PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

K10D x FAJ75-300 =・・・

2007/01/17 10:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:2479件

周りにカメラ仲間は1人もいないので、時々誰かにワァーっと
色々話したくなります。
何かのレポートとか質問とかそういう類ではないんですが、
ちょっとお喋りしたくて書き込みしました。
独り言レベルな内容で恐縮ですが、聞いて下さい。


レンズキットとFA75−300mmとFA35mmを一緒に手に入れて、
早くも1ヶ月。
3本のレンズの個性がなんとなくわかってきた今日この頃です。

FA35mmのポテンシャルには、初めての1枚から良い意味で
ドキドキさせられっぱなし!(笑)

キットレンズは、やはりフォーサーズ14−45mmの方がちょい上
かなぁという印象です。

で、75−300mmですが、予想以上に・・甘いかなぁという感じで、
色々試してはみましたが、E500&シグマ55−200mmの方が(似たような価格帯レンズとしての比較で考えると)上かな、と。


まぁシグマのそれはデジタル専用設計だからという要素もあるんだとは思いますが、K10Dの本体パワーがもう少しトータルを引き上げてくれるかなと期待してたんですけどね。

75−300mm自体は、年に数回の運動会等のイベント用程度
だもんな〜と予算をケチった結果?(苦笑)だと、納得するしか
ないですねぇ(^^;

75−300mmはペンタックス純正にするかシグマの70−300mmにするか・・も、少し迷ったんですが、(シャープな絵が好きな僕にと
っては)もしかしたらシグマの方が良かったかも・・とも、複雑な
思いです。

ペンタックス純正の50−200mmという選択肢も考えましたが、望遠側がやっぱり300mmは欲しかったので。
200mmはK10Dだと換算300mm、フォーサーズでは200mmは換算
400mmになり、使い勝手として慣れているそのレベルは欲し
かったんです。


それにしてもFA35mmはすごいですね!
今持ってる他の2本と比べると、とても同じ本体で撮ったとは
思えない位、感動させてくれます。
K10Dユーザーで、まだ未入手の方は絶対オススメですよ!

K10Dを手に入れるまでは、E500&3535マクロでずっと楽しんでた
ので、FA35mmでももう少し寄れたら・・とたま〜に思うように
なり、現在またまたもう1本。。。
シグマ50mmマクロを注文してしまいました・・。

E500用とK10D用と合わせると、レンズが全部で7本になります。
・・完全にレンズ沼、ですかね?!
そう言いつつも実は、ペンタックスのパンケーキレンズも結構
興味津々だったりしてます(笑)
ヤバイです(@@)

今の時点ではまだ奥さんにもバレずに(←本体1台とレンズ
1〜2本しか持っていない・・程度の認識で)済んでますが、
このままだといずれはその数の多さから疑惑を持たれてしまう
・・と、「自制しないと!!」と矛盾だらけな?自問自答の
2007年年明けです。。。

書込番号:5891715

ナイスクチコミ!0


返信する
光Ginjiさん
クチコミ投稿数:5件

2007/01/17 10:58(1年以上前)

コレイイ!さん、こんにちは。

脱線ぎみの返信で恐縮ですが、
> 今の時点ではまだ奥さんにもバレずに(←本体1台とレンズ
> 1〜2本しか持っていない・・程度の認識で)済んでますが


ここに強く反応しました。私も似た状況なんですが、絶対にバレますので、どうせなら、「なぜレンズは増やしていく必要があるのか」を、早い時期から奥様にお伝えするほうが得策だと思います。

女性のファッションも、お出かけ用、通勤用、カジュアル、ちょっとおしゃれ用、完全なフォーマル用…と何着も必要なように、レンズも同じなのだ、と説くことが大切ですね。

#しかし、「あら、着回しで乗りこなせるわよ」と切り替えされても当方は責任を持ちません(^^)。

書込番号:5891789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/01/17 11:22(1年以上前)

コレイイ!さん、光Ginjiさん こんにちは。

うちの嫁さんは、カメラに興味がないようで、レンズが増えようが、本体が変わっていても気がつきません。それはそれでさびしいですよ。

私はDA21、キットレンズ、DA50-200の3本で楽しんでいます。
DA21は気にいています。DA50-200は思ったより写りがよく、小さく軽いのが楽です。
次の目標は、FA77もしくはDA70とFA35
ただ、お金が貯まるころ嫁さんの誕生日と重り無理かな・・・・
FA35はそんなにいいですか、うらやましいです、なかなか入手しがたいようで。

書込番号:5891836

ナイスクチコミ!0


renronさん
クチコミ投稿数:13件

2007/01/17 11:51(1年以上前)

私も茶々ビットテリーターさんと同じレンズ構成で楽しんでいます。
昨日は遅まきながら初詣にDA50−200をつれて歩いてきましたが、便利さを感じつつも広角側で画角的にもう少し欲しいな、などと贅沢な気持を持ちました。
そうすると現在未使用のキットレンズなのかなあ?
DA21は足で画を撮りに行くというところでしょうか。
今はこれで十分満足していますが、FA35はそれ程よろしいのですか^^;
う〜〜ん、危険が危ないです(笑

書込番号:5891918

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/01/17 21:53(1年以上前)

私もついにFA35mm買ってしまいました。
今までパンケーキ3本(+シグマWズーム)で我慢してきたのですが。
ん〜いいですね〜、このレンズ。
かなり気に入りました。
今度ミノルタの35/2と撮り比べしてみます。
もちろんK10Dに着けたんじゃ不公平だから、K100Dに着けて。

書込番号:5893631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件

2007/01/18 01:31(1年以上前)

みなさん、レスをありがとうございます(^^)


>> 光Ginjiさん

早い時期から伝える方が・・とありますが、これはウチでは全く
もって命取りな行為ですっ(><)
レンズを増やす必要性よりも、そのお金で「ウチ」を潤す
必要性の方が、嫁さんにとっては遥かに重要なので。

バレたらバレたで、全部オークションや中古ショップを
探し回って、ものすごーーーく安価で手に入れたと、
そう話すしかないと思ってます(^^;
幸いにも嫁さん、レンズの値段や価値に関しての知識は
ゼロなので、おそらくはそれで押し切れるかと(苦笑)


>>茶々ピットテリーターさん

最初は嫁さんもカメラの世界に引き込もうと思って、
ある程度アプローチしてはみたんですが、
本人いわく「“写るんです”ですら「撮る」という行為
そのものがめんどくさい」らしいです。

現在は、子供たちを引き入れようと中古の小さいデジカメを
買い与えて、少しずつ洗脳を試みてます(笑)

僕も21mmにもちょっと惹かれてます。
F値がもう少し明るければ、既に手に入れてるかもしれません。

FA35mmは、本当に色々な方が言われてるように、絶対間違いの
ない1本です。
ただ、なかなか数が出回っていないようで、僕も1ヶ月ほど
待たされましたよ。


>>renronさん
DA50−200mmも候補としては考えたんですが、どうしても望遠
レンズは活躍の機会が少ない事が予め解っていた事が理由で、
予算を取れませんでした。

キットレンズで21mm辺りの画角感覚も試してみました。
まさに「足」でフレーミングを考える感じですね。
35mmを選択する時に、DA21mmとシグマ24mmとで迷いましたが、
BBS等の情報をトータルに考えると、結局35mmになったんです。

結果として、その選択は大正解でした(^^)v

メーカーからの生産終了アナウンスが正式に出る前に、
例え1ヶ月待たされたとしても、、、ぜひぜひ!!
・・(笑)


>>kohaku_3さん

先のお二人にもオススメしましたが、やっぱり必須の1本
ですよね!
でも同時にパンケーキを3本ともお持ちなんですね。
加えてK10DとK100Dの2台体制ですかぁ??
それはそれでと〜っても羨ましいです☆

ミノルタの35mmも、噂やレビューを見る限りでは
かなりイイらしいですね。
ミノルタは未経験なので解りませんが、以前持っていたニコンで
言うと、個人的にはFA35mmはニコンの35mmF2よりも◎!な
印象です。

FA35mmの言葉に出来ないような「あったか(しっとり?)
シャープ」感には、本当にこれが3万ほどのレンズなのっ??
って驚愕モンでしたからね。

書込番号:5894692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/18 01:50(1年以上前)

こんばんは。私も運動会用にと300mmクラスを考えていますが、FAJは軽くて安くて魅力的ですね。画質は値段相応と割り切る必要があるかと思いますが、AFスピードや精度はいかがなもんでしょうか?教えて頂ければ幸いです。

書込番号:5894748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件

2007/01/18 02:01(1年以上前)

*きみきみ*さん こんばんは。

僕と同じ感じですね。
まぁ、本音言うともう少し頑張ってくれるんでは・・と
期待もちょっとしてたんですが、、、価格相応、ですかねぇ(^^;

AF速度もどちらかと言うと遅い方だと思います。
シグマの55−200mmも似たようなものですが、「狙って撮る」と
いうよりも「たくさん撮って、“アタリ”の確立を上げる」と
いう感じでしょうか(笑)

ただK10DはSRが搭載されてるだけに、必然的にアタリも
多くなるとは思います。

“ぜひオススメ!”とは言えませんが、時間に余裕があれば
シグマとタムロンの70−300mmも比較した上で検討してみては?
・・と思います。
FA75−300の方がレンズそのものの軽さには、シグマとタムロン
よりアドバンテージがありますけどね。

書込番号:5894766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/18 18:28(1年以上前)

コレイイ! さん、早速回答いただきありがとうございました。
現在、タムロンの18-200mmを使用していますが、これのAFが遅い!
先日、シグマの70-300mmを店頭で触らせてもらいましたが、
そのときの感想では、タムロン18-200mmよりは早いかなという印象でした。
AF速度はシグマの方がタムロンより速いと聞きますが、ペンタはどのあたりになるのか気になりました。
まあ、このクラスでは”どんぐりのせい比べ”なのかもしれませんが・・・

書込番号:5896366

ナイスクチコミ!1


Seekerzさん
クチコミ投稿数:101件

2007/01/18 21:40(1年以上前)

FAJ75-300mmは値段から考えればよくうつってると思いますよ。

かなり安い割には、月の表面もくっきりと撮れます。
Canon 30D + EF70-300mmF4.5-5.6 DO IS USMで良く月の表面を取っておりますが、それと比較しても文句が無い位にとれます。
用途によってだと思いますが、対象によっては価格よりかなり良い具合に写ると思いますよ。

ちなみに、DA Limited 3本/DA18-55mm/DA50-200mm/DFA 50mm Macro F2.8も持っていますが
特にパンケーキレンズは良いですよ!
パンケーキレンズの為だけにペンタックスユーザになりましたがFA Limitedが気になる今日この頃………

レンズ沼楽しいですよ!(笑

書込番号:5897057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お願いします

2007/01/17 08:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:4件

レンズの解像度を見るチャートどこで売ってますか

書込番号:5891478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/01/17 08:53(1年以上前)

おはようございます。

これ ↓ を参考にして下さい。(ISO12233解像度チャートの規格に関するお問い合わせ先)

http://fujifilm.jp/business/material/inspection/testchart/iso12233/index.html

書込番号:5891550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/01/17 09:02(1年以上前)

フジのラダーパターンチャートのA3サイズは\22000です。
2006版は価格表を持っていないのでわかりませんが、エドモンドオプティクス製のISOチャートで\38000程度です。
ちなみに雑誌なんかで出てくるカラーチャートは\15000程度。
個人で買うにはちょっと割高ですかね。

これらの商品は店頭では購入できません。

書込番号:5891569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/17 09:08(1年以上前)

高いですね買えませんよ

書込番号:5891579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:158件

2007/01/17 11:18(1年以上前)

こんにちわ〜。

チャートだけでなく、確認方法も厳密さが要求されるんでしょうね。

書込番号:5891827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

出荷前確認?

2007/01/16 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D レンズキット

クチコミ投稿数:3件

K10Dをずっと探してて昨日、レンズキットをコジマで
見つけ、早速帰ってきて充電してレンズを付けて、
さあ、バッテリーを・・・入らない???
何で?と思ったらねじの先っちょが中に飛び出てる!
今日、コジマに持って行ったけど、最後の1台買っちゃったから
在庫なし・・、金曜までには交換してくれるそうです。
店員さんも動作確認してるはずだけど?って悩んでました。
全品出荷前に動作確認てしてないのかな?
初めての一眼レフなのにちょっとショックです・・・
今度ははずれじゃありませんように。

書込番号:5890315

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/01/16 23:13(1年以上前)

コストを考えたら全てを動作確認しているとは思えません。キヤノンのフラッグシップ機ならしているかも・・。

書込番号:5890460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/01/16 23:16(1年以上前)

お気の毒様でした。

まさか、輸送中の揺れでネジが緩んで飛び出してきた、
ってことは、、ないですよねぇ ^^;

書込番号:5890482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/01/17 11:42(1年以上前)

発売からだいぶ経っていますから、多分抜き取り検査では?
でも、たとえ全数動作確認していたとしても、バッテリーは使わないと思いますが?
目視検査もしていたとしても、そこまで見ないような。


>ねじの先っちょが中に飛び出てる!

ということは、
ネジが緩んだのではなく、長さの違う(長い)ネジを使ったために、ネジが突き破って出てきた?

信じられないミスですね!

書込番号:5891885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/17 22:53(1年以上前)

そうですか・・・
やっても抜き取り検査ですかね。
今回の件は宝くじにでも当たったようなもの?
今度のも、しっかりチェックはしないと駄目ですね。
金曜までには代替品が来ると思うので週末に子供達を
ためし撮りしたいと思います。

書込番号:5893911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

一眼アクセサリー値上げ

2007/01/15 12:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

いまペンタのHP見てきたら値上げの記事がでていました。
例えば
ボディキャップK315円→525円
オート接写リングKセット22050円→47250円
マグにファイヤーFB4200円→10500円
などです。
購入するのなら今のうちがよろしいと思います。

http://www.pentax.co.jp/japan/news/announce/20070115-01.html

書込番号:5884368

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2007/01/15 13:06(1年以上前)

リバースアダプターなんか7倍ですね!すっげぇ〜

書込番号:5884403

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/01/15 13:08(1年以上前)

品不足に陥ることが必須そうですねぇ・・・
接写リングセットは昨年中古で8000円くらいで入手しましたが、
中古品市場にも影響が出るかも知れませんね。

書込番号:5884408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/01/15 13:15(1年以上前)

マウントアダプターKが300%UP!

1000円でお釣りの来たアダプターが値上がりしますね。

M42マウントをK10Dに付けようと言う方は予め購入しておいた方がいいかも?

書込番号:5884427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/15 13:57(1年以上前)

えええ???
金額的には知れていますが、、、値段の上げ幅はけっこう大きいですね・・・・w。

ペンタがんばれ!!

書込番号:5884509

ナイスクチコミ!0


FZ20Worldさん
クチコミ投稿数:132件

2007/01/15 14:37(1年以上前)

売れるのはいいことですが、その前に、製品の品質管理をきちんとした上で、もっといい製品が世に送り出すのは先決ではと思われます。値上げって、避けるべし

書込番号:5884595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/01/15 15:02(1年以上前)

K10Dが順調に売れている。なんでこんな時期に?

今までユーザー離れをおこさないように出血覚悟で売っていたのかな?
それともHOYAとの合併で方針転換?
ペンタの値上げは決まった以上しょうがないですが、他メーカーに波及しないことを願うだけですね。

書込番号:5884648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/15 15:57(1年以上前)

マクロレンズ全盛ですから、等倍以上のリバースアダプタなど、極々少量生産でしょうね。
10年前に値上げしておいても良かったと思えるものばかりです。
長年よく頑張りましたと思います。もう良いのではないでしょうか。
これでもロットサイズを考えると、まだ安いかもしれません。
なにか、買っておこう。後は当用買いでいいか。



書込番号:5884778

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/01/15 16:16(1年以上前)

私も、ウン十年前に値付けしたそのままでよくここまで
値上げせずに頑張ってきたと思います。

K100D、K10Dとある程度売れ筋商品が出て
ようやくやや強気に出られるようになったのではないか?と
思えるくらいです。
今までが安すぎだったと思います。

書込番号:5884833

ナイスクチコミ!0


MR-datsunさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/15 18:02(1年以上前)

M42
アダプター2個注文しましたしかし高い

書込番号:5885121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2007/01/15 20:01(1年以上前)

HOYAが原因かな?早めに目ぼしいものをゲットだなーこれは。安すぎたのかなぁ?

書込番号:5885526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/15 20:34(1年以上前)

本当にびっくりですね。アクセサリだけとはいえ、きな臭いような。最終的にはデジ一眼から撤退するのでしょうか?たしかにK10Dは好評のようですが、会社全体の利益アップに大きくは繋がっていないのでしょうね。
コニ・ミノのようになるような気がしてなりません。

書込番号:5885663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/01/15 21:12(1年以上前)

確かに今までが安すぎた感がありますね。
マウントアダプターKなんて千円じゃ安すぎですよね。
M42のレンズ1本しか持ってないけどもう1つ買っておこうかな(ぉ

書込番号:5885815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2007/01/15 21:25(1年以上前)

価格表見たけど・・・
この期に及んでSシリーズキャップまだ売るの 凄いよペンタさん
これが進お兄さんなら とっくに廃盤ですよ きっと

合理化・現代化の必要とフレンドリーな伝統がせめぎあってるね
ペンタはペンタでいて欲しい

ところでファスナーLXって何?

書込番号:5885877

ナイスクチコミ!0


蔵丸さん
クチコミ投稿数:22件

2007/01/15 21:26(1年以上前)

あわわわわ。
凄い値上げですね。オート接写リングは前々から欲しかったので
買っておいたほうが良さそうですね。
今月は31mmも買ったのに更にとなると財布に厳しいですが
4万越えは流石にやばいので買いますよ><

書込番号:5885886

ナイスクチコミ!0


a_changさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/15 21:43(1年以上前)

>>くまジャニ8さん
コニミノの時は、撤退直前から一部の店で投げ売りとも言うべき、
処分価格でレンズやボディが売られてました。
こんな数の出ないアクセサリーを、値上げしてでも売っていく
つもりなのだから、まだまだ頑張る気でしょう。
ただ、デジ関連のレンズやボディ、アクセサリの値上げは勘弁です。

書込番号:5885956

ナイスクチコミ!0


スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2007/01/15 23:08(1年以上前)

M42マウントのレンズ持ってないのですが、今ネットでマウントアダプターKを注文しちゃいました。(笑)

書込番号:5886486

ナイスクチコミ!0


かか2さん
クチコミ投稿数:45件

2007/01/15 23:16(1年以上前)

>>FATむーにーさん
ファスナーLXとは
LXのストラップ取付金具は普通の一眼のような穴あき金具じゃなくて金属のポッチがついているだけだったんですよ。
そのポッチにはめるストラップ取り付けリングがファスナーLXです。まあ、縦吊りでも横吊りでもファスナーを移動させるだけでいいという利点はありました。

書込番号:5886548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2007/01/16 03:03(1年以上前)

考えなおせペンタックス
ユーザーへるぞ

書込番号:5887363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/16 06:34(1年以上前)

もう一方のスレで触れていた方がいらっしゃいましたが、オリンパスが銀塩一眼から撤退する手順とそっくりな気がするのですが・・・。確かあのときもアクセサリが整理され、レンズが生産中止になり、撤退したような気がします(最後まで一眼は作りますと宣言していたにも拘わらず)。
ペンタは違うと信じたいのですが、とても気がかりです。

書込番号:5887486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/16 09:34(1年以上前)

銀塩一眼レフは、ペンタックスとキヤノンとニコンの一部だけが頼りです。
フィルムもフジが種類を整理し値上げして頑張っていますから、ペンタックスも頑張って欲しいです。

リバースアダプタなど加工度が高い割りに付加価値が、低すぎたと思います。
この表で、わたしの場合とりあえず必要なものは、昔に買ってあり当面は間に合っていました。

世界的な金属資源の不足の時代ですし、機械加工やメッキなども難しい環境ですが、必要なアクセサリは、頑張って欲しいです。

書込番号:5887712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました。

2007/01/14 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 Meister Tさん
クチコミ投稿数:170件

昨日、近くのヤマダ電機にTELして在庫と展示の確認をしたところ、在庫はないが展示はしているとのことで、今日展示品を触りに行ってみました。
展示品を触らせてもらいながら「次の入荷はわからないですよね?」と聞くと、「ちょうどボディのみ1台入ったところなんですよ。」と”予想外”の返事。
カード払いで衝動的に買ってしまいました。(^^);;

まだ嫁さんに罵られながらいじってるだけですが、とりあえずレポ

1)連写での露出ばらつきの件
低照度の部分測光と評価測光でばらつきが多いように思います。
(まだ屋外で撮影してないので、室内撮影での考察)

2)前ピン
FA50mmF1.4と43mmLimともに前ピンでした。
後ピンより好きなので、しばらく実践で様子見の予定

3)シャッタ音
やや大きめですね。
所有のMZ-3とも音が似てるので「ペンタの音」ってところですか。
TPOによっては使いづらいかも。。。
シャッタのフィーリングはニコンに軍配をあげましょう。D40ですら良くできていると思います。

4)重さを感じさせないグリップ感
グリップの感じいいですね。重さを感じないです。
ペンタにしてはボディが大きいので、太目のレンズが似合いそう。
A100mmF2.8MACROはお似合いでした。

と、書いていると気になることを書いてしまったので、なんだか否定的な感じですが、皆さんのレポートや作品から質感の良さ、PENTAXの姿勢などを買って、K10Dを選びました。
これから実践で使い込んでいきたいと思います。
K10Dユーザの一人として、よろしくお願いします。(_o_)

書込番号:5882919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/14 23:36(1年以上前)

おめでとうございます!!!

ピントチェックに関してはあまり至近距離でナーバスにやると気になりだすので、実践写真で「え?」って思うようなことがなければ特にあえてチェックしない私ですが、私も若干前ピン気味が好きだったりします。

というか、被写界深度って後ろに幅が広い傾向にあるので、後ピンよりも前ピンのほうが御しやすいと思います。

とにもかくにも、入手、あらためましておめでとうございます!!

書込番号:5882967

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/01/15 00:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

この掲示板に一通り目を通しておいてから購入したら
「だいたいの不具合情報」はわかると思いますので、
テストしてみた結果が若干不満足な結果であっても
冷静に対処できることでしょうね。

今日屋内でかなり連写したのですが、幸い露出のバラツキは
出ませんでした。個体間でもバラツキがある感じなので
調整とかしてもらったら直るかも知れませんね。
(ピンずれも含めて・・・)

私にとって、このカメラの一番の不満点は・・・
今まで「いいレンズだ!」と思って使っていたレンズが
このK10Dとの組み合わせで「アラ」が目立ってしまうこと
でしょうか・・・
もちろんその逆も多々ありますが・・・

書込番号:5883207

ナイスクチコミ!0


スレ主 Meister Tさん
クチコミ投稿数:170件

2007/01/16 00:51(1年以上前)

早速、お返事ありがとうございます。

なかなか触る時間がなくて、欲求不満状態です。

Mレンズを付けてみていまさらながらに判ったのですが、
Aポジションのない、あるいはAポジション以外の絞りでは
絞り優先AEすらできないのですね。ショック。(;_;)

マウントをよく見たら、絞り位置を検出するツメがない。。。

MZ-3でできていたので当然できると思ってました。
ファインダに絞り値が出ないのですぐに気が付きますが、
露出決定で絞り環を回す癖を治さねば。。。

書込番号:5887092

ナイスクチコミ!0


スレ主 Meister Tさん
クチコミ投稿数:170件

2007/01/16 01:08(1年以上前)

n@kkyさん
> 「だいたいの不具合情報」はわかると思いますので、
> テストしてみた結果が若干不満足な結果であっても
> 冷静に対処できることでしょうね。

そうですね。でも、ストロボが飛んだら焦るかも。
AF補助発光でモデリング発光のようにストロボが瞬いた時はびっくりしました。:-p

あ、書き忘れていたことを一点。

SRの威力は抜群ですね。
焦点距離70mmでシャッタ速度1/8"でほとんどブレなしでした。

あぁ早く外で撮りたい。。。

書込番号:5887147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

最初の撮影で失敗 と 疑問

2007/01/14 19:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:220件

はじめまして。
K10Dを幸運にも先週購入した者です。
デジ一眼は初めてで、清水の舞台から飛び降りる位の出費で購入しました。
本日、阿蘇方面へウキウキしながら出かけたのですが帰って画像を見てガッカリ。
PモードのISO設定が、自動のハズが1600に。
Fnボタンで確認中に誤って触れたみたいです・・・。
出かけるに愛車を撮影した時までは、自動でした。
シャッタースピードが1桁早いなあとは思ってましたが・・ 浮かれていて気が回りませんでした。
ISO1600でのノイズ画像ですが、UPしてみました。
こんな晴天でのノイズ画像も、余興程度に参考にして下さい。

それと、使っていて疑問がありました。
レンズは、キットレンズ(18−55)を使用してます。
ファインダー内のシャッター速度・絞りが、表示パネルの数値と同じにならない事が多いのです。
ファインダー内の数値はあまり動きませんが、表示パネルの数値は変動が早く感じます。
画像のプロパティを見ると、ファインダー内の数値で記録されてます。
Pモード、Svモードしか使ってませんが、症状は同じです。
撮影に問題がある訳でありませんが、気になっております。
故障なのか、そういうモノなのか判断が付きません。
ご経験のあるみなさんの、ご意見を頂ければと思い書き込みました。


書込番号:5881570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/01/14 19:18(1年以上前)

購入おめでとう御座います。ノイズですが1600でも等倍にしない限り目立たないし等倍にしても嫌味じゃないのが良いですねK10D^^。

書込番号:5881594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/14 19:28(1年以上前)

私は、どのくらいの絞りにしたいとか、どのくらいのシャッタースピードに
したいと思って撮影しますので、ISOオートは使いません。
(ストロボのオートも)

書込番号:5881641

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/01/14 19:30(1年以上前)

表示パネルの数値を見る時は、ファインダーに目が
付いていないので、「ファインダー逆入光の影響」をかなり
受けると思います。

まじめにテストするなら、二人がかりで、一人はファインダーを
覗き込み、もう一人は外部の表示に見てお互いに
数値をつき合わせて確認するという以外にないと思います。

書込番号:5881652

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/01/14 19:50(1年以上前)

n@kkyさんの言う通りですよ!!。
ファインダーと上部液晶なんて同時に見れませんし…、全く気にしない事が一番です。マニュアルでシャッターや絞りの表示が違うのでしたら、問題アリでしょうけどね?。
感度の件も、警告表示の設定が出来るのですから…そこまでファインダー表示が気になる程なんですから、設定しておけば気付きますよ!!。
「失敗は成功の素」です。気にしない気にしない!!。
もっとK10Dでの撮影を、これからも楽しみましょうよ!!。

書込番号:5881752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 写真は難しい 

2007/01/14 20:10(1年以上前)

虎之介の父さん こんばんは!

ネームの発想が似ているような気がして出てきてしまいました。
小生もど素人で失敗の連続です。
ほとんどAvしか使わないですが、
“なんか変?”と思った時、「MENU」「Fn」ボタン、それと
測光レバーのこの3点を見ると、なんとなくチェックが出来るようになりました。特に「Fn」ボタンは心強いです。

もっと大ドジなのが、いつものようにAvモードだと思い込んで使っていたら
マニュアルやプログラムモードになっています。出し入れする際に触れてしまうようです。

内緒にしたい話ですが、
情けない事にまだ1度も取扱説明書読んでいません。皆さんゴメンナサイ...
こんなおじさんもおります。

書込番号:5881848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/14 20:10(1年以上前)

私も初めのうちは良く分りませんでしたが、
「そのとき」の自分の動きを良く観察しますとファインダーを覗いているときのピント位置と上の窓を覗いているときの位置は微妙にズレています。
そのため露出の値が違ってくるのでしょうね。

書込番号:5881850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2007/01/14 20:22(1年以上前)

虎之介の父さん、こんばんは。

本題から逸れてすみませんが、虎之介の父さんは熊本にお住まいのようですね。
掲載の写真は、俵山側から撮られたのでしょうか?今日はとても良い天気でしたが、この時季の阿蘇はさぞ寒かったことと思います。せっかく登られたんですから沢山撮られたことでしょう、できれば他の写真も拝見したいですね。

昨日は「もっこすタロウ」さんとお話しさせていただき、今日もまた九州のお仲間とお知り合いになれて大変うれしいです。
隣県のよしみで、どうぞこれからよろしくお願いします。

書込番号:5881894

ナイスクチコミ!0


桃たんさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/14 21:46(1年以上前)

虎之介の父さんこんばんは。
写真拝見しました、九州の香り(?)が伝わってきましたよ、九州の大地懐かしいです。
しかし雪が見当たりませんね、昔・・雪があった記憶が・・。
 
このカメラは手ごわいですよね(笑 僕はカメラに振り回されています、僕も買ってからこのカメラを持ち歩きパチパチ撮ってるうちになんとなく分かってきました。

失敗も記念写真の一枚ですよね。

”買って兜の緒を締めよ”ってね

書込番号:5882311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/01/14 22:29(1年以上前)

どうも、沢山の返信ありがとうございます。
家で食事して、近くの温泉(銭湯感覚のお手軽温泉ですが)入って帰って来ましたら
もうこんなにと驚いてます。
ありがとうございます。

>ファインダー逆入光の影響
 なるほど、ファインダーを手で抑えると同じ数値付近を指します。
 コンデジしか扱った事の無い人間には、新鮮な驚きと理屈を聞くと納得です。

>どのくらいの絞りにしたいとか、どのくらいのシャッタースピードにしたい
 そうゆうレベルに無い素人には、ISOオートは便利です。
 子供と一緒にいると、電源ON 即シャッターの時にISO設定まで触ってる暇がありません。
 Svで必要と思うシャッター速度になる様に撮影する(特に室内)モードは非常に便利で
 使い勝手も良いです。
 勉強して、早く絞りやシャッター速度をいじれる様になりたいです。

>1度も取扱説明書読んでいません
 購入前にオーナーズBOOK熟読しても、この程度です。
 Fnボタン、再生でのINFO画面を良く見れば分かる事でした。
 反省、反省 絶好の撮影日和を無駄にしてへこんでおります。

>九州のお仲間
 トルコライスさん 初めまして。
 いかにも市内方面から俵山トンネルを使わず、旧道を登って撮影しました。
 風力発電の風車も途中で撮影しました。
 風が冷たく、撮影時間は5分が限界でした。
 ここからの観望は、阿蘇の雄大なスケールを感じられて好きです。
 18−55で十分と思ってましたが、全体を画面に入れるにはもっと広角が欲しいと感じました。
 (危ない臭いがします)
 ちなにみ、昨夜 草千里に星を見に登りました。
 氷点下2度 風は冷たく、雲で星も見えず・・・。
 それから比べたら、今日の阿蘇はまだマシです。
 気を取り直して、又 画像UPします。
 「もっこすタロウ」さんにも親近感を感じてます。
 初デジ一眼、レンズ探し、バッグ購入(今からなんですが)・・。
 同じテーマで悩んでおります。
 これからも、九州 熊本から時々おじゃまします。
 よろしくご指導下さい。

2本目のレンズとバッグを今週中に手配せねば。
しばらくは、いじくり倒して楽しめそうです。

書込番号:5882582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/14 22:32(1年以上前)

虎之介の父さんへ,こんばんわ,はじめまして。

私も3日前に K10D を手に入れました。レンズキットです。そしてデジ一眼は初めてです。

なんだか虎之介の父さんと同じ環境のようですね。

それに,トルコライスさんにも私のことを覚えていただいたようで,のこのこと出てきました。

私は,表示パネルの数値を見て活用するレベルまでは,まだ到達していません。もっぱらファインダー内の情報だけを見ています。ファインダーと表示パネルの情報が違っていたら,気になるでしょうね。

私は購入以来,P,Sv,Tv,Avを試したところですが,やはりこれまでに慣れ親しんだAvモードが一番しっくり来るようです。今日,初めて K10D を持って撮影に行きましたが,全部Avモードで撮りました。

今のところ,何の不満もありません。これからいくつかの不満が出てくることでしょうが,「世の中に完璧は無し!」と思って,楽しく付き合っていきたいと思っています。

書込番号:5882599

ナイスクチコミ!0


桃たんさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/14 23:01(1年以上前)

 もっこすタロウさんこんばんは。
山へ散歩に出かけたのですね、絶好の撮影日和ですね。
気持ちの高揚が伝わって来そうです。
早速ツワモノの方々に引き込まれていますね、バックも買ったし、後は三脚かな?。

書込番号:5882746

ナイスクチコミ!0


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2007/01/15 00:00(1年以上前)

ISO1600ではないですが、私も今日同じことをしました。
せっかく解像感の高いレンズで撮影したのがパーです。

過去にも何度かやったんですが、全然勉強してない自分が悲しいです。

書込番号:5883091

ナイスクチコミ!0


houki_さん
クチコミ投稿数:246件

2007/01/15 01:20(1年以上前)

>虎之介の父さん、buebueさん

いつのまにか意図せぬISO感度で撮ってたとのこと。
残念ですねT_T

気をつければすむことといえばそれまでかもしれませんが、
僕はペンタがISO感度表示を常に出してないのがよくないと
思ってます。

絞り・シャッタースピード・感度を
これからは同列に考えていくということで
新しいモードを用意したはずですが、
表示はISOは撮影枚数と入れ替わりで、
ISOだけ一覧性が低いです。(←結局昔ながらの習慣に引っ張られてるような)

同列というなら3者は常に並列に表示してほしいと僕は思います。
OKボタンなんかいちいち押さないし。

個人的には撮影枚数は表示パネルの方だけにするとか、(一案です。)
何らかの方法でうまく3者をきちんと表示してほしかったです。





書込番号:5883403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2007/01/15 12:39(1年以上前)

虎之介の父さん、こんにちは。

夜、草千里へ星を見に行かれたとか、結構、阿蘇のお近くのようですね。素晴らしいロケーションに恵まれて羨ましいです。

それから新しいレンズとバッグをご購入予定のようですが、暫くはワクワク楽しい日々が続きそうですね。
レンズは広角域のものを選択されると思いますので、また雄大な阿蘇の景色を拝見させてください。

書込番号:5884319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2007/01/15 12:57(1年以上前)

もっこすタロウさんへ

こんにちは。「故郷」のお写真拝見しました。
もっこすタロウさんは八代の方だったんですね。
私は、最近ちょくちょく宮崎に用があって、下に写っている高速を何度も通るので、よく見慣れた風景でした。いつも近くの宮原SAで休憩しますが、また熊本ラーメンが食べたくなりました。

八代の街はまだ残念ながら訪れたことはないので、よろしかったらこれからも色々な写真を紹介してください。
よろしくお願いします。

書込番号:5884381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/15 20:15(1年以上前)

虎之介の父さんへ
>「もっこすタロウ」さんにも親近感を感じてます。
>初デジ一眼、レンズ探し、バッグ購入(今からなんでが)・・。
>同じテーマで悩んでおります。
>これからも、九州 熊本から時々おじゃまします。
>よろしくご指導下さい。
ご近所のようですし,似たような境遇ですので,こちらこそよろしくお願いいたします。m(__)mペコリ

トルコライスさんへ
>こんにちは。「故郷」のお写真拝見しました。
>八代の街はまだ残念ながら訪れたことはないので、
>よろしかったらこれからも色々な写真を紹介してください。
初めてのデジ一眼で,それも最初の撮影でしたので,ただ単に「景色を写した」だけのアルバムです。な〜んちゃって,これから腕を上げそうな表現ですね。でも私のセンスはあの程度です。今後も自己満足な写真を乱造します。ご容赦ください。(~_~;)

書込番号:5885592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/01/15 21:04(1年以上前)

>トルコライスさん
>もっこすタロウさん

どうも、ご近所(?)としてよろしくお願いします。
出張先のホテルからですが、K10D 持ってきました。
後で画像UPしてみます。
熊本市内に住んでますが、阿蘇までは1時間チョット(場所によりますが)です。
仕事の関係で九州内を車で走ってます。
熊本以外でもアチコチ撮影して行きたいと思います。
といっても、昼間は仕事中で全く時間無し。
夜間か早朝しか撮影は出来ませんが。
現在、関門海峡の見えるホテルでして 夜景撮影の難しさを実感しました・・・。
明るいレンズ 欲しくなりますね・・・。


明日は、博多方面で仕事なので ヨドバシでバック購入を計画してます。
都合よく時間が取れれば良いのですが。
購入出来たら、レポートします。

書込番号:5885777

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング