちらはもう駐車場も満杯の見ごろ時期で県外からの車も多く気温も高くて良い一日
を過ごしてきました。

*タムロン28-80mm 27A にて

もともとフード無しのレンズでしたが逆光で太陽光を拾うとフォギー調になりこれはこれで
また面白いレンズのようです。

週半ばからまた寒くなりそうですね、そろそろ冬が来そうです。
バイククラブの方で毎年年末の走り納めツーリングをしないといけませんが例年通り
納走温泉ツーリングになりそうです。

冬スレにも参加させて頂きますのでよろしくお願いいたします。
ではまた。

書込番号:21391868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/11/28 23:02(1年以上前)

K10D御愛用の皆様、こんばんは

デジコミさんの立ち上げられた秋のスレッドが盛況で興味が
尽きませんが、季節の移り変わりに伴って新スレッドを始めさせて
頂きたいと思います。皆様、宜しくお願いします。
今まで専らウォッチに徹せられた方々の参加を大歓迎。
中古でそこそこのポケットマネーで買えるようになった本機を
お求めになられた方の御投稿を心待ちにしております。


書込番号:21392601

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/12/02 22:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

愛知健康の森

あいち健康プラザ

公園にて

公園にて シキザクラ

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。

昨日は年休を取って家内の実家 名古屋の方へ出かけて来ました。

>いちばの人さん
「そして四季の移り変わりの
先進性という観点から、出来ましたならば春先からの
スレッドをでじゃじさんにお願い頂ければと存じます。」

ご予約、承りました^^

書込番号:21401820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件

2017/12/03 06:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Takmar50Macro_01

Takmar50Macro_02

Takmar50Macro_03

Takmar50Macro_04

K10Dご愛用のみなさま、おはようございます。

先週から首都圏も大分冷えるようになってきました~
ついに、我が家でもおこたが登場し
いよいよ、冬眠に入る頃かと。。。

そんなこんなで、Takmar50 Macro F4です。
テーマもなく、ただヘタクソなだけですが、ご容赦を (^凹^)ガハハ

書込番号:21402435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/12/03 14:46(1年以上前)

皆様こんにちは。12月に入ったのでいちばの人さんが新しくスレを立ててくださいましたので、このスレは閉めさせていただきます。皆様ありがとうございました。では、2017年k10dで撮った秋から初冬の写真をお見せください、と言うスレでお願いいたします。では、では。

書込番号:21403404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/12/03 18:50(1年以上前)

こんばんは。

新スレがどこにあるのかわかりませんでした。

K10Dのところではなく、PENTAXのところなんですね。
メジャーデビューかも^^

私のように迷子になった方は、

”価格 2017年 K10Dで撮った秋から初冬の写真をお見せください”で検索するか

こちらのURLから
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21392615/

書込番号:21403934

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

標準

リコーイメージングアウトレットにて

2017/06/21 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

リコーイメージングアウトレット蚤の市
http://store.ricoh-imaging.co.jp/g/gS0039580dc/
にて、K10D・20D用のバッテリーが在庫処分でひとつ1,000円(税込)で売り出されています。
ユーザーの方々、延命用に如何ですか?
メーカーはことなりますが、ミノルタα-7デジタルやα-スイートデジタル、シグマSD14・15と共通のバッテリー(運用はあくまでも自己責任で!)なので、私は安売りしてくれてラッキーです(←全て持ってるアホですw

3,240円以上で送料無料なので、4つ買えば…

書込番号:20985657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/21 22:47(1年以上前)

α7Digitalでも使えるから買っても良いかもな。

良い情報ありがとうございます。

書込番号:20985672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/06/21 22:59(1年以上前)

そこそこ前からありますよね。
買おうと思ってお小遣いを貯めている途中なんですが…

この情報で一気に無くなっちゃうのかなぁ…(笑)

書込番号:20985709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2017/06/22 05:19(1年以上前)

>fuku社長さん

こんにちはコメントありがとうございます。
α7Digitalをお持ちなら使えますね。私も古い機種の復活を目論んでおります。

>ぽん太くんパパさん

こんにちはコメントありがとうございます。
余計なことして申し訳ありません。まだ在庫あるようですから、ぜひお早めに!

書込番号:20986080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/22 09:22(1年以上前)

お早う御座います。
 K10Dが二台にたいしてバッテリ三つで頑張ってます。
K10D本体も、三つのバッテリーもお元気で活躍してます。
バッテリーの予備がこれ以上要るのか迷ってます。

書込番号:20986432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/06/22 14:46(1年以上前)

よっちゃん@Tokyoさん♪
ゴメンなさい(T_T)
余計だなんて事は全然ないです( ̄^ ̄)ゞ

たかが540円の送料を払うか…
3,240円以上の買い物をするか…
なかなか決めきれないただのビンボー人です(笑)

ポイントが貯まってるからフトコロは痛まないんですけどね♪
ホント貧乏臭いんですよ(笑)

書込番号:20987035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件

2017/06/22 18:35(1年以上前)

>おじん1616さん

こんにちはコメントありがとうございます。
奇遇ですね、私もK10Dを2台持ち(1台は縦グリ付き)です。
まだバッテリー元気なら心配ないでしょうが、いまとなっては貴重なカメラですので予備に如何ですか?

>ぽん太くんパパさん

再コメントありがとうございます。
私もお小遣い制のしがないサラリーマンですので、お気持ちはよくわかります。今回のものは互換バッテリーよりも安い(普段は互換派ですw)ので、私は一気に4つポチッてしまいました。

書込番号:20987441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2017/06/22 21:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

定価8,000円なんですねw

本日帰宅したら、無事に到着していました。
うちの奥さんの白い目に耐えつつ開梱すると…箱が意外に大きい印象でした。
この夏はK10D、K20D、SD14、SD15、α-7Digital、α-Sweet Digitalを使い倒そうと思います。
リコペンさんありがとう!

書込番号:20987898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/06/23 23:59(1年以上前)

到着おめでとうございます\(^o^)/

ボクも本日小物も含めてポチりました♪
背中を押していただきありがとうございます(*^^*)

書込番号:20990804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たぬPさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:2件 ブログ:お山な日々・・・時々町 

2017/06/24 15:03(1年以上前)

こんにちは。


>よっちゃん@Tokyoさん
情報ありがとうございました。

さっそく注文致しました。
これで我が家の 10番 20番 君達の延命に貢献できそうです。

私は2個注文しました。送料入れて 1個 ¥1270なら互換品よりも安いですね。

サラリーマンには助かります。

書込番号:20992067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2017/06/24 21:59(1年以上前)

>ぽん太くんパパさん

こんにちは再々コメントありがとうございます。
お役に立てたようでよかったです。ご丁寧にありがとうございました。
リコーイメージングHPはたまにチェックしないといけませんね。私はカメラ本体やレンズの方ばかり見ていました(^◇^;)。


>たぬPさん

こんにちはコメントありがとうございます。
お役に立てたようでよかったです。
やはりK10D、20Dをお持ちですか。梅雨が明けたらCCDいいですね。楽しみです。
ホントに互換バッテリーより安いですね!

書込番号:20993108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:568件

2017/06/24 22:14(1年以上前)

>よっちゃん@Tokyoさん
ナイスな情報、ありがとうございます。
K10D用に2個、あと記念のPENTAXロゴが入ったマグカップで、3,250円<送料無料>

バッテリーは、コニミノのDiMAGE A1でも使えたかなぁ?という感じで2個注文しました。
お得ですよね。(^-^

書込番号:20993150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2017/06/24 23:19(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん

こんにちはコメントありがとうございます。
マグカップ、その手がありましたか!さすがです。
MINOLTAのそのカメラにも使えたような気がしますね。かなり懐かしい気がします。
いずれにしても、お役に立てたようで幸いです。

書込番号:20993315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/02 18:38(1年以上前)

スレ主様、今晩は。
 私も予備バッテリーをもう一つ注文しました。
そのうち来るのでしょう、お世話になり有難う御座いました。

書込番号:21013874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2017/07/02 21:50(1年以上前)

>おじん1616さん

こんにちはコメントありがとうございます。
私は情報提供しただけですので恐縮です。
リコーイメージングオンラインストアに感謝ですね。

書込番号:21014438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

K10Dで撮った夏の画像をお見せください。

2017/06/06 21:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1013件
当機種
当機種
当機種
当機種

とても綺麗な筋雲が。

彩雲になりました。

ヒラトツツジの剪定。

草刈して終了。

山陰地方の奥地も梅雨入りしたとか?で初夏になりました。
夏にしては涼しいですね。

*とても綺麗な筋雲が朝の北東辺りのそらに見れました。
*筋雲から彩雲になりました。
*年一回のヒラトツツジの剪定をしました、草刈と合わせて二日がかりです(涼しい時の行った)。
*草刈をして終了!

草刈は冬前まで、伸びては刈りの繰り返しです。

書込番号:20946904

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1013件

2017/06/16 09:28(1年以上前)

当機種
当機種

日本海の夕焼け。

日本海の日没。

K10Dで陸上岬展望駐車場で撮った画像です。

*K10Dと smc PENTAX-A 1:2.8 28mmで撮った夕方の画像です。
*K10Dと smc PENTAX-A 1:2.8 28mmで撮った日没の画像です。
三脚撮りです。

書込番号:20971340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件

2017/06/22 09:28(1年以上前)

当機種
当機種

梅雨の曇り空。

18a水田のコシヒカリ。

お早う御座います。
 山陰地方の奥地は梅雨らしいお天気に成りました。

*梅雨の曇り空。
*18a水田のコシヒカリ。

書込番号:20986438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件

2017/06/28 09:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キキョウ。

クロアジサイ。

雨降りの朝‐1。

雨降りの朝‐2。

久し振りに梅雨らしい雨が降りましたが夜から朝でした。

キキョウ。
クロアジサイ(濃い紫色)。
雨降りの朝−1、28mmで。
雨降りの朝−2、100mmで。

書込番号:21001823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件

2017/06/28 19:37(1年以上前)

当機種
当機種

空梅雨(縦)

空梅雨28mm縦。

今晩は。
 梅雨の本番ですが、空梅雨気味で雨が少なく水田が水不足気味です。
空梅雨 100mm で。
空梅雨 28mm で。
最初に買った方のK10D一号機で三脚撮りです。

書込番号:21002943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件

2017/07/21 05:43(1年以上前)

 此処はK-5Us用だけを残して後は閉鎖して、PENTAX何でも掲示板へのアップに協力します。
ご利用ありがとうございました。

書込番号:21058799

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1135

返信145

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5
当機種
当機種

姫アジサイ

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

6月になってしまいましたねえ。
暦の上では、夏ですね。
陽気もすでに夏。
と、言うことで遅くなりましたが、スレ題も夏に改めさしていただきすね。

庭で撮ったアジサイです。
使用レンズはシグマDGマクロ50mmF2.8です。

では皆様、このスレもよろしくお願いいたします。

書込番号:20939778

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/06/03 23:39(1年以上前)

当機種

虞美人草 DA18-135mm

新しいスレッドをありがとうございます。
盛夏に向けて宜しくお願いします。

書込番号:20939885

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/06/04 13:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

庭のあじさいが少しだけ開いてきました

上神谷のたんぼの様子を

水張りして1週間後が田植えだそうです

帰りに… 遠く神戸の六甲山方面

新スレ立てありがとうございます。

朝から天気に恵まれました。
上神谷に、田植えがそろそろではないかと出かけてきました。
もう少し先のようですね。

1枚目: Tamron 90mm Macro
2−4枚目: いつものHD DA20-40mmです。

書込番号:20941124

ナイスクチコミ!11


愚鵜守さん
クチコミ投稿数:82件

2017/06/04 20:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA L18-50mm

DA L18-50mm

DA L18-50mm

DA L18-50mm

デジコミさん
新スレッドありがとうございます。

K10Dご愛用の皆様こんばんは、

DA L18-55mmを一本付けてお写ん歩に出かけてきました。
紫陽花が生き生きと咲き誇っており、もうすぐ梅雨入りかぁ・・・
と思いながらいつもの川辺の遊歩道を歩いてきました。

大分病気も良くなってきたのですが、中々体力が戻らず、
本日も疲れてしまいましたので、貼り逃げで失礼いたします。

いつも皆様のお写真を拝見して元気を頂いています。
ありがとうございます。

書込番号:20942076

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/06/07 23:04(1年以上前)

当機種
当機種

晴れ渡る朝の公園 DA18-135mm

コップの水も並々と DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

昨日は快晴、朝の公園はすっかり初夏の装いになりました。
何だかんだで仕事で遅くなり、青椒肉絲ラーメンの大盛り
という、パターン化された夕食を摂っていました。
またDA18-135mmは旧式化したK10Dを見事に蘇らせ、求めやすい
価格と共にWRの恩恵でどこにでも気軽に持ち出しています。
それでは今夜はこの辺りでお休みなさい。

書込番号:20949734

ナイスクチコミ!10


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/06/09 00:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様今晩はクレZYです。

暖かくなって以来、ツーリングや釣りばっかりでなかなか撮る機会も減ってしまいましたが
夏スレUPを機にまた投稿させて頂きたいと思います。

またどうぞよろしくお願いいたします。

先月末あたりからの分です。

今日女房からのオファでタウン情報誌より拾ったらしい30km程離れた南薩方面の古民家ピザ店へ
久振りに夫婦で昼飯を食いにいって来ました。
多分一人では絶対に来ない店ですがこれもまぁ女房サービスですね。

*フジノン55mmf2.2 Sタクマー55mmf1.8 タムロン70-150mm

本日はこれで・・皆様お休みなさいませ。

書込番号:20952668

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/06/10 01:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

つぼみ

開きかけ

ひらきかけ

開いた

K10Dご愛用の皆様
今晩は。
今日、6月10日は時の記念日。
と、言うことで庭に咲いたトケイソウの写真を。


>いちばの人さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2779962/
虞美人草の赤が見事ですね。
私は、赤い色がうまく出セません。


>でじゃじさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/#20952668
アジサイのカーブが利いていますね。
しっかりした構図は見習いたいです。


>愚鵜守さん

だいぶ元気になられたようで、一安心。
又の参加を期待していますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2780739/
こういうアングルの写真初めて見ました。
私には新鮮ですね。


>クレZYさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2783202/
この時期はアジサイですよね。
いつみてもしっかりした構図と、色のバランスは見事ですね。


>ど田舎さん

しばらくです。
お元気そうで何よりです。
もう、K10Dは手放したんでしょうか?
まだでしたら、たまには拝見したいですね。
又のお越しを。

簡単なコメントで失礼いたします。
では、おやすみなさい。

書込番号:20955031

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:333件

2017/06/10 07:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA50_01

DFA50_02

DFA50_03

DFA50_04

K10Dご愛用のみなさま、おはようございます。

今週水曜日に梅雨入りしたのも束の間、今日は朝からイイ天気
&予想最高気温30度です。。。
夏ですね!

そんな季節なので紫陽花が満開です

書込番号:20955300

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/06/11 22:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

道の駅 あじさい

道の駅 あじさい2

鉄道沿線 あじさい

合唱祭 入場行進

K10D愛用のみなさま、こんばんは。

昨日は、近くの道の駅で紫陽花を。
今日は、家内のお付き合いで合唱祭へ。

1,2枚目 FUJINON 55mm F2.2
3,4枚目 HD DA20-40mmで

>愚鵜守さん
こちらの逆光気味のアングルのが好みです。
我が家の紫陽花にも、このように垂れ下がって上向きになっている花がひと房あり、下から新しいのが出てきたのかとびっくりしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2780741/

また撮影される機会がありましたら、お写真 拝見したいです。

>いちばの人さん
「コップの水も並々と DA18-135mm」 味も濃さそうですから、水もこれくらい必要なのかと^^

>クレZYさん
いつもながらキレの良いお写真ですね。
レンズの手入れが良いのと、視力がよろしそう。
小生、MF K10Dで合わすのがだんだん厳しくなっております。
新しい機種のライブビュー付きだと、そのまま拡大して調整できるので便利なんですが…

>デジコミさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

「6月10日は時の記念日。と、言うことで庭に咲いたトケイソウ」 
成長記録を撮られているんですね。
時の記念日 国民の休日になることを期待しているのですが^^

>夏が好きださん
配色が良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2783839/

「予想最高気温30度です。。。」 熱中症にご用心です^^

書込番号:20960354

ナイスクチコミ!9


愚鵜守さん
クチコミ投稿数:82件

2017/06/12 23:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA L18-50mm

DA L18-50mm

DA L18-50mm

DA L18-50mm

K10Dご愛用の皆様
こんばんは、

デジコミさん、でじゃじさん、コメントありがとうございます。

遠出して写真を撮りたいのですが・・・
休日になると気が抜けて平日の疲れが出てしまい自宅でのんびりとなっており、
動けても夕方ちょっとの時間しか取れずちょっと不完全燃焼の状態です。

今週のお写ん歩はK10Dではない機種(K-3)で出かけましたので、
先週K10Dで撮った続きをアップさせて頂きます。

個人的にいつも思うのですが、CCDだからなのでしょうか?
ハッとする気に入った写真が撮れるのはK10Dが多い気がします。

K-1やK-5orK-3で撮った写真は、K10Dより繊細で綺麗なのですが、
ハッとする写真が少なく感じています、理由や理屈は分からないのですが・・・

写真という趣味ができたおかげで、苦しくて辛い闘病生活を耐えられている感じです、
今の目標は焦らず病気を治し、本来の自分を取り戻そうとのんびり頑張っている状況です。

元気になったら、デジコミさん、でじゃじさん、いちばの人さんや
このスレッド常連の皆さんとお会いしK10D談義ができたら嬉しいなぁと妄想してたりします。
関西メンバーの不定期OFF会を物凄く羨ましいと思っていますので(笑)

本日はこれにて失礼いたします、おやすみなさい。

書込番号:20963204

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/06/13 22:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

庭のあじさい

朝陽が当たる方のあじさい

家の裏側にはドクタミが咲いてます

車を入れ替えて安全祈願に

K10D愛用のみなさま、こんばんは。

今日は年休をいただいて、オーリス→プリウスへの車の入れ替えをしました。
最近の車は、安全装備とか自動なんとかとかいろいろあって楽しいですね^^
先ほど家内と娘を迎えに行くときに、ビームのHigh-Low自動コントロール機能を試してみて、「ほう…!」と二人で感心しておりました。
エスティマの方はそのまま乗りつぶそうと思ってますが、それがつぶれたらTANKとかジムニーとか、カメラ機材を積んでおく車が欲しいですね。鳥を追いかけている人が、軽のワンボックスにカメラ機材を積んでおられるのを見て、なんとなく憧れていたりします。

>愚鵜守さん
「ハッとする気に入った写真が撮れるのはK10Dが多い気がします。」 
私もそうですが、ここに集まっている皆さんもたぶん愚鵜守さんと同じ感覚を持っておられるので、古い機種にもかかわらずついつい持って行ってしまうんだと思いますよ。
車を置いて旅行に出かける時はカメラの台数を絞らないといけないので、K10Dを持って行くか行かないか 結構、葛藤しております^^

「関西メンバーの不定期OFF会を物凄く羨ましいと思っていますので(笑)」
まぁ それでもなかなか集まれないんですが、こちらもぼちぼち焦らずのんびりです^^

書込番号:20965722

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/06/13 22:56(1年以上前)

当機種

昨日、色付く近所のサクランボ DA55-300mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

近頃は日が長くなり、早めに帰宅した日は夕方も十分
撮影が楽しめるのでとても得をした気分です。
それはそうと、家の近くのサクランボが大分色付いています。
今週末から食べられそうですが、最も甘くおいしく(且つ安く)
なるのは来週末になると思います。以上サクランボ狩りに
お越しになる予定の方への情報でした。

書込番号:20965781

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/06/13 23:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

形が良かったので

こんな感じで咲いています

上から撮ってみました

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

ここ最近の忙しさは半端ないです。
仕事を持ち帰る事多数。
気分転換に写真を撮るのが最大の楽しみ。
しかし、仕事が押しているのでカキコミは見るだけです。
今日は、菖蒲の写真です。
使用レンズはシグマDGマクロ50mmF2.8です。


>夏が好きださん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2783836/
ガクアジサイの色がいい感じ。
早朝に限りますね。


>でじゃじさん

コメントありがとうございます。
自宅の庭に咲いていますので、観察しながら写せます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2785373/
鉄道と絡ませるといいですね。
しかも、電車の動きがあるのがいい感じ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2786593/
いい車ですね。
うらやましいです。
うちもフィルダーから乗り換えたいなあ。


>愚鵜守さん

あまりご無理をなさらずにね。
いつか会える時が来ましたら撮影談義したいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2786066/
青空にアジサイが映えますねえ。

>いちばの人さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2786644/
おいしそうですね。
よだれが出ています。

では、おやすみなさい。

書込番号:20965866

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:488件

2017/06/14 19:04(1年以上前)

K10Dご愛用の皆様
こんばんは

身内に不幸があった為、写真が撮れていませんが、皆さんの写真は、拝見しております。
落ち着いたら、関西支部のオフ会をしたいと思っています。

書込番号:20967557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/06/15 23:08(1年以上前)

当機種
当機種

今朝の公園(本日も貸し切り状態で恐縮です) DA18-135mm

公園の水路を行くカルガモの親子 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

明後日は心待ちにしていた週末です。
家族でそこここ出掛ける予定です。

書込番号:20970588

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/06/16 00:08(1年以上前)

当機種

カルガモの親子 DA18-135mm

カルガモの親子をもう一枚。
では、お休みなさい。

書込番号:20970731

ナイスクチコミ!10


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/06/16 00:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

阿蘇外輪山ミルクロード

小国杖立温泉

大観望

10時から開いてた蕎麦やさん

皆様こんばんは、クレZYです。
いつもコメントありがとうございます。

先ほど夜勤の為長男がC-HRで出社したのを見送ってPCの前に座っています。
6月第一日曜に納車だったらしく私が外出先から戻ると車庫の中に鎮座しておりました。

ルーフも意外に低くてスタイリッシュです。
長男の車なので「貸せよ」とは気軽に言えませんがちょろっと彼と二人で阿蘇まで温泉ドライブ
に行ってきました。

燃費メータは常時25〜26km/Lを表示していますが私の愛車テリオスキッドはその半分程でしょうか。

阿蘇小国の杖立温泉無料露天風呂へ入る予定でしたが通路が狭くて断念。
近接の一室1時間600円の家族湯で朝風呂を済まし大観望で阿蘇を見て蕎麦街道で蕎麦を
食って帰ってきました。

温泉、蕎麦、道の駅めぐりなんてまんま女房サービスと同じパターンでした。

*タムロン70-150mm

ではまた。


書込番号:20970800

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:333件

2017/06/17 07:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Tam9_001

Tam9_002

Tam9_003

Tam9_004

K10Dご愛用のみなさま、おはようございます。

梅雨の中休みなのか?朝からイイ天気です。
もちろん、今日も1日暑くなりそうな予報です。。。

今日は娘の成人式の前撮りです。去年予約したのですが、既にいっぱいで
やっと今日予約が取れました!ちなみに、来年の成人式の着付けも予約でいっぱいです (-_-;

空いたスペースで野菜を育てようと蒔いたタネが、やっと芽が出ました!!
キュウリとトマト。今から楽しみです!

書込番号:20973546

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/06/17 23:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

西吉野のファーマーズカフェ

梅を摘んで貰って

ご近所 珈琲焙煎のお店

ローストして貰っている間に試飲を^^

K10D愛用のみなさま、こんばんは。

朝は、秋のような爽やかな天気でした。
梅酒の用のウメを求めて、西吉野までドライブ。

午後は、ご近所に珈琲焙煎屋さんがオープンしたので覗いてみました。
趣味の珈琲好きが高じてDIYで家に併設してのオープンだとか…

1,2枚目は、Beroflex 28mmです。

書込番号:20975651

ナイスクチコミ!9


愚鵜守さん
クチコミ投稿数:82件

2017/06/18 17:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA L18-50mm

DA L18-50mm

DA L18-50mm

DA L18-50mm

K10Dご愛用の皆様

こんにちは、

本日は雨降りの為、
歩いて3分の紫陽花スポットにDA L18-50mm一本持って
ちょこっとだけ撮ってきました。

今日も貼り逃げで失礼いたします。

書込番号:20977453

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:50件

2017/06/18 20:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

135mm 手持ち

135mm 中間リングNo1使用

135mm 手持ち

28mm 手持ち

デジコミさん。  K10Dを愛機としてお持ち皆さま! 初めまして。


小生も久し振りに、この愛機を持ち出して撮影に。

今回は、オールドレンズと中間リングを使用を一つのテーマとして

近くの公園に。天気は曇り空とのことで、太陽光が差さない光芒?での撮影でした。

願望としては、小雨を期待したのですが!?


手持ちのオールドレンズの中では、お気に入りの「TAKUMAR 135mm F2.5」を主に。

マクロレンズを使わずに中間リングでの撮影は、さすがわ手持ち撮影には厳しいものが。


これからも、小生の撮影のともに、このK10Dとオールドレンズ達は一緒に活躍? していくことでしょう。

書込番号:20978029

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/06/18 22:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今年は、ブランデーとラム酒で漬けてみました

梅の実と氷砂糖(ブランデー漬け込み)

駅前の風景

ツバメが1羽 子供が巣立った?

K10D愛用のみなさま、こんばんは。

昨日買った梅の実の漬け込みを^^

駅前、夕暮れの風景は、COSINA 28mm F2.8で

>デジコミさん
お忙しそうでなによりです^^

プリウス 北海道旅行の時、レンタカーで借りて試乗済でしたが、改めて買ってから乗ってみると静かですわ。
自動アイドリングストップの車と比べても、いつエンジンがかかったかわからない起動ですし、完成度高いなぁと感じております。

>いちばの人さん
カルガモの親子 かわいいですね。8羽もいるんだ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2787758/

>クレZYさん
阿蘇は雄大で良いですね。
子供が小さいときにキャンプしましたが、白水で紙漉き体験をしたり、水が美味しかったことが忘れられないようです。
旅心をくすぐるスナップ写真も、またお願いいたします。

>夏が好きださん
「やっと芽が出ました!!」 
成長が楽しみですね。
野菜嫌いだった子供も、家で育てた野菜だったら食べるようになりましたし、魚嫌いだった子供は、田舎の獲りたての鯛を食べさせたら食べるようになりました。

>愚鵜守さん
やはりアジサイには雨が似合いますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2789639/

快傑ハリマオさんが参加されて、神奈川方面も賑やかな感じになりましたね。

>快傑ハリマオさん
いらっしゃいませ。
旧機ながら、CCDが醸し出す写真から離れられずにいるメンバーが集まっていると思います。
また作品が出来ましたらご紹介ください。

M42のレンズ、私はCanonの5Dでも時々使ってます。

書込番号:20978320

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/06/18 23:05(1年以上前)

当機種
当機種

昨日、収穫途中にパチリ DA18-135mm

品定め中 DA18-135mm

本日、午後から摘んだサクランボを
関西支部へ送らせていただきました。
些少で恐縮ですが、一族で作っている中で
最も味の良いものをと心掛けました。
明晩到着予定です。 草々

書込番号:20978424

ナイスクチコミ!10


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/06/20 20:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様こんばんは、クレZYです。

予報どおり夕べ夜半から雨が降り出しました。
梅雨宣言からしばらく空梅雨模様でしたが今日からの10日間予報では晴れ無しの予報です。

雨=アジサイなので車でアジサイ撮りに行ってきました。
春に桜の名所として賑わった公園ですが・・
雨の日にアジサイを見に来る人がいたらとバックショットを撮って見ようと思ってましたが
誰もいませんでした。
こんな日に一人ポツンと傘さしてアジサイを見ている女性でも居ると絵になるんですがね〜

*車内より撮影  タムロン70-150mm


今日はこれにて失礼いたします。



書込番号:20982767

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/06/21 22:56(1年以上前)

当機種

朝の塩釜港 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。
昨日は休暇、塩釜沖で船釣りをしていました。
早朝出発そして帰宅後深夜片付け終了。
疲れは残っても上々の釣果が心地良いです。to be continued.

書込番号:20985702

ナイスクチコミ!8


貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/22 05:33(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

ヤマアジサイ

カワラナデシコ

ビヨウヤナギ

K10Dご愛用の皆様。
おはようございます。遅ればせながらK10Dで撮った花写真を少しばかり。

故障に備えて、K10D予備機1台用意いたしました。
こんなに素敵なカメラが諭吉さん1枚ほどで手に入るとは、嬉しいような、さみしいような。

書込番号:20986083

ナイスクチコミ!11


貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/22 05:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カワラナデシコ

赤花シモツケ

ホタルブクロ

インドアマユウ

上の投稿、カワラナデシコはK−7でした。申し分けございませんでした。
K10Dのカワラナデシコはこちらでした。
追加で、赤花シモツケ・ホタルブクロとインドハマユウを貼らせていただきます。

書込番号:20986095

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:333件

2017/06/24 07:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA300_01

DFA300_02

DFA300_03

DFA300_04

K10Dご愛用のみなさま、おはようございます!

梅雨の中休みです。朝からイイ天気です。

昨晩、K-1+DFA15-30を手に取り、山へ☆撮りにチャレンジ~
見事に撃沈 (-_-; まだまだ修行が足りないようです
K-1に映ってきたのは、山とポツポツ☆だけでした~

気を取り直して、最近影が薄くなったDA☆300を出してきました
近所の猫と我が家のキュウリです

「関西メンバーの不定期OFF会」ですか~イイな~
神奈川OFF会でもいかがでしょうか?


書込番号:20991246

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/06/24 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

さくらんぼ ありがとう^^

今週も吉野のファーマーズカフェへ

でんでん虫を発見

夏ですねぇ

K10D愛用のみなさま、こんばんは

久しぶりに会社で重要案件が出て来て、ばたばたしております。

本日、奈良の西吉野で
2〜4枚目 SMC PENTAX 50mm F1.4

>いちばの人さん
お礼が遅れました。甘酸っぱくって美味しかったですよ。
パッケージに「小さな恋人」と表記されていましたのでさくらんぼの種類かと思って調べていたら、さくらんぼの事を差すのですね。
ネット注文でもすでに予約終了となっていることもわかり、貴重なお品 誠にありがとうございました。

>クレZYさん
「こんな日に一人ポツンと傘さしてアジサイを見ている女性でも居ると絵になるんですがね〜」
わかりますねぇ 探してしまいますね^^

>貞太郎さん
予備機購入 おめでとうございます。
私は、3台回しとなっております。

>夏が好きださん
語りかけているようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2793042/

書込番号:20993120

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/06/24 22:50(1年以上前)

当機種

セカンドカーに如何? DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

現在、塩釜沖の釣りの画像を確認中です。
友人が自分の店の前で売りに出しているZをパチリ。
3.5リッターDOHCのハイパワー、コンディションも上々です。

書込番号:20993238

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/06/25 00:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タムロン90mmマクロ

FA☆300mmF4.5の1

FA☆300mmF4.5の2

FA☆300mmF4.5の3

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

月末まで仕事が手一杯です。
職場のセミナー3件、スポットの行事が1件とまだ残っています。
今も、パワーポイントとにらめっこ。
こんなことならもっと早く習っておくんだったなあ。
愚痴をこぼしてごめんなさいね。
写真は、ちょっと前に撮ったスイレンの写真です。
温室と違って、外に咲いているのでゴミがいっぱいですね。
そんな中から、綺麗そうなのを選びました。
使用レンズはタムロン90mmマクロ(272E)とFA☆300mmF4.5です。


>びわますかのじさん

落ち着かれましたら、又撮影談義したいですね。


>いちばの人さん

精力的に撮影されて、このスレを盛り上げてくださいましてありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2787733/
早朝だからでしょうか、外国の避暑地みたい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2791657/
今回も大漁かなあ。


>クレZYさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2787776/
ここの星景を見てみたいなあ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2791022/
山アジサイの紅みたいですね。


>夏が好きださん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2793043/
DA☆300は別格ですね。
FA☆300とは大違い。


>でじゃじさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2789933/
良い色に仕上げていますねえ。
おいしそう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2793566/
甘いものに目がないので、目の毒ですね。


>愚鵜守さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2789641/
構図と言い色の出し方と言い、上手ですね。


>解決ハリマオさん

初めまして。
ご参加ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2789810/
柔らかさのある移りが素敵ですね。
私はM42の135mmF2.5を持っていますが、このレンズで写す蓮の写真が好きです。
ハリマオさんのはKマウントでしょうか?
これからも気軽に参加してくださいね。


>貞太郎さん

お久しぶりですね。
K10Dは素敵なカメラですよねえ。
しかも諭吉さん1枚ほど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2791759/
インドアマユウと言うんですね。
初めて見ました。
2台とも調子よさそうですね。
又、遊びに来てくださいね。

皆様、簡単なコメントで失礼いたします。
では、おやすみなさい。

書込番号:20993433

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/06/28 00:21(1年以上前)

当機種

白い花菖蒲の咲く蓮池 DA55-300mm

K10D御愛用の皆様、遅くにこんばんは。

一日、仕事で飛び回っていました。途中蓮池に寄り道してパチリ。
白い花菖蒲が咲いていましたが、蓮はまだ小さい蕾でした。

書込番号:21001284

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/06/29 23:09(1年以上前)

当機種

床の間の天井を見上げて。 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、遅くにこんばんは。

先日、遊びに行った会社の先輩の家にて。
床の間の天井を彩る金箔を背景にした鶴の図です。
掛け軸は安く見積もっても300万円下らないとの事、
久し振りに旧家の眼福を味わいました。

書込番号:21006195

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:488件

2017/06/30 21:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オオオニバス

ハイビスカス

サボテン

名前を忘れました

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。
6月初めに父親が亡くなりバタバタしていましたが、少し落ち着いたので大阪市にある咲くやこの花館の温室に行ってきました。
花の万博が開催された跡地です。
レンズは、ペンタックス40mm DA Limitedを使用しました。

書込番号:21008599

ナイスクチコミ!10


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/06/30 23:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タムロン 70-150mm

タムロン 70-150mm

Sタクマー28mm f3.5

Sタクマー28mm f3.5

K10Dをご愛用の皆様今晩はクレZYです。

もうこちらはそろそろ梅雨明けみたいです。
昨日より雲が夏雲に変わってきました。

先日奄美地方が明けたので日を措かず梅雨明け発表がある事でしょう。

*タムロン70-150mm、Sタクマー28mm にて。


明日土曜から一泊二日のミニキャンプツーリングで甑島へ行きます。
昨年は上甑島でしたが今回は下甑島。
原付バイクなので上記2本のみ持参です。

では今夜はこの辺で、皆様お休みなさいませ。

書込番号:21008974

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:333件

2017/07/01 11:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

FA28_01

FA28_02

FA28_03

K10Dご愛用のみなさま、おはようございます。

首都圏は梅雨真っ只中、今日も朝から雨が降ったり止んだり
しかも、気温が高くて身体にカビが生えそうです。。。

そんな梅雨空でも、野菜は育つんですね〜
花壇のトマトとキュウリの葉が大分、立派になってきました〜

今日は隠れ☆レンズのFA28に登場してもらいました
まぁ僕のレベルでは隠れ☆だろうが、本物☆だろうが、Normalだろうが違いが分からなくなってしまいますが。。。

>クレZYさん
そろそろ梅雨明けですか〜羨ましい限りです。あとたっぷり3週間はグズグズ天気が続きそうです。

>デジコミさん
そんなにFA☆300と違いますか?そんなDFA300もガンガン売りに出されちゃってますよね〜
残念な限りです (-_-;

>いちばの人さん
今年は雨被害がスゴイのですか?毎年、サクランボを注文していますが
珍しく不作で出荷遅延の連絡が来てました〜早く食べた〜い

書込番号:21010021

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:120件

2017/07/01 16:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 K10Dをご愛用の皆様 こんにちは

暑い日が続いております。

海を撮ってきました少しでも涼しく感じれば幸いです。

逆にあつくなるかもですが。

またよろしくお願いします

書込番号:21010768

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/07/01 20:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あじさいの庭のあるレストランへ

アジサイがさりげなく

お蕎麦にも

帰りに庭で

K10D愛用のみなさま、こんばんは。

南の方は、もう梅雨明けの便りですね。

大阪は梅雨の真っ最中。湿度が高く蒸し蒸しです。
南の和歌山方面は大雨警報が出ているような状況ですが、大阪は曇り空なのであじさいレストランへ出かけて来ました。

レンズは、FUJINON 55mm F2.2。
手振れ補正 50mmで間違ってましたわ。

1〜3枚目 jpeg撮って出し
4枚目 Lightroomでちょっと明るく編集しました。

書込番号:21011470

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/07/01 23:54(1年以上前)

当機種

庭のネジバナ DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

あっという間に7月です。本日は一日ガーデニング。
庭で飲むコーヒーが美味しい季節になりました。

書込番号:21011965

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/07/02 09:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ギボウシ

アガパンサス

ギボウシ2

ギボウシ3

K10Dご愛用の皆様
おはようございます。

ようやく忙しさから解放されました。
今、皆様の書き込みを見ています。

今回は出勤途中にある生田神社での写真です。
1枚目と2枚目はm42のMIR−1 37mmf2.8と言うロシア製のレンズです。
最短は70cmと寄れませんが結構グルグルボケが出ます、面白いレンズです。
3枚目(f2.8)と4枚目(f5.6〜8の間)は同じくロシア製でINDUSTAR−61L/Zで写しました。

>いちばの人さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2795980/
蓮が楽しみです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2798576/
初めてネジバナを教えてくださったいちばの人さんありがとうございます。
右巻き、左巻きとあるんですよね。
最近、近所で見かけませんね。


>びわますかのじさん

「6月初めに父親が亡くなり」
ご冥福をお祈り申し上げます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2797645/
DAレンズはキリッとした写りですね。


>クレZYさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2797744/
夕暮れ時の釣り師がポイントでしょうか。
表現力が素敵です。


>夏が好きださん

コメントありがとうございます。
FA☆300は解放では甘い感じです(私のレンズだけかも)。
F8くらいに絞ってようやくシャープになります。
でも、バックのボケが汚いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2797980/
FA28mmは好きなレンズですが、私にも「隠れ☆」かどうかわかりません。
ただ、最短撮影距離がもう少し短かったらいいのにと思います。


>ホワイトフォンタンさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2798185/
爽やかな写真ありがとうございます。
いやあ、木陰で昼寝したい(朝寝)ですね。


>でじゃじさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2798408/
季節感満載。
おいしそう。

今日1日はゆっくり休んで、カメラとレンズの手入れをしよう思っています。
皆様には簡単なコメントで失礼いたします。
では、では。

書込番号:21012655

ナイスクチコミ!10


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2017/07/02 14:58(1年以上前)

当機種

タムロン90mmF2.5(52B)

K10D ご愛用の皆様こんにちは

最近はなかなかカメラを持つことができていませんが
昨年植えた庭のバラが咲きましたので嬉しくて一枚だけ。
やることが多くてバタバタしててすみません。

書込番号:21013397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


愚鵜守さん
クチコミ投稿数:82件

2017/07/02 19:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA L18-50mm

DA L18-50mm

DA L18-50mm

DA L18-50mm

K10Dご愛用の皆様
こんばんは

本日は隣町に買い物ついでにお散歩に、
お供にK10Dを持って行き、少しだけ写真を撮りましたのでUPいたします。

途中天満宮に立ち寄り、七夕の飾りつけを観ながら「「紫陽花も終わりかぁ」と
思いながら帰ってきました。

梅雨が明けたのではないかと思うくらい暑くへばってしまいましたので、
本日も貼り逃げで失礼いたします。

おやすみなさいませ。

書込番号:21014055

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/07/02 21:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

臨空近くの港へ

漁師の寿司屋さんへ

海鮮丼を^^

漁港の青空市場で夕食のおかず買い出し

K10D愛用のみなさま、こんばんは。

賞与でちょっと一息です。
デパートで買い物をした後、関西空港近くの漁港まで走って夕食の魚の買い出しに行って来ました。
ぎらぎらの陽射し むっとする湿度。
今日の大阪は33℃まで上がりました。

書込番号:21014353

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/07/02 22:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

庭に植えているブドウ(品種:ポートランド) DA18-135mm

ミニトマトが色付きています。 DA18-135mm

花が咲く前のアジサイとアマガエル DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

昨日撮りましたものの続きです。
庭に植えているブドウはポートランドという
品種です。甘く美味しいブドウで、耐寒性も
強く北海道でも多く栽培されているようです。
少しの振動で実がポロリと取れてしまうので
店頭に並べて販売すると言うよりは家庭の
自家用に向いていると思います。

書込番号:21014502

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:333件

2017/07/08 09:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Tam9_01

Tam9_02

Tam9_03

Tam9_04

K10Dご愛用のみなさま、おはようございます。

今週が何度となくゲリラ降雨にやられ、一晩台風にやられ、今日は朝からドピーカンで
首都圏は目まぐるしい天気となっております。

九州地方のみなさま、とんだ災難に見舞われてしまいましたこと
お悔やみ申し上げます。
1日も早く災難が過ぎ、今まで通りの日常が戻ってくるように。。。

昨日の七夕、早21年目の結婚記念日だったのですが
七夕では珍しく晴れた夜空でした〜実に何十年ぶりでしょう〜

我が家のキュウリとトマト、着実に育ってます。
今日はTam9で

書込番号:21027019

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/07/08 19:08(1年以上前)

当機種

清涼感の工夫を

K10D愛用のみなさま、こんばんは。

蒸し暑いですね。
九州北部は豪雨で大変な被害、お見舞い申し上げます。

暮らしの中で、多少清涼感があがらないかとカートリッジ式の炭酸水メーカーを買ってみました。

書込番号:21028120

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:333件

2017/07/09 08:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA☆70-200_01

DFA☆70-200_02

DA☆300_01

DA☆300_02

K10Dご愛用のみなさま、おはようございます。

昨日は今年一番の暑さとなったようで、確かに暑かった (; ̄O ̄)
末娘もクタクタになって部活から帰ってきました。。。

今日は満月のようですね〜
そんなことはいざ知らず、昨晩月がキレイだったので
DFA☆70-200とDA☆300とで、撮り比べをしてみました〜
余り。。。どころか全然参考になりませんね〜 (^凹^)ガハハ

書込番号:21029291

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/07/09 16:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

庭で咲いたネジバナ

ネコジャラシ

クマゼミの抜け殻

松ぼっくり

K10Dご愛用の皆様
こんにちは。

九州では大変な被害。
被害にあわれた方に心よりお見舞い申し上げます。

1枚目のネジバナは2,3年ほったらかしていた鉢で咲いていました。
使用レンズはシグマDGマクロ50mmF2.8です。

>odebuchinさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2798909/
花びらにピントばっちり。
これですよねえ。


>愚鵜守さん

ちょっとは元気になられたような。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2799053/
七夕のスナップ。
構図と、絞りともにいい感じですね。


>でじゃじさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2799143/
日本ですか?
ヨットが出ていくところでしょうか、いいタイミングをとらえていますねえ。


>いちばの人さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2799237/
トマトをかじるとプチットする感じが出ていますね。
適正な絞りなんでしょうねえ。
しかし、いつもながらおいしそうに撮られますねえ。


>夏が好きださん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2802114/
毛まで写っている。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2802688/
クレーターがしっかり写っていますよねえ。
さすがDA★300ですねえ。

簡単なコメントで失礼いたします。
では、では。

書込番号:21030196

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/07/09 19:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

興禅寺へ

池の周りの羅漢像

斑蓮(まだらはす)

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

天気が不安定ですね。
午前中に、家から車で30分のところにある興禅寺へ、斑蓮(まだらはす)という千数百年前より咲き続けている白蓮華を見に行ってきました。

レンズは、FUJINON 55mm F1.8です。

>デジコミさん
コメントありがとうございます。

パイナップルみたいですね^^ 
まぁ、そういえば、PINE = 松ですから ふむふむと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2802952/

書込番号:21030652

ナイスクチコミ!7


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2017/07/09 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

ハクサンチドリ 52B

コウリンタンポポ 52B

タクマー35mm

タクマー105mmf2.4

K10D ご愛用の皆様こんにちは

九州で大雨の被害に遭われている方々にお見舞い申し上げます。

北海道は梅雨がないと言いますがそれでも蒸し暑い日が続いています。
そんな中早朝から手稲山登山へ行ってきました。
山頂でハクサンチドリとコウリンタンポポをパチリ。
携帯画像ですが昨日ひさびさのリサイクルショップのパトロールの戦利品を。
バケペンのレンズのアダプターいくらするんだろう???
写りはどうなんだろう?

書込番号:21031095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/07/10 10:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

下島と上島を繋ぐ橋の工事現場

鹿島の快走路

ナポレオン岩が見える展望所が今夜の宿

日没・・一人なので宴会は無し

皆様こんにちは、クレZYです。

北九州は大変な災害になり亡くなられた方を含め被災された方々へ心よりお悔やみ申し上げます。
場所的に過去数回バイクツーリングで通過した場所でしたので事さら心が痛みました。
いまだ発見されない行方不明者の一日でも早い発見と合わせて早急に復旧されます事を心より
お祈りいたします。

さて月初に行った下甑島ツーリングの画像を2回に分けて投稿させて頂きます。
持参レンズはタムの70-150mm、およびタクマー28mmです。

出航が昼前でしたので朝の家事を済ませてから余裕の出発でしたが切符売り場に並んで
居る時ふと気づいて自宅まで忘れ物、49mmのPLフィルターを取りに帰りました。
この時期、特に晴天時には必要なものですがおかげで空色、海色がよく出たかなと思います。

28mmだけに思っていましたがタムズームも49mmだと後で気づきました。
旅行には18-200mm辺りの一本がベストなのでしょうがやっぱりタクマーの写りから抜けきれずに
います。

コンデジでも撮りましたがK10D撮りのみUPいたしますね。

*初日分

次回へ続きます。



書込番号:21032171

ナイスクチコミ!7


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/07/10 11:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キャンプ地から見下ろした漁村

今寝ると夜が長いなぁ

夜が明けました。水洗トイレ、水場有りの野営地

手打海岸の朝

こんにちは、クレZYです。続けて投稿させて頂きます。

昨年新たに国定公園に指定された甑列島ですが行政区の港に新しく人だけ運ぶ高速船の船着場が出来ています。
フェリーは昔から隣市の私の所在市から出ています。

トラック便やコンテナなど島内物資の輸送にはやはりフェリー船が無くてはならないのでやはりこちらの港の方が
活気があります。

鹿島港で上陸してから南下。南端の手打集落で食材調達して適当に西岸を走り野営地を決めました。
普通の観光用展望所でテントを張っていると集落の年配の女性が犬の散歩に登ってこられました。
都会ではこんな場所、全く受け入れられないでしょうが北海道同様おおらかですね色々お話をさせて
頂きました。

テント周りの風通しはよかったんですがやっぱり夏場のキャンプは山のほうが涼しくていいですね。
北海道ツーリングが懐かしいです。

*初日夜〜2日目朝

MFレンズはAVモード時には絞り値により適正露出検出値が違ってくるようです。
開放⇒暗い、絞り込み⇒明るい・・・・
あっさりMモードで露出決めしたほうがいいようです。
人口光が少なくて星が綺麗でしたが夜中に起きた時星空撮りすればよかったですね。
眠くて撃沈でした。

もう一回投稿します。

書込番号:21032303

ナイスクチコミ!7


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/07/10 11:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鹿の子ゆり・・・手打集落武家屋敷通りにて

海と空とを撮りにEパワーで

帰りのフェリー・・長浜港

自宅まであと二時間足らず

クレZY今回分最後の投稿です。

本土に比較して島内の物資の少なさには充分配慮して渡らなければならなかったのですが・・・
二日で島内を180kmほど走りガス欠寸前で港にたどり着きました。
スタンドは休み、出航まで3時間以上の待ちですが全く動けない状況を開放してくれたのはEVミニカー。

2時間千円のレンタルで出航間際まで走り回ってきました。
登りはつらいですが平地なら70km/h近く出ます。
クーラーなど付いていませんがバイク乗りだと割り切れますね〜

島固有のゆり「鹿の子ゆり」は自宅の庭にも咲いています。
多分昔おやじが何処かから貰って植えたんでしょうね。

PLフィルターはやはり持って行って正解だったと思います。
白と青とのコントラストの出方が気持ちいいです。

なにやら旅行記然となり恐縮してますがK10D夏画像集としてご了承くださいませ。

ではまた。


書込番号:21032334

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:488件

2017/07/11 21:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

函谷鉾

長刀鉾

ロープを巻き付けてモーターで引っ張っててこの原理で起こします。

K10Dご愛用の皆様こんばんは。

京都の夏も本番になってきました。
祇園祭の先祭の鉾立てです。
レンズは、ペンタックス18-55mm 3.5-5.6WRを使用しました。

書込番号:21036178

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/07/11 23:45(1年以上前)

当機種

今朝の松島 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

夕刻、松島沖の釣りから帰って来ました。
後片付けをしている内にこんな時間になってしまいました。
最近、忙しさにかまけて撮ったものの整理が追いつかず
猛省しています。 まずは、また明日という事でお休みなさい。

書込番号:21036607

ナイスクチコミ!7


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/07/12 10:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タムロン 70-150mm

タムロン 70-150mm

SMCタクマー120mm

Sタクマー28mm

K10Dご愛用の皆様おはようございます、クレZYです。

昨日昼前PC前に座っていたらいきなりドンと縦揺れ、ほぼ同時に地震アラートが鳴り2〜3秒後に
7〜8秒程の横揺れ。

熊本の時はアラートが鳴ってから数秒後に揺れだしたので今回は近いと判断しましたが案の定
鹿児島市の錦江湾内が震源地でした。
地震はやはり突然来るので怖いです。
我が家から50キロ以上離れていますが発生からアラートが鳴るタイムラグを考えると何も備える
事が出来ないのでアラートが鳴る揺れの地震では即屋外避難した方がよさそうです。

20年前の北薩地震の際はエリア内を車で走行中でしたが強烈な縦ゆれで一瞬車が大きな穴に落ちた
ようなショックを受けました。

多分同程度の余震がある可能性があるので気を付けて過ごしたいと思います。

*6月末〜昨日まで撮影分抜粋
*タム70-150mm、タクマー28mmf3.5にて
*自宅の鹿の子ゆりはSMCタクマー120mm

昨夜は月夜でジブリの映画に出てくる夜の雲の如く月光の雲を撮ろうとして出かけましたが
イメージ通りとはいきませんでした。
WBはマニュアル(電灯)

たまにはK-5UsでKマウントレンズを使わんとなあ思いながらの撮影でした。

ではまた。

書込番号:21037315

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/07/12 22:55(1年以上前)

当機種

ルアーで釣り上げたマゴチ DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

昨日の釣果で最も多かったマゴチです。
本日はここまで。あと寝ます。お休みなさい。

書込番号:21038962

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/07/13 23:36(1年以上前)

当機種
当機種

ベタ凪の松島沖 DA18-135mm

クロソイの赤ちゃん、即リリース。 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

更に少し続けさせていただきます。
1枚目 出港直後はベタ凪で、実に静かでした。
2枚目 餌のエビに食い付いてきたクロソイの赤ちゃん。
クロソイは特に貴重な魚で、それに相応しい美味を味わえるのが
釣り人の特権です。
実は前々回と前回の釣行で撮ったものも結構あるのですが、
まずは新しいところからという事でご容赦願います。

書込番号:21041493

ナイスクチコミ!7


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2017/07/14 05:48(1年以上前)

当機種

ラベンダー 52B

K10D ご愛用の皆様おはようございます。

北海道らしい画像を。
我が家のラベンダーは最盛期になりましたので。

書込番号:21041830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/07/15 22:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

建設工事中 堺市民芸術文化ホール

阪堺電気軌道 大和川鉄橋

堤防の踏切

大和川駅から

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

暑いですねぇ〜。
北海道の帯広が今日は一番暑かったとか…驚き。

午前中に、堺のヤマゲンにでかけレンズを1本仕入れてそのまま路面電車の鉄橋まで出かけて来ました。
レンズは以前クモリのあった張り合わせレンズを修理したPentax-M 50mm F1.7を使ってみました。
鉄橋には、明治44年横河橋梁製作所製作の銘板。ずいぶんと長持ちするのだと…
撮影時間30分、汗だくだくになりました。

>いちばの人さん
でかっ! コチなんですか
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2805047/

>クレZYさん
夕暮れの色合いが素敵ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2803489/

フランス国旗 トリコロールカラー。青空に吸い込まれそう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2803520/

「なにやら旅行記然となり恐縮してますが…」 
いえいえ、私はこのような旅心をくすぐる写真が好きですのでこれからもよろしくお願いします。

>びわますかのじさん
京都の夏の風物詩ですね。
去年、たまたま後祭りにでくわしたのを思い出しました。
これだけ高いものを通すとなると、さすがに電線もなくてすっきりですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2804305/

>odebuchinさん
北海道 花が一番きれいな季節になりますね。
もう一度いきたいなぁ 富良野の方。

書込番号:21046013

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/07/15 23:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

覗いてみたら

もうちょっとバックが暗かったら

高くて乗れないなあ

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

こちらは蒸し暑いですが、皆様のところはいかがですか。
先週の土曜日に休みをもらい、蓮の花を撮りに行ってきました。

ただ、あまりうまく撮れませんでしたので早々に切り上げ、カメラ屋さんに向かっていると、踏切ごとのカメラを構えている人がいました。
鉄撮の人が多いなあと思い、運転していましたところ、今回写した付近に子供と大人が沿線沿いでスマホを構えていたので、私はカメラを持っておりました。
しばらくすると、瑞風が来ましたので写しました。


>でじゃじさん

コメントありがとうございます。
私もよーく見たらパイナップルに見えたので撮ってしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2803091/
非常にクリヤーで、奥行き感のある撮り方ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2806656/
この電車を見ると、又乗りに行きたくなります。


>odebuchinさん

天気予報を見ますと、こちら関西とあまり変わりなく暑そうですね。
避暑に行けなさそう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2803265/
まさか。
300円。
やすー。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2803263/
蝶にピントぴったり。


>クレZYさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2803491/
映画の1シーンみたい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2803519/
まさに夏ですね。
撮れそうで撮れない写真。


>びわますかのじさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2804304/
高い空の向かって、奥にも見えますね。


>いちばの人さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2805047/
お刺身ですかねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2805047/
以前、チヌ釣りに行って40cmくらいのクロソイを釣って帰り、煮つけにしたらおいしかったです。

では、おやすみなさい。

書込番号:21046117

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/07/15 23:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

覗いてみたら

もうちょっとバックが暗かったらなあ

高くて乗れないなあ

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

こちらは蒸し暑いですが、皆様のところはいかがですか。
先週の土曜日に休みをもらい、蓮の花を撮りに行ってきました。
たまたま、通りかかって瑞風が撮れました。


>でじゃじさん

コメントありがとうございます。
私もよーく見たらパイナップルに見えたので撮ってしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2803091/
非常にクリヤーで、奥行き感のある撮り方ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2806656/
この電車を見ると、又乗りに行きたくなります。


>odebuchinさん

天気予報を見ますと、こちら関西とあまり変わりなく暑そうですね。
避暑に行けなさそう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2803265/
まさか。
300円。
やすー。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2803263/
蝶にピントぴったり。


>クレZYさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2803491/
映画の1シーンみたい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2803519/
まさに夏ですね。
撮れそうで撮れない写真。


>びわますかのじさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2804304/
高い空の向かって、奥にも見えますね。


>いちばの人さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2805047/
お刺身ですかねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2805047/
以前、チヌ釣りに行って40cmくらいのクロソイを釣って帰り、煮つけにしたらおいしかったです。

では、おやすみなさい。

書込番号:21046138

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/07/15 23:30(1年以上前)

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

パソコンが不調で書き込みがダブってしまいました。
ごめんなさいね。
1回目はフリーズしたのに書き込みができていました。
なぜ?

やはりパソコンを新調しないとだねかなあ。
では、では。

書込番号:21046151

ナイスクチコミ!5


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/07/16 00:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

発色が綺麗です。

焼酎とさつまあげが無料でした。

地元の焼酎蔵の出店

父子・・この年頃ぐらいまでかなぁ

皆様今晩は、クレZYです。

土、日と地元の夏祭りです。
土曜は前夜祭・・・夕刻の会場にて。

圧倒的に子供さんが多いですが小、中、高と女の子の浴衣姿が微笑ましいでした。
明日は本祭り、おばちゃん連中の踊り連が出ますがやっぱり若い子の方が絵になるようで。

*Sタクマー55mm f1.8にて


書込番号:21046245

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:333件

2017/07/16 06:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DA10-17_01

DA10-17_02

DA10-17_03

K10Dご愛用のみなさま、おはようございます。

九州地方の豪雨に続いて、中京も局地的豪雨にあわれたとか。。。
何とか頑張って復興して欲しいものです

この辺は全然、雨が降らず
昨日も朝からド・ピーカンで、このまま梅雨明けなのでは?と思えるほどです (-_-;

我が家のキュウリもかなり成長してきました
そろそろ、ワラが必要になるのでしょうか??

書込番号:21046498

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/16 22:23(1年以上前)

> K10Dご愛用の皆様
> 今晩は。

> パソコンが不調で書き込みがダブってしまいました。
> ごめんなさいね。
> 1回目はフリーズしたのに書き込みができていました。
> なぜ?

> やはりパソコンを新調しないとだねかなあ。
> では、では。

 これですが、私の処も時々同じような症状になります。
回線全体の容量よりも出ているユーザーの方が何倍も多い時です。
これはローカルユーザだけでなく大本の回線の容量に対してそのプロバイダーの全体のユーザーが多いです。
貴方の地区だけでなく日本全体に対しての総容量です。
パソコンを新調しても変わらないかと。

書込番号:21048573

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/07/16 22:39(1年以上前)

当機種
当機種

出港直後の曇り空 DA18-135mm

エビを付けた鯛釣り用の仕掛け、海はあくまでもトロリとしています。 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

更に続けさせていただきます。
釣りを振り返りながら撮って来たものを見ているので
中々はかどらないです。

書込番号:21048627

ナイスクチコミ!7


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/07/17 01:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様今晩は、クレZYです。

今日は地元祭りの本際で沢山撮ってきました。
踊り連の繰り出しは18時からでしたがまだ太陽は高くて汗だくになり終了を待たずして帰宅。

シャワーを浴び夕食を済ませて夕涼みを兼ねてまた繰り出しました。

祭りはすでに終わって後片付けも済んでいましたが星が綺麗で港の涼しい風に当たりながら
久振りの星撮りをして0時前に帰宅しました。

*祭り風景・・Sタクマー35mm f3.5

次回は夜景と星をUPしますね。

では。

書込番号:21048930

ナイスクチコミ!9


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/07/17 01:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続きです。

*前夜際が終わって出店の撤収・・・Sタクマー55mmf1.8 (前日)

*今年の夏祭りも終わりです・・・フジノン55mmf2.2

*誰も居なくなった商店街・・・フジノン55mmf2.2

*港の上の星達・・・タクマー28mmf3.5
>本格的な星空撮りはK10Dでは初めてでした。
絞り開放、SSを30秒で固定してISO感度640でなんとか拾えましたがやはり30秒は長すぎて星が流れてしまいます。
20〜25秒でISO感度800以上なら止め撮り出来ると思いますが・・・
ややこしい後処理なしのjpg撮り、WBは電灯。
MF単焦点で無限遠はバッチリ出ているのでAFレンズのようにオーバーインプに気を使う事なく楽勝でした。

秋から冬にかけて星空が綺麗な日にはまた撮ってみたいと思います。

では皆様お休みなさい。

書込番号:21048959

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/07/17 18:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

NHKのど自慢の会場 サヤカホール

裏手に放送車 3台横づけ

南海本線 ラピートβ

28mmで

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

昨夜は家内の方の親戚のご不幸で、急遽 夜に神戸まで出かけました。
昨日分からです。

地元のホールでNHKのど自慢が行われ、朝 ちょっとだけホールの様子を見に行きました。
その後、ゆる鉄構図のお勉強に再び堺市の鉄橋へ。
今日は下流側の南海本線です。

1〜3枚目 Argus 55mm F1.7
4枚目 Auto Beroflex 28mm F2.8
どちらも、富岡光学製と言われているものです。

書込番号:21050530

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/07/17 18:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

近鉄大阪線

Argus 55mm

やっときました「しまかぜ」

K-3U+150-450mmで

続いて、本日分です。


電車シリーズ3日目、近鉄の「しかまぜ」の撮影に出かけました。
1枚目 TESSAR 50mm F2.8
2〜3枚目 Argus 55mm F1.7

なかなかゆる鉄風にはいかないようで…^^

書込番号:21050574

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/07/18 23:30(1年以上前)

当機種

大きめのイシモチを釣って喜ぶ小生 DA18-135mm

松島沖で30センチ程のイシモチを釣って喜んでいます。
海の日もやって来て夏本番。
レンズはWR表記の簡易防滴と言いながらも海上でずっとノートラブル、大したものです。

書込番号:21053808

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:488件

2017/07/19 20:10(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

長刀鉾

蟷螂山

船鉾

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。
7月17日の祇園祭の先祭 山鉾巡行に行ってきました。
レンズは、シグマ70-300mm 4-5.6DGを使用しました。
間近で山鉾を見られる新町通りに行きました。
この日の京都は、いつもながら暑かったです。
K-3Uで撮影のレンズは、ペンタックス17-70mm f4 SDMです。

いちばの人さん
良い型ののイシモチを釣られていますね。K10D本体も海の上での撮影で故障はしていませんか?

くれZYさん
タムロン70-150mmの描写がいいですね。
お祭りの楽しそうな様子が伝わってきます。

odebuchinnさん
さすが北海道ラベンダーの紫色が良く撮れています。

でじゃじさん
電車シリーズ楽しく拝見しています。近鉄電車のがいいなぁ。

デジコミさん
トワイライトエクスプレス瑞風の車両は、まだ見たことがありません。編成がうまく撮れていますよ。

夏が好きださん
きゅうりの葉がみずみずしく撮れています。収穫が楽しみですね。

簡単なコメントで失礼いたします。

書込番号:21055527

ナイスクチコミ!7


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/07/21 09:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

神社境内にて Sタクマー135mm f3.5

同左

図書館へ避暑へ

新聞を読みに来てた老人が多かったです。

皆様こんにちは、クレZYです。

西日本以北やっと梅雨明けしましたね、東北はもう少しかな。
こちらは梅雨明けして久しいですがそれでも「カラッ」という陽気ではなくやはり蒸し暑いです。

南方なので同じ時間帯でも皆様方より太陽位置は低いですが昨日は朝八時頃には30度を
超えていたようです。

4時起きの早朝釣りの帰りにて。
*Sタクマー135mm f3.5

帰宅して洗濯を済ませ市内の図書館へ
*Sタクマー35mm f3.5

この時期の図書館は最高の避暑地です。
シャッター音を気遣ってだれも居ない隅っこにてネイチャー写真集を眺めてきました。
撮影時のデータを憶測する事もアマチュアにとって色々勉強になりますね。

それでは今日はこのへんで。


書込番号:21059135

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/07/21 22:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蓮池にて DA18-135mm

同じく蓮池にて DA18-135mm

黄色の睡蓮 DA18-135mm

ピンクの睡蓮 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

釣行で撮ったものをのんびり見返し中であったり、K-30ブラックアウトの
宿題を棚上げしたままなど、出来の悪い子供時代のままで恐縮しています。
夏休みの宿題を休み突入と同時にがんがんこなして行くという夢を
何とか実現したいものです。
それはそうと、出社途中の寄り道先で蓮や睡蓮が咲き出しました。
DA18-135mmに加えて長靴・脚立が水辺の撮影の必須アイテムで
ぬかるんでも全く平気、大変重宝しています。

書込番号:21060660

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:333件

2017/07/22 07:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

smcM50_01

smcM50_02

Argus100_01

K10Dご愛用のみなさま、おはようございます!

首都圏は、気が付けば梅雨明けしていました!
子供たちは、気が付けば夏休みに入ってました〜
まだ、休みでないのは大学生の長女と僕です。。。 (-_-;

梅雨明け=夏=やっぱり向日葵ですね〜
間もなく隣の市では、ひまわり祭りが行われます〜
その辺に咲いてた向日葵をsmc M50で、もう1つはArgus100 2.8ってヒジョーに使いづらい奴です (^凹^)ガハハ

書込番号:21061229

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/07/22 22:09(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

千本松渡船場

Q-S1にて撮影(天保山渡船場)

渡船からクルーズ船

ここから横浜→清水→鹿児島→上海→大阪らしい

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

梅雨が明けましたね。暑さも本番!
今日は、船ということで大阪湾に。

レンズは、Beroflex28mmF2.8
お空の発色 いまいちかなぁ…

書込番号:21063180

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/07/22 23:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Zoom View Finder

アダプタ群

拡大用レンズ 一応コーティングもしてある

K10D 3号機につけてみました

こんばんは。でじゃじ 続きます。

老眼が進んで、+の視度調整がぎりぎりなのでアイカップと67の視度調整レンズを入れようとしたら、レンズの方が生産中止で在庫もないとのこと。
Nikonのものを代用しようかと探していたのですが、こんなものを見つけて手配。本日、中国?から届きました。
マグニファイヤーの部類に入ると思いますが、レンズを回すと視度調整にもなるとのこと。
Pentaxだけでなく、EOS、Nikon、Sony、Olympus、Fujiなどのアダプタも入っていました。

Pentaxの跳ね上げ式のマグニファイヤーよりは使いやすいかもしれないですね。

書込番号:21063300

ナイスクチコミ!6


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/07/23 00:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様こんばんは、クレZYです。

連日猛暑が続いています。
東北地方は豪雨予報が出ているようで心配です。

朝6時に港に行くと夏休みの子連れ釣りファミリーが数組竿を出していました。
現役時には職種の関係で家族で釣りに行く事なんてあまりありませんでしたから
微笑ましくもうらやましい風景でした。

市内を車で流していても今年はあまりひまわりを見かけません。
港公園にちらほら・・・・

夕食後に隣市に夜景を撮りに行ってきましたが蒸し暑くて夕涼み所ではなく早々に
退散してきました。

*Sタクマー28mmf3.5、タム70-150mm にて。

今夜はこの辺で、皆様お休みなさいませ。

書込番号:21063482

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:333件

2017/07/23 08:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

HD PENTAX-D FA 15-30_01

HD PENTAX-D FA 15-30_02

HD PENTAX-D FA 15-30_03

HD PENTAX-D FA 15-30_04

K10Dご愛用のみなさま、おはようございます。

相変わらず雨の降らない夏日が続いてます。
僕が住んでる神奈川は幸いにもダムがいっぱいあるので、未だかつて水不足に陥ったことはありませんが
お隣の東京は、かなり深刻な状況になりそうです。
また、今年もか〜って感じですが。。。

昨日は晴天にも恵まれ向日葵祭りがピッタリでした!!
HD PENTAX-D FA 15-30で、CCDの汚れはご愛嬌ってことでご容赦願います。

書込番号:21063986

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/07/23 21:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

庭の薔薇がぐんぐん伸びて

ランタナは長く咲いていますね

リサイクル公園へ

Tamron SP90mm Macro

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

今日は曇り空です。
朝は庭の花を… TAMRON 72Bで
午後、近くの公園に向日葵を見に。夏休みのせいか、家族連れでいっぱい。
曇り空なので、空をバックにとはいきませんでした。
3枚目 COSINA 28mm F2.8
4枚目 TAMRON 72B

書込番号:21065729

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/07/23 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

左巻き?

右巻き?

皆様にも幸運を

おまけ

K10Dご愛用の皆様
今晩は。
東北地方は豪雨とのこと。
皆様のほうはいかがでしょうか。
当方は蒸し暑く、雨もあまり降っていません。
最近五十肩で通院中。
年は取りたくな〜い。
今回は、ネジバナを探しに裏山を抜けしあわせの村に行ってきました。
工程は40分くらいでしょうか。
以前見つけたところは芝生に代わっていました。
仕方ないので、その近所をうろついて探してきました。

>クレZYさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2806790/
遠い思い出かな。
素敵な写真ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2807531/
星空がきれい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2809776/
シャープですね。

>夏が好きださん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2806880/
グリーンの発色がきれい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2811039/
ISO100の写真の発色は秀逸ですね。


>おじん1616さん

コメントありがとうございます。
回線のこともありますが、どうやらパソコンにも問題ありそうです。
2年前に買った仕事用のノートパソコンはサクサクと動きます。


いちばの人さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2808678/
美味しそう。
カメラもレンズも防滴が利いているようですね。
勿論、事後の手入れがしっかりしているからでしょうね。


>でじゃじさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2807939/
これこれ、これが見たかったんです。
有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2807946/
かっこいいなあ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2811561/
このボケは素晴らしいですね。
しかも、構図がしっかりしているから尚更ピントの合っている花が引き立ちますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2811559/
晴れていたら文句なし!!


>びわますかのじさん

お褒めいただきありがとうございます。
電車の撮り方がわからず、夢中でシャッターを押していました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2808977/
ペンタックス17-70mm f4 SDMはK−3Uと相性がよさそうに見えますね。

簡単なコメントで失礼いたします。
では、おやすみなさい。

書込番号:21065919

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/07/24 00:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

海はあくまでもトロリとしています。 DA18-135mm

秋にならないと釣れないような太ったマサバ DA18-135mm

モンスターサイズのマゴチ(刺身が極めて美味です) DA18-135mm 

リリースサイズのマゴチ DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

三陸沖は豊穣の海、四季折々の海の幸に恵まれ
只感謝あるのみです。
K10Dは波の直撃を受けないようにだけ気を付けて
います。釣り道具入れやバケツに手拭いを敷いてくるみ
カメラの緩衝材としぶき避け兼用としている次第です。
またぞろ海と釣り仲間が誘っています。という事で
お休みなさい。

書込番号:21066241

ナイスクチコミ!6


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2017/07/25 22:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10D ご愛用の皆様こんばんは

日、月と函館へ行って参りました。
その前に定山渓ではネイチャールミナリエというイベントが開催中なのでお散歩してきました。
温泉街の浴衣姿はやはり風情があってよろしいですね。
相棒はtamron 17A にしました。
格安で手に入るのに好きなレンズです。

書込番号:21071131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2017/07/25 22:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投です。

ネイチャールミナリエからもう一本。
夜景シリーズということで函館裏夜景を。
予定外の裏夜景見物だったので17Aの35mmではさすがに収まりませんでした。
函館山からではなく函館山を入れた夜景もなかなか良いものです。
あとは早朝の大沼公園。
こちらも17Aで。
静かで景色と空気のよい中淹れたての珈琲を飲みに行きました。
最高の贅沢ですね。
最後は函館牛乳のアイス118で。
故郷にいた頃によく飲んでいた函館牛乳がジョッキで飲み放題!
この画像だけ52Bです。

皆様の写真いつも楽しみに拝見させていただいています。
なかなかコメント出来ず申し訳ありません。

書込番号:21071175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/07/26 23:44(1年以上前)

当機種
当機種

サーファーで賑わう長浜 DA18-135mm

釣りをするには波が少し高めでした。 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

天気と友に誘われて宮城県の蒲生干潟に行って来ました。
隣接する長浜はサーファーが多く釣り人はちらほら。まずは報告まで。

書込番号:21073632

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:120件

2017/07/29 11:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様今日は

暑い日が続いています 熱中症にはご注意を
近くの公園(車で15分ぐらい)にでかけて花と蝶を撮ってきました

老体なので頻繁にカメラを持ち出せないのが残念
ゆっくりやります

またよろしくです

書込番号:21078803

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件

2017/07/29 12:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FA☆24_01

FA☆24_02

FA☆24_03

FA☆24_04

K10Dご愛用のみなさま、こんにちは!

先日、梅雨明けしたにも関わらず
中々イイ天気にならず、だからといってダムの貯水量も下がる一方で。。。
神奈川も4つのダムを合わせて、60%だとか
ちょっと厳しくなりそうです (-_-;

久しぶりに庭のキュウリを見たら、巨大化してました!!もう直ぐ実を付けてくれるのでしょうか?
久しぶりついでに、FA☆24で

書込番号:21078950

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/07/29 23:47(1年以上前)

当機種
当機種

長浜にて DA18-135mm

ボラの稚魚 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

釣りに行った時に撮ったものを見返していますと
様々な思いが巡り、時間が過ぎるのを忘れてしまいます。
本日はここまで、という事でお休みなさい。

書込番号:21080465

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/07/30 00:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

金剛山 マス釣り場

新今宮駅 左 南海本線 右 高野線

大阪ステーションシティー喫煙所で

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

蒸し暑い日が続きますね。
午前は山の涼を求めて金剛山までドライブ
夕方は、町へ出かけて一杯飲み^^
少し早めに出て、新今宮から天王寺まで散歩しましたが、まぁ 汗だくだく。
外国人用のホテルが増えてきてますわ。
そちらは、明日にでも…

1,2枚目 SuperTakumar 35mm F3.5
3,4枚目 FUJINON 55mm F2.2

書込番号:21080528

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/07/30 02:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

相変わらずの蒸し暑さで寝不足気味です。
こんな時間にカキコミしている。
早く寝ないと
だめですよねえ。

仕事帰りに港に行って写してきました写真をUPいたします。
使用レンズはMC FREKTOGON 35mmf2.4です。
1枚目、2枚目は神戸港にて。
3枚目と4枚目は庭に咲いたカサブランカです。

>いちばの人さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2811723/
塩サバが好きなんですが、この時期はどんな料理かな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2813259/
波頭のタイミングがぴったりでいい感じですね。


>odebuchinさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2812744/
被写体ブレがいい感じ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2812764/
夜景がきれい。


>ホワイトフォンテンさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2814493/
ピントぴったり。
浮き上がっていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2814507/
なんという花でしょうか。


>夏か好きださん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2814554/
FA24mmの二面性を引き出していますね。
ワイドレンズの使い方の見本みたい。


>でじゃじさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2815011/
涼しそうな写真、ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2815013/
鉄撮りに変わりました・・・かな。

簡単なコメントで失礼足します。
では、おやすみなさい。

書込番号:21080656

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/07/30 23:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

暑くなると欲しくなりますね…

モダンなホテルに変身(新今宮)

時代共存

京阪で有料特急が走るようだ…(飲み会帰り)

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

昨日の新今宮散歩からです。

FUJINON55mmF2.2だったかな。

>デジコミさん
コメントありがとうございます。

撮り鉄まがいで、暇鉄でしょうか^^

豪華で綺麗ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2815062/

書込番号:21082861

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/07/31 23:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

娘の車 86ドライブ

蕎麦は当日予約はだめですが、おこわで

和歌山 桃山へ買い出し

道の駅 くしがきの里で桃のフローズンドリンクを

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

昨日のドライブ画像から…

次女に、「私だけ、山燈花に行ったことない…」とず〜っと言われていたので二人で出かけてきました。
疲れているからお父さん運転してよ…
「はいはい、86初めてですね。レンタカー気分^^」 (保険料は私が払ってるんだけど… まっいいか)
で、そのまま和歌山まで桃の買い出しへ。
ジャム用ない? とお店の人に聞いたら、奥まで連れて行ってくれて2kgばかり ¥200
事前に連絡して貰ったら用意しておきますよ^^ との新しい情報。
なんでも聞いてみるもんだなぁ と思った一日でした。

お天気 変ですねぇ。梅雨 明けてないんじゃないでしょうか…

書込番号:21084959

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/08/01 22:44(1年以上前)

当機種

蒲生干潟で釣ったマゴチ→我が家の食卓へ DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

明日から待ちに待った夏休みです。
会社で新人さんのフォローに明け暮れる日々から
少しだけ解放されます。 いろいろ to be continued.

書込番号:21087051

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/08/04 22:01(1年以上前)

当機種

夏本番 暑いです…

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

暑中お見舞い申し上げます^^

とは言っても、もうすぐ立秋ですね。
台風5号も心配です。

書込番号:21093607

ナイスクチコミ!5


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/08/05 00:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっと小物遊びで・・・

リトルリーグ練習グランドにて

台風前は不思議と夕焼けが。

28mmでは画角不足でした。

皆様今晩は、クレZYです。

連日猛暑が続いていますね。
仕事の無い見の内としても日中遊びに出る事はまずなくて盆前にと思っていた庭の草刈を
朝夕ぼちぼちと続けています。

よって写真撮りも夕食前後の夕景夜景撮りでしか家を出る事がありません。

台風も奄美東方海域で停滞しており日曜日辺りに居住地を直撃される予想が大です。
台風襲来も地域がらもはや慣れていて準備等そそくさと済ましてしまいます。

暫く綺麗な夕景はお目に掛かりませんでしたが不思議と台風前は綺麗な夕焼けが出るようです。

*数日前分より
*Sタクマー28mmf3.5 タムSP70-150mmにて

ではまた。

書込番号:21093887

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/08/05 20:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

こちらは、なにわ淀川花火大会の日です。
TV中継されていますので家でのんびり。
テレビカメラ13台をつかっているらしく、ヘリコプターからの映像もありますので結構楽しんでおります。

先週、オークションで手に入れたArgus 28.mm、55mm、135mmの試写を。
135mmは全レンズの清掃ができましたが、28mmと55mmは化粧リングが固くて前玉の手入れできずです。

135mmの写真から
1〜3枚目 Argus Cinter 135mm F2.8
4枚目 寄れないのでテレプラスx2を入れて

セットの中に、テレプラスも入っていので? と思っていたのですが、こういう理由だったのかも…。

書込番号:21095538

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/08/05 20:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続きます。

Argus Cinter 55mm F1.7

1〜3枚目 開放で
4枚目 絞り5.6 だったかな。

このレンズ 2本目ですが、1本目のものはヤマゲンさんで整備済のものを買っていました。
製造番号からすると、オークションの方が少し古いようで焦点リングのゴム形状も少し違っています。

書込番号:21095551

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/08/05 20:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続きます。

Argus Cinter 28mm F2.8
ドライブに持ち出しました。

1枚目:大阪から和歌山へ向かう道の途中で…
  開放だと滲みますねぇ。
2枚目:廃線跡
3〜4枚目:峠の滝で

書込番号:21095564

ナイスクチコミ!6


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/08/06 10:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

昼飯用に串団子も買いました

赤味噌はこちらでは殆ど使いません。

昔は醤油のみの蔵でしたが・・

皆様こんにちは、クレZYです。

昨日は台風準備の傍ら女房殿のオファで市内の醤油蔵のイベントに一緒に
出かけて行きました。

女房の目当ては味噌のすくい取りのようで「あんたやってよ」と言われましたが
こんなのは女のガメツサの方が男の遠慮深さより圧倒的に勝るので女房殿に
任せると黒味噌(古味噌)白味噌の両方をすくい取ったようでした。

醤油も数本、おかげで大変な重量になりましたがきちんと在庫管理してくれる事を
望むばかりです。

相変わらず停滞中の台風、前日同様焼けるだろうと思って台風対策完了した夕刻、
「明日の出勤は怖いので今夜から泊まりで行く」という女房殿を職場まで送っていく
ついでにに撮りにいってきました。

まずは醤油蔵から・・
*Sタクマー28mm f3.5にて

夜景分は次回へ続きます。

書込番号:21096769

ナイスクチコミ!6


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/08/06 10:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

もうこの時間帯では要三脚ですが手持ちISO800にて

連荘です。

さっきの台風予報ではどうやら中心は大隅半島東岸の太平洋から日向灘へ抜ける
ようです。

雲レーダーを見る限り上記コースだと雨の心配もあまりなさそうです。
昨夜から風はありますが雨は殆ど降っていないようで朝屋外に出たら降った痕跡は
見当たりませんでした。

通常なら昨夜辺りが屋久島近辺ならもうとっくに通過して青空が出ているのですが
いまだ雨戸も開けられない状況です。

雨さえ降らなければ今夜も焼けそうな気配ですがさて・・・

*Sタクマー28mm f3.5 タム70-150mmにて。

ではまた。

書込番号:21096783

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/08/06 11:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様
こんにちは。

昨晩は第47回みなと神戸花火大会の写真を撮りに行って来ました。
昨年より5割多い15,000発だそうです。

結構見ごたえがありましたが、帰りの混雑でぐったりです。
ポーアイから徒歩で三宮まで小一時間ほどかかりました。
係員の説明では30分ほどなのに、とほほほほ。
仕事が終わってから駆け付けたので、よさそうな場所はありませんでした。
まあ、とりあえず写せたので良しとします。

使用レンズはシグマDC MACRO 17-70mmです。
焦点距離を変えるときにピントリングに触ってしまい、ピンボケ連発してしまいました。
気を付けたつもりなんですがねえ。

>でじゃじさん

コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2816151/
お嬢様の車、良いですね。
昔の86とは大違い。
お嬢様のお供とは、お優しいですねえ。
「2kgばかり ¥200」とは、安いですねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2818346/
撮るのが難しそうなレンズですね。
淀川花火大会は、テレビで見ましたが、10号玉を打ち上げていましたと言っていましたね。
どのくらい大きいのでしょうか。


>いちばの人さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2816613/
刺身でしょうか。
おおきいなあ。


>クレZYさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2817890/
ガラスに反射。
きれいですねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2818796/
結構シャープに写るんですねえ。

皆様、まだまだ暑い日が続きますので、健康に気を付けてくださいね。
では、では。

書込番号:21096890

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:488件

2017/08/06 17:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆さまこんばんは。

先日500円で購入したタムロン アダプトール90mm F2.5 (タムキューのご先祖様)のテストをしに京都市南区東寺のハスを撮影してきました。
パソコンを二台持っているのですが、うち一台は、画像をアップロードすると表示できませんとなってしまいます。
どちらもwindows10です。


くれZYさん
台風接近前の夕焼けは、いつもより綺麗という事で良く撮れていますね。

デジコミさん
みなと神戸花火大会の良い感じが伝わってきています。
赤色、紫色の競演が素敵に色が出て撮れています。

でじゃじさん
娘さんの86でのドライブが楽しそうですね。
京阪特急の有料車両どれ位人気が出ますでしょうか?
愛猫さんもバテ気味でしょうか?
私は、京都の猛暑攻撃で、バテ気味です。

いちばの人さん
今年は、良型のマゴチを良く釣られていますね。
私も、以前釣ったことがありますが、美味しい魚ですがおろすのにてこずりました。

夏が好きださん
FA☆24の高性能レンズをうまく使われていますね。

ホワイトフォンテンさん
南国の蝶は、大きく堂々と飛びそうですね。黄色の蛹も大きそうです。

odebuchinさん
函館の夜景は、素敵ですね。ネイチャールミナリエも素敵ですね。

書込番号:21097593

ナイスクチコミ!7


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2017/08/06 21:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

SMC PENTAX 55mmF1.8

SMC PENTAX 55mmF1.8

SMC PENTAX 55mmF1.8

K10D ご愛用の皆様こんばんは

昨日は町内会の夏祭りにでかけました。
幼い子も、おじいちゃんもおばあちゃんも皆楽しそうでした。
SMCPENTAX55mmF1.8の1本で。

書込番号:21098072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/08/06 21:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

Sタクマー28mm f3.5

風で倒れたベンチ

Sタクマー28mm f3.5

K5U-sにて

皆様こんばんは、クレZYです。

雨は夕刻に少し降りましたが現在雨、風ともに無くてどうやら台風も通り過ぎた
もようです。
これから四国、関西方面へ向かう様子ですので通過地域の皆様はお気をつけくださいね。

女房より「18時前に迎えに来て」と連絡があったのでK10Dを持って迎えにいきました。
職場のすぐ下が海なのでちょっと寄り道。

波も殆どないなぎ状態でゴミすら打ち上げられていませんでした。
パンフォーカスでいけるだろうとろくにピント取りしなかったので倒れたベンチへのピントが
来ていませんね。

*Sタクマー28mmf3.5にて。

女房を積んで帰りしなふとバックミラーを見ると水平線がやや黄色みを帯びていたので
多分焼けると踏んで帰宅後二階に上がり17mmを探せど・・見つからない。

散々探した挙句あっ! K5U-sに付けっぱなしだった。
半年以上使って無かったので存在すら忘れていました。

夕景は時間勝負なので2機とも積み込んで港へ。
K5U-s+シグマ17-35mmですが4〜5枚撮ってバッテリー切れになりました。

K10D+Sタクマーで撮りなおしましたが画角の違いはさておきSタクマー28mmより
このシグマは締まりが無い気がします。

DAの広角系が欲しいですが手が出ないので20mm以下の広角単を一本欲しいなぁ
と思った今夜の撮影でした。

*WB=共に「曇」
*夕景-Sタクマー28mmf3.5
*参考添付K5U-s+シグマ17-35mm(17エンド多分?)

それでは皆様、台風準備万全にてお過ごしくださいませ。

書込番号:21098196

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/08/07 21:07(1年以上前)

当機種

稲の花 FAマクロ50mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

立秋の今日、家の前の田圃で稲の花が咲き出しました。
小生の夏休みは残すところ二日です。
これまでの皆様の御厚情に深謝し、暦の上の秋風と共に
いつもの書き込みを始めさせて頂きたいと思います。

書込番号:21100479

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/08/07 23:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハイビスカスかな

風に揺れる

西洋アサガオでしょうか

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

台風5号がほぼ通過しました。
午後過ぎには会社から帰宅指示が出て、予定されていた歓送迎会は中止。
雨・風がまだ強くならない間に自宅に戻ってこれました。

昨日の撮影分から…
リサイクルショップのレンズパトロールに出かけたついでに公園に寄りました。
この夏一番の暑さだったのでISOを確認するのを忘れていたような。
おかしいとは思っていたのですが、早く撮って車で涼まないと…^^

レンズは、Argus 55mm F1.7。ヤマゲンさんで調達した方です。

>クレZYさん
穏やかな海ですね。
私は瀬戸内育ちですが、台風の後に浜辺に行くと、いろいろな漂着物(軽石とか流木とか)があって興味をそそられたことを思い出します。今のレンズパトロールにつながっているのかも…^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2819208/

>デジコミさん
コメントありがとうございます。
「撮るのが難しそうなレンズですね。」 いえ、単に目が良くないのかピントが合わない…^^
利目の右眼 ピントが合っているな… と思っていても、突然 眼球の筋肉が復活してずれたり、また緩んだり。
ピントリングとマグニファイヤーと両方調整できるので、そのうち何が合っているのかわからくなって撮影して確かめる。
眼の老いと戦っております。それでもファインダーを覗きたい^^
新しい機種でライブビューでやれば簡単なんですけどね。

神戸の花火大会 生で見られていいなぁ。
今年は、淀川の花火大会と神戸の花火大会が同じ日になりましたので、舞洲あたりに行くと両方が見れるかも なんて思っておりましたが、静かに留守番をしておりました。

>びわますかのじさん
コメントありがとうございます。
「京阪特急の有料車両どれ位人気が出ますでしょうか?」 乗っている時間がそれなりに長いので結構人気出るのでは?特に外国からの観光客さんには…。と思います。
泉北ライナー ¥510払っても、区間急行、準急とさほど時間は変わらないし、最長乗っても30分なんですよね。

八重の蓮かしら… 豪華ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2819013/

>odebuchinさん
背景の雰囲気 何か美味しそうな匂いが漂ってきますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2819152/

>いちばの人さん
でかい…! すごい釣果ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2816613/

稲の花って かわいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2819754/

そういえば今日は立秋。こちらは台風の風も収まって、涼しい夜になっています。

書込番号:21100930

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/08/08 22:14(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

K-30の修理表

修理前の超アンダー画像 DA50-200mm

修理を終えて撮ったもの DA50-200mm

日研テクノにて

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

台風5号が大分北に移動して小雨が続き、小止みになった
タイミングを見計らって一日庭の雑草取りをしていました。
さて、自分の懸案として昨年秋から取り組んで来ました
K-30のブラックアウト検証について述べさせて頂きたいと思います。

1.撮った画像が非常に暗くなることは比較的長く撮り続けているK10Dでもままある事ですが、
この度のK-30の場合背面液晶に表示された画像が非常に暗いというレベルを遥かに超えて
真っ黒にしか見えない状態になりました。しかも何枚撮ってもK10Dのように回復することが
無いままでしたので修理依頼に懇意にしている近くのキタムラに持ち込んだ次第です。
2.1枚目は修理を終えて帰ってきたカメラに添付された修理表です。購入の際キタムラの
長期保証に入っていたので修理は無償でした。
3.2枚目はキタムラの店内で確認のために撮ったもの。真っ黒な画像とばかり思っていたのですが
天井にある蛍光灯が白く棒状に写り、非常にアンダーな露出であるとわかった次第です。パソコンの
画面であらためて確認しますとそれ以外の様子も見て取れ、かなりな露出不足になっている事が分かります。
4.3枚目は修理を終えて正常に撮れる状態になったK-30で同じ場所で撮ったものです。
5.2枚目の暗く写っている画像の撮影データはレンズDA50-200mmを使用して焦点距離50mm
ISO 100、F8、シャッター速度1/100秒というものです。それを正常に撮れている3枚目で見ますと、
焦点距離、ISO、絞り値は同一、逆にシャッター速度は1/160秒と速くなっています。K10Dで撮って
非常に暗い画像になる時はEXIF表示される撮影データが暗いは暗いで撮影状況を反映しています。
6.K10Dの場合は測光の処理ミスと捉えていますし、何枚か撮っている内に必ず正常に回復するので
大して気にしていませんでした。しかしK-30の場合は正常に戻りませんし、撮影データもおかしくなって
いまして不思議に感じました。
7.キタムラを通じてペンタックスに送って修理後に帰ってきたK-30に添付された修理票には
修理を行った『日研テクノ』の社名が記入されていました。また修理表に記載された指摘内容の
(画像が黒い(超アンダー画像))は依頼内容そのものですが、診断内容の(シャッター不具合のため
部品交換(絞り制御関連部品))および交換部品の(絞り制御ブロック)という文言の意味と詳細が
分からないままでした。
8.それで懇意にしている仙台の日研テクノに出向き、日研テクノが修理を行ったと記載されている
修理表とK-30を見てもらい少しばかり質問をした次第です。
9.まず、交換した絞り制御ブロックとはどういうもので、また交換した部品は不調がままあるとネットの書き込みで
見受けるのでそれに対する対策品なのかという事です。
10.担当者氏は手を尽くして調べてくれまして、最終的にはペンタックスの修理部門に問い合わせてくれました。
11.結果、絞り制御ブロックの不調という事柄は、絞りの制御という言葉通りの意味合いでは無く、
カメラのボディーに付いている絞り位置を感知するセンサーにゴミが付着してレンズの絞り位置を
誤検知。結果、シャッター速度が不適切になってしまうという事でした。

まだ書き足らず、当日聞いたスペシャルなトピックもあります。それにしても
本日草取りで疲労困憊。甚だ申し訳ありませんが明日に続けさせて頂きたいと思います。

書込番号:21103287

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/08/09 22:55(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

雨上がりの庭で FAマクロ50mm

フィールドで起きたK-30真っ黒現象 DA50-200mm

オナガガモ K-30+DA50-200mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

昨日に続きます。
絞り制御ブロックの不調による交換はレンズの絞り位置測定センサーの
誤検知が回復しないという理由からという事が分かりました。
そういう事態が頻発しているのであれば、メーカーとしてもゴミが付着
したままにならないような新規の対策部品を用意しているのではないかと
思い、その旨の質問をした次第です。回答として、交換した絞り制御
ブロックは従来品のままとの事。このトラブルは発生は見られるものの
かなり少数であり、その理由もカメラの屋外での過酷な環境下での使用
によるものと考えられるとの事でした。確かに自分の場合、屋外でのレンズ
交換は極力控えているものの、K-30に常時装着しているレンズは伸縮が
大きいDA50-200mmで外気の吸い込み量が多く、しかも氷点下20度を軽く
下回る吹雪の蔵王山頂から、大波を平気で被りながら釣りをする三陸沖まで
持ち出して撮りまくっているので、その心当たりは十分にありました。
普通に使用しているのであれば中々起きないトラブルであるとメーカーで
捉えているという状況であることを理解した次第です。
なお、その後このトラブルは自分のK-30で起きておらず、何事も無く使って
います。平地での通常の使用ではやはりそのようなものかと感慨にふけります。
そして南極観測隊が定点観測に使用したカメラで最後までその使命を全うできたのは
当時のK10DとK20Dであったという話を思い出します。外装が風雨にさらされても
機能は全く問題ない、K10Dはやはり歴史に残るカメラであると思います。
また、その時に日研テクノに持参したK-3Uと新型のDA55-300mmについて話題が
及びました。余談になりますが懇意にしている担当者氏は元々はニコン専門の修理担当で
その後全メーカーを扱うようになった人物。その言ではこの新型のDA55-300mmの登場により
望遠域を含む全域でペンタックス、ニコン、キヤノンはAFで横一線に並んだとの事。
自分もDA18-135mmの登場時に標準域でそのようになった事を薄々感じていましたが、
望遠域でのAFレスポンスも遂に遜色のないレベルになったのかと感慨を覚えました。
それから新型のDA55-300mmで採用された電磁絞りについて、ニコンは圧倒的に
絞り制御はボディーから、対照的にキヤノンはほぼ全製品電磁絞りを採用していることに
ついての感想を聞きました。彼の評価では性能的にはどちらが優れているという事は無く、
会社のメカに対するポリシーの現れであるとの見解でした。ただ、電磁絞りの場合レンズの
内部が複雑になり、どうしてもトラブルの起きる割合は高くなるという事でした。
最後に日研テクノを引き上げる際に、K-30のブラックアウト現象は
厳しいアウトドアでがんばって撮っている勲章の様なものかと感じた次第。
また、DC化またはPLM化された新世代のレンズと新型のカメラの組み合わせは
性能面で自信を持って使えるものであるという確信を得て
鼻高々に帰路に就くことができました。 以上

書込番号:21105690

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/08/10 23:44(1年以上前)

当機種
当機種

公園の虞美人草 FAマクロ50mm

奮発してA0プリントを自分でしています。 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

今年は休日に晴れた日が多く、ひたすら撮り廻っていました。
K-30のブラックアウト検証について校正に校正を重ね何とか
終えたつもりでいます。
まずは夏に入ったばかりの6月に撮った2枚という事で
今夜はお休みなさい。

書込番号:21107956

ナイスクチコミ!7


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/08/11 21:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フェリーも帰省客で混雑してそう

皆様今晩は、クレZYです。

今日から盆入り、帰省や行楽にお出かけの方も多いのではないでしょうか。

今朝は墓地の合同清掃日で小雨降る中で1時間程清掃してきました。
雨でなのか汗でなのか判らないぐらいぐらいビショ濡れで帰宅。

午後から晴れて湿度も少なくなり過ごしやすい午後でした。

夕方ホームグランドの海岸へ行ってみました。
タクマー135mmを積み忘れたのでいつものタム70-150mmにて。

KマウントMFレンズもタクマーシリーズの如く望遠単を揃えるといいのですが
玉が無いのがちょっと残念です。

Kマウントレンズも使わないとカビて来そうで怖いので使わんとなぁ・・。

では皆様楽しい夏季休暇をお過ごしくださいませ。



書込番号:21109973

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/08/11 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

昨日から11連休の盆休みです。最近は、強制年休だとかいろいろくっつけられて長くなりますね。

夕方、花を買いに行ったついでに狭山池に寄ってきました。

1−2枚目 Argus 55mm F1.7
3−4枚目 Pentax 18-55mm

2枚目は、Lightroomで編集しています。

>いちばの人さん
K-30 ブラックアウトレポート興味深く読みました。
なぜなぜ分析のようで、原因がわかるということに意味があることと、メーカーさんの対応も興味深いですね。

A0プリンタですか… 企業並み^^

>クレZYさん
こういう写真 良いなぁ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2821774/

書込番号:21110158

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/08/12 20:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

神戸森林植物園

長谷池 秋の気配

アサザがこんなところに…!

再度ドライブウェイ

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

娘に付き合って神戸に出かけて来ました。
学生時代の友達とランチするから、六甲でも走って2時間半後に迎えに来て^^

車を預かって、時間潰しに森林植物園までドライブ。
着いた時は曇り空で比較的涼しく感じましたが、池から引き返す頃には晴れ渡って、高原といえども暑さに疲れた1日となりました。

書込番号:21112303

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2017/08/13 09:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DA35Limited_01

DA35Limited_02

DA35Limited_03

K10Dご愛用のみなさま、おはようございます。

すっかりご無沙汰してしまいました。やっともう直ぐ夏休み♪などと現を抜かしている最中
とてつもない残業の嵐だったり、身内に不幸があったりと。。。
まぁなんとか上半期の業務終了となり、10日程休みになりました〜

ここのところ天候が不安定なこともあり、我が家のキュウリとトマトは
着実に育っているようで、またつまらない物を撮ってしまいました (-_-;


書込番号:21113368

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件

2017/08/13 21:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA35Limited_01

DA35Limited_02

DA35Limited_03

DA35Limited_04

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは!

先日、隣の市の向日葵祭りがTVで紹介されたおかげで
連日、大盛況のようで
今日も最寄り駅の送迎バス停には超だの剛ができてました

で、全然関係なく
今日のお昼はハンバーガー、プレーンのハンバーガーは¥350でこの大きさ
しかも、美味しいんです
これ食べちゃうと、Mックは。。。

書込番号:21114810

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/08/13 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夏休み

背景確認

FUJINON 55mm F2.2

蛇口の中の私

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

今日も子供を駅まで送ってから、狭山池の公園に立ち寄り。
木々の葉の隙間からの光を探してうろうろ^^

1−2枚目 Argus Cinter 135mm
3−4枚目 FUJINON 55mm F2.2

お盆を迎え、夜は少し涼しく感じる季節になってきました。

書込番号:21115032

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/08/13 23:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

リコリス1

リコリス2

リコリス3

K10Dご愛用の皆様
今晩は。
世間では、お盆休み。
11日から15日までと言うのを聞きますが。
私はカレンダー通りで明日から1週間仕事です。
その代わり、通勤電車がすいているのがいいですね。
今回は、庭に咲いたリコリスです。


>びわますかのじさん

コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2819016/
好みから言うと、この蓮の色がいい感じ。
パソコンの件は私と全く同じ症状。


>odebuchinさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2819150/
わんぱく少年感いっぱい。
いいタイミングですね。


>クレZYさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2819213/
焼け方はK10のほうがいいと思いますが、切り取り方はK5Usのほうがいい感じがします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2821774/
映画の1シーンみたい。


>いちばの人さん

K30の検証ご苦労様です。
原因がわかれば結構安心して使えるような気がしますね。
新型のDA55−300は評判がいいですね。
購入候補に入れようと思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2821227/
業務用でしょうか、A0のプリンター。


>でじゃじさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2821815/
メモを見ながら道案内?
小説の世界みたい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2822367/
スイレンがいっぱい咲いているときにアサザが咲いていますよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2823148/
噴水みたいなバブルボケ、素敵ですね。
何てったって、配置がいいですよねえ。


>夏が好きださん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2822675/
トマトでしょうか。
良い写りですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2823086/
野菜のシャキッと感が伝わってきますね。

では、おやすみなさい。

書込番号:21115112

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/08/14 20:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

犬もひまわりも暑いようで…

1時間に1本の電車を背景に

1時間後の電車に乗って

次の駅で折り返し… 忙しいわ^^

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

峠を越えたお隣の県のひまわり畑を見に行きました。
台風5号でだいぶ倒れたようですが、JR沿線沿いの畑はなんとか立っていました。
でも、暑さでぐったりして元気がなさそうでした。

大阪から来たというお姉さんが連れた3匹のわんちゃん。
はっはっ と言いながらも炎天下の中、お利口さんでポーズをとってましたわ。

>デジコミさん
コメントありがとうございます。

ピント 凄し…
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2823177/

書込番号:21116882

ナイスクチコミ!8


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2017/08/14 22:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10D ご愛用の皆様こんばんは

道南松前町へ帰省中です。
松前城の天守閣を使ってのプロジェクションマッピングを見学してきました。
松前城の歴史がテーマでしたが、疎いもので内容までは理解できませんがなかなか見応えはありました。
天気はあいにくなのですが明日はなんとか海に出掛けたいなぁ。
レンズはSMC PENTAX 55mmをつけっぱなしでした。

書込番号:21117159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/08/14 23:36(1年以上前)

当機種
当機種

朝の公園 DA18-135mm

山形大花火大会を家の二階から SMCTAKUMAR 300mm F4x2

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

盆期間中、忙中閑あり。
1枚目 出勤途中の公園でパチリ。
2枚目 本日は山形の花火大会。家の二階から
     スクリューマウントのSMC TAKUMAR 300mm F4に
     2倍のテレプラスを装着して撮りました。
     今までは単に300mmで撮っていまして、花火にテレプラスは
     初使用です。少し大きくなり過ぎた感はありますが、大きいことは
     良い事だという事でご勘弁を。 明日も早いのでお休みなさい。
   

書込番号:21117362

ナイスクチコミ!7


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2017/08/15 17:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10D ご愛用の皆様こんにちは。

松前編その2
今日は朝から道民が愛するパークゴルフをしてきました。
海も山も見える景観の素晴らしいコースで息子と二人でプレイ。
朝イチなので貸切状態でのんびりできました。
そのあとは近所の浜へ移動し海水浴。
改めて道南の海の素晴らしさを感じいいところで育ったなぁーと。
息子も「海っていいねー」と満足げ。
最後に今年も役場の駐車場でアワビ、ウニ、ツブのつかみ取りのイベントへ。

充実しまくりの1日。
TAMRON18-200 A14で。

書込番号:21118971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:120件

2017/08/16 14:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

さるすべり

K10Dをご愛用の皆さまこんにちは

猛暑が続いております。

相変わらずの近場の公園の花です。

貼り逃げ御免

またよろしくです。

書込番号:21121214

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/08/16 22:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

道の駅 JA直売所

ジャム用のいちじくも購入

35mm マクロ撮影

35mm 風景撮影

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

昨日は、近くの道の駅にいちじくの買い出しに。
その後は、八百富写真機店のメールに釣られて、K-3 Uもあるし、レトロなレンズだけではなくデジタル用のレンズも少し揃えておこうとレンズの買い出し。
HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE
smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
HD PENTAX-DA35mmF2.8 Macro Limited
の3本を買って帰りました。

55-300の方は電磁絞りなので、K10Dだと開放でしか使えないですね。
K-3 Uの方も、ファームウェアをアップデートしてから絞りが使えるようになりました。
AF 静か…速い!

1、2枚目 昨日画像
3,4枚目 35mmマクロで

35mmは、コスパの良いF2.4とどちらにしようかちょっと迷ったのですが、標準レンズ替わりでマクロが効くこちらにしました。

>いちばの人さん
ご自宅の2階で花火撮影とはうらやましいなぁ。
我が家の2階からは、PLの花火の上側 1/3程度しか見えません。

>odebuchinさん
この景色 独り占めの海水浴ですか… 夏の良い思い出になりそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2824173/

>ホワイトフォンテンさん
美しい花の写真ですね。百日紅以外はわからなかったりします。

特にこの花は類推するのも難しい^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2824711/

絞り加減と背景のぼけ具合 参考になります。

書込番号:21122340

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件

2017/08/20 08:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Tam9_01

Tam9_02

Tam9_03

Tam9_04

K10Dご愛用のみなさま、おはようございます。

い^っぱいあるはずであった夏休みも、今日で終わってしまいます。主夫に転じたい今日この頃です。
しかし、晴れない (-_-;
我が家のキュウリとトマトも瀕死の状態です。昨晩も予報とおりの雨、しかもゲリラ豪雨です。
これではキュウリもトマトも日照不足になってしまうのも無理もないですね〜

蜂もせっせと蜜集めに忙しいようです。方やお犬様は丁度よい気候なのか朝寝に徹しているようで。。。

書込番号:21130580

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/08/20 11:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

君が葉っぱを食べてるのか…

18-135mm 望遠側お試し

18-135mm 広角側お試し

上級のモカを試飲

K10D御愛用の皆様、おはようございます。

11連休も今日で終わり。今年は家でのんびり過ごした盆休み。
今宵、堺で小規模ながら花火があるので、ちょっとどうしようかなぁ と考えております。

1枚目:公園で Tam9
2枚目:18-135 135mm
3枚目:18-135 18mm
4枚目:焙煎屋さんで Tam9

18-135mmは初めての屋外持ち出しです。

>夏が好きださん
「我が家のキュウリとトマトも瀕死の状態です。昨晩も予報とおりの雨、しかもゲリラ豪雨です。
これではキュウリもトマトも日照不足になってしまうのも無理もないですね〜」

関西も雲がかかっている日が多かったです。野菜が値上がりしそうですね。

書込番号:21130909

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:488件

2017/08/20 14:00(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

山形の郷土料理「だし」を作ってみました。

左大文字 BIG88DA1200mm

鳥居形 BIG88DA 1200mm

スリービーチBIG88DA 800-1200mm F9.9-14.9

K10Dご愛用の皆さま こんにちは
8/16に行われた京都五山送り火を撮影しましたが、K10Dでは最高感度が低いため難しかったので、K-5で撮影しました。
レンズは、スピーチBIG88DA 800-1200mm F9.9-14.9を使用しました。
ISO51200です。

書込番号:21131354

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/08/20 17:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

クマゼミ

アブラゼミ

三宮センター街にて1

三宮センター街にて2

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

お盆休みがどうやら終わったような。
明日から、満員電車かあ。

今回は、三宮センター街で写しました。
久しぶりにM42レンズでsuper takmar 55mm F1.8で写しました。
ファインダーを覗いてピント合わせ、シャッターを切る。
年々ピント合わせに苦労していますが、やはり自分でピント合わせする動作が良いですね。
4枚目は、ショーウインドウのガラスの反射を利用。


>でじゃじさん

コメントありがとうございます。
マニュアルフォーカスは良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2823607/
もろ、暑さが伝わってきますね。
バックのひまわりのお辞儀状態が更に拍車をかけていると思います。
題材とも目の付け所が違いますね。
これは、新聞のニュース向けかなあ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2824961/
マクロレンズとは思えない写りですね。
このレンズ候補に入れておこっと。
勿論、HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR REが第一候補です。


>odebuchinさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2823703/
これは見たかったですねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2824175/
この真剣さ、素敵です。


>いちばの人さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2823765/
大きいことはいいことだ。
私も今年の花火大会を写して感じたことです。
迫力が違いますよねえ。


>ホワイトフォンテンさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2824711/
なんという花でしょうか。
配色がきれいな写真ですね。
バックのボケ具合が素敵です。


>夏が好きださん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2827152/
腕がいいのはもちろんのこと、相変わらず良い写りしていますね。
天候不順で野菜が高いとニュースで言っていましたね。


>びわますかのじさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2827343/
何時か、直接みたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2827341/
自作ですか。
美味しそう!
我が家では買ってきて食べています。

皆様、
まだまだ暑いのでお体には気を付けてくださいね。
では、では。

書込番号:21131830

ナイスクチコミ!8


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2017/08/21 20:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

日の出前 TAMRON18-200mmA14

日の出 TAMRON18-200mmA14

日の出後 TAMRON18-200mmA14

K10D ご愛用の皆様こんばんは

日曜日の未明から手稲山登山。
同僚が初登山なので初心者コース且つ印象的なものにしたいということで御来光を見せよう!
ということで二時に家を出て四時ころ頂上に到着のプランにしました。
お手軽なので三脚と珈琲セットを担いで行き
日の出の時間を待つことに。
時間が近づくにつれ、雲海が広がり最高のコンディションに。
同僚のテンションもマックスになり満足げでした。
便利ズームではない広角のレンズほしいなぁ。

書込番号:21134829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/08/21 23:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今朝の天童総合運動公園 DA18-135mm

ベンチ脇の四つ葉のクローバー DA18-135mm

帰り道の唐揚げ定食(国味) DA18-135mm

雨上がりの庭でイナゴのカップルを DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

盆や夏祭りの慌ただしさから解放されてやっとのんびりしています。
今朝の公園でベンチのすぐ脇の四つ葉のクローバーをパチリ。
公園全景は幼稚園児の視線の高さに合わせて撮りました。
現在K10Dで夏休みの自由研究中、我ながら楽しいです。

odebuchinさん
夜明け前の札幌市街の夜景が素晴らしいです。その美しさに田舎の
当地で夜明け前の街明かりはどう写るだろうと想像します。
そして夏の日本海は豊穣の海、且つ素晴らしい透明感に惚れ直し
ました。また、ご家族で夏休みを満喫されて何よりです。

デジコミさん
提灯の明かりは、やはり夏ならではのものですね。そう言えば
釣ったマサバは自分流の棒寿司にしようと塩と少々の調味料をして
焼いて冷蔵庫に入れておきました。翌日の帰宅前に家族が食べて
しまいあっけにとられたという顛末です。勿論また作る予定でおります。

びわますかのじさん
「だし」がとても美味しそうです。当地の郷土料理で夏場は我が家の冷蔵庫にも
常備されています。わさびなどちょっと辛みを加えて食べるのが好きです。
それにしても800-1200mmとはすさまじい迫力の望遠レンズですね。
機会があればこの超々望遠を一度覗いてみたいものと興味津々です。

でじゃじさん
新世代のペンタックス純正レンズを一気に揃えられて楽しまれていらっしゃる事と思います。
ある程度の明るさがある状況でK10D+DA18-135mmはCCD由来ならではのキレのある画質を
堪能できて満足しています。それからエプソンの大判プリンターは県のものを個人で借用しています。
出力に時間は掛かりますが飲食店などのオリジナルの店飾り作りには打ってつけに思います。

ホワイトフォンテンさん
撮られた御写真の溢れんばかりの生命感に圧倒されます。赤系の色合いが
印象的でそれを引き立てるかのように鮮やかな背景や周囲の緑色に唸ります。
さるすべりの雰囲気がエネルギッシュでこちらとはまるで違って感じられ、
見慣れた植物ですのに思わず見入っています。

夏が好きださん
普段は食べる専門のきゅうりの花の可愛らしさが良いですねー。雨などで
収穫が一日二日伸びただけであっという間に巨大になるきゅうりは受粉後の
育ちが速く観察して面白いです。また、ハンバーガーの付け合わせの
ポテトが大盛りで食べた満足感はさぞかしでしょうね。

クレZYさん
夕暮れの鮮やかなオレンジ色と眼前に広がる広い海がとても印象的ですね。
海の景色の波打ち際がとても情緒的でゆっくり過ごす時間に憧れます。
獲物を探しながら竿や貝掘り道具などを持たずに、たまにはカメラ一本で
風景に浸りたいものと思います。

書込番号:21135413

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:120件

2017/08/23 16:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

  スイレン

 はまゆう

誰もいない海

誰もいない海A

K10Dをご愛用の皆様 こんにちは

>デジコミさん
>でじゃじさん
>いちばの人さん
コメント有難うございます

花の写真の名前
一枚目 ハイビスカス 二枚目 スイレン 三枚目 不明 誰か教えてください

相変わらず暑いです 熱中症にご注意を

またよろしくです

書込番号:21139318

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/08/24 00:21(1年以上前)

こんばんは。

>ホワイトフォンテンさん
花の名前 ありがとうございました。独自追加調査結果です。

1枚目 垂れ下がったハイビスカスの花なんですね。
画像からの調査結果。
フウリンブッソウゲ(風鈴仏桑華)
別名:コーラル・ハイビスカス

3枚目 これが画像検索でもわからなくて…

ここで、上から順に画像を確認すると
http://www.okinawa-kaeru.net/wild/plant.html

たぶん、サクラランではないかと^^

書込番号:21140519

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/08/24 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ちょっと後ピン?

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

仕事帰りにセンター街をぶらつき、写真を写してきました。
使用レンズはFA28mmF2.8です。
こういうスナップは難しいです。

>odebuchinさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2828341/
マジックアワー帯でしょうか。
グラデーションが素敵。


>いちばの人さん

コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2828553/
タイミングと言い、光線状態も素敵。
上手ですねえ。


>ホワイトフォンテンさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2829549/
スイレンの花が際立っていますね。
絞り6.7かあ。
いい感じですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2829552/
青ぞれと海がきれい!


>でじゃじさん

花の名前、お見事です。
http://www.okinawa-kaeru.net/wild/plant.html
こういう調べるところがあるのですね。
勉強になり、ありがとうございます。

今回も駄作で失礼いたします。
では、おやすみなさい。

書込番号:21142782

ナイスクチコミ!5


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/08/25 00:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様今晩は、クレZYです。

数日前から夜が少し涼しくなりましたが今夜はまた熱帯夜です。

昼間の日差しの強さに負けて昼撮りも早々に引き上げる有様で外で仕事を
されている方達と比べたらなんとも情けない毎日を過ごしています。

先日夜に天の川撮りに行ってきましたがやはりISO感度最大での30秒露出では
もはや見るに耐えないノイジー画像でした。

夜景ノイズ出はやはり現代機にはかなわないオールド機ですがはてK5U-sを
引っ張り出さない自分がいるのもまた不思議です。

*Sタクマー135mm Sタクマー28mmにて

土日は星の綺麗な県内輝北町の上場高原で星見キャンプでも・・とバイククラブの
HPへ企画上げしたら写真好きのバイク友数名参加表明してくれました。

星空撮影など一言も書きませんでしたがどうやらキャンプ道具一式と合わせて
バイクに撮影機材積み込みで来るようです。
当日はK10D+シグマ17-35mm一本付けで行く予定です。

では今夜はこの辺で、皆様お休みなさい。

PS:いつもコメントありがとうございます、お返し出来ずに申し訳けありません。


書込番号:21142950

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/08/26 23:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

先日、八百富写真機店のメールで、,HD DFA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWが214,800でとありました。
地元の神戸のカメラ店でメールを見せた所、きついなあの一言。
カードではなくキャッシュなら何とかしますとの返事で、現金で213,800円でした。
即購入。
今回は、カワセミを探しに行き試写してきました。
カワセミはまだ帰省中なのかいませんでした。
9月になれば渡り鳥が来ますので、楽しみです。


>クレZYさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2830357/
夜風に吹かれたいような気分になりますね。
この写真だと、空を広くとっているので、ノイズより星が流れている方が気になります。
やはり、写真は構図ですよねえ。
ほんと、切り取り方が上手ですねえ。
なんとか、真似をしたいですねえ。

駄作で失礼いたします。
では、おやすみなさい。

書込番号:21147931

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/08/27 22:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

りんくうアウトレット。南西角の喫煙場所付近から

歩道橋を渡って海岸で

泉南わくわく広場駐車場から

特選さしみ屋丼待ちに^^

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。

8月最後の日曜日。りんくうアウトレットに夏物バーゲン最終セールにお付き合い。
昼食は、少し南へ下って泉南わくわく広場で。

りんくうアウトレット。家族が買い物中は、関空の見える場所で写真撮影をしたり、歩道橋を渡って海岸に出られるので結構退屈せずに済みます。Nikonとかカメラメーカーが入ってくれるともっといいですけどね。

>びわますかのじさん
スリービーチBIG88DA 800-1200mm 大文字の送り火 チャレンジ賞!! すごい!!

>odebuchinさん
街の灯りがきれいですね。こんな写真撮りたいなぁ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2828341/

>いちばの人さん
幸せそうに写ってます。バッタにも家族の幸せ感が…
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2828553/

>ホワイトフォンテンさん
こんな海がみたい。はまゆうの白さと海・空の青さが印象的。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2829551/

>デジコミさん
コメントありがとうございます。

「八百富写真機店のメール…」 なんか動機付けになってしまいますね。
150-450mm ご購入おめでとうございます。これから冬にかけて鳥の撮影で活躍しそうですね。

こちらの方も、カワセミ とんとお目にかかれません。葉っぱが散るのを待とうかと^^

>クレZYさん
さそり座だ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2830354/

和歌山の方へ南下すると、こちら近畿でも星空がきれいなようです。
一度、撮影にチャレンジしようかなぁ。

書込番号:21150318

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:333件

2017/08/28 07:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA35Limited_1

DA35Limited_2

DA35Limited_3

DA35Limited_4

K-10Dご愛用のみなさま、おはようございます。

昨日、中野までカレーを食べに行ってきました!
トリコカレーと言って、濃厚で美味しいです
その帰り道、ちょっとした粗相があって原点2、罰金¥9000.。。。レンズ購入資金が〜 (-_-;


書込番号:21150886

ナイスクチコミ!5


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/08/28 10:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

市内夕景 with 桜島

夜景

キャンプ場の朝-1

キャンプ場の朝-2

皆様おはようございます、クレZYです。

土日、キャンプミーティングに行ってきました。
キャノン機の一眼使いが二人いましたがいずれも高感度機なので夜撮りも
楽そうでした。
星撮りではより広角の方が星流れは少なく見えますがやはり30秒露出はカメラ固定では
流れて写ります。
星固定写りは15秒前後が限界でしょうか。
いずれにせよMAX感度の低いK10Dには苦手なシーンのようです。

シュラフはいらんだろうと思って持って行きませんでしたが夜寒くて何度も目覚めました。
夜は残念ながら雲が多くて星はよく見えませんでしたが時折見える時間帯があったようです。
ついでに星空を・・は残念ながら寝ぼけていて気づきませんでした。
キャノン機ライダーさんはちょうどいい時間帯に起きられたようでノイズの少ない綺麗な星空
を撮られていたようでした。

夕景、街夜景では支障ありませんが事星空撮影では最新スペック機のほうがやはり
撮りやすいと思います。

*シグマ17-35mm

では今日はこの辺で。



書込番号:21151106

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/08/29 22:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

りんくうアウトレットモール

ビーチ

Fujinin135mmF3.5お試し

今日の出張、草津駅で(TZ60で撮影)

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。

今日の出張先、滋賀県の草津駅でSHINOBI-TRAINにたまたま乗ることができました。

3枚目 Fujinin→Fujinonの間違いです^^
ISOも室内モードのままだったりしますが。

書込番号:21154981

ナイスクチコミ!5


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/08/30 13:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

南洋冷凍マグロ

冷凍トラックの間から

積み込み

同じ職種なのに心境は・・・

皆様こんにちは、クレZYです。

朝食中に役所からの市内放送で数年振りにマグロの水揚げがあるとの事。
わが町はマグロ遠洋漁業基地として国内でも有名ですがだいぶ前から首都圏に
近く競り値の高い静岡沼津港へ水揚げをするようになりました。

久振りとの事で市長を始め関係者が参列して船主のご挨拶後水揚げが始まりました。

ローカル誌、ローカルTV局のプレス関係も多くまたアマチュアカメラマンも結構
いたようでした。

現場の生の仕事風景を撮りたかったんですが随所にプレス関係者が写り込んでしまいました。

*組写真にしてみました。
*リケノン50mm f2 、ペンタMF M135mm f3.5

純正50mmでとも思いましたがピント取りのし易さを優先しました。
リケノンのシャープ感はやはり惚れ惚れしますが別画像として上げたいと思います。
M135mmはf3.5のほうが写りの評価はいいようです。

最後(右端)は隣接する別企業の従業員さんです。
お祭り騒ぎと対照的にもくもくとまき網を清掃される姿が印象的でした。


ではまた。

書込番号:21156337

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/08/30 22:39(1年以上前)

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。

>クレZYさん
ドキュメンタリー風の4枚組 刺激になります。
特に、2、3枚目 働く人と撮る人の迫力がにじみ出て良いなぁ…。

書込番号:21157519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2017/08/31 15:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dをご愛用の皆様 こんにちは

>デジコミさん
>でじゃじさん

コメント有難うございます

花の名前 調査有難うございます サクラランですね 初めて知りました
お手数をおかけしました。

8月も おわりですが まだまだ暑いです
パラグライダーを撮ってきました。

またよろしくです 

書込番号:21158957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2017/08/31 16:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

すみません 連投です

またよろしくです。

書込番号:21158977

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:488件

2017/08/31 18:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いざ洞内へ

K10Dご愛用の皆様 こんばんは
朝夕は、ほんの少し涼しくなりましたが、昼間はまだ暑いです。。
少し前の写真ですが、滋賀県犬上郡多賀町の河内の風穴へ行ってきたものです。
洞内は、16度位で寒く感じました。
レンズは、ペンタックス DA17-70mm f4 を使いました。
明日から、暦の上では秋ですね。皆様に夏の疲れが出ないようにお祈り申し上げます。

書込番号:21159318

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/08/31 23:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

散歩道で見掛けた彩雲 DA55-300mm

我が家の二階より SMC TAKUMAR 300mm F4x2

馴染みの中華料理店に居候している小生の茶金 FAマクロ50mm

コーヒーブレイク FAマクロ50mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

あっという間に8月も最終日。夏休みだ、お盆だ台風だと
言っている内に秋風が吹いてきた気分です。
最近はK10DとK-3Uのコンビで撮るのが楽しく、夜更けに
撮ってきたものを見て一人反省会をしています。

びわますかのじさん
風穴の外は夏真っ盛りなのにナトリウムランプに照らされた
内部の広さは大したものですね。小生、生鮮物を扱う場合
室温12度目安ですが、10度となると半袖は無理の世界ですね。

ホワイトフォンテンさん
真っ青な空と海、パラグライダーより望む周囲は正に絶景かな絶景かなの
世界でしょうね。自分は家の近くのパラグライダー場でのフライトをすべく
機会を窺っています。

クレZYさん
船から揚げられた冷凍のメバチマグロが丸々と太ってとても
美味しそうです。赤身の刺身をさっと切り出して食べる美味しさ
は格別に思います。

でじゃじさん
りんくうアウトレットモールの景観がまるで海外のリゾートの様に
見えます。田舎暮らしで仙台辺りが日常の都会風景の小生にはとても
新鮮です。また、格好良い忍電車に目が釘付けです。

夏が好きださん
シーザーサラダの様に見えるドレッシングがとても美味しそうですね。
また小生もカレー好き、妻の十八番はキーマカレーで事あるごとに
セロリの効いた手作りカレーを食べています。

デジコミさん
トンボの鮮やかな青と赤色が好対照でとても印象的ですね。青色の
トンボをこちらではほとんど見ることが無く、とても魅力を感じます。
それから新型150-450mmを求められた事、全く羨ましい限りです。

書込番号:21160044

ナイスクチコミ!4


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/09/01 21:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PPAP

カッパのお願い

完成度が群を抜いていた作品

今年も終わったなぁ・・

皆様こんばんは、クレZYです。

今日は市内山間部の集落で開催されていた「案山子祭り」の案山子さんを付けっぱなしだった
M135mmf3.5のK10Dをバイクに積んで撮りにいってきました。

子供達の作った作品群に混じって流石に気を入れて作ったと思われる大人作品がありました。
横位置のみ開放、縦撮りは全てf5.6にて。

最後に昨日、夏休み最終日の海水浴場風景を一枚。
バイトの学生さんだと思いますがひと夏ご苦労様でした。

ここ数日M135mmで撮っていますがタクマーよりコンパクトな上、切れが良いかなと感じています。
フード内臓レンズですがあえてタクマー用の長いフードを付けて撮ったので余計な外光を拾わずに
よかったようです。
長さ5センチ以上のあるフードですが50mmや55mmに付けてもケラレないので重宝しています。

後数日で満月ですが天気が良ければ月明かりだけで撮る夜景を撮りに行きたいと思っています。

では今夜はこの辺で・・皆様お休みなさいませ。

書込番号:21162007

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/09/01 22:57(1年以上前)

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

もう、9月になってしまいましたね。
9月と言えば、そう、秋ですね。

スレも秋の題名に代えさせていただきますね。
下記のスレでお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/#21162331

このスレは閉めさせていただきます。

>クレZYさん
>いちばの人さん
>びわますかのじさん
>ホワイトフォンテンさん
>でじゃじさん
>夏が好きださん
>odebuchinさん
>愚鵜守さん
>貞太郎さん

皆様ありがとうございました。

書込番号:21162338

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1342

返信168

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5
当機種
当機種

皆様こんばんは。

少しづつ春めいてきた感じですので春の題名でスレを立てさせていただきました。

出勤前にお参りしている生田神社の梅の写真です。
使用レンズはシグマDGマクロ50mmF2.8です。
2枚とも絞りは解放です。
1枚目は日に当たっている花でバックを青空だけにし、ややアンダー気味に仕上げシャープな感じにしてみました。
2枚目は日陰に入っている花でバックに花のボケが入るようにし、ややオーバー気味に仕上げ柔らかみのある感じにしてみました。

書込番号:20752066

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:333件

2017/03/20 06:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA50Macro-1

DFA50Macro-2

DFA50Macro-3

DFA50Macro-4

K10Dご愛用の皆様、おはようございます。

すっかりご無沙汰しておりました〜
真ん中の合格発表、卒業、末娘の卒業、新居への引越し&仮住まいの後片付けとバッタバッタの3週間で。。。ちょっと言い訳してみました。 (^凹^)ガハハ

だいぶ、落ち着いたのでDFA50Macroを引っ張り出してみました。
春といえばチューリップとイチゴ
その辺に咲いてたチューリップとミニストップのあまおうソフトです。
赤は難しいですね〜相変わらずで恐縮です

>デジコミさん
新スレありがとうございます。

書込番号:20752336

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/03/20 17:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハードオフ 掘り出し品

マウントが交換式だったりします

玄関横の花を

マクロ機能がついてますが、寄れません(; ;)

K10D愛用の皆様、こんばんは。

デジコミさん 新スレ立てありがとうございます。
お祝いに花の写真を^^

1,2枚目 BEROFLEX 28mm F2.8
3,4枚目 Topman 35-70mm F3.5-4.5

Topmanは、一時期 カメラ周辺機器も出していたようですね。
情報検索していたら、過去のカタログが出て来ました。
http://www.vipcamera.jp/product/4763

今日もレンズネタでございました^^

書込番号:20753744

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/03/20 23:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

冬の名残 DA18-135mm

紅梅一輪 DA55-300mm

里山の福寿草 DA18-135mm

北北西へ DA55-300mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

デジコミさん
春のスレッドの立ち上げありがとうございます。
当地も漸く冬から春への移り変わりを
暖かさと共に感じられるようになりました。
好コンディションを逃さないよう晴れた休日には
伸び伸びと撮影を楽しみたいものです。

書込番号:20754809

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/03/21 21:23(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

Pentax-M 50mm F1.4

Super-Takumar 105mm F2.8

<ご参考>Df+80-200

<ご参考>Df+80-200

K10D愛用の皆様、こんばんは。

昨夜は、家族の迎えに関西空港へ。
ちょっと早めに行って1時間ばかり空港の夜景撮影にトライしました。
三脚立ててもぶれているし、難しい…
離陸の写真は全部没でした。
やはり新しい機種でISOを上げて撮らないとだめですね。

書込番号:20756871

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/03/21 21:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花売り場 DA18-135mm

コストコのエントランス DA18-135mm

クォーターパウンドホットドック DA18-135mm

妻が作ったチーズケーキ2種 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

今日は夕方から妻とコストコに出掛けました。
妻は友人達とショッピング、小生は新スレッドの
お祝いの花をと思い、花売り場でパチリ(1枚目)。
2枚目は改めて見るコストコのエントランス。
普段何気なく通り過ぎるだけの場所ですがこうして見ますと
中々絵になる気がします。妻の友人と息子さんが入って行きます。
3枚目は定番のクォーターパウンドホットドック。付け合わせの
生タマネギのダイスカットが血液さらさらにご利益があると信じて
意識して多めに盛って食しています。
今日はK-30の検証の一環でキタムラにも行って来ましたが
これは後程まとめさせていただきたいと思います。
それでは、今夜は早めにお休みなさい。

書込番号:20756982

ナイスクチコミ!6


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/03/23 21:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あいにく干潮時でした。

朝夕の満潮時がいいでしょうね。

K10Dファンの皆様お久し振りです。

19日夜から家族で四国旅行をしてきました。
バイクでは一人で5回行ってますが4輪では2回目で前回行けなかった場所をどうしてもと
女房と長男からのオファで香川のうどん製麺所巡りと小豆島、高知でカツオのたたきと
桂浜・・という全行程ドライバー兼ガイド役でした。

家族で3泊4日の旅行なんて久振りですがこういう旅ではゆっくりじっくり写真なんぞ撮れる
ものではないのでFズーム35-105mmの一本付けでのほぼスナップ撮りでした。

20日を除くと平日ですがそれでも有名所はどこも大勢の観光客で特に香川のうどん製麺所では
女房、長男とも二箇所連荘でかなり並んでうどん食いして満足したようでした。
私は最後の高知寄りの山奥のうどん屋での1食のみでしたが12時を回った頃に完売ストップが
かかってしまいました。

鹿児島から高速で岡山ICで下りて小豆島へ渡る予定でしたがフェリー時間に余裕があった為
手前で一度降りて宮島へ寄る事になりました。

早朝の2便で渡りましたが帰る頃には大変な混雑でした。
*厳島神社四景

ではまた。


書込番号:20761948

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/03/23 22:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今朝の天童総合運動公園 DA18-135mm

春めく散歩道 DA55-300mm

コストコの特売 DA18-135mm

里山の福寿草 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

当地も大分春めいてきました。
雪がちらつく事はあっても積もらず、消えてしまいます。
最近は晴れ間が多く撮ったものが貯まり、風呂上りに
見返すのが楽しみです。

書込番号:20762089

ナイスクチコミ!8


貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/24 07:59(1年以上前)

当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様。おはようございます。

実は小生、体調を崩して10日ほど入院しておりました。
昨日退院、今朝念願の花撮りをしてきました。
レンズはSIGMA DG 70-300macro。

書込番号:20762642

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:488件

2017/03/24 22:38(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

K10D

K-5

K3-U

K-x

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。
新スレ立ち上げありがとうございます。

京都も少し春らしくなってきました。我が家にあるサクランボの木(暖地)も少し花が咲いてきましたので、我が家のペンタックス選手を総動員してみました。
選手は、K10D K-5 K3-U K-xです。
レンズは、PENTAX 40mm F2.8Limitedを使いました。
撮影モードは、グリーンモード(全自動)で撮影しました。

書込番号:20764367

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2017/03/25 06:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FA☆24-70_01

FA☆24-70_02

FA☆24-70_03

FA☆24-70_04

K10Dご愛用の皆様、おはようございます。

先週末は上着が要らないほど、ポカポカ暖かかったのですが
今週は手のひら返した様に寒い日が続いてます。
それでも、東京、神奈川では染井吉野が2週間早く、開花宣言されたようです
寒いんですけどね〜

久しぶりにFA☆24-70で
お隣さんに咲いてた桜と子供の従兄弟が新車購入したNinjaです
スゲー早そう。。。 (-_-;


書込番号:20764941

ナイスクチコミ!9


貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/25 15:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今季最後の垂れ紅梅

クリスマスローズ

トサミズキ

K10Dご愛用の皆様。こんにちは。

あいかわらず、K10D+SIGMA DG 70-300macroで花撮りです。

お彼岸過ぎて暖かくなったとはいえ、風は冷たいですね。
病み上がりには応えます。

書込番号:20765900

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:488件

2017/03/25 20:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1号機

2号機

3号機

おまけ 今話題の場所 PENTAX 17-70mm F4で

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。
私の所有するペンタックス選手で撮り較べをしましたが、K10Dの色が悪いので、再度挑戦いたしました。レンズは、前回と同じPENTAX 40mm F2.8Limitedを使いました。
撮影モードは、グリーンモード(全自動)で撮影しました。
1号機が、2号機と3号機と色の感じが違うので、調子が悪いかも?

書込番号:20766553

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/03/25 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日研テクノの入っているビル DA18-135mm

ラーメン二郎の開店を待つ行列 DA18-135mm

二郎ラーメン 小(盛り) DA18-135mm

茹でる前の一人分 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

仙台のヨドバシカメラにて
早速発売されたばかりのKPにご対面。シャッター音は
優等生になり、大きな音ともっぱらの評判のK-30/50に比べて
かなり抑制が効いたK-70のしゃっきり感を更に一歩進めた印象です。
店員さんに了承を得、持参したSDカードを入れて試写させて
もらいました。コンパクトさを追求した18-50mmレンズとの
マッチングも良く、軽快そのものです。家に帰ってK-3Uにバンドル
されたデジタルカメラユーティリティー5で撮ってきたものを
見ますと、詳細表示で機種名がKPと表示されます。それを見て
うーむ、K-3Uと同時にKPも着々と開発が進んでいたのだなと
一人唸った次第です。

1枚目 日研テクノの入っている駅から程近いビル。懇意にしている
担当のT氏・O嬢としばし世間話。当日持っていたK-3UとK10Dの
ファインダーをクリーニングしてもらいました。T氏はさすが修理の
プロ、アマチュアレベルのカメラのメンテナンスを分かりやすく
教えてくれます。
2枚目 昼が近くなったのでラーメン二郎で昼食をと思い、開店前
の行列に並んでパチリ。
3枚目 二郎系と呼ばれるラーメンの手本となった二郎ラーメン。
初めての方は 小(盛り)でお願いしますと張り紙があります。
山盛りのもやしに隠れた分厚い叉焼と見た目とは裏腹にさわやか
一方のニンニクのみじん切りの味を画像では伝えられないのが
残念です。
4枚目 カウンターの向こうで一人分を計っているところ。麺は
韓国の本場冷麺を思わせる濃い色。太くしっかりしていて頂上近
くの麺が立っています。以上、仙台レポートでした。

びわますかのじさん
各号機の比較撮影を興味深く拝見しました。小生もボディーの個体差
に興味が湧き、撮り比べたくなりました。

貞太郎さん
春になって植物のじっくり撮りは小生も大好きです。また、健康第一
お体を大事になさって下さい。

夏が好きださん
抜けるような青空と今を盛りに咲く桜が眩しいです。何時見てもその
魅力にノックアウトされます。またバイクの未来的なフォルムが凄いです。

クレZYさん
厳島神社の鳥居は海に屹立した写真をよく目にしますが、干潮は
随分潮が引きますね。こちらでは中々お目にかかれない光景です。

でじゃじさん
夜の空港のファンタスティックさをとても印象的に捉えられていますね。
大きな空港が近くにない小生は堪えられない魅力を感じます。

書込番号:20767095

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/03/26 21:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大宰府 飛び梅はすでに散って皇后梅と

梅ケ枝餅を^^

エスカレータで九州国立博物館へ

九州国立博物館

K10D愛用の皆様、こんばんは。

家内と九州2泊3日の旅に来ています。
今日は2泊目で、佐世保の九十九島に宿をとっています。

昨日の福岡の画像から
カメラとレンズはいつもの旅の友、K10D+HD20-40です。

書込番号:20769597

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/03/26 23:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水栽培の小松菜 FAマクロ50mm

国味の唐揚げ定食 DA18-135mm

同じく大盛り味噌ラーメン、唐揚げは自分用、家への土産用各一皿

娘の家の夏みかんとポンカン DA18-135mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

最近妻が小松菜のスムージーを好んで作ります。
1枚目、台所の出窓で水栽培している小松菜をパチリ。
2、3枚目は外での小生の常食です。
4枚目は神奈川の娘の家の庭で育てている
夏みかんとポンカン。手間が不要で良く生ります。
風呂上り、眠くなりました。
それでは皆様お休みなさい。

書込番号:20769996

ナイスクチコミ!6


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/03/27 00:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

思い切り泣ける映画です。

谷底までゆうに80m以上あります。

渡り賃540円だそうな。

日本を今一度洗濯するぜよ・・

K10Dご愛用の皆様今晩は、クレZYです。

四国旅行の抜粋最後です。

小豆島は一度バイクで訪れて今回が二度目。
バイク旅の場合は毎回宿泊費が安いライダーハウスやゲストハウス、キャンプ場などに泊まるチープな旅を
していますが今回は旅館、ホテル代、フェリー代は長男持ちで食事代と高速代、燃料は親持ち・・・早い話長男
からのプレゼント旅行でした。

春に予定している四国ツーリングの下見を兼ねようかなと思っていましたので女房や長男とは少し視点が
違っていましたが・・・

小豆島は女房のオファでしたがやはりオリーブ園が目当てだったようです。

左から
*小豆島「二十四の瞳」の映画村・・モノクロにしました。

*徳島祖谷峡「しょん便小僧」・・隠れ名所です。

*徳島祖谷峡「かずら橋」・・左端の女性、高所恐怖症の様子、なんで渡るの?
と思ってしまいました。

*高知桂浜の竜馬さん・・・土佐の象徴ですね。

ソニーのコンデジも持っていきましたが全行程ほぼK10Dで撮りました。
久振りのAFレンズでしたがPCで開けてみて旨くピントを拾ってないのが
多々ありました。
レンズ一本付けならMFのタムSP28-135辺りでもよかったかなと思っています。

本場で食べる「カツオのたたき」は流石に旨かったです。

庭の木々や花も春らしく色づいてきていますがバイクのメンテや最近やりだした「アラカブ釣り」に
毎日充実した日を過ごしています。
カツオも旨いですがアラカブのから揚げと味噌汁も最高ですよ。

ではまた。





書込番号:20770168

ナイスクチコミ!9


貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/27 03:36(1年以上前)

当機種
当機種

清姫モミジの芽吹き

ピンクユキヤナギ

K10Dご愛用の皆様おはようございます。

相変わらずの花撮りです。

K-3もK-5Usも待っているのになぜか使うカメラはK10Dなんですよね。

この秋にはK-3UかK-Pも欲しいとは思っていますが、使うのはこの子になりそうです。

もし、よろしければこのFBものぞいてみてくださいませ。
https://www.facebook.com/groups/213676968971616/

書込番号:20770281

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/03/27 22:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

娘の家の庭で夏みかんをパチリ DA18-135mm

デジタルで撮る新幹線の不思議な光景 DA18-135mm

娘の家の傍から望む富士山 DA18-135mm

昨年3月、仙台湾にて DA18-135mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

1〜3枚目は娘の家に行った時に撮ったものです。
4枚目は昨年3月、マダラ釣りに行った時に撮った
後輩のY君。大物を釣り上げて得意満面。
やはり釣りは楽しいです。クレZYさんの書き込みに
思わず反応してしまいました。

書込番号:20772381

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/03/27 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

海の中道 海浜公園で

志賀島資料館 レプリカですが…^^

志賀島潮見公園から

博多駅

K10D愛用の皆様、こんばんは。

家内との九州旅行スナップ 続編です^^
午前の大宰府天満宮の後、海の中道方面をドライブ。
夕方は、家内の趣味の宝塚公演に付き合った後、博多駅付近をうろうろしてホテルへ戻りました。
土曜日は、朝 5時前起きでしたので、さすがに疲れました…

書込番号:20772440

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/03/28 22:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

海面近くまで引っ張り上げたマダラ DA18-135mm

釣り上げたマダラとご対面 DA18-135mm

昆布締めと唐揚げになって食卓へ DA18-135mm

里山に咲く福寿草 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

昨年の脱線画像で失礼いたします。
1枚目 左手で竿、右手でカメラを保持、マダラが頭を振って針を
外して逃げないよう踏ん張って撮っています。
2枚目 釣り上げたマダラを両足で挟んでパチリ。
3枚目 昆布締めと唐揚げになって我が家の食卓に登場。
4枚目 里山に咲く福寿草。

明日は延び延びになっていた宿題を仕上げる予定です。

書込番号:20775065

ナイスクチコミ!7


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/03/29 18:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様今晩は、クレZYです。

今日は午後から雨予報でしたので朝から洗濯、薪取り、水汲みとちょっと忙しい
一日でした。

水汲みに行った帰りの春ショットです。
湧水地はかなり山奥ですが集落の殆どの庭には岩つつじが綺麗なピンク色の花を付けて
いました。
山住まいの特権でしょうか山に自生しているのを持ち帰って庭に植えられたんでしょうでね。
私の近隣では庭に岩つつじが差咲く家は殆ど見られません。

*全てSMCタクマー105mmf2.8にて。

週末は雨模様で来週は20度以上の気温になるようです。
晴れたらぷらっとどこかバイクで出かけるつもりです。

ではまた。

書込番号:20776976

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/03/29 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

博多 中州

福岡市海浜公園

糸島市 二見ケ浦夫婦岩

糸島市芥屋の大門(けやのおおと)付近

K10D愛用の皆様、こんばんは。

九州旅行スナップ 続々編です^^

書込番号:20777866

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/03/29 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

本日、里山の福寿草 DA18-135mm

散歩道の雉 DA55-300mm

日差しを沢山受けて by K-30+ DA50-200mm

昨年7月 K-30、突然のブラックアウト DAL50-200mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

 昨年里山で撮った福寿草の画像に続きます。
1枚目 本日の里山。福寿草が満開です。例年より少し花期が
     遅れましたが、ようやく花盛りを迎えました。
2枚目 散歩道の雉。雪が解けたものの枯れ上がったススキ
     に地面が覆われています。
3枚目 更に今日、福寿草をK-30+DA50-200mmで撮ったものです。
     晴天時の黄色の発色が溌剌として好印象に感じます。
4枚目 そして、そのトラブルは突然やってきました。昨年の7月の事です。
     早速修理に出して機能が回復しました。自分なりに検証を進めまして
以下日を追って経過を述べさせていただきたいと思います。

書込番号:20777946

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/03/30 20:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日本最西端 たびら平戸口駅にて

第3セクター方式になって本数も増えたとか…

桜待ちの平戸城

平戸ザビエル記念教会 外からだけでした

K10D愛用の皆様、こんばんは。

九州旅行スナップ 続々々編^^

田平・平戸付近

たびら平戸口駅は、3月3日の終電車が報道ステーションで生放送されたとのこと。
駅長さんかな… その時のニュース画像をスマホで見せてくれました。
昼頃から準備に追われ、線路内にクレーン車を入れたり、照明をあちこちに配置したりで生中継に備えたそうです。
「今から思えば、手前の駅で近所の人に列車に乗って貰ってたくさん下りて貰えば良かったかなぁ…。最終電車でいつも帰って来る人は靴もピカピカに磨いて列車から下りてこられたんですが、ズームアウトしてほとんど分からなかった(; ;) ^^」
などなどいろいろとお話を聞けました。

書込番号:20779950

ナイスクチコミ!5


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/03/30 22:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様今晩は、クレZYです。

続きの春ショットです。
*SMCタクマー105mmf2.8にて。

各地で桜の開花が告げられていますね。
我が家では市内にある有名スポットを外して同じ市内の山間部にあるダム湖へ毎年女房と
弁当持ちで花見に行きます。

人も少なくてブルーシートに寝転がって花群から透ける青空を眺めゆっくりと過ごして帰って
きます。

今年の開花はもう少し先になりそうです。

>でじゃじさん
平戸島の西方に「生月島」という島がありその西岸の「サンセットライン」がホンダ車やスズキ車の
CMロケに使われた場所ですがバイクで三回走りに行きました。
同じ九州内ですが長崎は鹿児島からは意外に遠い場所なんです。

ではまた。

書込番号:20780383

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/03/31 00:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

散歩道の雉 DA55-300mm

紅梅 DA55-300mm

白梅 DA18-135mm

昼飯は餃子定食で DA18-135mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

年度末を控えて慌ただしい一日でした。
とりあえず、今夜はこれにてお休みなさい。

書込番号:20780590

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/03/31 23:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

12月 天童藏合運動公園 DA18-135mm

1月 天童藏合運動公園 DA18-135mm

2月 天童藏合運動公園 DA18-135mm

3月 白鳥の北帰行 DA55-300mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

明日から新年度、過ぎてみますと冬はあっという間でした。
陽気に誘われ張り切って撮影に臨みたいものです。

書込番号:20783141

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/03/31 23:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

生月島塩俵断崖

大バエ灯台

道の駅 生月大橋から

昼が海鮮丼だったので夜はイタリアンで

K10D愛用の皆様、こんばんは。

九州旅行スナップ 続々々々編^^

平戸の後、生月島へ。
畑や家に石垣が積んでありましたが、海岸を見ると… これを運んで積んだんですね。

>クレZYさん
生月島サンセットウェイ そんなに有名な道だったんですか…
帰りの道で、右に下りればサンセットウェイだったのですが、九十九島まで走るのに夕暮れ時ではないし、先を急いで珍しく行きも帰りも同じ道の県道42を走ってしまいました。
今から考えるとあまり時間は変わらなかったかもしれませんね。

書込番号:20783171

ナイスクチコミ!5


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/04/01 18:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様今晩は、クレZYです。

今日から四月ですね。
だいぶ日が長くなったのでこの時間でもまだ充分明るくて「今晩は」と言うには微妙ですが・・・

今日は真に春日和で女房が休みで自分のする事が無く釣具の買出しや庭の花を撮ったり
ご近所をK10Dをぶら下げて散歩撮りしたりして過ごしました。

確定申告に行った際「本年度は還付金があります」と言われましたが振り込まれた金額を
見て「おっ、サンニッパを買ってもだいぶあまるなあ」というスケベ心が出ましたが多趣味の
小生には他にも出費するやもしれず保留することにしました。

鑑みるに「300単で撮るものもあまり無いし」と言う思いとやはりタクマー使いに暫し徹しよう
との思いが強いのでこれからもオールドレンズを使って行こうかなぁと思っています。

近所を回りながら撮っていると通りすがりの中年女性から「やっと花が咲き出して春らしくなりましたねぇ」と
お声掛け頂きました。

花はやっぱり万人の心を癒してくれるものですね。

*SMCタクマー105mmf2.8にて。春らしく0.7〜1EV+の少しハイキーに撮りました



書込番号:20785265

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/04/01 21:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

展海峰から九十九島

雨のカーテン(関空上空)

ムスカリが咲きました

雨に打たれたスイセン

K10D愛用の皆様、こんばんは。

4月に入りましたが、寒いですね。
この時期、堺市役所の展望階で明石大橋の真ん中に沈む夕陽を撮影できるのですが、残念ながらお天気不調です。

庭の花が開いてきました。

1、2枚目 九州旅行の最終スナップ HD Pentax 20-40mm
3枚目 smc PENTAX ZOOM 45-125 F4
 机の上に転がっていたので使ってみましたが… 寄れません(; ;)
 レンズを替えて
4枚目 SMC MACRO-TAKUMAR 100mm F4

>クレZYさん
1枚目のチューリップ 鮮やかですね。
我が家のチューリップは、まだまだのようです。

書込番号:20785604

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/04/01 22:27(1年以上前)

当機種

2015年4月4日 皆既月食 SMC TAKUMAR 300mm F4

K10D御愛用の皆様 こんばんは

年度末から新年度のスタートまで
仕事漬けの2日間でした。
それはそうと、一昨年4月の皆既月食の画像を見つけました。
今年はアストロトレーサーを是非使いたいと思います。

書込番号:20785823

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:488件

2017/04/02 11:19(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

桜と東海道新幹線

K10Dにて

K3-Uにて

K10Dにてf1.4で

K10Dご愛用の皆様 こんにちは。

京都もあと少しで桜が満開になりそうです。
レンズは、K10Dでは、PENTAX  SMC TAKUMAR 50mm f1.4
K3-Uでは、シグマ 18-50mm f2.8 EX MACROを使いました。
場所は、京都市南区の六孫王神社です。
ここは、桜の穴場ですが、最近は、中国人に知られるようになりました。
本日も、ウエディングドレスの中国人カップルが撮影してもらいに来ていました。

書込番号:20786841

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/04/02 21:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こちら昼から重そうかなぁ

こちらへ… 最近の寿司はこちらで

夕陽を撮影に行きも…

雲の阻まれました

K10D愛用の皆様、こんばんは。

一番年上の猫が調子が悪く、病院に連れて行ったらそのまま入院。
ICUに入っております。
天気は良く、なんとか夕方まで持ったので海岸まで出かけてみましたが、明石海峡付近だけ雲がかかってました。
堤防には同じ思いを持って来た方々が数人。
「残念ですねぇ…」 と、声を掛け合って退散いたしました。

1−2枚目:HD PENTAX DA20-40mm
3−4枚目:FA 150-450mm

書込番号:20788204

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/04/02 21:38(1年以上前)

TV見ながらやってるせいか、キャプション 変でしたね^^

「夕陽を撮影に行きも…」 → 「夕陽の撮影に行くも…」

「雲の阻まれました」 → 「雲に阻まれました」

失礼しました。

書込番号:20788220

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/04/02 23:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

源平桃のつぼみ

さくらの開花

桃の開花

ユキヤナギ

K10Dご愛用の皆様
今晩は。
すっかりご無沙汰しております。
今日も午後から仕事をして、ようやく年度末の仕事が90%くらい終わりました。
残りは他部署からのデーター待ちなので今月中に仕上げれば良いようになりました。
新年度の仕事も今週中に仕上げるめどがつきました。
皆様の写真をようやく拝見し終わりました。
冬から初夏を連想してしまいました。
改めて、日本は広いんですねえ。

いつもの通勤時の生田神社で写した写真です
使用レンズはタムロン90mmマクロです。

>でじゃじさん

ムスカリの色は難しいですね。
我が家でも咲き始めました。


>びわますかのじさん

桜がもう咲いているんですね。
神社とさくらがいいですね。


>クレZYさん

しゃきっとした色合いのチューリップが素敵です。


>いちばの人さん

天童総合公園の季節の移り変わりの記録が拝見できてありがたいです。


>貞太郎さん

ピンクのユキヤナギがいい色ですね。
KPはなんかよさそうですね。


>夏が好きださん

Ninjaの青が素敵。

皆様簡単なコメントで失礼いたします。
では、おやすみなさい。

追伸、
4月9日(日曜日)に夙川の桜を撮りに行こうと思っています。
でじゃじさん、びわますかのじさん、いかがですか。

書込番号:20788586

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2017/04/03 05:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Takmar20_3.5_01

Takmar20_3.5_2

Takmar20_3.5_3

Takmar20_3.5_4

K10Dご愛用の皆様、おはようございます。

かなり前!?に桜の開花宣言が出てからというものの、中々気温が上がらず
かつ、雨の日が多くて。。。
そんな首都圏もやっと桜がチラホラ咲き始めました!

今週、水曜日と木曜日に
真ん中と末娘の入学式があるのですが、ちょっとは期待できそうです!!

久しぶりにTakmar28 3.5です。相変わらずですが、ご容赦を (^凹^)ガハハ


書込番号:20788928

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/04/03 22:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

特売のリッツ、手振れ補正の恩恵をしみじみ感じます。 DA18-135mm

本日の紅梅 DA55-300mm

同じく、白梅 DA55-300mm

商品名『新水中花』 FAマクロ50mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

本日もどたばたしておりました。
愛車のスタッドレスタイヤを普通タイヤに履き替え。
本来のソリッド感のある走りを取り戻しまして気分上々。
1枚目 本日のコストコの特売品。4箱セットのリッツを買うと
     もう4箱サービスです。
2枚目 散歩道の紅梅、3枚目同じく白梅。今日はDA55-300mmで
     撮りました。やはり遠目に撮った方が被写体のミツバチの 
     警戒心が薄らぐのが分かります。
4枚目 甥っ子がプロデュースして販売している『新水中花』。
     FAマクロ50mmでぎっちり寄って撮りました。

春になって被写体に事欠く事がなくなり、嬉しい限りです。
年度末に書き出したままの宿題もはかどりそうです。
それでは今日のところ、今夜はお休みなさい。

書込番号:20790765

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/04/03 22:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

狭山池の桜が一挙に開花

近くまで

週末まで持つかなぁ

夕暮れ

K10D愛用の皆様、こんばんは。

今日は会社の創業記念日で休日でした。
夕方、お医者さんに行く前に狭山池に寄ってみました。
ここ2日の陽気で、一挙に桜が開花しました。

レンズは、Beroflex 28mm F2.8です。

>デジコミさん
猫が入院してしまいました。
GW頃でいかがでしょうか

書込番号:20790809

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/04/04 22:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

狭山池の桜 ライトアップ

まだ若いですが、桜のトンネル

三脚ないので石垣に置いて

皆さん、束の間の美をエンジョイ^^

K10D愛用の皆様、こんばんは。

あっという間に桜が満開に。
お医者さんに行ったついでに、狭山池の夜桜ライトアップが始まったので帰りに立ち寄りました。
カメラ持って行って良かった…^^

レンズは、SMC PENTAX 50mm F1.4

1,2枚目 開放で手持ち撮影
3,4枚目 石垣の上に置いてISO100で

書込番号:20792935

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/04/04 22:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本日の紅梅 DA55-300mm

同じく白梅 DA55-300mm

本日の雉 DA55-300mm

どう見てもサービス過剰のいつもの唐揚げ定食 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

今日は一日晴れの予報、がんばって午前中で予定していた
仕事をこ終え、散歩道を撮り回っていました。そしていつもの
本日の〜シリーズで今日を無事締めくくる事が出来ました。
DA55-300mmは絶好調、K-3Uにはまだ主役を譲れないです。

書込番号:20793030

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件

2017/04/05 12:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA100Macro_01

DFA100Macro_02

DFA100Macro_03

DFA100Macro_04

K10Dご愛用のみな様、こんにちは!
やっと南風にのって春がやってきたようです、ずっと蕾だった桜がここぞと言わんばかりに咲き始めました〜

今日は、末娘の中学校の入学式です。
僕の住んでる市では午前が小学校、午後が中学校なので
これから出発です!

その前に、何時もお花見に行ってる近所の小さな公園の桜
DFA100Macroで、何時ものとおりですがご容赦願います。

書込番号:20794013

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:333件

2017/04/05 12:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA50Macro-05

DFA50Macro-06

DFA50Macro-07

DFA50Macro-08

連投で。。。
桜だけではってことで、チューリップと菜の花で春爛漫♪

書込番号:20794029

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/04/05 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春めく公園 DA18-135mm

今年の初四つ葉のクローバー DA18-135mm

いつもの昼食 DA18-135mm

ブラケット撮影+0.3での2枚目 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

朝の公園で今年の初四つ葉のクローバーを見つけました。
1枚目は四つ葉のクローバーを見つけた春めく公園。
2枚目が今年の初四つ葉のクローバーです。やっと葉が出揃った
ばかりで、そのまま摘まれる事無く大きくなるよう祈るような
気持ちで見ながらパチリ。
3枚目と4枚目はK-30のブラックアウトに関連した画像です。
小生、複数のK10Dで比較的長く撮っておりまして、K10Dでも
数千から数万ショットに一枚か数枚続けて非常に暗い画像になる
事があります。ただ、それはその時限りの事で、暗い画像になった
後は何もしなくても何事もなかったかのように普通に撮れます。
それらの事についてはレンズ交換式のカメラでもあるし、接点の
電気的な接触がたまたま不調であったかと気にも留めないでいました。
この度のK-30のブラックアウトは背面の液晶で画像を見るとほぼ
真っ黒、パソコンのモニターで見てやっと非常に暗い画像である事
が分かるという代物でした。スイッチを入れたり切ったり、レンズを
外してはめ直したりしても撮れる画像は非常に暗いままという状態が
続いたので修理に出した次第です。修理から帰ってきたK-30は
すっかり復調したものの、K10Dで稀に現れる暗い画像が撮れないものかと
日々その出現を待っていました。今までは即座に暗い画像のデータは
消去していたのでこの度は残しておいて検討材料の一つにしたいと
思っていました。そして、遂に去年の11月19日にその日はやって
きました。あまり長文になると緊張感が持続できないたちでして、
今夜はここまでにさせて頂きたいと思います。

書込番号:20795028

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/04/06 22:24(1年以上前)

当機種
当機種

玄関先のミニ水仙 DA18-135mm

見いつけた! DA18-135mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

朝、玄関先の植込みでミニ水仙が咲き出していました。
娘の車をバックにパチリ。丁度日が差してきました。
また出社途中に寄り道した公園で四つ葉の健在を確認して
ほっとしています。
書き出した宿題は本日は小休止、という事でお休みなさい。

書込番号:20797553

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/04/07 23:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

散歩道の紅梅 DA55-300mm

そして白梅 DA55-300mm

ヒヨドリも DA55-300mm

そして雉をもう一枚 DA55-300mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

今日は会社の若手のブライダル相談で遅くなって
しまいました。先日のお散歩写真をもうワンセット
出させて頂きたいと思います。
という事で、今夜はお休みなさい。

書込番号:20799855

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/04/08 21:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ヒイラギナンテン

旧堺灯台

堺 利昌の杜にて

<ご参考>ご近所桜

K10D愛用の皆様、こんばんは。


一挙に蒸し暑い日となりました。
家の庭の花も一挙に咲き始め、ご近所桜もここ2〜3日で満開に。

今日は、家内と堺市の市場を2か所はしごしました^^

Pentax K10Dには、COSINA 28mm F2.8
EOS 5Dには、BEROFLEX 28mm F2.8

書込番号:20802192

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/04/08 22:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

散歩道に咲く八重咲水仙 DA55-300mm

つくしとオオイヌノフグリ DA55-300mm

本日の雉 DA55-300mm

コストコでのおやつ(フリードリンク付き180円) DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

今日は一日曇りの予報、雪のすっかり消えた散歩道の
河原清掃をしていました。大部分が別荘のオーナーの
私有地でいつもながらたった一人でのボランティアです。
その代わりと言う程の事ではありませんが、立ち入っての
自由な撮影を地主さんから認めて頂いています。
半日かけて左岸数百メートルとざっときれいにしました。
午後からは帰り道のコストコでいつものホットドックを食べ
充実した一日でした。
K-3Uも持って行ったのですが、いつの間にか2台のK10Dのみで
撮り終えていました。望遠側一台、標準側一台がベストな携行
バランスで大変気楽に感じます。

書込番号:20802404

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:333件

2017/04/09 06:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA10-17FishEye_01

DA10-17FishEye_02

DA10-17FishEye_03

DA10-17FishEye_04

K10Dご愛用のみなさま、おはようございます!

やっと春らしい気温になってきました!この辺も満開宣言が出ましたが。。。昨日と今日とグズグズ天気です (-_-;

おっかしいですね〜
そんな変な投稿だったのでしょうか?ザックリといかれてしまいました (T_T) ウルウル

桜には青空が似合いますよね〜昨日は雨だったので、こんなもので

書込番号:20803093

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/04/09 22:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雨に濡れた桜1

雨に濡れた桜2

源平桃

桃の花

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

やっと、年度はじめの仕事が9割がた終わり、今日待望の桜を撮りに行ってきました。
今、取り込み中なので、写真は後日に。
今回の写真は、生田神社で写したもので、シグマDGマクロレンズを使用。

>夏が好きださん

雨後の桜もきれいですね。
菜の花のバックのボケが素敵ですね。

>いちばの人さん

水仙の色に見入ってしまいました。
紅白の梅の写真ですが、ハチがポイントでしょうか。
梅が生き生きとしてるように見えますね。


でじゃじさん

ご近所桜。
いいところがあるんですね。
桜のトンネルもあるんですね。
4枚目の三脚の人が気になりました。
想像する楽しさを感じられる写真です。
上手ですねえ。

簡単なコメントで失礼いたします。
では、お休みなさい。

書込番号:20805270

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/04/09 22:45(1年以上前)

当機種

昨日、散歩道にて DA55-300mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

昨日散歩道沿いの清掃ついでに撮った
雉をもう一枚。今日はテレビで雉を特集
していました。赤いパーカーで撮りに行ったら
突撃されるかもなどと思い、にやりとしていました。

書込番号:20805325

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/04/09 23:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京都八幡市 さくらであい館

雨の背割り桜

京都競馬場

競馬場駐車場横の桜のトンネル

K10D愛用の皆様、こんばんは。

びわますかのじさん情報で、京都の背割地区に展望塔がオープンしたとのことでしたので、朝から家内と出かけて来ました。
通常は、24時間開放で無料なんだそうですが、この時期は有料で時間制限あり。
到着したのは朝8時で、オープンは9時。
残念ながら、堤の駐車場は雨で水がたまり閉鎖していました。
駅前の駐車場まで行って、そこから歩いて来て下さいとのご案内。
その場で家内を車に残して、そそくさと写真を撮って退散いたしました。

桜撮影難民となって、はてどうしようか…
取り敢えず京都方面に車を走らせていると、京都競馬場の桜並木が眼に入りましたのでそこへ。
桜花賞のレースの日でしたので、京都競馬場は場外馬券売り場となって9時にオープン。
家内は競馬は初めてなので、中山1Rの馬券を一枚買って参戦いたしましたが、「おらの馬が入ってこない…」
アナウンスで、「11番 トランプ・カードは、第3コーナーで競争中止で棄権しました…」
賭け事の厳しさを知るデビューでした^^

書込番号:20805457

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/10 15:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
当機種

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。

久々に投稿します。

サクラ開花したと思ったら、散り始めています(北関東)。今年も遠出せず近所でお花見です。

書込番号:20806630

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/04/10 22:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大山崎の淀川堤防

向こうに背割り桜、その向こうは石清水八幡宮

〇亀製麺のアサリウドン(29個入ってました)

堺市 土居川沿いの桜

K10D愛用の皆様、こんばんは。

昨日の続きで、京都→大阪ドライブ 立ち寄り桜で^^

1,2枚目 国道171号線 大山崎の信号で左折して淀川の堤防から
 菜の花で有名な所で、背割り桜はどのように見えるか立ち寄りました。
3枚目 天保山で食事をと思って立ち寄りましたが、家内からは、「〇亀製麺のコマーシャルでやってるアサリウドンが美味しそう…」との一言で、急遽そちらへ(; ;) 考えていること、違うんですね…
築港赤レンガ倉庫でクラシックカーを眺めてのんびりしたかったんですが
4枚目 堺市を走っていたら鯉のぼりが目についたので立ち寄り

昨日は、京都まで往きは高速 爆速で、帰りはのんびりと一般道で、のんびりドライブの1日でした。

書込番号:20807695

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/04/11 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

公園に隣接するルミックスレンズの工場 DA18-135mm

公園の椿 DA18-135mm

足元を広角端で DA18-135mm

ズームして四つ葉のクローバーを確認 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

今朝も出勤途中に天童総合運動公園に寄り道しました。
1枚目 公園に隣接するパナソニックの山形工場。広告媒体で
     清浄無比な環境でルミックスのレンズが製造されている
     という下りをよく見ます。長い付き合いの友人がパナソニックの
     販売会社の社長に就任したこともあって、ペンタックスにもしもの
     事があれば、次はルミックスかなあなどと思う事があります。
2枚目 公園の椿の花。寒さに耐えた葉の色がくすんで見えます。
3枚目 足元を一瞥したイメージ、DA18-135mmの広角端です。
4枚目 そのまま望遠端までズームすると件の四つ葉のクローバーの
     健在が見て取れます。いつまで摘まれずにいられるものか、
     はらはらしながら見守っています。
明日は休暇です。様々雑用をこなしながら家の周囲で撮る予定です。

書込番号:20810263

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/04/12 00:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

先日の日曜日に背割り堤に行ってきました。
どうやら、でじゃじさんとすれ違い。
八幡市駅に9時半ころ到着(電車で家から2時間ちょっと)。
駅から、すでに行列でした。
1. 4キロの桜トンネルを歩いてきましたが、人が多く疲れました。
1,2,3枚はSMC PENTAX-DA12-24を
4枚目はシグマAPO DG 70-300を使用しました。
ワイドレンズは難しいですね。


>いちばの人さん

テレビでキジの放送を見ました時に、いちばの人さんを思い出してみていました。
郵便局の赤いバイクを運転している郵便屋さんを襲うんですね。
いちばの人さんが、赤いパーかーとか赤いキャップをかぶって写真を撮っていたら危ないですね。


>でじゃじさん

すれ違いでしたね。
私は終点まで行って戻ってきました。
終点についたのが11時半頃なので約2時間かかりました。
展望台は登らずに帰ってきました。

では、おやすみなさい。

書込番号:20810386

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/04/12 22:29(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

玄関先のミニ水仙 DA18-135mm

庭の端から雉をパチリ DA55-300mm

同じ雉をK-3U+新型DA55-300mmで

現在の山交バス(NHKのひよっこのバスは旧デザインの山交バスです)

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

本日は休暇且つ雨空でした。
母を美容院に送り迎えしたり、庭の雑草取りをしたり。
昼飯を食べに外に出た以外は家におりました。
庭から遠目に見えた雉を取り敢えずK10D+DA55-300mm
それにK-3U+新型DA55-300mmでパチリ。
晴天モードで比較するとK-3Uの方があっさりした感じです。
明日も連休で久々にのんびりしています。
まずは今日はこれにてお休みなさい。

書込番号:20812606

ナイスクチコミ!8


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/04/12 23:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様こんばんは、クレZYです。

数日雨続きで今日やっと晴れました。
雨の期間中は以前からエンジンの調子が少し変だった青いスクーターの整備をしていましたが
エンジンをバラしてみたらピストンにひびが入っていました。
それでも今まで普通に走っていたのでメイドインジャパンはすごいなぁと改めて感じた次第。

20年前のスクーターですがK10D同様今でも遜色無い性能を持っています。
今朝ピストンとシリンダーを交換して組み上げバッテリー充電の合間に近くの桜名所に出かけて
きました。
別の黒いスクーターで行きましたが平日ながら大変な混雑でここを諦めいつもの花見所へ場所変更。

毎年女房と来ていますが彼女が生憎仕事で私一人。
出がけに「弁当作ってあるよ」と言ったのは花見でも行ったら・・という意味だったんでしょうね。

*Sタクマー55mmf1.8にて。


書込番号:20812828

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/04/13 22:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本日の散歩道、蔵王龍山と紅白梅 DA18-135mm

本日、コストコの特売品 DA18-135mm

本日の雉 DA55-300mm

本日の昼飯 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

今日は一日のんびりしていました。当面天気の
優れない日に宿題の投稿を進める予定です。
今晩はいつもの本日の〜シリーズでお休みなさい。

書込番号:20815239

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/04/13 23:23(1年以上前)

当機種

レリッシュのグリーンが難しいです。 DA18-135mm

おっと、もう一枚。

本日のおやつを追加します。

書込番号:20815324

ナイスクチコミ!8


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/04/14 18:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様、こんにちはクレZYです。
九州西岸ではまだお日様が水平線の少し上にあるので・・こんにちはですね。

天気が良いのでバイクのエンジンならしを兼ねカメラを積んで走りまわっています。

我が家もつつじ群がちらほら咲き始めてきました。
大版な白つつじはマクロ撮りの良いターゲットになります。

今日はぶらぶら撮りしたのを数枚。
川のほとりの桜と庭の花。

*Sタクマー55mmf1.8にて。

これから華やぐ季節なので撮り物に困らなくなるようです。

では今日はこの辺で。

書込番号:20817094

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/04/14 22:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

やはりマクロレンズの描写は断然良いです。 FAマクロ50mm

五目ラーメン!もちろん大盛りで DA18-135mm

昨日、早咲きの八重桜 DA18-135mm

同じく、散歩道に咲くカタクリの花 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

今日も早朝から出社、一日ぎっちり働いていました。
1枚目 今朝、新たに公園で見つけた四つ葉のクローバーです。
     寄り道で使える時間は5分がリミット、結構テンパります。
2枚目 相変わらずの夕食、腹が減ると目が霞むので帰宅途中に
     ラーメンを一杯。
3枚目 昨日、散歩道で仰ぎ見ると早咲きの八重桜が咲き出していました。
4枚目 同じく散歩道に咲く、カタクリの花。カタクリの花はあっという間に咲いて
     すぐしおれてしまうので撮れた時はラッキーです。

書込番号:20817765

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/14 22:58(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。

気温の乱高下で体調悪いです、お気をつけて下さい。

書込番号:20817842

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:333件

2017/04/15 08:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA24-70_01

DFA24-70_02

DFA24-70_03

DFA24-70_04

K10Dご愛用のみなさま、おはようございます。

先週は土日共雨で散々でしたが、今日は朝からイイ天気です!
絶好のお花見日和です!
ですが、今日は予定があるので近くの公園のものを

そうそ、先日DFA24-70を購入しました〜
イイレンズなのは分かりますが、FA☆のようなジャジャ気がなくちょっとつまらない感じですね〜

>高木ブー伝説さん
大丈夫でしょうか?僕も夏になるとやられます。。。冷房がきつくて
そんな時はぬるま湯でのんびり入浴がよいですよ

書込番号:20818671

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/15 10:58(1年以上前)

機種不明
当機種

>夏が好きださん

ご心配をおかけしました、ちょっとダルいのと関節痛ぐらいで明日には良くなってると思います。季節の変わり目は仕方ないですね。

書込番号:20818952

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:120件

2017/04/15 14:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

サキシマツツジ

オオゴマダラ

K10Dをご愛用の皆様こんにちは

年度末の忙しさも落ち着きまして やっとカメラを持ち出すことができました。

当地はソメイヨシノを見ることが出来ないので
皆様の桜の写真を拝見して癒されております。

近くの公園の花を撮ってきました では 又。

書込番号:20819381

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:120件

2017/04/15 14:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

センダンの花

デイゴの花

同じくデイゴ

何?

すみません連投です。

デイゴの赤が飽和してます残念


又よろしくです。

書込番号:20819416

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:488件

2017/04/15 19:23(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

京都市伏見区醍醐寺にて

京都市南区東寺にて

京都市伏見区近鉄伏見駅付近の琵琶湖疎水(K-5で撮影

京都市東山区祇園先斗町

K10Dご愛用の皆様こんばんは。
今月は、仕事が忙しくてなかなかアップできませんでした。
レンズは、PENTAX 17-40mm F4です。
少し落ち着いたので、出退勤時や夜勤明けで撮影したものをアップいたします。

デジコミさん
偶然にも、でじゃじさんと同じ日に京都府八幡市の背割り堤に行かれたのですね。
人が多い中でも、うまく切り取られていますね。

いちばの人さん
そちらも、どんどん春の景色になってきていますね。
良い方の鱈が釣れていますね。鱈鍋にしたら、美味しそうです。

でじゃじさん
京都府八幡市の背割り堤に行かれましたね。情報をお伝えしましたら、すぐに行かれたのですね。
九州旅行も堪能されたようですね。
堺は、行ったことがありますが、旧灯台は行ったことがないので、一度行ってみたいです。
時々、包丁を買いに行っています。

愚鵜守さん
くれZYさん
九州の春景色が素敵ですね。
これから、ツーリングの良い季節到来ですね。

夏が好きださん
タクマーレンズで撮る桜、良い色が出ていますね。

高木ブー伝説さん
北関東も桜の名所がたくさんありそうですね。
最近は、寒くなったり、暖かくなったりで、服装を選ぶのが、大変です。

貞太郎さん
私も、K3-UとK-5も持っていますが、K10Dを一番良く使ってしまいます。
大阪や京都のカメラ店などで時々中古が出ていますが、2週間後に行くと売れてしまっていることが多いです。

ホワイトフォンテンさん
南国の色鮮やかな花が素敵です。
オオゴマダラ蝶が、迫力ありますねぇ。

書込番号:20820048

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/04/15 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

四つ葉のクローバーを新たに見つけて FAマクロ50mm

すぐそこにある公園のベンチ FAマクロ50mm

山形新幹線 FAマクロ50mm

K10D御愛用の皆様,、こんばんは。

今朝も出勤途中にいつもの公園で四つ葉のクローバーを
探しました。短い時間で新しい四つ葉を見つける緊張感が心地良いです。
1枚目 今朝見つけた四つ葉のクローバー。日が差してきて良い感じ。
2枚目 その撮影位置からそのまま公園のベンチをパチリ。
3枚目 踏切でたまたま先頭になって撮った山形新幹線。撮り鉄にはとても
     なれませんが、乗って良し撮って良しの鉄道は実に魅力的です。
それでは今夜はお休みなさい。明日の日曜は冬から春先まで撮り貯めた
画像を整理する予定でいます。

書込番号:20820656

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/04/16 21:46(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

FUJINON 55mm F2.2

海棠桜 同じくFujinon

東寺(K3Uで撮影)

二条城(K3Uで撮影)

K10D愛用の皆様、こんばんは。

昨日は、家内と東寺・二条城のライトアップに出かけ、京都へ一泊しました。
今日は、嵐山を回って、帰りに大阪造幣局の桜の通り抜けをして、桜三昧の2日間でした。
特に、造幣局の桜は、もう駅を出たところ列になっていて、すごい人でした。
みなさん、天候不順できれいな桜を見れなかったストレスがあったのでしょうか… 今日一日で繰り出したような感じです。
夕方家に帰って、ただいま写真の整理中です。

1、2枚目:本日 家に帰ってから庭の花
  チューリップも一斉に咲き、小さな海棠桜の木も満開になりました。
3、4枚目:K3-Uで
 夜間撮影だったので、高感度撮影に向いた新しい方の機種 DfとK3Uを持って行き今回はK10Dにはお休み頂きました。

書込番号:20823093

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/04/16 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

昨日見付けたクローバーを確認 FAマクロ50mm

新しく見付けた四つ葉のクローバー FAマクロ50mm

朝の公園 FAマクロ50mm

K10D御愛用の皆様,、こんばんは。

本日はのんびりする予定でしたが、会社で故障者が出、
代わりを兼ねて出社。ついでに更に四つ葉のクローバーを
探してきました。
1枚目 昨日見つけた四つ葉のクローバーを確認。
2枚目 新たに見付けたものです。昨日のクローバーは
     少し虫にかじられていましたが、この度のものは
     形がより整っています。
3枚目 朝露に濡れる下草。日が昇り晴れた一日になりそうです。

という事で、本日もお休みなさい。植物撮影はマクロに限った訳では
有りませんが、ここ一番自分なりに資料価値のある画像をと思う時は
欠かせないです。思えば標準レンズに接写リングを取り付けてうんうん
うなりながらフィルムで撮っていた頃が懐かしいです。

書込番号:20823173

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/04/16 23:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チューリップ

ニラの花

ツルキキョウ

ドウダンツツジ

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

庭に咲いた花です。
使用レンズはタムロン90mmマクロです。


>いちばの人さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2740305/
何かいいことありそう。
でも、見つけるのが上手ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2740314/
この時期だったんですね。
今年も見に行けなかった。


>クレZYさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2738726/
冊子の写真見たい。
上手ですね。


>高木ブー伝説さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2740334/
陽光桜でしょうかねえ。
素敵な色ですね。
ところでお体のほうは大丈夫でしようか。
早く良くなるといいですね。


>夏が好きださん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2740632/
ボケがなめらかの様なが気がしますね。


>ホワイトフォンテンさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2740850/
オオゴマダラの目にピントが、いいですねえ。
赤って難しいですよねえ。
私なんかより良くとらえていますよ。


>びわますかのじさん

背割り堤は情報通りでした。
あんなに混んでいるとは思いませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2741065/
確か、秋に通ったような。
コケと桜はいい感じ。


>でじゃじさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2742331/
こういうの撮りたいんですがねえ。
K10Dでは三脚が必要でしょうかねえ。

簡単なコメントで失礼いたします。
では、皆様おやすみなさい。

書込番号:20823361

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/17 13:04(1年以上前)

>デジコミさん

ご心配をおかけしました、体調は問題なく回復しました。

サクラの品種は分かりません、ソメイヨシノや山桜ぐらいで無知です。
そろそろ、フジが咲いてくるので楽しみにしています。

書込番号:20824400

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/04/17 23:12(1年以上前)

当機種
当機種

桜を目指して進みます。 DA18-135mm

咲き出した桜の生命力にむせかえるようです。 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

今朝出掛ける前に家の近くの桜を見に行きました。
我が家から150メートルの近所に50本程の桜の木があります。
ソメイヨシノが咲き出して、現在2分咲きと言うところ。
午後から空模様が怪しくなりそうでしたので時間いっぱい撮って
出掛けた次第です。午後からも撮りましたが、まだちゃんと見ておらず
明日という事にさせて頂きたいと思います。
それでは、今夜はお休みなさい。

書込番号:20825784

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/04/18 23:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

近所のケーキ工房の敷地に咲く桜 DA18-135mm

我が家のドウダンツツジはまだ冬芽のままです。 DA18-135mm

霞城公園の桜 DA18-135mm

今日の夕食、青椒肉絲ラーメン DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

昨日の朝に続きます。
1枚目 散歩道近くにあるケーキ工房の桜。
2枚目 我が家のドウダンツツジ、まだ冬芽のままです。
3枚目 午後より廻った霞城公園の桜、3分咲きと言うところです。
4枚目 いざ休暇明けに出社しますと例の如く残業、そして夕食は
     いつもの中華料理店でという事になりました。
当地、平均的にまだ五分咲きにも達しておりません。週末から
週明けの晴れた日に何とか時間を都合して撮り廻りたいものと
期待しています。

書込番号:20828178

ナイスクチコミ!8


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/04/18 23:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様今晩は、クレZYです。

昨夜のローカルTVで隣市の山手の集落にあるつつじ園が紹介されていましたので
エンジン慣らしついでに見に行ってきました。
TVでは「狭い山道なので離合には充分ご注意を」と案内があったのでこんな場所は
バイクの方がベターです。

花は晴天の順光下ではコントラストが高くてなかなかやさしい感じに撮りにくいですが
順路が決まっていて我が家の庭みたくズカズカと入り込めませんのでその点が
ちょっと残念でした。

本キリシマという品種一種のみで赤一色の中ピンクの山つつじが一株咲いていて
バックの色構成的にも少し変化があって良かったです。

*Sタクマー55mmf1.8にて。

我が家も白、ピンク、赤と少しずつ開花しています。
こちらは次回接写などして楽しんでみたいと思います。

では今夜はこの辺で、皆様お休みなさい。

書込番号:20828279

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:333件

2017/04/20 06:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Tam9_01

Tam9_02

Tam9_03

Tam9_04

K10Dご愛用のみなさま、おはようございます。

週末は雨の予報だったのですが、途中から予報も変わり
とーってもよい天気に!絶好のお花見日和でした!!
そんな桜も昨日の嵐にやられ、壊滅状態に。。。

そんな週末にその辺をTam9で

書込番号:20831218

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/04/20 09:22(1年以上前)

当機種
当機種

季節限定の桜どら DA18-135mm

夕食を台湾ラーメンと定番の唐揚げで DA18-135mm 

K10D御愛用の皆様、おはようございます。

昨日は生憎の雨予報。
帰宅途中の夜桜見物を変更して、残業しておりました。
1枚目 朝の食卓でパチリ。
2枚目 夕食をいつもの中華料理店で。オーナーの息子の
     宿題を手伝いながら、中国語のワンポイントレッスンを
     受けています。

夜に本日撮りました散歩道の桜を出させて頂きたいと思います。

書込番号:20831457

ナイスクチコミ!8


貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/20 09:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カエデの新葉

ツツジ

春もみじ

シャガ

K10Dご愛用の皆様。
おはようございます。

久々の投稿です。下手な写真ご笑覧くださいませ。

書込番号:20831496

ナイスクチコミ!11


貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/20 09:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

落ち椿

ヒメウズ

白花ミツバツツジ

地エビネ

連続で失礼いたします。

書込番号:20831517

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/04/20 22:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

散歩道の桜 DA18-135mm

桜と里山 DA55-300mm

スズメの花見 DA55-300mm

本日の雉 (番) DA55-300mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

本日は近所の桜を撮るべく休暇。
午後に娘と攻殻機動隊の映画を見に行きました。
荒巻課長が相変わらず格好良かったです。

書込番号:20833099

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/04/21 23:30(1年以上前)

当機種

馬見ヶ崎川原桜並木のライトアップ DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

馬見ヶ崎川原桜並木のライトアップを撮ってきました。
まずは、ご報告まで。 お休みなさい。

書込番号:20835588

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:488件

2017/04/22 16:25(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

K3-Uで撮影 17-70mm

K3-Uで撮影 17-70mm

K10D タクマー55mm f1.8

K10D タクマー55mm f1.8 陶器のカップがお土産で持って帰れます

K10Dご愛用の皆様 こんにちは。

三重県伊賀市の伊賀焼の郷を見てきました。
レンズは、ペンタックス タクマー55mm f1.8(手振れ補正は50mmで使用)とペンタックス DA 17-70mm f4 SDMを使いました。

書込番号:20837232

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:488件

2017/04/22 16:33(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

K10D ペンタックス SDM 17-70mm f4 SDM

K3-U ペンタックス SDM 17-70mm f4 SDM

K10D ペンタックス SDM 17-70mm f4 SDM

K3-U ペンタックス SDM 17-70mm f4 SDM

連投ですみません
京都府南山城村付近の木津川にて撮影しました。
K3-Uの方がK10Dより寒色系のように思います。

書込番号:20837252

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/04/22 22:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チューリップは散り始めましたが…

ネモフィラが開き

イチハツはもう少しかな

近所の公園で

K10D愛用の皆様、こんばんは。

Super Takumar 55mm F1.8で、庭の様子を

書込番号:20838107

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/04/22 22:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

滝谷不動尊

御所市の豆腐屋さん(試食)

五條市 街路樹の常緑樹が落葉

ミニ ジェットコースターの道^^

続きます。

知り合いの方が手術をされるので、お守りを求めて滝谷不動尊へ。
そのまま、奈良県の御所市、五條市から和歌山県の橋本市と、薫風に誘われて新緑ドライブで回ってきました。

レンズは、FUJINON 55mm F2.2です。

書込番号:20838130

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/04/22 23:26(1年以上前)

当機種

村の神社の桜 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

今日も朝から忙しい一日でした。
そんな中、村の神社の桜が満開になり、
昼過ぎのタイミングを待って撮りました。
我ながら満足です。それでは今夜はお休みなさい。

書込番号:20838254

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/04/23 10:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

湯野上温泉駅(茅葺)

大内宿

会津若松城

横向温泉ホテルからの景色

K10Dご愛用の皆様
おはようございます。
先日、旅行者のツアー旅行で18・19日に妻と参加してきました。
昨年秋に行ったのとほぼ同じ旅程です。
神戸空港から茨木空港へ行き、観光バスで福島の大内宿・湯野上温泉駅・会津若松城・横向温泉で宿泊。

翌日、磐梯吾妻スカイライン(吹雪)を経て花見山公園・霞ヶ城公園・三春滝桜を見て茨木空港から神戸空港着で帰ってきました。
帰りの飛行機が強風で40分近く遅れました。
結構強行日程であまり見る時間がありませんでした。
せめて仙台空港あたりだともう少し時間的に余裕がありそうな気がしますが、料金等で仕方がないのかもしれませんね。

1枚目は茅葺の駅舎ですが、桜とのコラボを期待していたのですがまだつぼみが固く残念ですした。
2枚目は大内宿で残雪がありました。
3枚目は会津若松城ですが曇りで桜の花の色がうまく表現できません。
4枚目はホテルのそばから、磐梯山(横向き)を撮りました。
此の地からだと、磐梯山の横向きの方角なのでついた名前だそうです。


>高木ブーさん

コメントありがとうございます。
又何か撮れましたら参加してくださいね。


>いちばの人さん

家のドウダンツツジは今、満開ですがそちらはツボミのようですね。
でも、桜が満開ですね。
こちらでは終わっても、ここで見れるのが嬉しいですね。
「馬見ヶ崎川原桜並木のライトアップ」がみられるんですね。


>でじゃじさん

庭にいろいろな花が咲いていますね。
どれも生き生きしていて、良く手入れされているようですね。
私も見習わなくてはいけませんね。


>びわますかのじさん

K3Uのほうがシャープでコントラストが強く出ているような気がします。
「ちょっといっぷくしませんか」
こういうのを写しとめる感性がいいなあ。


>貞太郎さん

しゃがの写真はバックが暗くやわらかなボケが素敵です。


>夏が好きださん

タム9の前、後ろとものボケはいい感じですね。
これだから評判がいいんでしょうねえ。


>クレZYさん

ピンクのバックが鮮やかさを増しているように感じます。
色飽和しやすい赤を見事に映していますね。
さすがですね。

簡単なコメントで失礼いたします。
では、残りは後程。

書込番号:20839087

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/04/23 13:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

寄り道 不動山巨石の案内

ほぼ一直線の635の階段を上る途中で

シャクナゲと麓の里

”この世の音・あの世の音”は聴こえず

K10D愛用の皆様、こんにちは。

今日は家でゆっくりとしています。
というより、昨日たまたま立ち寄った和歌山県橋本市の「不動山の巨石」で、635段の階段の昇降で筋肉痛。
ほぼ一直線の階段で急こう配。手摺りを持っての登山の状態でした。
足もがくがくですが、今日は、腕も、手すりを握っていた指の筋肉までぴくぴくしているような…。

>デジコミさん
コメントありがとうございます。
東北の桜は、寒い冬を耐えて開く分だけ美しく見えますね。
会津鉄道で大内宿 一度行ってみないな。

こういう写真が撮りたいのですがなかなか。デジコミさんならではの写真ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2742475/

>いちばの人さん
山形も桜の満開の時期のようですね。
今日は霞城公園かな?^^

>びわますかのじさん
比較画像ありがとうございます。
K-3Uは、カワセミと夜景用位にしか使っていなかったので、私も比較してみよう^^

>貞太郎さん
240mm-300mm で、バシッと花を写されてますね。凄腕!

>クレZYさん
南国だけに色彩豊かな季節の写真ありがとうございます。

前ボケ、後ろボケ きれいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2744072/

この時期九州と言えば、北九州市の川内藤園に一度行ってみたいのですがなかなか行けずです。
GWにも使える青春18切符があったら、一人でのんびり出かけるも良いのですが。

書込番号:20839506

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/04/23 22:42(1年以上前)

当機種

仙台新港海釣り公園 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

昨日は仙台で開催された釣り具の展示会に行き、
開場前に仙台新港の海釣り公園で釣りをしていました。
まずは一枚のみで恐縮ですが、失礼致します。

書込番号:20840807

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/04/23 22:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花見山公園

霞ヶ城公園

カタクリの花

三春滝桜

K10Dご愛用の皆様
今晩は。
朝の続きです。

1枚目は花見山公園で天気が良ければ絶景です。
この時は曇り時々雨と晴れで難しい天気でした。
2枚目は霞ヶ城公園で空と雲はよかったのですが、桜の木がもっと多ければ見栄えがいいのにと思いました(写真の腕はともかく)。
3枚目はこの公園の中でひっそり咲いているのを見つけました。
4枚目は桜の名所なのでウィークデイにもかかわらず、観光客(外国人も含めて)でいっぱいでした。
桜の色出しが難しいですね(天気のせいにしておきますね)。

>でじゃじさん

コメントありがとうございます。
玉ボケは、駐車場の車の反射と花の位置関係でなかなかいい位置になりません。
この写真も花の上に玉ボケを乗せようと思ったのですが、上に乗せようとすると半丸なんです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2747434/
かなり急ですね。
息継ぎの様子がわかります。
この写真、雰囲気が出ているんで好きです。

では、おやすみなさい。

書込番号:20840825

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/04/23 23:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

葛城山麓 ノスタルジック街道から

遠く 橿原の耳成山

五條市のレストランで

<ご参考>富岡町夜ノ森にて

K10D愛用の皆様、こんばんは。

昨日の新緑ドライブの画像からです。
金剛・葛城山の山麓ルートがいつのまにか御所から五條まで走れるようになり、ノスタルジック街道と名前がついていました^^

>デジコミさん
福島の桜 総なめの旅ですね。それに天気も良くて素晴らしい旅だったような。うらやましいなぁ。

4月13日、14日と福島に出張してまして、三春滝桜の開花日だったので寄りたかったのですが仕事優先で断念しました。
その代わり、富岡町の夜ノ森の桜並木を見て来ました。
放射線量 まだ高いような…。
すぐ隣は帰還困難区域で立ち入り禁止区域。
今年の5月から11月まで桜並木の除染作業をするようで、来年にはここも福島の桜旅のルートに入るかもしれませんね。

おやすみなさい^^

書込番号:20840928

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/04/24 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

朝の公園 DA18-135mm

奥に見えるツツジの傍で DA18-135mm

同じツツジをK-3Uで

公園のいつもの位置からK-3Uに望遠で 新型DA55-300mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

近頃は新年度に入っての仕事と晴れた絶好の撮影条件に誘われて
出ては撮るばかりの日が続いていました。
明日も晴れの予報、しかし庭や田畑を放って置くことも
ままならず、少し腰と落ち着けようと思っています。
それにしても朝、公園で撮りながら、うーむ光の存分にある状況では
やはりK-10Dの方が圧倒的に好みだわーなどど思っています。

書込番号:20843240

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/04/25 23:30(1年以上前)

当機種

畑に現れた雉 DA55-300mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

朝から快晴の本日。休暇ではありましたが
遠出せずに草取りをしながら近所を撮っていました。
DA55-300mmは相変わらず絶好調、新型の描写力は
更にその上を行きますが、C社の爆速と評判のレンズと
同じように超音波モーターの気難しさを感じる事があります。
QSFの使い勝手は従来型の方が勝っているように感じます。

書込番号:20845934

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:488件

2017/04/26 19:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京都府長岡京市長岡天満宮

京都府長岡京市長岡天満宮

京都市右京区平岡八幡宮

京都市右京区平岡八幡宮

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。
少し暇ができましたので、京都市内をうろうろしました。
レンズは、ペンタックス DA18-55mm f3.5-5.6 WRです。

でじゃじさん
コメントありがとうございます。
ネモフィラがいい色で撮れていますね。
御所の豆腐がおいしそうです。

デジコミさん
コメントありがとうございます。
再度、福島旅行に行かれたのですね。
霞ヶ城公園の空の色が素敵に出ています。

いちばの人さん
つつじの写真でK10DとK3-Uの撮りくらべが参考になります。
色の好みは、K10Dかなあ。


書込番号:20847583

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/04/26 23:08(1年以上前)

当機種

庭のドウダンツツジ FAマクロ50mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

ここ何日かの暖かさのおかげで
庭のドウダンツツジがあっという間に
満開になりました。
小生それを眺めながら草取り。おかげで
筋肉痛、そしてすとんと寝てしまっています。

書込番号:20848231

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/04/27 23:07(1年以上前)

当機種

樹齢1200年、我が家から程近い薬師桜 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

当地、平地の桜は満開を過ぎましたが
山合の樹は今から見頃を迎えます。
GWは少し山に分け入る予定です。

書込番号:20850654

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/04/27 23:26(1年以上前)

当機種

田舎で良かった! DA18-135mm

ほぼ毎年の事ですが、この時間撮影しているのも
眺めているのも小生一人です。

書込番号:20850719

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/04/28 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新緑の公園 DA18-135mm

銀杏の若葉 DA18-135mm

四つ葉のクローバーの群生 DA18-135mm

若葉の目立つ公園をDA55-300mmで

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

今朝も出社途中、いつもの公園でパチリ。
偶然四つ葉のクローバーの群生を見つけました。
一足早くGWを祝福してもらった気分です。
それでは楽しい連休を!

書込番号:20852842

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/04/28 22:49(1年以上前)

当機種

ユリノキの若葉 DA18-135mm

銀杏ではなくユリノキの若葉でした。

書込番号:20852860

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/04/29 22:18(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

GW初日 宝塚の観劇 <α55で撮影>

観劇道具もPENTAX

Flektogon 20mm F4

Flektogon 20mm F4

K10D愛用の皆様、こんばんは。

GWが始まりましたね。
今日は家内の趣味に付き合って、雪組トップスターさんの退団公演の観劇へ。
中国自動車道が事故渋滞で、高速から下りてきた車で下道まで渋滞し、いつもなら1時間で到着できる道のりを、迂回しながら2時間かかりました。

2枚目:観劇用ににはこれがよろしいそうで、我が家に2台あったりします。
3、4枚目:Flektgonで庭の花を
 3枚目はフリージアと家内も認識していましたが、4枚目は?
 こんな花植えていたかしら? と… 調べてみると、シラー・カンパニュラータ という花のような…

>いちばの人さん
「薬師桜」 幹の回りの太さがすごい…

「四つ葉のクローバーの群生」 良いことたくさんありそうですね^^

4月28日から、なんば←→山形(鶴岡・酒田)を結ぶ高速バス路線が就航しました。
飛行機でビューンと青森に飛んで、帰りに高速バスで帰る計画を立てようとしましたが、酒田→なんば便はGWはほぼ満席状態。
近場でのんびり過ごす予定です。

書込番号:20855188

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/04/29 22:24(1年以上前)

当機種

月山山麓のミズバショウ DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

本日はGWの撮影を早速開始。
朝から月山山麓に分け入っていました。
ミズバショウが満開、桜はあと一週間という
ところです。帰宅し夕方草刈りを一通りして
一日のゲームセット。 それではお休みなさい。

書込番号:20855208

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:333件

2017/04/30 07:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FA31_01

FA31_02

FA31_03

FA31_04

K10Dごあいようのみなさま、おはようございます。

連休ですね〜僕も連休に入らせて頂きました。
通常!?より1日短い8連休ですが。。。(^凹^)ガハハ

昨日は毎年恒例のイチゴ狩→泳げ鯉のぼりへ出かけてきました!いい天気ではあったのですが
鯉のぼりが元気に泳げるほど、風が強くて

久々にFA31を取り出してみました、宝の持ち腐れかも。。。 (-_-;

書込番号:20855841

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:333件

2017/04/30 07:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FA31_05

FA31_07

FA31_06

FA31_08

連投です。。。

書込番号:20855899

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:488件

2017/04/30 19:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。
京都市南区にある鳥羽水環境保全センター(下水処理場)の藤棚の一般公開に行ってきました。
レンズは、シグマ EX MACRO 18-50mm f2.8です。

書込番号:20857348

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/04/30 21:45(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

富田林石川河川敷

K-3Uで撮影

葛井寺(ふじいでら)

5D+Fujinon55mmF2.2で撮影

K10D愛用の皆様、こんばんは。

石川でのカワセミ撮影は不調に終わり、藤井寺市にある葛井寺に藤の撮影に行って来ました。
藤井寺というのでフジの花と関係しているのかと思っておりましたが、百済王族の子孫である渡来人系氏族葛井(藤井)が創建したといわれるお寺でした。

Pentax K10Dは、Flektogon20mmF4
5Dは、Fujinon55mmF2.2です。
K-3U以外は、レトロレンズです^^

>夏が好きださん
元気に鯉のぼりが泳いでますね。
こちらも正午前後は、風の強い一日でした。

>びわますかのじさん
フジの花の色が綺麗ですね。
明日は、現代レンズで撮影に回ろうかなぁ…

書込番号:20857702

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/04/30 23:14(1年以上前)

当機種

本日の雉 ( 我が家より ) DA55-300mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

のんびりするはずのGW。妻がガーデニングに
本気で却って忙しくしています。

書込番号:20857939

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/04/30 23:28(1年以上前)

当機種
当機種

麓の雪渓より望む月山 DA18-135mm

雪の融けた湿地とミズバショウ DA18-135mm

昨日撮りましたものを2枚出させて頂きます。
風呂に入ってあとは寝ます。

書込番号:20857981

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件

2017/05/01 09:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ZENITAR-K2.8f16_0_01

ZENITAR-K2.8f16_0_02

ZENITAR-K2.8f16_0_03

ZENITAR-K2.8f16_0_04

K10Dご愛用のみなさま、おはようございます。

今日も含めこの3日間、朝からピーカンです、気温もかなり上昇中で
隣の市では25℃超えでした
そんなイイ天気の中、奥さんはママさんバレー、長女はバイト、長男と次女は部活と
バーラバラ (^凹^)ガハハ
なので先日入手したZENITAR-K2.8f16_0を試し撮り。。。
このレンズ、湾曲が少ないんですね〜しかも寄れない
僕好みではないですね〜ただ、ヘタなだけかも (-_-;

書込番号:20858541

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/05/01 20:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アカバナユウゲショウ

コンビニ横で

休園日で中に入れず…

野生の藤

K10D愛用の皆様、こんばんは。

クリニックへ出かけましたら待ち時間1時間とのこと…
付近を散歩して時間潰し 1、2枚目

3枚目 私設の公園に出かけましたが月曜は休園日でした(; ;)
  柵の外から1枚
4枚目 ドライブ途中で野生の藤を発見。少し心が晴れました^^

レンズは、Tamron SP90mm(72B)です。

書込番号:20859900

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/05/01 20:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

天野山金剛寺

一時期 南朝の拠点でもありました

現在 中は、平成の大修理中

境内を流れる天野川(西除川)

連投で…

天野山金剛寺に立ち寄り、新緑撮影を。
COSINA 28mm F2.8で

書込番号:20859919

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/05/01 22:44(1年以上前)

当機種
当機種

今朝の公園 DA18-135mmでじっくり撮り

四つ葉のクローバーのツイン DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

今朝も出勤途中のいつもの公園でパチリ。
DA18-135mmはキットレンズの改良型では
ありますが、三脚を使ってのじっくり撮りに
とても良く応えてくれます。
2枚目は今朝見つけた四つ葉のクローバーのツイン。
虫たちも縁起にあやかりたいのか結構かじられて
います。
GW対応で仕事全開、新入社員の皆さんと張り切って
います。それでは今夜はこれにてお休みなさい。

書込番号:20860283

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2017/05/02 17:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Takmar55_01

Takmar55_02

Takmar55_03

Takmar55_04

K10Dご愛用のみなさま、こんにちは!

連休の人もそうでない人もいかがお過ごしでしょうか?
風薫る5月とはよくいったもので、気持ちよい日差しとちょっとヒンヤリする風
何とも平和なひと時を感じます。

そんな平和な日々をぶち壊しにきたのか!?
ここのところ、妙にF-18が飛来してます。。。
北朝鮮か〜 (-_-;

Takmar55での一コマを

書込番号:20861937

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:333件

2017/05/02 17:59(1年以上前)

当機種
当機種

FA20-35_01

FA20-35_02

K10Dご愛用のみなさま、こんにちは!

連投になってしまいました! (^凹^)ガハハ
今日もイイ天気です。風や日陰はヒンヤリする時もありますが、日差しはチョーイイ感じです。

子供たちは平日なので学校へ行ってます、なので奥さんとの街中デートを
そんな今日のランチは、大好きなTETSUの辛つけ麺 with 味玉です!
お腹いっぱいです。

せっかく、FA20-35なのに収穫なしです (-_-;

書込番号:20862037

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/05/02 20:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

唐招提寺の瓊花(けいか)

ガクアジサイと同じような花ですが木でございます

春日大社 萬葉植物園

春日大社 境内へ

K10D愛用の皆様、こんばんは。

奈良の唐招提寺と春日大社に一人遠足で出かけて来ました。
唐招提寺はこの時期、瓊花(けいか)という花が咲き特別拝観があります。
春日大社は、萬葉植物園の藤の園に。

1枚目と4枚目 Beroflex 28mm F2.8で
2,3枚目 Tamron SP90mmマクロ(72B)で

書込番号:20862368

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/05/02 20:41(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

八重の藤 八重黒龍だったかな…

染物販売

α55+Flektogon20mmF4で撮影

Df+Nikkor24-120mmで撮影

連投で…

春日大社 萬葉植物園の様子を追加で

1、2枚目 Beroflex 28mm f2.8です。

書込番号:20862400

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/05/02 23:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

田起こしが始まりました。 DA55-300mm

ワラビのおひたし(自分であく抜きし、美味) FAマクロ50mm

庭の椿 FAマクロ50mm

いつものサービス過剰な昼食 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

近所で田起こしが始まりました。(1枚目)
2枚目 会社の写真愛好会のI先輩から頂いたワラビを
     一本漬けにしている途中です。おひたしにして味見の図。
3枚目 草取り中に見上げた庭の椿。やはり花はマクロレンズで決まりと
     独り言。
4枚目 いつもの昼食です。オーナーが上海に出張中で店の金魚鉢
     掃除を手伝いました。
今日は休暇、明日から3日間きっちり働きます。週末の6日が楽しみです。
それでは皆様お休みなさい。

書込番号:20862838

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/05/03 01:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

十二単かな

ドウダンツツジ

シラーカンパニュラータ

ハナミズキ

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

先日の日曜日にM42のINDUSTAR-61L/Z 50mmF2.8と言うレンズで花を撮ってきました。
このレンズは寄れるので重宝しています。
又、絞りを5.6〜8くらいまで絞るとダビデの星のボケがでます、面白いレンズです。
今となっては結構な値段がしています。
絞りは5.6〜8の間です。
3枚目のシラーカンパニュラータは白と紫がいつの間にか無くなってしまい、今はピンクだけになってしまいました。
手入れが悪いんでしょうね。


>でじゃじさん

コメントありがとうございます。
妻が東北の景色が気に入って選んでいるようです。
神戸空港から仙台行きが7月からなので、次回はひょっとすると蔵王かな、と思います。
蔵王ですといちばの人さんにあえるかな?・・・
「<ご参考>富岡町夜ノ森にて」これいいですねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2752630/
野鳥探し用かと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2753687/
望遠の圧縮効果をうまく利用して写真はさすがですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2754495/
奇麗なテッセンですね。


>いちばの人さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2748910/
ちょっとヒヤッとした空気感が伝わってまいります、いい写真ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2753838/
日本は広いなあ。
ここ最近水芭蕉を見てないなあ。
ありがとうございます。


>びわますかのじさん

コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2750254/
和と洋がある写真がいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2753525/
ゴーストが素敵。


>夏が好きださん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2752929/
やわらかなボケですね。
FA31を使いこなしていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2755258/
Takmar55は絞り5.6くらいでしょうか。
シャープですね。

簡単なコメントで失礼いたします。
では、おやすみなさい。

書込番号:20863041

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/05/03 22:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夏の蔵王 DA18-135mm

散歩道にてハグロトンボ DA18-135mm

散歩道脇にて、カルガモの親子 DA55-300mm

庭のアジサイとアマガエルそしてミツバチ DA18-135mm

デジコミさん

是非是非、いらして下さい。
もちろん大歓迎、そこここ案内させていただきたいです。
7月に撮りましたものを取り敢えず4枚。
まずはそういう事で、お休みなさい。

書込番号:20865202

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/05/04 21:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅香山緑道から

大和川河川敷から

138段の階段を登って貯水タンク上部から

帰り、南海高野線の沿線で

K10D愛用の皆様、こんばんは。

快晴の天気に誘われて、堺市浅香山浄水場(配水場)のつつじまつりに出かけて来ました。

午前中は、暑い日でしたわ。


書込番号:20867541

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/05/04 22:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

行きつけの中華料理店で DA18-135mm

厨房に夕日が差し込んで DA18-135mm

雪解け水の流れ DA18-135mm

ミズバショウとつくしのツーショット DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

GW真っ只中、明るい内に帰途に就くことが出来ました。
行きつけの中華料理店で頼んだ定食が出てくる前にパチリ。
オーナー夫妻と世間話に花が咲きます。
3枚目は先日月山の麓で撮った雪解け水の流れ。
4枚目はその脇のミズバショウとつくしのツーショットです。
当地少し山に分け入りますと早春の気配がかなり残っています。

DA18-135mmはストレスなくぐっと寄れ、フィルム時代、標準レンズの
最短撮影距離が45センチだった事をすっかり忘れさせてくれる万能レンズ。
モーターがDC化され、K10DのCCDらしさと画像処理の素直さをとても良く
引き出してくれるように感じます。

書込番号:20867689

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/05/05 23:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ひなたぼっこをしている雉 DA55-300mm

玄関先の鉢植え DA18-135mm

今朝の公園 DA18-135mm

5月5日の鯉のぼり DA55-300mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

本日はこどもの日。かねてより予定していた鯉のぼりを
撮るべく、日が暮れる前に頑張って仕事を終わしました。
そして撮りながら、かなり長大な竿を庭先に立てたA氏とその
工夫や気を遣った事など話し込んでいました。
今日も朝から雉の見送りを受けて出社。今年も雛を連れた
雌を見ることが出来るのではないかと期待が膨らんでいます。

書込番号:20870066

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/05/05 23:42(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

Fujinon55mmF2.2

EBC Fujinon55mmF1.8(フードをつけて)

このレンズ 寄せて撮ることがわかりました

DFA150450mm

K10D愛用の皆様、こんばんは。

こどもの日、正午前から晴れわたりました。
M42レンズ 撮り比べ… にならないかも。カメラがそれぞれ違います。

1枚目:Pentax K10D+Fujinon55mmF2.2
2枚目:Canon 5D+EBC Fujinon55mmF1.8
3枚目:Sony α55+Flektogon20mmF4
4枚目:今日の夕陽

連休もあと2日ですね。

書込番号:20870194

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2017/05/06 08:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Takmar28_01

Takmar28_02

Takmar28_03

K10Dご愛用のみなさま、おはようございます。

風薫る五月、いかがお過ごしでしょうか?
連休の方、満喫されていますか?連休中もお仕事の方、あとちょっとです。気合を入れて乗り切ってください!
先日、5月の4日ですが
やっと、我が家にD5が到着しました〜今さら三菱自!?って気もしないでもないですが
Diesel車で乗りたい車を探していったら、消去法でD5に行き着きました。。。
Takmar28で記念撮影です (^凹^)ガハハ

書込番号:20870722

ナイスクチコミ!8


愚鵜守さん
クチコミ投稿数:82件

2017/05/06 19:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA70mm Limited

DA70mm Limited

DA70mm Limited

DA35mm MACRO Limited

K10Dご愛用の皆様
こんばんは、ご無沙汰しております。

久々にK10Dを持って近所をお散歩してきましたのでUPいたします。
近所の里山をのんびりと4時間ぐらい景色を楽しみながら歩いてきました。

病気も大分良くなり、薬が1/3になりましたので、次回の長期休暇は遠出しようと考えていますが・・・
「体力回復しないと遠出にいけないなぁ」とお写んぽしながら思いました。

いつも皆さんの作例を拝見しながら、「いつかこの景色を見に行けるようになるんだ」
と元気を分けて頂き、本当にありがとうございます。

本日は長時間の外出で疲れてしまいましたので張り逃げで失礼させて頂きます。
おやすみなさい。

書込番号:20872224

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/05/06 22:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鍋谷トンネル 和歌山側から

道の駅 くしがきの里

高野山にもあるお店

南海加太線終着 加太駅

K10D愛用の皆様、こんばんは。

国道480号線の鍋谷トンネルが4月に開通し、大阪から和歌山に楽に抜けるルートが増えました。
今日は、そのルートの確認と和歌山方面のリサイクルショップ巡りでレンズ探索に。
で… 収穫はMinoltaのレンズ1本でした。

いつもの旅のスナップから
レンズは、Beroflex28mmF2.8です。

書込番号:20872657

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/05/06 23:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コストコの母の日のプレゼントコーナー DA18-135mm

今日の特売品はツナ缶です。 DA18-135mm

勿論、買いました。フランス風のシャキッとした味! DA18-135mm

わらびの一本漬けが3日がかりで漬け上がりました。 FAマクロ50mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

本日、午前中農作業、午後からコストコに行きました。
晴れに恵まれたGWの慌ただしさもそろそろおしまい。
何となく名残惜しいです。

書込番号:20872914

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件

2017/05/07 11:46(1年以上前)

当機種
当機種

DA10-17FishEye_01

DA10-17FishEye_02

K10Dご愛用のみなさま、おはようございます。

長かった連休ものこすところ、今日1日となってしまいました (-_-;
たくさん休みがあったはずなのに、もう終わりだなんて可笑しいですね〜??

多少は連休ぽいことをヤラねば!ってことで、小田原へ出かけてきました!
小田原城はリニューアルされ、キレイ&明るくなったのですが
暗所に弱いK10Dでは。。。DA10-17で

書込番号:20873954

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/05/07 22:36(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

庭のスズラン FAマクロ50mm

いつもの唐揚げランチ DA18-135mm

中華料理店にて by K-3U+FAマクロ50mm

本日の夕食、青椒肉絲ラーメン大盛り by Q+01 

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

庭のスズランが咲いています(1枚目)。
2枚目 昨日、いつもの中華料理店のサービス過剰な唐揚げランチ。
3枚目 水槽の水替えを手伝ったその中華料理店の金魚(by K-3U+ FAマクロ50mm)。
     置きピンで寄ってきたところをパチリ。
4枚目 本日の夕食。大盛り青椒肉絲ラーメンを頼んだのにこれまたサービス過剰で
     超大盛りになって出てきました。昨日とは別の中華料理店です。(by Q+01)
ここ何か月か珍しく多忙でK-30のブラックアウトの宿題も棚上げしたまま。反省しきりです。
そろそろ暇になりそうでして、冬からとっていたものも出させて頂きたいと思います。

書込番号:20875471

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/05/07 23:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様
今晩は。
ゴールデンウィークが終わってしまいましたね。
みなさまいかがでしたでしょうか。
私は、ゆっくりできたような・・・。

>いちばの人さん

コメントありがとうございます。
秋の旅行でそちら方面を探してみますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2756650/
もうトンボが。
初夏ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2757572/
このツーショットは価値がありますねえ。
行く見つけられますねえ。



>でじゃじさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2757499/
いいところですねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2758596/
電線の雀がポイントですね。
上手ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2759607/
撮り鉄?


>夏が好きださん

D5いい車ですよねえ。
知り合いが乗っているので乗せてもらいましたが、昔と違いディーゼルでも静かですねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2760017/
FishEyeの使い方が上手ですね。


>愚鵜守さん

お元気そうで何よりです。
でも、ご無理を無さならないように。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2759399/
まさに初夏の色合い。
素敵です。

近所のお寺にカキツバタを撮りに行ってきましたが、あまり咲いていませんでした。
去年に今頃は満開でしたのに。
使用レンズはシグマDGマクロ50mmです。

では、おやすみなさい。

書込番号:20875608

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/05/09 22:21(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

大和川から南海高野線

大和川からJR阪和線

駅へお迎え(5Dで撮影)

浪江駅 左不通区間、右開通区間(TZ60で撮影)

K10D愛用の皆様、こんばんは。

>デジコミさん
コメントありがとうございます。
「撮り鉄?」
というほど追いかけている訳ではありませんが、列車の音と「駅」という言葉には反応してしまうような^^

書込番号:20880294

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/05/12 23:55(1年以上前)

当機種

ヤマブキの咲く散歩道 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

会社の仕事と農作業、それにガーデニングにと
ドタバタしています。まずは本日の散歩道の一枚
という事でお休みなさい。

書込番号:20887586

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:488件

2017/05/14 21:31(1年以上前)

別機種
当機種

K-30で撮影

K10Dで撮影

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。
家のさくらんぼ(暖地)を撮り比べてみました。
レンズは、ペンタックス DA17-40mm F4 SDMで撮影しました。

でじゃじさん
こいのぼりのK3-Uの写真が解像度は高いように感じますが、色の味はK10Dの方があるように思います。
葛井寺(ふじいでら)の藤が素敵ですね。ここは、行ったことがありません。
色々な藤の写真が素敵ですね。藤棚を這っていない野生の藤もいいです。
最近は、鉄道写真に凝られているようですね。

いちばの人さん
ご自宅から雉の写真が撮影できるのは、羨ましいです。
わらびのおしたしがおいしそうに撮れています。
庭の紫陽花とアマガエルが良く撮れています。
雪解けの水の流れの川では、ヤマメが釣れそうですね・

夏が好きださん
ZENITAR-K2.8f16のレンズは使ったことがありませんが、良い色が出ますね。
色々なレンズの写真を参考に楽しく見せていただいています。

デジコミさん
十二単の藤が良い色で、露出もうまく撮れていますね。私は、K10Dで撮影するときは、露出0では、少し暗めに写るように感じますので、+0.3から+0.7の露出補正を良く使います・

愚鵜守さん
お体が回復に向かい何よりです。
こいのぼりの躍動感がお写さんぽ写真から感じられます。
どんどん出歩いてください。

書込番号:20892559

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/05/14 22:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

玉子あっためているのかしら…

犬鳴山不動尊にて

初夏に向かう午後

K10D愛用の皆様、こんばんは。

昨日は天候不順で、雨が上がった午後からドライブに。
1枚目:道の駅で
2枚目:分解清掃したMinolta MC 50mmF1.7で
3枚目:今日は暑い日となり、昼寝で起きたら日が傾いていました^^

5月の終わりに、新潟空港着→青森空港発で2泊3日の日本海側縦走ドライブを計画中です。
あちこち回りたい家内と一緒ですので、また忙しい旅になりそう^^

>びわますかのじさん
比較画像ありがとうございます。
やはり、少しコントラストのあるK10Dの方が私好みかな^^

「最近は、鉄道写真に凝られているようですね。」 
凝っているという訳ではないですが、旅先で中井精也さんのようにちょっとだけ列車のような写真が撮れればいいかなぁ と思いながら場所を探すことにしております^^

書込番号:20892739

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/05/14 22:56(1年以上前)

当機種

母の日のアレンジフラワー DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、今晩は。

母の日の花を少し奮発しました。
それからでじゃじさん、月末の旅行の御予定を是非
お教え頂きたいです。(25、26、30日は休暇が取れそうです)

書込番号:20892830

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/05/14 23:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

九尺藤1

九尺藤2

九尺藤3

九尺藤4

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

昨日は、妻と一緒に丹波市の百毫寺に藤の花を見に行ってきました。
昨日の風雨により花が痛んでいました。
又、時期的にも2.3日前なら花もきれいだったと思います。
そんなわけで、マクロレンズは使わず、ズームレンズ1本で写してきました。
使用レンズはDA12−24mmF4です。

>でじゃじさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2762244/
手前に花をあしらっていい感じですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2765832/
結構シャープなんですね。
ロッコールレンズは、もう少し柔らかかったように思っていました。
MC50mmF1.4とは違うのかなあ。


>いちばの人さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2764236/
山吹が密生しているんですね。
こちらの方では見られませんね。
きれいだわあ。


>びわますかのじさん

コメントありがとうございます。
十二単の藤色は難しいですよねえ。
K10Dはホワイトバランスが暴れて結構難しいです。
この時はRAWからDCU5で現像して、たぶん+0.5くらい明るく仕上げたと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2765787/
K10Dは色味的に深く感じます。
好みの問題でしょうか、好きな色合いです。

簡単なコメントで失礼いたします。
では、おやすみなさい。

書込番号:20892941

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:488件

2017/05/15 11:24(1年以上前)

さくらんぼ撮影のレンズは、17-70mmの間違いでした。
失礼いたしました。

書込番号:20893667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/05/15 22:30(1年以上前)

当機種

白ツツジが咲き始めました。 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、今晩は。

いつも出社途中に寄り道する天童総合運動公園の
白ツツジが咲き始めました。
ここ数年、日曜をなるべく平日に振り替えて休暇を
取っていまして、明日はガーデニングの予定です。

書込番号:20895159

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/05/15 23:28(1年以上前)

当機種

開放で背景が少しまともなものを…

K10D愛用の皆様、こんばんは。

>いちばの人さん
「月末の旅行の…」
27日(土)に新潟まで飛んで、秋田まで走って1泊。秋田市内か男鹿温泉あたりにしようかと思っております。
28日(日)は、男鹿半島から白神→十和田湖→酸ケ湯温泉(泊)
29日(月)は、弘前→青森空港からリターンする予定です。

>デジコミさん
「ロッコールレンズは、もう少し柔らかかったように思っていました。」 絞った画像をアップしました。
同じアングルで、開放では背景がぐるぐるで目が回りそうでした^^
どれも失敗作ばかりでアップするのはお恥ずかしいのですが、追加で1枚ほど

書込番号:20895310

ナイスクチコミ!4


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/05/15 23:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Sタクマー55mmf1.8にて

SMCタクマー35mmf3.5

Sタクマー55mmf1.8

釣り場にて SMCタクマー135mmf3.5

皆様今晩は、大変ご無沙汰いたしておりました、クレZYです。

朝晩釣り三昧と合わせてバイクの乗り換えと改造にいそしんでカメラを握るのも
忘れておりました。
ここ一週間は借家、母屋、裏庭の4面の草取りでちょっと節々が痛いこの頃です。

我が家の庭も色味が失せてしまいましたが草取りの際休憩がてら撮ったのを数枚。

もう昼間は半ズボンで過ごせる気温ですがさすがにこの時期から半ズボンでは盛夏を
乗り切れないので年寄りらしい格好で過ごしています。

今週末近所で蛍鑑賞イベントがありますが生憎とその日はバイクイベントで阿蘇の小国まで
走らなくてはならないので金曜までにナントカ撮れたらと思っています。

*K10D+タクマー

では皆様今夜はこの辺で、お休みなさいませ。

書込番号:20895363

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/05/17 22:23(1年以上前)

当機種

お隣さんの代掻き DA55-300mm

K10D御愛用の皆様、今晩は。

田圃に水を引いて、代?きが始まりました。
まず今夜は、これにて。

書込番号:20899661

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/05/18 23:20(1年以上前)

当機種

公園の白つつじ DA55-300mm

K10D御愛用の皆様、今晩は。

今朝も絶好の快晴。初夏を思わせる強い陽光
感じながら出社しました。夏はすぐそこ、散歩がてらの
撮影を楽しむためにも、健康第一で行きたいものです。

書込番号:20902208

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/05/19 22:34(1年以上前)

当機種

庭のクレマチスを見上げて DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、今晩は。

今日も快晴、休暇を取って午前中ガーデニング、
午後は昼寝をしておりました。

でじゃじさん
今回の御旅行の日程をお知らせいただきありがとうございます。
スケジュールに合わせられなくて残念です。また、次の機会と
いう事でよろしくお願いします。

書込番号:20904209

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件

2017/05/20 06:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA100Macro-01

DFA100Macro-02

DFA100Macro-03

DFA100Macro-04

K10Dご愛用のみなさま、おはようございます。

晴れの日が続いたと思いきや、先週末は雨と曇り。。。今週は晴れと曇り
そんな今週末は朝から晴れております。
予報では28℃くらいとか!いきなり初夏ですね〜
初夏といえば!?今の時期あっちこっちでバラが見ごろになってますね〜
ご近所さんの庭先のバラを拝借させて頂きました。。。DFA100Macroで
相変わらずですが、ご容赦願います。

書込番号:20904747

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/05/20 22:38(1年以上前)

当機種
当機種

行きつけの中華料理店でコーヒーブレイク DA18-135mm

散歩道のニチニチソウ DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、今晩は。

1枚目 ガーデニングの合間のコーヒーブレイク。
2枚目 散歩道のニチニチソウです。
DA18-135mmはお散歩から旅行まで最強の付けっぱなし
レンズ。コンパクトな三脚と折りたたみ椅子も欠かせないです。

書込番号:20906511

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2017/05/21 09:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Tam9_01

Tam9_02

Tam9_03

Tam9_04

K10Dご愛用のみなさま、おはようございます!

昨日は暑いのなんのって見事なまでの夏日和になりました〜今日は更に気温が上昇し、31℃まで。。。
自称元波乗り野郎の僕としては、いても立ってもいられないので
先ずは半ズボン、Tシャツ、ビーサンに着替えて、そう先ずは格好からです (^凹^)ガハハ

シロオビアワフキってのがいらっしゃるんですね〜何だか不思議な感じです。
またまたTam9に登場してもらいました!!

書込番号:20907251

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/05/21 10:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

薔薇が咲きました

シランも…^^

上神谷のたんぼの水張はまだですね

御所市までドライブして豆腐を買いに

K10D愛用の皆様、おはようございます。

昨日は良い天気でしたね。
2階のルータがダウンして、調べてみると電源アダプタが故障。
ハードオフに出かけて¥300でアダプタを手に入れて復旧いたしました。
ついでに、FUJINON 55mm F1.8があったので買ってきましたが、化粧リングが緩むもののうまく外せなくて悪戦苦闘しております。

昨日の画像から
EBC FUJINON 55mm F1.8です。
>クレZYさん
4枚目の写真が良いなぁ…
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2766724/
背景にうっすらと写っているのは、新緑の山々でしょうか

>デジコミさん
見事な長さのフジですね。
4枚目のベンチが入っている構図が好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2765955/

>いちばの人さん
「スケジュールに合わせられなくて残念です。」 家内の都合で日程が決まってしまいましたので申し訳ございません。
秋田駅近くのホテルがいっぱいで変だなぁ… と思って調べたら、5月26日〜28日の3日間、「食と芸能の祭典」があるようです。
なんとか1部屋確保できましたので、駅付近で秋田を楽しもうかと^^

途中、にかほで道の駅に立ち寄って九十九島の風景を見ようと思ってますが、田植えは終わっているようですね。
苗がまだ短かったら、田んぼの水鏡に映る鳥海山の景色でも見れないかしらと思ってます。
>夏が好きださん
「〜今日は更に気温が上昇し、31℃まで。。。」 初夏を超えて、写真には光が溢れ、もうそちらは夏ですね^^

書込番号:20907350

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/05/21 20:30(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

FUJINON 55mm F1.8初期型

庭の薔薇

堺市の珈琲屋さん

珈琲待ち

K10D愛用の皆様、こんばんは。

FUJINON 55mm F1.8初期型 なんとか化粧リングを取り外して、レンズ清掃が完了しました。
外すときに、リングに傷をつけてしまった…

今日の午後は、お出かけ時にそれを付けて。

書込番号:20908663

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/05/21 23:18(1年以上前)

当機種
当機種

庭のクレマチスをもう一枚 DA18-135mm

コストコのクォーターパウンド ホットドッグ DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、今晩は。

庭のクレマチスをもう一枚とその日のおやつです。
すっかり初夏です。びわますかのじさんがK-30を
もとめられたとの事。ブラックアウトの宿題を
書き終えなければと尻に火が付きました。
もう夜更けなので今夜はとりあえずお休みなさい。

書込番号:20909232

ナイスクチコミ!9


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2017/05/24 06:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

早朝の五稜郭タワー

ずっしーほっきー

新函館北斗駅でケンシロウ

K10Dご愛用の皆様おはようございます。

只今花粉症に悩まされていて深刻な状況です。
ゴールデンウィークの写真を見直すことも出来ぬままでいます。
とりあえず少しだけSMCタクマー50mmF1.4で撮ったものを。

>でじゃじさん
東北旅行いいですねー。
青森の十和田に行くなら奥入瀬渓流もいいですよ!
奥入瀬渓流館で友人がモスボール工房なる店を出していて、
結構テレビにも取り上げられていて人気になってきました。
モスボール工房で検索するとHPがすぐ出てきますが、
その中のこけ玉作り体験の写真アルバムのモデルが我が息子です。
へたくそな写真で友人に申し訳ないですがカメラマンは私です。
良かったら覗いてみてください。

書込番号:20914316

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:488件

2017/05/24 12:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京都市鴨川の四条大橋のたもとにある老舗の中華料理店

鴨川の三条大橋

鴨川の三条大橋付近のアマゴ

鴨川の鯉

K10Dご愛用の皆様 こんにちは。

五月中の主に京都市内の写真です。
レンズは、シグマ28-105mm f2.8-4.の古いレンズとペンタックス 17-70mm f4 SDMで撮影しました。

でじゃじさん
初夏に向かう午後の猫がまどろんでいるのがいいです。
フジノンとK10Dが良くマッチしています。

いちばの人さん
K-30は、仕事帰りに中古店を覗くとボディの下部に打痕ありの物でしたが、格安で出ていたので買ってしまいました。今のところは異常なしのようです。
クレマチスの紫色が素敵です。

夏が好きださん
マクロレンズの特性をうまく使われているようですね。

デジコミさん
九尺藤が見事に撮れていますね。

クレZYさん
タクマー各種で撮影されている花がそれぞれいいです。

書込番号:20914907

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:488件

2017/05/24 12:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

終わってしまいましたが、懐かしかったです。

京都市四条河原町にて

京都市西京区の浴槽、風呂釜、ガス器具店にて

京都駅付近

連投させていただきます。

書込番号:20914917

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/05/24 22:20(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

先日の珈琲屋さんで1

先日の珈琲屋さんで2

六本木ヒルズ(TZ60で撮影)

六本木ヒルズ(TZ60で撮影)2

K10D愛用の皆様、こんばんは。

昨日は、東京へ日帰り出張しました。
木陰に入ると涼しかったですが、日向にでると暑いこと…

>odebuchinさん
お久しぶりです。
奥入瀬渓流館 立ち寄る予定ですので、「モスボール工房」へも寄ってみます。
情報ありがとうございました。
「玉作り体験の写真アルバムのモデルが我が息子です。」 拝見しました^^
かわいいですね。そのまま、ずっと変えないでね… とお願いしましょう^^

それと、以前 投稿されていた奥入瀬の写真が心に残っていて、三脚は持っていかねば… と考えております。

>びわますかのじさん
コメントありがとうございます。

こんな立派な中華料理屋さんがあったのか…
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2772777/
鴨川沿いも、5月は川床ランチの季節ですね。

でかいアマゴだなぁ… 撮った後は、釣り糸を垂れましょう^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2772784/

書込番号:20916118

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/05/26 21:56(1年以上前)

当機種
当機種

お世話になっているお姉さま達をパチリ DA18-135mm

庭の芍薬が咲き出しました DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

会社の宴会の二日酔いから二日掛かりで復活しました。
明日から正常な健康状態に戻れそうです。

書込番号:20920525

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/05/27 23:03(1年以上前)

当機種
当機種

あんかけ焼きそば DA18-135mm

店から見えた夕焼けをパチリ DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

最近残業が増え、帰宅途中に夕食を食べることが多いです。
画像はある日の夕食と店から見えた夕焼けです。
そういう日は帰宅後にパンなどを軽く食して落ち着いてから寝ています。

書込番号:20922963

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/05/28 11:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

空中遊泳?

空中遊泳?

青いバラ

バックを暗くして浮き立つ感じに?

K10Dご愛用の皆様
こんにちは。

ちょっと、行事予定が立て込んできて忙しくしています。
皆様においてはいかがでしょうか。
先日、須磨離宮公園の王侯貴族のバラ展に行ってきましたのでその写真をUPいたします。
使用レンズはタムロン90mmマクロF2.8です。


>いちばの人さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2768634/
くらいバックが利いていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2770028/
難しい光線状態なのにしっかりと色合わせ。


>でじゃじさん

コメントありがとうございます。
グルグルぼけが見事ですね。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2766705/
作品として面白いかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2770331/
私もこのレンズを持っていますが、少しブルーがかって映るような気がしますが、いかがでしょうか。


>クレZYさん

バイクの改造もなさるんですね。
なんか楽しそう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2766724/
この前ボケが好きです。


>夏が好きださん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2769357/
花びらのエッジにピントぴったり。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2770295/
幼虫は見えないんですね。


>odebuchinさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2772672/
やはり、鏡面は早朝に限るようですね。
早く花粉症から抜け出せるといいですね。


>びわますかのじさん

コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2772779/
水面が涼しげの感じがしますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2772793/
お風呂に入りたくなってきますね。

簡単なコメントで失礼いたします。
レスもれがありましたらごめんなさいね。
では、では。

書込番号:20924028

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/05/28 18:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

酒田海鮮市場で昼食

象潟道の駅から鳥海山

男鹿半島八望台から寒風山方面

白神国定公園 十二湖の青池

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。

青森の酸ヶ湯温泉に到着しました。
昨日は、深浦黄金崎の不老ふ死温泉に宿泊。海辺の温泉を楽しみました。
ただ、ネットワークがつながらず昨日分の画像をただいまアップしております。

で、今日は十三湖から竜飛岬、青森と回りましたよ。
天気は、時折雨ですが、今のところ車を降りたときは傘を差さずに済んでいます。

それでは温泉後に元気があったら本日分を^^

書込番号:20924844

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/05/28 23:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

公園の白つつじ DA18-135mm

雨中の田植え DA55-300mm

咲き出した頃のつつじ DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

相変わらずの忙中忙有りで常にドタバタ、早飯の大食い。
健康第一、押しなべてマイペースで行きたいものです。
それでは今夜はこの辺りで失礼致します。

書込番号:20925636

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/05/29 20:25(1年以上前)

>でじゃじさん
お久しぶりですm(_ _)m

たま〜にこちらを拝見してますが、酒田に来ていらしてたのですね。
仕事で22日から酒田に泊まりで、23日にお食事の前に有る船で飛島に行きまして最後の26日に遊佐を回って1日違いで帰って来ました。
金曜に酒田に来ていたら数年ぶりにお会い出来たのに残念ですね。

おいらは、ここ数年まともに撮影には行ってないし、今回もオリのミラーレスが主で画像は無くて失礼しますm(_ _)m

書込番号:20927451

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/05/29 23:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝から海辺の露天風呂へ(不老ふ死温泉)

五能線の列車追いかけ(深浦−鯵ヶ沢間)

津軽半島ベンセ湿原から岩木山

竜飛岬 車じゃ下りられないし…

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。

東北2泊3日の旅、本日無事に戻って来ました。
ただいま、写真とGoPRO映像整理中です。

2日目の午前中の画像から。
天気が下り坂のようなので、白神−岩木山方面は諦めて予定変更をし竜飛岬へ。
1泊目は秋田に泊まるはずだったのが、青森の深浦になったりと予定変更だらけの旅でした。
まぁ… お天気を見ながらの旅ですから、これもよしかと…^^

>ど田舎者さん
お久しぶりです。
酒田の海鮮市場で飛島行きの船を見ながら食事をしました。
天気悪くて欠航で港に停泊してました。
「海が荒れると良く止まるのよ…」 と語っておられたど田舎者さんのことを思い出したりしてましたよ。

書込番号:20928056

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/05/30 22:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

朝の公園 DA18-135mm

ど田舎者さんの家の向かいの公園で FAマクロ50mm

冷やし中華はじめました(いつもの中華料理店で) DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

今日も快晴でした。仕事半分、家の雑用半分で出回って
いました。途中、ど田舎者さん家の向かいの広大な公園
でシャガをパチリ。この花を見ると初夏から盛夏への季節の
移り変わりを感じます。


でじゃじさん
ご旅行の順調な様子が御写真から伝わって来て楽しいです。
また、酒田の海鮮市場2階の食堂からの眺めは良く知っていまして
拝見してほっとします。五能線の列車もレトロ感いっぱいですね。

ど田舎者さん
お久しぶりです。小生、現在K-3Uとの二刀流で次はK-3かオリンパス
のミラーレスを買おうと計画中です。娘がオリンパスを使っていまして
とても親近感があります。その内、寄らせていただきたいと思います。

デジコミさん
バラの季節の到来ですね。小生の庭のバラを昨年から少し増やしまして
落ち着き具合を見ているところです。虫やウィルス除けの手当てに勤しん
でいまして、手を掛けた分効果が覿面に現れる事に喜んでいるところです。

びわますかのじさん
歴史を感じさせる鴨川の佇まいとそれを囲む建物が単に近代的なのでは
なく、明治以降の趣が伝わってきますね。水面ぎりぎりに浮かび上がった
アマゴを捉えたナイスショットに注目、美しい自然がいっぱいですね。

odebuchinさん
五稜郭タワーと満開の桜が静かな水面に写り、素晴らしいです。
タワーの展望台から是非その光景を眺めてみたいものです。ずっしー
ほっきーの和やか感とケンシロウの鋭さが好対照で面白いですね。

夏が好きださん
暑くなってきますとそれに負けない濃い色合いの被写体も増えてきますね。
自分もTシャツサンダルで撮るのが大好きでして、日焼けは気にしませんが
虫が多いので刺されないように気を付けています。

クレZYさん
君子蘭の鮮やかな赤とオレンジ・黄色が織りなすエネルギッシュな
味わいが印象的に伝わって来て大変勉強になります。釣ったばかりの
元気なアラカブの姿も是非拝見したいものです。

愚鵜守さん
鮮やかな鯉のぼりの地の色の白さが周囲の色を引き立てて見ているだけで
元気を頂いている気分になります。暑さを感じさせる強い日差しの夏は
もうやって来ているのですね。どうぞご自愛ください。

貞太郎さん
カエデの新葉から、そのぐんぐん育つ様子が思われて季節の移り変わり
の速度が上がったことを感じます。ツツジの花のふんわり感が自分は
とても好きで、今の時期特に注目しています。

ホワイトフォンテンさん
ツツジの花の力強さを南の方特有の日差しが際立たせて、こちらで
見るものとは一味違う生命感を感じます。オオゴマダラの羽根の
色のコントラストも印象的ですね。

高木ブー伝説さん
満開の桜とシャープなイメージのモニュメントの対比がとても
興味深いです。また家並に沈む夕日から平穏な一日の終了を連想
してとても穏やかな雰囲気になりますね。

書込番号:20930256

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/05/30 23:43(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
当機種

竜飛崎 「津軽海峡冬景色」の曲が頭から離れません

青森県観光物産館アスパムの10Fから下北半島

食事はやはりホタテで^^

八甲田山 やっと少し晴れ間が…

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。

東北2泊3日の旅、2日目の午後は青森港から酸ヶ湯へ向かいました。

竜飛崎に「津軽海峡冬景色」の歌碑があり、ボタンを押すとそのメロディーが流れる仕掛けになってました。
その曲が、旅の途中、大阪に帰ってからも頭の中をぐるぐると回ってます^^
残念ながら、北海道の函館側は霞んで見えなかった…

「ごらんあれが竜飛岬〜♪」と口ずさみながらも… あれは、ここじゃなく青函連絡船から竜飛岬を見た歌だよねぇ…。


>いちばの人さん
コメントありがとうございます。
「五能線の列車もレトロ感いっぱいですね。」 
時刻表を見ると本数が少ないので、7時台の列車に合わせてホテルを出発し、途中で追い越して待ち伏せしました。
場所は下見なしの行き当たりばったりで路肩に停めたので雰囲気だけですが。
追い越すところはGoPROに収めました^^

書込番号:20930573

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件

2017/05/31 12:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Takmar35_01

Takmar35_02

Takmar35_03

Takmar35_04

K10Dご愛用のみなさま、こんにちは!

昨日、今日と心のケア!?のため、急遽会社をサボりプラプラしております (W
昨日といい今日といい、気温はグングン上がり
30℃近い暑さとなってます、こうなってくると海で波乗りがやりたくてウズウズしてきます
でも、明日からは出勤しないと。。。

これはなんでしょう?はたまた不思議なものがあるんですね〜
Takmar35で!

書込番号:20931650

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/06/02 21:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ムラサキツユクサ DA18-135mm

サツキ(一生の春)の花 DA18-135mm

同じ株の花 DA18-135mm

更にこの花も同じ株のものです。 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

今日は小雨混じりの一日でした。
1枚目は花が雨水でいっぱいになったムラサキツユクサ。
2.3.4枚目は同じ株に咲くサツキの花(品種:一生の春)。
サツキの花は変化が多く、見ていて楽しいです。

でじゃじさん
津軽海峡冬景色が伝染して頭の中でリフレインしています。やはりホタテの刺身は
縦切りに限ります。大きく見せる眼鏡開きとは雲泥の差。家庭での調理のポイントは
軽い水洗いとペーパータオルで水気を取ってから切る事と思います。

夏が好きださん
ふわふわして見えるのはスモークツリーの花でしょう。ホテルや
宴会場のエントランスを飾るアレンジフラワーで見掛けることが
あります。小生も大きな声では言えませんが、たまにサボります。

書込番号:20937353

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:488件

2017/06/02 22:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

嬉野市の天然記念物 大茶樹

左側が大茶樹

嬉野温泉街にある豊玉姫神社

瑞光寺

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。
佐賀県嬉野市を散策してきました。
レンズは、シグマ18-50mm DC f2.8で撮影しました。

書込番号:20937450

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/06/03 00:47(1年以上前)

いちばの人さん、お久しぶりです(^^;

4月までは仕事も無くて暇でしたが、毎年5月の連休明けから8月末までは休みが有りません。
家の花壇のシャガも今年は十数本咲いてましたよ(^^v

娘さんも、おいらと同じくCanonとオリをお使いのようですね。
まぁ、おいらのは古い物ばかりですが(汗)

ここ数年は、いろいろ有ってカワセミも撮りに行ってないですね。
何かの機会に会えれば良いですね(^^;

書込番号:20937691

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2017/06/03 09:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Tam9_001

Tam9_002

Tam9_003

Tam9_004

K10Dご愛用のみなさま、おはようございます。

先日から真夏日が続いておりまして。。。そんな5月が終了し、いよいよ6月です。
間もなく梅雨が近づいて参りました〜
えっ!?と思えるほどイイ天気ですが、梅雨入り前の悪あがきなんでしょうね〜 (^凹^)ガハハ

ツツジ→バラときたら、お次は梅雨の定番、紫陽花ですね〜
今年は紫陽花寺でも。。。と毎年思うのですが、思ってるだけで数年経過しています (-_-;
近所の紫陽花をTam9で

書込番号:20938228

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/06/03 10:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奥入瀬渓流館 ちょっとだけ立ち寄り

奥入瀬 阿修羅の流れ

発荷峠から十和田湖・八甲田山

旅館・空港等のおもてなし。家内が青森大好きになりました

K10Dご愛用の皆様、おはようございます。

先週の東北旅行 旅スナップ 最終版です^^

>odebuchinさん
奥入瀬渓流館 ちょっとだけ立ち寄りしました。
モスボールが迎えてくれて、その奥のひょうたんランプ 結構高いですねぇ…。

>夏が好きださん
海藻のイギスのようにも^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2777662/

>いちばの人さん
山形・青森、海鮮ものおいしかったです。
特に、サケは国産ものなのでしょうか… ノルウェーの養殖ものと違ってますね。

>びわますかのじさん
段々畑とつつじ 散策の中に自分もいるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20752066/ImageID=2779153/

書込番号:20938288

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/06/03 23:01(1年以上前)

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

すっかり陽気が夏になってしまいました。
暦も6月で、すでに夏ですね。

そんなわけで、夏のスレを立てさせていただきましたので、このスレは閉めさせていただきますね。

今後は下記のところへお願いいたします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/#20939778

では、では。

書込番号:20939788

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング