PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信28

お気に入りに追加

標準

αのエントリーモデル登場。

2006/09/16 00:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

ペンタックスから始めて、
ミノルタやツァイスレンズに移行するのもいいかもしれない。

ほとんどのユーザーは、
ソニー一眼を見据えて安いペンタックスを買うのだ。

とにかく、カメラ屋のペンタックスブランドでは先は見えている。
早々にサムスンブランド化するのがよかろう。

書込番号:5444140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件

2006/09/16 00:50(1年以上前)

意味がよくわかりませんね。そんな人は極少数でしょう。

書込番号:5444191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2006/09/16 00:51(1年以上前)

いいね!バチちゃん!
絶好調〜!

書込番号:5444196

ナイスクチコミ!0


digic IIIさん
クチコミ投稿数:104件

2006/09/16 00:54(1年以上前)

うわ〜1匹目になれたと思ったんだけどみなさん反応早いですね。

αも良いけどPENTAXもすごくえらいと思いますよ。

デジ一売ってる会社の中では最もユーザーフレンドリーなメーカーといえるんじゃないでしょうか?

書込番号:5444216

ナイスクチコミ!1


電車道さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/16 00:54(1年以上前)

なんか意味不明で荒らしにもなってませんねえ・・・

サムスンブランド化するのはSONYブラビアさんのほうでしょw

書込番号:5444217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件

2006/09/16 01:07(1年以上前)

ソニーαの魅力は、安価でもしっかりミノルタの
ボケ味を追求したレンズがあること。

http://www.sony.jp/products/di-world/alpha/community/contents/75-300/index.html

書込番号:5444283

ナイスクチコミ!0


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2006/09/16 01:13(1年以上前)

ブラビア・スゴ録・αの夢ライフさん
お噂はかねがね・・・・。
ブラビア・スゴ録・αの夢ライフさんはペンタ板ではイマイチ本領を発揮できてませんね。
もっとすごいの期待してます。

アイコンは洒落です。

書込番号:5444311

ナイスクチコミ!1


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/16 01:15(1年以上前)

バチスカーフさん!

覚えているかどうかわかりませんが、私は元々αユーザーなんです。
でもこのままでは秀逸な子牛(ミノルタαレンズ)の大群が荷馬車に乗せられそうなんです。

こんな私を思いとどまらせてください。
すでに28-70/2.8GはK100DとDA21になってしまいました。
次は・・・(ToT)

書込番号:5444327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/09/16 01:20(1年以上前)

皆さん釣られちゃだめですよ。
レスが伸びて、見ずらくなりますし、
HN見たって、カメラのことわからないんだから!

書込番号:5444348

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/09/16 01:24(1年以上前)

暫く、パソコンのほうを中心にやっていたら、カメラの
掲示板にまたアホなキャラが出没してるな。

過去履歴を見ると、バチスカーフ氏より遙かにひどい発言が
多いようだが・・・
せっかくなんで、こいつのアカウント停止依頼とスレッドの削除
依頼を出しておきます。

こーいう輩は頼むから、2chあたりでやってくれないかな。

書込番号:5444364

ナイスクチコミ!1


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/16 01:47(1年以上前)

>TAILTAIL3さん
ブラビア・スゴ録・αの夢ライフ氏は
間違いなくバチスカーフさん本人です。
にいふね→バチスカーフ→ブラビア・スゴ録・αの夢ライフ
と名前が変遷しています。

書込番号:5444443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 SoftRock CAFE 

2006/09/16 04:34(1年以上前)

α-7Dユーザーですが、僕はたぶん、99%ぐらいの確率でK10Dに乗り換えます。
とりあえずこの3連休中に予約もしちゃおうかと思ってます。
K10Dのスペックを見たとき、α-7Dの後継機に期待するほとんど全てが詰まっていると感じました。
ボディ内蔵手ぶれ補正(今後もさらに進化しそう?)、ペンタプリズムファインダー、
ホコリ除去、多彩な操作性、ボディ質感、価格設定などなど。

SONYのα100、決して悪くはないと思いますが、やはりエントリー向けのため、
α-7Dに慣れたあとでは、乗り換える気になれません。
また、一番残念だったのは、色調がすっかり変ってしまったこと。
鮮やかかつナチュラルだった色が、あっさり薄味のやや人工的な感じの色に変ってしまい、
なんかキヤノンみたいだと思いました。

K10Dの発売前に、α10が発表されて、それがもしK10D以上だったら考え直すかもしれませんが・・・。
大企業SONYよりも、今、目一杯がんばっているカメラ屋PENTAXを応援したい気分です。

書込番号:5444692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2006/09/16 04:54(1年以上前)

みなさんスルーしてください。
でないと住み着いちゃいますよ・・・ 

書込番号:5444704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3304件

2006/09/16 05:32(1年以上前)

迷走台風が、急に進路変更して観音板からペンタ板に来襲しているのですね。
この台風は、活気のある賑やかな(書き込み件数の)市街地に襲来するのが特徴ですね。
その内、ソニータイマーが作動して自爆し雲散霧消してしまうじゃーないかなー・・・

書込番号:5444722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2006/09/16 07:12(1年以上前)

カメラ性能と作品の質、リンクしているのでしょうか。
性能で作品が決まるなら、新製品出るたびに懐が厳しくなる。
Fuji FinepixP3なんてプロご推薦機種との比較は?
メーカーさんも矢鱈仕様を替えての新製品発表は節操に?。
あれこれは、結局ユーザーの個性ではないですか。

書込番号:5444794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/16 08:49(1年以上前)

以前のバチスカーフさんは、もう少し切れがあったけどな〜。
最近はダメね。スランプ?

書込番号:5444960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/16 09:33(1年以上前)

コニカミノルタを窮地に追い込んだ有名なお方。

バチさま お手柔らかに(笑)

書込番号:5445072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/16 10:05(1年以上前)

>最近はダメね。スランプ?

廊下現象かも?(正確なことは、ロウカよく判りませんが)

書込番号:5445148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/16 10:08(1年以上前)

げげっ! 訂正
廊下現象→老化現象

書込番号:5445154

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2006/09/16 10:15(1年以上前)

> せっかくなんで、こいつのアカウント停止依頼とスレッドの削除
依頼を出しておきます。

や、やめてください。
夢ライフさんが居なくなると、価格コムが面白くなくなります(笑)

バチさんも、夢ライフさんも、ミノルタとソニーを誉め殺しにしようと必死なのです。
夢ライフさんに釣られてみるのも、退屈しのぎにはいいですよ(笑)

書込番号:5445173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2006/09/16 10:19(1年以上前)

αにとって最も危険な存在がKであることに気付いちゃったのでしょうか?(後出しでも数段レベルの高いものを出してくるので)

別板で実はDSユーザーである疑惑が浮上してますので、ご自分の気持ちを語られてるんでしょうか?(投売り状態の時に金策がつかずコニミノ製αボディを手に出来なかった?)

ペンタ板の方々には鬱陶しく思われている方もいらっしゃるでしょうが、彼がけなすカメラ・メーカーは売れる・栄えるというジンクスがあります。(その逆は恐ろしくて口に出来ません・・・)

座敷童子みたいな縁起物なので、暖かい気持ちでお付き合い下さい。

書込番号:5445184

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

標準

このキットのレンズは

2006/09/16 00:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D レンズキット

クチコミ投稿数:262件 lightning 

ボディのみとの価格差からしてDA18-55mmだと思いますが、
公式サイトでも本体写真に付いているレンズはDA16-45mmです。

知らない人はレンズキットを買ったらDA16-45mmが付いてくると思っちゃいませんかね。

カメラが高スペックだからセットにするならDA16-45mmとの組み合わせの方がバランス良かったかもしれないですね。そもそも初代istDはそうだったわけだし。

書込番号:5444093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/16 00:42(1年以上前)

> カメラが高スペックだからセットにするならDA16-45mmとの組み合わせの方がバランス良かったかもしれないですね。

全くそう思います。今からでも遅くないのでペンタには是非再考を望みます。

書込番号:5444151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D レンズキットのオーナーPENTAX K10D レンズキットの満足度5 約束の丘。 

2006/09/16 00:50(1年以上前)

いや、きっとマップカメラあたりがDA16-45F4キットとして売り出してくれる

と思います。それじゃ駄目?
でもこの写真はまずいと思う・・・確かに勘違いしそう。

書込番号:5444188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/16 00:57(1年以上前)

*istD にレンズキットは無かったですが、カタログに登場していたレンズが、FA J18mm-35F4-5.6AL これでした。

ちょっとの事で、間に合わなかったんですよ。

http://kakaku.com/item/00502110305/

一目見て、パスだと思いましたね。カッコワリ〜〜ィ!
案の定、レンズの評判も・・・・。

評価を得ようと思うなら、DA16-45mmでしょう・・・が、値段がね・・・??

書込番号:5444238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/09/16 01:14(1年以上前)

FA J18mm-35F4-5.6AL 
これはひどかったですね。
ヤフオクでも売れたのは最初の内だけでした。

思わず握りつぶしそうになりました(^^ゞ
これに比べればDA18−55はよっぽどましですね♪

おかげで楽しいレンズ沼へリングの旅に出られました(^^/

ペンタはバランス上DA16−45で写真撮ってほしいでしょうが、キットが高くなりすぎますね♪

書込番号:5444321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/16 01:54(1年以上前)

DA16-45mmとコンビの写真がほとんどですね。
もしかして1000万画素のこのカメラではDA18-55mmは役不足で、
カメラの性能をはっきり表現出来ないのでは?と逆に勘ぐってしまいます。

書込番号:5444462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件 lightning 

2006/09/16 01:56(1年以上前)

>>マクロスキ〜さん

そうだったんですか。
では最後の一文は取り消します。

間に合わなかったんですね〜。
今回も超音波モーター内蔵レンズの発表もあれば
さらにインパクトがあったんですが惜しいですよね。

フォトキナでの何らかのアナウンスに期待しときます。

書込番号:5444468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2006/09/16 12:12(1年以上前)

他メーカーみたいにある程度のレンズキットがあれば良いですね。

まあボディしか購入しませんが。

書込番号:5445494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/09/16 21:43(1年以上前)

今日、量販店へ買い物に行った所K10Dのカタログが出ていました。
カタログによるとレンズはDA18−55mmF3.5−5.6ALがキットされるそうです。

書込番号:5447114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/09/17 19:55(1年以上前)

そうですねー。その通りですねー。
DA18-55の性能が云々という論議は色々あるかと思いますが、
それは置いといたとしても、事実、レンズキットとして売られる商品と、
出回ってる製品の写真が違うのは誤解を招きそうですね。
カタログの表紙の写真もDA16-45ですしね。
どうなんでしょうね。これだけの高額の商品だから、皆ちゃんと
わかって買うでしょう、というのは希望的観測ですかね。
ワタシはボディのみ予約しました。

書込番号:5450622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D レンズキットのオーナーPENTAX K10D レンズキットの満足度5

2006/09/17 20:01(1年以上前)

K10Dには、このレンズキットに付属するレンズは、力不足らしいですね。
本日、ペンタックスフォーラムで実機触ってきましたが、評価機についてるレンズは、 SMC PENTAX-DA ズーム 16-45mm F4 ED ALでしたね。
やはり、レンズキットの物は1000万画素では、厳しいというのが、本音みたいですね。(そういう発言もちらほら)


書込番号:5450648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/17 21:10(1年以上前)

確かに紛らわしいですが、他社でも有りましたね。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d200/

これはニコンのD200でが、手振れ補正付きの高倍率ズームが付いてます。勿論キットレンズではありません。
D200では、私も間違えたクチです。

しかし、価格コムの写真は紛らわしく誤解を生みそうですよね。

書込番号:5450929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/09/19 01:36(1年以上前)

自分は初デジ一でK10D考えてますが、レンズキットスルーで
ボディ+姫DA40買うの考えてます。

他のメーカーでも殆ど人が、レンズキット買ってもしばらくしたら
死蔵か、中古屋行きみたいですし、自分はデジ一のレンズキット
など敵では無いーのソニーR1持ってるのでw

DA16-50mm/F2.8が、間に合って先行でセットに成ってたら
凄い画期的なレンズキットで更に話題に成ってかも知れませんね。

あうニコンのD80でそれぽいのがw

2006年9月15日新発売
D80 AF-S DX18-135Gレンズキット
価格: オープンプライス
JAN:4960759124692

レンズキット内容:
D80・AF-S DXズームニッコール ED 18-135mm F3.5-5.6G(IF)
<AF-S DXズームニッコール ED 18-135mm F3.5-5.6G(IF)は、レンズ単体としては12月発売予定です>

書込番号:5456292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/09/20 16:06(1年以上前)

DA16-50mm/F2.8
魅力的なレンズですが、価格と、重量はいかほどなのでしょうか。

今使っている組み合わせは、DSに16−45で重心がレンズよりになるため、
下から支える左手に乗るような感じでバランスがよいのです。

たぶんDA16-50mm/F2.8は500g前後と想定して、
K10DにDA16-50mm/F2.8の組み合わせは、700+500
同じような感じになるのかなと想像しています。
昔の銀塩メタルボディとレンズの組み合わせを考えると、
バランスが良ければ、重さはあまり気にならなくなると思うのです。

地方では実機を目の前にするのは、まだ先のことなので、
年末か来春の購入まで、
みなさんのコメントを楽しみにしております。

書込番号:5461166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/09/20 16:43(1年以上前)

DA16−50F2.8は
共同開発のトキナーから詳細が発表されています。
外装が違いますので同等ではないですが、目安になるのでは。

トキナー「AT-X 165 PRO DX」
税込 118,650円 重さ610g(ニコンマウント)
http://www.tokina.co.jp/news/4961607atx165news.html

もし、これが超音波モーター内蔵で防塵防滴のDA☆レンズなら
重量、価格とも少し高いかもしれません。

書込番号:5461232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 あるばむ(NZ編) 

2006/11/26 11:03(1年以上前)

すっごい、遅いスレで申し訳ありません。

海外では、16-45mmと、18-55mmの二つのレンズキットが先行して
発売されています・・・。

そういった経緯もあって、たまたま16-45mmの方が掲載されてしまったのかも・・・。

書込番号:5680092

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

PENTAXからのニュースレター

2006/09/16 00:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 PEN太さん
クチコミ投稿数:432件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

PEANTAXからメルマガが届きました。
とうとう[K10D]が現実のものになりましたね〜♪

リリーストップ→http://www.pentax.co.jp/japan/news/2006/200645.html

製品仕様を見るとRAWは12ビットみたいですが。。
電池はやはり専用リチウム電池ですね。
ま、なんでもいいや!早く欲しい〜〜♪

書込番号:5443974

ナイスクチコミ!1


返信する
buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2006/09/16 00:13(1年以上前)

私のところにも来ました。

キャンペーンが1GBのSDカードらしいのですが、このところのSDカードの値下がりを考えるとお得感がイマイチ。
でもこのスペックなら十分安いと思うんですけどね。

書込番号:5443998

ナイスクチコミ!1


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2006/09/16 00:19(1年以上前)

HPです。作例がないのが残念ですが。。

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k10d/feature.html

書込番号:5444028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2006/09/16 00:19(1年以上前)

専用リチウム電池ですが、もしかしたら重量・スペースを抑えるために採用したんじゃないでしょうか。

おそらく電池自体はどこかの汎用品だろうと思うのですが、再生可能時間が330分とK100Dの半分以下になっています。そのお陰で?電池込みの重量が790gと800gを切ったのでは。

書込番号:5444031

ナイスクチコミ!0


スレ主 PEN太さん
クチコミ投稿数:432件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/09/16 00:27(1年以上前)

補足。
アナログ→デジタル変換はウワサの通り『22bit』ですからね。。
一般的な12bitと比べて22bitは1024倍もの画像情報が得られるンですって!!

書込番号:5444074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/09/16 00:32(1年以上前)

専用リチウム電池は、KAF2マウントで、超音波モーターに電源供給のために必要だったからではないでしょうか。
AFが遅い、と言う汚名をそそぐための決断だと思います♪

そのおかげで、SRが強化され最大4段分と言うおまけまでついたのではないでしょうか♪

書込番号:5444099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2006/09/16 00:36(1年以上前)

電池と重さは仕様上やむえないんですね
今日から筋トレに励もうかしら ^^

書込番号:5444124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2006/09/16 00:47(1年以上前)

>パラダイスの怪人さま

私もはじめはそう考えていたのですが、バッテリーの保ちがスペック上大幅に減っているんです。K100D比較でもそうですし、ソニーのαと比べてもです。もっともそれは、CR−Vでの場合で、ニッケル水素充電池と比べるとほぼ同等という感じでしょうか?

あるいは、専用電池になれば、電源管理が楽というのはあるかもしれませんね。

パワーズーム・手ぶれ補正強化・画像処理エンジン高速化などで単3アルカリでは無理であろうと思います。そんなところで専用電池にした面もあるかもしれません。

書込番号:5444175

ナイスクチコミ!1


スレ主 PEN太さん
クチコミ投稿数:432件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/09/16 00:51(1年以上前)

現在愛用中のDS2をロープロのカメラバッグ(NOVA2と4を所有)に入れレンズを3本(多い時で4本)入れて持ち歩くと結構肩にずっしりきます。
K10Dにするとこの状態より更に200gほど重くなるのだから、んー、参ったな^^;
だからこの間から鉄アレイで鍛えてます。マジです-_-

書込番号:5444194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/09/16 01:01(1年以上前)

重さと言えば、
☆80−200がレンズだけで1.6Kgあります♪
パワーズーム付きで、KAF2マウントです。

今まで鞭打ち、などと言ってましたが、
K10Dにそんなの付けたら
今度はストラップで首の骨が折れるかしら(^^ゞ

書込番号:5444258

ナイスクチコミ!1


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2006/09/16 01:15(1年以上前)

PEN太さん
私はチェストハーネスのようなものを検討してます。
荷重は分散が一番ですよね。

書込番号:5444329

ナイスクチコミ!1


gyuchanさん
クチコミ投稿数:175件 gyuchanの写真日記 

2006/09/16 01:47(1年以上前)

専用電池の件は非常に残念ですが、電源容量(もしくは電圧?)上仕方が無かったという事で諦めたいと思います。
本日新宿ヨドバシにカタログをもらいにいきましたが、店頭でのカタログを流用したPOPにも大きく「K10Dは専用電池です」と大きく書かれていました(笑)。やはり単三電池にメリットを感じていた人が多かったという事でしょうか。

書込番号:5444444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2006/09/16 07:01(1年以上前)

ist DS + RCRV3(ペンタックスはやめてと言ってます)で−15℃以下での撮影に対応してきましたが、K10Dはどうでしょう。寒いところには強いでしょうか。1月、2月でテストですね。
防塵防滴は助かります。山での雨中撮影で液晶に浸水したことが何度かあり、びくびくしながら撮影してました。
高速メモリでRAWで連続撮影9枚はとても助かります。DSでは、連続5枚(3枚×2カット撮りたい)で、SDカードへの書き込みが遅くて、待ち状態でイライラしてました。

書込番号:5444781

ナイスクチコミ!1


Homer Jさん
クチコミ投稿数:87件 PhotoLog@SiliconValley 

2006/09/16 07:52(1年以上前)

http://www.pentaxslr.com/pdf/K10D_Specs.pdf

あたりを見ると、仕様上は0℃〜40℃となってますね。

書込番号:5444859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2006/09/16 09:09(1年以上前)

Homer Jさん 情報ありがとうございます。
デジカメ(EOS-1Ds Mark IIやD2Xsなどのプロ用機も) の仕様書には0から40℃(45℃)と書かれていることが多いので、氷点下で使えないとは思えないですが、メーカーにとっては薦められる環境ではないということですね。
DSを−15℃以下で使用したこと(日光の戦場ヶ原で真冬の早朝撮影)をフォーラムで話したら驚いていました。

書込番号:5445011

ナイスクチコミ!0


スレ主 PEN太さん
クチコミ投稿数:432件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/09/16 15:33(1年以上前)

>PEN太さん
>私はチェストハーネスのようなものを検討してます。
>荷重は分散が一番ですよね。

buebueサン、ありがとう。
現在は片掛けしたり痛くなったらタスキ掛けして反対側の肩に掛けたり。。
チェストハーネスかぁ。検討してみま〜す^^
ワタシ、身長177cm体重77kg、決して小さい方ではないのですが軽量PENTAXとは言え、バッグにあれこれ詰めるとやっぱり重い。。
あ、バッグから出してカメラを首からブラブラ歩く分には何とも重さを感じないですけどね。

書込番号:5446018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

オートストロボ AF5OOFTZ について

2006/09/15 23:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

やっと銀塩Z-1の後継が出たと思ったのに、古いストロボがTTLで使えないなんて・・・。ペンタさんもうひと踏ん張りしてや。まだ発売まで一ヶ月以上もある!そうすれば完璧や!

書込番号:5443812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2006/09/16 00:27(1年以上前)

istDではTTLストロボが使えたんですが。

P−TTLのみになったのは、TTLでは十分な精度が出なかったためのようです。TTL測光は主にフィルムからの散乱光を拾っていたのですが、CCDになって散乱光がほとんど無くなってしまった(CCDは鏡のようなものですから)のだそうです。

書込番号:5444077

ナイスクチコミ!1


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/09/16 00:31(1年以上前)

AF5OOFTZって
外光オートもないのでチト辛いですね。

でもデジタルだから撮り直し何回もできますから。。。

書込番号:5444097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/09/16 00:44(1年以上前)

TTLセンサーはミラーボックスの中にあって、
P−TTLセンサーはペンタ部にあります。
CCDの反射が均一でなかったために、
istDではTTLではずす事が多かったので、
当時苦情が随分ありました。
P−TTLになったのは仕方ないかと思います。

これからTTLセンサーをミラーボックスに取り付けるのは、
設計変更になりますから、もう無理でしょう。

私もTTLのマクロライト持ってるので、TTLは残してもらいたかったんですが、
こちらも近すぎて、はずすのでマニュアルで使っています。

あちこちで言ってるんですが、P−TTL対応のマクロライト出してほしいと思っています。

TTLでは使えませんが、マニュアルでは使えますから。

書込番号:5444156

ナイスクチコミ!1


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/09/16 00:50(1年以上前)

>あちこちで言ってるんですが、P−TTL対応のマクロライト出してほしいと思っています。

私も言ってます。

P−TTL対応のマクロライトにはライト部のすぐ近くに外光オート用センサ付けてほしい。
なぜかというと
あまり多くないのですが、プリ発光で虫が逃げちゃう場合があるから。
マニュアルでは辛い場合もあるし。

書込番号:5444187

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

標準

10月下旬の X Day?

2006/09/15 23:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 poppo_syanさん
クチコミ投稿数:168件

お〜〜、ぺんたっくすさん:K10D発表!うれしいですね。

以前、K100D板で、K10Dの発表と発売日を、
仏滅9月14日をはずして、
大安 木or金で、
発表日: 9月15日(金)か 21日(木)
発売日:10月13日(金)か 19日(木)
と予想してみた。
(→ http://kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005021&MakerCD=251&ProductID=00502110994&SortRule=1&ViewLimit=0&Page=7#5405662

発表日は、当たったのか?微妙〜〜。
発売日(X Day)は、10月下旬と発表されているが、当たるか?
待ち遠しいものです。たぶん買います。

ところで、*istDSは2004年11月19日(金) 大安の発売日に購入したが、K10Dをいつ買おうか検討中。 レンズも検討中。
とりあえず発売日前に触ってみたいと思っています。

ワクワク。

書込番号:5443748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2006/09/15 23:39(1年以上前)

それ以前に、販売が延期にならない事を望みます。

書込番号:5443811

ナイスクチコミ!0


スレ主 poppo_syanさん
クチコミ投稿数:168件

2006/09/15 23:41(1年以上前)

自己レス
> 発表日は、当たったのか?微妙〜〜。

HPのプレスニュース欄
http://www.pentax.co.jp/japan/press/2006.html

では、今日のお昼頃は、9月15日だったのに、
今見ると9月14日になっていた。

はずれですか。\\\\\ 
(仏滅でっせ、大安15日にしておきましょうよ。)

書込番号:5443821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/16 00:01(1年以上前)

発売は10月下旬なので10月24日(火)か 26日(木)または27日(金)を予想。

書込番号:5443935

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/16 00:03(1年以上前)

隊長!

我々隊員はそれまで、どのような活動をすればよろしいでしょうか?

書込番号:5443950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2006/09/16 00:09(1年以上前)

出来たら10月25日が、いいなぁ
何でか・・・私のウン歳の誕生日だから・・・
って関係ないか(^^:
25日は赤口かぁ 無理っぽいなむ。うんうん。。。

書込番号:5443978

ナイスクチコミ!0


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2006/09/16 00:19(1年以上前)

この時期なら、紅葉に間に合いますね!
ISO100からになったことで、紅葉と滝の組み合わせもかなりいけそうです!
隊長!私は・・・やはり資金を作ることからでよろしいでしょうか。
ペンタさんはレンズ沼だけでなく、ボディ沼にも落とそうとしていますね。

書込番号:5444032

ナイスクチコミ!0


スレ主 poppo_syanさん
クチコミ投稿数:168件

2006/09/16 00:36(1年以上前)

体感&トークライブ(大阪:10/15、東京:10/21)あたりでの発売が宣伝としては効果的ですよね。

大阪、東京間の10月19日が絶好のタイミング!!
多くのカメラ雑誌発売日(20日)にも間に合うし、きっと大盛り上がり。
そうすれば、きっと21、22日(土、日)のカメラ店は、お客でいっぱいだぞー。

26、27日ではちと間が空きすぎかな。
下旬とかいわず、前倒し、前倒しでお願いします。ガンバレ!ぺんたっくす。

書込番号:5444125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/09/16 00:52(1年以上前)

XDay

DL、DSの時は、イベントは発売前でした。
どなたかペンタの発売は木曜日が多いと言っておられましたので、
それなら、トークライブあとの
10月26日の木曜日、金曜で27日。
給料日の後と言うこともあり、可能性が高いかもと思っています♪

例外は、K100Dの時発売が前倒しになったことで、
こちらはKissX対抗だったように思います♪

書込番号:5444205

ナイスクチコミ!0


スレ主 poppo_syanさん
クチコミ投稿数:168件

2006/09/16 00:55(1年以上前)

ところで、隊長とは、
K10D板一番乗りのNoct-Nikkor 欲しいさんのことかな?
単なる合言葉?
それとも僕?

書込番号:5444224

ナイスクチコミ!0


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2006/09/16 01:00(1年以上前)

隊長はズッコケさんのことだと私は思ってます。
ズッコケさんのブログの名前から隊長かなぁ。
あとペンタックス応援団長も兼ねられております。

書込番号:5444251

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/16 01:04(1年以上前)

ズッコケ隊長です。

詳しくは
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5376619
をどうぞ

書込番号:5444271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/16 01:12(1年以上前)

隊長でも応援団長でもないのですが、たまたま皆様が勝手に・・・?

余談ですが、もう暫く先の発売日までの”廉価”な最適レンズ仕込作戦として
フォクトレンダーの APO Lanthar 90mmF3.5 SLをお薦めします。
コシナには初回生産分だけのPKマウントの在庫がまだ有るので今がチャンスかも、
発売後にはN軍団やC軍団もボディ買いして雪崩を撃って買い漁る恐れがあります。

書込番号:5444307

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/16 01:19(1年以上前)

えっ、欲しいかも・・・
ドコドコ?

書込番号:5444343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/16 01:25(1年以上前)

メーカーサイトはココです。
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/sl/90sl/index.html

販売店はフジヤカメラ、マップカメラ、ヨドバシカメラで扱ってて、販売価格は通常3万円以下です。

書込番号:5444367

ナイスクチコミ!0


スレ主 poppo_syanさん
クチコミ投稿数:168件

2006/09/16 18:42(1年以上前)

> 例外は、K100Dの時発売が前倒しになったことで、
> こちらはKissX対抗だったように思います♪

K10Dを前倒しさせる対抗馬はいないのか?

書込番号:5446487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件

2006/09/16 23:39(1年以上前)

EOS5D、EPSONR-D1sに浮気しておりましたが、今度のK10Dで又メインをPENTAXに戻れますね。
FA☆4本、LIMITED2本他EOS5D用に改造して使っておりましたが、これで本来の使い方ができそうです。
他に浮気している間に77mmLimited,DA40LIMITED,FA☆300を手放したのはちょっと後悔ですけどね…
ところで、今回のマウント改造でパワーズームが使えるというのは本当なんでしょうか? レンズモーターにパワーサプライされれば確かに可能なような気はしますが。

書込番号:5447714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/09/17 00:29(1年以上前)

marubaken2さん
おかえりなさい。

その節は5DでFA☆や31Limiのサンプルなど見せていただき、御世話になりました。
改造マウントはまだKマウントで使えるのですか。

フルサイズではないですが、お楽しみください。
ペンタもKAF2マウントでパワーズームが動くと言ってます。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k10d/faq.html#02_01

☆300はサンニッパのほうでしょうか、
それにしても77Limiは惜しかったですね、
あのとろとろな味わいは他にはありませんね。

書込番号:5447899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件

2006/09/17 10:48(1年以上前)

>パラダイスの怪人さん

フルサイズEOS改造レンズは絞ピンガードの削除と絞ピンガードの微妙な曲げだけですのでKマウントでの使用時全ての機能が問題なく使えます。

今回のK10Dは重量が増えている点、FA☆とのバランスは*istDより良いと思いますので歓迎です。

FA☆300はf4.5です。
その代わり、EOSの方はヨンニッパ使ってます。超望遠についてはAFスピード&精度でEOSの圧勝ですね。
PENTAXには普段使いを期待しておりますのでこの点については多くを望みません。

書込番号:5448993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

たぶん買わない。。。

2006/09/15 22:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 Markn-rさん
クチコミ投稿数:19件

PENTAXのK10D、確かにスペックはいいですね。

ただ私の場合手が小さく、嫁さんと同じくらいです。
で、KissDNの小さいグリップがぴったりです。
軽いですし。

PENTAXのK10Dは実物を手にとって、KissDN並に小さければ買いたいです。
でも狙いのユーザーが主婦層とは思えず、(シーンモードが無い)多分私の手には大きすぎるグリップになるでしょう。

かといってKissDXにも、DNから買い換えるほどの魅力が無く、しばらくはDN継続使用かと思っています。

書込番号:5443547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/15 22:57(1年以上前)

同感です。家内が使うとなると、重いし・・・。

書込番号:5443584

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/15 23:13(1年以上前)

では、エントリークラス最高の機種K100Dはいかがでしょうか?

書込番号:5443686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:694件

2006/09/15 23:23(1年以上前)

わざわざ立てなくてもいいスレを立てて何の意味があるのぉ〜?

書込番号:5443729

ナイスクチコミ!1


天放さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/15 23:25(1年以上前)

私も勧めます「K10Dが重過ぎればK100Dを買いなさい!!」
手振れ補整を計算に入れると最軽量の一眼レフですよ。

私はK10Dに「重過ぎる」と言う理由を見つけたので買わない事にした(怪しい?)。

現在マニュアル撮影に嵌って、ヤフオクでM42対応のツアイスレンズを買い漁っている。
望遠は幾らでもあるが、広角の好いのが手に入らない。
漸く手に入れたのがFlektgonの35mmだが、フルサイズ換算では約50mm。

早くフルサイズを出してくださいペンタさん。
ついでにISO6400もお願いいたします(サムスンでも良いですよ)。
結構ISO1600は使用しております。

書込番号:5443740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2006/09/15 23:36(1年以上前)

K10D のグリップ奥行きは 70mm ですし Kiss DX と大差ないようですけれど。。
http://homepage2.nifty.com/hidemi/index4.html (ファインダー比較 etc.より)

書込番号:5443795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/09/15 23:39(1年以上前)

Markn-rさんの主張、
要は、
1. KissDXはK10D以下だ。
2. KissDXは超初心者向けだ。
3. KissDXはDNと大差無い。買い替え不要だ。

書込番号:5443813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件

2006/09/15 23:58(1年以上前)

理由は兎も角として、自分の所有しているKissDNに今のところ『満足』って事ですか。
それは、とても良かったですね。

なんの魅力も感じない機種の事など気にせずに、これからは写真をいっぱい撮って楽しんで下さいね。

書込番号:5443917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2006/09/16 00:02(1年以上前)


因みに、Kiss DX 発売日 9/8 は仏滅でした。

書込番号:5443941

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/16 00:05(1年以上前)

観音様がそれではダメですね・・・

書込番号:5443960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2006/09/16 00:54(1年以上前)

観音様のバチちゃんですか?

書込番号:5444221

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング