PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

こ・・これは沼の入り口??

2007/01/25 17:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:16件

DA16-45 F4EDを買うべきか
DA16-50 F2.8EDの発売を待つべきか
楽しく迷ってたのですが、
DA16-50 F2.8ED 良さそうだという諸先輩方の
ご意見を聞いて、早く来い来い発売日!!
なんて思っている今日この頃であります。


少し前まで
「レンズに○万円?無理無理・・
 レンズ沼?怖そうだから近寄らんとこ〜〜♪
 場所知らんし〜♪」

って思ってたんですが、彷徨ってるうちに、近くまで
来てしまったのでしょうか・・


たった1本の手持ちレンズDA70F2.4に慣れてきた近頃も
FA77mmF1.8欲しいな〜なんて馬鹿な考えを持ち始めて
ますし(同じ中望遠なのに・・)。


書込番号:5921429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/01/25 17:48(1年以上前)

欲しいのは買わないと体に悪いよ。

書込番号:5921443

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/01/25 18:07(1年以上前)

>沼の入り口??

本人が気づかないうちに片足突っ込んでたりするんですよね。

書込番号:5921492

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/01/25 18:10(1年以上前)


坂の上の街さん  こんにちは、
明るい広角、ボクも欲しい!

間違いなく沼のふちに立って、足を踏み入れようとしてますよね。
どうせ入るなら、早く入った方が楽しいかも。

書込番号:5921503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/01/25 18:33(1年以上前)

DA16-45は悪いと思いませんが、
トキナーさんが需要が少ないと判断して発売断念したレンズです。

レンズ沼の入口なんかあると思いません。
全ての方向から、ようこそいらっしゃい!

FA77も良いですが、FA100/2.8マクロはどうですか?
http://kakaku.com/item/10504511323/

書込番号:5921569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:158件

2007/01/25 18:57(1年以上前)

こんばんわ〜。

自覚した時にはもう手遅れらしいですよ。
お気の毒です。

31mmあたりが楽しそうですね〜。

書込番号:5921650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2007/01/25 19:54(1年以上前)

ここには、

レンズ沼の入口を知っている人はいても、
出口を知っている人は一人もいませんよ^^;。

書込番号:5921840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/01/25 20:21(1年以上前)

何事も、沼の女神様の思し召しのままに・・・(^^vぶぃ

書込番号:5921938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 写真は難しい 

2007/01/25 21:14(1年以上前)

坂の上の街さん はじめまして

DA70お持ちでしたら、同じ路線でなく
ご予算さえ確保できればの話ですが、
FA31Limitedと言うレンズがあります!
金額もすこぶる良いのですが、
ちょっと世界が違うみたいな感じで
何だコリャ!! と“ハッ!”とするものを持っています。

無理強いはいたしませんが、もしよろしければ
DA70とFA77の比較を小生のブログにアップしてありますので
お時間あるときにでもごらんいただければ幸いです。
これはDA70の良さをお感じになっている
坂の上の街さんだからこそのお誘いです。
FA43でもいいんです!
短焦点ペンタワールドの良さを少しでも知っていただきたいもので。
余計なお世話でしたら失礼。
もっとも16-50を待たれているのでしたら
この限りではありませんが。

書込番号:5922142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/01/25 21:27(1年以上前)


潤也の父さん はじめまして

ブログ拝見しました。

写真にこだわった原点。お気持ちお察しします。
でも、今や見事な写真の数々。もう次の瞬間が
来ても大丈夫ですね!!

撮り比べありがたいです!こういうの凄く
実感あって助かります。

FA31ですか?   値段は・・・ ギャーーーー  10マン!!!!
沼がーーーー

書込番号:5922187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/01/25 21:33(1年以上前)

うる星かめらさん こんばんは

マクロレンズですか?
虫を撮るやつですよね??
良くわかりませんが、マクロレンズは
細かい被写体専門なんですか??

ついでですが、魚眼レンズは必ず湾曲して
写るもんなんでしょうか?(なにか調整しても
普通のレンズみたいに直線は直線で写らない
ものなのでしょうか)

バカな質問でごめんなさい

書込番号:5922213

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/01/25 22:30(1年以上前)

魚眼レンズはそれ用のレンズです。
でも、デジタルで使うとおもしろみが半減してしまいます。

沼は危険なので近寄らない方が良いと思いますよ。
私はミノルタで半ばはまってしまい、こんなんまで持っています。
http://photos.yahoo.co.jp/kohaku3_2006
久々に取りだして撮ってみました。

ペンタにも楽しそうなレンズがいっぱいあるので、恐ろしくてペンタでは近寄らないようにしています。
特にFAリミテッドは危険なにおいがします。
31に行くとおしまいです。ズッポシはまりそうです。
ということで、DA16-45F4EDではなく、DA21mmLimiとFA43oLimiでいかがでしょうか。

書込番号:5922504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2007/01/25 22:50(1年以上前)

沼と聞いて飛んできました(笑

その内、「○○万円?あのレンズより安いじゃない。」
でもいつかは、あのレンズもお買い上げ。

書込番号:5922622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/01/26 00:49(1年以上前)

沼の出口なら知ってますよ。人はそれぞれ違うと思いますが、
自分のが多分、いつも撮影してるお寺の可能性が高いです。

FA100マクロはトキナーM100と光学系が一緒です。ご参考まで。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/07/06/1866.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/05/25/1564.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/11/1347.html
このレンズ、ポートレート用としても一流です。

魚眼は面白いと思いますが(しかも10-17の値段は結構手頃)、
子供のオモチャみたいにすぐ飽きてしまうかも知れません。

書込番号:5923212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/01/26 09:23(1年以上前)

魚眼(フィッシュアイ)レンズは歪ませるためにあるレンズです。

だから、歪まないと困ります。

とは言え、銀塩用のフィッシュアイズームはAPS-Cのデジタルカメラでは歪みが少なく困ってしまったので、10-17のとても面白い援軍ができました。

フィッシュアイには写り方が2種類あり、普通の広角レンズのように水平に写るものとレンズのまわりを円形に写すものがあります。
PENTAXのフィッシュアイズームは水平に写るものです。

とても面白いレンズなので、どうぞ買って、いらっしゃい!

書込番号:5923778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

在庫情報

2007/01/24 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 odeode1616さん
クチコミ投稿数:5件 ひなぱぱ日記 

楽天カメラのミツバで
PENTAX K10Dボディ(税込115,900円) 在庫 1 個、即納可能!
だそうです。
少しずつK10D出てきているのでしょうか?

書込番号:5918726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/01/25 09:30(1年以上前)

徐々にですが、予約待ちオンリーの状態から予約なしでも買えるようになってきていますよ。
とはいえ、在庫があるとすぐに売れてしまいますけど。

書込番号:5920382

ナイスクチコミ!0


JANX2JANさん
クチコミ投稿数:1件

2007/01/25 18:16(1年以上前)

大阪なんばシティーのキタムラで今週の月曜日に予約したら、入荷しましたと今日連絡がありました。出荷も順調のようですね。
ちなみに、明日より3日間、なんばシティーキタムラでは、シティーカード利用で10%オフとなります。従って、¥107,800からジャンクカメラ持参で¥5,000引き、カードの10%割引きで¥92,520で入手できそうです。

書込番号:5921520

ナイスクチコミ!0


Meister Tさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/26 01:06(1年以上前)

近所の小さな写真屋さんにも何気に陳列されてました。

> JANX2JANさん

K10D発売記念キャンペーン(SD card&case)に間に合ってよかったですね。

書込番号:5923270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

私でもできました

2007/01/24 18:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:93件

ITオンチであるおじんの私が、K10Dファームウエアー・バージョンアップができました。
 当初は、有料委託を覚悟していました。
 しかし、委託すると少なくとも10日くらいは、K10Dが、手元を離れます。そのわびしさを考えるとさびしくてなりません。
 また、自分のK10Dは、人任せでなく自分でなんとかまかなえところは、自分で面倒を見る。
 そんな一念が「バージョンアップ完」となりました。
 勿論、自力だけではありません。
 PCのデスクトップに解凍し、二つのアイコンをダウンロードしました。また、SDメモリーカードをフォーマットし、K10DとPCを接続しました。ここまでは自力です。
 その後は、ペンタックスサービスの親切なサポートで最後まで面倒をみてもらいました。
 液晶に「VER:1.10」と出たときには、小躍りするようなうれしさがこみ上げました。
 K10Dが、七つも成長したのですよ!ワイヤレスで外付けのストロボが発光、ISOの利用度アップなどなど、また持病だったバルプ問題も完治ようです。
 K10Dが、また一回り貫禄がついた気がします。
 ただ、このK10Dを私がいかほど使いこなせるかが、これからの大問題です。
 みなさん!よろしくお見捨てなくお願いします。

書込番号:5918231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/24 19:01(1年以上前)

ふくめさんさん
バージョンアップの完了,おめでとうございます。
私も,何とかバージョンアップを済ませました。

でも一番の問題は,私自身のバージョンアップがなかなかできないことです。
でも自己満足でもいいからと開き直って,カメラライフを楽しみたいと思っています。

書込番号:5918244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2007/01/24 19:20(1年以上前)

良かったですね、私も慣れているとはいえ出来たときは、ほっとします、

書込番号:5918290

ナイスクチコミ!0


rin318さん
クチコミ投稿数:23件

2007/01/24 19:58(1年以上前)

実は私もどきどきでした!
「リムーバブルディスクのルートディレクトリに「fwdc162b.bin」をコピーします。」の
ルートディレクトリが分からず、検索して何とか完了しましたが、
もう少し誰にでも分かるように説明してくれるとありがたいのですが!?

書込番号:5918410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/01/24 22:49(1年以上前)

主張先のホテルからです。
私も、こちらの書き込みを見て、先程 バージョンアップ完了しました。
カメラも持ってきましたが、撮影チャンスはありません・・・。
ホテル室内で簡単な動作チェックしました。
明日 天気が良ければ、早起きして ホテルの近くを散歩してみます。

書込番号:5919157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/24 23:45(1年以上前)

>ふくめさんさん

無事、ファームアップできてよかったですね〜!!
私はダイヤルの設定やAFボタンの機能などもほとんど変えていませんが、それでもOKボタン押しながらダイヤルでISO変更できるようになったのと、TAvモードでグリーンボタン機能の追加はありがたかったです。

書込番号:5919464

ナイスクチコミ!1


PEN太さん
クチコミ投稿数:432件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/25 00:16(1年以上前)

ボクもPENTAXがリリースした昨日、早速バージョンアップ済ませました。
前のDS2で[SDHC]使用可能となるバージョンアップの経験がありましたから楽でした。
何事も経験しておくもんですよねェ。
ボクのK10Dは元々32秒問題もなく、ファームアップポイントが全てボクにとって有用かとなるとそうでもありません。
でも一枚「脱皮」したみたいで又、新鮮な気分になれて嬉しいですよね〜^^♪

書込番号:5919630

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

HOYAはやはり厳しいです

2007/01/24 16:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:146件

やる前からこんなこと言われても…。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070122-00000217-jij-biz

書込番号:5917939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/24 17:02(1年以上前)

マスコミ報道は、センセーショナルな部分だけを抜粋して発言の真意を伝えないことがあるので、断定的なことはいえませんが、この発言を含む一連の受け答えの全貌には興味ありますね〜。

収益が出なければ売却の可能性も・・・ですから、収益が出ればよいんですよね。今の勢いなら大丈夫!!でしょう。ただ士気の低下がなければよいですが。

書込番号:5917972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/01/24 17:18(1年以上前)

経営者として株主の質問に対しての回答であれば当然だと思います。

特に、過敏感応する回答ではないでしょう。

要は、現状はそうでないから、当分はPENTAXを一事業部の形で組み込むのでしょう。

一歩間違えば、ソニーも、キヤノンも、ニコンでもそうなる可能性はあるんだから、気にしない。気にしない。

書込番号:5918005

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/01/24 17:30(1年以上前)

昨日も話題になっていましたが、株主に対してはそういう説明をしないと納得してもらえないのはわかります。
 が、我々のようなエンドユーザーがこうしたコメントを見るのは気分が良くないです。

書込番号:5918030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2007/01/24 17:30(1年以上前)

>センセーショナルな部分だけを抜粋して発言の真意を伝えないことがあるので

確かにそういう傾向がありますね。年末の一連のゲーム機の争いでも、メーカー側の一部の発言だけを取り上げて、煽り記事が沢山出ていますね。

>経営者として株主の質問に対しての回答であれば当然だと思います。

そうなんですよ。収益が出ない物をいつまでも抱えるわけないんですよね。

書込番号:5918032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/01/24 17:34(1年以上前)

デジイチでは頑張っているPENTAXですが、コンパクト部門は足を引っ張ってますね。PENTAXのデジイチの好調さがPENTAXコンデジ躍進の牽引役になればと思います。

書込番号:5918044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/01/24 18:18(1年以上前)

企業で有る限り利益追求はやむ終えないでしょう、
あなたが株主なら利益の出ないもの
いつまでも持って欲しくないと思うのでは?


書込番号:5918131

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/01/24 18:29(1年以上前)

全然採算のとれない「8mmフィルム」みたいなものを
未だに生産し続けている「富士フィルム」みたいな企業も
ありますけどねぇ・・・
株主さんがそういう採算が合わなくても許してくれるという
温厚な体質なんでしょうか?
そんなこたぁないと思います。

株主になんと言われようと「文化を守る」
そういう姿勢を貫く企業もあると思いますよ。

売れるものしか作らない。
売れないものはすぐ廃盤。
そういう資本主義の権化みたいな会社ばっかり
生き残って欲しくないですねぇ・・・

もちろん採算割れして企業として存続できなくなったら
元も子もないですから、バランスをとった上での話しですが・・・

書込番号:5918167

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2007/01/24 18:44(1年以上前)

前言撤回です。
収益が出るように取り組む!それでもだめなら売却という発言ならわかりますが、実際はそこだけの発言でしょうか?
もしかしてそうやって市場を誘導して、売却するシナリオを組んでいるのかもしれませんね。

公の場でのCEOとしての発言は、社会に対しての責任が発生しますので、その場で積極的に事業を展開するみたいな発言が無かったとすれば、デジカメ事業に対するHOYAの評価はネガティヴとしかいいようがないですね...

マスコミはいつ、どこに売却されるかが次の関心になるでしょう。

できればCCDを自社生産しているところに行って欲しいですね。
個人的には富士フィルムあたりかな〜???
Fマウントはどうしてもニコンの後塵を拝してしまうでしょうから、ここは一発勝負でKマウントに変更するというのも手だとは思いますね。
でもKマウントを捨てたりしたら...FマウントのK10DやK100D...

書込番号:5918210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2007/01/24 18:50(1年以上前)

>株主に対してはそういう説明をしないと納得してもらえないのはわかります。


頭の良い経営者なら、絶対言わないですよ。
こんな軽率な発言。

自身の言葉がどれだけ影響があるのか、解っていないのか、
もしくは、余程カメラ事業を売りたいのか、どちらかです。


ペンタのカメラ事業に光明が見えてきたので、当面はこの事業に、力を注ぎたい と言っておけば良いんですよ。

書込番号:5918222

ナイスクチコミ!0


hiroktkoさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/24 19:25(1年以上前)

インターネットお問い合わせで昨日この件についてペンタックスに問い合わせました。
さきほど返事がきました。
規約により内容は掲載しませんが、皆さんも問い合わせてみてはいかがですか。

書込番号:5918310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/01/25 14:33(1年以上前)

あの、まだ、合併していないHOYAの社長さんの発言なんで、「事業をこうします」とは間違っても言えません。
ただ、合併する側なので、その合併を認めてもらうためにはカメラ部門を一緒にすることに対する説明は必要になります。当然、株主側からは「なぜ、PENTAXの医療部門だけではないの?」「採算の悪いカメラ部門を一緒にするのはどうして?」という質問が出るでしょう。それに対して「文化を守ります」では回答になりません。基本的にHOYAは素材メーカなので「シナジー効果を狙います」とも言えないでしょう。だったら、「不採算ならば売却益の方が大きいならば売却することも考えています」というのが自然でしょうね。
HOYAはPENTAXのカメラ部門に対して、そのくらいの覚悟で事業を行うことを求めているのだと思いますよ。
しかし、それは単体のPENTAXであっても同じわけで、不採算のままでは倒産しかない。

売れる製品も出てきていますし、他社との協業体制もできてきていますから、すぐに売却云々にはならないでしょうね。

書込番号:5921026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2007/01/30 22:57(1年以上前)

「カメラ事業が独自採算になる日を目指す」
といっておけば方便なのに

書込番号:5942838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

DA16-50 F2.8ED について

2007/01/24 07:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:16件

DA16-50 F2.8EDというレンズが発売されるようですが、発売時期や諸元などご存知の方いらっしゃらないでしょうか?

書込番号:5916755

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/01/24 07:59(1年以上前)

はっきりした発売日はまだわかりませんが…ペンタックスのレンズロードマップだと春に発売になっていたはずです。

書込番号:5916809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/01/24 09:24(1年以上前)

正式発表はまだですが、おそらく3月20日頃と考えています。

諸元も発表前なので詳細は不明ですが、トキナーの既発表のレンズ(AT-X 165PRO DX)と硝材などは共通ということなので、レンズの光学性能などはこれに順ずるものと思います。価格などは不明ですが、オープン価格で発表されるので発売直前までわからないかと。

トキナー AT-X 165 PRO DX
http://www.tokina.co.jp/news/4961607atx165news.html

書込番号:5916968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/01/24 09:38(1年以上前)

結構高いと思いますよ^0^;;;

書込番号:5916996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/01/24 09:52(1年以上前)

トキナー版の発売日は、2月20日ごろだそうですよ。
それから噂ですけど、発売延期になった理由は、
ズームした時に全長が変化しない仕様にするためとか...
こちらのはどっちのタイプになるんでしょうね?

トキナーで同時開発した AT-X 535 PRO DX(50〜135mm F2.8) が
逆光にすごく弱いってレポートがありましたけど、
ペンタだったら同じ光学系でも改善されるのかしら?

書込番号:5917029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/01/24 10:16(1年以上前)

>発売延期になった理由は、ズームした時に全長が変化しない仕様にするためとか...
果たして、それだけの期間で、光学設計全体に関わってきそうなものを変えられるのか?
そこは発売されてからのお楽しみという事でしょうか?

従来のトキナーのDX/D(デジ専用/デジ対応)レンズは、
耐逆光特性もなかなか優れているものでしたので、
協業で造られている本純正レンズもSMCの実績からも大丈夫なのでは?

ところで、こちらは超音波モーター内蔵レンズとなるのですよね?

書込番号:5917087

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/01/24 10:36(1年以上前)

>超音波モーター内蔵レンズとなるのですよね?

それはほぼ間違いないと思います。

書込番号:5917130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/01/24 10:41(1年以上前)

n@kkyさん、早速、ありがとうございます。
何かの記事かなにかで情報を見た程度でしたので。
そうしますと、あとはトキナー版との実売価格差が気になるところです。

書込番号:5917148

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/01/24 11:25(1年以上前)

トキナーさんとは以前から親密な協業関係がありましたが
トキナー版に比べてペンタのレンズが極端に高い設定に
なっていたということはないと思いますので、
段違いに高くなることはないのでは?と勝手に希望的
観測をしています。

トキナーが他社用に色々なマウントで作る場合は
各社毎に全然違う仕様に全部対応するため、どうしても
スケールメリットよりも個別対応の方にコストが
かかってしまうと思われます。

書込番号:5917235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件

2007/01/24 14:01(1年以上前)

ペンタは昔からSMC(スーパーマルチコーティング)を
うたい文句にして逆光に強いので、期待していますね。
マルチコーティングとは極力幅広い波長領域での反射を
抑える技法ですから。

レンズ系はまったく同じでもトキナーよりコーティングが
優れている可能性もある--と考えたりしますが、たぶん
同じ部署で製造していると思われるので、同じコーティング
と考えるほうが自然でしょうが....内部リークないだろうか?

書込番号:5917600

ナイスクチコミ!0


NCC1701-Aさん
クチコミ投稿数:221件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 Facebook 

2007/01/24 18:07(1年以上前)

私は以前、AT-X 124 を使っていましたが、レンズに少しでも太陽が当たると盛大なフレアが出てました。
DA12-24 をお使いの方で、そういった問題が無ければコーティングは確実に違うと思うのですが。

それと、AT-X 165 はズーム時に伸びるタイプみたいですよ。5cm近く伸びるとか。
光学系が同様なら、DA☆16-50 も伸びるタイプということなんでしょうか?

書込番号:5918116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/01/24 19:40(1年以上前)

参考になりました。
皆さんありがとうございます

書込番号:5918356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

感謝でいっぱいです

2007/01/23 17:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:93件

たくさんの方々から、REをいただき感謝でいっぱいです。これもK10Dのお陰かと、改めてその偉大さに感服しています。
 昨日、友人と連れたって、スキーに出かけました。
 幸いにもスキー場は、今冬最高の上天気といわれるほどの日本晴れでした。スキー場に向う車窓から、目にした吾妻小冨士の姿は、青く白くすばらしい山の風景でした。スキー場から見た会津磐梯山の頂も輝くばかりに見えました。
 目的外だったのでK10Dは、持参しないでしまいました。あの風景をK10Dにおさめられたらと考えると、残念そのものでした。
 何時の間にやら、自分の目が、K10Dのフェンダーになっていたのではないでしょうか。
 そして、頭の中で撮影のどのモードで、あのレンズでとシュミレーションもしていた気がします(認知症の予防効果)。
 『ふるさとの山は、ありがたきかな』〈啄木)そして『K10Dは、ありがたきかな』〈私)
 K10Dは、美あるものを美と感じる感覚をも与えてくれるのではないでしょうか。
 初めての一眼レフK10Dとの出会い、そしてみなさんとの出会いは、私にとって、また家内にとって幸せそのものです。
 ありがとうございます。

書込番号:5914297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件

2007/01/23 17:19(1年以上前)

ふくめさんさん

我輩はどちらかと言うと辛口のレスをするが、ふくめさんさんにはいつも感服している。情景が良くわかる良いスレが多いね〜

最近、写真を撮ることよりカメラの欠点を見つけては騒ぐ者が多いからね。
ふくめさんさんのスレは一般人が写真を撮る原点を見る気がするのだ。写真は楽しくですね。
イヤーふくめさんさんに買われたPENTAX K10Dも幸せ者だと思うな〜
これからも楽しんで写真を撮ってください。

書込番号:5914324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 あるばむ(NZ編) 

2007/01/23 17:55(1年以上前)

ふくめさん

自分もデジ一のデビューをこのK10Dで果たしました。
カメラで写真を撮る楽しみをはじめ、レンズ選び、撮影方法など
考える楽しみを教えてくれます。

綺麗な写真、幻想的な写真を見る度に、どうやって撮影したのか
色々考え、その方法を知る度に 写真の奥深さにただ感服あるのみです♪

天気の良い日には、散歩へと誘ってくれるし、
遠出をする時には欠かせない伴侶のような物でしょう。


いずれにしても、写真を撮る楽しみを忘れず
シャッターを切れ続けると良いですね〜。

書込番号:5914423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2007/01/23 20:54(1年以上前)

ふくめさんさん、こんばんは。

私、自分の中で勝手にふくめさんさんのイメージを作っていました。スキーに行かれたとのお話しを聞いてだいぶイメージが変わりました。^^;)

しかし、吾妻小冨士や会津磐梯山の素晴らしい景色(私は見たことありませんが・・・)をカメラに収めることができず残念でしたね。
確かに、「これは!」と思う時にカメラを持っていないことって、結構あります。コンデジでもポケットに入れて行かれたら良かったですね。

書込番号:5915034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/01/23 23:25(1年以上前)

ふくめさんさん、天気の良い日にスキーができてよかったですね。
青い空、白い大地、シュプール、留めておきたかったでしょうね。
私も20年以上前、八方尾根にスキーに行って、北アルプス・後立山連峰(白馬三山)の凛とした姿が望めたときに、こんな景色があるのか!
と感激した記憶があります。
以来、八方尾根は東京からあまりに遠く、20数年の時がたちました。
この正月、K10Dを手にし、雪の八方尾根に繰り出した次第です。
私が行った日も、雲ひとつ無い天気で、その際の感動を思い起こしました。
今回はK10Dを持参したので、思いを写したつもりです。
(ただ、ゴミがぁ。SRも効かなかったようで・・・(涙)。)
また、K10D入手前に、立山・室堂に行った際、コンデジ(FinePixF30)で撮ったものもアルバムにアップしましたので、
参考にしてください。(3倍ズームで山頂付近を撮りましたが、かなりリアルですね。コンデジもバカにはできません。2ページ目です。)
それにしても、ふくめさんさんの書き込みを読み、日々感動と感謝の気持ち、忘れてはいけません。と改めて思った次第です。

書込番号:5915837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/24 16:48(1年以上前)

ふくめさんさん こんにちは

K10Dを大切にし、それから得られる喜びに感謝をするご様子、
大変感動しました。

他機との比較や、小さなことにこだわっているスレが多く、いやな気分でしたので、救われた想いがします。

これからもますます写真ライフを、堪能されることを期待します。


正義の味方月光仮面さん

ご意見大賛成です。 その通りだと思います。
「我が意を得たり」です。

書込番号:5917943

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング