
このページのスレッド一覧(全969スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2006年9月17日 02:09 |
![]() |
11 | 10 | 2006年9月15日 22:44 |
![]() |
66 | 82 | 2006年9月17日 00:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
高感度ノイズはどうなんでしょうね?早く見たいです。
ソニー製CCDでしょうから、α100と同等でしょうか?
同等であれば、あまり魅力は感じないのですが・・・。
ISO感度が1600までにところをみると、あまり差はないのかな?
ペンタだから期待したいのですが・・・。
0点

D80はα100より高感度ノイズは減っているようなので、さらに少なくなっていることを期待しています。
書込番号:5443593
1点

画像処理エンジンの石が良いようだから大いに期待できますね。
でもこれで高感度ノイズにおいてD80、D200を大きく上回ったら
ニコンはどうなるんでしょうね?そして私も?
せっかく買わないことに決めたのですから
余り素晴らしくなって欲しくない(勝ってながら)!
書込番号:5443814
0点

約11万かぁ… 実はD80狙ってたりしてたんだけどこれは買うしか!
CCDはソニーのICX493AQAなのでD200を除く1000万画素機と同じ物ですね。
CCD自体の感度は600万画素CCDの半分以下ですが、ダイナミックレンジは大きくなっているのでアンプの性能がモロに出ます。
K10Dはアナログフロントエンドを含めた画像処理が他より優れているので高感度ノイズは少なくなると思います。
ただ、ニューコアテクノロジー社のコンセプトは低ノイズに重点を置いていないんですよね…
書込番号:5443829
1点

ノイズレスより以下に美味くノイズを見せるかが鍵ですかね?
ところで水瀬もゆもゆさん、K10Dでも内部インプレ楽しみにしてまっす!
書込番号:5443946
1点

水瀬もゆもゆさん、勉強になります。
実はISO100始まり、楽しみだったりします。
書込番号:5444110
1点

> CCDはソニーのICX493AQAなのでD200を除く1000万画素機と同じ物ですね。
α100、D80 と同じ CCD と云うことですね・・・ たぶん。
石の名前は初めて見ました。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/page-7.html
書込番号:5448200
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D レンズキット
隊長、いちばん乗りおめでとうございます(^^>
のんびりしていたら、こちらも一番取り損ねました(ToT)
書込番号:5442422
1点

それにしても、キットレンズはあのDA18−55ですが、
写真はみんなDA16−45ですね。
ペンタさんは、標準ズームにDA16−45を使ってほしいのでしょうか。
いい判断だと思います。
書込番号:5442437
2点

>ペンタさんは、標準ズームにDA16−45を使ってほしいのでしょうか。
たぶん描写力がよりシビアになっているため、
双方の性能を活かすのに適切なバランスかと思われます。
DA16−50f2.8でしたか?
こちらがいくらぐらいで発売されるかも気になります。
書込番号:5442539
1点

K10DにはDA18−55は似合わないですね!
DSの時にレンズキットで購入しましたが最近使わないな〜
SIGMA17−70mm使用してますがこれもK10Dには似合わないような気がします。
DA16−50F2.8かな!?
書込番号:5442591
1点

キットレンズに相応しいのは、やっぱりシャープで定評がある DA16−45 でしょう。
超音波モーターが出るまでの代役はこれしかないと思います。
やはり見た目も大切ですョ(笑)
かつて *ist D に付いていたあのズーム、一目見ただけでパスだと思いました(笑)
それにしても超音波モーターのズーム・・・楽しみです〜〜ぅ。
書込番号:5442684
1点

>DA16−50f2.8
すでにトキナーから共同開発のレンズが
発売されています。
http://www.tokina.co.jp/news/4961607atx165news.html
113,000円(税込 118,650円)となっていますので、
これが目安になると思います。
一部に噂のある超音波モーター内蔵なら、
もっと高くなるのでしょうね。
書込番号:5442690
1点

K10Dはほんとにがんばってますね!
ただα100とかなりスペックは近いような気がします。
明確に違うといえばファインダーと22Bitってところくらいかと。
ダストオフに関してはαもK10Dもコーティング+振動のようですし。
あ、防塵防滴もありましたね。これ重要。
あ〜もう少しやすければな〜。
書込番号:5442712
0点

発表直後からかなりテンション上がっています。
今ほしぃなぁって思う機能をほぼ網羅してこの値段 安いですよね
が、しかーし安お小遣いのパパとしてはいかに工面するかの問題が・・・・。ボーナス査定UPの為に仕事に身が入りますわ!(笑)後はいかにして嫁の目をかいくぐるか・・・・。この前DA21mm買ったばっかだしなぁ DS2下取りに出して後は男のローン作戦かなぁ 多分嫁にはDS2とK10Dの違い分かんねーだろーしなー・・・。
書込番号:5442833
1点

発売日までには色々な意見が多士済々な方々から出てくると思いますが、
まもなくフォーラムに展示される実機のホールド感には手の方を合わせて、
そのうち出てくる作例には目の方を合わせるようにして無茶苦茶応援します。
書込番号:5443215
1点

まずは、おめでとうございます。
やっと元のペンタックスに戻りましたね。
発売まで、もう少しですから、お体に気をつけて最後のデバックに頑張っていただきたいと思います。
書込番号:5443510
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
魅惑の 1020万画素モデル登場、先ずは おめでとう御座います!
*ist (約 6.1Mpx機) で ISO100スタートがないまま 約 10.2Mpx機にシフト
するラインアップに戸惑いそうです (メーカーの戦略もあるのでしょうけど) 。
他社 (Kiss DX) の場合、画素数は殆ど同じまま AF精度・LCDサイズだけ
UPしてくれれば 安心して ISO100〜800が使える約 8.2M or 8.0Mpx機に
なったハズなのに、無理に背伸びし過ぎた印象です・・・ 個人的には。
PENTAX K10D が、どのような画質となるかとても気になってしまいます。
何れにしても PENTAX と ライカ から (?) 目が離せませんね。
0点

ラビットさん
>「ペンタ王国」にいらして下さい(笑)。
実はD80買うギリギリまでK100Dとで悩んでました(^^;
でもペンタックスというからにはペンタプリズムでないと
という意味不明な解釈でお蔵入り(笑
D80買った後もK100Dも持っておこうかな?なんて
考えてましたね〜 安いですし
もしかしたら気付いたらK10Dも買っていた。なんて事
あるかもしれません(^^
マクロスキ〜さん
>良いカメラを買われましたね。ニコンには ニコンの良さが有りますから
K10Dのスペックを見て心が震度7強でしたが
D80はD80で買って良かったと思っています。
なんか撮ってなくても毎日カメラだけ眺めてる自分がいます。
前のE-300では有り得ない事でした(笑
書込番号:5443733
0点

ラピッドさんが11月に東京で半田ごてオフ会を開催してくれたら、喜んで私はK10Dを片手に参加いたしましょう。
(しかもDA70oつきだよ・・・たぶん)
書込番号:5443754
1点

乗り遅れ組みです。
今はお金がないので一生懸命我慢していますが・・・・
実写の出来次第によっては買っちゃうかも。
そのときはマップカメラの分割払いかなぁ。
予約した皆さんうらやましぃ。
ところで、フォーカシングスクリーンはDSとかと同じサイズでしょうか?
もし同じサイズならスプリットマイクロがあるんですけど。
書込番号:5443759
1点

buebueさん 、
フォーカシングスクリーンは、○○○・・・Uで、DLやK100Dと同じタイプなのですが、
交換可能となっていますよね。
私も、ちょっと気になっています。
DSよりも明るくなって、さらにピントが合わせ易くなったかも?
書込番号:5443848
1点

Koo−Keyさん こんばんわ。
大丈夫です。
今ならD80もVR18-200もかなりの高値で売りさばくことができます。
K10Dが発売されるとニコンユーザーもキヤノンユーザーも多数が、K10Dに流れてしまい、ニコキヤノの中古での売値がど〜んと下がってしまいます。
(なわけないか・・・)
早いうちに手放して、K10DまでのつなぎとしてK100Dをどうぞ!
>なんか撮ってなくても毎日カメラだけ眺めてる自分がいます。
私はK10DのHP見てず〜〜っと大興奮しています。
書込番号:5443850
1点

kohaku_3さん
取合えず、水瀬もゆもゆさんに
お伺いを立てないと・・・
彼が居ないと、始まらないので・・・。
書込番号:5443865
1点

Life Boat 「パーティションコマンダー10」 を買ってきたのはイイけれど
chkdsk や デフラグ した事もないですし、なかなか思い切れないです !
頭が痛いのは、画像保管先の確保ですね ?
書込番号:5443887
1点

Koo−Keyさん
考えてはいけません。
本能のままに行動しましょう(爆)。
書込番号:5443889
1点

さきほどペンタちゃんより、ニュースレターがリニューアルされるとのメールが。「ペンタックスプラスニュース」となるようです。これもK10D発売に関連してかしら。やる気を感じますね。
書込番号:5443900
1点

画質を見てからですが、どこかの割引で軽く10万円割ったら買っちゃいそうです。
プレゼントのSDカードは×150の2ギガぐらいは付けて欲しいですね。
書込番号:5443916
1点

(゚д゚)なー
11月ですか。 K10D発売後ですね。
とりあえず青と黄色のLED持っていきます(ぉ
ちなみにK10DのLEDはカバーが赤なので交換出来ないですね。
あ、でももしかしたらイルミネーターの色くらいは…
書込番号:5444259
0点

シャンプーハットAさん
同じスクリーンだったらうれしいです。
さらに明るく!!!!
マニュアルフォーカスメインの私にとってはますます買わないといけない機種になりそうです。
書込番号:5444284
1点

あ〜、僕も乗り遅れ組です…orz
予約は14日(木)にボディ+バッテリーグリップ+予備バッテリー(×2)の内容で済ませました♪
今日、写真機店でパンフレットを頂いたのですが、これは宝物にします!
"K10D"、フォーカシングスクリーン(SC-69W/C 改)も試してみたいですね。
22bit A/D変換が嬉しいっ!どんな写りになるのでしょうか?
想像するだけでゾクゾクしてきます。
あと一番気になるのはAF速度と精度。
早く実機触ってみたいなぁ〜!
10月15日、仕事前に行ってみたいと思います♪
書込番号:5444313
1点

みなさまはじめまして。
自分は*istDを持っているのですが、今年初めにあったPIEで1000万画素カメラを開発中とのニュースを見て、
これは良いかも?! と思い、薄給の中、へそくりに励んでいました。
K100Dの発売に、グラリと心が揺れ、買ってしまおうかと悩んでいたのですが、
このたびのK10D発表には、本当に感激しました。
単三が使えないのは、はじめショックでしたが、みなさんの書き込みを見ているうち、
それもしょうがないかと落ち着いてきました。
ぜひほしい!! でも、すぐには買えません・・・。
実は、8月にあった落雷と、その後に起きたクレーンが送電線に引っかかったおかげで辺りが停電になり、
そのどちらかの影響をモロに受け、テレビが壊れました。
だましだまし使っていたのですが、先日昇天し、新たにアクオスを買ってしまったので、
へそくりが無くなりました・・・。それにしても、K10Dの素晴らしいスペックには脱帽です。
でも、どんな写りになるのか、ノイズはどうなっているのか、シャッター音はいかがなものか。など、
気になる点は色々ありますが、必ず手に入れたいカメラです。ちょっと時間はかかるかもしれませんけど。
すでに予約されたみなさんが羨ましいですよ〜〜。
ペンタックスフォーラムにはいつ展示されるのかな?実機を触ってみたい気分でいっぱいでございます。
書込番号:5444374
1点

K10D板に乗り遅れてしまった・・・OTZ
半田コテOffはもゆもゆさんのK10D解体ショーがメインでしょうか?www
個人的には「K10D」の文字をLEDで光らせたいです!
大改造が必要でしょうけど(^^;
K10Dは買いますよ
予約はK100Dを買ったキタムラでしようと思いますが
今日電話したところ、担当のOさんが「今、知りました・・・」と言われ内心ショックでした
K100Dはサブ機orパンケーキ専用かも
株をやってる人に言いたい
PENTAXは「買い」ですよ とw
書込番号:5444520
1点

プレゼントのSDカードは
ヨドバシには1Gとなってます♪
書込番号:5444557
0点

水瀬もゆもゆさん
ご都合の良い曜日は?
やはり、土、日曜日です!?
場所は、以前言われた通り、
中野 or 新宿周辺?
でいいのでしょうか・・・?
書込番号:5446459
0点

レンズを偏芯させる事なく (ボディ側で) 手ブレ補正する SR 機能は、大変魅力的です.
スペックの為の数字ではなく 撮影者の要求を満たすだけの高性能 信頼性 操作性に
も期待しています (^-^)v
書込番号:5447482
1点

>ラピッドさん
そうですね、金曜〜月曜なら大丈夫です。
「待望の1000万画素オーバー機に乾杯」オフってトコでしょうか。
K10D発売後だと… その場で見せられて買っちゃいそうだ(ぉ
やっぱり新宿−中野が妥当ですかね?
書込番号:5447890
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





