PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲット!!

2006/12/09 21:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 Pokkunさん
クチコミ投稿数:8件

今日、二日前に予約しのが手に入りました。どうやら、ペンタックスさんはこれまでの機種の販売台数が多い店に優先的に振り分けて出荷してる見たいです。ペンタックスに強いお店を探してみるのも、手かと思います。

参考までに:家電量販店よりも、カメラ専門店の方が良い見たいですよ<by店の店長さん>。

書込番号:5736510

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/09 21:59(1年以上前)

Pokkunさん 情報ありがとうございます。
>販売台数が多い店に優先的に振り分けて出荷してる見たいです。
そうなんですか、ご購入おめでとうございます。

書込番号:5736608

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2006/12/09 22:02(1年以上前)

>ペンタックスさんはこれまでの機種の販売台数が多い店に優先的に振り分けて

そうですね・・・どこの店だったかすっかり名称を失念してしまいましたが、とあるカメラ店ではここ二年ばかりペンタックスの製品を置かず冷遇していたため、今回は相当のシッペ返しを喰らったみたいですね。
そのアオリをまともに喰らった「その店での予約者」が気の毒でなりません。

過去の出荷実績を重んじるあたり、ペンタックスらしいと言えばペンタックスらしいです。っていうかそれが普通なのかも知れませんが・・・

書込番号:5736629

ナイスクチコミ!0


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2006/12/09 22:05(1年以上前)

Pokkunさん
ご購入、おめでとうございます。それにしても「2日前」予約してゲットとは恐れ入りました。
私も購入を躊躇していたため予約が遅れましたが、本日再入荷の連絡をもらい、明日受け取り行きます。

>家電量販店よりも、カメラ専門店の方が良い見たいですよ<by店の店長さん>
発売日に手に入らないことがわかって、年内購入をあきらめかけていた折、池袋のカメラ店(量販店ではありません)に立ち寄ったところ、年内にもう一度入荷があるから予約しないかと熱心に誘われました(そこでは予約しませんでしたが)。Pokkunさんの引用された店長さんがご指摘のように、こうした状況下ではカメラ専門店(とくに地元で長い歴史を持つお店)のほうが割りと確実性が高いようですね。

書込番号:5736647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

K10Dの委託販売を発見^^

2006/12/09 18:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 kakiflyさん
クチコミ投稿数:32件

大阪、日本橋の三菱東京UFJ銀行隣のソフトアイランド2号店で
K10D本体と専用バッテリーとムック本がSETで委託販売されて
いました。

価格は\136,500円だったと思います。
私はすでに購入しているので欲しい方はどうぞ〜

書込番号:5735654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2006/12/09 19:30(1年以上前)

ソフトアイランドでK10D委託販売ですか〜〜♪
さっきトキワに行ったからかすりましたね(^^;

書込番号:5735870

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/09 19:36(1年以上前)

すでに売却する人がいるのですね。
模糊 さんが見たらまた激怒するな。

書込番号:5735897

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/12/09 19:50(1年以上前)

はーい。
titan2916さんに呼ばれてきました。
いちおうご期待に答えて激怒してみました。

良いカメラなのにもったいないねえ。
私は古い人間なのでしょうか、
カメラが可哀相です。

もう少しは使ってあげてよ。

書込番号:5735959

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/09 19:54(1年以上前)

模糊さん こんばんは
またしても模糊さん の意に反する者がいました。
瞬間芸ですか?一度くらい使われたのかな?

書込番号:5735975

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/12/09 20:03(1年以上前)

はい、今日だけです。
私は普段は穏やかな人間ですよ。

titan2916さんも、ヒゲを生やされて、変身されていますね?

書込番号:5736017

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/09 20:09(1年以上前)

誕生日が過ぎていたことを忘れていましたのでアイコンを変更致しました。

書込番号:5736039

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/12/09 20:21(1年以上前)

titan2916さん
お互いEOS650に飛びついた口ですね。
あ、年がばれる・・・

書込番号:5736086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/12/09 21:19(1年以上前)

EOS650 現役で動いてます
メーカー保証きかないので
壊れたら置物になります

書込番号:5736363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/09 21:22(1年以上前)

ワタシはこう見えてもEOSは630からよ。

このタイミングでK10出すなんて、闇金の取り立てにさらされているか、「自転車屋さん」ね。

書込番号:5736377

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/09 21:55(1年以上前)

EOS650と1は今でも持っています。
最近は湿度ケースの肥やしになっていますけど。

書込番号:5736594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2006/12/10 00:35(1年以上前)

K10D、もう“売り”ですかぁ・・驚きですね。

これだけ、欲しくても欲しくてもいまだにいつ手に入るかさえ
解らない人が多いと言うのに。

ほとんど買ってすぐ、という事は、他の方が書かれていた様に転売目的か、よっぽどこの機種との相性が良くなかったのか・・。

(実は別スレでも書きましたが)今日やっと僕もK10Dユーザー
の仲間入りになったんですが、買ったお店の中古陳列棚に、
ニコンD80が出ていたのにも驚きました。


いろーーんな人がいますね(^^;

書込番号:5737533

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/10 20:31(1年以上前)

売る人、買う人。色々ですな。

書込番号:5741089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

まだかなぁ・・

2006/12/09 17:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:2479件

続々とレポートされるみなさんのお話を横目に、
今か今かと待ちわびつつ、1日ごとに段々とツラくなってきた
今日この頃。

11/30時点で手に入らない事はそれまでにもう解っていたので、
まぁもう1台(E500)相棒はいるし、気長に待とう〜。。。とか思えて
ましたが、、、やっぱりダメですね(笑)

みなさんの幸せそうなお話や、予約ナシでも手に入った!
・・なんてラッキーな報告などなど・・を読んでいくうちに、
だんだん自分が不幸の真っ只中にいるみたいな気分になって
きました(^^;>

発売日からまだ1週間ほどなんですけどねぇ。

今日、10Dのガイドブック買いました。
まだちゃんと読み込んでませんが、パラパラと見た感じ、
100Dのガイドブックよりも濃厚な内容みたい〜な印象です。
今日と明日はこれ読んで、溜飲を下げるしかないかぁ。


今日の時点ではまだ、店からの入荷連絡はありません・・。
こっちから電話してみよっかな。。。

予約したけどまだ来てないよぉ〜!(><) ・・という、
僕と同じく入荷待ちのみなさんは、どうやってこの寂しい週末を
乗り切ります??(笑)

書込番号:5735309

ナイスクチコミ!0


返信する
n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2006/12/09 17:32(1年以上前)

まぁまぁ・・・私は予約してから入手まで
「二ヶ月」も待ちましたからねぇ・・・

でもいつ入荷するかわからないのは辛いですよね。

正式なアナウンスではありませんが、うわさでは
年内、あと一回出回ればラッキーらしく、その後は
年明けとなりそうとのことです。
(ソースは忘れましたが・・・)

書込番号:5735325

ナイスクチコミ!0


Kawashimaさん
クチコミ投稿数:31件

2006/12/09 17:39(1年以上前)

僕の家にもまだ届かないです。
11月21日にヨドバシ.COMで注文しました。
18日ごろに、ペンタックスのほうから連絡が来るそうです。
レンズもバッテリーパックもケースも買って、おまけに防湿庫まで買ってしまいました。
早く本体来ないかな〜。。。

書込番号:5735360

ナイスクチコミ!0


renronさん
クチコミ投稿数:13件

2006/12/09 17:42(1年以上前)

ここにも待ちわびる者が一人いますよ。
クリスマスまでには手に入るかと思っていましたが、年明けもありでしょうか(´Д`υ)
クリスマスのプレゼントにはレンズということになっているのですが、更に辛さが増してしまうかも・・・
しかし、待った分嬉しさは倍増間違いありませんね。
望むらくは当たりであることですが。

書込番号:5735374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/12/09 17:43(1年以上前)

わははは。私も来年になると言われています。
そのあいだは、いまあるカメラで楽しみますよ。
先陣の皆さんがいろいろ書き込んでくださっているのを見て
イメージトレーニングしてます。
これはこれでけっこう楽しいですよ♪
まぁ二ヶ月や三ヶ月どってことないですから
外へ写真を撮りにいきませふ。雨ですけど(;_;)。

書込番号:5735378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2006/12/09 17:59(1年以上前)

私も入荷待ちの身です。
10月1日に予約はしたのですが、キタムラなものですから12/15に入荷しますとのことです。
「K10DオーナーズBOOK」も買いました。普段はあまりこの手の本は買わないのですが、まあ待ちきれない気持ちが出ているのでしょうか。本の中のレンズ紹介はDAレンズを中心に書かれていましたが、流石にFA Limited3姉妹のことには触れていますね。FA☆レンズは全く無視というのが寂しいですが…
手持ちのFA Limited3姉妹とFA☆4本のレンズがK10Dを待ち焦がれています。

書込番号:5735457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2006/12/09 18:05(1年以上前)

私も待ちわびている一人ですよ。
ここの板を読むのもだんだん辛くなってきました(-_-;)
カメラが一日も早く来て一日も早くコメントを書きたいと思うのですが、いつのことになるやら・・(;_;)
ため息ばかりが出るこの頃です。

書込番号:5735487

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/09 18:16(1年以上前)

>今日、10Dのガイドブック買いました。
しばらく本の中で想像撮影するようですね。
待つ喜びも味わえば、きた時の喜びも待つ以上に嬉しいのでは。

書込番号:5735535

ナイスクチコミ!0


Kiss爺さん
クチコミ投稿数:123件

2006/12/09 18:30(1年以上前)

私も待ちわびております。
予約票の日付は10月22日です。
もう少し早く予約すればよかったと後悔しています。
田舎のキタムラでの予約なんで、年内に手に入れば良いかなって気持ちになっています。(年越しも少し覚悟しています)
K10Dが手に入ったら出動回数が減ってしまうわけですから、今のうちにistDを可愛がってやろうと思います。

書込番号:5735603

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/12/09 19:02(1年以上前)

待ちぼうけの一人です。
仕事が忙しいので撮る暇がないからのんびり待ちます、寒いしね。

書込番号:5735769

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/12/09 19:05(1年以上前)

↑で書いた直後ですが、予約したお店から入荷しましたとメールが届いてました(^o^)丿
11月21日に予約だから年内は無理かと思ってました。
バンザーイ!(^o^)丿

書込番号:5735786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/09 19:38(1年以上前)

CTさん、とにかく良かったですね〜。年末から撮りまくりましょう。

書込番号:5735903

ナイスクチコミ!0


8binaxさん
クチコミ投稿数:63件

2006/12/10 09:21(1年以上前)

マップカメラに10月7日に予約しました。2ヶ月経ちました。
品薄情報の中、気持ちを落ち着かせて気長に発売日まで
待っていましたが、発売日にとうとう痺れを切らせてメールで
問い合わせたらあなたに売る分はなしと。そのまま入荷するか
わからない商品をこのままの予約順で待てと。。。。

本当に気が長いと感心します。

ここでの板での入荷や、各店の動向を聞くにつけ平常心を
保っていられるにも限界に来ています。

発売日に手にした方のなかでも、自分も2ヶ月待ったから
まだまだ待ち足りないというような慰みを書く人もおられ
ますが、それはすでに手にしているからいえることであって
あえて言うことではないと。
こんなところまでいちいち突っ込み文句をつけたくなるような
小さな心になってしまっています。悲)

私はカタログやネットでしか見たことが無い地方なもので
現物を見ようにもどうすることも出来ません。そのために
ネットでは有名な新宿のマップカメラに予約したのですが
このような対応では今後もどうなるか不安でいっぱいです。

1日も早く手にしておおらかな気持ちに戻りたいものです。

書込番号:5738552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

K10D。待ちに待った再入荷!

2006/12/09 16:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 nanzoさん
クチコミ投稿数:842件 四季を散歩して 

今しがた、予約した近所の「カメラのきむら」からK10Dボディが入荷した旨、電話がありました。

発売日10日前の予約でしたので、当然発売日には手にできませんでしたが、今月中旬ごろの再入荷の際には渡せるかもという店長さんの言葉を信じての予約継続でした。

店長さん。がんばってくれましたね。ありがとう。明日取りに行きます。沼の女神様、やはり見捨てないでいてくれたのですね。一足早いクリスマスプレゼントといったところです。

あとは、初期不良や不具合が無いことを祈るのみです。

書込番号:5735134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/09 17:54(1年以上前)

ウチにも先程、発売日に手に入らなかった「カメラのキタムラ」からK10Dボディの入荷連絡がありました。
発売日には念のために予約していた他の店で運良く手に入れることが出来たのですが、K10Dを手にしてからは
約1ヶ月前に購入していたK100Dの出番が無くなり、なんとなくグリップの馴染みもistDs程は良くなかったので
結局K100Dを下取りして貰いK10Dが2台になりパンケーキ専用Dsとのペンタックス3台体制となりました。
まだお待ちの皆様からはヒンシュクを買いそうですが、10日遅れのシリアル番号は約3000番後でした。

書込番号:5735424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/12/09 18:03(1年以上前)

nanzoさん
よかったですね♪

キタムラと仕入れを共通化したなどという話でしたが、
早かったですね。
天気悪いですが、存分に使ってあげてください♪

た、隊長殿!、K10Dが2台ですか、うらやましい(^^/

ということはキタムラが最近入荷があったってことでしょうね。

書込番号:5735479

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/09 18:12(1年以上前)

ラッキー、ご購入おめでとうございます。
良かったですね、クリスマスプレゼントですね。

書込番号:5735516

ナイスクチコミ!0


Kiss爺さん
クチコミ投稿数:123件

2006/12/09 18:15(1年以上前)

nanzoさん
K10D入荷おめでとうございます。
た〜〜くさん写して楽しんでください。

ズッコケさん
いつもblog拝見させていただいております。
手持ちのレンズを購入する際に大変参考になりました。
これからもK10D2台体制でいろんな写真をアップしてください。

そろそろ私の予約したキタムラにも入荷するのかな?
ワクワク・ドキドキ

書込番号:5735532

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanzoさん
クチコミ投稿数:842件 四季を散歩して 

2006/12/09 19:39(1年以上前)

ズッコケさん
パラダイスの怪人さん
titan2916さん
Kiss爺さん
みなさん、ありがとうございます。年内は無理かなとあきらめていたのですが、店長さんの一言を信じて待った甲斐がありました。明日と明後日、テストを兼ねて試運転してみます。

ご助言、在庫情報等をいただいたみなさん、ありがとうございました。

書込番号:5735911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/12/09 20:24(1年以上前)

私も今日、予約していたキタムラで入手しました。私は10月
中旬の予約だったので、今回の入荷である程度の数量は入った
のでしょうね。

明日は色々レンズで遊んでみます。

書込番号:5736098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/09 20:59(1年以上前)

私もキタムラ予約で待ち組みですので、再入荷情報が気になっています。
再入荷の連絡があったのは、関東方面の方ばかりでしょうか?
よろしければ、どちらのキタムラか教えていただけませんか?

書込番号:5736255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/12/09 21:16(1年以上前)

Hiroyuki_Hirokoさん

私は大阪梅田のキタムラ中古買い取りセンターでした。

書込番号:5736346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/09 21:27(1年以上前)

地方都市にあるキタムラで10月中旬に予約して2台だけ入荷したそうです。

書込番号:5736422

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanzoさん
クチコミ投稿数:842件 四季を散歩して 

2006/12/09 21:34(1年以上前)

ぷーさんです。さん
ご購入おめでとうございます。私も明日が楽しみです。

Hiroyuki_Hirokoさん
早く手にできるといいですね。
それにしても、今回の再入荷はどのような体制になっているのでしょうかね。店舗によって再入荷があったりなかったり、どうもよくわかりません。

書込番号:5736469

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/12/09 23:40(1年以上前)

予約していたキタムラのインターネット店からメールがあり、本日発送したとのこと。
これで隊長に続き、僕もK10Dが2台体制になります。
重いので2台同時に持ち出すことはないと思いますが、両機とも分け隔てなく使っていこうと思います。
まだゲットできずにいる人には申し訳ないですが、その分、K10Dで楽しませていただきます。<(_ _)>

書込番号:5737179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/12/10 01:22(1年以上前)

キタムラから、昨日、入荷の連絡がありました。那覇市の店で10月12日の予約です。十分な台数が確保できたかどうかはわかりませんが、待ちに待った再入荷は全国的だと思います。

書込番号:5737761

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanzoさん
クチコミ投稿数:842件 四季を散歩して 

2006/12/10 08:28(1年以上前)

かずぃさん
K10Dの2台体制ですか。うらやましい。もっとも私もDを2台体制できましたが、何かと便利ですね。

キノボリトカゲさん
私も今日、受け取りにいきます。ようやくですね。お互い、K10Dライフ、エンジョイしましょう。

書込番号:5738405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/10 09:52(1年以上前)

かずぃさん、2台目ゲットおめでとうございます。
私は2台体制にする予定はなかったのですが、重さもホールド感も素晴らしいので2台目も購入してしまいました。
残念ながら2台目のは後ピン気味なのでメーカーで調整して貰う予定ですが、こういうときも2台あると助かりますね。

書込番号:5738658

ナイスクチコミ!0


tibitakunさん
クチコミ投稿数:16件

2006/12/10 12:38(1年以上前)

皆さんの書き込みの中で、キタムラに再入荷の書き込みがあったので、早速、予約したお店に問い合わせてみたのですが、今だ連絡なしということでした。(地方都市(北のほう))
 皆さんからの状況を話したのですが、予約順で発送しているはずとのこと、私は10月3日予約・・・でも中旬予約の方にも届いているんですよね。どうなっているのでしょう。
 近くのヤマダ電機では、年明けに渡せれるかどうかですね。という返事でした。
 年内受け取りの可能性を信じて、キタムラで待ちたいと思います。
 キタムラ予約の北のほうの方、情報があれば教えてください。

書込番号:5739278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/10 13:55(1年以上前)

ぷーさんです。さん、nannzoさんはじめ皆様、情報ありがとうございました。
そして、ご購入おめでとうございました。
できましたら、楽しいお写真UPしていただければ、それを楽しみに待ちたいと思っています。よろしくお願いいたします。
私は、キタムラなんばCITY店ですが、やはり連絡がなく待つしかないようです。
早く、皆様の仲間入りができれば良いのですが・・・。

書込番号:5739535

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanzoさん
クチコミ投稿数:842件 四季を散歩して 

2006/12/10 18:49(1年以上前)

Hiroyuki_Hirokoさん
サンタさんが早く来てくれるといいですね。

書込番号:5740607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/10 23:05(1年以上前)

nanzoさん、ありがとうございます。
紅葉のきれいなお写真も拝見いたしました。素晴らしいですね!
うちは年越しのサンタクロースになるかもしれませんが、今日も、先日購入した「K10DオーナーズBOOK」を枕元において楽しみに眠りにつきたいと思っています・・・それでは!

書込番号:5742050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

標準

K10Dを5Dに挑戦させてみました

2006/12/09 02:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件

みひゃえるさんが30Dとノイズ比較をされていますが、相手が5Dではノイズ比較は厳しいと思い、実際のことを考えて、SRを利用してK10DはISO100、5DはISO800で比較してみましたので、どうぞご覧ください。

今日はブラインドテストではないので、気楽にご覧になってください。

書込番号:5732875

ナイスクチコミ!0


返信する
ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2006/12/09 03:09(1年以上前)

一応ブラインドテスト合格者です♪

ISOで差をつけても、あまりに違いすぎるので、今回は一瞬でわかりました。
精細感といいますが、立体感といいますか、5D素晴らしすぎます。
CCDサイズの違いによるダイナミックレンジの違いでしょうか、
階調も豊かですね〜。
キャノンはプロ用ではないと明言しているにも係わらず、多くのプロが
愛用している理由が良く分かりました。
あと関係ありませんが、画角が違うので背景のボケも違いますね。

書込番号:5732922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/09 03:50(1年以上前)

先の企画は楽しかったです。なんとか、当たっていてホッとしました。^^;

さて、今回の比較は、これはこれで物議を醸し出しそうです。
せっかく、同じレンズ・同じ現像ソフトを使ったところまでは良いと思いますが、
同じ焦点距離のレンズ(50mm ZS)で、画角が狭いK10Dに合わせ、フレーミングし、
同じ撮影位置から被写体までの距離を同じにして5Dで撮り、5Dをトリミングして、
比較した方が良かったかと思います。
(K10DのISO100と、5DのISO800を比較したいという企画なので、ここは意図的で構わないと思いますが。)

そうでないと、同じ絞り値(被写界深度)にしても、パースの影響も出てきますし。
今回の比較の場合、5Dは近接と、合焦精度の面でも5Dが有利でしょう。
また、MFですから、難しいでしょうが、ピントを各々どこに合わせたかもあります。
ぱっと、縮小した画像を見ただけでも、各々ピントが合っているところが違ってますので。

ただ、5Dは実売約30万円、K10Dは約10万円のデジタルカメラ。
それぞれ、コストをかけたところも違うでしょうが、5Dはカメラ部の造りも
描写性能も別格だと思います。(マグボディ、まんま0.72倍の視野倍率の大きい
広くてピンの山が掴みやすいファインダー、押し込みレリーズボタンのフィーリング、余裕あるバッファー、
シャッター&ミラー機構部、AFモジュールの性能、12Mピクセル 135判フルサイズ撮像素子)

もう、ここまで言うと、PENTAXファンから総スカンを喰らいそうですが、
ボクがK10Dの実機をいじった感触では、防塵・防滴性能の実力は分かりませんが、
物としての質感は、9万円前後かな?というのが第一印象でした。
でも、実売価格がもうちょい割高なD80に比べると、良いと思いましたよ。

K10Dの操作系は、ボタンの配置等よく練られていると感じます。
ですが、洗練度では、慣れの問題もあるでしょうが、ジョグ操作のサブダイヤル、
マルチスティックコントローラーなど、EOS 5D/30D系に少なくとも一日の長があるかと思います。

個人的にネガティブに感じた面を羅列しましたが、
SONY製10Mピクセルを搭載した同価格帯の3機種の中では、
mm_v8さんが仰る通り、後発という事もあるかもしれないですが、
K10Dは画質等、かなり健闘しているコストパフォーマンスの高い機種だと思います。

今後、キヤノンやニコンに先行を許している超音波モーター内蔵レンズ等と
いったシステム群もこれから拡充してくでしょうから、(システムトータルとして)
更なる熟成が見込め、益々期待できそうですね。
(PENTAXにはパンケーキレンズ群という他社にない良さが既に有りますが。)

書込番号:5732973

ナイスクチコミ!0


PEN太さん
クチコミ投稿数:432件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/09 07:53(1年以上前)

わ〜、9万円前後のカメラをボクは11万近く出して買ってしまったぁT_T 損したぁ。。
K10Dが三台も買える5Dサマと比較は無理っす^^;
キャノンファンの皆さんからのツッコミ必至っす(恐)

書込番号:5733177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/09 08:10(1年以上前)

前回のK100Dのレポートの時も拝見させて頂いておりましたが

今回の5Dとの比較レポートを見ても

K10Dは、イエローを積極的に抜く傾向がある様な気がします。

伊達さんのレポートにもありましたね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/28/5136.html

それが、シアン系に影響し、「植物の緑」や「空の青」が強調されて見えるのかな?

書込番号:5733201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/12/09 08:10(1年以上前)

カメラ部の作りは5Dと遜色ないでしょう。相手は普及、廉価版のフルサイズ
写りもK10の方が好み

書込番号:5733203

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/12/09 08:14(1年以上前)

ノイズに強いと言っても、800だと100%拡大でノイズはかなりあるんですよね・・・。

何で?K10Dは100の選択だったのでしょうか? 
 

高感度撮影は画像がつぶれてくるとは言いますが、5Dの方がしっかりしてますね。
深度の差もあるので同じに見てはいけないのですが、ピンの出ているはずの画像もかなり柔らかいです。
レンズは同じですから、画像エンジンの差がでたのでしょうか? それとも、シャープネスとかコントラストとか色合い等の設定なのかな?中央値設定ですよね? 
  

書込番号:5733214

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2006/12/09 08:35(1年以上前)

まぁ何といいますか
「異種格闘技」に近い対決と言えそうですね。

そしてこの両機種を「購入の際のライバル」と見る向きは
非常に少ないのではないでしょうか?

書込番号:5733260

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/12/09 08:46(1年以上前)

スレッドタイトルが
「K10Dを5Dに挑戦させてみました」
ですから。。。

書込番号:5733280

ナイスクチコミ!0


スレ主 mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件

2006/12/09 08:56(1年以上前)

皆さんおはようございます。コメントありがとうございます。

DIGIC信者になりそう^^;さん
>せっかく、同じレンズ・同じ現像ソフトを使ったところまでは良いと思いますが、同じ焦点距離のレンズ(50mm ZS)で、画角が狭いK10Dに合わせ、フレーミングし、同じ撮影位置から被写体までの距離を同じにして5Dで撮り、5Dをトリミングして、比較した方が良かったかと思います。

仰るとおりです。でもK100Dとの対決時もそうなのですが、今度は実際には5Dをそのような使い方はしないでしょうから、ちょっと迷いました。
最初は三脚まで用意してそうしようとしたのですが、5Dを構えてみてちょっとまてと方針変更してしまいました。

>ぱっと、縮小した画像を見ただけでも、各々ピントが合っているところが違ってますので。

同じところに合わせたつもりだったのですが(笑)、難しいです(ペコリ)。

>物としての質感は、9万円前後かな?というのが第一印象でした。
でも、実売価格がもうちょい割高なD80に比べると、良いと思いましたよ。

このあたりはK10Dの板でもあり少しK10Dを擁護しておくと、逆に5Dも三倍の価格の造りには思えないというか、ブログにも書いている通り、ディーテールで明らかなコストダウンも見られ、逆にK10Dはプラスティックとはいえ「一生懸命造った」感が好感が持てます。

まあ今のデジカメのボディに関しては造りについては一生物みたいな設計はしてくれないでしょうからねえ。

>ジョグ操作のサブダイヤル、マルチスティックコントローラーなど、EOS 5D/30D系に少なくとも一日の長があるかと思います。

同感です。
それでもWB調整、感度調整等々に関する新たな試みに関しては素直に評価したいと思います。
5Dで何度感度設定を戻し忘れたことか(笑)。

書込番号:5733303

ナイスクチコミ!0


スレ主 mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件

2006/12/09 09:01(1年以上前)

E30&E34さん

>何で?K10Dは100の選択だったのでしょうか? 

自分でこの場面ではISO100で十分撮影可能と判断するだろうと思ったのです。
一方5DはISO800ぐらいまでは積極的に使うだろうと。ISO400ぐらいでも良かったかもしれませんが、50mmで1/50を目安にしました。

>レンズは同じですから、画像エンジンの差がでたのでしょうか?
>それとも、シャープネスとかコントラストとか色合い等の設定なのかな?中央値設定ですよね? 

RAWファイル作成までの過程についてはどうなっているのかは私はよく分りませんが、一応Silkypix3.0でWB以外は同設定です。
WBが同じ設定では同じ色になりませんでした、ここが不可解です。


書込番号:5733316

ナイスクチコミ!0


スレ主 mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件

2006/12/09 09:04(1年以上前)

>「異種格闘技」に近い対決と言えそうですね。

その通りです。

>そしてこの両機種を「購入の際のライバル」と見る向きは非常に少ないのではないでしょうか?

実際に5Dの板でどっちにしようか迷って5Dを購入したという方がいらっしゃったんですよ。まあこれだけ価格差があると実際にはそれほどライバルとして検討される方は多くはないと思います。

ただ、サブとしての購入等、実際私が両方購入しているし、ターゲット層が近いという意味では比較意義もあるかなと思いました。
少なくとも他のエントリー機との比較よりは。

書込番号:5733328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2006/12/09 09:44(1年以上前)

APSとフルサイズではフィルムで言うと35mmと645の差がありますね。
でも、645はミラーが大きいのでボディが大きくなって、ミラーショックも大きくて主流は35mmでした。
でも、APSとフルサイズでは大きさの差やミラーショックはほとんど差がない感じですね。
ソニーもはやくフルサイズのCCDを出して欲しいです。

書込番号:5733446

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/09 09:44(1年以上前)

30万円ですか〜
わたしなら素直に銀塩で安く撮ってしまいますね。
フィルムスキャナーも買えてしまいますね。
どんな写真を撮るために30万出すのでしょうね。
まあ、BMやベンツに乗る人もいるのですから
自由ですが・・・。

書込番号:5733449

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/12/09 10:16(1年以上前)

5Dはやはりいろんな意味で別格ですねぇ。

jackiejさん
30万円出しても欲しいと思える人の気持ちも個人的にはよく分かります。カメラに興味のない方にとっては10万円でも馬鹿みたいな金額ですからねぇ。30万円出す方も、80万円出す方も決して笑えないです(^^;

K10DやNikonのD200、Fujiから発売予定のS5pro辺りは本当に魅力的ですが、ラインナップに5DがあるためにCanonから抜け出すことが出来ないファンの一人です。ライバル不在とはいえ発売から1年以上経ってもその魅力は他を寄せ付けないですからねぇ。

とはいえmm_v8さんがおっしゃるとおり、K10Dを欲しい層と5Dをいいなって思う層は重なると思います。特に新しモノ好きが多いと思われるCanonファンは節操ないですからペンタックスだろうがαだろうが気になって仕方ないと思いますし(^^;;;;←私

質感については5Dって個人的には凄く良いのですが(笑)
確かに30Dと同様、細かな部分で今一歩の部分はありますね。
CFスロットの蓋とかバッテリの蓋とか主に蓋関係(笑)

K10Dは素材の使い方が上手ですねぇ。拘ればKissDXやα100Dと同じ素材でもここまでできるんだぁっと思います。お値段相応とは思いますが、その他の機能性能が満載なのでお買い得感が高いのは当然でしょうね。


ところで、防滴機能のあるデジカメって修理が高いとかってことはないんですか?腕時計は高いですよね?!分解が必要な修理でも初期状態の防滴性能は保証されるものなのでしょうか?!
カメラの防滴って時計で言うと日常生活防水程度でしょうか・・・。だとするとあまり関係ないのかなぁ・・・。

書込番号:5733556

ナイスクチコミ!0


kingiさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/09 10:17(1年以上前)

この人にとっては、カメラとは競わせて優劣を決める事が全てで、
たいしたは写真撮ってない、お気の毒な人なんでしょうねえ。

書込番号:5733558

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/12/09 10:40(1年以上前)

HakDsさん、こんにちは。

>特に新しモノ好きが多いと思われるCanonファンは
>節操ないですからペンタックスだろうがαだろうが
>気になって仕方ないと思いますし(^^;;;;←私

キヤノンユーザって、メーカにはあまりこだわらないヒトが多いように思いますね。
性能や機能が優れていれば、何処のメーカでも興味持つし。。。
実際問題としては、マウントの種類を増やすと、経済的理由や撮影自体への集中力への影響等で難しいとは思いますが。

まぁ、わたしはユーザであってファンでは無いつもりなので、その辺もあるかもですが。



kingiさん、好奇心って大切ですよ。

書込番号:5733646

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2006/12/09 10:41(1年以上前)

面白い比較だと思います。私は5Dとの比較で一枚目が5Dで、二枚目が10Dかと思いました。一枚目の方がソフトで合焦範囲も狭く雰囲気があるように思えました。私の好みでは10Dの方が良いですね。

5Dとの比較では10Dの方がソフトに感じたのに、100Dとの比較では100Dの方がソフトに感じます。良く云えば10Dの方がクリヤーとも云えますが、それは5Dとの場合の5Dにも云えます。

書込番号:5733648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件

2006/12/09 11:03(1年以上前)

そもそも比較する画像がこれでいいのか。
5DとK10Dのピントの合わせる位置を逆にしたら
印象が逆転する可能性ありますよ。
同じにしたつもりかもしれませんけど、比較するには適当でない差があります。

書込番号:5733740

ナイスクチコミ!0


スレ主 mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件

2006/12/09 11:34(1年以上前)

たてはるさん

>そもそも比較する画像がこれでいいのか。
>5DとK10Dのピントの合わせる位置を逆にしたら印象が逆転する可能性ありますよ。

ごもっともです。
もう一度やってうまくできたら差し替えます。
でもこれが私の趣味でもないので。。。

書込番号:5733848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4

2006/12/09 11:50(1年以上前)

K10D待ちのけあふりいと申します。
ペンタ党です。DSとDS2持ってます。
しかし、どうしても610万画素では物足りず、最近はもっぱらCanon5Dを使っていました。画質の精細さは確かにすごいです。その意味では、現状では比較対象機種はないと思ってます。

しかし結局のところ、カメラは用途に応じて使いやすいかどうかの問題が一番大きいと思うのです。5D(に限らずCanon)はAFの合焦点が中央に寄りすぎなので、非常に使いにくいと思ってます。一々アングルを修正しなくてはならないので、ポートレート撮影には非常に不便です。あと結構初期不良が多い。ホットシューが購入後3ヶ月でショートしました。欠点はそのくらいでしょうか。

10Dを触った印象ですが、DS2、K100Dとあまり変わらない感じですね。しかし中身は相当良いですなあ。
予定では10D(+FA☆レンズ)をポートレート専用機にして、5Dは対角魚眼レンズをつけ風景撮影メインで使うつもりです。
早く来ないかなあ・・・。

書込番号:5733908

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

K10D&30Dノイズ比較

2006/12/08 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:199件

みなさん、こんばんは。
発売日にK10Dオーナーとなりました、みひゃえると言います。
もともとしばらく様子を見ようと一旦予約をキャンセルしてたのですが、発売日前日に急に気になり始め、朝一で在庫確認して一台確保出来ました。
しかも元々私の予約キャンセル分だとは・・・。もはや運命としか言いようがありません(笑)

EOS30Dも所有してますのでノイズ比較をしてみました。
本当はデジカメWachのようなカラースケール?チャート?があればいいのですが、とりあえず身近にあったクレヨンセットで誤魔化しましたf(^_^;

http://digicameshoudouguys.seesaa.net/

SSが一段分位違うのが気になりますが、K10Dもなかなか頑張ってます。
K10Dはいじり甲斐のあるカメラなので、30Dとの違いも楽しみながら付き合ってみたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:5732168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/12/09 00:08(1年以上前)

とても参考になりました。もうAPS-Cでは、高感度ノイズの少なさは、
Canonの独断場ではなくなってきたようですね。

ただ、ISO3200だけ一見、K10Dと同じ左側の配置で勘違いされるかもしれませんが、
APS-Cでも30DだとISO3200、暗部のカラーノイズは目立ってくるものの使える範疇なんですよね。
ここがやはり凄いところだと思います。

あと、せっかく、両機お持ちでしたら、近代インターナショナルから販売されている
PKーEF-S(宮本製作所製)マウントアダプター、おひとついかがですか? ^^

書込番号:5732321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件

2006/12/09 00:08(1年以上前)

テストは大歓迎。でも、出来れば条件ぐらいは揃えて撮り比べしてください。それなら参考になるかも。

書込番号:5732328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/12/09 00:16(1年以上前)

こんばんは。作例、参考になります m(_ _)m

黒が多いので、ちょっとオーバー気味ですかネ。
まあ、露出傾向も合わせて確認できて、それはそれで
良いと思いますが・・・(^^;)

30D相手に、よく頑張ってるようですネ。感心しました。
30Dの画像に、ブレちゃってるものがあるようですが?

書込番号:5732369

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/12/09 01:02(1年以上前)

羨ましいなぁ、両方使えて(^^!

最新の技術が惜しみなく投入されているK10Dも凄いけど、20D発売から数えると2年にもなるのに勝るとも劣らない30Dの実力をユーザーとしては褒めてあげたいです(^^;

これから先、目に見えてもっと良くなっていくのでしょうか・・・。
画質を考えた場合、本当に差を実感しようと思ったら5年サイクルくらいかかりそうですねぇ。

書込番号:5732603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2006/12/09 01:22(1年以上前)

以前30Dを少しだけ使っていましたが、こっちに乗り換えることにしたのです、ノイズは極端に違うでもなく、操作系は鮮麗されているK10Dが優れてます、ファインダーの見やすさ液晶の見やすさはキャノンのひどさを痛感しました、AFの静かさ早さはまだまだですがそれ以外はほぼ30Dに勝っていると思います

書込番号:5732670

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/12/09 01:43(1年以上前)

たらこのこさん

>30Dを少しだけ
少しじゃ良さもわからないですよぉ(^^;;;

けど、K10Dの(レンズの)まだまだの部分も超音波モーターを徐々に採用して追いついてくるのでしょうねぇ。
操作性は個人的には気に入っていますが、確かに液晶はもっと良く出来るはず!Canonさんの次に大きく期待したいですねぇ。有機LEDまだですかねぇ(^^;;;

K10Dの人気の影で次のCanonさんに大きく期待している一人です(^^!
Canonさんもペンタックスさんに負けないくらいユーザーの意見を多く吸収して機種を育てていると感じます。ペンタックス、ソニーと今後も色んなアプローチで開発を進めてくると思いますし、Canonさん、Nikonさんとも以前にも増して必死でしょうね。

書込番号:5732739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2006/12/09 01:49(1年以上前)

ちょっと画面が明るすぎですね。
ISO1600でもノイズが目立ちにくく、これでは
残念ながら参考にならないです。
もっと暗いシーンで、ISO800でもノイズが乗るような
場所での比較をお願いしたいです。

書込番号:5732768

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/12/09 02:27(1年以上前)

高感度ノイズについて、ぼくレベルでは「どちらも十分実用たりえる」点、非常に同感です。

あちこちで書いているのですが、ただ1つ気になるのは、
実効ISOについてです。

みひゃえるさんの画像でも「同じシャッタースピード」ベースで見ると、30DのISO800とK10DのISO1600が同等のようです。
見た目上も明るさがそれほど変わるようにも見えないですし、
ヒストグラム上でも明るさは変わらないようです。

デジカメwatchのウサギの画像でも、ISO800・F5.6の条件で
K10Dは1/10秒、30Dが1/20秒、K100Dは1/25秒と大きな開きがあります。

ウサギの場合は光線状況が同一であったかどうかはわからないのでまったくの参考データでしかないですが、
みひゃえるさんのは同環境でしょうから、実質的にはK10DのISO1600と30DのISO800を比較するべきだったりするのでは?なんて思ったりします。
ノイズがもっとのるような画像において、30DのISO800とK10DのISO1600で比べたらどうなるでしょうか?

書込番号:5732854

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/12/09 03:17(1年以上前)

ken311さん

仰るとおり、同じISO値で比べると平均してEOSの方がSSが速い(実効感度が高い)みたいですね。SSはExifでは次のようになっています。

     K10D   EOS30D
100   5.0   3.2
200   3.0   1.6
400   1.3   0.8
800   0.6   0.5
1600   0.2   0.3

総じてEOS30Dの方が速く、ISO400まではEOSの方が1段余裕がある感じですねぇ。ISOがUSOと言われる所以でしょうか(^^;

ただISO800、ISO1600では1段ずらして比べられるほどの差はないみたいです。もちろんこのサンプルだけでは何ともいえませんが・・・。

書込番号:5732935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2006/12/09 05:34(1年以上前)

みなさん、おはようございます。
う〜ん、確かに一つだけずれてると分かりにくいですね。気にはなってたのですがf(^_^;
一応ブランクを差し込んで修正しておきました。
黒が多いので明らかなオーバーですが、露出傾向をみたかったのであえてそのままにしました。
30Dの画像がいくつかぶれてますね。差し替えたいところですが、別の比較をしてみたいと思うのでご勘弁を・・・
ご要望が多いみたいなので、今度は暗めのシチュエーションで試してみます。

書込番号:5733050

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/12/09 06:51(1年以上前)

HakDsさん

ボクもウチでEXIFおよびフォトショでのヒストグラムを細かく見てみました。

数字は、シャッタースピード→輝度分布中間値→平均値→山の頂点の値  です。
輝度情報は30の差で1段分、ヒトケタの差は誤差の範囲でほぼ同じと考えています。

ISO100
K10D:5.0秒→116→90→70
30D:3.2秒→107→71→53

ISO200
K10D:3.0秒→125→100→79
30D:1.6秒→112→80→60

ISO400
K10D:1.3秒→115→88→68
30D:0.8秒→110→76→57

ISO800
K10D:0.6秒→110→81→62
30D:0.4秒→110→76→56

ISO1600
K10D:0.3秒→114→87→65
30D:0.2秒→106→71→52

ギモンに思っているのは、
・ウチにインストールされてるEXIFリーダーが間違っている?
・ISO100〜200までは、露出プログラムの違いだけ。シャッタースピードの分だけ輝度が高くなっている。
 ところがISO400以上になるとシャッタースピードで2/3段分の差があるのに輝度はそれほど高くなっていない。

単純に数字だけを見比べると、ISO400以上で実効感度が違ってくるとしか思えないんですよね。

みひゃえるさんにはたくさんの比較サンプルをアップしていただくとうれしいです。

書込番号:5733117

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/12/09 09:21(1年以上前)

ken311さん

ごめんなさい、難しすぎてよく分からなくなってきました(^^;;;

私の乗せたSSはWindowsのプロパティーによるものです。
みひゃえるさんのとも違っている部分がありますし、違うソフトで調べてみるとISO800のときのK10DのSSは0.4Sとなっていました。
似てはいますがソフトによって違うみたいですねぇ・・・。意味ないような(笑)

ISOは規格とはいえ各社まちまちの部分があるそうなので、多少差があっても不思議ではないのですが、比較して同じISO値で早いシャッタースピードということはそれだけ感度が高いということですよね?!

輝度分布でK10Dが少し明るめに振られるということは露出傾向を併せると差はもう少し縮まるということではないのでしょうか?!

なんかよく分からなくなってきました(^^;

どちらにしてもカタログ値で4段分も補正してくれるなら実質的にはあまりに細かな差ってことになるでしょうねぇ。

書込番号:5733380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2006/12/09 19:35(1年以上前)

光源と被写体を変えて再び比較してみました。
前よりは分かりやすい・・・かな?

http://digicameshoudouguys.seesaa.net/

改めて頑張ってることを実感しました。スゴイ!

書込番号:5735893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/12/09 19:55(1年以上前)

ご苦労さまです (^^;)

K10Dは露光量を稼ごうとする露出傾向のようですネ。
同じ露光量のISO800でも、仕上がり傾向として少し明
るめでしょうか? 他の感度でノイズ差が詰まるのは、
露光量の違いによるところもあると思います。

しかし、ISO800を画面フィットで見比べてみたら、
ぱっと見、違いは判り難いですね(^^;)

書込番号:5735982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2006/12/09 20:36(1年以上前)

キャノンの実行感度が他社よりも1段階高いのは有名な話ですよ。
最近では基準に合わせて一緒になったと、アンチの方が
よく言い訳するんですけど、いろんな人の報告を聞く
限りじゃまだ1段階分実行感度が高い感じですね。

F11とかでもそうですよ。
IXYの方が1段階実行感度が高いです。
ですから、最初F11を買った時はガッカリしたのを
覚えてます。高感度に強いと思って購入したのに、
ISO1600を使わないと、IXYよりも有利なシャッタースピードを
稼げなかったので。

これについてもいろいろ諸説あります。
F11は露出オーバー気味で、キャノンはアンダー又は
適切の露出なので、実際は同じとか何とか・・・

でも僕が見るところ、シャッタースピードを稼ぐと
いう意味ではキャノンが有利に思えますけど。
kissDNとD50の比較でも、kissの方が実行感度が高いと聞きます。

コンデジではキャノンに高感度は特別強くないですけど、
実行感度が高いで有利な面もあるんですよね。
デジ一では高感度が一番強くて、更に実行感度も上ですから、
キャノンが圧倒的に有利な気がします

書込番号:5736151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2006/12/09 20:42(1年以上前)

>ただISO800、ISO1600では1段ずらして比べられるほどの差はないみたいです

ですから、このサンプル写真じゃ明るすぎてノイズがあまり出てないので比較できないです。
30Dでも暗所を撮影すれば、ISO800でもそれなりにノイジーで
すが、このサンプルでは全く問題ないレベルに見えちゃいますからね。
デジカメWatchとかでもそうですけど、明るい昼間の
野外の風景じゃあまり参考にならないんですよね。
室内で人物とか撮れば、肌がすぐにつぶれてくるんで、
比較するには分かりやすいんですけどね〜

何で、出版社とかそういう分かりやすい比較をしてくれないのか
疑問ですよ。
客観的に検証してくれる機関が日本にないですからね〜

書込番号:5736176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/12/09 20:56(1年以上前)

みひゃえるさん、ご苦労様です。
さすがseesaa、別ウィンドウでサクサク開いて比較しやす〜い。

こうなったら、K10Dもファームアップか何かでISO3200追加してもいいんじゃない?

書込番号:5736245

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/12/09 21:18(1年以上前)

ISO3200なんて特撮の域かとも思えますが、こうしてサンプルを見させていただくと30Dでもしっかり実用として使えそうですねぇ。

ISO1600では結構差がありますが、日常的に良く使うISO800までならどちらも目くじら立てるほどの差はありませんね。
とても参考になりました。ありがとうございます。

被写体ブレを防ぐ上で、感度アップと明るいレンズは必須と思います。オリンパスを除く主なメーカーは手振れ補正を用意してくれていますが、同時に感度アップに対するノイズ性能、画質アップを推し進めてもらいたいですね!

フルサイズに大きなアドバンテージがあるところですが、APS-Cも思いの外いい感じですねぇ。明るいレンズが安くて小型なのも◎です!

次回は作例を楽しみにしていますねぇ!

書込番号:5736357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2006/12/09 21:32(1年以上前)

いつのまにかサンプルを追加されてますね。
これは失礼しました。

今度の方が分かりやすいですね。
それなりの光量を稼げれば、ISO800くらいまでは
十分実用段階みたいな感じですね。
1千万画素ということを考慮すると、上出来ではないでしょうか^^

書込番号:5736450

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング