
このページのスレッド一覧(全969スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
78 | 45 | 2008年3月3日 05:23 |
![]() |
1 | 1 | 2008年2月27日 00:32 |
![]() |
18 | 14 | 2008年2月27日 23:05 |
![]() |
1 | 3 | 2008年2月22日 22:04 |
![]() |
79 | 55 | 2008年2月22日 21:53 |
![]() |
6 | 6 | 2008年2月18日 21:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
本日、前々から恋い焦がれていたレンズ2本、逝きました。
(1)FA50mmF1.4
(2)FA77Fmm1.8Limited
中野のフジヤカメラで、69、800円+23、800円。
合計93、600円でした。
物はついでですので新宿まで足を伸ばし、フォーラムでセンサークリーニングとピントチエックをしてもらいました。
FA35mmF2ALとDA21mmF3.2ALも同時に持ち込みましたので2時間強かかりましたが、フォーラムの人達はとても応対がよく、またK20Dや200Dもいじくり放題なので楽しかったです。
僕のペンタ所有レンズは全て単焦点となってしまいました・・・。
うちのペンタ君とタックス君も、あきれております。
1点

こんばんは。
>うちのペンタ君とタックス君も、あきれております。
最初、何の事かと思いましたが、アップされた写真が表示され、笑わせてもらいました。(^_^
>僕のペンタ所有レンズは全て単焦点となってしまいました・・・。
今はすべて手放してしまいましたが、私もDS(後にK10D)と単焦点でした。
(FA20/FA28AL/FA31LIM/FA43LIM/FA77LIM/FA100MACRO)
レンズロードマップも充実してきましたね。DAでも魅力あるレンズが多くなってきたと感じます。
書込番号:7460859
1点

おめでとうございます♪
私も今PKマウントは単焦点のみです。
ズームはキヤノンに任せて…FA Limitedをメインに楽しんじゃってますよ。
書込番号:7460935
2点

とっぷくさん、今晩は。
全て単焦点レンズとは、恐れいりました。単焦点のレンズはいいんですよね。本当はズームレンズよりはるかに良いんですが、近年はずぼらになり、ついズームに手を出します。私も、7本の過去の短焦点レンズで、防湿箱から出して現役で使っています。
書込番号:7461071
2点

おぉ〜
「清水の舞台から・・・」というのはこのことだったのですね。
おめでとうございま〜す。
FA77は ふんと〜に笑っちゃいますよ。最高のレンズです。
書込番号:7461149
2点

>Digic信者になりそう_χさん、⇒さん、それに生涯ペンタ党さん(!!)ありがとうございます!!
FA50mmF1.4は海外サイトで素晴らしいポートレートの数々を見て以来、是非手に入れたいレンズでした。
どぎつくならない優しい描写が、ペンタックスらしい一本だと思っています。
FA77Fmm1.8Limitedはご存知の通りの人気レンズですが、少々値が張りますので中々手が出ませんでした。
今回はプリンターの新調をあきらめて、購入致しました。
本当はPX5500を購入してモノクロをプリントしようと思っていたのですが、まあ、順を追って行こうという事で。
この事と生涯ペンタ党さんにコメントを頂いた事で思い出しましたが、現在フォーラムでは「山岳写真同人四季写真展〜我が心に映る山 No.31」という写真展をやっています。
オールモノクロの山の写真展、素晴らしく美しいプリントは、銀塩での作品だそうです。
3/3最終日は16時終了ですが、お時間と興味のある皆さんは是非、覗いてみて下さい。
http://www.geocities.jp/doujin_siki/
書込番号:7461225
1点

>kohaku_3さん
ありがとうございます。
沼の底から聞こえて来る女神のナゾナゾに、負けました・・・・。
書込番号:7461240
1点

ご購入おめでとう御座います♪
私もほとんどが単焦点ですね。
ズームは唯一24-90mmがあるだけです。
あっ、タムロンの18-250mmもあるけど最近はあまり使わないわね。
smcの単焦点って楽しいわね。
ワタシがペンタックスを愛用してるのはMF撮影で癒されたいから。
手動でカメラ・レンズを操るのも楽しみの一つなのよねぇ〜♪
書込番号:7462623
3点

とっぷくぷさん
こんばんは
購入おめでとうございます♪
最近大人買いがはやっているようで・・・
>沼の底から聞こえて来る女神のナゾナゾに
沼のの女神様が現れてお尋ねになりました。
「お前の落としたLimitedレンズは銀のレンズか、それとも黒のレンズか?」
「沼の女神様、私の落としたのは金のレンズでございます」・・・(+o*)☆\(^^;
ペンタ君とタックス君かわいいですね♪
書込番号:7462744
2点

沼のの女神様が現れてお尋ねになりました。
「お前の落としたレンズは銀のレンズか、それとも黒のレンズか?」
「沼の女神様、私の落としたのはキヤノンの白レンズでございます」・・・(+o*)☆\(^^;
ってのはどうですか?
書込番号:7462835
1点

とっぷくぷさんおめでとうございます(*^_^*)ほぼ同時の77mm購入仲間ですね〜私のほうは一足はやく今日から本格始動しましたケド。それにしても2本同時だなんて思い切りよすぎですね〜☆
書込番号:7463006
1点

>マリンスノウさん、パラダイスの怪人さん、沼のナゾナゾ女神様、ちょっぷ66さん
ありがとうございます!
それでは必殺技で御礼を申し上げます。
行くぞ!!
1、2、3・・・・
書込番号:7463043
6点

とっぷくぷさん、おはようございます。
新レンズ2本ゲットおめでとうございます。
いいですねぇ、FA77mm私も欲しいです。
一応子供追っかけるのがメインなんで、ズームもいくつか持っていますが、
単がやはり手持ちは多いですし、趣味の撮影では単の持ち出しが多いです。
にしても、とっぷくぷさんの絵、相変わらずすばらしい!!
短時間でこんなの描けるなんてすごいですよね。
書込番号:7463332
2点

とっぷくぷさん こんにちは。
絵心もセンスも最高〜です!!
レンズ購入おめでとうございます!!
書込番号:7464270
1点

いいですねぇ ペンタ と タックス!
こりゃ、ペンタクッスの公式キャラクターにするっきゃないですよ!!
書込番号:7464411
2点

とっぷくぷさん、おめでとうございます^^ ペンギンさんを使った写真も、絵も素晴らしいですね〜 思わず、フラ〜っと逝ってしまいそうでした^^;
書込番号:7464862
1点

とっぷくぷくさん今晩は。
山岳写真展、都合が出来たら見たいですねモノクロ写真はいいでしょう。ご案内有難うございます。
梅の花はバックのボケが良いですね、FA77ミリ単眼1.8はさすがにヌケがよさそうでほしいですね、ズームはボケが今一です。
私も単眼レンズが頻度は多く使用しています。それに即興絵での説明が素敵ですね、書き込みにこんな絵ほのぼのします。
書込番号:7465689
2点

うわぁ、仕事から帰ったらこんなにレスが付いている!!
>長谷川東伯さん、やむ1さん、C'mell に恋してさん、bun1962さん、マグパパさん、カメラ好きのLokiさん、そしてまたまた生涯ペンタ党さん、皆さん、ありがとうございます!
FAの銘玉2本、これからじっくり使って行きたいと思います。
>生涯ペンタ党さん
山岳写真、とても美しいプリントでした。
銀塩作品をラボで現像したそうです。
白黒写真を本格的にやる人は、シャッターを押す時にはもう仕上がりの諧調を読んでいると聞きます。
僕は銀塩にはもう手を出さないつもりでいますが、デジタルを白黒化している人の中にも達人が居ますね。
いろいろ研究して、いつの日か美しいプリントをものにしたいと思っています。
また、先生の白黒作品も拝見してみたいです。
いつかホームページにアップして下さいね!!
皆さん、つたない落書きを褒めて下さってありがとうございます。
調子に乗ってるといつか「いい加減にしろ!」と叱られそうなので、今回はこれまでにしておきます。
いつか写真とイラストのブログを立ち上げるべく、今日は入門書を買って来ました!!
書込番号:7466206
2点

今はじめて気が付いたのですが・・・
>マリンスノウさん、パラダイスの怪人さん、沼のナゾナゾ女神様、ちょっぷ66さん
ありがとうございます!
の3番目って私のこと?(゜o゜)
ところで、イラスト本当に素敵ですね。
K10Dならば水しぶきがかかっても大丈夫!ってこともあらわしているんですよね。(~o~)
(α以外の)他社のレンズって全然知らないのですが、イラストだけですぐに何のレンズかがわかるのってあるのですかね?
ペンタだとFA31とかDA40とかもすぐにわかりそうですね。
書込番号:7466736
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
ソニーから GPSユニットキットの新しいのが発売されますね ^^
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/GPS/GPS-CS1KSP/spec.html
Exif2.1以上に準拠しているJPEGに対応していますので、K10Dの2.21はもちろんOK ゝ(^O^)丿
いろいろ楽しく使えそうで定価15,540円は手頃ですね。ぽっちい・・・・・
残念なのは私のメインで使っているPCがビスタ64ビットなので使えないこと
サブPCで使うしかないですね・・・ソニーさん64ビット版にも早く対応してください。
1点

こちらにも書き込みがありますね。
GPSユニットキット
2008/02/26 07:05 [7448637]
書込番号:7453126
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
知り合いの美容師さんからお店のカタログに使う写真の撮影を依頼されました(大丈夫か?)
!いよいよプロデビュー!→代金は昼食のカツ丼(特上希望)で。
それはともかく、ほとんど動く子供しか撮ったことがないのでどうやって撮りましょう。
構図は女性の肩から上を前後左右のカットらしいです。専用スタジオはありません。
基本的には露出オーバー気味で撮って背景殺すとか、とりあえず2枚ずつ連写するとか?
レンズはどうしよう?DA☆50-135が壊れているのでFA35かな?70-200でもいいかも。
あっ外付けストロボがない。三脚もない(吉幾三の歌みたいだな)
ホント頼む人間違ってるよ・・・
というわけで些細なことでも結構ですので撮影について情報を頂ければ幸いです。
0点

mgn202さん
こんにちは
影を出さずに人物を撮るには最低でも、外付けストロボでバウンスか
立て位置ブラケットにディフューザーぐらいは必要でしょう。
ライティングはこちらをお試しを。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/special/speedlight/
本番前に練習が必要かと。
写真はバストショットになるでしょうから、レンズは中望遠がいいかと思います。
失礼ながら正解は「ホント頼む人間違ってるよ・・・」ではないかと・・(+o*)☆\(^^;
書込番号:7449858
3点

> とりあえず2枚ずつ連写するとか?
たぶん、連写しない方がいいです。かえって肩に力が入って、ぶれる可能性がありますから。
フィルムならDUPのために2枚以上連写ですが、デジタルなので確実な1枚を何回か撮る方がいいと思います。
できれば明るいところで、なるべく正面からライティングしてあげて。
でも、たぶんカット見本でしょうから髪の毛を飛ばさないように。^_^;
がんばってください。(^.^)
書込番号:7449902
3点

美容師さんのカタログと言うことですから、ポートレートというより商品写真に近いのかもしれませんね。
女性を綺麗に撮ることも必要でしょうけれど、髪形や質感・ボリューム感などについて、美容師さんから話を伺うといいかもしれません。
たぶん質感とボリューム感が要かもと思います。
採光や露出が大事でしょうから、大至急ライティングの勉強と連写ではなく露出ブラケットにしましょう。
レンズは、DA☆50-135の修理は、間に合いませんか。
書込番号:7449930
3点

撮影する場所の確認をしておいた方が良いですよ。
狭い室内なのに長目のレンズ持って行くと、十分距離がとれず苦労することになるかも知れません。
また、背景の処理も考えておいた方が良いです。距離がとれればボケを使うことも出来ますが、距離がとれず広角を使用すると背景の処理を上手く行わないと背景がうるさくてモデルさんが引き立たないこともあります。
書込番号:7450161
3点

美容室、日中の店内でしたら、
顔に直射日光の当らない窓際にてイスに座ってもらうのが宜しいでしょう。
外からの光の反射等で上手くキャッチライトが入ることがあります。
【ほっぺた】にてスポット測光「+1EV」を基準にされて
「+0.7EV/+1EV/+1.3EV」or「+0.5EV/+1EV/+1.5EV」での
オートブラケット機能を利用してみて下さい、
1ポーズ(カット)3枚ずつ撮影されると宜しいかと存じます。
書込番号:7451786
2点

女性のきれいな撮り方で一番重要なことは
綺麗な女性をモデルにする・・・\(`o'") こら-っ
最近思っているのですが、雑誌とかを見ると思いっきり白く(特に顔の高い部分を)飛ばしている写真が多いような気がします。
写真としては全然良くないかもしれませんが、多くの読者はそういう写真が「きれい」って思うのかもしれませんね。
とりあえずRAWで撮る方が安心ですよね。
もしかしたら髪のセットを強調するために広角の方が喜ばれたりして(゜o゜)
mgn202さんでしたら、全然問題ないんじゃないですか(^^♪
書込番号:7451838
1点

こんばんは。楽しそうなお仕事?ですねえ。うらやましい。(他人事は無責任)
さて自分だったら。。。
・お子さん(奥様)をモデルにして、学習机を背景に50mmあたりで、カメラのフラッシュで数 枚撮影する
・結果にあるていど満足がいけば、データや焦点距離を変えて条件をつめていき、本番に備え る
・ダメならば、ストロボを新調。バウンス条件で再挑戦。
・以上であたりをつけておき、お店に行って、条件を確認(距離と明るさ)して試し撮り
(おうちで酒をのみながら悩み続け。。。)
・本番はプロになりきる。
これでどうでしょう。。Blog拝見しましたが、お子さんをさまざまな難しい条件で撮影されている腕は、確かなものですね。このためだけに機材を変えず、腕を信じて普段の感覚で勝負したほうが案外いい結果になるのでは。。。
いい結果になりますように。。
書込番号:7452389
1点

皆様短時間にありがとうございます。カタログといってもお客さんがその場でみる
手のひらサイズのカタログ+ホームページ用ということなのでちょっと安心してます。
で、急遽DA☆50-135を修理することにしました。かなり壊れてますので間に合うかは??
皆さんのお話を総合して、、
1)レンズはDA☆が間に合わなければ70-200F2.8のワイド側を使います。
2)シャッターは1枚ずつ。オートブラケット使います。
3)ライティングは勉強しますが機材の追加はありませんので何とか現場で工夫します。
4)測光はスポットを使ってみます(今まで使ったことない)
5)モデルはなるべくきれいな方にお願いします、、、って。
写真館で撮った子供の七五三の写真見てますが結構白いです。やはり少しオーバー目の
方が「きれいに」見えるようですね。カタログの場合はどうでしょう??
パラダイスの怪人さん、仰るとおり身分不相応な話です。でもお世話になっている方だし、
こちらからお願いしても実現する話じゃないですからいい機会と思ってやってきます。
何か受験の前みたい。。本番は3月中旬だそうです。
皆様ありがとうございました。
書込番号:7452612
0点

>少しオーバー目の方が「きれいに」見えるようですね。
多分、肌を飛ばして(明るくして)肌をすべすべに見せるようにしているのかと。ただ、カット見本と言うことであれば、髪の毛が飛びすぎるのもどうかと思いますが、その辺り店の人をモデルに一度撮影して、イメージの擦りあわせをされたほうが良いかもしれませんね。
また、陽光の入る部屋なら、レフ版を作るのも良いかもしれません。簡易レフ版なら、談ボール紙にコピー用紙や包装紙の裏面(白い面)を貼るだけで代用になりますから、コストも殆ど掛からないと思いますよ。
書込番号:7452827
1点

qchan1531さんありがとうございます。
そうですね、しばらく時間ありますから状況を想定した練習をしましょう。
さっきカミサンに話したら大笑いされました。「ひげでも伸ばしたら」だって。
→そういうイメージなんだ!
ありがとうございました。
書込番号:7452877
0点

女性の撮りかたは好きづきありますが、私はこの方のブログ大好きで真似したりします。
飛ばし技使ってます。
http://qshin.exblog.jp/
話それますがスタジオライトもこのブログの写真を見てから欲しくなって買いました。ライティングは面白い!
遊びで写真撮ってます。
書込番号:7452949
0点

あと真っ白とか真っ黒のシーツのようなものを用意してバックにするといいと思います。
顔だけだと思いますので少しのシーツでいいと思います。
内蔵ストロボ使うなら名刺などで角度さえぎったり方向かえてもいいかもしれません。
書込番号:7453095
0点

まだ間に合うかな。
とにかく明るいことが大切だと思います。明るければ絞り込めます。
髪は後ろに白いカーテンやシーツで代用したスクリーン越しの絞り気味の照明、
モデルさんの顔は斜め前からの影をつけつつ全体を照らす光みたいなもの
を立ち読みしたライティングの本でみたことがあります。
書込番号:7455827
1点

皆様ありがとうございます。ご意見参考にして臨みます。
DA☆50-135は3/12修理上がりだそうで、撮影はそれまで待ってもらうことにします。
手持ちのレンズではこれが一番よさそうなので。
ちなみにDA☆の修理代。
・前玉キズ
・フード取り付け爪割れ
・AF不動
・レンズ点検
で18000円ほど、意外と安いのね(3万位覚悟してましたよ)
そうと分かってたら壊した次の日に持って行くんだった。
書込番号:7457114
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
「写真と人のつながり」を大切にするサイトが出ていて、面白そうです。
価格コムのトップ画面(右)に表示。
http://photohito.com/
まだ始まったばかりで参加者は少ないですが、メーカーやレンズごとに写真が分かれているので購入を考えてる方には結構参考出来るんじゃないかな?
円グラフによる人気率(投票率?)もあって面白いです。
現在、ペンタはメーカー4位でレンズ2位と表示されています。
レンズにキヤノンが無くシグマが1位ってのも消費者の現実を知らされていそうでうなずける面も。
1点

メールアドレスとパス記憶できないんですかね。
細かいですがいちいち入力するのがめんどい(>_<)
書込番号:7429275
0点

使えるかも知れませんね。
一応登録だけしておきました。
中身はありませんけど・・・。
書込番号:7429430
0点

思わず、登録しちゃいました。くらくら333さん ありがとうとざいます^^
書込番号:7431685
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

あぁ、やっちゃった!
「K20D(?)の発売に伴うファームアップは?」ってスレにレスしたつもりが…。
書込番号:7419573
0点

新規に対応するハードがないですからねえ。
もしあれば、いくつか、懸案になっている機能と一緒に新しいファームウェアが出てくると思いますがK200Dが出ただけではファームアップはありませんよね?
それにK20Dはまだ発売されていないし。^_^;
書込番号:7419583
3点

K20Dさえ発売されてないのに気が早い話ですな
今まで好意でファームアップしてくれたのに
こんな事言うユーザーが居るなんてねぇ
何様のつもりなんだろうねぇ
大幅な機能アップしてくれるメーカーは少ないし、
そもそもアップデートさえしないメーカーもあるのに
書込番号:7419637
12点

ですね(´`) 好意で出来る範囲でやってくれているだろうに。
ハード資源の問題(メモリ容量)もあるだろうし、難しいんだろうな…とは私は思うけど(古いバージョンのファームには裏にあった機能が新しいのでは無くなった辺りから想像してもね)。
書込番号:7419668
2点

K20D発売後1ヶ月ほどしてからAE,AFのファームアップしてほしいですね。
ペンタックだからこそ、してくれると思います。
書込番号:7419729
1点

ちょっと調べてみましたが、DS2の発売が2005年9月15日。
DSのファーム2.00のアップが2005年12月1日ですね。
K20Dが発売されたら、皆でペンタに要望しましょうか。!(^^)!
書込番号:7419776
5点

たぶん、色々な点でブラッシュアップは可能でしょうね。
考えていると思いますよ。
勝手な予想としては・・・
K20Dが発売され、K10Dの在庫が店頭からほぼなくなった時期。
これだと、ありえるのではないか?と・・・
K20Dの発売前に
「K10DのAF微調整もできるようにファームアップします」なんて
アナウンスする「わけ」がないですよね。
書込番号:7419808
4点

>考えていると思いますよ。
この様に言われるとペンタさん弱いと思います。^^
今一番の要望はレンズ毎AF微調整。
ブラッシュアップの中身によっては有料でもOKと思っています。
書込番号:7419897
2点

ユーザーに対して厳しいユーザーもありますが、
ペンタックスはファームアップしてなんぼでっせ。
ファンはそういうペンタックスを愛してました。
できなくなっている理由もあるとは思いますが、
それでは今後の新機種に簡単に手がでなくなります。
ピントが合うカメラを作ってくれたら
とりあえず問題ないんですよ。
K20Dだってピントの問題は引きずっているのですから。
書込番号:7419963
3点

> ピントが合うカメラを作ってくれたら
最終的にMFでピント調整すれば合うし。。。^_^;
だいたい、フォーカシングエリア依存で構図を決めてたら面白くないし。
同じ問題があるって、まず、K20Dはまだ発売されていないし。^_^;
まあ、絶対にファームアップがあると決めてかからない方がいいんじゃないですか?
ちょっと考えれば、AF微調整も調整したレンズ本数分の情報を覚えるメモリも必要なもんで、どのくらいカメラ本体に余裕があるかはわかりませんが、余裕がなければK20Dと同じ機能の実現は無理だろうし、中途半端なものならユーザ公開しないだろうなあ。。。私がメーカなら。
そもそも、ファームウェアだけで対策できるものしか対応できないので過度な期待は持たない方がいいような気がしますよ。
グリップ改造みたいな形なら可能かもしれないけど、改造費用が必要になるでしょうね。
書込番号:7420025
2点

>最終的にMFでピント調整すれば合うし。。。^_^;
ピントの問題はMFでフォーカシングスクリーンで見て合っていても、撮影されたデータではピントがズレているってことではないのですか?
私の場合はそうでしたけど。
書込番号:7420479
4点

なんだか・・・汗
ん〜、沼の住人さんのご意見に近いのですけど・・・
私が思うにAFで100%のピント精度を求め過ぎていませんか?
所詮機械です・・・
100%は有り得ない・・・被写体によって得て不得手もありますし、合わないこともありますよ。
微調整をユーザー側の目ですれば良いだけだと思うのです。
AFで外したと思ったら自分の目で再度AFで合わ直してみるのです。
もちろんMFという場合もあります。
ではK10Dのピント精度が悪いかと思えば私が使ってみてそうは思いません。
レンズによる所もありますが、良い方だと私は思っていますけど・・・
長所短所はどのカメラにもありますから(完璧なカメラはないと思います)、メーカの努力に期待するばかりでなく、それを自分で工夫する努力も必要だと思います。
フォームアップに期待する気持ちはわかりますが、K10DとK20Dが同等だとK20Dの売れ行きにも響くような気がしますし・・・
是非是非メーカの事も考えてあげて欲しいなと思います。
メーカがユーザー思い、ならばユーザーもメーカ思いである
そんなペンタックスユーザーでありたいと思いました。
過度な期待はかけず、フォームアップされた際に喜びましょう。
まだK20Dも発売されてないことですし・・・
生意気な事申し上げて、すみませんm(__)m
K10Dによるお庭の梅の写真を貼ってみます・・・AFのピント精度は申し分ありませんでした。
でも時に写真のようなピント合わせにおいて、AFでは合わなかったので、MFに切り換えて自分で合わせ直して撮った写真です。
合いにくいということで納得でき、自分の目でMFで合わせても納得ということです。
ちなみにこの写真はクローズアップレンズも使用してます。
書込番号:7420576
6点

w@sabiさん
> ピントの問題はMFでフォーカシングスクリーンで見て合っていても、撮影されたデータではピントがズレているってことではないのですか?
いやあ。ならば、クレーム扱いで修理か、交換でしょ。(^.^)
自分で調整なんてするもんじゃない。
私はAFの合焦精度の問題だと思っていたのですが?
書込番号:7420590
2点

w@sabiさん>
私の場合は上の写真を見ていただけたらわかると思いますが、自分の目でMFで綿密に合わせてみてズレはありませんけど・・・
点検に出した方が良いかもしれませんね
書込番号:7420634
0点

不良と判断するその前に…ちゃんとMFの前に視度調整してます?
書込番号:7420697
0点

イナバアウアーさん
沼の住人さん
私の場合若干の前ピンになっておりましたので、ペンタックスフォーラムで調整していただきました。
よく言われるK10Dのピンズレ問題と調整用裏メニューはそういう問題だと理解していたのですが、違ったのでしょうか?
書込番号:7420979
0点

w@sabiさん
>ピントの問題はMFでフォーカシングスクリーンで見て合っていても、撮影されたデータではピントがズレているってことではないのですか?
私も有ります。
*istDでなったので直してもらったまま持ち出していないので今でもピント合います。このときはパーツ(フォーカシングスクリーン取付け金具)を取り替えたようです。
K10Dでも同じ事が起こり直してもらいました。このときは修理しましただけでしたが、しかし又合わなくなってきました。
頻繁に持ち出していますので振動に弱いのかもしれません。
ネジロックを付けているのだろうかと思うこの頃です。
書込番号:7421025
1点

MFでずれるという人は、
視度調整、拡大アイカップ、目の点検
がお勧めです
書込番号:7421296
0点

AFについてはこの人の表現があたっているようにおもえてなりません。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-236.html
書込番号:7421305
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
はじめまして、こんにちは。以前K100DSのスレでは、お世話になりました。
先日、嬉しい誤算?から、K10Dを購入しました。
初デジ一デビューなので、レンズ選び、撮影の仕方等勉強させて頂きます様、宜しくお願いします。
0点

誤算のK10Dご購入おめでとうございます。
手始めのレンズは、ごく普通に標準ズームがいいですよ。
それを使って行く内に、足りないもの(欲しいもの)が見えて来ると思います。
書込番号:7410793
1点

>誤算のK10D・・・
誤算(5x3)ならK15Dを買わないと合いませんね? というような冗談は置いといて、
ご購入おめでとうございます。とても、コストパフォーマンスが高いデジ一だと思います。
書込番号:7410950
1点

パパさん55さん、こんにちは。
K10D購入おめでとうございます。
分からないことありましたら、
こちらに書き込めば皆さん優しく教えて頂けるでしょう。
K10Dは各章受賞の実績からも、大変いいカメラだと思いますので、
デジイチライフ楽しんでくださいね。
書込番号:7411140
2点

嬉しい誤算でのゲットおめでとうございます♪
とりあえず今お持ちのレンズで色々撮ってみて…そのレンズの足りない部分を補うように買い足し(買い替え?)されていけばよろしいかと思いますよ。
書込番号:7411177
1点

こんにちは
レンズは撮りたいものによって変わってきますが、最初は花さんも言われてますが、18-70mm
位の標準ズームがいいと思います。
撮り方の基本についてはニコンのページですが、ご参考までに。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/stepup/index.htm
書込番号:7411187
0点

皆様こんばんは。早速のお返事ありがとうございました。
とりあえず、キットレンズがありますので、バシバシ撮って見ようと思います。撮影して行くにつれて、必要なレンズが見えて来ると思いますので、そんな時は、またお邪魔しますので、宜しくお願いします。
書込番号:7412429
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





