PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

ようやくK10Dも入手でき、次は予備電池だと、皆さんの書き込みを参考にROWAの互換バッテリー(コニミノα用)を購入したんですが。

届いたバッテリーを見て、??

バッテリーに「コニカミノルタ株式会社」と記されています。バルクですが、コニミノ純正のようです。

ちなみに、頼んだのはパナソニックセルのNP400「互換」バッテリー2個セットに急速充電器で、送料込み6630円でした。純正バッテリ1個分くらいの値段ですね。

書込番号:5815082

ナイスクチコミ!0


返信する
NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2006/12/29 00:52(1年以上前)

 私も、全く同じ組み合わせの物を買いましたが、バッテリーを詳しく見ていなかったので、「コニカ・ミノルタ製」という事には気づきませんでした。^^;

 安いので助かりますよね。

 期せずして、K10D がもう一台増えたので、同じ物をもう一組買う予定です。^^

書込番号:5815629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/12/29 00:55(1年以上前)

ミノルタのデマージュA1を前使っていまして、np-400を2個持っていました。
粗々不思議、K10Dにぴったりじゃありませんか。
助かりました。

書込番号:5815640

ナイスクチコミ!0


gyuchanさん
クチコミ投稿数:175件 gyuchanの写真日記 

2006/12/29 02:30(1年以上前)

つい先日私もNP-400-J-2Pという型番の物をROWAで購入しました。WEB上ではこれは、パナ製のセルを使用した1500mAhタイプのバッテリーの2本パックの物で、2本セットで4,850円の品物でした。ですが、実際届いたものは日本製のセルを使用した1620mAhタイプの2本セットでした。バッテリーのブランドはROWA JAPANとの表記になっています。純正品も1620mAhで、実際ROWAでも1620mAhモデルもありますが、こちらは少々割高になっています。誤発送なのか、その程度の商品管理なのか分かりませんが、こちらとしては少々得した感じです。容量的に純正品と全く同じですので、バッテリーのもち自体は今のところ大きな差は感じられません。

書込番号:5815951

ナイスクチコミ!0


DMR★さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/29 11:49(1年以上前)

先日他のかきこでコニカミノルタ製NP-400と互換と言う情報を入手していたので、私も12月13日16時頃NP-400 SA(一番高いやつ)を2個発注してしまいました^^;
翌日12月14日入金確認のメールが届き、
その翌日12月15日には発送のお知らせメールが届きました。
そして12月17日夜ゆうぱっくで無事品物は到着しました。

私の場合急速充電器NP-400-AC7も一緒に頼んだので合計8180円でした。

届いたバッテリーのロゴはROWAと入っておりました。

もう少し情報収集してから発注すべきだったかな^^;

書込番号:5816914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件 ペンタックスフォトアルバム 

2006/12/30 01:20(1年以上前)

ROWAって、メーカーというより問屋みたいな感じなんでしょうか?なんだかいい加減。

値段が安くよい品が入手できましたので、満足してるんですけどね。

>DMR★さん

SAなら、最新のセルを利用した一番性能のよいバッテリーじゃないですか。コニミノ純正はどこかの倉庫に在庫されていたものでしょうから、製造年月もちょっと前ですし、容量も最新のものにはかないません。賢い買い物をされたと思いますよ。

書込番号:5819684

ナイスクチコミ!0


DMR★さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/30 10:19(1年以上前)

パスワードが入らない(×_×)さんどもです♪

>SAなら、最新のセルを利用した一番性能のよいバッテリーじゃないで>すか。コニミノ純正はどこかの倉庫に在庫されていたものでしょうか>ら、製造年月もちょっと前ですし、容量も最新のものにはかないませ>ん。賢い買い物をされたと思いますよ。

フォロー有難う御座いますm(__)m

以前からSANYO製の電池の性能の良さは知っておりましたのでPanasonicの2個セットとどちらにするかかなり悩みました^^;
しかし結果的にWebでも純正と同じ容量表記1620mAhのものを発注、まだ電池がなくなるまで試しておりませんが多分純正と同等又はそれ以上の性能と考えております♪

この際、使用感も報告がてら後でUPしてみましょうかねぇ♪

書込番号:5820418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

K10D難民の皆様に御報告

2006/12/28 00:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1件

コジマNEW三鷹店で購入

自分もつい最近、K10Dに興味を持ちまして
 皆様の掲示板の投稿を参考にさせて頂きましたが、やはり納期が分からない商品と言う事。此れがネック 
私もそうですが使いたい予定日を控えて購入を考えていらっしゃる方は大勢いらっしゃると
思います。私は機種変更も考え12月20日近所の上記店舗にて
ダメ元で納期の話を聞いたらその場で調べてくれて
(今日予約をしたら10日後になります。)との事
モチロンその場で予約 その場で

1月以降の入荷になれば予約は取り消しの旨を伝えました。
そして今日連絡が有り26日に入荷が有ったとの事。27日に手にすることが出来ました。
ちなみに\109.800 発生ポイント1、090 実売価格¥108、702
で購入しました。
取り急ぎ御報告まで

書込番号:5811882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/12/28 12:01(1年以上前)

NAFUさん、こんにちわ。

そうなんですよね...???

自分もK10Dの発売直後にコジマ、ヤマダ、キタムラ、ノジマをまわり、
「今から予約したらいつ入ります?」と聞いたところ、ヤマダは1月中〜下旬、
キタムラとノジマは納期不明だったものが、コジマは2週間後との回答でした。
現品を探していたので予約しませんでしたが...。

K100Dの時は上新が狙い目でしたが、K10Dは意外やコジマが穴場なのかも?

書込番号:5812978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

お礼・・みなさんの声が力に

2006/12/27 15:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:10件

11月はじめに予約し、年内は難しいと言われていたのが突然の吉報。5日前に我が手に。
ところがおかしい。フリーズ。早速こちらの掲示板を見ると全く同じケースのトラブルがあることを知り、フリーズ状態で販売店に持ち込み交換を申しいれたが、店頭では全くフリーズすることなく快適に動く。もう少し様子を見ましょうと言われ持ち帰ったところ、またフリーズが始まる。この間フォーラムには2回電話。カードの問題もあるのではとの説明。そこでカードを新たに購入し入れたところ、すぐにフリーズ。業を煮やしてフォーラムに3回目の電話をし、同じようなトラブルがこの掲示板でも数例紹介されている旨説明したところ、すんなり交換を約束してくれました。さっそく昨日フォーラムへ行き交換して貰ったところ、今度は全くトラブルなしで快適にバシャ、バシャ動きます・・当然でしょうが。
フォーラムの受付の方にこのようなトラブルは他にないのか聞いたところ、無いとのこと。この掲示板は見たことがないのか尋ねると、「サー」との返事。もし全く見ていないのなら言語道断。ペンタックス社のさらなる発展は社長を始め社員の努力にかかっており、ペンタックス愛好家がいくら頑張ってもどうにもならない。この掲示板に集まった感想や疑問、回答などは真面目でしかもかなり高度の知識の交換の場となっており、ペンタックスの社長をはじめ特に技術担当の社員は必見のものと思う。私がペンタックスを手にしたのは中学時代。ペンタフレックス、そしてK型であった。今気づいたが、ペンタックスにとって「K」のイニシャルは何か思い入れがある記号なのだろうか。
快適に動くK10Dを手にして、出来の良さに惚れ惚れしている。IstDも良いカメラであるが、その数倍の細かな設定ができることに驚いている。
最後に、皆さんはすでにご存じなのかもしれませんが、フイルムカメラのESPIO のリモコンが、K10DにもD使えることが判りました。全く問題ないとの フォーラムの説明でした。たまたま処分しようとして出てきたものを試した結果です。

書込番号:5809729

ナイスクチコミ!0


返信する
n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2006/12/27 15:50(1年以上前)

ペンタックスの社員さんは、ココも他の某巨大掲示板も
ちゃんとチェックしていますよ。
(ほぼ、絶対と言っていいくらい確信があります)

市井の声を吸い上げるのに、ココを覗かないワケがありません。
ただ、あからさまに「どこそこの掲示板を見てます」とは
言えないのだろうと思いますよ。

で、初期不良機、交換できて良かったですね!

書込番号:5809760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/12/27 15:54(1年以上前)

さすがにココを見てます、とは言えないでしょうね。
中の人が見てるのがわかると色々と問題がありますから。

でも絶対見てますよ。
わたしも製造系のメーカーにいますがアクセスログ等をチェックしてますから。

書込番号:5809769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/12/27 16:06(1年以上前)

あ、てコトはバラして色々やってるのもバレてるって事なのか…

今回の戦利品。 また来年も立ち寄らせていただきます(謎
http://minase.on.arena.ne.jp/PENTAX/Imgp0824.jpg
CCTVレンズもペンタックス製を増やしていきたいと思います。

書込番号:5809807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/12/27 16:19(1年以上前)

店頭に行って状況が再現できないというのはよくある話です。
僕は以前、液晶の調子が悪かったときに携帯で動画を撮って説明したことがあります。(他社ですが・・・)
その場合には快く対応して頂きました。

書込番号:5809840

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2006/12/27 17:06(1年以上前)

水瀬さんが内部をチェックしてるので
ペンタックスも内部に手抜きをできないでしょうね(爆)

そういえば中にQRコードみたいな二次元バーコードが
ありますよね。

書込番号:5809989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/12/27 18:35(1年以上前)

>n@kkyさん
システムマイコンに9214と書かれたQRコードがありますが、9214・10/31・・・・・ とよくわからない解析結果が出ました。
それにしてもPRIMEと名付けるくらいなのに富士通の型番そのままってのがちょっとアレですね(笑

書込番号:5810239

ナイスクチコミ!0


kekentaさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/27 18:40(1年以上前)

交換してもらえてよかったですねー。

ご指摘のリモコンですが、現行が“F”だった気がしますが、
A〜Eのいずれも使えるようですよ。
(私は、最近中古のD(?)あたりを買いました。)

コンパクトカメラにしまえるタイプ、ズームがついているタイプなど、
それぞれ特徴がありますが、シャッターを切る信号は同じに
してくれているようです。(さすがPENTAX)
以前別スレでも報告させていただいたので、よかったら見てみてくださーい。

書込番号:5810256

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2006/12/27 21:40(1年以上前)

そういえば、水瀬さん・・・
ワタクシ、水瀬さんの「バッテリーグリップの
黒色レリーズボタン〜本体移植計画」の行方を
見守っておりますので・・・

できたらカッチョいいだろうなぁ・・・

書込番号:5810910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/12/28 06:21(1年以上前)

>黒色レリーズボタン
バッテリーグリップのボタンがカメラのと同じで、且つ部品単体で購入出来ると簡単に実現可能なんですが…

バッテリーグリップをもう1つ買ってボタンだけ入れ替えてヤフオクに安く流すのは… ダメか(ぉ

書込番号:5812274

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2006/12/28 08:54(1年以上前)

意外とシルバーのレリーズボタンの貴重な
バッテリーグリップということで人気が
出るかも知れませんよ。

書込番号:5812494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/12/28 13:24(1年以上前)

>真面目でしかもかなり高度の知識の交換の場・・・
思いっきり不真面目かつヤバい事ばかりやってる自分には耳が痛いです。

>n@kkyさん
近いうちに本体とバッテリーグリップのボタン形状を確認してみます。

書込番号:5813202

ナイスクチコミ!0


c34_改さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/28 23:03(1年以上前)

水瀬もゆもゆさん
>CCTVレンズもペンタックス製を増やしていきたいと思います。

私も先日、某社が撤退(この業界関係の方はご存じの筈・大手)
した為に代替えのCCTVレンズを選定する事になったのですが、
折角だからとPENTAXで近いものを見つけて見積もり取ってみる
と、元の倍以上の価格で断念しました。

結局TOKINA製になり、こちらは元のより大幅安。単純にレンズ
として見ると前玉も大きくて一番立派なのですが。

大昔、PENTAXの24mmにCマクロアダプタを付けて工業用に使っ
ていたことあります。「もったいないなあ」と思いながら。

書込番号:5815091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

ぶっちぎりの第1位!

2006/12/27 01:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:196件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 SoftRock CAFE 

デジカメWatchの「2006年デジタルカメラ人気投票」で、
K10Dがぶっちぎりの第1位となりました!
K100Dも第3位と大健闘。
来年もPENTAXの躍進に期待しています(^-^)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/12/27/5311.html

書込番号:5808350

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2006/12/27 02:05(1年以上前)

こういうのってやっぱ嬉しいですね。
清き1票入れて良かった♪

書込番号:5808387

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/12/27 02:08(1年以上前)

こんばんは
K10D、すごい人気なのですね。
年末商戦に玉不足がもったいないですね。
驚いたのはキヤノンの不振でした。

書込番号:5808394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/12/27 02:17(1年以上前)

発売前も発売後も話題性ではダントツでしたよね。
発表会等で大きな事を言うと反発を食らうと言うか結果が悪くなる事が多いみたいですね。
過去のミノルタがいい例かも(ぉ

書込番号:5808409

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/12/27 02:23(1年以上前)

おぉ〜
やはりなんかウレシイですね。
ん?コンデジ部門でW20が入っていないなぁ
(ToT)
そりゃそうか・・・

書込番号:5808419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/12/27 02:34(1年以上前)

なんだかんだ言ってKiss DXが一位かと思いましたが、ペンタックスには暖冬の年末だったみたいですね…

書込番号:5808439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/12/27 03:28(1年以上前)

不思議な不思議な池袋、
東が西武で西東武、
東上線を乗って常盤台へ、
ペンタ、ペンタ、ペンタ、ペンタ、ペンタックス!

書込番号:5808489

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/27 04:54(1年以上前)

やはりこのカメラは皆さんが注目してるのですね。

書込番号:5808528

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2006/12/27 05:30(1年以上前)

http://www.digicamezine.com/

↑ 「デジカメ・オブザイヤー for ウェブマスター 2006」 第2回中間発表(24日)でも1位です。

1位 K10D 290点
2位 K100D 130点
3位 E-330 89点
4位 EOS Kiss Digital X 66点
5位 D80 54点

書込番号:5808543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 写真は難しい 

2006/12/27 08:17(1年以上前)

K10Dは需要と供給のアンバランスチなところも人気に拍車をかけたかもしれないですね。
K100Dは本当に素敵なカメラでうれしい限りです。

書込番号:5808690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/12/27 08:39(1年以上前)

LUMIX DMC-L1が入っているのが???????。

書込番号:5808722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/12/27 08:50(1年以上前)

K10Dは流石の人気ですね...手に入らんわけだ...。
KissDXよりK100Dが上位というのも興味深いですね...。
こうなってくると否応無しにK一桁への関心が高まりますね...。

コンデジはF31fdとF30が票割れしているんですね...隠れ1位ですね(笑)。


書込番号:5808738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/27 08:52(1年以上前)

K10Dの1位はともかく、4位のα100、6位のM8,10位のL1って、
「ほんまかいな」という感じがします。(マニアのみの人気投票?)

書込番号:5808743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/12/27 09:09(1年以上前)

>4位のα100、6位のM8,10位のL1って、「ほんまかいな」という感じがします

とは言っても、2006年登場機種で選外はDL2、D2Xs、RD-1sの3機種のみですから...(笑)。

投票したのはマニア(自分は投票していません)と組織票かな?
いつもCANON機が上位独占ですから、こうした傾向も面白いかも?

来年は5DN、30D後継機、S5Pro、SD14、E-1後継機、E-400国内版、K一桁、
α二桁(一桁は?)と強豪揃いですから面白そうですね...(NIKONは??)。


書込番号:5808768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/12/27 09:16(1年以上前)

>(NIKONは??)

失敬!!
D200s(出来が良すぎるので画像処理系だけ?1200万画素?)と
D2Xs後継機(APS-H?来年は無理?)でしょうか?

書込番号:5808785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2006/12/27 11:03(1年以上前)

先頭を走っていたキャノンが息切れしているのは隠せませんね、
コンデジのG7は人気みたいですが、私はルミックスのLX2の方が魅力感じました、

書込番号:5809010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件

2006/12/27 11:33(1年以上前)

人気があるのはうれしいことなんですが、実際売れている数では圧倒的にCanon, Nikonですよ。ウェブを見ないような一般大衆はCanon, Nikon, Sonyを買っています。

Pentaxを買う人たちは、カメラの事をよく知っていて、Canon, Nikon, Sonyのブランド名に惑わされない人たちですが、残念ながらやっぱりマイナーです。

書込番号:5809082

ナイスクチコミ!0


九龍城さん
クチコミ投稿数:119件

2006/12/27 11:39(1年以上前)

うぉ〜ペンタが1、3位なんてうれしいなぁ〜。
この調子でペンタ頑張れ!

書込番号:5809097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/12/27 11:43(1年以上前)

>ブランド名に惑わされない

どのメーカーの機種にも長所短所はあると思います。
ましてや、どのメーカーのを買っても、「ブランド名以外NG」という物はないと思いますが?

書込番号:5809111

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/12/27 12:25(1年以上前)

>Pentaxを買う人たちは、カメラの事をよく知っていて、Canon, Nikon, Sonyのブランド名に惑わされない人たちですが

それはそれで、すばらしいことだと思います。
カメラのことを知っている人が購入するカメラ!
ニコンやキヤノンユーザーでK10D or K100Dも買っている方が結構いるようですよね。
今までのペンタじゃあまり考えられなかったことだと思います。

書込番号:5809235

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2006/12/27 12:31(1年以上前)

>どのメーカーのを買っても、「ブランド名以外NG」という物はないと思いますが?

私は、残念ですが「ブランド名以外NG」そういう製品もあるだろうと思っています。
少数ですが・・・

もちろん個人個人の見解の相違の範囲ではあろうかと思いたいです。

書込番号:5809259

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

次世代静止画フォーマット

2006/12/25 20:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:49件

K10Dとは直接関係ないのですが、どこで質問していいのかわからないのと、D40のクチコミはデジタル一眼レフ初心者が見ていると思うので、中級機以上の一番新しいデジタル一眼レフということで質問させていただきます。

Windows Media Photo及びjpeg 2000のこれからについて皆様方の見解を聞かせてください。2007年はwindowsVISTA元年。本格的に次世代静止画フォーマットが求められるようになってくると思っています。

windowsのみというのが欠点のwmp。
策定は2001年だったのにイマイチ普及してこないjpeg 2000。

私としては、豊富な情報を持つのに可逆圧縮ができるなど次世代フォーマットはかなり魅力的だと思うのですが実際のところ現在どのように動いているのでしょうか?
また、カメラメーカーはどのように思っているのでしょうか?

今の段階ではまだぜんぜんわからないでしょうが、どのような意見が出てくるのか楽しみです。以上よろしくお願いします。

書込番号:5802820

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/12/25 21:09(1年以上前)

マイクロソフトのOSやブラウザで使えないのが致命的なのでは?
MacのOSやブラウザではイケるようですが。

書込番号:5803046

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/12/25 21:35(1年以上前)

 マイクロソフトとキヤノンは映像処理分野で技術提携を発表しています。
http://web.canon.jp/pressrelease/2005/release0914j.html

 これが、マイクロソフトの次世代OSにどのように反映されてくるのか注目しています。(でも、具体的に何してるか全然分かりません)
 

書込番号:5803147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/12/25 21:38(1年以上前)

jpeg 2000って動画の規格じゃないの

書込番号:5803153

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/12/25 21:57(1年以上前)

>jpeg 2000って動画の規格じゃないの

 違うと思いますよ。

書込番号:5803268

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/12/25 23:00(1年以上前)

「jpeg 2000」
http://ja.wikipedia.org/wiki/JPEG_2000

書込番号:5803603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/12/26 00:06(1年以上前)

JEPG2000は欧米ではよく使われているものですね。TIFF並に重く、とにかく高精細です。アメリカ合衆国ではMr Sidと並んで公共機関の公開する(高精細)画像ファイルは(TIFFではなく)JPEG2000が使われるようになっています。JPEG2000の場合、一枚の画像が100-1000Mというものあり、スキャナーの解像度が上がり、フルサイズデジ一が一般化したり、かりに「645D」の時代を迎えた場合にはJPEGに変わりこれが主流をなすようになるかも・・・・。
http://yaplog.jp/tek_tek/archive/160

書込番号:5803952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2006/12/26 00:12(1年以上前)

残念ながらなんでも新しいのがうれしいわけではないので。

現状で考えると、JPEGはファイル互換性を重視した画像形式なわけでいろいろな環境で「読める」ことを前提にJPEGで画像データが流通しているわけです。なので、新しい規格ができても、皆が対応しなければそうそう新たな規格へは対応していかない。現状、今のJPEG規格であまり不足分はなさそうだし、他に互換性を持ったファイル形式が出てこないので、当分、現行のJPEGのままでしょう。

カメラ毎の画像ファイルはRAWデータがあるし、こちらはさほど互換性が欲しいとは思えないですね。

ということで、よほど、便利な画像フォーマットが出ない限り変わらないんじゃないですか?

書込番号:5803984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/12/26 08:24(1年以上前)

皆様有難うございます。

人間は今使っているものより5倍以上利便性がなければ動かないと聞きます。
何をもって5倍かはよく分かりませんが、今使っているものより少々便利でも動かないということをよくあらわしていると思います。

過去にもビデオの普及にはアダルトビデオが、ビデオからDVDへの移行もプレステ2の普及が大きいと言います。VISTAが発売になり、ちょっとしたカンフル剤にはなると思いますが、もっともっと対応のブラウザ、プラットフォームなどが増えてこそデジタルカメラにも採用されるのでしょうね。
これは私は知らなかったけどjpeg2000はtifとファイルサイズが変わらないのなら、パソコンの性能(メモリやHDDの容量等)が日々進化してはいますがjpegに比べてやはり不便ですね。

次世代フォーマットはこれからどのように展開していくのか?
撮影素子のサイズ、性能ともに写真業界のデジタル技術の進化にもたくさん楽しみがありますね。

書込番号:5804716

ナイスクチコミ!0


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2475件Goodアンサー獲得:85件

2006/12/26 20:08(1年以上前)

TIFFとサイズが変わらないというのはちょっと誤解です。
JPEG2000は圧縮率が高いので、同じ画質だったらJPEGより
ファイルサイズが小さくなり、同じファイルサイズだったら
JPEGより高画質です。

「重い」というのはコンピュータの処理量がJPEGより多い
ということでして、ファイルが重い訳ではないです。
圧縮オーディオなどもそうですが、コンピュータの処理能力
向上に合わせて新しい規格の方がより多くの演算とメモリを
必要としますが、出来上がるファイルはより小さく
(同じファイルサイズならよりハイクオリティに)なります。

で、JPEG2000が普及しないうちにWMPが出てきた訳ですが、
個人的にはここらで新フォーマットも普及して欲しいです。
「RAWで撮らなかったけどすごく気に入っている」
という作品もいろいろ出来る訳ですし、やはり8bitでは
せっかくの諧調が…。

書込番号:5806752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

クリスマスプレゼント

2006/12/25 13:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:8件

本日アライカメラより予定より五日も早く 予想外のクリスマスプレゼントです これでやっとK10Dユーザーの仲間入りです。これから近所ヨドバシに三点セット買いに行きます。

書込番号:5801510

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2006/12/25 13:36(1年以上前)

乙なサンタさんのクリスマスプレゼントでしょうか。
何はともあれゲットおめでとうございます♪

3点セットとは何でしょうか??
拡大アイカップ、ゴミ撮り棒ですかね?
後一つはわかりません… 汗
バッテリーグリップ?予備バッテリー?
もしかして…DA Limited3本で三点セットとかですか? 爆

書込番号:5801600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/12/25 17:46(1年以上前)

素早い返信ありがとうございます。K10D三点セットと言ったら、もちろんFALimited三姉妹です。(きっぱり)それは冗談ですが(爆)後の一つはグリップです。

書込番号:5802297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/12/25 18:19(1年以上前)

ミーアクララさん
購入おめでとうございます、
麗しのフィリピーナからのクリスマスプレゼントですね♪

>三点セット

日本人は3題話が好きですが、ペンタもそう言えば多いですね♪
拡大アイカップにタタミィ棒にグリップで三点セットすか。

3姉妹に続いて、「姫」3姉妹。
来年はDA☆の3兄弟、上級機が出ればKシリーズも3兄弟か♪

多少こじつけですが(^^ゞ

書込番号:5802404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/12/25 23:24(1年以上前)

はじめまして パラダイスの怪人さんいつも見事な作例楽しませていただいてます。 元々は妻がデジ一眼がほしいといいだしまして、kissDXで決まりかかって居たのに二人で話し合ってK10D予約に漕ぎ付けました。 今日ヨドバシでkissDXさわって見たら、 やっぱりK10Dで良かった〜待った甲斐がありました。

書込番号:5803735

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング