PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

もう少し、購入を待ちますか。。。

2007/01/14 16:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1470件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度2

KKKM2と申します。
K10D狙ってます。

近状の赤坂カメラでは、
PENTAX K10D ボディ \109,800 で
ちょっとこのサイトを見たら、
少々残念です。
機能面を考慮すると、お安いですが、
できればもう少し。。。です。

CANON 30Dが主力ですが、
K10Dが10万をきれば、
LIMITEDE 43mmも購入して、
1000万画素を楽しみたいのです。

できればマニュアル撮影で楽しみたいのです。
LIMITEDE 43mmは、canonと異なり、
full time afではないのが残念です。
しかし、
K10Dはペンタの製品では
大きいほうですが、
私にとってはちょうどよいサイズ、重さです。

もう少し、購入を待ちますか。。。

書込番号:5880827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/01/14 16:26(1年以上前)

ワタシも待っている状態です。訳は・・・懐状態が。(爆)
10万割ったら嬉しいですね。割と密度の高いスペックですからウキウキしますね。



書込番号:5880907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度2

2007/01/14 16:40(1年以上前)

マリンスノウさん

KKKM2と申します。
実は、私も懐が。。。
でもほしいものは、ほしいのです。
実は、対抗馬に、、、EF35F1.4L USM も頭の中で
いるのです。。。完全なレンズ沼。。。
ではなく、やはりカメラがすきなんです。<=レンズ沼と同じですかね。。。

私と同様にK10Dを狙っている方がおられて、うれしいです。

K10Dは、1本しかレンズは買いません。(あやしいな〜)
BESSAR-R WPWO
所有しており、もちろんAFなんか贅沢はなく、
レンジで撮影してます。
しかし、できれば、、、DEGITALがほしいのです。
URTRON35mmF1.7しか使わないという
贅沢してます。


K10Dも同様に考えているのです。
うー、今年の夏ボーナス前までは、、、
なんとかやりくりしたいです。
非常に、待ち遠しいです。。。

書込番号:5880951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/14 17:23(1年以上前)

今日、何の気無しにヨドバシカメラに行ったら「最後の1台!」と店員さんが大声を上げていたので、フラフラと体が吸い寄せられ、買ってしまいました。レンズキットに比べてそれなりにパラパラと流通し始めたようですね。

昨年EOS Kiss Digital Xを買ったのですが、私の手には小さすぎるのとEFレンズを付けると異様にバランスが悪いので、EOS 5DのセカンドカメラとしてPENTAX K10Dに目を付けていました。夏のボーナスまでには他社からも色々出るだろうから、品不足も相俟って「模様眺め」を決め込んでたんですが、我慢できませんでした。。。

デジタル一眼はこれから各社とも相当チカラを入れて競争して来るでしょうから、我慢できる方はもう少し待った方が良いかも知れませんね、と買ってからも少し思います。

書込番号:5881104

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/01/14 17:24(1年以上前)

キャノン、ニコンの新機種が出ると価格も下がるのではないでしょうか?

書込番号:5881107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度2

2007/01/14 17:31(1年以上前)

KKKM2と申します。

>キャノン、ニコンの新機種が出ると価格も下がるのではないでしょうか?

期待大です!!

書込番号:5881136

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/01/14 17:54(1年以上前)

>>キャノン、ニコンの新機種が出ると価格も下がるのではないでしょうか?

>期待大です!!

もっと悩んだりして...

書込番号:5881226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/01/14 17:58(1年以上前)

おそらく値段は下がっていくと思います。
K100Dやistシリーズも少しずつ下がっていきましたから。
気長に待てば10万をきる事は確実だと私は思います

書込番号:5881246

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/01/14 19:33(1年以上前)

このボディは現在の価格でも十分過ぎるほど
戦略的で魅力的な価格だと思われます。

いつになったら10万切るかわかりませんが、その「いつ」を
待ってる間に「このカメラならでは撮れたハズの写真」が
撮れなかった損失の方が、その数千円よりもはるかに
莫大な気がします。

書込番号:5881675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度2

2007/01/14 19:36(1年以上前)

>いつになったら10万切るかわかりませんが、その「いつ」を
>待ってる間に「このカメラならでは撮れたハズの写真」が
>撮れなかった損失の方が、その数千円よりもはるかに
>莫大な気がします。

KKKM2と申します。
おっしゃるとおりです。うなずく
しか〜し、
安いに越したことはないし、
それにいろいろほしくなります。。。
でも、悩みます。

書込番号:5881697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件 PENTAXで綴る三姉妹成長日記 

2007/01/14 19:41(1年以上前)

…待てば価格が下がるのは判ってるんですョ…。
でもレンズも欲しいから、いつまでたっても買えない(笑)!

年内には…(笑)!!

書込番号:5881718

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/01/14 19:45(1年以上前)

>それにいろいろほしくなります

なるほど。
私は、このカメラを買う時点で、K10Dが優先順位が
1番のモノでしたのでねぇ・・・
もちろん他にもいろいろ欲しいものはありますが。

そして、今の優先順位1番のモノは、時期に発売日が
発表されるであろうDA☆ズームではあります。

書込番号:5881735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/14 20:28(1年以上前)

>もう少し、購入を待ちますか。。。

いくらぐらいまで下がった買いなのでしょうか?

趣味もお金の額で決めるものなんですね。

私は趣味とは贅沢なもの、どうせムダ使いに決まっていますから少しばかり高くても安くても同じだと思っていましたが・・・・



書込番号:5881925

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/01/14 21:08(1年以上前)

まぁお金は有限ですからねぇ・・・

私もカメラ以外の他のことは極力節制して一番好きな
カメラには多少無理してでも優先して予算を立てますが・・・

でもペンタックスは安〜く購入した昔のレンズでも
ほんといい写りをしてくれるのでホント懐に優しい
カメラだと思っています。

書込番号:5882112

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/01/14 22:34(1年以上前)

私もn@kkyさんの
>いつになったら…
に同感です。

たとえば4月には9万円になったとして、それまでに何回撮影できるかを考えると、とても待てません。
その撮影回数分だけレンタルしたと思えば、今買った方がかなり安上がりなはずですね。

ちなみにK10Dが出る時点で「欲しいリスト」の一番上位はFA31Limiだったのですが、K10Dを予約していないにもかかわらず発売日に「kohaku_3のために一台とっておきましたよ〜」とカメラ店の人に言われて、うれしくて飛びついてしまいました。

今日久々にK100Dを持って公園に行きましたが、やっぱり軽くていいですね〜。K100Dもなかなか手放せません。

書込番号:5882611

ナイスクチコミ!0


Seekerzさん
クチコミ投稿数:101件

2007/01/14 23:54(1年以上前)

K10D良いですよ!
値段が下がるのを待っていると新型機が出てきて、新型機の値段が下がるまで待とうか……
と言う事もありますので、値段よりも買い時!と思った瞬間に買った方が良いと思いますよ。

自分もメイン機はCanon 30Dで
 Canon EF-S17-55mm F2.8 IS USM
 Canon EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
 Canon EF70-200mm F4L IS USM
 Canon EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM
 Tamron SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1
を使用しておりますが、12月の中頃に行きつけのカメラ屋に
在庫があり元々購入を検討していた為、即購入してしまいました

メインはCanonを使い続けようと思いますが、ちょっと出かけるときに車の後部座席に置いて持ち歩くのに重宝しています
レンズもDA Limited3本も揃え、DFA50mmMacroも購入してしまいました
何をどのように撮るか、現在欲しいレンズ以外にもどのようなレンズが欲しいかにもよると思いますが値段が下がる間にK10Dを使う機会が減る可能性もあるので
値段を下がるのを待つのもなかなか辛いかも知れないと思います

値段が下がるまで待てる位ならば購入自体を見直せるかも?ともおもいます
自分が思っていたよりK10Dの出来が良くてレンズ沼にはまってますので、このカメラは怖いですよ(笑

書込番号:5883067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度2

2007/01/15 12:48(1年以上前)

皆さん
KKKM2と申します。

> K10D良いですよ!
> 値段が下がるのを待っていると新型機が出てきて、新型機の値段が下がるまで待とうか……
> と言う事もありますので、値段よりも買い時!と思った瞬間に買った方が良いと思いますよ。
>

頷く頷く頷く頷く×1000個
しかーし、
あまり、誘惑しないで下さい。
新宿ヨドバシ2Fで弄繰り回しました。
手になじみ、重さ良好、、、
挙句の果てに43mm Limeted装着して。。。うッヒョっひょ
なんですよ。
「鳴かぬなら、鳴くまで待とう、K10D」です。。。

何を言っているのでしょうかね?!
では、失礼致します。

いろいろ。
30Dがメインです。


> メインはCanonを使い続けようと思いますが、ちょっと出かけるとき
> に車の後部座席に置いて持ち歩くのに重宝しています
>
同感です、
それに30Dも同じです。
わたしは、

EF17-40 F4L <=MAINです。
EF300 F4L IS USM
EF135F2L
EF70-200 F4L(ISなし)
所有してます。

では、失礼致します。

書込番号:5884344

ナイスクチコミ!0


Seekerzさん
クチコミ投稿数:101件

2007/01/16 19:36(1年以上前)

Canon 30D + EF17-40mm F4Lは良い組み合わせですね!

自分もEF17-40 F4Lを買おうかと思いまして30Dの掲示板で相談した所5Dへの移行を考えずにEF-S17-55mm F2.8 ISを購入しました
実はいまでも、いずれ買おうと狙ってますが(笑
(本題から外れてすいません)

おそらくは春先には、ある程度潤滑に市場に流れるでしょうから
その時点で、交渉してみてはいかがでしょうか!
いまでも、43mm込みで幾らになる?と店頭で聞けば安くなるかもしれませんよ!

お好みが似ているようですので更にすすめてみました!

書込番号:5889324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

退院しました(32秒問題)

2007/01/13 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:192件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4

既出の[5866228]32秒問題ですが、入院中だった愛機が無事返ってきました。
この問題と時々フリーズ問題を抱えていました。

早速、32秒問題は再現性があるのでチェック…。OK!
フリーズは再現性がないので今後使っていっての確認となります。

処置内容は「調整しました」となっており詳細は記載していませんでした。
新品交換よりもこうやって不具合箇所を調整してもらった方が安心。ちょっとしたオーダーメイド感覚!?。
ペンタさんの対応(電話含め)迅速、丁寧でありがたいです。
サポートセンターの皆様これからもよろしくお願いします。

書込番号:5877689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/14 00:01(1年以上前)

ぜんぜん32秒問題起きていませんでした。

今日、たまたま電池残量表示が残り少ない状態になったときに、
やってみました>バルブ撮影。
すると見事32秒で起こりました。

でも、私の場合は、バルブを使うことは多分、今後ほとんどないであろうこと。電池残量がここまで減って初めて出たこと、電池を2個持っていてバルブを最初からやるような場面ではあらかじめ電池残量が十分にある電池を準備できることなどから、このまま行こうと思います。

書込番号:5878592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4

2007/01/14 08:42(1年以上前)

tai-tai-taiさん おはようございます。

>バルブを使うことは多分、今後ほとんどないであろうこと。

確かによく使う機能ではないですね。
それだけに気づかずに使い続けている人も多いかと思います。
フリーズ問題共々調整で直るのだからすごいものです。

過去スレでフリーズ→新品交換と結構あったと思いますが
このときのボディはペンタに戻ってからどこに行くのだろう??

書込番号:5879522

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/01/14 09:13(1年以上前)

>このときのボディはペンタに戻ってからどこに行くのだろう??

勝手な想像ですが、調整や修理したあと販売店の
「展示機」として貸し出されたりするのでは?・・・

完全に直したらペンタックスが「アウトレット品」として
格安でネット通販とかしたら面白いかも知れませんね。

ほとんど使っていない個体であれば市販の7掛け(7〜8万程度)
の価格でも飛ぶように売れるのではないでしょうか?・・・

書込番号:5879583

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/15 18:09(1年以上前)

調整で治るということですので
ファームアップでは治らないということでしょうか。
そうしたらうちのも調整に出す必要があるということですね。

書込番号:5885142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4

2007/01/15 18:41(1年以上前)

jackiejさん こんばんは。
>ファームアップでは治らないということでしょうか。

返ってきた機体のファームはVer1.00でした。
私の場合5日間くらいで(輸送含む)で退院してきました。

書込番号:5885238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15863件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2007/01/16 03:36(1年以上前)

バッテリーと電源端子の接触圧が問題なのかな。。。

書込番号:5887382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/01/16 06:13(1年以上前)

電気的な調整なのか機械的な調整なのか気になりますね。
うちの場合ストロボの故障で入院中ですが電源関係で不具合があるのかも知れません…

書込番号:5887472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4

2007/01/16 22:07(1年以上前)

みなさんこんばんは。

「調整終了し返送します」とペンタのサービスから連絡があったときに作業内容を聞いたのですがサービスでは判りませんとのことでした。
サービス担当では当然かとも思いましたし、キッチリ面倒を見てくれる姿勢の方が好きでしたから突き詰めるようなことはしませんでした。(役に立てずごめんなさい。)

余談
…サービスの方には「この板見てます」という人もいました。
なんかとってもうれしかったです。

書込番号:5890033

ナイスクチコミ!0


tibitakunさん
クチコミ投稿数:16件

2007/01/17 09:41(1年以上前)

私のK10Dも昨日問い合わせをしたところ、修理が終了し、本日発送したということで、明日には手元に帰ってきます。ところで、今回は32秒問題でだしましたが、最近出てきている諸問題を含め、調整されてくるのでしょうか? 自分のK10Dでは、確認してない部分もあったので、32秒問題のみで修理依頼をしましたが、他の問題が出てきたら、また入院ということになるのでしょうか?心配です。
 なお、まだ保障期間中ですから、当然保証書も戻ってくるのですよね。どうなんでしょう。

書込番号:5891622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/01/17 10:27(1年以上前)

私も調整に出していました。今戻ってきました。
依頼内容は
 1.バルブ問題
 2.バッテリー残表示(半分表示後数枚も撮らないうち電池切れになる。)
 3.連射時の露出のバラつき
 4.CCDクリーニング
 5.2度あったフリーズについて
上記で 3.は点検(分割測光の場合、敏感に変化する)、標準レンズでは問題が無いとのことでした。
その他は調整、清掃となっていました。
 1.2については改善されていました。
ペンタックスサービスからの送料、修理、調整代は無料でした。
いろいろ気になる点がある人は、1週間程かかりますが、CCDのクリーニングを兼ねて問い合わせみたらいかがですか。親切に対応してくれます。

書込番号:5891717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/01/17 10:29(1年以上前)

>…サービスの方には「この板見てます」という人もいました。
…やべっ 逃げろ(ぉ

>tibitakunさん
保証期間内であれば戻ってくると思います。
レンズを修理に出した時も一緒に入って戻ってきました。
フォーラムへ持ち込む場合、発売後1年未満の機種は保証書は要らないみたいです。
K100Dの時もK10Dの時も保証書の提示を求められませんでした。
うちのK10Dも入院中… 32秒問題は出なかったのが少し残念です(マテ

書込番号:5891721

ナイスクチコミ!0


tibitakunさん
クチコミ投稿数:16件

2007/01/19 10:35(1年以上前)

水瀬もゆもゆさん 茶々ピットテリーターさん ありがとうございました。昨日私のK10Dも無事退院してきました。保証書も同封されておりました。修理記載内容は長時間露光時のバッテリー切れの対応、その他確認済みとなっておりました。発送から到着までちょうど1週間でしたよ。実質2日程度で修理完了したようです。
 早速、インターバル撮影(1分露光)で35枚程度撮影したのですが、問題なし。
 時間もそんなに掛からないようですから気になる方は、依頼をしてみてはと思います。

書込番号:5898775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

未だに品薄?

2007/01/13 20:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D レンズキット

クチコミ投稿数:1361件 モトクロス最高〜〜♪ 

今日仕事の帰りにジョーシンに寄ったら
レンズキットを購入してるオジサンがいました
品薄状態が続いてるって話ですがそろそろ出回って来てるのですね(^^)

書込番号:5877585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件 PENTAX K10D レンズキットのオーナーPENTAX K10D レンズキットの満足度5

2007/01/14 12:47(1年以上前)

ヤマダ電機宝塚店で12/8に予約して1/12にゲットしました。
向こうからの電話は一度も無く、2週間後、3週間後と1/12の3回
こちらから電話しました。
「入庫時期は解らない、入庫すればこちらから電話する」
と言う内容の回答でした。
1/12の夕方に電話したら、
「入庫しています。いつでも取りに来て下さい」
と言う対応でした。他店より若干安いけど対応は良くないと思います。
まぁ、何はともあれ入手出来ましたし、ポイントでSDカードも買えたので
満足なのですが、ヤマダ電機の対応は連絡が無く不安でした。
ヤマダ電機にはそう言った対応の期待はしない方がいい様です。

書込番号:5880259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ストロボの初期不良?

2007/01/13 05:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1512件

32秒落ちも露出不安定も無く快調に動いていたうちのK10Dですがストロボが壊れたようです。
外付けストロボは正常に光るので内蔵ストロボの故障みたいです。
ポップアップさせたまま色々やっていたら左のウイング辺りに熱を持ち始め、そこはかとなく芳しい香りが…(ぉ
以前ストロボが「ぽふっ」て破壊した方が居ましたが若干症状が違うとは言えストロボの制御回路に不具合があるのかも知れませんね。
フォーラムへ行って修理依頼してきます。

ニコン用のレンズは買わないと心に決めたのに…決めたのに…

書込番号:5875028

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4

2007/01/13 07:13(1年以上前)

内蔵ストロボにからんだ不具合も、目に付きますね。
少し気がかりです。

書込番号:5875094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/13 08:57(1年以上前)

この機種って、結構な箇所
不具合があるんですね・・・。

書込番号:5875258

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/01/13 09:01(1年以上前)

ほとんどストロボは使わないので不具合が出るのか
出ないのか判らないです。

まぁどんな不具合でも「いつ出るのか判らない」というのが
一番不安ですねぇ・・・

書込番号:5875265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/13 09:17(1年以上前)

内蔵ストロボは、あまり使いませんが、だからといって故障では
困ってしまいますね。

書込番号:5875303

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/01/13 10:41(1年以上前)

内蔵ストロボが逝っちゃいましたか。
ポピュラーな不具合になりつつあるような感じがします。
明日は我が身かも・・・(-_-;)

書込番号:5875522

ナイスクチコミ!0


yossy06さん
クチコミ投稿数:2件

2007/01/13 11:15(1年以上前)

私もボディ購入後、1週間も経たずして内臓ストロボがプツッと
切れた感じで発行せず何度かやっていると
何かボディの上左部分が熱っぽいのです。
購入店に即行して症状確認をして頂きました。
初期不良交換を求めましたが交換品はすぐに入らないので
入荷までこのまま使用しますか、どうしますかと言われ
新しいのも再発の可能性が無いとは言い切れずストレスを
抱えるのが嫌で、返金して頂きました。
製造シリアスNOは223****でした。
他にも不具合がある様なので改善されるのを待つか
他メーカーにするか検討中です。
安くない物なので当たり外れがあっては堪りません。

ペンタも以前から合併が取り沙汰されていたので
K10D発売にあせりがあった様な・・・・




書込番号:5875622

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2007/01/13 15:05(1年以上前)

不具合に見舞われた方の心中はお察ししますが、不具合や故障はどうしても避けられませんね。

私もメーカーに勤務していますが、どんなに品質に気をつけても、不具合や故障はどうしても避けれません。

私の会社では、新商品がでれば不具合発生に備えた特別チームや体制を組んで、初期不具合へ迅速に対応できるようにしています。
そして発生した不具合はデータベース化されて、製品へのフィードバックをし、場合によっては設計や部品の変更も行いまし、そうなった場合は無償回収や改修・修理も当然ながら行います。
どこのメーカーでも当たり前なんでしょうが、ペンタックスも同様と信じたいですね。

ペンタックスが他メーカーに比べてそれらが多いとは聞いていませんが、現実はどうなんでしょうかね?

書込番号:5876355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/13 18:27(1年以上前)

あっ!
すいません・・・
私が所有しているK100Dが、かな〜り
熟成されているので、
K100Dの完成度こそが「ペンタ」だとと思っていたので、
今回、少し驚いた次第です・・・。

書き方が悪くて、誤解を招いてしまう言い回しに
なってしまい、すいませんでした<(_ _)>。

書込番号:5877058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/13 22:03(1年以上前)

こんばんは。水瀬もゆもゆさん。
私も内蔵ストロボが逝ってしまったK10Dユーザーです。
ほんとにお気の毒です。
私もスレ(内蔵ストロボについて)あげておりますがやはり交換してもらうべきでしょう。私の場合、量販店で購入後1か月で突然発光しなくなり、翌日購入店に持ち込み即交換できました。ラッキーというしかないですが、このほかいろんな不具合も報告されていてまた交換となれば今度はどうなることやらと心配しております。
でも交換して絶対よかったと思っております。交換前のK10Dとはあきらかに違います。「あたりはずれ」とかよく聞きますがこれってK10Dにもあるのかな??

書込番号:5877936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件

2007/01/13 22:17(1年以上前)

さきほど新宿のフォーラムから帰ってきました。
DA21mmを着けといたんですがなぜかそれも一緒に持ってかれちゃいましたが(笑
とりあえず熱を持つのと匂いがする事を伝えたのですぐに工場送りが決定しました。
32秒問題には触れませんでしたがストロボ周りの不具合も結構多いのかも知れませんね。
26日着で送ってもらうようにしときました。
K10Dはほぼ全てが新設計なので色々と不具合が出ているのかも知れませんね。
他には操作性等を改善したファームウエアが出る事を待っています。

ヨドバシ.comでレンズキットで購入したので交換は色々と面倒かなと…
治るまではD40に頑張ってもらいます。
レンズが増えないように気を付けないと(ぉ

書込番号:5878008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:93件

シャッターボタンを一度しかおしてないのに、
2枚連写される現象がときどき報告されているようですが、
私もその現象に遭遇。が、しかし、設定をみると。
連写にはなってないものの、オートブラケット設定に
なっていると3枚とるか、5枚とるか、という設定が
出来るかと思いますが、3枚設定になってました。
それをうっかり忘れて、一枚だけぱしゃっと撮った後に
(シャッターボタンはすぐに離して)、何気に、
もう一枚とろうとシャッターボタンを押すと
(さっきよりは長めに押して)2枚連写されるという現象が
発生してました。

オートブラケットのままだと、その設定をしてから、
連続だろうが単発だろうが、たとえば3枚設定になってると、
3枚の写真はそれぞれ設定した露出補正がされて撮影される
ようですね。

しかも、3枚中、1枚目の撮影直後にシャッターボタンを離すと、
1枚だけ撮影されと、次におしたときに、残り2枚が撮影される。
という動作。(5枚設定の時は、残り4枚が連写されます)

これは、仕様?....どうなんでしょうね。
他のカメラを使ったことがないので分からないのですが、
もしかしたら、私と同じ原因でたまに2枚とれてしまう。
なんて方がいらっしゃったら、と思いまして、
報告させていただきました。

既に、周知の事実的な内容でしたら、
さらっと読み飛ばしてくださいませ。
素人の発言ということで、ご容赦のほどを。


書込番号:5873475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:469件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/12 21:14(1年以上前)

>3枚中、1枚目の撮影直後にシャッターボタンを離すと、
1枚だけ撮影されと、次におしたときに、残り2枚が撮影される。
という動作。(5枚設定の時は、残り4枚が連写されます)

これは、仕様?....どうなんでしょうね.

それは仕様です。

書込番号:5873537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/01/12 21:29(1年以上前)

カメラのFnの設定が連写(連続撮影)・オートブラケットになっているときには、当然、ご案内のようなことになりまするぞよ。日「一コマ撮影」の状態なのに連射じゃ洒落になりません。これは異常事態です。連射は動体撮影に使います。上手に使えばダイナミック(動態的)な写真が期待できます。Jpegで撮るときにはオートブラケットも有効ですが、画像編集ソフトの定番Photoshop Elementなどを使えば簡単に微修正可能です。

>シャッターボタンを一度しかおしてないのに、2枚連写される現象
?これは多分あなたの単なるドジです。カメラに慣れたら解消されますよ。だれでも最初はドジの連続ですから・・・気にする必要は全然ありません。

書込番号:5873593

ナイスクチコミ!0


D-Z迷人さん
クチコミ投稿数:58件

2007/01/12 22:18(1年以上前)

 このカメラには普通には予想もしないような(云わば非常識とも云えそうな)設定が各所に見られます。
 撮影メニュ−の中に<モ−ドメモリ>というのがあり、「電源をオフにしたとき、どの項目の設定を保存しておくかを設定します」と説明されています。。---使用説明書31頁---
 その中にオ-トブラケッティングも含まれています。デフォルトではすべての項目を保存するようになっています。---使用説明書199頁---そのため、一端オ−トブラケットを使用してそのままにしておくと 電源を切って次にカメラを使用するとき(1カ月後であろうと1年後であろうと--)オ−トブラケットが作動することになります。
 これは、ホワイトバランスや露出補正も同様です。次の撮影で例えば1月前と同じホワイトバランスや露出補正を必要とすることはまづあり得ないでしょう。ところがデフォルトではすべて保存することになっているのです。
 私はモ−ドメモリの設定のうち、ISO感度以外はすべてチエックを外しています。

※なお、オ−トブラケッティングについては、*istDなどは一端シヤッタ−を押すと自動的に3コマ連続して撮影されたと記憶しますか、K10Dでは終るまで押し続けないと途中で止まるようです。

書込番号:5873772

ナイスクチコミ!0


z750sさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/12 22:29(1年以上前)

私もね、一度、いや二度ばかしありました、たてつづけに
無段階仕様のレリーズに原因ありきかと思ってますが、此れは此れで良いフィーリングをかもしだしてるし、嫌いじゃないし、どちらかといえば好きなほうだし、そんなワケで、そんな事気にしてません、ただAF-SでBKTではなかった事は確かです、ただ「ドジ」の一言で片づけるのはハヤトチリだと思いますよ。

スイッチを入れて10-20枚撮っていた途中に現象あり。

書込番号:5873826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/12 22:58(1年以上前)

>ただ「ドジ」の一言で片づけるのはハヤトチリだと思いますよ.

ドジ。そういう表現があってもいいと思います。ほんとはみんなドジなんだから。
もっとユーモアに解釈された方がイイとおもいます。

書込番号:5873992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2007/01/13 01:10(1年以上前)

> それは仕様です。

うーん、私には仕様という名の灰色から黒に近い間違った仕様のような気もします。私のK100Dでも同様な動きですが・・・
K100Dのオートブラケットの場合、1枚目は標準、2枚目はアンダー、3枚目はオーバーとなっているようです。オートブラケット撮影に設定していても、標準だけで良いと思えば短く押して1枚だけ標準で撮影。別の場所に向けてブラケット撮影にしたければシャッター長押しで最初(標準)からのブラケット撮影になった方が良い(便利)と思うんだけどな。

全然別のところを写そうと思った時に標準の無い、1〜2枚しか撮れないというのは悲しくないですか?
昔からの伝統の仕様なのか、PENTAXさんのくそ真面目な仕様なのか分かりませんが、私としては改善して欲しいと思います。

書込番号:5874618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/01/13 08:29(1年以上前)

ブラケットにしてとるなら3枚、5枚なり露出設定をかえて撮影するのが本来の機能です。シャッターを押して設定枚数撮りきればいいだけでこれを一回でやめて撮りきらなかったら継ぎその続きからとなるのは当然かと。撮影者の問題であってカメラのせいではないでしょう

書込番号:5875202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2007/01/13 11:16(1年以上前)

>全然別のところを写そうと思った時に標準の無い、1〜2枚しか撮れないというのは悲しくないですか?

アイのスカイライトさんの意見に同意です。
大抵のカメラは、プラケットの場合、シャッターの1回押しで、
プラケット数分連写すると思います。
シャッターを離せばプラケット連写が終わる仕様なら、
次に押したときはまた新たなプラケットがスタートするべきです。

通常連写とプラケット連写とごっちゃになっているような感じも。

K10Dは、柔軟に作りすぎていて、設定項目も多く、
開発も混乱しているんじゃないか?と言う報告が時々ありますね。

書込番号:5875627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2007/01/14 01:10(1年以上前)

カメラばかりのせいにするのはかわいそうですね。

単写モードでブラケットだったら、シャッターボタンを押しっぱなしにすれば自動的に3枚なり、5枚なり撮影してくれます。そうすれば、ブラケットの途中で終わることもないです。これで問題ないように思いますけど。

連写モードの場合は、引き続き次の撮影に入ってしまうので、ブラケットの途中で終わってしまうこともあります。ファインダーや上面液晶に、今どこまで撮影したか出ていますので、確認するしかないですね。

使い勝手の向上と言うことを考えれば、測光終了時点で途中まで撮ったブラケット情報をクリアする、なんて機能を付けると便利だとは思います。

書込番号:5878938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/01/16 14:29(1年以上前)

>@とんぼさん

>それは仕様です。

了解です。

>秀吉家康さん
>これは多分あなたの単なるドジです。
>カメラに慣れたら解消されますよ。
>だれでも最初はドジの連続ですから
>・・・気にする必要は全然ありません。

ドジというより「無知」ですね(笑)。
また、おばかな質問をするかもしれませんが、
今後精進してまいりますので、また何かありましたら
よろしくお願いいたします。

>D-Z迷人さん
> このカメラには普通には予想もしないような(云わば非常識とも云えそうな)
> 設定が各所に見られます。
> 撮影メニュ−の中に<モ−ドメモリ>というのがあり、.....

モードメモリの設定に関する分かりやすい御説明
ありがとうございます。

私としては、機能設定の自由度が高い方が好きなので、
この仕様は割りと好きですが自分の使い勝手が悪い所が出てきたら、
随時モードメモリの設定チェックを外して行こうかと思います。

>z750sさん

>ただAF-SでBKTではなかった事は確かです

正真正銘、一度押しで複数枚撮影した現象ですね。
シャッターを押しても撮影されないのは問題ですが
多くシャッターが切られるの、確かには大きな問題ではないかもですね。
原因が判明したら、他のバグ修正の時についででもよいから、
少しずつ改修していってもらえばよいかなと思います。
(って、私の実機ではこの現象はまだ確認されてませんが)

>アイのスカイライトさん
>MACdual2000さん
>yuuyake2005さん
>パスワードが入らない(×_×)さん

 オートブラケットに関する私の希望としては、以下の通りです。
モードメモリの設定を一つ追加してもらって

オートブラケット枚数優先 [ ]

てな、感じで。チェックいれると、指定枚数(3枚か5枚)分撮りきるまでは
オートブラケット設定に従い露出補正された写真をとる。(現行動作)
チェック外すと、シャッターを押して離すまではオートブラケットによる撮影を行い。
再度シャッターボタンをおしたら、最初からオートブラケット撮影が行われる。

これだったら、ファームアップで実現出来そうかなと思います。
要望だしてみようかな、PENTAXに。

オートブラケット中は、シャッターボタン押しっぱなしが本当なんでしょうけど、つい
忘れて、途中で離しちゃうことがあるんですよねぇ.....
だから、こんな設定がほしいかな、と。(要望は少ない?.....気がしますが)

書込番号:5888403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/01/16 14:36(1年以上前)

別にオートブラケットにしてあっても連射するとは限りませんよ。

屋外での撮影で、風待ちや構図、通行人の関係などで、ちょうどよい状態になるのを待つ必要がある場合など、3枚なら3枚、間隔を置いてとるような場面はたくさんあるでしょう。ならば、オートブラケットを指定した時点で、1つの構図に対して3枚撮る(連射かどうかは問題なく)という意志を示しているのですから、3枚ちゃんとブラケットしないとカメラ側としては問題です。

相手はカメラです。
使う人の指示に従うだけで、指示通りに動いて何の問題もないはずですし、指示されていないことはきっとできないだろうと思いますよ。

書込番号:5888418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

MTF優先プログラム

2007/01/12 20:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 G-Pさん
クチコミ投稿数:18件 G-P gogo photo 

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/01/12/5357.html

に詳しくのっていました。
 これを見るまで、気づいていませんでした・・。
勉強になりました^^ 素人で恥ずかしい〜

書込番号:5873462

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2007/01/12 21:16(1年以上前)

へぇー、面白いですねぇ。

書込番号:5873547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/01/12 21:20(1年以上前)

確かに...(汗)。

MTFの美味しい所とりということですね...。

*istDs〜K100Dまでは非搭載だったわけですね...何故???

純正レンズ使用時のみですよね...当然かな?


書込番号:5873558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/12 21:28(1年以上前)

MTF優先というのがあるのは気がついていましたが、
そういうことだとはまったく知りませんでした。
面白いですね〜!

ご紹介してくださりありがとうございました〜。

書込番号:5873589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/12 21:46(1年以上前)

早速設定を変えてみました。

ホントはもっと早くそう書きたかったけど、知らないのは私だけかと恥かしくやっと書くことが出来ました(汗)

ありがとうございます。明日が楽しみです。

書込番号:5873648

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2007/01/12 22:11(1年以上前)

MTF優先プログラムは、DA、D FA、FA、FA J レンズと組み合わせたときに有効とのことです。(マニュアル145ページ)

それ以外のレンズでもエラーにはならなくて、詳しく調べていませんが、ノーマルになるように感じます。

書込番号:5873745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/12 22:48(1年以上前)

サードパーティレンズで試したところ、コシナのフォクトレンダーAPO-LANTHAでも
MTF優先プログラムが有効なようなので、明日にでも屋外で実写して試してみます。

書込番号:5873936

ナイスクチコミ!0


z750sさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/12 22:50(1年以上前)

SIGMAの18-50(安物 3.5-5.6DC)で試したら、Fが5(18ミリ)と8(50ミリ)に固定された、効いているみたい??。

書込番号:5873946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/01/12 23:00(1年以上前)

*istDなので使ったりしましたが、オートだと普通の条件では絞り値があまり動かず、開放近くになりにくいので撮ってる醍醐味は少なかったです。写り自体はいいんでしょうけど…(^^;

>APO-LANTHAでもMTF優先プログラムが有効なようなので
…そうでしたか、最近入手したのでやっぱり試してみたいです(^^;

書込番号:5874009

ナイスクチコミ!0


Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/13 04:15(1年以上前)

有意義な情報ありがとうございます。

SIGMAの17-70で試したところ、広角側でF4、望遠側でF6.3で固定されるようです。夜明けを待って試してみます。

書込番号:5874962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2007/01/13 11:19(1年以上前)

>またROMを内蔵していないAレンズの場合、1/200秒を境に、低輝度側は開放から1段、高輝度側では2段絞られる。

書込番号:5875640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/01/13 16:14(1年以上前)

MTF優先はZ1Pについてますが、絞りなどが任意に出来なのでまったく使わなかったです。まあ、使用頻度の低いです。K10DはZ1以来の雑多な機能-てんこ盛りですねぇ〜。

書込番号:5876593

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング