PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

バージョン1.31

2010/05/15 03:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 ME superさん
クチコミ投稿数:1157件

http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/k10d_s.html

こちらでファームの最新バージョンが公開されています。
1.一部のSDHCメモリーカードにおいて、記録時の安定性を向上しました。
との事です。

書込番号:11361788

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ48

返信42

お気に入りに追加

標準

K10Dでの赤色表現

2010/03/06 16:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件 The Pleasuredome 1984 
当機種

昭和記念公園にて

連続投稿ですが、お許しください。
K10Dでの色表現。赤色なんて、皆さんどんな風にされていますか。
特にJPEGの場合はまともに行くと、色の飽和も出ると思うのですが、
かといって、赤のものは敬遠なんていうのも寂しいですよね。

K10Dの色表現については、
色域というのか、ダイナミックレンジというのか寛容度合いというのか、
なかなか難しく感じることがありませんか。

よろしければ、皆様の赤表現のこだわり、工夫などクチコミいただければと思います。
できればお写真込みで楽しんでいきませんか?
なんで赤なの?といわれると答えに窮するのですが、まずはこの色で。

ちなみにわたしの工夫?は、まともに直射光をあてなければいいのかな?くらいで
説得力のあるこだわりがありません。

書込番号:11042858

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に22件の返信があります。


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/03/28 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

仙台苦竹の白梅

元画像 M42 300mmF4

アラスカのエアータクシー

ブラウンベアーにそーっと最接近

みなさま こんばんは

添付しました画像は仙台苦竹(にがたけ)の白梅です。
満開の白梅の枝の中で赤みの強いものが目立っておりまして
それをポイントに撮ろうとしたものです。
半逆光で、元のままでは枝の色が良く分からない
状態でしたのでトーンカーブで赤を少し上げてみました。
この白梅はもう少しアップにして構図を工夫してみたいと考えています。

3枚目はスレ主のqchan1531さんに敬意を表して、
アラスカ奥地への唯一の移動手段エアータクシーです。
単三仕様のコンデジで撮ったものですが、パイロットの紅いTシャツがポイント
という事でご容赦ください。

空やん♪さん

バラとカーネーションの画像は花屋さんからのもらい物を軒下で撮りましたが、
デパートの友の会のパンフレットのようで上品過ぎて
生気が感じられないと内心思っておりました。
よく見るとなんとなく気恥ずかしいものがあります。
本当は、空やん♪さんナツアカネの御写真のように
はつらつとした感じのものが大好きです。
最初に見た時に、即座にぐっと引きつけられました。

Crashworthinessさん

アラスカへは鮭の買い付けの下見に行きました。(ろくに英語が話せないのに)
現地のレンジャーが、親指と人差し指で丸を作り、腕を伸ばして、
その丸の中に熊の姿が収まる距離ならとりあえず安全、などと言っているようでした。
が、奥地のカトマイ国立公園に入った途端、柵も何もないフィールドに野生の熊が
たくさんおりまして、腰を抜かして命からがら帰ってきたという次第です。



書込番号:11155463

ナイスクチコミ!2


スレ主 qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件 The Pleasuredome 1984 

2010/03/29 08:05(1年以上前)

いちばの人さん、
おはようございます。
エアタクシー。もしや、と思ったんですが、デハビランドビーバーですね。
http://jetphotos.net/viewphoto.php?id=5743527&nseq=0
Tシャツの赤も鮮やかですね。

これ、私電動のラジコンで飛ばしていました。(^^)
エンジン、いい音だったでしょう。

書込番号:11157202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/03/30 19:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

デハビランドビーバー

アラスカの大地

カトマイ国立公園

鮭を狙うブラウンベアー

みなさま こんばんは

qchan1531さん

さすがに飛行機について大変お詳しいですね。
私も飛行機が好きですが、エアタクシーの機種まで
ご存知とはおそれいりました。
エンジン音は大音響のブワーという感じで、隣に座っている同乗者と
全く会話が出来ない音量でしたが、機内に吹き込む風音と相まって爽快でした。

デハビランドビーバーの画像が3枚ありましたので
調子に乗って貼らせていただきます。

更におまけの1枚は、鮭を狙うブラウンベアーです。

書込番号:11164267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2010/03/31 00:37(1年以上前)

皆様こんばんわ
私のFK10Dの赤色はこんな感じです。

書込番号:11166098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2010/03/31 00:39(1年以上前)

連投ですみません
なぜか画像が貼れませんでした。
どうすれば貼れるのでしょうか?

書込番号:11166111

ナイスクチコミ!0


スレ主 qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件 The Pleasuredome 1984 

2010/03/31 07:18(1年以上前)

いちばの人さん、
3枚目の正面写真がいいですねえ。飛行機の正面というのは撮れそうで、
なかなか機会はないものです。 

びわますかのじさん、
私も詳しくないですが、画像投稿の手順はこちらに記載があるようです。
http://kakaku.com/help/guide_04_43.html
せっかくのupですから、
写真をどんな設定で撮影されたのか(ホワイトバランスや光線状態)、
その赤色をご自身がどう思われるかを追記されると、
より皆さんからのコメントがいただけるのではないかと思います。
余計なお世話でしたらすみません。

書込番号:11166739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/04/01 19:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ミウラ1

ミウラ2

ミウラ3

妻が作ったヨーグルトケーキ(来客用)

皆様 こんばんは

スレ主様のご好意に甘えて最近脱線気味でしたので
元のテーマに戻らせていただきます。

赤いフェラーリは貴族的な感じが好きですが、もう一方の雄
ランボルギーニの野性的な力強さも魅力的です。
これも赤色のものが多いのですが、
好みの色合いに撮るのがなかなか難しいと感じております。

また設定を触ると、元に戻すことを往々にして忘れてしまうので
ほとんどがAWBでISOを明るさによって変更する程度のカメラ任せの
撮影がほとんどです。明るさが微妙に思える時だけRAW+で撮っております。

書込番号:11173451

ナイスクチコミ!1


スレ主 qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件 The Pleasuredome 1984 

2010/04/03 18:55(1年以上前)

いちばの人さん、
ランボルギーニですか。
netを見たりしますと、この赤もまた独特のようですね。表現も難しそうです。
ヨーグルトケーキ。奥様のお手製とはうらやましい。
こういう被写体は思い切っていろんな設定で撮ってみるというのも面白いと思いますよ。
味を楽しんだ後に、奥様と画のほうでも会話できるのではないでしょうか。

書込番号:11182404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/05 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オリジナル(鮮やかで撮影)

「ナチュラル」に変えて露出調整

ダイナミックレンジを狭くして仕上げ

全然こんな色じゃない。もっと濃い赤でした。

いちばの人さん、qchan1531さん、

ランボルギーニ良いですね〜。ミウラ大好きです。
私も基本はAWBで「ナチュラル」か「鮮やか」のデフォルトで撮るのが
多いです。
最近ようやくRAWで撮って少しレタッチの練習しています。私も現場で
細かく設定をいじると、つい忘れてしまうので、RAWで撮っておくと
安心感はあると思います。

最近撮った中から、赤色表現が非常に難しかった例を上げさせて下さい。

一枚目はTAKUMAR135mmで何気なく撮ったチューリップ。
これはレンズの特性もあると思いますが、予想外に赤がきつく出たので、
赤のヒストグラムを見て、飽和しないところまで露出を下げ、それから
ダイナミックレンジを少し狭くして背景の暗部を引き締めてみました。

二枚目はFA77mmで撮った真っ赤な花(何だか分かりません)。
これも露出を下げて赤色飽和を抑えましたが、どうやっても実際に見た
鮮やかな赤は表現できませんでした。
とにかく、赤が印象的な花だったのですが、難しかったです。

書込番号:11193053

ナイスクチコミ!1


スレ主 qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件 The Pleasuredome 1984 

2010/04/07 22:43(1年以上前)

Crashworthinessさん、
私、タクマー135mmF2.5を持ってますが、光量によっては色が少しにじむような感じは
あったかもしれません。曇天で紅葉撮りのときの記憶ですが。
私は1枚目はいいなあとおもいますが、好き嫌いもありますね。
FA77の一枚は、みただけですとなんともいえないのですが、WBをマニュアルで設定したら
どんな感じでしょうね。光線はきちんとあたっていると思うのですが、寄ってみると
また違う色表現があるかもしれないですね。77mmは寄るのはきびしいのかな?

書込番号:11202550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/08 00:10(1年以上前)

当機種

カラー微調整で赤黒い感じに近づけました

qchan1531さんもタクマー135mmF2.5お持ちなんですよね。ブログでも拝見
しました。私のとコーティングが違うと思いますが、良いレンズですね。

そうですか、1枚目の方が良いですか。こういうのは個人の好みがあって
面白いところですね。チューリップの画は、何れにしても自分が見た色
とはかなり違っていて、その辺がまたレンズを換えた時の楽しさでも
ありますね。DFA100mmマクロとかだと、素直な色しか出ませんし。

また、FA77mmではあれが寄れる限界に近かったと思います。0.8mくらい
でしょうか。
アドバイスをいただきましたので、もう少しレタッチの勉強を兼ねて
トライしてみました。
蕾は赤黒く見えるほど赤が濃かったので、少しは近づいた感じです。

赤の表現は本当に難しいことが良く分かりました。

書込番号:11203165

ナイスクチコミ!1


スレ主 qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件 The Pleasuredome 1984 

2010/04/08 00:46(1年以上前)

私、あまりレタッチは得意ではないので、いいアドバイスはできないですけれど、
こうやっていろいろ試して、イメージをつくって、意識を高めることで、
写真の幅は着実に広がりますよね。
K10Dは基本がしっかりしているから、積極的にいろいろ遊べますね。
これもいいところだと思います。
多くの方が、"ツボにはまるとおお!とくる画をだしてくれる"とおっしゃているのも
なるほどと思います。 ツボ探しこそ、楽しい写真の醍醐味かなと。

書込番号:11203384

ナイスクチコミ!1


スレ主 qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件 The Pleasuredome 1984 

2010/04/08 21:40(1年以上前)

当機種

DA21mm

いい天気でしたので、今日相棒を連れ出して、
赤撮りしてきました。
順光でしたが、ギリギリセーフかな。
私の撮るK10D JPEG撮りの赤は、
若干、紅色っぽい色でしょうか。

AWBで撮っています。全部同じ色味でないのも面白いですね。

書込番号:11206537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件

2010/04/08 22:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんな感じの赤です

スレ主様、皆様いろいろお世話になっています。
今まで、返信させていただくとモバイルモードになっていて、
画像をアップできませんでしたが、これで何とかなりそうです。

ありがとうございます。

書込番号:11206892

ナイスクチコミ!1


スレ主 qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件 The Pleasuredome 1984 

2010/04/08 23:30(1年以上前)

別機種

東急

びわますかのじさん、
こんばんは。写真upできてよかったですね。

京阪に近鉄でしょうか。私は東組なので、東急をupしてみます。
赤の表現ですが、京阪、近鉄ともにいわゆる"真赤"とは微妙に異なる、
いい色合い(それが魅力でもありますね)ですね。
どちらの写真も若干黄色味が入っているようにも見えますが、
午後か朝方の撮影でしょうか。 
またレンズによっても色味は変わりますね。(特にM42のレンズなど)
一度、完全な曇天か午前中−昼の順光で撮影されると、もう少し、色味も
変わってくるとおもいます。
私は特に夕方の撮影では、グレーカードを使って、マニュアル補正するか、
色温度で、"写真の出来"をみながら、まめに調整して見た目に近いイメージを作っています。

ただ、鉄道などは、K10D自体として少し重みのある色表現の傾向はあるかな?と
個人的には思っています。

書込番号:11207169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件

2010/04/09 06:39(1年以上前)

qchan1531様
ありがとうございます車両は京阪と近鉄ですカメラの液晶画面やPC画面でで見るとサブ機として所有しているistDSと較べてアスファルトの色が少し紫がかる様な気がしますですのでAWB設定時やそれ以外でもアンバーに+2から+4にしていますこの時のレンズはシグマのフィルム時代の普及クラスの28-105の物で撮影しました
皆様のK10Dの液晶画面はそんなことはありませんか?
この返信はサブアドレスの携帯電話からしています
携帯電話から返信したあと家のPCから返信すると価格com.モバイルとなってしまい画像が貼りつけられなくなってしまいます

書込番号:11207988

ナイスクチコミ!0


スレ主 qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件 The Pleasuredome 1984 

2010/04/09 12:43(1年以上前)

びわますかのじさん、
K10Dの故障ではないかというニュアンスと受け取りましたので、
仮に常にアスファルトをK10D、かつオートホワイトバランスで撮ると紫に感じる(istDS比較)と
いう前提で、私ならこうするというコメントをして見ます。
1.先ず、白いコピー用紙をアスファルトにおいて、WBをマニュアルで設定します。
2.そのマニュアルホワイトバランスの状態で、アスファルトだけを撮影します。
3.もう一枚2.のホワイトバランスのままで、
  今度は、アスファルト、白い紙、その他(被写体、主題)を入れて撮影します。
4.まず2.で撮影した白い紙が紫がかっていないかどうか。を確かめます。
5 2.が白く写っていたとして、3.はどうか。(特に白い紙とアスファルトの色)を
  見てみます。

4.5.の結果ともに色が変だと感じたら、それをそのまま印刷して、修理窓口に相談
(istdsの比較写真があればより良いかもしれません)
4.5.ともに問題なければ、撮影時の天候(天候、日時)を疑い、
仮に5.だけ問題であれば、撮影する対象のせいかもと疑います。
私なら、ホワイトバランスを決める前に、
撮影時の色のパラメーターをアンバー+に変えることはせず、まずアスファルトがアスファルトの
色で撮影できるようにホワイトバランスを追い込むことを優先すると思います。
仮に今回が故障であっても、正常な状態でホワイトバランスをきっちり理解するのは、デジカメでは
重要だと思うからです。

※携帯からの画像貼り付けのほうは、私には分かりかねますので、コメントはご容赦ください。

書込番号:11208788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件

2010/04/09 12:47(1年以上前)

スレ主様
解りやすいアドバイスをありがとうございます 次の休みの日にやってみます

書込番号:11208810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2010/05/14 15:28(1年以上前)

みなさまのアドバイスや経験談を元に色温度で何ケルビンと設定するようになりかなり自分の思う色を出せるようになってきました いろいろ参考になりました ありがとうございました

書込番号:11359337

ナイスクチコミ!2


スレ主 qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件 The Pleasuredome 1984 

2010/05/18 17:44(1年以上前)

びわますかのじさん、
こんにちは。
ホワイトバランスうまくいってよかったですね。
これで撮影のはばや表現力が大きく広がりますね。
ぜひまた写真のupもお願いいたします。 

書込番号:11376485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ84

返信35

お気に入りに追加

標準

皆様のケーテンディーはお元気ですか。。

2010/02/28 09:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件 The Pleasuredome 1984 

こんにちは。
愛機がまたまた修理ドックに入ってしまいました。
昨年秋にAFモーターで不具合がでて、その後ミラーBOXを交換、
今回はなんとメモリ収納の扉がロックされないという悲しいことが。
動き物中心で連写はかけないものの、撮影枚数も相当になりましたので、
機械モノである以上あちこちいろりろ出てくるのも仕方ないですね。
使い切っていると思えば、愛着もそれなりに感じます。

書込番号:11010542

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に15件の返信があります。


姜太公さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:18件

2010/03/03 17:52(1年以上前)

>ほかの機種にない愛着の源はどんなところでしょうか。
やはりK10Dが吐き出す画でしょうか。
他の方が言われているようにK10Dが吐き出す画は透明感があり、何とも言えな
い独特の色合いが好きなんですね。
K10Dは私が求めている画質にズバリ、ツボに填っているという感じです。
性能だけなら40Dを持ってますけどカメラは性能だけで語るものではないと
個人的には思っています^^
ターミネーターで性能で劣るT500が最新型のターミネーターに負けるとは
限りませんしね(例えが分かりにくいかな^^)


>K-x私の今一番気になる機種ですが画質の傾向はK10Dと比べていかがでしょうか。
画質は厳密に比べた事がないので大雑把な私感で参考にはならないと思います
けどCMOSセンサーの為かCCDのK10Dよりかは、あっさりした感じでしょう
か。ただ初心者を意識した画作りなのか発色はいいですね。
画だけならK10Dの方が全然好みですね。高感度は無論K-Xが良いです。
K−xは性能自体もK10Dよりいいですが性能より小型軽量で負担にならな
いと言うところでK10Dより出番が多くなっているのが主な理由です。

書込番号:11027589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2010/03/03 21:40(1年以上前)

当機種
当機種

今晩は

 私の K10Dでの M42レンズでの撮影画像は、普段は 200mmが多いです。
遠くの鴨や小鳥を狙うときは 400mmを使います。どちらも手持ちで RAWで撮ります。 200mm で 1/30秒、400mm で 1/60秒位までは手持ちでこなします。
M42 400mmは、レンズの目方だけで 1.8kg程あります。

この 1月や2月の山陰は雪が多いのでシャッター速度が取れないので 400mmは K100Dの画像が多いです。
M42レンズを多用するのは、雪の有る暗い明るさの不足するときは AFレンズで撮ると赤茶けたいろしかでないからです。このレンズですと、夏場のAFレンズのような鮮やかな色で鳥などが撮れるるからです。

 マガモの画像は最大画素でとって縮小、ホオジロは2000x1360でトリミングして縮小です。

書込番号:11028556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/03 23:22(1年以上前)

当機種
当機種

sigma 28-70 f 2.8

qchan1531さん、皆さん、こんばんは

初めてのデジ一がK10Dです。2年7カ月で多分2万ショット程度の使用ですのでノントラブルです。いつも登山の時に持ち歩くので無造作にザックに入れたり、雨でも持ち出したり−15℃の雪山に連れていったり雑に扱っていますがよく働いてくれます。
いとこがカメラショップに勤めており、あなたが使うならこれでしょ。と勧められたのがK10Dでした。
今、考えてもいい物を勧められたなと、いとこに感謝しています。
純正レンズは持っていませんがいつ水没させても悔いが残らないように?安く手に入れたsigmaの中古レンズを使ってます。(☆がほしいのは山々ですが)

我が家でも節句の飾りをしたので貼らせていただきます。

書込番号:11029283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/03 23:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

メカの描写とか

その場の雰囲気とか

複雑な色をスッキリ記録したりとか

夜景でもやっぱりスッキリしてたりするのがイイ

皆様こんばんは。

過去のデータを見直してみると、改めて自然な色に驚きます。
私は旅行で知らないところに行って感動した時に、その場の雰囲気を
そのまま記録したいという気持ちが強いので、JPEGで十分満足できる
K10Dはやっぱり重宝です。

週末に撮った写真を、仕事で使っているPCの壁紙に貼り付けるのが常
ですが、それで長く見ていても嫌にならない画が私にとって理想です。
見るたびに、これは良い画だなと感じるのはK-7よりK10Dです。

もちろん、レタッチに慣れていて設定を常に工夫されている方の意見は
全然違ってくるでしょうが、私には無理なので、楽にK10Dで行きます。

書込番号:11029520

ナイスクチコミ!3


スレ主 qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件 The Pleasuredome 1984 

2010/03/05 10:24(1年以上前)

こんにちは。K10Dについて、
愛着や画質、使い勝手に同じような気持ちを抱いている方が
多く、嬉しくなりました。

>姜太公さん、
ターミネーターの話し面白いですね。
私は、あの映画βのテープが擦り切れるまでよく観ていました(笑)
>>CMOSセンサーの為かCCDのK10Dよりかは、あっさりした感じでしょう
なるほど。分かるような気もいたします。私手持ちの夜景撮影なんかもしますので,
透明感を保ったまま、撮影チャンスの幅を広げられればと感じていました。

>おじん16120899さん、
雪の中での野鳥撮影というのも厳しい環境ながら、楽しそうですね。
最近、我が家の近郊でも意外にいろいろな鳥さんが見かけれて、ちょくちょくレンズを向けています。400mmはタクマーですね。色合いはコーティングの関係なんでしょうか。
手持ちだと負担も大きいと思いますが、それにかえても価値があるわけですね。

>シュガーダディーーさん、
お雛様。2枚とも見事な描写ですね。すばらしいです。
特に2枚目。御内裏様が、きりりとしていますし、アンバーな色合いもすごくいいと思います。
なにより、"男子"を撮っていらっしゃるところが、イイです。 
山でのお写真も、きっとシャープな稜線が空に映えているのでしょうね。

>Crashworthinessさん、
このハンドルですが、(良い意味の)耐障害性ってことなんですね。
英語の方が、真意がよく伝わりますね。
お写真もハンドルネームをあらわしているようで(笑)、どれもきりりとシャープに正確に
丁寧に描写されていらっしゃいますね。
失礼ながら、私も撮影時の気持ちの中ではCrashworthinessさんとまったく同じです。
お写真でも1,3,4のような描写はよく撮りますし、4枚目はきっとDA21ですよね。
(これはどちらでしょうか。ベルンではないですよね?)

皆様の写真に非常に刺激を受けております。
透明感があり、扱いやすいノイズレベル。レンズを生かす素直な発色。
K10Dをお持ちの方は、ぜひ今一度レンズを向けてみてください。
よさを再認識されたなら、画をupいただければ嬉しいです。

書込番号:11036140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2010/03/05 14:46(1年以上前)

当機種

今日は

 AFズームレンズよりも、Takumar 200mmF4 400mF5.6が雪のある冷えて且つ光線の弱いときにとても綺麗な写りをするのは、使用したレンズの枚数が少ないのと、CPUなど低温に弱いものが一切入ってないことに起因するとおもってます。
 キヤノンの5Dや7D + 500mm AFズームでも、冬場の光線の弱い寒いときは、赤茶けた感じの水鳥、小鳥の画像になっていますのでね。

 珍しい顕微鏡もどきの綺麗な画像が撮れました。
K100 + smc TAKUMAR 3.5/28mm + リバースKでの、蕗の雄花の画像です。
最高画素でとって、横1280に縮小です。

書込番号:11036987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2010/03/05 14:51(1年以上前)

すみません、訂正です。
上のコメントの中の撮影画像を K100Dと書いていますが、K10Dでの撮影画像です。

書込番号:11037008

ナイスクチコミ!1


スレ主 qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件 The Pleasuredome 1984 

2010/03/05 21:48(1年以上前)

おじん16120899さん、
AFズームでもいろいろあると思いますが、
純正だとそもそも400mm域をカバーする玉はないですね。

DA★400なんぞでてくれると一気に楽になりそうですね。
FA★400は、いまや市場にもなかなかでていないようですので。

寒いときは、金属銅鏡はちとひんやりかもしれませんが、それも写りにはかえられません。
リバースKもいまや高価なアダプターになってしまいましたが、楽しいアイテムですね。

書込番号:11038741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/05 23:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

スイス・ルツェルンの交通博物館

ポルシェ博物館のトロフィー展示

ストラスブール大聖堂の入り口

qchan1531さん、

ブログの写真をじっくり拝見しました。私のツボにはまる画が多いです。
非常に参考になりました。撮り鉄でスポッターって感じですか?

私のハンドルネームですが、日本語だと「耐衝撃性」です。
先日の2枚目の画が私の仕事に関連しています。趣味がそのまま仕事
になったようなもんです。

先日の4枚目はフランス、アルザスのストラスブール大聖堂です。
12〜13世紀に建てられたものらしいですが、21世紀にキリスト教信者
じゃない私が見ても、神様が建てたとしか思えない壮観さでしたから、
その当時見た人の気持ちは想像もできません。

書込番号:11039550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 趣味悠々 

2010/03/06 00:09(1年以上前)

機種不明

透明感ある描写

K10D信者の一人でK10Dを持ちあげてばかりの変わったおっさんイナバアウアーでございます(笑)
おそまきながら登場してみました。

写真はちょっと珍しくお食事写真を出してみましたよ。

もちろんK10Dにて撮影したもので、スッキリクッキリ雰囲気そのままに良い絵を吐き出してくれました。

現在K10DGPとK10Dの2台体制で頑張っております。

日進月歩のデジタルカメラの世界ですが、末永く使いたい、そんな機種です。


書込番号:11039647

ナイスクチコミ!3


スレ主 qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件 The Pleasuredome 1984 

2010/03/06 14:21(1年以上前)

>Crashworthinessさん、
大変失礼しました。障害じゃないですよね。Crashですものね。この分野ご専門なんですね。
最近は、コンパクトデジタルカメラが、
耐ショック性能を新しい性能としてアピールしていますね。
衝撃の次元が違うかもしれませんが。。

なるほど聖堂はアルザスなのですね。ちょっと調べてみようっと。

ルツェルン。エンジンも気になりますが、後ろの赤いのが気になりますねえ。
ジービーにしては、客席が複数ですし。たぶん聞いたことのない飛行機のように思います。
ポルシェのカットは難しいですね。明暗、深度、質感。全部いりですね。
DA21?の25秒カットもISO100にこだわりをお持ちのようで、1本通っていますね。

わたし。撮り鉄ですけれど、飛行機のほうはスポッターではありません。
あくまで自分が乗っているように、躍動感のあるジャンボの写真を1枚でも撮りたいという
おもいだけで、おちつきなくやっています。
世界のスポッターさんは、もっと緻密でマメでないととても務まりません。

>イナバアウアーさん、
こんにちは。わたしはどうも食べ物系撮りは苦手でして。レンズがフレクトゴンだといけるんですけれど。Exifがみえませんが、これはJPEG撮りですか? シャープとコントラストも効いてる?
透明感もですが、ミント?なんか解像感があって、K20Dの画だとばかり思っていました。

書込番号:11042228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2010/04/07 23:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キタムラで3万円(中古)で手に入れました
K10Dで一眼デビューの初心者です。
カメラって楽しいですね^^

書込番号:11202947

ナイスクチコミ!5


スレ主 qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件 The Pleasuredome 1984 

2010/04/08 00:36(1年以上前)

マーティ マクフライさん,
こんにちは。
元気そうなK10Dを手に入れたようですね。
拝見したお写真から初心者とは思えない。。。と思ったら。。
CX1の"ジュースと照明" 拝見しましたよ。
これは手にしてもらったK10Dも喜んでいるでしょう。多重露出とか、いろいろ
くりえいちぶにいっちゃってください。 ぜひ別スレたてて盛り上げてくださいまし!!

書込番号:11203335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2010/04/08 02:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ありがとうございます^^
K10Dを手に入れてから、いつもコイツばかり使っているのでコンデジの出番は少なくなってしまいました

書込番号:11203639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/10 22:07(1年以上前)

マーティ マクフライさんの作品はどれも良いですよ。
初心者なんてとんでもないです。特に五条通の光は綺麗ですね。

55mmってのはDA★55mmですか?すごく良いですね。
まともなレンズつけたK10D使っちゃったらコンデジは戻れないですよ。
今後もよろしくお願いします。

書込番号:11215259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2010/04/10 23:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Crashworthinessさん、こんばんは^^

18-55mm ALです。中古で6000円でした。
安いくせになかなかです..僕には十分すぎます

http://f.hatena.ne.jp/PENTAX-K10D/

書込番号:11215758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/17 23:34(1年以上前)

当機種

人の家の庭先で

マーティ マクフライさん、

そうですか、私の手持ちのズームだと、どうしても単焦点と比較して
見劣りするので、いつの間にか単焦点しか使わなくなってます。

マーティ マクフライさんみたいにズームを使いこなして、丁寧に
作品を仕上げられれば、機動性は上がりますね。

それにしても、中古のK10Dとズームレンズの組み合わせは、コスト
パフォーマンス最高じゃないでしょうか。

書込番号:11246691

ナイスクチコミ!2


Zaveeさん
クチコミ投稿数:32件 ★50mmf2 blog★ 

2010/05/02 16:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さんはじめまして。
今年のお正月、「中古で3万円以内のデジ一を買おう」といろいろ調べ、行き着いた先が、K10Dでした。

FA50mmF1.4(新品)と一緒に買ったのですが、「おお!こんな風に撮りたかったんだよう!」という写りで、ホントに満足しています。

買う時もいろいろ調べて買ったのですが、買った後も、その満足度は増すばかりです。
その後、DA16-45mmF4を買い、さらに楽しんでいます。

特に、人の肌の色が本当にイイ。子供の写真が多いのでサイコーです。
ペンタ党まっしぐらです。

初心者なので、皆さんのようにうまく使いこなせるように日々勉強中です。

書込番号:11308839

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/05/10 20:37(1年以上前)

当機種
当機種

山の桜と雪解け水

撮影風景

Zaveeさん はじめまして

お子様の御写真を始め、色合いや全体の雰囲気にとても
ご熱心さが現れていると思います。

当方、田舎に住まいしておりまして、GW中はまだ咲ききらぬ
山あいの桜を撮っておりました。
こちらには都会的なテーマの題材はほとんどありませんで、
自然を中心にしたものばかりですが、よろしくお願いします。

書込番号:11344351

ナイスクチコミ!0


Zaveeさん
クチコミ投稿数:32件 ★50mmf2 blog★ 

2010/05/12 23:00(1年以上前)

いちばの人さん、ありがとうございます。
桜の写真、いいですね〜。

私も張り切って桜をいろいろ撮ってみたんですが、ホント難しくって、試行錯誤しているうちに散ってしまいました・・・。

皆さんの作品を勉強して来年リベンジです。

書込番号:11353293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ362

返信144

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:845件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 趣味悠々 
機種不明
機種不明

門松

福岡県、箱崎宮にて

明けましておめでとうございます。

昨年は私のスレにお付き合いいただきありがとうございました。

K10Dユーザーとして、同じK10Dでカメラライフを楽しんでいる方の写真を今年も拝見させていただけたらと思っています。
どうぞ宜しくお願いします。

春写真というにはまだちょっと早いかと思いますが、迎春なんで春写真も含めさせていただきます。

今回は正月写真でもUPしてみます。

正月は親族との集まりなどで忙しかったのですが、K10Dの2010年の撮り始めとなりました。

K10Dに外付けストロボで親族との会食で記念撮影をしたりしましたが、それはちょっとUPできないので、初詣で撮った写真をUPしてみます。

K10DGPにて撮影したものです。

初詣とあって、人が多すぎてほとんど写真撮れませんでしたが…

1月に撮る被写体に恵まれない環境にいるので、私は来月から始まる梅シーズンを心待ちにしています。


書込番号:10745175

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に124件の返信があります。


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/05/13 20:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

4月30日 鎮守の森の桜が満開になりました

5月1日 川原の桜が散り始めています

5月2日 西蔵王中腹の桜

皆様 こんばんは

私も続かせていただきます。

書込番号:11356422

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/05/13 20:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

5月3日 樽口峠 右の桜は雷に打たれています

5月5日 樽口峠 左の桜が咲き出しています

白鷹の中学校校庭より飯豊連峰を臨む

風のない校庭で静かに散る桜

更に、山間地へ続きます。

GWはキジと桜にチャレンジしましたが、特に散る桜の花びらを
強調して撮る事の難しさを痛感いたしました。

書込番号:11356486

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/13 21:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

モッツァレラ・マッシュルームバーガー

南小学校の桜

今夜の空

いちばの人さん、

山形の桜も良いですね〜。一度桜の時期に訪れてみたくなります。

私も負けずに画像を上げます。

一枚目:GW中の食事から、印象的だったハンバーガー。東京本郷のFIRE HOUSE
二枚目:白馬村の神城にある南小学校。桜並木の旧街道が校内を通ってました。
三枚目:今日は秋晴れの様に澄んだ空でした。昼に撮れなかった憂さ晴らし。

書込番号:11356736

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/05/14 20:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

月山湖畔の桜と新緑

5月9日 月山山頂

残雪で冷やしたお茶で一休み

Crashworthinessさん ありがとうございます。

当地の自然や地形はご存知の事と思いますので、いらっしゃるとなれば
大歓迎いたします。
山形駅前にある友人のそば屋が結構おいしいですよ。

さて、いまだに咲ききっていない桜が月山にありまして
日曜日に撮りに行く予定です。

書込番号:11360336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2010/05/14 22:42(1年以上前)

当機種
当機種

AF-Cにて捕捉

身近な自然

いちばの人さんお住まいの山形、きっと素晴らしい土地なのでしょうね。野生の
キジ、残雪、桜....羨ましいです。この春、私も桜吹雪を撮りたいと願っていた
のですが、あいにくの低温と雨続きで惨敗でした。

Crashworthinessさん、そのバーガーの写真....やばいっす!(太腹)
綺麗なボケ具合からするとLimitedでしょうか、これまた羨ましいです。

最近私のK10Dに付けっぱなしのDFA100より2枚ほど貼らさせて頂きます。

書込番号:11360874

ナイスクチコミ!3


Zaveeさん
クチコミ投稿数:32件 ★50mmf2 blog★ 

2010/05/15 09:48(1年以上前)

当機種

春の雰囲気で。
箱根彫刻の森です。

書込番号:11362329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/15 20:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

いちばの人さん、

このGWも蕎麦ばかり食べてました。楽しみにしておきます。
月山の桜レポートもよろしくお願いします。


空やん♪さん、

花の写真、いつも素晴らしいですね。参考にしてます。
ずいぶんとお高いバーガーでしたが、一度行ってみる価値はあると思います。
レンズはFA31mmです、いろんなレンズ使ってみて、このレンズの凄さが徐々
に分かってきました。素晴らしいレンズです。


Zaveeさん、

どんどん画像投稿してください。
ここは、数少ない常連さんしかいらっしゃいませんので、気にせず気楽に
上げられますよ。

ところで、ここの画像は1024ピクセルまで受け付けますので、リサイズする
場合は長辺を1024に設定されると、より大きい画像を上げられます。


今日は、地元の散歩道でDFA100で楽しみました。
マクロを使った自然観察は大好きですが、花の美しさを切り取るセンスと
技術は、なかなか身に付きません。

書込番号:11364279

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/05/16 02:04(1年以上前)

当機種
当機種

吐竜の滝

旅のお供

このスレはいつ見ても気持ちがいいですね(^^♪
素敵な人達と、素敵な写真がたくさん見れて。

今日山梨方面へ出かけて撮ってきた写真です。
どちらもDA☆16-50です。

書込番号:11365946

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/05/16 22:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大井沢より朝日連峰を臨む

山桜と彩雲

彩雲の上に何かが

こぶしで太陽を隠しています(元気玉ではありません)

皆様 こんばんは

本日は月山の桜を撮りに行きましたが、
高度の高い所ではまだつぼみの状態です。

月山湖手前、大井沢の桜が満開で
そこから朝日連峰を臨み、撮って来たところです。

また、山中で彩雲と太陽を取り巻く暈(かさ)を見つけて撮りました。
割合、珍しい画像になったと思います。

書込番号:11369641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/16 23:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

印象派の絵画のような後ボケ

絵に描いたような日曜の公園

新しくオープンする美術館のエントランス

ブルボン先頭さん、

綺麗なPENですね。確かに、あのサイズと質感は、旅のお供に最適ですね。
ミラーレスのAPS-Cにオールドレンズって選択もありそうですね。

いちばの人さん、

それにしても、すごい画が撮れましたね。彩雲ですか...
力強い拳からオーラが放たれているようです。


今日は、写真と絵画のグループ展をいくつか見て回ったのですが、デジタル臭い
作品が多い中、ひときわ目立つ全紙サイズの作品があり、感心したのですが、
PENTAX SPで撮られたものでした。

私もオールドレンズ(CZJ Pancolar50mm)一本でのんびり撮影しました。
まだまだ使いこなせていませんが、徐々に反省材料が減り、歩留まりが上がって
きたように感じます。

書込番号:11370092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/17 21:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

赤○付近が大井沢

湯殿山への登り

人間て小さい

すべてシグマ17-70

イナバアウアーさん、皆さん、こんばんわ。
いつもスキーに行っているシュガーダディーーです。(笑
確かに11月から半年間の休日は95%スキーしてますが。(笑

皆様の素敵な作品拝見しておりますが、実はタイピングが苦手でして。。コメントしたいのですが。。。本当に皆様の作品で勉強させていただいております。

遅ればせながらGWのスナップを貼らせていただきます。

一枚目 いちばの人さんのおっしゃる大井沢が赤丸のあたりです。よね?

いつも季節外れのスナップですいません。(笑

書込番号:11373159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/17 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

御浜小屋より鳥海山

アフターはアイナメ釣り M50f1.4

白鷹のやな

白鷹でのイベント

皆様。連投失礼します。

昨日尾瀬の燧ヶ岳の山頂よりいちばの人さんと全く同じ彩雲を見ておりました。昨日はカメラを持っていなかった事を後悔しました。

GWのスナップを続けて貼らせていただきます。
二枚目以降はM50f1.4です。

日にちは違いますがいちばの人さんと同じ道を通っていたようですね。

書込番号:11373639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/05/18 19:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

左より湯殿山、姥ヶ岳(スキー場)、月山

足元のカタクリの花や

タラの芽を撮っていると

強い風で突然の桜吹雪

皆様 こんばんは

シュガーダディーーさん
早くも月山スキー場においでとは、驚きました。
こちらは、ご指摘の大井沢からそちらのスキー場を見上げていました。

鳥海山から降りられた後、アイナメ釣りをなさっているのは酒田北港あたりでしょうか、
釣ったばかりのアイナメのおいしさは釣りをする人だけの特権ですね。
白鷹の『あゆ茶屋』にもお寄りになられたようですが、にぎやかな感じが良く伝わります。
彩雲はそのうちまた出ましょうと思い、私も待っております。

書込番号:11376933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/05/18 22:57(1年以上前)

当機種

XR RIKENON 200mm F4。解放です。

皆様こんばんは。

いちばの人様>
彩雲凄いですね!
いつか見てみたいと思ってますが、思って見れるものではないですから。
2枚目の桜とのコラボがなんとも素敵です。

Crashworthiness様>
Pancolar50mmって臨場感のある描写をするレンズですね(^^♪
一枚目のボケも素敵ですが、個人的には3枚目のその場にいるかのような空気感が好きです。
(PENは試写がてら連れてゆきました。撮ってて楽しいです(^^♪)

シュガーダディーー様>
5月なのにすごい雪なんですね!
景色も構図も見事です。特に4枚目!
凄いです!(^^♪

また一枚アップします(^^♪

書込番号:11378044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/05/20 20:51(1年以上前)

当機種
当機種

断崖の山桜

ブナの若葉

皆様 こんばんは

キジや彩雲をおほめいただきまして恐縮しています。
どちらも、たまたま撮れたものでして、技術が追いついていない点を
恥じ入ってております。

さて、大井沢で撮った画像をもう少し追加させていただきます。

来月は秋田県側から鳥海山に向かいたいと考えています。

書込番号:11385611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/05/21 18:56(1年以上前)

当機種

田んぼにトノサマガエルが出てきました

すみません 前文4行目を訂正いたします。

恥じ入ってて→恥じ入って

書込番号:11388972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/05/24 19:09(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
当機種

閉校した小国 小玉川小中学校 校庭の桜

夕日に映える 白鷹山中 摂待の一本桜

雪解け水をたたえる白川湖の桜

大井沢山中 断崖の山桜

皆様 こんばんは

遅い春も過ぎようとしています。

今年の桜から特に印象に残ったものを出させていただきます。

スレ主様のご多忙は察して余りありますが、

夏に向けてのスレッドの立ち上げをお待ちしております。

書込番号:11402577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/05/24 19:42(1年以上前)

すみません

3枚目の画像がリサイズ時にExif情報が消えてしまいましたので書き加えます。

カメラ機種 K10D
レンズ DA18-55mm 焦点距離 31.0mm
シャッタースピード 1/160秒  絞り F16 撮影日時は5月5日です。

書込番号:11402674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/26 20:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

線香花火みたいな雑草

男の仕事場

新幹線ガード下の明暗

放置プレー

こんばんは、

週末は仕事で時間が無かったのですが、会社の近所を歩き回ってスナップ
を楽しみました。

最近、またフィルムカメラ買ってしまいました。ついでにM42のレンズも...
もうね、新しい技術に付いていかずに、一生使えるものを使いこなそうかと。

書込番号:11411747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/05/27 19:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

新緑と山桜

桜の花を見上げて

残雪で冷やしたお茶を飲みながら撮影しています

皆様 こんばんは 

GW中に撮った山桜を出させていただきます。

イナバアウアーさん

大変御忙しい中、ご無理いただきまして本当にありがとうございました。
健康第一でご自愛くださるようお願い申し上げます。
夏写真のスレッドに微力ではございますが、喜んで参加させていただきます。

Crashworthinessさん

相変わらずのセンスの良さにうれしくなります。
特に『男の仕事場』はかっこ良すぎます。
新スレッドでもよろしくお願いします。

書込番号:11415722

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

今更ですが5万ナニガシで新品あり

2009/11/06 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:22943件

大阪梅田の八百富写真機店で新品が数台ありました。
5万円台だったのですがハッキリ覚えていません。 m(__)m
50950だったような気がしますが、八百富は税抜き価格が目立つように書かれているので、53600くらいでしょうか・・・
K20Dだったらアブナかったですぅ〜。

書込番号:10433336

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/11/07 00:06(1年以上前)

花とオジさん、ドモです。
八百長写真機店と誤読しました。^^

これからの繁華街歩きは危険です。
お財布狙いのビラがヒラヒラしてますからね。

オジさんにはK-Xのピンク狙いがイイと思いますが...(どんなもんじゃろ?

書込番号:10433809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件

2009/11/07 00:11(1年以上前)

どっちかと言うとイチゴ柄かスヌーピーのアップリケがいいですが・・・
そんなモン買いまっせ〜ん。
超久しぶりに昔のP店に行ってみたら・・・
ツブレれているじゃあ〜りませんか。
しこたまの貯金はどうなったんジャロ・・・

書込番号:10433844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/07 07:50(1年以上前)

>しこたまの貯金はどうなったんジャロ・・・

決して他のお店では使わないように・・・

書込番号:10434822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件

2009/11/07 08:04(1年以上前)

折角アドバイス頂きましたが・・・
時・・・ 既に・・・ 遅し・・・

書込番号:10434850

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ125

返信65

お気に入りに追加

標準

K10Dで撮った秋写真を見せて下さい

2009/09/23 21:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:845件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 趣味悠々 
機種不明
機種不明

田舎の風景

9月の秋の定番ヒガンバナ

なんだかんだでもう秋です。

ついこの前まで夏写真だったのに…

秋は案外長い…9月下旬〜12月上旬までこのスレでK10Dで撮った秋写真を出し合いましょう。

まずは私から、シルバーウィーク中に撮ってきた写真です。

この時期はコスモスも咲いてますが、彼岸花が盛りですね。

こちらの紅葉はまだまだ先です、シーズンになったら撮りに行きたいものです。

秋は長いので、皆様も秋写真撮れたらこのスレでお写真を拝見させて下さい〜

書込番号:10201561

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に45件の返信があります。


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/15 23:20(1年以上前)

当機種
当機種

秋の夕空

やっと見つけた綺麗な紅葉

皆様、

まだ若干の時差ボケが残る中、土・日と午後から秋の景色を探して子供と
ブラブラしました。
山の上だと紅葉には遅く、街ではまだ早く、ちょっと微妙な時期でした。
おまけに三脚を忘れてしまい。。。
こういう時、もう少し画質を気にせず高感度撮影できると楽でしょうね。

シュガーダディーさん、

私もSD忘れたこと何回かあります。最近はコンビニでも全国一律料金で
入手できるので、ありがたいことです。
日光東照宮はもちろん存じ上げております。周辺の環境も含めて素晴らしい
ところですね。

最近、何となくK-xが気になっています。
ただ、ダイヤルが親指側にしか無いのと、AFボタンが統合されているので
使いにくそうだな〜。
サイズとボタンのレイアウトはK10D・20Dがシックリくるんですけどね。

書込番号:10482923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/11/17 01:31(1年以上前)

当機種
当機種

南禅寺法堂前庭園

南禅寺 天授庵本堂前庭

皆さん、( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

京都南禅寺に出かけたので、その時の写真をアップしました。
基本RAWで撮影していますので、デジタルフィルターなんて不要だと
思いますが。。。
現像ソフトで、いか様にもなると思いますが〜。
通常は、撮ったままが一番いいのですけどね。

K10D、風景撮りにはいいカメラです。


書込番号:10488794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/19 21:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

宮島大元公園

宮島大聖院

清水寺舞台

清水寺仁王門周辺

皆様、

昨日は宮島と京都のダブルヘッダーやってきました。
宮島の紅葉谷周辺は、観光客でごった返していて、紅葉もさほど綺麗では
ありませんでしたが、地元のおにいちゃんに教えてもらった大元公園は
なかなか良かったです。ここには私ともう一人しかカメラマンが居ません
でした。
大元公園の紅葉はこれから最盛期なので、もし、宮島に行かれる機会が
あれば、是非寄ってみて下さい。

夜の清水寺はとにかく人が多くて、簡易的な三脚しか持参しなかったので
思ったような撮影はできませんでした。残念。

出張の合間を縫っての撮影だったので、まぁとりあえず行ってみました
程度ですが、参考まで。

書込番号:10501480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2009/11/21 20:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ラフランス

ラフランスジャム

湯殿山トンネル付近

夕日があたる月山山頂

皆様、今晩は。

こちらでは、11月上旬に収穫したラフランスが2週間ほどの熟成の期間を経て
甘く食べごろになりました。
木にならせたままでは甘みがほとんど出ず、室温において軸が乾燥してカリカリになり、
実に親指の爪であとがつくくらい柔らかくなると、食べごろです。
山形県特産の生産量の少ない果物で、都会ではかなり高価な贈答品として売られているようですが、地元ではやや傷のあるものは大変安く、バケツ一杯100円で農家の方から譲ってもらい食べています。
画像の1枚目は食べごろが近づいたラフランスで、
2枚目は生で食べきれない分で妻が作ったラフランスジャムです。
蛇足ながら、甘みがかなり強く砂糖はラフランスの10分の1強の重量で十分のようです。
このような静物の撮影はほとんどを直射日光のあたらない明るい縁側で行っています。
障子がレフ板代わりになり便利です。

また昨日、月山道路を通り日本海側へ抜けましたが、
中腹からは完全に冬景色でした。
3枚目は湯殿山トンネル手前の木々で4枚目は日没前の月山山頂です。
日ごとに寒くなり、数日中に平地でも雪が舞いそうです。

書込番号:10510637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件

2009/11/23 16:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

偶然遭遇 M200 F4

皆様こんにちは

皆様のお写真を拝見しますと、もう秋もだいぶ深まった感じががしますね。

いちばの人さんの地方は秋というよりも冬のような景色ですね。

私の住んでいるところは南の島で雪は降りません。冬景色は憧れです。

久しぶりに晴れたので島の灯台を撮って来ました。さすがに海は白波が立っていました。

Crashworthinessさんのアイガー北壁それにブリエンツ湖の写真は素晴らしいですね。

シュガーダディーさんの山地蔵はユニークですね 紅葉の写真もきれいです。

@やまちゃんさん ブログ拝見しました。K10Dで撮られた庭園は素晴らしいです。

新製品のカメラが続々と発表されていますが,まだまだK10Dを楽しみます。

書込番号:10520691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2009/11/28 19:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

霜の降りたタンポポ、オオイヌノフグリなどの雑草

知り合いの花屋の店先

日の当たる山茶花

皆様 今晩は

モンテディオ山形のJ1残留がやっと決まり、ほっとしております。
まだ平地では雪が舞ってはおりませんが、霜の降りる朝が多くなりました。
花屋の店先でもシクラメンが目立って来て年末が近づいているのが意識されます。

先日、来期J1昇格になったベガルタ仙台の本拠地仙台に行ってまいりましたが、
仙台は山形とは違った日差しでとても温かく感じました。
日当たりの良い植え込みの山茶花が満開でした。

現在、スクリューマウントの旧ペンタックスレンズをK-10に取り付けるべく
アダプターの手配をしております。
風景や静物の撮影をしたいと考えておりますが、
ご経験のある方のアドバイスや経験をお聞きできれば幸いです。

書込番号:10547157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/28 21:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO

SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO

いつも散歩に出かける公園で撮影しました。
最近、軽量のカメラも使い始めたせいかK10Dがちょっと重く感じます。
それでも、私の手にぴったりくるホールド感は、購入時から変わらず気に入っています。

書込番号:10547936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/28 22:46(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

近所の公園のまったりとした雰囲気

東大構内

鮮やかな紅葉と青空

樹齢推定500年の大銀杏を見上げて

皆様、

先週は自宅のネットワークの調子が悪く、画像を上げられませんでした。
2週間で撮影した画像から4枚上げさせて頂きます。

銀杏の黄葉が好きなので、いろんなところで撮影しました。
中部・関東地方ではまだまだ楽しめますね。


いちばの人さん、

10年ほど前ですが、仕事で赤湯に数ヶ月滞在したことがあり、毎日のように
荻の源蔵そばや龍上海で食事していました。
ラフランスの美味しさもその時に知りました。山形は自然や食材に恵まれた
良い土地ですね。
しかし、スクリューマウントですか・・・また深い沼に入りますね。

ホワイトフォンテンさん、

逆に冬が無い南の島にも憧れます。K10Dらしい澄んだ青空が素晴らしいです。
スイスも良かったですよ。画像を整理していたら、また行きたくなりました。

ミルクランドBBさん、

視点と画作りが参考になります。これまたK10Dらしい画ですね。


ところで、先々週だったか仕事帰りに秋葉に寄ったら、K-7のキャッシュバック
キャンペーンがちょうど始まった日で、ちょっと考えてK-7買ってみました。

その後、K10DとK-7ぶら下げて、レンズを交換しながらいろんな場面で比較
してみましたが、CCDとCMOSの違いなのか、K-7だとなかなか期待したような
ものが撮れません。正直、面倒になってきました。
今回の添付画像は最初の2枚がK-7であとはK10Dです。

K-7にK10DのCCDと機能が乗ってれば、それがベストみたいです。私にとっては...

書込番号:10548401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/11/28 23:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様 こんばんは。

少し前の写真ですが、近くの城址公園でライトアップをやっていたので仕事帰りに行ってみました。

ライトアップを撮るのは難しいですね。三日間通いました。いろいろ設定を変えたり、HBを変えたり、あっというまに時間が過ぎます。三日目は風も弱くコツもつかんだ気がしました。

書込番号:10548922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/11/29 00:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日光 中禅寺湖

もう、こんな季節です。

友人です

連投 失礼します。

秋写真でないかもしれませんが、大目にみてください。

もうスキー場がオープンしているので、初滑りに行きました。
K10Dも動きものそこそこ行けると思ってます。

その帰り掛け、あまりにも星空がきれいだったので疲れていたのにもかかわらず撮影してしまいました。

夜空の写真はHBをマニュアルでやってみましたが不自然ですかね〜?
また、天気の良い日に挑戦しようと思ってます。

しかし、近くに(といっても車で約一時間)こんなによい撮影スポットがあるのは幸せです。

書込番号:10549273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2009/12/04 20:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白熱灯設定で撮った夕方のススキ

新(左)旧(右)山形新幹線

なぎなた大会

月山の笹と雪

皆様、今年もあと残すところ1ヶ月を切ってしまいました。
NHKの総集編ではありませんが、
本当の冬になる前に恥ずかしながら秋に撮ったものを出しておきたいと思います。

Crashworthinessさん、

帰国されて間も無く撮られた秋の夕空の写真が大変雄大で感激しました。
山形に長期滞在された事がおありとの事で恐縮しております。
また、K-7とK-10Dとの比較のお話が興味深く、更に教えていただきたいと思っておりますのでよろしくお願いします。

シュガーダディーさん、
中禅寺湖の夜の写真の雰囲気がとても良いと思います。
ホワイトバランスについては白熱灯の設定のまま、うっかり夕方のススキを撮った失敗例を1枚だけ記念に保存してあります。まるで月夜のような不気味な感じになり、以来よほどの事が無い限りそこは触らないようにしています。

この度、手配しておりましたスクリューマウントのレンズを取り付けるためのマウントアダプターKが届き、古いスクリューマウントのレンズでの撮影を始めます。いやはや、どんな冬になるのかと不安と楽しみが入り混じっております。



書込番号:10578060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/06 23:16(1年以上前)

当機種
当機種

たわわに実ったみかん

本格的に雪を被った富士

皆様、

シュガーダディーさんの初滑り羨ましいです。昨日の雨も含めて、富士山は
本格的に冠雪してるんですが、スキー場はまだまだですね。

いちばの人さんのスクリューマウントの結果も楽しみですね。興味津々です。


今日はK10DにFAレンズを付けて、近所をブラブラしてみました。

書込番号:10590743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2009/12/12 21:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SMCタクマー300mmF4を取り付け

手ぶれ補正表示画面

SMC 300mmF4

DA L 50-200mmF4-5.6

皆様 こんばんは

K10Dにスクリューマウントレンズ用のアダプターを取り付けました。
用意したのはいずれもペンタックスのスクリューマウントSMCタクマーシリーズで300mmF4, 135mmF3.5, 50mmF1.4, 35mmF3.5, 28mmF3.5の5本、いずれも我が家にいにしえより伝わる物です。(父親が買ったものがほったらかしにされていただけですが)
久しぶりにレンズの状態を見ましたが、35mmにややカビがあるものの他は良好で安心しました。

まず、内側にネジが切ってあるリング状のアダプターをマウントに取り付けてから、スクリューマウントのレンズを回し入れて固定しますが、外見も違和感無くピッタリ収まります。
そして、電源を入れるとモニターに手ぶれ補正の設定画面が出ます。これは分かりやすくスマートだと思います。

最初に明け方の月を300mmF4で手持ちで撮ってみました。以前にDA L 50-200mmF4-5.6で撮ったものがあり、それぞれを画面が荒れない程度までトリミングして比較してみました。レンズの焦点距離が異なりますが、結果は期待した以上で満足しております。まだまだ始めたばかりで未知の部分がほとんどですが、レンズの種類もある程度ありますので当分撮り比べなどをしながら楽しんで行きたいと考えています。

書込番号:10620617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2009/12/20 15:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

高い!ケーキ

シャコバサボテン

モズのはやにえ

皆様こんにちは、連投失礼致します。
全国的に本格的な冬を迎え、紅白歌合戦の出場歌手がとか今年の漢字がとか、年の瀬の話題も一通り出揃いクリスマス・大晦日に向かってカウントダウンが始まっております。

イナバウアー様 最近スレッドを拝見しておりませんが、お仕事が御忙しいかご事情でもおありでしょうか。こちらでは雪に閉じ込められてはおりますが、室内外の温度差に気をつけながら毎日少しずつ撮っております。
御見舞いの気持ちというほどではありませんが、最初のケーキの画像で右側の2個は先日妻がデパ地下買ってきた1ピース2100円(!!)のマンゴータルトです。もちろん私の口には入りませんで、子供達と嬉しそうに食べておりました。

まだまだ、よろしくお願いします。

書込番号:10659036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/23 00:15(1年以上前)

機種不明

C-PLを使った悪い例です...

皆様、

急に寒くなり、スキー場は一気に全面滑走可能になりましたね。
今週末は初滑りの予定です。

最近近所で見つけた展望台からの撮影写真をつなげてパノラマ写真を作成して
みました。
使用したのはマイクロソフト開発のフリーソフトですが、良い感じです。
http://research.microsoft.com/en-us/um/redmond/groups/ivm/ICE/

C-PLフィルターを使ってしまったので、青空がムラになっています。大失敗。
今度は月夜の晩に富士山をバックにした夜景パノラマ写真を作成してみます。

K-7と両方で楽しんでいますが、う〜ん、やっぱりK10Dの方が全体の色が破綻
無くバランスよく自然に撮れます。K-7だと、どこか微妙にデジタル臭がする
画になりがちで、まだまだ気に入ったパラメータは見つかっていません。
K10DはほとんどデフォルトでOKなんですがね...

書込番号:10670912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2009/12/29 18:36(1年以上前)

別機種
当機種

携帯で撮影したエビチリソース炒め

スクリューマウントSMC50mmF1.4

皆様 こんばんは

学校が冬休みに入り、子供とクルマエビのチリソース炒めを作りました。

写真の話題とは直接関係ありませんが、エビの背中をキッチンバサミで切り開いてから
串や楊枝で背わたを取り、片栗粉をまぶして炒めて市販のエビチリソースで味付して出来
上がりというものです。ムキエビで作った方が食べやすいのですが、尾頭付の縁起物で見
栄えは良いと思います。

食べる前に子供は携帯で、私はK10Dでそれぞれ記念写真をパチリ。台所のテーブルの上でクリプトン球の下での撮影です。(光源としてクリプトン球は白熱灯に近い?)子供はさっそく友達にメールで画像を送って話題にしていました。スレ様の主旨からはずれた内容になりましたが、食べ物の話題ということでご容赦ください。

書込番号:10703428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 趣味悠々 

2010/01/07 02:22(1年以上前)

機種不明

2009年9月のSL

年明けになって登場申し訳ありません。

忙しかったのもあって秋本番の11月の体調が悪く、頑張って撮った写真もイマイチでした。
12月下旬にはインフルでダウンするなど、12月から1ヵ月はカメラから遠ざかっておりました。
コメント及び写真については全て拝見させていただきました。

スレ主不在の中、こんなに投稿いただけるとは…

特にいちばの人様の投稿が、投稿される毎にコメントが活き活き、写真も活き活きといった印象でした。
ありがとうございます。

投稿していただいた他の皆様にも感謝致します。

皆さん、K10Dらしい素晴らしい秋写真ばかりでした。

そんな中で、Crashworthinessさんのコメントが気になりました。

K-7よりもK10Dの絵の方が好みのようで、このコメントに共感した次第です。

私はK-7を持っていない為、使用したことがありませんが、K20Dを使った時に撮れる絵が私にはなんだかシックリこなくて売却しました。

K10Dは写真だけど、K20Dは作品を仕上げるような絵作りに近いので、ちょっと違和感があってK10Dの方が良いなと思ったのです。

K-7はK20D路線で進化したカメラだと思うので共感しております。

K10Dの方が自然でキレのある写真が撮れる気がするんですね。

K10Dでの撮影は基本的にjpg撮って出しで満足してます。

もう少し濃く色を出したいなと思える写真や、高感度のノイズを抑えたいと思った時には撮ったjpgをいじって好みにすることはありますけど…

昨年9月のSLやまぐち号をUPしてみました(一応秋写真)。

K10D+APOシグマ50〜500mm を使い、jpg撮りでちょっとトリミングしてリサイズしていますが、それ以外の色合いなどの編集はしていません。

これだけ撮れればK10Dで充分と思わせる描写だと思っています。

書込番号:10745102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/01/07 18:25(1年以上前)

当機種

秋の赤芝峡

イナバウアーさん

お久しぶりにスレッドを拝見いたしました。年末はご病気との事でしたが、

お元気になられたようで、何よりです。私は運動神経に自信がありませんが、風邪や他

の病気で寝込んだ覚えが無く、なんとかは風邪をひかないを地で行っております。

また、この度は過分なおほめの言葉を頂戴いたしまして、大変恐縮しております。

最後に、画像は昨年の10月に山形県小国の赤芝峡で朝に撮ったものです。

朝霧が晴れかけ、紅葉が進む中でまだ鮮やかな緑色の楓が印象的で

気に入っている一枚です。K7も気になりますが、K10Dを好まれる方が

多いのは心強い限りです。

今後ともよろしくお願いします。





書込番号:10747546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/07 21:02(1年以上前)

当機種
当機種

イナバアウアーさん

お久しぶりです。
無理せずゆっくり休んで下さい。

K-7もハード的には素晴らしいのですが、特に撮って出しJPEGはK10Dのような
芸当はできません。と言うか、K10Dが出来すぎなのだと思います。
コメントついでにK10Dの画像を上げておきます。

特に赤が違う気がするんですよね。
ラチチュードが狭いってことは決して悪いことでは無いんだと思います。
みんな風景写真撮るのにポジフィルム使ってたじゃないですか。ね。
秋写真スレの最後にうっぷん晴らし的な書き込み失礼しました。

そう言えば、冷蔵庫を掃除していたら、120のベルビアを発見しました(笑)

書込番号:10748272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:845件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 趣味悠々 

2010/01/07 22:25(1年以上前)

いちばの人様>
いぇいぇ、素晴らしい写真はたくさん拝見しますが、気に入る写真ってやっぱり自分が撮った写真なんですよね。
いちばの人様もそうだと思います。

自分の足で自分の好きな場所に出かけて、思い思いに写真を撮る。

趣味写真ですからとても満足です。

新しいスレッド上げてみましたので、今後とも宜しくお願いします。


Crashworthiness様>
素晴らしい写り・・・

K10DとFA31mmで出せる写りだと思います。

同じシチュエーションで私のK10Dと手持ちレンズでは撮れない写りですよ・・・苦笑

色合いもK10DとFA31mmと合わせて相性がとても良いのだと思います。

書込番号:10748775

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング