
このページのスレッド一覧(全969スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 38 | 2007年1月28日 00:12 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月23日 05:24 |
![]() |
1 | 9 | 2007年1月22日 00:43 |
![]() |
0 | 14 | 2007年1月22日 11:42 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月22日 21:23 |
![]() |
0 | 13 | 2007年1月21日 16:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
やっとでましたね。
更に使いやすくなっていることを期待したいです。
http://www.pentax.co.jp/japan/support/download/digital/k10d_s.html
0点

私のカメラも32秒問題ありましたのでやっと治るので良かったです。
ほぼAVモードで撮影しているので、ISO感度が簡単に変更できるのは良いですね^^
書込番号:5913489
0点

やっとって…
以前から23日に出るという話でしたし。
フライングで見つけて騒いでいた連中が多かっただけです。
中の人も迷惑だろうに。
書込番号:5913496
0点

みなさまこんにちは。
ついにファームウェア発表されましたね。32秒問題修正も含まれているようですね。
ただ、タイミングの悪いことに昨日窓口に持っていったばかりです。ファームウェアが出るなら持っていかなかったのですが・・・
でも、3日ほど時間を頂きたいとのことでした。その場でやってくれた方もいるようですが、なぜ3日もかかるの?です。 ソフト的にではなくハード的に何かするのでしょうか? とりあえず戻ってきたらバージョン確認してみます。
一部で噂があったISO50〜3200への対応はなかったですね。
書込番号:5913613
0点

米国サイトもリリースしましたね。
K10v110w.exe (from Japan)
K10e110w.exe (from US)
と選択肢があるわけですが、添付ドキュメントの地域別言語違いは当然として、中身の差はいかがでしょう? 表示可能言語の選択種類も同じかな... 後でバイナリー比較をしてみましょう。
サムソン版GX-10はノイズ消しのアルゴリズムが大幅に異なるとか。将来、こちらも公開されると面白いかもしれません。
書込番号:5913627
0点

モードメモリにRAWの項目が追加されませんでしたね。
せっかくのRAWボタンも一時的にしか使えません。
自動で電源落ちたり別モードにしても継続してほしかったのですが、次回に期待します。
書込番号:5913680
0点

ストロボのワイアレスコントロールは歓迎です。
トークライブやいろんな所でお願いして来ましたが、
ファームアップは困難との回答でしたから、
やれば出来るジャンっていう感じですね。
中級機なら当たり前の機能でしょう。
あとは、Mモードでの露出補正がなかったのは残念です。
ペンタさん、次に期待してますよ♪
書込番号:5913867
0点

Mモードの露出補正っていうのはグリーンボタンを押すときに反映する「露出補正」という要望ですよね?
普通に聞くと「Mモードなんだから補正なんて関係ないじゃん」って思うはずですので。
書込番号:5913944
0点

私もそう思いました。>Mモードなんだから補正なんて関係ないじゃん
w
補足ありがとうございます。納得です。
書込番号:5913982
0点

RAWボタンのメモリ項目追加が無くて、残念・・・次に期待します。
それと、AF測距点のセンター復帰は、OKボタンに割り振ってくれたら嬉しかったなぁと思います。親指AFを多用するので、トレードオフでは、またストレスがたまります・・・
ダイヤルの回転方向や機能の入れ替えなども、もっと柔軟にやれるようになるといいですね。
とはいえ、比較的スピーディな対応で、嬉しいです。
書込番号:5914006
0点

若干バルブ問題押されたファームアップのように思われますが。(1.00でも一部修正されていたようで)
TV/AVモードでダイヤルによりISOを変更可能になったのはうれしいです。
グリーンボタンを押すと設定(AUTOの場合)autoと表示され設定に戻ります。
書込番号:5914020
0点

どんどん理想のカメラに育って行きますねー
Tv、Avのダイヤルで直接ISO変更も素晴らしいですが
OKボタン併用のISO変更、ISOAUTOへ移行が
HyP派の自分にとってはこれ以上無い程のご褒美です。
Svモードがちょっとカワイソウになってきました(´Д⊂
書込番号:5914521
0点

>Mモードなんだから補正なんて関係ないじゃん
これを言い出すと、AE機のカメラにもともと補正は必要ないになりませんか。
グリーンボタンの絞込み測光のばらつき(レンズに依存するほうが多いですが)を考えると、
他のポジション以上に必要性を感じています。
istDにはあった機能が削られたのはどうなんでしょう。
書込番号:5914632
0点

以前書き込みました。SMC−MレンズでMモードでグリーンボタンで絞り込み測光の際、プレビュー中に再度次の測光のためにグリーンボタンで測光すると、絞り込まれますが測光されませんでした。
そこで一旦プレビューをやめるためにシャッターボタンに触れるなどしていました。
このことについてペンタックスにお願いしていました。
なんと今回、改善されているではありませんか!
グリーンボタン押すと同時にプレビュー解除と測光をやってくれるようになりました。
正式な発表はないものの実はそういうところまで改善していたのですね。
ありがとう!
(次はモードメモリにRAWボタンの設定の項目の追加をよろしく)
書込番号:5914666
0点

もうひとつ改善されたのは
32秒問題でサードパーティーの代用電池で32秒問題がでていたのですが、それも改善されました。
純正電池でなくても問題なくなったのは嬉しかったです。
ありがとう!
書込番号:5914694
0点

ほぼAvモードで使っている私にとってはISO感度常時表示が出来るようになってよかったです。
ただ、露出補正を前ダイアルにしていたのでまた慣れが必要…
AFボタンを測距点中央に割り当てると、センター固定とオートではAFボタンの機能が無くなっちゃうんですね。
とりあえず、かなり使いやすくなりました。
書込番号:5914723
0点

>これを言い出すと、AE機のカメラにもともと補正は必要ないになりませんか。
これは意味不明です。
スポット測光で白い部分を測光したら2.3段プラスにとか補正できないといけません。
Mモードの場合は内蔵露出計の出目から自分の判断でシャッターや絞りを設定できます。
ですから「Mモードにおけるグリーンボタンでのカメラの判断したシャッターと絞りを設定する際に『補正』出来るようにして欲しい」という要望だと受け取ったわけなんです。
これが勘違いなのでしょうか?
書込番号:5914756
0点

Mレンズでの露出が不安定なことが問題でしたが改善されたかまだ試していませんが・・・。
ほとんどオーバー目に出ていると感じた場合はあらかじめグリーンボタンを押す前に露出補正をしておくと便利なのにと感じていました。
ですので、そういう使い方をする場合にMモードでの露出補正の意味が出てきますね。
書込番号:5915274
0点

厳密に言えば、Mモードでグリーンボタンを押す前に露出補正というのは概念上難しいので、グリーンボタンを押した後に露出補正できるようにしてほしいということでしょうね。
私も、それは望みます。
書込番号:5915538
0点

グリーンボタンを押した後に露出補正なら出来るじゃないですか。
そこから直にシャッターも絞りも変更できるのだから。
AEロックを押せばプログラムシフトみたいに動くけど、ロックしなければシャッターを遅く(または絞りを開ければ)すればプラスに補正したのと同じでしょ?
逆も出来るわけだし。
書込番号:5915565
0点

SMC-Mレンズで撮っていることを想定してみてください。
こちらの願いとしてはグリーンボタンで適正露出であって欲しいわけですが、ほぼ毎回露出オーバーである場合、あらかじめ露出補正してしまっておけば、サッと構えてグリーンボタンですぐシャッター・・・となるわけです。ところがそれができないとなるとまずグリーンボタンを押して更に絞りかシャッター速度を変える必要があるので毎回構図が変わるたびにその手間が必要になるのです。
スナップで使う場合は露出補正は電源切っても保持できるので、便利なんですよね。
書込番号:5915696
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
本日更新したデジカメWatchの〔Girl's Moments〕でK10Dを使用してますね。
Exif見ていませんが最後の写真かな?
今までニコンD2Xs・キヤノン5Dだけだっただけになんとなく嬉しいですw
0点

まーくん226さん
さっそく見ました〜!情報サンクスです。
K10D&DA Limitedがどんどん活躍してくれるのは嬉しいですね〜。
やばい、、、、DA21mmもまた気になりだすか・・・・w。
書込番号:5909242
0点

リンク拝見しました。
昔のペンタは露出が明るめでポートレート向きでした。
わたしはこの手のものはロシアの天才(?)ガリツィン(Galitsin)ら以外は興味がないのですが・・・。
街頭でのスナップショットにはパンケーキよさげですね。
書込番号:5913043
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
K10Dで始めてラージヒルのジャンプを撮影してきました
AFモードをAF,Cに合わせましても追跡すれども、良いところではシャッター切れず、ジャンプの下側から前後に追うと3コマぐらいは付いて行きますが、ジャンプ台の近くまで行っての横からですと流し撮りの技術もあり、AFはとっても無理とは言いませんが疲れますので、置きピンの1枚勝負で大会後半を撮りました、ブログの写真は斜め下、観戦ゲートから3カット連写で何とか撮れた物です
ジャンプ滑走路反対側は報道関係のカメラマン席、持っているカメラはほぼキャノン1D、白レンズ8コマ連写でした
0点

>置きピンってどういうふうにするのでしょうか?
あらかじめマニュアルでピントをある距離に決めておきます。
そして、被写体がピントを合わせてある距離のところに来た時にシャッターを切る方法です。
動きが速くてAFが間に合わないような場面で良く使います。
トラック競技とか鉄道とかサーキットとか、ある程度被写体の行動パターンが決まっている場合には威力を発揮します。
書込番号:5907146
0点

たらこのこさん,こんばんは。
私も大倉山に行って撮影しようかと考えてましたが、
とても参考になる写真ですね。
よく撮れてますよ、素晴らしいです。
FISノルディックスキー世界選手権札幌大会は、行ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:5907232
0点

たらこのこさん、ナイスショットです!
すばらしい・・・・。
あとブログを拝見しましたが、30mm F1.4のポートレイトもいいですね〜。私も30mm気に入ってます。同じようなタイミングで購入していますね。
レンズ選定の好みが近そうですw。
書込番号:5907344
0点

すばらしいです♪
大会のPR写真みたいです。
最近スポーツ系は撮りに行ってませんので、また行きたくなっちゃいました。
書込番号:5907441
0点

>たらこのこさん
ジャンプすごいですね。このままポスターにできますね。撮影してみたい被写体です。
それとSIGMA 30mm F1.4の写りもいいですね!
エビの赤がきれいに出ていると思います。
K10Dは赤がねばり強くなり、簡単につぶれなくなりましたね。
SIGMA 30mm F1.4は前からとっても気になっているのですが、既に持っているFA35mm F2.0と画角が近いということで、はやる購買欲を封印していたところです。(^^ゞ
たらこのこさんのお陰で封印が...ヾ(´▽`)がはは...
書込番号:5907601
0点

たらこのこさん はじめまして こんばんは。
ブログ拝見しました。
ジャンプ写真素晴らしいです。
スポーツ新聞の見出しにしてもいい素晴らしいお写真ですね。
いや、報道写真じやもったいないですね。ジャンプ競技の写真集も作れそうですね。
これからも、素敵なお写真たくさん撮ってくださいね。
ありがとうございました。
書込番号:5907801
1点

みなさん、私のブログをご覧頂有り難うございます
ジャンプを撮るのは難しいですが、かんたんに撮れる物より撮り甲斐があると感じます、これはまだ最初のジャンプ選手の方で70mしか飛んでいませんね、終盤の選手は綺麗な前傾姿勢で120mは飛びますのでまだ未現像です、時間をとって第2弾を搭載したいと思います、来週はスノーボードハーフパイプに挑戦です、これはジャンプよりもっと難しそうです、パイプエッジからいきなり飛び出し落ちていきます、どうなる事やら、
書込番号:5907868
0点

お上手ですね♪ いーなぁ。 次も期待しちゃいますよ♪
長野オリムピックを思い出します。
「船木ぃ〜!」by Harada
なぜかワタシもすぐ近くにいました。
書込番号:5909219
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
今回、K10Dを手にしたことを報告しましたら、たくさんの方々からREをいただき心強く、また感謝の気持ちでいっぱいです。
今更ながら、K10Dを購入してよかったと実感しています。
早速、昨日家内を撮影できました。家内は、お化粧をしなおして、机上にはチューリップを飾ってくれました。DA21リミテットを使用し、ハイパーマニアルの機能で撮りました。
過日のご指導のお陰ですばらしく立派に撮影出来ました。
われながら感動しました。
初一眼の初シャッターなのにK10Dのお陰で、腕に関係なくこんなにも見事に写るとは、喜びいっぱいです。
家内の誕生日であると共に私のK10Dの誕生でもありました。
家内の優しさもまた私の満身の喜びも写せたような気がします。
この画像は、私の一生物ですので、プリントアップした写真もPCに取り込んだ画像もなくさぬように皆さんのご好意と共に永久保存したいです。
これからもよろしくお願いいたします。
0点

夫婦円満は人生最大の贈り物ですね。
お誕生日おめでとうございます。
こころより祝福申し上げます。
書込番号:5906984
0点

すばらしいですね〜。
じ〜んときます。
写真ってやっぱり気持ちまで写るんですね〜。
そう言えば、子供達を追いかけまわしてばかりで、嫁さんをちゃんと撮ったコトはありませんでした。
反省。
ちゃんと感謝の気持ちを写してみたいですね〜。
書込番号:5907161
0点

ふくめさんさん
皆さん こんばんは!
実にほのぼのとしていていいですね〜
いつまでもお幸せに!
書込番号:5907201
0点

本当におめでとうございます!!!!
これからもいい写真、心に残る写真をいっぱい撮って楽しんでください。
くれぐれも沼にはご注意を・・・って、まず間違いなく、飲み込まれるとは思いますが・・・・。。
書込番号:5907303
0点

ふくめさんさん、奥様、おめでとうございます。
>PCに取り込んだ画像もなくさぬように・・・
↑データはバックアップをお忘れなく。
書込番号:5907376
0点

ふくめさんさん
>家内の優しさもまた私の満身の喜びも写せたような気がします。
とは何よりですね、心づくしのチューリップが目に浮かぶようです♪
心温まる書き込みを読ませていただいて、感謝しております。
私などは何かにつけて、「おね〜ちゃん」ばかり狙ってお恥ずかしい限りです(^^ゞ
書込番号:5907435
0点

ふくめさんさん、こちらまで幸せのおすそ分けをいただいた気分になれました。
おめでとうございます。そして暖かい書き込みありがとうございます。
書込番号:5907981
0点

泣けます・・・(ToT)
私も感動しました。
書込番号:5908350
0点

ハハハ、ふくめさんさん 誠にご丁寧というか、何と言うか・・・
よかったですね〜〜〜。
不遜にも拝読しておりましてお酒が喉につかえて咽てしまいました。いやはやです。
>初一眼の初シャッターをハイパーマニアルの機能で撮りました
のお言葉
・・・そのこだわりにたいそう感動しましたぞ(ゴホンッ)。
書込番号:5908653
0点

夫婦円満。。。(汗)
今日無駄遣いで買ったF31fdバレました。
まだ夕飯食べてません。(核爆)
どうぞ末永くご愛用下さいませ。ワタシもペンタックスユーザー。
いつかはきっと。。。
書込番号:5909193
0点

ふくめさんさん
良いカメラと奥さんの誕生日おめでとうございます。
ふくめさんご夫婦の人柄が偲ばれ、今日の価格COMで一番の良いスレですね。
PENTAX K10D も良いカメラです。良い写真を今後もたくさん撮ってください。
書込番号:5909268
0点

>今日無駄遣いで買ったF31fdバレました。
>まだ夕飯食べてません。(核爆)
これから有効利用すれば無駄遣いとは言わないのでは??
でも今時「晩飯抜き」ですか・・・相手よりも辛抱している・・・
と、お互い自分が譲歩していると思い込むのが夫婦円満の秘訣かな?我が家の場合は(^^;
でもふくめさんさんの情景は目に浮かぶようですね。
書込番号:5909278
0点

>家内は、お化粧をしなおして、机上にはチューリップを飾ってくれました。
>家内の優しさもまた私の満身の喜びも写せたような気がします。
情景が目に浮かびます・・・(涙)
素敵な人生を歩んでいらっしゃいますね。
感動をありがとうございました。
心からお祝福申し上げます。
書込番号:5909798
0点

ふくめさんさん.こんにちは。
何気ない優しさ、ちょっとした心使い
大切ですよね。
たいへん勉強になりました。
いつまでも、お幸せに。
奥様にも、よろしくお伝えください。
ありがとうございました。
書込番号:5910047
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
某掲示板で噂になってましたが、ここの画像はかなりK10D&DA16-45の良さが
出ていると思いました。
http://outliner.jp/Foveon/bbs43.cgi?mode=photo&no=5312&num=15
0点

>kingiさん
確かに、素晴らしい写真ですね〜。製品レビューのサンプル写真などでよく使われる被写体ですが、こっちのほうがぜんぜん綺麗ですね〜w。
書込番号:5906065
0点

>kingiさん
>tai-tai-taiさん
こんにちは!
雑誌の製品レビューの画像はイマイチなのばかりですが、このサイトのBBSを拝見するとレベルが高くてセンスのある方が集まっていますね。
そういう人はどんなカメラを使ってもうまく使いこなして素晴らしい写真が撮れるんですよね。うらやましい...(^^ゞ
お気に入りサイトに入れました。
書込番号:5906151
0点

こんな掲示板見たらSD14に傾きそう。。。
書込番号:5911542
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
そうですね、だいぶ出回ってきている見たいですね。
キャノンG7の方が未だ品薄の様です。
人気が高いのはK10Dは完成度の高く価格も手頃なカメラと言う証拠ですね。
書込番号:5900863
0点

私も今週、仕事帰りにフラっと立ち寄った店に、ちょうど在庫があったので買ってしまいました。同じような値段でした。
予約をこなしながら、だいぶ出回ってきたのだと思います。まだ待っている方、もう少しの辛抱だと思いますよ。怪しいルートで買ったり、高い値段で買ったりしないようにね。
書込番号:5901232
0点

今覗いてみましたらもう在庫切れになっていますね。
人気ありますね〜ヽ(`○´)/
書込番号:5901783
0点

やっぱりもう売り切れてしまったんですね!5台限りだったんで、僕は最初の1台をゲットしました。
大手販売店なんかで予約しても数週間はかかるみたいだし・・・。
ただ、ペンタのデジイチがいまだに品薄だなんて感無量でもありますね!
書込番号:5901897
0点

昨日の情報ですが,キタムラではまだ相変わらず「奪い合い」の品薄状態みたいです。
「ペンタックスはねぇ〜」と,お店の人もなかなか入って来ないと嘆いていました。
書込番号:5901936
0点

もう無いかもしれませんが、キタムラ・ナンバcity店で本日、11時頃には、【お一人様一台】との事で店頭在庫ありになっていましたね。
*私はK100Dに遊ばれている状態なのでその上位機種の購入予定は今の所ありませんが...
損にして問い合わせてみれば如何ですか?
書込番号:5902529
0点

商品が追加になったのでしょうか。
今見たら5台在庫があるとなっています。
注文すれば買えるのではないでしょうか。
書込番号:5902711
0点

本当だ
また5台在庫になっていますね。
コレが在庫切れになるのはいつでしょうね。
書込番号:5903184
0点

ヤマダ電機伊勢崎店にて今在庫発見(≧▽≦)ゞ今朝入ったばかだそうです。急ぎの方は是非
書込番号:5907028
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





