PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信30

お気に入りに追加

標準

春の景色をお見せください。

2017/03/05 11:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5
当機種
当機種

東の朝空。

水田地帯からの朝空。

K10Dで撮った春の朝の景色です。

*空が少し飽和気味ですが、東の朝空。
*水田地帯からの東の朝空。

書込番号:20711735

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/10 13:17(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

不穏なお天気の朝-1。

不穏なお天気の朝-2。

春の雪。

お早う御座います。

画像は K10D 二号機でRAW撮りです。
K10D 一号機はカード蓋の開け閉めの蓋が勝手に開く時が有り昨年二号機(中古)を買いました。
K-5の画像もRAWで三脚撮りです(参考用)
K100Dも有りますが、撮影二万枚超えてますので老化現象がでています。
  特に冬場が不調です。
K-5Usは、中古機を買ってから間もないので好調に稼働です。
フルサイズ機は EOS 5D(中古機)でもう何年も使用してます。

書込番号:20726257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/10 20:32(1年以上前)

当機種

夕方は晴れて来ました。

今晩は。
 弱い冬型で午後は曇り時々小雨らしきお天気でしたが遅くに西空に太陽が見れました。
K10D 二号機の画像です。

書込番号:20727205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/03/12 14:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

バイパスと陸上辺り。

東橋欄干看板。

展望駐車場からの夕焼け-1。

展望駐車場からの夕焼け-2。

3月11日夕方陸上岬展望駐車場からの夕焼けです。

*178号バイパスと陸上辺り。
*東橋(陸上大橋)看板。
*展望駐車場からの夕焼け-1。
*展望駐車場からの夕焼け-2。
二枚目へ。

書込番号:20732367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/03/12 14:50(1年以上前)

当機種
当機種

展望駐車場からの夕焼け-3。

展望駐車場からの夕焼け-4。

二枚目です。

*展望駐車場からの夕焼け-3。
*展望駐車場からの夕焼け-4。

書込番号:20732379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/03/19 12:24(1年以上前)

当機種

朝の太陽。

お早うございます。
 朝の太陽です。

書込番号:20750275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/03/23 11:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ひょっこりひょうたん島。

黄金色の夕焼け。

暗い雲に日没。

お早うございます。

 ひょうたん島風の夕焼けが見れました。
 黄金色の夕焼け。
 暗い雲に日没。

書込番号:20760705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/28 18:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

春の夕空。

農道脇の土手に。

一輪?風で揺ら揺らと。

今晩は。
 春らし景色、農道脇の菜種などです。

春の夕空。
農道脇の土手で。
一輪だけ?
K10D 一号機の画像です。

書込番号:20774256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/29 09:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雲の多い田舎の朝!

田舎の朝-2。

岩井温泉の上辺り。

次第に雲が多く。

此方はK10D二号機の画像です。RAW撮りしてTiff現像し保存、アップ用のJPGを作成です。

*雲の多い田舎の朝。
*田舎の朝-2、電柱が沢山入るのを避け左に寄せて撮る。
*岩井温泉の上辺り。
*次第に雲が多くなる。

書込番号:20775930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/04 10:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

良く晴れた朝日の出。

朝日を浴びた菜種。

朝日を浴びたタネツケバナ。

朝日を浴びたビロードモーズイカ幼少。

暖かな春になり、コモの種もみを水につける季節です。
 *良く晴れた朝日の出、三脚撮り。
 *朝日を浴びた菜種、手持ち撮り。
 *朝日を浴びたタネツケバナ、手持ち撮り。
 *幼少の種ビロードモズイカ、花が咲くのは秋。

書込番号:20791637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/10 12:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

雨になりそうな朝。

雑草の中に。

予防接種を待つ。

春の景色と言うか、春の画像です。

 雨になりそうな朝。
 雑草の生えたムスカリ。
 ななせと予防接種を待つ。

書込番号:20806353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/11 07:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

日本海の夕焼け-1。

日本海の夕焼け-2。

日本海の夕焼け-3。

朝から雨降りになりあまり良くないお天気です。
 少し晴れ間が見られた昨日の夕方の画像です。
*日本海の夕焼け-1。
*日本海の夕焼け-2。
*日本海の夕焼け-3。
RAW撮りです。

書込番号:20808378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/18 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

草刈1、家の下。

草刈2、家の下。

草刈3、水田。

日没前の夕陽!

今晩は。
 レンズは smc PENTAX-A 1:2.8 28mm 初め二つは一脚撮り、後の二つは三脚撮りです。

書込番号:20828026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/24 09:21(1年以上前)

当機種
当機種

快晴の朝。

ヒラトツツジが満開淡いがです。

お早う御座います、良く晴れた朝です。
 *快晴の朝、三脚撮りです。
 *ヒラトツツジの淡いピンクが満開です、手持ち撮りです。

書込番号:20841548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/25 08:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日本海の夕焼け-1。

日本海の夕焼け-2。

陸上岬展望駐車場からの夕焼け-3。

日本海の夕焼け-4。

お早う御座います。
 陸上岬展望駐車場から美しい夕焼けが撮れました。
*日本海の夕焼け-1。
*日本海の夕焼け-2。
*日本海の夕焼け-3。
*日本海の夕焼け-4。
どれもISO 100で三脚撮りです。

書込番号:20844063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/27 21:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

草刈-1。

草刈-2。

草刈‐3。

お早う御座います。
 春になり草刈に追われて疲れるシーズンが始まりました。
*草刈-1。
*草刈-2。
*草刈-3。

書込番号:20850315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/28 10:08(1年以上前)

当機種

西洋シャクナゲ。

お早う御座います。 
 晴れた朝です、鉢植えの西洋シャクナゲが綺麗です。
お水を上げた後の画像です。

書込番号:20851406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/29 05:30(1年以上前)

当機種

黄金色の夕焼け。

お早う御座います。
 夕方の散歩時に美しい夕焼けが見れました。
綺麗な黄金色でした。
レンズ: smc PENTAX-A 1:2.8 28mm 三脚撮りです。

書込番号:20853332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/03 10:03(1年以上前)

当機種
当機種

ジャーマンアイリス。

岩井地区の体育館。

お早う御座います。 
 晴れの予報と違って朝から曇り空です。
*ジャーマンアイリス?に小さな虫がいます。
*地区の体育館。
何時もの +0.5EVでRAWで三脚撮りして RAW->JPG現像時にもとの明るさ0EVに戻します。

書込番号:20863568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/09 17:10(1年以上前)

当機種
当機種

不揃い

夜冷えない様に。

今日の画像は。

 *不揃いなコシヒカリの苗床。
 *夜冷えない様に(10D以下が厳禁)。

書込番号:20879507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/17 10:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

朝空横。

朝空縦。

コシヒカリ苗床。

お早う御座います。
 沖縄が梅雨入りしたとか、山陰地方の奥地も梅雨空の模様です。
朝空(横)、三脚撮り。
朝空(縦)、三脚撮り。
コシヒカリの苗床、一脚でどれもRAW撮り。
レンズは smc PENTAX-F Zoom 1:3.5-4.5 35-70mm。

書込番号:20898302

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信16

お気に入りに追加

標準

K10Dで撮った冬の画像をお見せください!

2017/01/15 17:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5
当機種
当機種

御湯神社隧道南出入口。

御湯神社隧道北出入口

山陰地方の奥地は冬になり雪が少し積もりました。
積雪20p弱と言ったところでしょうか・・。
ずっと昔、岩井に小学校が有った頃に国道を渡らずに通学が出来る様に隧道が出来ました。
今は、御湯神社の参拝客他が通るくらいに成りました。

K10D 二号機 + SIGMA 17-50 F2.8 EX DC HSM マニュアルピント合わせです、CCD機らしい色合いに成りました。
この組み合わせがCCD機らしくて良い画像ですね。

書込番号:20571769

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/01/16 17:51(1年以上前)

当機種
当機種

霙1。

霙2。

K10D愛用の皆様、今晩は。

 今日の午後半分過ぎた頃から霙がパラパラしてきました。
暫くの間は真冬が続きますね。
寒ーいです・・。
レンズ: smc TAKUMAR 1:3.5 24mm 三脚撮りです。

書込番号:20574641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/01/21 11:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

岩井温泉へ入る辺り。

水田地帯!

国道から村入り口。

今日現在のK10Dの画像です。

*岩井温泉へ入る辺り。
*水田地帯!
*国道からの村入り口!
SIGMA 17-50 F2.8 EX DC HSM 三脚撮りです。

書込番号:20588705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/01/24 11:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新雪と雑木。

広域農道へ。

蒲生川と国道。

蒲生川本流。

山陰地方の奥地は冬本番らしい景色になりました。

レンズは smc PENTAX-A 1:2.8 28mm 一脚を雪に突き刺して撮りました。
雪の中では意外と便利です。
K10D 二号機での撮影です。

*新雪と雑木、橋を渡る前。
*広域農道や水田地帯へ。
*蒲生川と国道、右が兵庫県方面です。
*蒲生川本流と遠くは上の村。

書込番号:20597876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/01/24 21:27(1年以上前)

当機種

水田地帯と周囲の積雪。

 今日もパッとしないお天気ですがこの度の大雪はひと段落です。
*水田地帯と周囲の積雪です。
水田地帯とその周囲の積雪、一脚を雪に突き刺して撮りました。
お休みなさいませ。

書込番号:20599393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/01/27 12:40(1年以上前)

当機種
当機種

コモの多い朝、村入口あたり。

雲の多い朝、水田地帯。

K10D愛用の皆様、お早う御座います。

 山陰地方の奥地は雲の多いあさです。
午後は晴れる予報です、待ち遠しい!
*雲の多い朝、村入り口あたり!
*雲の多い朝、水田地帯辺り!
ボディ内手振れ補正OFFで三脚撮りです。

書込番号:20606767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/02/01 18:02(1年以上前)

当機種
当機種

梅の花-1

梅の花-2、太い枝。

いよいよ境から二月ですね。

 ボタン雪が降ったり、雨が降ったりと忙しいお天気です。
梅の花が咲いてました、少し油断してました。
梅の花の枝です。
 K10D一号機で、手ぶれ補正OFFで背伸びしての手持撮りです。

書込番号:20621371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/02/10 13:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大雪-1。

大雪-2。

大雪-3。

大雪-4。

皆様、今日は。
 この冬最高の寒気団がやってきました、時折雷も伴い三日位降り続くとか。
*大雪-1。
*大雪-2。
*大雪-3。
*大雪-4。
三脚どりです。

書込番号:20646054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/02/14 14:36(1年以上前)

当機種

雪の国道九号線。

今日は。

 今朝も吹雪いたり晴れ間が出たりと冬空そのものです。
*雪の国道九号線。

書込番号:20657686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/02/15 13:02(1年以上前)

当機種
当機種

国道九下り(鳥取方面)

国道九号線村入り口から南向きに。

今日は。
 山陰地方の奥地はドカ雪が積もりましたがやっと今日は落ち着きました。
*国道九号下り(鳥取)方面。
*国道九号村入り口から南向き。
三脚撮りです。

書込番号:20660335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/02/19 11:09(1年以上前)

>おじん1615さん

作例ありがとうございます.雪はいいですよね.ここ数年、都心での生活が続き、転職にて実家のある東北に戻れないかなとも思います.私のK10Dは親に譲ってしまいましたので、帰省時にしか使えませんが、未だに現役ですよ.

書込番号:20671565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/02/19 12:17(1年以上前)

こまわり犬さん、お早う御座います。

 周りが水田地帯で撮る処は、朝日の出、夕日の入りでしたが沢山雪が降りまして撮る景色が増えました。
雪景色が日々変化しますので助かります。

K10Dは二台あります。
一台目は新品を購入して今は撮影枚数が二万台です、内部のプラスチックが破損らしくて(この機種には多い)SDカードの蓋が勝手に開くときある、手で押さえて閉じると撮れる)。
一代目は21???マ枚です。

二台目はシャッタカウントが5000枚代の中古の購入です、大手の販売店の下取りです。
綺麗に撮れればそれでよいです、CCD機の製造は終了してC-MOSセンサー機に移行なので。
製造年月日を確認するとどちらも同じ年の製造でした。
二台目は今は13???枚です。

この他のCCD機は、*ist DS2(中古を購入)が現用中ですがK100Dは初購入デジイチなので寄る年波か寒い冬は調子が今一です。
*ist DS2は600万画素機でもプリズム機なので問題なくお元気です。
バッファ-もこちらの方が多く100Dより好調です。

書込番号:20671762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/02/19 14:21(1年以上前)

当機種
当機種

家の前の雪。

家の東側の雪。

 K10D+ボディー内手ぶれ補正を利用して家の周りの雪をとりました。
屋根からずり落ちた雪と積もった雪です。

*家の前辺りの雪。
*家の東側の雪。
K10D+ Sigma 17-50 F2.8 EX DC HSM ボディー内手ぶれ補正を利用した手持撮りです。
雪も随分解けましたが、未だどっさりと有ります。

書込番号:20672064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/02/19 20:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

お屋敷。

携帯中継施設。

今日の夕焼け!

K10D愛用の皆様、今晩は。

 今日の夕方撮った画像です。
*お屋敷(出城の跡)、一脚撮り。
*村の携帯中継施設。
*夕焼け、美しい夕焼けが見れました。
全部RAW撮りで Lightroom 4.4 6-4bitでRAW画像を処理してます。

書込番号:20673275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/02/20 12:12(1年以上前)

当機種
当機種

冬空、東向き。

冬空南向き。

お早う御座います。

 K10D一号機で画像を撮ってきました。
時々SDカードの蓋が勝手に開く以外は正常に写ります。
冬空は刻々と変わるので比較になり難いですが?
特に今日はお天気が良くないです。

*冬空、東向き、三脚でRAW撮り。
*冬空、南向き、三脚でRAW撮り。
レンズは、SIGMA 17-50 F2.8 EX DC HSM です。

書込番号:20674769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/02/22 10:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

朝日の出前-1!

朝日の出前-2!

朝日の出。

お早う御座います。

 朝早くから良く晴れましたが放射冷却で雪は凍みて、水溜りは氷が張ってました。
*朝日の出前-1、smc PENTAX-A 1:2.8 28mm 一脚撮り。
*朝日の出前-2、同じ。
*朝日の出、同じ。

書込番号:20680098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/02/27 12:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

晴れたり曇ったり。

晴れたり曇ったり-2。

晴れたり曇ったり‐3、川岸農道少し上。

皆様、今日は。
山陰地方の今日と明日は晴れたり曇ったりのひです。

*晴れたり曇ったり-1。
*晴れたり曇ったり-2。
*晴れたり曇ったり‐3。
何回とっても、APS-C機種は朝の太陽の周囲の虹色のリングがうまく写らない、白く輝いてしまう。

書込番号:20695097

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1307

返信187

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5
当機種

K10Dご愛用の皆様
明けましておめでとう御座います。
旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

新しくスレを立ち上げましたのでよろしくお願いいたします。
生田神社のニワトリの絵馬をUPいたします。

書込番号:20529525

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に167件の返信があります。


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/03/10 21:37(1年以上前)

当機種
当機種

野菜ラーメンと炒飯のセット DA18-135mm

里山の福寿草 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

今日は仕事で遅くなりまして
帰宅途中にラーメンブレーク。
店のオーナーの息子がゲームばかりで
宿題を後回しにして困る、などどいう
話を聞きながら食べていました。
2枚目は先日里山で撮った福寿草です。
周囲を見渡すと数百株は優にあります。

風呂上り、若干昨日の筋肉疲労が残っています。 それでは、お休みなさい。

書込番号:20727419

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/03/11 19:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝の光

パッチワーク展

パッチワーク展その2

昼の光

K10D愛用の皆様、こんばんは。

東日本大震災から6年ですね。
東京から出張帰りの新幹線が止まったり、家に帰ってからは北米出張の予定を急遽キャンセルしたりで慌ただしかったことを思い出します。
今週末は暖かくなるという天気予報は外れ、大阪は曇空のやや肌寒い1日でした。
今日は家内とのお付き合い。
知り合いのパッチワーク展を見て、劇場版の相棒を見て映画館でぬくぬくと。

久しぶりにほんわか系のレンズ、YASHINON-DX 50mm F2を使ってみました。

>デジコミさん
紅梅の影が写っているような構図で面白い^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20529525/ImageID=2711234/

>クレZYさん
木製の手摺りのつやに、たくさんの人のぬくもりがかんじられるような写真ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20529525/ImageID=2713076/

>odebuchinさん
「auto sankor 35mm」 気になってネットで調べてみましたが、ほんと、情報が少ないですね。
東郷堂というカメラメーカーにレンズを供給していたとか、シネマ用のアナモルフィック・レンズを作っていたとかの情報はありましたが、どんな会社だったかはわからず仕舞です。
カメラのヤマゲンさんに出かけた時に聞いてみようかと…

>びわますかのじさん
さすが観光都市、京都ですね。Simple English という表現が良いですね。
自信はないけどおもてなしの心はありますよ^^ という感じで^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20529525/ImageID=2713306/

>いちばの人さん
東北農民管弦楽団天童公演:東北は、農事関係者の方の文化的水準が高いんですね。
今日、ホームセンターに立ち寄ったら、手袋の種類の多さにびっくり。
園芸用とかの手袋もカラフルなものがたくさんですね。

書込番号:20730187

ナイスクチコミ!6


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2017/03/11 21:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

地下への入口

店内

かわいい砂糖の入れ物

これ以上ない幸福感

K10D ご愛用の皆様こんばんは

昨日は平日休みでしたが夜は会社の飲み会でした。
場所はすすきのだったので街中をブラブラしようと
昼前から出掛けてきました。
まずは一人ランチ。
旧道庁赤レンガのそばにある喫茶店のオリンピアへ。
私の中の理想のナポリタンがここで味わえます。
背広のサラリーマンで賑わっていました。
やはり暗い室内で手持ちの条件では厳しいですね。
TAMRON17A を使用。
なんとか雰囲気だけは伝わるでしょうか。

書込番号:20730472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2017/03/11 21:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

パフォーマンスの様子

店外から

話題の新潮を

おまけ 先日の白い恋人パーク auto sanko35mm

K10Dご愛用の皆様こんばんは

続きです。

地上を散歩する予定でしたが雪の予期せぬ本降り。
急いで地下へと潜りました。
数年前にチカホが出来て札幌駅からすすきの交差点まで地上へ出ることなく通れるようになりました。
地下歩行空間を歩いていると何やら人だかりが。
大道芸人などがパフォーマンスできるようになっているスペースがありました。
時雨さんというパフォーマーが中国駒で技を披露、観客を盛り上げていました。
私も感心して終演後にハットに小銭を投げ入れましたがお札もたっぷり入っていましたね。
すごいですねー。

いいものを見た後は札幌駅近くの国際ビルへ。
また喫茶店に入りうまい珈琲と読書タイム。
気づけば数時間経っていまして、急いですすきのへ向かいました。

tamron 17A で。

書込番号:20730538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/03/11 22:25(1年以上前)

当機種

今朝の天童総合運動公園

K10D御愛用の皆様 こんばんは

大震災から6年。
6年前の朝もいつものようにただ寒いだけの一日の
はじまりと思っていました。

書込番号:20730688

ナイスクチコミ!5


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/03/11 23:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Sタクマー35mmf3.5 旧県庁前

K10Dご愛用の皆様今晩は、クレZYです。

先日の鹿児島市内夕暮れ雑踏の続きです。
タムSPも金属胴鏡なので純正AFのプラ胴レンズよりかなり重くて気軽に撮るには
ちょっと不便ですね。
でもこの辺りの焦点距離レンジがこういう街撮りには一番いいんですがね〜

最後は旧県庁前の通りに出て芝生の上でSタクマー35mmf3.5にて三脚撮り。
旧県庁前の夜景はWBを色々変えて撮りましたが街灯がアンバー色でしたので
「電灯」で撮ると非常にすっきりとナチュラルに写りますがやはり現場の色合いでと
思いその色見の分を上げました。

あっ今日は火曜日、TVドラマ「うその戦争」がある日だと気づいて時間に間に合う
ように帰宅しました。

昼間のTVはあまり見ませんがNHKBSのネイチャー系や旅番組系はよく見ます。
プロカメラマンが撮るビデオも構図の取り方や光の使い方などどういう切り取り
方をするのか考えながら見ると結構スチール撮りの際の参考になります。

では今夜はこの辺で、皆様お休みなさい。


書込番号:20730963

ナイスクチコミ!7


愚鵜守さん
クチコミ投稿数:82件

2017/03/12 14:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SIGMA28-80mm MACRO

SIGMA28-80mm MACRO

SIGMA28-80mm MACRO

SIGMA28-80mm MACRO

K10Dご愛用の皆様
こんにちは

本日は体調が良く久しぶりにお写ん歩に出かけてきました。
良く知っているはずの近所の景色でも歩くたびに発見があり、
「お写ん歩は楽しいなぁ」と、しみじみ感じました。

疲れてしまいましたので、貼り逃げで失礼いたします。

書込番号:20732300

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/03/12 21:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日は、Tessar 50mm F2.8で

堺市役所前バス停

祥雲寺 あ…大阪場所だ

堺市役所エントランスホール

K10D愛用の皆様、こんばんは。

午前のカワセミ探索散歩の後、堺市にあるカメラのヤマゲンさんに出かレンズ2本調達。
COSINA 28mm F2.8(Kマウント)を買いに行ったのですが、近くに置いてあった「珍品 Beroflex 28mm F2.8(M42) 富岡光学製」というのを発見して… 2本買ってしまいました。

で、早速そのまま堺市内散歩^^

1枚目:本日の朝 Tessar 50mm F2.8
2、3枚目:堺散歩 AUTO BEROFLEX 28mm F2.8
4枚目:COSINA 28mm F2.8

COSINA 28mm F2.8の方は、日本語での情報もありますが、BEROFLEX 28mm F2.8の方は、ほとんどないですね。
BEROFLEXは、ドイツの会社らしいですが、このレンズ、本当に富岡光学製なのかも日本語情報では掴めませんでした。

SANKORについて、ヤマゲンのおじさんに聞いてみましたが、「さぁ… 」とご存じないようでした。

このようなこと、オールドレンズならではの楽しみですね。

書込番号:20733476

ナイスクチコミ!8


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/03/12 23:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様今晩は、クレZYです。

今夜はタムロンMF70-210mm(19AH)でトンビ追いかけ撮りです。

AVモードですがバックが雲と青空では露出感知度合いが違うのでオール+1.0の
補正での撮影です。

風が強くてホバリングタイムが有りましたので割りと狙いやすかったんですが
それでもピントリングをしょっちゅう回して細かくピント取りせねばならず岸壁に
背中を押し付けてほぼ真上を見上げる状態での追いかけ撮りでした。

最後の一枚は河口大橋からの夜景です。

鳥=タムロンSP70-210mm
夜景=Sタクマー35mm

今日は街中で半そでTシャツで歩いて入る人を見かけました。
だんだんと暖かくなってくるようです。

では今夜はこれで、皆様お休みなさい。

書込番号:20733808

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/03/13 22:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

堺市役所21F展望ホールから仁徳天皇陵

古い商店の看板

堺 山之口商店街

与謝野晶子の歌が並んでいる

K10D愛用の皆様、こんばんは。

昨日の画像から追加で…
レンズは、富岡光学製らしいBEROFLEX 28mm F2.8です。

書込番号:20736351

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/03/13 22:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

春の日差しとネコヤナギ DA55-300mm

本日の雉 DA55-300mm

コストコでおやつを DA18-135mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

今日は昼から晴れるとの天気予報でしたので
午前中大車輪で仕事を終えました。
昼食もそこそこに散歩道に出掛け、春の暖かい
日差しを満喫した一日でした。
3枚目 コストコのチキンべイクはオニオンダイスと
     相性抜群、ホットコーヒーは量が多いので
     砂糖・ミルク2個入れがお勧めです。

書込番号:20736390

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/03/14 22:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

土居川公園 ミイラのようにも…

生命

都市の曲線

しおりのようなメタセコイア

K10D愛用の皆様、こんばんは。

日曜日の画像から、また追加で…
レンズは、Cosina 28mm F2.8(Kマウント)です。

絞れば、普通に写るレンズといわれているおります。

書込番号:20739151

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/03/14 22:47(1年以上前)

当機種
別機種

雪に囲まれた白竜湖 DA18-135mm

ナツアカネ by K-30+DA55-300mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

年度末の足音が聞こえてくる今日この頃。
ふと気付くとK-30で真っ黒な画像が撮れたという
トラブルについて、自分なりに検証を進めながらも
普段撮りまわっている楽しさにかまけてそのままに
していました。気の進まない宿題に取り組む遅さは
人後に落ちないという情けなさは小学生以来です。
新年度になる前になんとか形にして投稿する
怠慢をお許し頂きたいです。

書込番号:20739206

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/03/16 23:14(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

北帰行する白鳥の群 DA55-300mm

『仰げば尊し』斉唱 by K-3U+DA18-135mm

牛肉野菜炒めランチ、絶品の旨さ  by K-30+DA50-200mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

今日は中学校の卒業式に出向いて
撮影をしていました。
1枚目 校舎の上を北帰行する白鳥の一団が飛んで行きます。
2枚目 『仰げば尊し』斉唱。
3枚目 担任の先生に見送られて。
4枚目 遅めの昼食は何とかランチタイムに間に合いました。

こうして見ていますとK-30は日中の室内撮影でK-3Uと全く
対等に使えます。DA50-200mmもベストマッチ。DA55-300mm
は良いレンズですが初心者向けではない気がします。
と言う事で今夜はお休みなさい。

書込番号:20744252

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/03/17 22:05(1年以上前)

当機種

ヨドバシカメラ仙台 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

今日は朝から仙台に行っていました。
とりあえずの報告まで。
後は明日以降書き込みさせて頂きたいと思います。

書込番号:20746350

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/03/18 20:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

りんくうアウトレットモール

待つ間に

その2

帰国前… でしょうか

K10D愛用の皆様、こんばんは。

買い物でりんくうアウトレットモールに出かけました。
家内と娘の買い物を待つ間に、Rikenon 50mm F2で^^

開店時間間際は人が少なくて良かったのですが、お昼前には人がたくさんで撮り辛いですね。

書込番号:20748654

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/03/18 23:24(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

北帰行する白鳥の群 DA55-300mm

今朝の公園 by Q+01標準レンズ

青椒肉絲ラーメン by Q+01標準レンズ

K10D御愛用の皆様 こんばんは

卒業式の画像に代えて北帰行する
白鳥の群をもう1枚出させて頂きます。
たまに姿の殆ど見えないような遠くの空からこちらに
向かって飛んで来る白鳥の鳴き声が聞こえる事があります。
そういう時はモード設定など準備に数十秒の時間が
取れますので絶好のシャッターチャンスです。
2枚目は今朝の公園、3枚目は帰宅途中に
中華料理店で腹ごしらえをしての一枚です。
撮っていてピーマンの緑色はなかなかの難物と
いつも思います。
今夜も遅くなりました。それではお休みなさい。

書込番号:20749119

ナイスクチコミ!4


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2017/03/19 09:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

K10D ご愛用の皆様おはようございます

先日札幌雪花火2017が行われました。
ホワイトデーに大倉山からあげる花火で今年初の試み。
有料席が設けられていたりなかなか力が入っています。
ちょっと離れた旭山記念公園からも見れるかなーと思い夜景を取りながら待機。
K10D 2台にタクマー28mm とDA35MMF2 .4 をそれぞれ三脚付でセット。
残念ながら山に隠れて大きめの花火しか見れませんでした。

寒くてピリッとした空気の中で見る夜景は素晴らしかったです。
夏も冬も昼も夜も楽しめるいい公園です。

書込番号:20749918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/03/19 23:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

関空スカイビューの展望ロビーで

AF-Cで

娘の乗った札幌行き

サッカーボール? 縫い目も見える^^

K10D愛用の皆様、こんばんは。

今日は、北海道に出かける次女を送って関空まで。
1泊2日で札幌・小樽だそうです。若い人達は忙しいですね。

送ったついでに、関空のSky Viewに立ち寄って飛行機撮影。
晴れの天気なのに、空気が汚れてどんより。
爽快感は全くなしでした。

レンズは、FA 150-450mmです。

書込番号:20752026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/03/20 00:17(1年以上前)

皆様こんばんは。

最近仕事が忙しくなかなか写真を撮りにいけません。
でも、皆様方の投稿が順調にありまして、書き込み件数が200まで残りあとわずかになりました。
ので新しくスレを立てましたのでよろしお願いいたします。

新しいスレは下記です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/#20752066

書込番号:20752089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ218

返信59

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディ

クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5
当機種

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

早いもので今年もあと1か月ほどですね。
12月なので、初冬に題名を変えさせていただきます。
又、前回間違えました題名ですが、いちばの人さんの口添えもあり、もう少しこの題名で行ってみたいと思います。

みなさまのお撮りになった、素敵な写真を見せあいながら写真談義をしませんか?
ジャンルは問いません。
・「こんな機材で」「こんな場所で」「こんなテクニックで」撮ったを教えて下さい。
・「撮影ポイント」「撮影旅行」「撮影」「現像」「加工」「プリント」「機材や小物」の情報も教えていただければと思います。
・参加者同士フォローしあってあれもこれもおりまぜて、楽しくコミュニケーションできたらと思っております。
・参加者は必ずコメントを付けなければいけないと言う事は有りませんので、写真だけでもOKです。
気楽に参加していただければと思います。

書込番号:20445480

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に39件の返信があります。


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2016/12/19 22:06(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

SIGMA 400mm F5.6 Minolta用

α55で試写(Jpeg撮って出し)

GoPro HERO5を買ってきました^^

説明書は至ってシンプル

K10D愛用のみなさま、こんばんは。

この休みにハードオフで、SIGMA 400mm F5.6(Minolata用)を拾ってきました^^
APOではない旧タイプで、盛大にフリンジが…^^
AFカムの噛み合わせが悪いようで、カメラ側の凸部の先端をやすりでちょっと削ってOKでした。

ハワイに出かけるのにちょっと楽しみを… と、本日GoPro HERO5を会社帰りにYAMADAに寄って買ってきました。
(Dfを買ったときのポイント消化です)
4K対応だそうですが、再生するモニターの方が対応してなかったり。

>デジコミさん
コメントありがとうございます。

鳥の季節ですね。
カワセミがうらやましい…^^

飛びもの望遠 未だに踏み切れずに躊躇してます。
大砲を買ってでかけるほどは鳥に入れ込まないだろうし…
GH4+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 なんてのもありかなぁ。
特に急ぐわけでもないので、当面 GoProのワイド感覚を楽しみます。

>クレZYさん
「昨夜女房が知人から子猫を貰ってきました。」 
賑やかになりそうですね。子猫の写真楽しみにしてます^^
我が家には5匹の猫がいましたが、先月 母猫が5歳の若さで突然死しました。
昨日は、動物霊園で行われる法要に出かけてきました。
子猫(とは言ってももう大きいのですが)3匹とおじさん猫一匹の猫4匹、家族4人、命が8つ賑やかです^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20445480/ImageID=2656521/
きれいな夕暮れ時ですね。橋の桁とのコントラストが良いですね。

書込番号:20497843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/12/19 22:22(1年以上前)

当機種

夫唱婦随 DA55-300mm

年末モード最高潮です。

でじゃじさん 行ってらっしゃーい。

書込番号:20497898

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件

2016/12/21 14:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA☆70-200_1

DFA☆70-200_2

DFA☆70-200_3

DFA☆70-200_4

K10Dご愛用のみなさま、こんにちは!

今日は気持ちのよい晴天です。気温も16℃と春本番!?いやいや冬至なんですけどね〜
ついに、というか、やっとDFA☆70-200ED DC-AWを購入してしまいました!
そのデカさ、重さはスゴイ!FA70-200も所持してますが、全然違いますね〜
K-1に付けずにK-10で初ショットするなんて。。。 (-_-;

近所のものをテキトーに

書込番号:20502106

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/12/23 23:14(1年以上前)

当機種
当機種

市松模様かゼブラか

神戸港の夕暮れ

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

ニュースを見て、びっくりしました、と同時に心中お察しします。
火事は怖いですねえ。
皆様もお気をつけてください。
毎朝お参りをしてから職場に向かいますが、そんな生田神社でこんな光景を目にしました。
使用レンズはDA21mmです。

>いちばの人さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20445480/ImageID=2656079/
ゴージャスな山茶花もいいですねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20445480/ImageID=2656602/
目に何やら写り込んでいますね。
ジャスピン、見事です。


>クレZYさん

コメントありがとうございます。
私はほとんど日の丸構図です。
横空間が中々うまく切り取れません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20445480/ImageID=2656125/
釣り人とフェリー、何となく親近感がわきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20445480/ImageID=2656521/
橋の上下で夕焼けの色が違う。
こういう発想がほしいですね。


>でじゃじさん

コメントありがとうございます。
ここのカワセミは結構近くの木の枝にとまりますが、飛び込みは難しいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20445480/ImageID=2656548/
私は、これの前のモデルだと思うんですがKマウントのSIGMA TELEPHOTO 400mmF5.6を持っていますが、最短が4mなのであまり使っていません。
ハワイいってらっしゃい。


>夏が好きださん

DFA☆70-200ED DC-AW購入、おめでとうございます。
ちょっと、うらやましいです。
K−1より先にK10Dにつけるとは。

では、おやすみなさい。

追伸、
どなたか新年からこのスレをやりたい方がありましたらお願いいたします。
無ければしばらくは続けさせていただきますが。

書込番号:20508645

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:333件

2016/12/24 05:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA55-1

DA55-2

DA55-3

DA55-4

K10Dご愛用のみなさま、おはようございます。

ここのところ可笑しな陽気が続きますね〜一昨日は台風の様な暴風雨が吹き荒れ
昨日は台風一過の如く20℃近くまで気温が上がり、ジャンパー要らずの1日でした〜
もしかして地球が傾きを変えたのかしら!?

そんな台風一過を、撮ってみました。久しぶりに登場してもらいました。DA☆55、このレンズで風景画とは…

>デジコミさん
来年も頑張ってください。積極的に参加させて頂きます。
次はDFA☆15-50かDFA150-450を行きたいです。。。それにしても高い (-_-;

>クレZYさん
何時も何時もイイ作成にただただ脱帽の連続です。
レンズの分解、清掃まで出来るとなると。。。今度、僕のも是非!!お近くなら頼みに行けたのに〜 (^凹^)ガハハ

書込番号:20509121

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:488件

2016/12/24 16:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京都観光の二階建て屋根無しバス

京都センチュリーホテルにて

京都駅近くのホテルハトヤ瑞鳳閣の玄関前にて

静岡県浜松市浜名湖の大草山展望台より富士山の頭を望む

K10Dご愛用の皆様こんにちわ。

今月は、忙しくてなかなかアップできませんでした。
レンズは、PENTAX 17-40mm F4です。

デジコミさん
新スレッド立ち上げ ありがとうございます。
ルミナリエの夜景が素敵ですね。170-500mmレンズを有効に使われていますね。
生田神社の鳥居と影が素敵です。私も、地元の伏見稲荷大社の鳥居で影が出たら試してみたいです。でも、最近の伏見稲荷大社は、人が途切れることがないです。

いちばの人さん
そちらは、もう雪景色ですね。京都は、まだ、暖かい日が多くて紅葉も少し残っている場所もあります。池の鯉の色も鮮やかに出ていますね。ラ・フランスのジャムがおいしそうですね。

でじゃじさん
淀屋橋の夜景もじっくり見ると素敵ですね。洋ナシのデザートおいしそうに撮れていますね。

愚鵜守さん
お具合は、いかがでしょうか。少しでも良くなるといいですね。いつもメリハリのある素敵な写真をありがとうございます。

くれZYさん
月と船と星が幻想的で素敵ですね。船と防波堤がダイナミックに撮れています。迫力があります。

夏が好きださん
タクマー35mm良い感じて撮れますね。私も、出物を探そうかな。新しいレンズのご購入おめでとうございます。初撮影がK10Dという事は、K10Dの魅力に取りつかれていますね。

書込番号:20510466

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/12/24 21:51(1年以上前)

当機種

クリスマスのアレンジフラワー(サンタは小生作) FAマクロ50mm

皆さま メリークリスマス

慌ただしい年末をどうかお健やかにお過ごしください。

書込番号:20511372

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2016/12/25 17:37(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
当機種

お天気もまずまずです

ホテルのプールでぷかぷか(GoPro)

サンタが海から…

上の明るいのがシリウス、下の明るいのがカノープス

K10D愛用のみなさま、メリークリスマス^^

新婚旅行以来34年ぶりにハワイにやってきました。
ハワイのサンタは海からやってきます^^
昨夜は星空がきれいだったのでホテルのベランダからカノープスの撮影をしてみました。
カノープスは日本では1回しか見たことがありません。

書込番号:20513427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/12/25 21:34(1年以上前)

当機種

今年のクリスマスケーキはモンブランでした。 FAマクロ50mm

そして メリークリスマス

今年も静かに穏やかなクリスマスを過ごすことが出来ました。
明日から正月に向けて猛ダッシュ(古い)。
忙中ながら、そろそろK-30で突然画像が真っ黒けという宿題を済ませるつもりです。

書込番号:20514118

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/12/26 22:37(1年以上前)

当機種
当機種

散歩道より望む蔵王とスキーゲレンデ DA55-300mm

ダイサギはゆっくり飛ぶので結構撮りやすいです。 DA55-300mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

年末モードの中、10分程散歩道で撮って来ました。
やはりカメラは仕事の気分転換に最高の相棒です。

書込番号:20516820

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/12/28 23:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

今日は寒く雪がちらほら。
今回はFA28mmF2.8のレンズで写しました。
結構難しい焦点距離のような気がします。


>夏が好きださん

コメントありがとうございます。
DA55ですかあ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20445480/ImageID=2659424/
APS−Cでも標準のような撮り方ですね。
うまいなあ。


>びわますかのじさん

お仕事お忙しそうで何よりです。
私も、伏見稲荷をちょっと連想してみましたが、規模が違いますねえ。
やはり、本場の伏見稲荷を見てみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20445480/ImageID=2659738/
巨大なスタンド型の照明が素敵。


>いちばの人さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20445480/ImageID=2660828/
栗のテカリが見事。
よだれものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20445480/ImageID=2661514/
うらやましい。
早く滑りたいなあ。


>でじゃじさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20445480/ImageID=2660606/
さぞ、暖かいんでしょうねえ。
こちらは、雪がちらほらしています。

では、おやすみなさい。

書込番号:20521684

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/12/29 22:50(1年以上前)

当機種

初詣客を待つばかりになった護国神社 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

ついに正月までのカウントダウンが始まりました。
紅白歌合戦は、年末特別番組はと楽しみが多いです。
体調万全で年末年始を過ごしたいものです。

書込番号:20524249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:488件

2016/12/30 13:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

地元の東寺も新春準備完了

我が家の紅葉は、いま見ごろ

K10Dご愛用の皆様 こんにちは。

お正月は、ずっと仕事ですので、少し前倒しで年越しそばを食べました。
緑のたぬきの関西版と関東版を食べ比べたのでした。
関西版に入っていて、関東版に入っていないものは、こんぶエキス
関東版に入っていて、関西版に入っていないものは、乳糖
もちろん味は、違いました。
関西版は、薄味でこんぶのだし 関東版は、少し濃い味で醤油が良く効いています。
どちらもおいしいです。
レンズは、PENTAX DA40mm f2.8 Limitedを使用しました。

皆様、良いお年を

書込番号:20525447

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/12/30 22:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

コストコの寿司売り場 DA18-135mm

K-3シルバーとK-3Uレギュラーモデル DA18-135mm

我が家から望む月山 SMC TAKUMAR 300mm F4

Qの三脚撮り Q+01標準レンズ

K10D御愛用の皆様 こんばんは

昨日は年末の買い物客でごった返するコストコに新人の
K君を同行して市場調査。寿司売り場で商品を手に取って
熱弁を振るっていました。(1枚目)今はやりの寿司ネタの
サーモンは上質のアトランティックサーモンでしかも感動物の
ボリューム。鮮魚売り場のブリの切り身も普通のスーパーの
倍の厚さがあります。講釈以上。

2枚目は帰り道に寄ったキタムラにたまたまK-3シルバーの
下取り品が展示してありましたので、店長に頼んで自分の
K-3Uとじっくり手に取って比較してみました。造形的には
ストロボ収納部の形状が違いますが、その他は全く同じ。
ただシルバー塗装してある分黒のレギュラーモデルに比べると
持った時の滑りやすさを感じます。昔の銀色ボディーとブラック
モデルと全く逆と言えます。シルバーのプレミアム感をそのままに
アウトドア志向のしっかりとしたグリップを実現して欲しいものです。

3枚目は朝、我が家から見た月山です。スクリューマウントのSMC TAKUMAR
300mm F4+中型カーボン三脚はバランス面でベストマッチ。堅牢なレンズは
一度オーバーホールをしまして、あと一生使えそうです。

4枚目 先日の夕食。普段外食をQで撮る時は手持ちで若干ISOを
上げて小型センサーの被写界深度の深さに頼っていますが、この時は
じっくり三脚を用いました。天津麺のふわっと感や唐揚げのマスなど
それぞれが十分な光量のおかげで表現されていると思います。
それでは、この辺でおやすみなさい。今日も貼り逃げご容赦を!

書込番号:20526544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/12/30 22:46(1年以上前)

当機種

杉盛り

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

今日から休みですが、我が家の大掃除。
この調子だと、明日も大掃除。
生田神社で撮った写真です。
年内撮り納めかも。
シグマDC17−70を使用。

>いちばの人さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20445480/ImageID=2663282/
今年の雪の状態はどうなんでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20445480/ImageID=2663913/
食品を知っているからなんでしょうねえ。
ふわっと感、サクッと感がわかります。


>びわますかのじさん

休みなしですか。
くれぐれもお体を大事にしてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20445480/ImageID=2663602/
ここ最近は食べてないですねえ。

では、皆様用お年を!

書込番号:20526653

ナイスクチコミ!2


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2016/12/31 01:08(1年以上前)

当機種
当機種

正月は県南離島で過ごすとか・・屋久島か種子島かな。

冬らしい雲り空でした。

今年最終日に入ってしまいましたがK10Dご愛用の皆様、こんばんはクレZYです。

掃除もマキ割りも完了、後は朝起きてバイクや車の洗車をしてちょっと早めに風呂を沸かして入り
それからテレビ三昧という日になりそうです。

数年前までは毎年バイクで山に登って初日撮りをしていましたがいまはもうきつくなってしまって・・・

*夕日撮りに行って出会った日本一周中の千葉の青年
もう一年以上走っているそうです。夕日への無限遠ピントでいきなり現れたバイク青年をパンフォーカスで
OKだろうと構図に入れましたがピンボケ。青年が主題だったのでちょっと残念でした。
やはり基本はしっかりやらないと駄目ですね〜 Sタクマー28mmにて

*港の水揚げ場
かなり寒くて風もある中での日没後の撮影。頭上の黒雲と彼方の雲の切れ間、水揚げ場の明かりの対比が
良くてシャッターを押しました。色味は少し変えて気分を出してあります。 Sタクマー28mm 手持ち

夏ごろからでしたがこちらにお邪魔していろいろお世話になりました。
旧機K10Dで納得行くまで来年も撮り続けていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。

それでは皆様良いお年をお迎えくださいまで。

書込番号:20526960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件

2016/12/31 08:47(1年以上前)

当機種

DA☆16--50

K10Dご愛用の皆さま、おはようございます。

早いもので今日は大晦日です。
今年も1年、K10Dに始まり、K10Dで終わる大晦日
皆さんはどんな1年だったでしょうか?

子供が大学受験、免許取得、リレーのアンカーだったり、家を立替、K-1購入、K-3とK-01売却。。。
まぁ色々ありました!

何だかんだと結局、K10Dの不器用さが好きなんですね (^凹^)ガハハ
今年はそんなK10Dで締めくくります。

皆さん、よいお年を!!

書込番号:20527361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2016/12/31 19:19(1年以上前)

当機種
当機種

明石大橋

今年の見納め 明日も元気で出て来るかな^^

K10D愛用のみなさま、こんばんは。

今年の大みそかは、天気に恵まれましたね。
家内の両親がこちらに来ているので、ドライブがてら神戸まで墓参りに。
夕方、裏山のあまの街道で今年の夕陽の撮り納めをしました。

来年もよろしくお願いします。
みなさま 良いお年を^^

書込番号:20528815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/12/31 22:52(1年以上前)

当機種

大晦日の朝 DA18-135mm

皆さま 良いお年を!

書込番号:20529329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2017/01/01 00:20(1年以上前)

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

旧年中は大変お世話になりありがとうございます。
新年を迎え、新しいスレを立ち上げましたので
下記のスレにお願いいたします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/#20529525

このスレはこれで閉めさせていただきます。
では、よろしく願いいたします。

書込番号:20529541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信76

お気に入りに追加

標準

初冬の画像をお見せください!

2016/11/10 11:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

国道と対岸道から-1

国道と対岸道から-2

国道と対岸道から-3

国道と対岸道から-4。

K10D 愛用の皆様、お早う御座います。

 大分冬らしく寒い日が多くなりました山陰地方の奥地ですが皆様の方は如何でしょうか。
*雨上がりの朝-1
*雨上がりの朝-2
*雨上がりの朝-3
*雨上がりの朝-4
PENTAXデジイチでは、ペンタプリズムで CCD機最後のK10Dの画像です。
K10D No2での画像でレンズは SIGMA 17-50 F2.8 EX DC HSM ISO 100 RAWで三脚撮りです。
何時もの朝の散歩の場所でして違うのは空模様です。

書込番号:20379201

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に56件の返信があります。


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/12/14 14:29(1年以上前)

申し訳ありません。

 AFですが、之も K100Dを買った当時は使いました。
三回くらいAFボタンを押しますと、合ったり、ずれたりします。
これも、K−5以前と K-5Usで違います、もちろんK-5Usが優秀です。
一発でシュッと合うことが多いです(Us)。
レンズも、SIGMA 17-50 F2.8 より smc PENTAX-FA 43 F1.9が優秀です。
K-5Us + FA-43 F1.9で使用しますとジーコ無しで一発で焦点が合います。
K-5Us にSIGMA 17-50 F2.8を付けますとAFではジーコがおきます。
レンズもバージョンアップの必要ありです。

K-5(Hoya PENTAX) と K-5Us(RICHO PENTAX)では、名前や見た目は一緒で間違えやすいですが写りは別物です、キッチリと進化してます。
K-3(U)系はAPS-Cなのに画素数が上がり過ぎなので中々手が出ません。
今のところパス1です。
今はマニュアル合わせ専門で AF は余り使いません。

書込番号:20482695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/12/14 18:56(1年以上前)

当機種
当機種

K10D初期値。

Lightroomでの処理画像。

K10D 愛用の皆様、今晩は。
 夕方暗くなり始めた頃昨日と似た様な場所で SMC TAKUMAR 24mm F3.5 で撮りました。
とてもボロイレンズですが取り敢えず写ります、1.5倍すれば36mmなので景色をポンポン撮るのに良い画角です。

1)Mモードで K10D No.2がはじき出した設定値で撮った画像です。
2)同じ画像を Lightroom でデフォルトに近い画像処理したもの、明るさを 1.2 倍になってる様子です。

その他のパラメーターはあまり変わっていない様子です。
何方の画像も、フリンジは取り除いてレンズのゆがみも少し補正しています(Lightroomでの初期値)。
余りコントラスト、明るさ以外は極端には変わっていません。
此方の方が解放からずいぶんシャープです。
でも、画像は個人個人で好みが違います・・?

MモードでRAW撮りしても液晶表示画像が暗いので一刻みづつあげていって複数撮ったものです。
これはいつもの撮影と同じです。

書込番号:20483259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/12/14 21:31(1年以上前)

話が分かり難くて申し訳有りません。

 一つ目の画像は K-10D No.2でのMモード+ TAKUMAR 24mm F3.5 のデフォルトで三脚で撮ったものを Lightroom 4.4 64-bit でレンズの色収差処理と歪曲補正したもの。
Lightroom の色収差除去の処理はとても優秀です。

 二つ目の画像は、同じ三脚撮りの際に K10Dの背面液晶を見ながら シャッター速度を一コマづつ遅くして複数枚撮り家のPCで良さそうなRAW画像ファイルを選択して RAW->TIFF->jpg画像に処理したものです。
使わない画像は消去しますのでもう有りません。
私は、JPG撮りはしない族です(JPGでしか撮れないデジカメはこの限りではありません)
RAW - TIFFに落として保存(Tiffは画像の劣化は全くなく、JPGは目に見えない程度に画像を劣化させて軽くした画像)します。
此処にアップする時だけ Tiff -> JPG を作ります。

書込番号:20483773

ナイスクチコミ!0


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2016/12/16 11:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

我が家の渋柿 Kマウントペンタ75+150mm

だいぶ気持ちが落ち着きました。

この一枚ですっきり・・

おはようございます、クレZYです。

こちらは昨日から一段と寒くなりました。
昨夜は雨音とは違うパラパラ音に気づきましたがアラレが降ったようでした。
今朝は早朝に3km程離れた国道沿いの場所で火災が発生したようで通勤時間と相まって
消化活動も大変だったと思います。
炊事以外で火を使う事も多くなる時節なので我が家もストーブやら風呂焚きやら充分安全確認
してやらないとと思っています。

さて昨日は朝イチで新聞取りに行ったあとすぐK10DにKマウントの50mmを付けて庭の植木を
撮りましたがなかなかピントを拾えずに困惑しました。
合焦マークと合わせてマット面でしっかりピントが出てるのに写り上がりは極端な後ろピント。
別な50mmで試しましたが同様ですっかりあわててしまいました。
50mmで無限遠撮りは殆どしませんが二本とも無限遠がまったく出ていません。
入手したKマウントレンズは全てK-5Usに装着して無限遠確認をして出てない場合は調整して
大丈夫だったのにまるでフランジバックが狂っているような写りでした。
その日は朝からあちこち出歩いて撮影テストをしましたがどれを撮っても駄目で帰宅後気を取り直して
デジイチ最初のMFレンズペンタ75-150mmを付けて撮りなおしに行きましたがなんとか気分が落ち着く
写りに返りました。

タムロンAF70-300mmから付け替えて使った50mmでしたが後でExif情報を確認したら前と少し
変わっているのに気づきました。
特に設定を弄ったわけではないので不思議ですが何かプログラム不具合を感じてしまいます。
MFモードだと今の所大丈夫なので暫く様子を見てみようと思います。

>おじん1615さん
いろいろ後処理をされているようで敬服いたします。
私もRAW撮りに挑戦してみます。
実はローカルですが地元で写真コンテストがあるのでそれに応募して見ようかと思っています。
一般成人がA4プリント、ジュニアが2Lプリントの作品サイズですがA4だとK10Dでも品質的には
大丈夫だと思っています。
私の周りは殆どキャンノン機なので機材の談義では全く付いて行けませんが写真は画素数や
解像度ではないと思いますので同じ土俵で体重の違う相手に技で勝てればと今から闘志を
燃やしています。
K-5Usでは無くK10Dで挑戦しますがテーマ沿いだと人物描写がメインなのでそちらのシーン撮り
が多くなりますが合間の冬夏景色もまた上げさせて頂くつもりです。

そちらはそろそろ雪の季節になると思いますがご自愛ください。
ではまた。

書込番号:20487843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/12/16 18:48(1年以上前)

K10D 愛用の皆様、今晩は。
 昨日の夕方陸上岬展望駐車場へ行きまして、K-5Us で景色を撮りました。
いつもの場所でして K-5Us の掲示板に複数有ります。

 今日は少し雪がチラチラしました、朝の鳥取県と兵庫県の県境の山の画像を撮りました、URL を載せます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502110878/SortID=20460135/ImageID=2654240/

クレZYさん、今晩は。
古いPENTAX機は、AFセンサーチップが使わないで置いておくとずれる欠点があり、K-7を開発した時に全く新しいAFセンサーチップに変わっています。
なので、K-7より古い機種は時々使う方がずれない様子です。
AFレンズにはレンズにも ROM が入っていてデジイチとコンタクトを撮ってAFしています。
この辺りが、知らない?新しいデジカメだとうまくなかったりする様子です。
ICも次第に超高密度になり使わないで置いても駄目になるし、使いすぎても駄目の様子です。
難しい時代ですね。
私のK−5も、Mモードで一度 1/250秒以上の設定が出来なくなりましたが、2-3日経つと勝手に直り問題なくなりました。
古い機種ほど長年ノ-トラブルで撮れます(私の所有する機種の場合)。

 以前は長らく AVモードで使ってましたが近年 Mモードばかりになりました、此のためかも?
K10D買って以降はRAW撮り以外はしません、しかも露出補正は +0.5EVです、+0.3EVは使いません。
0.3EVが中途半端なあたいですから、二つ上げて0.7EVで上げ過ぎですし。
逆光で朝日の出をとりますが、晴れた時は +0.5EVが常時です。
APS-C機の逆光の強さが +0.5EV 増えます。
PENTAX機は 朝日の出の光芒を綺麗な紫色で囲まれた画像に撮るには K-5Usが良いです。
一番は EOS 5D、二番は K-5Us それ以外の機種(K−5も)光芒が真っ白になりだめです。
EOS 5D と K-5Usが紫色の光芒に囲まれた画像に撮れます。

 コンテストですか、頑張ってくださいませ。
コンテストには、プロカメラマンの方も複数の方が出品しますので難しいです。
頑張ってくださいませ。

書込番号:20488686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/12/17 19:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

東の夕空。

南の夕空。

西の夕空。

K10D 愛用の皆様、今晩は。
 曇り偶に小雨のお天気でしたが、夕方に少し南の空と西の空が明るくなりました。
レンズは smc TAKUMAR 24mm F3.5 を絞り解放で三脚撮りです。
広域農道からの画像です。
失礼します。

書込番号:20491585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/12/18 18:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

クロマメ残りは半分!

マメカチ!

夕方の空は飛行機雲が沢山。

K10D 愛用の皆様、今晩は。

 良く晴れた一日でしてマメカチ(豆柄から黒豆を取り出す)をしました。
残り半分にこぎつけました。
夕方の散歩時には農道でイノシシ(イノブタ)に出会いました。
凄いスピードで私のいる方向と反対むきに農道を東に逃げました(私は柴犬と一緒)。
結構大きいイノシシ(イノブタの子孫)でした。
此処でイノブタと言うのは、人が会社で飼育していたイノシシの子孫の意味。
全くの野生ではないです、なので、ミミズを探して土をほじくり返します。
撮るなどとんでもないです。

書込番号:20494509

ナイスクチコミ!0


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2016/12/20 23:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

RAW+撮りのJPEG

RAW補正現像JPEG

イルミより写り込みの方が目に留まりました。

こんばんは、クレZYです。

RAW現像に試行錯誤している毎日です。
どこをどうしたらどうなるか未だによくわかりませんが修行してゆくつもりです。

夕暮れ画像を二枚、さっき撮った夜景(イルミ)を一枚アップします。

夕暮れ画像はRAW+で撮ったJPEGとRAW画像を補正現像したもの。 ←SMCタクマー28mm

イルミはすぐ前に停めてあった黒い軽1BOXへの写り込みが綺麗だったので撮ってみましたが
自分的には前方のイルミは全くいらないのですが何分他人様のお車なので移動という訳には
いかずこの構図しか取れませんでした。 ← Sタクマー35mm

>おじん1615さん
地元のコンテストなのでプロの応募はないかと思われます。
同系のコンテスト受賞作品は数回見に行きましたがおっ!と思うようなのは有りませんでした。
審査は地元の女流プロ写真家の方がするそうですが木村ナントカ賞をとられた方だそうです。
あまり詳しくなくて良くわかりませんが地元にそういう方が在住しているのにもびっくりしました。

ではまた、お休みなさい。



書込番号:20500829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/12/21 14:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAWに埋まってるJPG−1。

RAW現像-1。

RAWに埋まってる JPG-2。

RAW現像-2。

クレZYさん、今日は。

 私は初めて購入したデジイチのK100Dレンズキットを買ってあくる年の秋ごろからRAWが多くなりました。
JPGで撮って後でパソコンで補正するくらいなら初めから RAW撮りした方が画像の劣化がないからです。
初めの3年弱位は PENTAX付属系の SILKYPIX 系で撮ってました。
でもとても動作が緩慢なのでLightroom 2.?系に特別なバージョンアップ(異ソフト間バージョンアップ)で Lightroom 2.?にバージョンアップして今は Lightroom 4.4 64bit を使用してます。
上位バージョンも有りますが今の私の使用はこれで十分です。
K−1は高くて手も足も出ませんし・・?
でも Lightroom 系は処理は早いですが個性も強いです。

RAW はバイナリで画像ではないので、撮れたか分からないのでPENTAX機ではJPG画像も埋まってます。
これを Lightroom でRAW現像時に取りだした物。
RAW処理は主に、レンズによる画像のゆがみ、トリミング、画像のゴミ撮りなどが主です、フリンジも簡単に取れます。。
でも EOS 5D の様にすぐに画像のゴミが200か所も写ると画像のゴミとりも時間がかかります。
センサーチップのゴミとりも再々やりましょう・・です。
RAW処理は10人10色で人それぞれです。

書込番号:20502146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/12/23 10:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dで撮った画像-1。

Lightroom処理したもの-1。

K10Dで撮った画像-2。

Lightroom処理したもの-2。

K10Dお使いの皆様、お早うございます。

 山陰地方の奥地は初冬なのに雪ではなく小雨が降ってます。
*K10Dで撮った画像-1。
*Lightroom 4.4 64-bitで処理の物、私はレンズのゆがみも修正しますので写る範囲も少し小さくなります。
*K10Dで撮った画像-2。
*Lightroom 4.4 64-bitで処理の物-2。
RAW撮りでの画像処理も10人10色で人それぞれです。
では失礼致します。

書込番号:20506661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/12/28 12:46(1年以上前)

当機種
当機種

初冬の朝-1。

初冬の朝-2。

K10D 愛用の皆様、今日は。

 山陰地方の奥地は雪がチラチラしてますが積雪は奥山だけです。
*朝の西空。
*朝の東空。
FA-43 F1.9 で三脚撮りです。

書込番号:20520253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/12/29 11:23(1年以上前)

当機種
当機種

雨が降らないだけの夕方。

県境の山は雪化粧を。

山陰地方の奥地は雨が降らないだけのお空です。

*どうにか雨が降らないだけの夕空。
*県境の山は少し雪化粧を。

書込番号:20522608

ナイスクチコミ!0


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2016/12/31 23:12(1年以上前)

当機種

Sタクマー 35mmにて

こんばんはくれZYです。

あと一時間足らずで新年を迎えます。
一階では家族がコタツに入りながら紅白歌合戦を見ています。

今日で今年も最後だなぁと思いながら最後のK10D撮りをしてきました。
港もこの時間には昨日までは煌々とした明かりが灯っていましたがもう誰もいません。

最後の月夜景になりました。
マストのピントがボケているのは船が波に揺られているせいです。

半年程お付き合いさせて頂きありがとうございました。
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。

書込番号:20529382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/03 06:59(1年以上前)

 クレZYさん、明けましておめでとう御座います、本年も宜しくお願いします。
昨年 12月31日で「おじん1615」でアクセスできなくなりましたのでハンドルネームを変えました。
まだ少し混雑してますが何とか書き込めるようすです
「おじん1616」です、宜しくお願いします。
何故か1616にしたつもりが 1616に成りましたが後の祭りで不細工ですが仕方ないです。
Windows 8.1 も勝手にアップデートでキーボードの扱いが変わって使いにくいです。
仕方ないです。

*K-5Usの画像へのリンクです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/666/2666661_s.jpg
二つ画像があります、表示させてからクリックを。

書込番号:20534492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/03 07:15(1年以上前)

当機種
当機種

曇りの夕空-1。

曇りの夕空-2。

 今年は小さい画像しかリンクしませんね、申し訳ないです。
1月2日はお天気が悪いですが・・。
一月一日は夕方晴れて夕焼けだけ撮れました、参考になるか?K-5Usのルームにあります。
Mモードでもグリーンボタン一発でタクマーも適正な露出がとれます。
進化してますね。

書込番号:20534503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/01/04 03:43(1年以上前)

 Windows 10(32bit Note)でログインしたらおじん1615でログイン出来ました。
どうも失礼致しました。

書込番号:20537413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/01/05 11:28(1年以上前)

当機種

夕方の太陽。

 K10DとSuper-Multi-Cated TAKUMAR 1:3.5/35 ASAHIOPT., JAPAN で撮った夕方の南西の山に沈む冬の太陽です。
今年の冬は今のところ暖かめで私の村は積雪無しです。
下手な素人写真で、RAWで三脚撮りです。

書込番号:20540956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/01/05 11:49(1年以上前)

 Windows 8.1 の昨年の頃の機能と、今年の1月1日以降の物とはアルファベットの文字の漢字コードのSJISとEUCとかが違う可能性がありますね。
勝手にバージョンアップして機能が変わりまして良かったり悪かったりと私の手には負えません。
今の物よりも初期のWindows 8.1 が使いよいですね。
価格COMでパスワードエラーが出るのには参ったです。

書込番号:20540994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/01/08 18:40(1年以上前)

当機種
当機種

雪のない町側。

扇山だけ雪が。

K10D愛用の皆様今晩は。

 県境の山のわたくしの町側(海抜520m)はすっかり雪解けして大山に次ぐ高い山の扇山だけ雪が残ります。

書込番号:20551296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/01/14 16:02(1年以上前)

当機種

積雪!

皆様今日は。
 山陰地方の奥地の今日の今までの積雪です。
雪なんて寒いだけで珍しくないですが。
K10D一号機で三脚撮りです。

書込番号:20568375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ206

返信55

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディ

クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5
当機種
当機種

お茶の花

桜の葉も色づく

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

最近のカメラは劇的に早いAF性能や強力なぶれ補正、高感度耐性を持ったものが主流になっていますね。
しかしK10Dはこれらのカメラからすると見劣りがします。
でも映し出される写真は一味違います。
果たして良いカメラとは何なんだろうと考えさせられます。
皆様には味わい深い、表現豊かなK10Dでの写真を見せていただければと思います。

K10Dご愛用のみなさまへ
みなさまのお撮りになった、素敵な写真を見せあいながら写真談義をしませんか?
ジャンルは問いません。

・「こんな機材で」「こんな場所で」「こんなテクニックで」撮ったを教えて下さい。
・「撮影ポイント」「撮影旅行」「撮影」「現像」「加工」「プリント」「機材や小物」の情報も教えていただければと思います。
・参加者同士フォローしあってあれもこれもおりまぜて、楽しくコミュニケーションできたらと思っております。
・参加者は必ずコメントを付けなければいけないと言う事は有りませんので、写真だけでもOKです。
パート2の始まり始まり〜

>いちばの人さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20168146/ImageID=2621904/
落ち葉を踏みしめながら散歩したいですね。


>びわますかのじさん

コメントありがとうございます。
エントランスからの紅葉は最高でした。
赤い花に限らす青い花も飽和してしまい、難しいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20168146/ImageID=2622327/
醒ヶ井は梅花藻がみられるところでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20168146/ImageID=2622331/
動きが表現されていますね。
波紋がポイントでしょうか。


>夏が好きださん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20168146/ImageID=2622648/
にらまれてる!
カチッとした写りですね。


>でじゃじさん

ほんと、1週間違いでしたね。
1枚目の五色沼でハートマークの鯉を見ましたか。
私は見れませんでした。
2枚目の右側の旅館に泊まったんです。
横向き温泉(森の旅亭マウント磐梯)です。
3枚目のロープウエイにも乗りました。
頂上で写真を撮りましたが、曇っていていい写真が撮れませんでした。

追記、
でじゃじさんへ
秋の写真撮影会の日程をメールしましたが、届きましたでしょうか。
もし、届いてないようでしたら、ここで書かせていただきますね。
びわますかのじさんと私の日程が合うのが11月27日(日曜日)しかありませんがどうでしょうか。


書込番号:20365234

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に35件の返信があります。


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/11/23 22:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

すっかり落葉した庭のドウダンツツジ DA18-135mm

雲に隠れる蔵王龍山(自宅より) SMC TAKUMAR 300mm F4

散歩道より望む里山 DA55-300mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

昨日朝の地震には肝を冷やしました。
車検ではないのですが、本日は愛車をドック入りして総点検。
そして冬と災害への備えに一日を費やしました。

それにしても、でじゃじさんのリフォームが順調で何よりです。
とりあえず本日はこれにてお休みなさい。

書込番号:20421592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/11/23 23:27(1年以上前)

当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

仕事帰りに湊川神社によってきました。
紅葉の具合を見てみると、1か所いい具合の色づきしています。
使用レンズはFA43mmです。

>いちばの人さん

地震の影響はどうだったでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20365234/ImageID=2635706/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20365234/ImageID=2637555/
1日での変わりよう。
 SMC TAKUMAR 300mm F4の写りは侮れませんねえ。


>クレZYさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20365234/ImageID=2636383/
お地蔵さんの背負っているものは何でしょうねえ。
いつの世も平和でしょうか。


>でじゃじさん

リフォーム順調のようですね。
ネコも大喜び。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20365234/ImageID=2636574/
そろそろイルミネーションの季節かな?
カップルアツアツと1人の寂しさとの対比でしょうか。
上手ですねえ。


>びわますかのじさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20365234/ImageID=2635693/
きれいですね。
週末を期待しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20365234/ImageID=2635704/
こういう写真を撮りたいですねえ。

簡単なコメントで失礼いたします。
ではおやすみなさい。

書込番号:20421773

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/11/24 22:41(1年以上前)

当機種

集めたルアーを机上に広げて FAマクロ50mm、4号機

K10D御愛用の皆様 こんばんは

収穫の秋も終わり、サンプルに集めまくったルアーを机上に
広げています。殆どがロックフィッシュ用(根魚)で淡水の
ブラックバス対象から転用したものもあります。餌釣りと
違って大きい魚だけをターゲットにできる海のルアー釣りは
本当に楽しいです。

デジコミさん
秋はやはり馨しい紅葉で決まりですね。テクニック的に
鮮やかに撮る技法はすぐ飽きがきて、この度の作例の
ようにしっとりした色合いがやはり好きです。また地震は
余震もかなりありまして、落ち着かない日が続いています。
我が家は新築時に一念発起、堅い地盤にベタ基礎、冷暖房は
備蓄の効く石油と電気の2系統にした次第。調理はIHです。

でじゃじさん
A5のフォトフレームが猫さん達の出入り口とは洒落ていますね。
扉を切り抜くDIYの手並みが鮮やかです。小生なら友人の大工に
丸投げしてしまうところ。それからレトロギャラリーに並んだ
カメラの数々、思わず身を乗り出して見てしまいました。懐かしの
アイドル写真もぐっときますね。時節柄、紅白出場歌手の発表と
合わせて妻とひとしきり話し込んでしまいました。

クレZYさん
マクロのぼけ味はと仰られて、なぜ今まで気にしなかったの
だろうと小生目から鱗です。マクロやスクリューマウント
レンズでのんびり撮り比べたいと思います。それにしても
じっくり撮るK10Dは撮って出しの色合いがなぜか心の琴線に
触れる気がします。

びわますかのじさん
京都もすっかり秋景色ですね。それにしても人出の多さが
テレビなどを見ても伝わって来まして、田舎者には敷居が
高いです。また、大魔神とは恐れ入りました。埴輪の顔から
大魔神の顔に変わるシーンが子供の自分にはとても恐ろしく
感じられた事を思い出します。

夏が好きださん
都会は苦手ですが、志那そば本店のラーメンだけは食べたーいと
思わず心の中で叫んでしまいました。超広角や魚眼の世界にも
飛び込んでみたーいとも同時に思います。面白過ぎます。

odebuchinさん
優勝パレードの華やかさが克明に伝わって来て楽しいです。ちなみに
小生の妻は中田翔のファンでキャーキャー言っています。

愚鵜守さん
紅葉を楽しみながら、しかしバッタや昆虫は元男の子としては
外せませんよね。散歩と称して虫や鳥探しをするのが休日の
日課で雨が降っていてもこればかりはやめられないです。

書込番号:20424501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/11/25 22:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今朝の天童総合運動公園 DA18-135mm

同、10月 DA18-135mm

9月 DA18-135mm

8月 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

今朝、いつもの公園に寄り道した時はすでに
氷点下5度に冷え込んでいました。
雪が無く空っ風が吹いて手が悴みます。
以下、朝の公園のDA18-135mmによるものを
ひと月ずつ遡って出させて頂きます。
こうしてみますと季節の移り変わりはつくづく
あっという間であるという事に気付きます。

今夜も遅くなりました、暖かくしてお休みなさい。

書込番号:20427085

ナイスクチコミ!2


愚鵜守さん
クチコミ投稿数:82件

2016/11/26 02:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SIGMA 70-300mm DL MACRO

DAL18-50mm

DAL18-50mm

DA21mm Limited

K10Dご愛用の皆様
こんばんは、本日は体調が良くなるようにとリハビリを兼ねて
鶴岡八幡宮まで足を延ばしてきました。

平日でも人が多く、人混みでちょっと疲れてしまいましたが、
少し写真を撮ってきましたのでUPさせて頂きます。

自宅から小一時間で、パワースポットに出かけることができる環境に感謝です。

本日も疲れましたので張り逃げで失礼いたします。

おやすみなさい。

書込番号:20427605

ナイスクチコミ!2


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2016/11/26 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タクマー

タクマー

タクマー

タムロン

K10Dご愛用の皆様こんばんは、クレZYです。

いつもコメントありがとうございます。
なかなかお返し出来ずに申し訳けありません、お許しくださいませ。

マクロだとどうなんでしょう?>

反射率の違う小さな物がなだらかに続く背景だと小さな点光源として拾ってしまって玉ボケを作って
しまうようです。
マクロ専用レンズは持ってないので機会があったら接写リングにてテストして見たいと思います。

本日画像はホームグランドの3段プール・・・上に人工物が写り込んだので上方だけ少しカットしました。
数年前に撮った時は水量も少なく鏡面状態でイチョウの黄色とカエデの赤が写り込んで綺麗に撮れましたが
今年はカエデの色味が全く駄目で葉端も枯れてしまってくすんだエンジ色になっています。

M42の中望遠ズームは無いかと物色していたらタムロンの70-150mmM42マウント付きを入手しました。
純正レンズと違って絞り込めずにすべて開放で撮れてしまうのでマウントを少し改造してOKとなりましたが
これもやはり合焦マークは信用せずにマット面でのピント取りなので純正単焦点より厄介ですが早く慣れるように
使いまわして見たいと思っています。

*右端画像・・開放にて f3.5・・・中望遠なのに後玉がペンタより小さいんです。

タクマー300mmもいいですね〜・・・欲しくなりました。

それでは皆様、お休みなさい。

書込番号:20430198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/11/26 22:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今朝の公園 DA18-135mm

7月 アジサイとクマバチ DA18-135mm

5月 FAマクロ50mm

4月 DA50-200mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

今朝の公園から、また時を遡らせていただきます。
当地、平地の雪を待つだけとなりました。

先日、求めていた資料画像を得た旨の書き込みをいたしました。
テーマは最近ペンタックス関連の口コミで何度か言及されている
内容ですので、どなたかの書き込みがあればそれにフォローする
形で出させて頂きたいと思っていました。しかし未だに曖昧模糊で
テーマが漂流しているようですので、僭越ながら中級レベルの方
向けに、明日か明後日投稿させて頂きたいと思います。

書込番号:20430317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2016/11/26 23:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝露の上神谷(にわだに)

道端の皇帝ダリア

法道寺-1

法道寺-2

K10Dご愛用の皆様、こんばんは

今日は晩秋の秋晴れの良い天気でした。
朝からご近所の紅葉の撮影に…。

明日は、びわますかのじさんとデジコミさんとで京都の撮影遠足です。
雨の京都の紅葉 如何に撮影するか…

奥義を伝授して頂こうかと楽しみにしております^^

書込番号:20430583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:488件

2016/11/27 21:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

阪急電鉄松尾大社駅

渡月橋付近の桂川の支流

岩田山モンキーパーク

渡月橋上流の国有林にて 食べられるキノコかどうかわかりません

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。

デジコミさん、でじゃじさんと雨の京都の嵐山他を散策してきました。
比較的空いている所をご案内いたしました。
レンズは、ペンタックス-M 28mmF3.5を主に使いました。
長渕剛の曲で雨の嵐山という曲を思い出しました。

デジコミさん
本日は、遠い所お疲れ様でした。
湊川神社の紅葉がうまく撮れています。FA43mmがいい仕事をしていますね。

クレZYさん
九州も少しずつ紅葉が進んできましたね。苔むしたベンチともみじの葉の対比が素敵です。

いちばの人さん
ドナルドソンニジマスは、大物ですね。針に掛かったら、良く引くでしょうね。
四季折々の公園の写真を見ていて楽しいです。

でじゃじさん
本日は、遠い所お疲れ様でした。
法道寺のお地蔵さんの一つ一つが潰れずにはっきりと撮れていていいです。

夏が好きださん
FA24mmの元気な写真が素敵です。DA10-17mmのラーメンとテーブルも味があります。

愚鵜守さん
鶴岡八幡宮の写真は、どれもメリハリがありますね。いいです。キットレンズのDA18-55mmも頑張っていますね。

odebuchinさん
ファイターズのパレードの躍動感が、うまく撮れていますね。
PENTAX-F 70-210mmをうまく使いこなされているようですね。



書込番号:20433531

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2016/11/28 20:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雨の渡月橋

岩田山モンキーパーク

琴ケ瀬茶屋 おでん食べましたね^^

雨にも負けず…

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。

びわますかのじさんの案内で、デジコミさんと3人で晩秋の京都散策。
生憎の雨でしたが、さすが京都在住の方の案内ですので、行ったことのない京都のスポットを知ることができました^^

1,3枚目:HD DA20-40mm
2枚目:SMC PENTAX 50mm F1.4
4枚目:SMC PENTAX-M 135mm F3.5

後半のお寺と竹林は、デジコミさんにお願いしようかな…

書込番号:20436204

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:333件

2016/11/28 21:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA50-135-1

DA50-135-2

DA50-135-3

DA50-135-4

K10D御愛用のみなさま、こんばんは!

中々晴れが続かず、気温も低い日が続いていたりして
極めつけは、11月の積雪です。免疫のない首都圏はわずか5cm程度の雪でも都市機能がマヒしてしまうので大変な日になっていました (-_-;
そんな日々を乗り越え (謎 今日はサボって奥さんと紅葉狩へ あれっ!?紅葉が。。。

こちらも先日衝動買いしたDA50-135です。中々難しくて、癖を掴むまではヘタクソなのをご容赦ねがいます。

奥さんの作ったリースと某湖で見つけたレアなポスターとなんちゃって紅葉です。

書込番号:20436329

ナイスクチコミ!5


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2016/11/28 21:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タムロン

Sタクマー35mm

離島行き最終便

タムロン 漁船ドック f8

K10Dご愛用の皆様こんばんは、クレZYです。

2日程前から急に冷え込みました。
ホームグランドのいちょう、以前より少しは落葉したかな・・・と出向いてみました。

カエデは希望薄なのでイチョウの落葉絨毯を撮りたかったのですが撮ってる最中に
十数人の見物客。
皆さん見上げて撮られてますが私の撮っている様子は多分不思議な光景だったでしょう。

55mmでは引き過ぎ、28mmでは余計な物が入ってしまい結局35mmがベストでした。
地面が見えないぐらいの絨毯落葉ならもっと良かったのですが・・・WBは日陰で。

海の光景も添えて。

開放付近ではピントもすっきりしなかったタムロンですがf8まで絞ったらすっきりでした。

紅葉を待っているうちに正月・・・なんかそんな事になりそうです。

今日はこの辺で、それでは皆様お休みなさい。





書込番号:20436497

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/11/28 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

油淋鶏(ユーリンチー)ランチ DA18-135mm

ススキと羽虫 DA55-300mm

ジャム用のラフランスと一族で作っているふじリンゴ FAマクロ50mm

散歩道沿いを走る山形新幹線 DA55-300mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

本日も昼飯を行きつけの台湾料理店で摂りました。

近頃気になるのは、自分も所有しているK-30の画像が
真っ黒になるという書き込みが結構な件数ある事です。
書き込まれている内容は大別して、撮った画像が真っ黒に
なってとても驚いたという事と、修理に出して絞り制御不良
で部品交換をして直ったという事の2点です。
真っ黒な画像とは一体どう言うもので原因は何かという言及が
見る限り確認できない事を残念至極に感じています。修理に
出してちゃんと撮れるようになったとのコメントも何件か拝見
していますが、このトラブルの原因結果の具体的な把握を
読み取るのが難しい状態であると感じます。これについて
自分なりに偶然若干の確証を得る事がありました。
それにしてもあとしばらくこの件に関する書き込みを様子眺め
させて頂く勝手をお許しいただきたいと存じます。

書込番号:20436537

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/11/28 23:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大慈閣への道

千光寺の鐘

のぞき見

嵯峨野風竹林

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

昨日、びわますかのじさんに京都をご案内していただきました。
でじゃじさんと、私を含め3人で穴場を散策。
多分、3人3様の撮り方なんだろうなあ。

恵みの雨でしっとり感を、と思ったのですが腕のなさでしょぼ〜んな写真ばかり。
やはり紅葉には晴れの青空が似合うと思います。
別れ際に、プチ忘年会?
でも、楽しかったです。
お二方に感謝。
でじゃじさんのご指名により、大慈閣(千光寺)の一部と竹林をUPいたします。

今回のRAW現像は、Digital Camara Utility 5で行いました。
ホワイトバランスオートで現像しますと少し青が強く出るので曇りにしましたが、少しイエロー寄りになってしまいました。
中間ぐらいがいいような感じですね。
プリントアウトするときに調整しようと思っています。
使用レンズはSMC PENTAX-DA 12-24 F4です。

>いちばの人さん

お褒めいただきありがとうございます。
しっとり感が難しいです。
もっと勉強しなくては、と思っています。
季節の移り変わりがよくわかる天童総合運動公園の写真は、好きだし見ていて飽きが来ませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20365234/ImageID=2641778/
ふじリンゴは大好きです。
毎年、信州の知り合いから蜜入りのふじを買っていますが、先方が年配になりそろそろ限界なようです。
不具合の件、至極ごもっともだと思います。
カキコミに書く以上は、だれでもわかるように書いてほしいですね。
この件が早く分かればいいですねえ。


>愚鵜守さん

日にち薬でしょうか。
少しづつよくなっているような気がします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20365234/ImageID=2639156/
ご利益がありますよねえ。


クレZYさん

コメントのことは気になさらずに、UPしていただけたらうれしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20365234/ImageID=2639783/
「鏡面状態でイチョウの黄色とカエデの赤が写り込んで綺麗に撮れましたが」
これを見たかったなあ。
欲張りでごめんなさいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20365234/ImageID=2641731/
雲の隙間からの光があると絵になるんですねえ。


>夏が好きださん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20365234/ImageID=2641640/
どこに行ったのでしょうねえ、紅葉は。
自回作に期待。

簡単なコメントで失礼いたします。
では、おやすみなさい。

追伸、
12月になりましたら、新しいスレを立てようかと思いますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:20436801

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/11/29 22:20(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

当地、農産物が安いです。 FAマクロ50mm

コストコでおやつを DA18-135mm

旅立ちの時 DA18-135mm

咲き誇る食用菊 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

関西のメインメンバーの皆様、大変楽しい撮影行で何よりです。
新スレッドが立つまでの少しの間お散歩画像を出させて
頂きたいと思います。
それでは、おやすみなさい。

書込番号:20439344

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/11/30 22:23(1年以上前)

当機種
当機種

ポスター的な感じ

絵的な感じ

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

先日、京都3人衆で写真を撮った後、写真談議に花が咲きました。
その中で、磐梯方面に行って写真を撮った中で、ポスター的な写真と、絵的な写真を撮ったと話しました。

大内宿の写真はポスター的かなあと思います。
では、絵的な写真を見せてほしいとのことなので、UPいたします。
塔のへつりで吊橋の中ほどで撮った写真ですが、橋が揺れているのでブレ写真が何枚かあったので、その中からましな写真を選びました。
あくまで私が個人的に感じたままを撮った写真ですので、人によっては感じ方が違うかもしれませんが、ご容赦のほどよろしくお願いいたします。

では、おやすみなさい。

書込番号:20442220

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/11/30 22:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

稲刈り DA18-135mm

稔る稲穂 DA50-200mm

稲の花 DA18-135mm

田圃の用水路にて DA55-300mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

過ぎてみますと、月日の経つのがあっという間に感じられます。
散歩しながら田圃で撮ったものを見て一年を振り返りながら
新しいスレッドを待ちたいと思います。 それでは、お休みなさい。

書込番号:20442330

ナイスクチコミ!3


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2016/12/01 19:03(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

タムロン 70-150mm

タムロン 70-150mm

タムロンAF 70-300mm

Sタクマー55mm 近くのお寺跡にて。

K10Dご愛用の皆様こんばんは、クレZYです。

今夜はちょっと早めの投稿です。

夏にPCを新しくしましたが回収してあった旧機のハードディスクを外付けHDDとして使う事にしました。
マスター側は無事認識して撮影画像にもアクセスできましたがスレーブ側が今だ認識できずにいます。

マスターにはバイク、ツーリング画像、スレーブには一般画像をボディ、レンズ毎に収納していたのでちょっと
残念です。
でもまぁ北海道や青森から南下して帰宅するまでの画像、四国、能登、五島、奄美へと走った画像が見れるので
うれしいです。

昨日の海画像と本日の秋画像。

船も島も入らない水平線の画像は太陽や雲しかターゲットはありませんが雲間から
光彩が降りてくるのを一時間半程現場で待って撮ったものです。
帰りに港へ回って釣り人をシルエットで。
光彩への露出なのでかなりアンダーです。(少し色補正してあります)
口直しに美女二人を・・・・旧ハードディスクからのサルベージ画像です。

紅葉撮りにも行きましたがWB決めに迷走しました・・・難しいですね。

今日はこの辺で・・・ではまた。




書込番号:20444481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/12/01 21:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ワラサを釣り上げてご満悦のO氏 DA18-135mm

塩焼き用のイナダを釣って DA18-135mm

塩釜沖の日暈 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

外は雪がちらついています。
夏を懐かしんで9月の釣行より出させて頂きます。
冬来たりなば春遠からじとか。雪が降り積もるまで
少々の夜長を写真整理で楽しみたいです。

書込番号:20445031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/12/01 23:36(1年以上前)

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

今年もあと残すところ1か月ほどですね。
さて、12月に入りましたので新しいスレを立てさせていただきました。

新スレは下です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/#20445480

皆様の力作をお待ちしておりますのでよろしくお願いいたします。
では、よろしくね!

書込番号:20445497

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング