PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信30

お気に入りに追加

標準

春の景色をお見せください。

2017/03/05 11:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5
当機種
当機種

東の朝空。

水田地帯からの朝空。

K10Dで撮った春の朝の景色です。

*空が少し飽和気味ですが、東の朝空。
*水田地帯からの東の朝空。

書込番号:20711735

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/03/05 21:18(1年以上前)

当機種
当機種

真名上

美しい夕空

今晩は。
 夕方に撮った画像です。

書込番号:20713398

ナイスクチコミ!2


貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/06 06:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様、おはようございます。

いずれもSIGMA70-300が相棒で花撮りに励んでおります。

書込番号:20714237

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/06 12:08(1年以上前)

貞太郎さん、お早う御座います。
 
 馬酔木、水仙、桜のお花とか、春爛漫で良いですね。
山陰地方の奥地はやっと田畑の雪が90%以上溶けて遅い春を待ってます。
「はーるよこい、はーやくこい!」です。
今朝は、EOS 5D と K-5Usを持ち出しましたので該当する画像も異機種になります。

書込番号:20714846

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/03/06 12:38(1年以上前)

当機種
当機種

蒲生川周辺。

夕焼け前。

今日は。
 私の場合は、デスクトップのwindows 8.1とwindows 10とでパスワードエラーが出たり、出なかったりで変な動作をしてます。
文字コードの内容がwin 8.1とwin 10で違うのでしょうね。
でも、パソコンを買って使う我々には知ったことではありません。

で、出るパソコンのWindows8.1(デスクトップ) と windows 10(Note)でパスワード処理がかわりました、アーややこし!

*だいぶん奥の蒲生川周辺。
*夕焼け前の空。
雪解けの春を待っているのですがなかなか来ません。

書込番号:20714924

ナイスクチコミ!3


貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/06 13:35(1年以上前)

当機種

>おじん1616さん

私は千葉県北部です。
それに比べて南房総は2ヶ月くらい早いですよ。

機種違いですが、同じCCDのK200Dで撮影した先月の南房総の海です。

K-1には手が出せず、K-3ならびにK-5Usはほとんど活用しておりません。
もっぱら、K10DならびにK200Dを持ち出しております。
室内で高感度の欲しいときのみK-5Usです。

書込番号:20715071

ナイスクチコミ!2


貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/06 13:39(1年以上前)

訂正です。私の記憶違いでした。上の写真もK10Dでした。

書込番号:20715078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/03/08 22:10(1年以上前)

別機種
機種不明

引退2機種(壊れるまで手放さないでしょう)

スコール後のスパイダーリリー

K10Dは親に譲って現役引退していますが、帰省時ごとに手入れをしています.海外赴任時に長らく使っていた機種のため、思い出も多くCCD機種ということもあり未だに手放せません.海外赴任時代の2月に撮った1枚の写真添付します.K10D+FA50mmf1.4です.

書込番号:20722065

ナイスクチコミ!6


貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/09 03:18(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様 おはようございます。

K10D+SIGMA70-300での花撮り続けております。
駄作ですが、ご笑覧くださいませ。

書込番号:20722653

ナイスクチコミ!4


貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/09 03:27(1年以上前)

>こまわり犬さん

K-5、引退したんですか。
実は私も処分して後悔しております。
もう、一世代古いK-7に興味シンシンで、なんとか買い戻したいと考えております。
年金暮らしの悲しさ、小遣いがまわらず(涙

書込番号:20722657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/03/10 02:57(1年以上前)

>貞太郎さん

>K-5、引退したんですか。
>実は私も処分して後悔しております。

買い増しのためK-5とK10Dは親が使うため実家に置いております.ですので処分はしておりません.久々にK10Dを使うとデジタル一眼の進化の早さを体感しています.一方でCCDイメージセンサーから出てくる画像は未だに魅了されます.まぁ、K-5とK10Dともに壊れるまで手放さないでしょうね.

書込番号:20725432

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/10 13:17(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

不穏なお天気の朝-1。

不穏なお天気の朝-2。

春の雪。

お早う御座います。

画像は K10D 二号機でRAW撮りです。
K10D 一号機はカード蓋の開け閉めの蓋が勝手に開く時が有り昨年二号機(中古)を買いました。
K-5の画像もRAWで三脚撮りです(参考用)
K100Dも有りますが、撮影二万枚超えてますので老化現象がでています。
  特に冬場が不調です。
K-5Usは、中古機を買ってから間もないので好調に稼働です。
フルサイズ機は EOS 5D(中古機)でもう何年も使用してます。

書込番号:20726257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/10 20:32(1年以上前)

当機種

夕方は晴れて来ました。

今晩は。
 弱い冬型で午後は曇り時々小雨らしきお天気でしたが遅くに西空に太陽が見れました。
K10D 二号機の画像です。

書込番号:20727205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/03/12 14:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

バイパスと陸上辺り。

東橋欄干看板。

展望駐車場からの夕焼け-1。

展望駐車場からの夕焼け-2。

3月11日夕方陸上岬展望駐車場からの夕焼けです。

*178号バイパスと陸上辺り。
*東橋(陸上大橋)看板。
*展望駐車場からの夕焼け-1。
*展望駐車場からの夕焼け-2。
二枚目へ。

書込番号:20732367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/03/12 14:50(1年以上前)

当機種
当機種

展望駐車場からの夕焼け-3。

展望駐車場からの夕焼け-4。

二枚目です。

*展望駐車場からの夕焼け-3。
*展望駐車場からの夕焼け-4。

書込番号:20732379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/03/19 12:24(1年以上前)

当機種

朝の太陽。

お早うございます。
 朝の太陽です。

書込番号:20750275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/03/23 11:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ひょっこりひょうたん島。

黄金色の夕焼け。

暗い雲に日没。

お早うございます。

 ひょうたん島風の夕焼けが見れました。
 黄金色の夕焼け。
 暗い雲に日没。

書込番号:20760705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/28 18:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

春の夕空。

農道脇の土手に。

一輪?風で揺ら揺らと。

今晩は。
 春らし景色、農道脇の菜種などです。

春の夕空。
農道脇の土手で。
一輪だけ?
K10D 一号機の画像です。

書込番号:20774256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/29 09:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雲の多い田舎の朝!

田舎の朝-2。

岩井温泉の上辺り。

次第に雲が多く。

此方はK10D二号機の画像です。RAW撮りしてTiff現像し保存、アップ用のJPGを作成です。

*雲の多い田舎の朝。
*田舎の朝-2、電柱が沢山入るのを避け左に寄せて撮る。
*岩井温泉の上辺り。
*次第に雲が多くなる。

書込番号:20775930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/04 10:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

良く晴れた朝日の出。

朝日を浴びた菜種。

朝日を浴びたタネツケバナ。

朝日を浴びたビロードモーズイカ幼少。

暖かな春になり、コモの種もみを水につける季節です。
 *良く晴れた朝日の出、三脚撮り。
 *朝日を浴びた菜種、手持ち撮り。
 *朝日を浴びたタネツケバナ、手持ち撮り。
 *幼少の種ビロードモズイカ、花が咲くのは秋。

書込番号:20791637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/10 12:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

雨になりそうな朝。

雑草の中に。

予防接種を待つ。

春の景色と言うか、春の画像です。

 雨になりそうな朝。
 雑草の生えたムスカリ。
 ななせと予防接種を待つ。

書込番号:20806353

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信16

お気に入りに追加

標準

K10Dで撮った冬の画像をお見せください!

2017/01/15 17:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5
当機種
当機種

御湯神社隧道南出入口。

御湯神社隧道北出入口

山陰地方の奥地は冬になり雪が少し積もりました。
積雪20p弱と言ったところでしょうか・・。
ずっと昔、岩井に小学校が有った頃に国道を渡らずに通学が出来る様に隧道が出来ました。
今は、御湯神社の参拝客他が通るくらいに成りました。

K10D 二号機 + SIGMA 17-50 F2.8 EX DC HSM マニュアルピント合わせです、CCD機らしい色合いに成りました。
この組み合わせがCCD機らしくて良い画像ですね。

書込番号:20571769

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/01/16 17:51(1年以上前)

当機種
当機種

霙1。

霙2。

K10D愛用の皆様、今晩は。

 今日の午後半分過ぎた頃から霙がパラパラしてきました。
暫くの間は真冬が続きますね。
寒ーいです・・。
レンズ: smc TAKUMAR 1:3.5 24mm 三脚撮りです。

書込番号:20574641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/01/21 11:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

岩井温泉へ入る辺り。

水田地帯!

国道から村入り口。

今日現在のK10Dの画像です。

*岩井温泉へ入る辺り。
*水田地帯!
*国道からの村入り口!
SIGMA 17-50 F2.8 EX DC HSM 三脚撮りです。

書込番号:20588705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/01/24 11:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新雪と雑木。

広域農道へ。

蒲生川と国道。

蒲生川本流。

山陰地方の奥地は冬本番らしい景色になりました。

レンズは smc PENTAX-A 1:2.8 28mm 一脚を雪に突き刺して撮りました。
雪の中では意外と便利です。
K10D 二号機での撮影です。

*新雪と雑木、橋を渡る前。
*広域農道や水田地帯へ。
*蒲生川と国道、右が兵庫県方面です。
*蒲生川本流と遠くは上の村。

書込番号:20597876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/01/24 21:27(1年以上前)

当機種

水田地帯と周囲の積雪。

 今日もパッとしないお天気ですがこの度の大雪はひと段落です。
*水田地帯と周囲の積雪です。
水田地帯とその周囲の積雪、一脚を雪に突き刺して撮りました。
お休みなさいませ。

書込番号:20599393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/01/27 12:40(1年以上前)

当機種
当機種

コモの多い朝、村入口あたり。

雲の多い朝、水田地帯。

K10D愛用の皆様、お早う御座います。

 山陰地方の奥地は雲の多いあさです。
午後は晴れる予報です、待ち遠しい!
*雲の多い朝、村入り口あたり!
*雲の多い朝、水田地帯辺り!
ボディ内手振れ補正OFFで三脚撮りです。

書込番号:20606767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/02/01 18:02(1年以上前)

当機種
当機種

梅の花-1

梅の花-2、太い枝。

いよいよ境から二月ですね。

 ボタン雪が降ったり、雨が降ったりと忙しいお天気です。
梅の花が咲いてました、少し油断してました。
梅の花の枝です。
 K10D一号機で、手ぶれ補正OFFで背伸びしての手持撮りです。

書込番号:20621371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/02/10 13:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大雪-1。

大雪-2。

大雪-3。

大雪-4。

皆様、今日は。
 この冬最高の寒気団がやってきました、時折雷も伴い三日位降り続くとか。
*大雪-1。
*大雪-2。
*大雪-3。
*大雪-4。
三脚どりです。

書込番号:20646054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/02/14 14:36(1年以上前)

当機種

雪の国道九号線。

今日は。

 今朝も吹雪いたり晴れ間が出たりと冬空そのものです。
*雪の国道九号線。

書込番号:20657686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/02/15 13:02(1年以上前)

当機種
当機種

国道九下り(鳥取方面)

国道九号線村入り口から南向きに。

今日は。
 山陰地方の奥地はドカ雪が積もりましたがやっと今日は落ち着きました。
*国道九号下り(鳥取)方面。
*国道九号村入り口から南向き。
三脚撮りです。

書込番号:20660335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/02/19 11:09(1年以上前)

>おじん1615さん

作例ありがとうございます.雪はいいですよね.ここ数年、都心での生活が続き、転職にて実家のある東北に戻れないかなとも思います.私のK10Dは親に譲ってしまいましたので、帰省時にしか使えませんが、未だに現役ですよ.

書込番号:20671565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/02/19 12:17(1年以上前)

こまわり犬さん、お早う御座います。

 周りが水田地帯で撮る処は、朝日の出、夕日の入りでしたが沢山雪が降りまして撮る景色が増えました。
雪景色が日々変化しますので助かります。

K10Dは二台あります。
一台目は新品を購入して今は撮影枚数が二万台です、内部のプラスチックが破損らしくて(この機種には多い)SDカードの蓋が勝手に開くときある、手で押さえて閉じると撮れる)。
一代目は21???マ枚です。

二台目はシャッタカウントが5000枚代の中古の購入です、大手の販売店の下取りです。
綺麗に撮れればそれでよいです、CCD機の製造は終了してC-MOSセンサー機に移行なので。
製造年月日を確認するとどちらも同じ年の製造でした。
二台目は今は13???枚です。

この他のCCD機は、*ist DS2(中古を購入)が現用中ですがK100Dは初購入デジイチなので寄る年波か寒い冬は調子が今一です。
*ist DS2は600万画素機でもプリズム機なので問題なくお元気です。
バッファ-もこちらの方が多く100Dより好調です。

書込番号:20671762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/02/19 14:21(1年以上前)

当機種
当機種

家の前の雪。

家の東側の雪。

 K10D+ボディー内手ぶれ補正を利用して家の周りの雪をとりました。
屋根からずり落ちた雪と積もった雪です。

*家の前辺りの雪。
*家の東側の雪。
K10D+ Sigma 17-50 F2.8 EX DC HSM ボディー内手ぶれ補正を利用した手持撮りです。
雪も随分解けましたが、未だどっさりと有ります。

書込番号:20672064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/02/19 20:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

お屋敷。

携帯中継施設。

今日の夕焼け!

K10D愛用の皆様、今晩は。

 今日の夕方撮った画像です。
*お屋敷(出城の跡)、一脚撮り。
*村の携帯中継施設。
*夕焼け、美しい夕焼けが見れました。
全部RAW撮りで Lightroom 4.4 6-4bitでRAW画像を処理してます。

書込番号:20673275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/02/20 12:12(1年以上前)

当機種
当機種

冬空、東向き。

冬空南向き。

お早う御座います。

 K10D一号機で画像を撮ってきました。
時々SDカードの蓋が勝手に開く以外は正常に写ります。
冬空は刻々と変わるので比較になり難いですが?
特に今日はお天気が良くないです。

*冬空、東向き、三脚でRAW撮り。
*冬空、南向き、三脚でRAW撮り。
レンズは、SIGMA 17-50 F2.8 EX DC HSM です。

書込番号:20674769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/02/22 10:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

朝日の出前-1!

朝日の出前-2!

朝日の出。

お早う御座います。

 朝早くから良く晴れましたが放射冷却で雪は凍みて、水溜りは氷が張ってました。
*朝日の出前-1、smc PENTAX-A 1:2.8 28mm 一脚撮り。
*朝日の出前-2、同じ。
*朝日の出、同じ。

書込番号:20680098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2017/02/27 12:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

晴れたり曇ったり。

晴れたり曇ったり-2。

晴れたり曇ったり‐3、川岸農道少し上。

皆様、今日は。
山陰地方の今日と明日は晴れたり曇ったりのひです。

*晴れたり曇ったり-1。
*晴れたり曇ったり-2。
*晴れたり曇ったり‐3。
何回とっても、APS-C機種は朝の太陽の周囲の虹色のリングがうまく写らない、白く輝いてしまう。

書込番号:20695097

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1307

返信187

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5
当機種

K10Dご愛用の皆様
明けましておめでとう御座います。
旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

新しくスレを立ち上げましたのでよろしくお願いいたします。
生田神社のニワトリの絵馬をUPいたします。

書込番号:20529525

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:333件

2017/01/01 14:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA10-17_01

DA10-17_02

DA10-17_03

DA10-17_04

K10Dご愛用のみなさま、あけましておめでとうございます。
昨年中はおせわになりました、本年も懲りずにイケてない写真を鑑賞頂ければ。。。
ということで、今日は元旦です。
元旦は、近くのショッピングセンターへ千本引き&福袋購入が我が家の過ごし方です。
その合間で朝ごはんの銀だこのたこ焼き、遠くに見える富士山(遠すぎて全然分かりませんが)、お仏壇用のドラちゃんの饅頭です。
FishEye10-17で行きま〜す!

書込番号:20530460

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/01/01 17:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

初撮りはK10D&DA21♪

最初日付設定しなかったのでおかしい(笑)

書込番号:20530799

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/01/01 18:11(1年以上前)

当機種
当機種

夜明け前

初日の出

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

初日の出を写してきました。
明石大橋を入れた写真です。
使用レンズはシグマDC17−70です。
題名に、冬を入れるのを忘れてしまいましたが、お許しを。


>夏が好きださん

御参加ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20529525/ImageID=2665434/
縁起物の富士山。
ありがとうございます。
しかも、フィッシュアイ。


>あふろべなと〜るさん

御参加ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20529525/ImageID=2665549/
DA21の光芒が素敵ですね。
私は、この光芒が大好きなんです。
又、よろしくお願いたします。

では、では。

書込番号:20530850

ナイスクチコミ!9


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2017/01/02 07:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

北海道新聞朝刊

水道も凍る寒さ

狛犬

K10Dご愛用の皆様

明けましておめでとうございます。
大雪の疲れでカメラを持ち出せませんでしたが一段落。
北海道は12月の積雪が50年ぶりだそうで。

元日の朝は恒例行事。
普段新聞をとっていないので販売所へ行って朝刊購入。
分厚い新聞、大量のチラシを見るのが楽しみです。
初日の出は…残念ながら曇りで見えず。

初詣はいつもより混んでいた印象。
道が悪いので北海道神宮まで行くのが億劫な人が多いのかもしれません。
後ろに並んだ人たちが狛犬のことをシークワーサーだっけ?
と会話していました。
シーサーの間違いでしょうか。
微笑ましかったです。

ちなみにおみくじは小吉でしたね。

書込番号:20531982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/01/02 12:04(1年以上前)

当機種
当機種

日の出前、渡り鳥の群れが飛んでいきました。

うらやましいご夫婦です。

皆様、明けましておめでとうございます、クレZYです。

本年最初の一枚です。
今年は「人」を撮影テーマにしていこうと思っていますので初日と合わせた人物画像にしてみました。

少ないだろうと港近くの河口大橋へ行ってみると結構沢山の方がご来光を拝みに来られていました。
ご夫婦なのでしょうね、お父さんは初日撮り、奥様はその後ろで風避け・・・・
「今年もあんたに就いて行くわ」という感じが伝わってとても印象的な後ろ姿でした。

女房はと言うと・・・爆睡中でしたが30日まで仕事だったので声を掛けずに出てきました。
今日は今日とて緊急呼び出しで出勤して行きました。

今年も病気無く円満な家庭生活が送れるよう初日祈願して帰ってきました。

それでは皆様本年もよろしくお願いいたします。

*K10D+Sタクマー35mm
*右・・・RAW+ ライトルームにて補正現像。

書込番号:20532454

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/01/02 19:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

玄関飾りの酉^^ Rokkor55mm F1.7

堺市役所展望ロビーから

家内の実家の名古屋まで往復

初売りデパートは凄い人 ユーハイムの干支ケーキ

K10D愛用の皆様、明けましておめでとうございます。

年末から家内の両親が遊びに来ていて、昨日は大阪ナイトツアーということで、御堂筋のイルミネーションを車窓から見て貰った後、堺市役所の展望ホールに寄りました。
で、今日 車で名古屋まで送り届けて大阪までUターン。
デパートの食品売り場に出かけたら、まぁ 凄い人ですね。
干支のかわいいケーキがあったので買って帰りました。

本年もよろしくお願いいたします^^

書込番号:20533325

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/01/02 21:34(1年以上前)

当機種

今年も山形県護国神社に初詣 DA18-135mm

皆さま 新年明けましておめでとうございます。

デジコミさんにおかれましては新スレッドの立ち上げ
ありがとうございます。縁あって愛用している
K10Dを四季折々長く使って行きたいものです。

それでは今年も宜しくお願い申し上げます。

書込番号:20533702

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2017/01/03 17:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FA☆28-70_01

FA☆28-70_02

DFA☆70-200_01

DFA☆70-200_02

K10Dご愛用のみなさま、こんにちは!

元旦から天気のイイ日が続いてて、しかも暖かいんです。日向では上着要らずの暖かさ
1月とは思えない日が続いてます。

お正月といえば、隣町に義兄達と住む義母のところにお年始へ行って
カニを食べるのが年始めの行事の一つです。。。

そんなわけで、FA☆28-70でのズワイカニとDFA☆70-200でベランダからの月と夕日のショットを
相変わらずですが、ご容赦願います。

書込番号:20535876

ナイスクチコミ!7


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/01/04 22:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Sタクマー35mm f3.5 lightroom5にて補正現像

Sタクマー35mm f3.5 補正無し

Sタクマー28mm f3.5 空を入れたかったのに画角不足

K10Dご愛用の皆様こんばんは、クレZYです。

仕事持ちの方におかれましては今日から仕事という方も多いと思いますが
良い休暇を過ごされましたでしょうか。

リタイヤしてからは元旦だけが正月気分でしてこれも休暇という割切り感が全くなくなった
からでしょうね。

左・・昨日ニュースで火星が月のすぐ横に見える・・・というのを聞きまして港に撮りにいってきました。
LIGHTROOM5で補正現像しましたが長秒なので流石にノイズ出まくりです。

中・・K-3、K-1あたりだともっと綺麗に抑えられるでしょうがK10Dではこれが限界かもしれません。
月露出だと周りがほぼ真っ暗になってしまいますがこれはこれでまあ良いかなとも思っています。

右・・今日は久振りにいい夕焼けでしたがタクマー28mmではやはり画角が足りませんでした。

それでは今夜はこれで・・・皆様お休みなさい。


書込番号:20539884

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/01/05 22:45(1年以上前)

当機種

自家製の餅 FAマクロ50mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

築地の初セリも大間の本マグロが史上2番目の高値をつけて
今年は良い年になりそうです。
年末年始の慌ただしさから解放されてほっと一息。朝、食卓に
クリスマスから正月にかけて集まった食材を並べてパチリ。
正面に積まれてあるのは一族で作ったもち米を杵と臼でついて
作った餅です。機械で作られた均質な食感のものと違って米の
微妙な粒々感が残っているのが特徴です。また、米の香ばしい味を
ふんだんに感じまして、これがないと正月になった気がしないです。
明日は少し時間的な余裕がありまして、撮り貯めた画像の整理を
進める予定です。

書込番号:20542664

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/01/05 23:13(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

白い砂浜

今日は空きがある…突如、乗船

みんなうっとり

K10D愛用の皆様、こんばんは。

今日は初出で安全祈願からのスタートです。
ハワイの写真 整理中。
2日目の画像から
1枚目:ダイヤモンドヘッドで
  20mmでは虹が収まらなかったのでパノラマ合成しました
2枚目:カイルア 歩いて歩いてやっと浜辺に着きました
3枚目:サンセットセーリングへ
4枚目:水平線に夕陽が落ちました

今回の旅行、行きから帰りまでK10Dを肩にぶら下げて行きました。

書込番号:20542768

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/01/06 08:23(1年以上前)

当機種

当地の標準的なすき焼き FAマクロ50mm

K10D御愛用の皆様 おはようございます

三が日も明け、きのうからのんびりしています。
昨日の夕食は来客用に買っていた牛肉のすきやきでした。
肉も奮発しましたが、特別に用意したのが下仁田ネギです。
包丁で切っていると強烈な辛さでタマネギの時と同じように
目がちかちかして涙が出ます。煮ると柔らかくしかも甘くなり
とても美味しかったです。 

それではまた今晩書き込みさせていただきます。

書込番号:20543502

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/01/06 22:19(1年以上前)

当機種

上山(かみのやま)山中の前川ダム DA18-135mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

今日は天気もあまり良くなく、午前中は家の掃除
午後から暇を持て余し里山に向かいました。
国道から外れ、雪道を進んだ先にある前川ダムは
静まり返っていました。 to be continued.

書込番号:20545380

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/01/06 23:39(1年以上前)

当機種
当機種

バンの親子かな?

じーっとしている

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

鳥年ですので、鳥を撮りに行ってきました。
使用レンズはシグマ170−500ズームです。

>odebuchinさん

ご参加有難う御座います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20529525/ImageID=2665957/
こちらでは考えられません位の雪ですね。


>クレZYさん

ご参加有難う御座います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20529525/ImageID=2666040/
渡り鳥がいい感じですね。
こちらでは見られないですねえ。
「今年も病気無く円満な家庭生活が送れるよう初日祈願」
これが一番ですよねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20529525/ImageID=2668164/
上手ですねえ。
火星が見えますよ。


>でじゃじさん

ご参加有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20529525/ImageID=2666319/
金星が写っていますねえ。
工場の煙突の煙が素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20529525/ImageID=2668829/
私も、うっとり。


>いちばの人さん

ご参加有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20529525/ImageID=2666433/
今年は雪がないんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20529525/ImageID=2668799/
「米の微妙な粒々感が残っている」
ザ、餅。
私も、小さい頃食べた餅がまさにこの感じでした。
でも、今はこのようなもちがないので食べれません。


>夏が好きださん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20529525/ImageID=2667079/
カニ三昧ですか。
目の毒。
目をつぶっとこうっと。

簡単なコメントで失礼いたします。
では、おやすみなさい。

書込番号:20545719

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/01/07 19:54(1年以上前)

当機種

暮の月山 SMC TAKUMAR 300mm F4

デジコミさん

杵と臼でついた餅を懐かしく思われた事、恐縮しております。
東北の田舎で作ったものでお口には合わないかとも思います。
そういう心配がありますが、風味が落ちないようにと冷凍保管したものが
数個残っておりますので、でじゃじさんと半分こという事で送らせて
いただきたいと思います。

つきましてはお手数ではありますが、でじゃじさん経由のメールで
ご連絡を頂戴したいものと存じます。

書込番号:20548241

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/01/07 21:15(1年以上前)

なお、デジコミさんとでじゃじさん別個に送らせていただきたいと思います。

書込番号:20548503

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/01/08 19:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日の朝 川沿いの道

バンかな

とうとう専用工具調達

窓辺の猫

K10D愛用の皆様、こんばんは。

昨日今日と良く冷えますね。
今日は1日 冷たい雨の1日です。

昨日は天気が良かったので、Takumar200mm+2X(テレプラス)をつけてカワセミ探索に出かけました。
1羽確認できたものの写真に収めることができず残念。

今日は、Pentacon 29mm F2.8の分解・清掃。多少良くなったかな…
後は、ハワイ旅行のアルバムを作れという家内からの指令で、キタムラのフォトブックソフトで作成中です。
みなさん、フォトブックを作るときどのようにされていますか?

1、2枚目:Super Takumar 200m F4 + 2Xテレプラス
3枚目:18-55mm
4枚目:Pentacon 29mm F2.8

デジコミさん
コメントありがとうございます。
いちばのひとさんの依頼に対し、私の方でデジコミさんの連絡先のメールを入れておきました。
C.C.で入れておきましたのでご確認ください。

いちばの人さん
お気遣いなく … なんて思いながら、メール連絡を入れました。
今宵から冷えて雪になりそうですね。
また、雪かきなどの風景もお待ちしております。

書込番号:20551381

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/01/08 21:28(1年以上前)

でじゃじさん

お手数をおかけしまして、大変ありがとうございました。
ところでフォトブックについてですが、以前はアルバム
風に画像を並べて楽しんでいました。最近はキタムラの
デザインコラージュで一枚にまとめる事も多いです。
飾っておいて一度に全部ぱっと目に入ってくる点が
気に入っています。

書込番号:20551892

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/01/08 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

すいている

店もまだ

行列で大変そう

店が開いた

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

初出勤の朝、生田神社でお参りをしてから出勤していますが、朝はがらんとしています。
退社後、神社を覘くと行列です。
お参りは朝に限りますね。
使用レンズはDA21mmです。
コンパクトでいいです。


>いちばの人さん

コメントありがとうございます。
お餅の件、なんか催促したみたいで恐縮しています。
この年になると、やたら昔のことが思い出されます。
せっかくのご厚意なのでお願いいたします。
連絡先は、でじゃじさんにお聞きになればわかると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20529525/ImageID=2670083/
手前の里山がかすんでいますね。
まだ温かい感じでしょうか。


>でじゃじさん

ご丁寧にありがとうございます。
お手を煩わせて申し訳ありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20529525/ImageID=2670974/
バンの幼鳥のように見えますが、どうでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20529525/ImageID=2670975/
再生の沼へ・・・・・。

では、おやすみなさい。

書込番号:20552204

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2017/01/09 06:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FishEye10-17-01

FishEye10-17-02

FishEye10-17-03

FishEye10-17-04

K10Dご愛用のみなさま、おはようございます。

昨年に続き、我が家には受験生(高校)がいるので
今年もワサワサしています。
そういえば今日は成人式ですね〜去年の秋に娘の成人式の着付け&予約に行ってきましたが
2年先の成人式なのに、イイ時間(8時-9時)は既にいっぱいなのに驚き!!
更にレンタルなのに、約20万ほどの費用に更に驚きました〜 (-_-;

RVCHを見てきました、TOYOTAの世界戦略だとか・・・僕の好みではないですね (^凹^)ガハハ
&最近、ハマッている近所のパン屋さん。ブンブンっていうのですが、スゲ^美味しいんです。

書込番号:20552880

ナイスクチコミ!7


この後に167件の返信があります。




ナイスクチコミ218

返信59

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディ

クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5
当機種

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

早いもので今年もあと1か月ほどですね。
12月なので、初冬に題名を変えさせていただきます。
又、前回間違えました題名ですが、いちばの人さんの口添えもあり、もう少しこの題名で行ってみたいと思います。

みなさまのお撮りになった、素敵な写真を見せあいながら写真談義をしませんか?
ジャンルは問いません。
・「こんな機材で」「こんな場所で」「こんなテクニックで」撮ったを教えて下さい。
・「撮影ポイント」「撮影旅行」「撮影」「現像」「加工」「プリント」「機材や小物」の情報も教えていただければと思います。
・参加者同士フォローしあってあれもこれもおりまぜて、楽しくコミュニケーションできたらと思っております。
・参加者は必ずコメントを付けなければいけないと言う事は有りませんので、写真だけでもOKです。
気楽に参加していただければと思います。

書込番号:20445480

ナイスクチコミ!9


返信する
愚鵜守さん
クチコミ投稿数:82件

2016/12/02 22:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SIGUMA28-80mm MACRO

SIGUMA28-80mm MACRO

SIGUMA28-80mm MACRO

SIGUMA28-80mm MACRO

K10Dご愛用の皆様

こんばんは

デジコミさん、新スレ立ち上げありがとうございます。

本日通院日で診察が早く終わりましたので、稲村ケ崎から江の島をお写ん歩してきましたのでUPいたします。


写真談義のお題になっている項目ですが、諸先輩方に報告したいと思います。
一眼デジタルを使い始めてから日も浅く、間違っていることもあると思いますが、何卒ご容赦願います。

「機材」
お写ん歩カメラ・・・K10D
本気撮りカメラ・・・K-1
お写ん歩レンズ・・・DA18-135mm,DAL18-50mm,DA18-55mm,DA50-200mm,
SIGMA28-80mm MACRO,SIGUMA DL70-300mm MACRO(でじゃじさんのブログ参考に2本とも全域マクロ化)
本気撮りレンズ・・・Limitedレンズ(DA21mm,DA35mm MACRO,DA40mm,DA70mm)DA55-300mm,Tokina SL400mm
虫撮り レンズ・・・FA50mmMACRO FA100mm MACRO(コシナOEM)DA55-300mm
オールドレンズ・・・SMC TAKUMAR(28mm,35mm,50mm,55mm,135mm)

「こんな場所で」
基本的にはリハビリを兼ねて近所の散歩で撮っています。

「こんなテクニックで」
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるで撮ってます。

「撮影ポイント」
その時々で、散歩中自分が気になったものを撮っています。

「撮影旅行」
病気が治ったら車で撮影旅行に行きたいと考えています。

「撮影」
RAWで撮っています。(撮って出しできるテクニック無いので)

「現像」
PENTAX純正のDCU5を使って現像しています。(使い方のコツは、有名ブロガーの〇ーたんさんに教わりました。)

「加工」
よく使う項目  ・・・DR拡張,ランダムノイズ除去,フリンジ除去,キー,コントラスト,シャープネス,回転,覆い焼き
たまに使う項目・・・WB,色彩重視,彩度重視,明部補償,カラー微調整,トーンカーブ,シャドー補正

「プリント」
近所のヨーカドーにある富士屋写真店で焼いています。

「機材や小物」
三脚・・・Velbon CX440,ヴァンガードALTA234AB
一脚・・・Velbon URTORA SUTICK M43Q
外付けストロボ・・・AF201FG

私の持ち物はこんな感じで、今後増やしたいと思っているのがDFAレンズです。

以上です、宜しくお願いいたします。

書込番号:20448159

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/12/02 22:47(1年以上前)

当機種

12月の花、シクラメン DA18-135mm

新スレッドの立ち上げ、ありがとうございます。
まずはお祝いの花です。
兄の花屋に会社帰りに寄り道して撮りました。
立ち位置が限られる店内では三脚とズームレンズを
組み合わせると何かと便利。皆さん張り切って歳末を
乗り切りましょう。

書込番号:20448197

ナイスクチコミ!5


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2016/12/03 19:09(1年以上前)

当機種
当機種

月と星と船と・・

私と同年代のリタイヤさん、北海道に行ったとか。

皆様こんばんは、クレZYです。

今日は午後から「雨」の予報でしたがなんのなんの終日殆ど雲の無い一日でした。
おかげで洗濯物もパリパリに乾いて夕方の家事もスピーディにこなし家族が帰ってくる前に
風呂釜の焚口にマキを放り込んで着火、そのまま6時からイルミ点灯式のある港の公園まで
出かけてきました。

流石に人が多くておまけに始まる前の挨拶が立ち代りで長話ばかり・・・
今夜はイルミ撮りはするつもりは無かったので逆方向を向いて夜景シーンを撮ってきました。

Sタクマー28mm、f11ぐらい、WB=電灯、SS=15s、JPEG、色補正なし。
ISO640ですがどうせ三脚、長秒ならISO100でよかったかなと思います。
また絞りもf5.6ぐらいでも良かったかと・・

三日月入りですが月露出だと露出が短くてボートや地面が真っ暗なので
満月のようになりましたが全体の雰囲気でこの露出にしました。


>デジコミさん
新スレッド立ち上げありがとうございます。

撮影情報等の開示をというご希望にて状況を上記にて。

初冬とはいえこちらはまだまだ暖かいです、スイセンのつぼみが出てきています。
寒さの厳しいエリアの皆様は風邪など弾かぬようご自愛くださいませ。

それでは皆様、今夜はこれで。

*昼間海撮りのホームグランドの江口浜に行きましたがバイク乗りの性でしょうか停まっていたモンキーに
目に留まり撮らせていただきました。全然冬気分の出ない画像ですがこちらはこんな感じです。


書込番号:20450595

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/12/03 22:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

真綿色のシクラメン DA18-135mm

花のプロ好みの赤系シクラメン DA18-135mm

陽だまりのアスパラ菜 DA55-300mm

散歩道より望む山のゲレンデ DA55-300mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

さあ、どんどん行きましょう。
当地陽だまりは暖かですが、雪の積もった山のゲレンデが
直接目に入ってきますので冬支度に大車輪の毎日です。
現在、年賀状を印刷中。インクジェット紙を普通紙の設定で
プリントするときれいでしかも速い事を発見しました。

書込番号:20451205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/12/04 00:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

今年もルミナリエに行ってきました。
とは言っても、最後のところだけなんです。
使用レンズはHD DA 20-40mm Limitedです。


>愚鵜守さん

早速ありがとうございます。
機材全部が出てくるとは思いませんでした。
書き方が悪くてごめんなさいね。
写したデーター(レンズの種類)を教えてほしかったんです。
でも、持ち物がわかってよかったです。
ありがとうございます。現像はDCU5でしていたんですね。
てっきりライトルームを使用しているのかなあ、と思っていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20445480/ImageID=2644551/
この写真は額に入れて飾りたいなあ。


>いちばの人さん

お祝いの花ありがとうございます。
50mmマクロレンズではなかったのですね。
真綿色のシクラメンがあるんですね。
初めて見ました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20445480/ImageID=2645494/
すっかり雪化粧ですね。
もう滑れるんでしょうか。


>クレZYさん

写真ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20445480/ImageID=2645276/
月と船の位置が絶妙。
上手ですね。
2枚目のモンキーは懐かしいです。
社会人になったころ購入して、カローラのトランクに乗せてキャンプに行った先で乗ったことを思い出しました。
40数年前かな。

では、おやすみなさい。

書込番号:20451554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件

2016/12/04 06:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA100WR-1

DFA100WR-2

DFA100WR-3

HD DA35Macro

K10D御愛用のみなさま、おはようございます。

昨日は朝からよい天気で、気温も高く
やっぱりDFA100WRでしょ!と担いで行ったものの、被写体に乏しくイマ3の状態です (-_-;

DFA100でその辺のものを、HD DA35でよく行くインド料理屋さんの激辛カレーです。


書込番号:20451958

ナイスクチコミ!1


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2016/12/04 09:28(1年以上前)

当機種
当機種

フジノン55mm f2.2 サンタさんへのピントがあやしい・・

同じレンズ構成のコムラノン135mm f3.5

K10Dご愛用の皆様おはようございます、クレZYです。

昨夜は・・今夜はイルミ撮りはいいや・・と夜景だけ撮って帰ったんですが夕食後どうしても
我慢できなくなって9時半ごろにまた出かけて行きました。
点灯式の混雑はすっかり無くなって駐車場も4〜5台とすっきり。
三脚必須なので見物客への迷惑にならなくて丁度よかったです。

我慢出来なかった訳は・・・フジノンの試し撮りをしたかったんですが流石に噂通りでした。
撮った画像を見たらなにやら黒点が写っているので今朝レンズを確認したら小さな黒いゴミが
レンズ内に付いていたのでこれかな・・・再度分解清掃してトライしてみるつもりです。

都会の専門家がプロデュ−スしたイルミと違って田舎のただただLEDを纏わせただけの
物ですがそれでも綺麗だなぁと感じた時間でした。

LED点滅なのでシャッタータイミングでボケ玉構成が違ってきて楽しい時間でした。

それでは皆様楽しい一日を。

書込番号:20452266

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/12/04 22:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ススキのそよぐ散歩道 DA55-300mm

熟す柿 DA55-300mm

頭上高く飛んで行く隼 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

家の周囲に雪が積もる前の一時、溜まりに溜まった課題と
画像の確認に取り組んでいます。
妻はジャム作りでバタンキュー。とりあえず今日の所はお休みなさい。

書込番号:20454906

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/12/05 22:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

老松 DA18-135mm

池の鯉 DA18-135mm

隼をもう一枚 DA18-135mm

天童総合運動公園にて DA18-135mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

晴れた日に撮った家の近くの老松と池の鯉です。
年末モードでありますが、明日から少しのんびりできそうです。
それからDA18-135mmはやはり良いです。これと小型三脚さえあれば
世界中どこへでも行けそうです。

書込番号:20457664

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2016/12/05 23:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いつものパン屋さん ポインセチアがお目見え

Pentacon 29mmで 手入れが必要か…

道頓堀リバーウオーク

一杯飲んで、酔い覚ましに淀屋橋から

K10D愛用のみなさま、こんばんは。

貧乏暇なし… 今日は小田原まで日帰り出張でした。

土曜日の画像からです。

1枚目:新スレおめでとうございます。
2枚目:娘に貸し出して眠っていたPentaconを久しぶりに使ってみました。
    なんか変…
3枚目:それに気づくことなく道頓堀のリバーウオークへ
4枚目:心斎橋で会社のOBさん達と一杯飲み。帰りに酔い覚ましで淀屋橋までイルミネーションを楽しみました。

>デジコミさん
新スレ立て ありがとうございます。
「大内宿の写真はポスター的かなあと思います。
では、絵的な写真を見せてほしいとのことなので、UPいたします。
塔のへつりで吊橋の中ほどで撮った写真ですが、橋が揺れているのでブレ写真が何枚かあったので、その中からましな写真を選びました。」
参考画像ありがとうございます。
ふむふむ 確かにそういわれれば なんかわかるような…^^
でも、どちらの写真も奥行き感があって良い感じ…
ポスター的 というのは、もうちょうっとべたっとした二次元的な感じかと思ってました。

それと、レンズの接着ですが、今回は、エポキシ系の2液性接着剤を使ってみました。
凝った人は、樹木探して樹液から作るようですし、紫外線硬化の接着剤を使う例も多いです。
でも、面倒ですから屈折率のことをあまり気にせずに、取り敢えずガラス接着用のもので貼り合わせてみようかと…^^
やった手順はこちらです。
http://yukihiro213.blogspot.jp/2016/09/pentax-m-117-50mm.html

遅い追いかけレスで申し訳ございません。

書込番号:20457894

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/12/06 22:09(1年以上前)

当機種
当機種

池の鯉 DA18-135mm

昨年大山下池(しもいけ)に集うカモと鳥海山 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

家の外では雪が降っています。
池の鯉をもう一枚、それに昨年の今頃撮った
大山下池(しもいけ)に集うカモと鳥海山です。
渡り鳥の季節になりましたが、鳥インフルエンザが
頭の痛い問題でハラハラして見守っています。

書込番号:20460491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/12/07 00:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

布引の滝

落ち葉の中から

ヒマラヤ桜

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

布引の滝に行って、紅葉を絡めて取れたらいいなあとおもって行きましたが、紅葉が終盤でいいのが撮れませんでした。
3枚目は今年最後に見られるヒマラヤ桜です。
使用レンズはDA20−40です。


>夏が好きださん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20445480/ImageID=2645743/
あまり辛そうには見えないです。
でも辛いんでしょうねえ。


>クレZYさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20445480/ImageID=2645821/
ザ、イルミネーションとはこういうのを言うんでしょうねえ。
玉ボケがキレイ。


>いちばの人さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20445480/ImageID=2647361/
いちばの人さんにかかると、すごいレンズになりますねえ。
鳥インフルエンザが
「頭の痛い問題でハラハラして見守っています」
こればかりはしょうがないですよねえ。
養鶏業の人は大変でしょうねえ。


>でじゃじさん

写真ありがとうございます。
又、コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20445480/ImageID=2647425/
こういうところに目が行くセンスの良さは真似ができないですねえ。
レンズの接着の件ありがとうございます。
時間があったときに接着剤を用意してから、曇りのレンズを試してみたいと思います。
それと、携帯に来たメールの写真ですが、携帯だとうまく表示できなかったので、パソコンに転送して、再生してみました。
何とか再生できました。

では、おやすみなさい。

書込番号:20460948

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/12/07 23:04(1年以上前)

当機種
別機種

茶寮(さりょう)の肉まん DA18-135mm

国分町ではおなじみの店です。 by K-30+DA50-200mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

本日は、朝から快晴。峠を越えて宮城県に向かいました。

明るいうちに目いっぱい撮り回り、最後にたどり着いたのが
仙台国分町の茶寮(さりょう)。おなじみの点心屋さんです。
飲み屋街らしいちょい辛の肉まんを食べて来ました。
まずは今夜はおやすみなさい。楽しい一日でした。

書込番号:20463805

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/12/08 22:28(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

伊豆沼にて DA55-300mm

オオハクチョウの飛翔 DA55-300mm

今日の夕食 Q+01標準レンズ

K10D御愛用の皆様 こんばんは

今日も仕事で遅くなりまして、夕食を行きつけの
中華料理店で食べてから帰りました。外食ではありますが、
オーナー夫妻とのとりとめのない世間話もまんざらでないです。

1枚目は昨日、伊豆沼のアオサギとオオハクチョウ。
2枚目は伊豆沼に隣接する内沼で撮ったオオハクチョウの飛翔です。
3枚目は本日の夕食。あんかけ五目焼きそばと鶏の唐揚げです。
 唐揚げは子供のげんこつより大きいのが5個。職業柄肉体的なハードワークが
 ルーティンになっていまして、これ位常食しても全く太らないです。

書込番号:20466536

ナイスクチコミ!4


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2016/12/09 00:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Sタクマー35mm WB=電灯

Sタクマー35mm WB=曇り

Sタクマー35mm WB=曇り

Sタクマー35mm WB=晴れ・・・電灯のほうが良かったかな。

K10Dご愛用の皆様こんばんは、クレZYです。

風呂上りの暖かい内にと思ってPCの前に座っています。

今夜は港夜景を四枚。
海まで5分なので夕食前にちょっと行って30分程で切り上げてきました。

今日は課題としてWBの選択勘を鍛えるつもりで同じアングルでWBを変えて撮り比べて
みました。

空主体だと青みの出る「電灯」で決まりでしょうがほかのものが入る場合はちょっと
色バランスがしっくりこないようです。
でも季節が冬だと寒色系の青みが出てるほうが良いかなとも感じています。

明日早朝の出漁でしょうか皆さん準備に追われていらっしゃいました。

暗くなってからだと三脚セットのボデイの水平出しに手間取るので一枚明るめに撮って水平
確認をしてから撮り出しましたが構図を横に振ると狂うので結局PCアプリで水平修正する事に
なりました。


それではまた、皆様お休みなさい。

*いつもコメントありがとうございます。お返し出来なくてすみません。

書込番号:20466889

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/12/09 22:32(1年以上前)

当機種

飛び立つ白鳥の三態 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

内沼から飛び立つ白鳥の三態です。
真ん中の白鳥の姿が格好良く、画像で見ることが多いと思います。
飛び立つポーズを分解して見ますと体の大きな白鳥は飛び立つ為に
かなりがんばっている事がわかります。
なお白鳥は体が大きいため、DA18-135mmで結構撮れます。
焦点距離の守備範囲が超望遠レンズに比べて短いので動体に追随する
レスポンスも良好です。仕事を要領よく片付けて、今週末こそのんびり
したいものと思いつつ、お休みなさい。

書込番号:20469346

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2016/12/10 21:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハードオフパトロールの帰りに

泉北ニュータウンの秋

御堂筋 心斎橋付近

ホテルの庭園の秋

K10D愛用のみなさま、こんばんは。

今日はお天気が良く、心斎橋まで買い物へ。
先週日曜日の画像2枚と今日の画像2枚を^^

>デジコミさん
ヒマラヤ杉 今年ももう咲いているのですね^^

>いちばの人さん
「仙台国分町の茶寮(さりょう)。おなじみの点心屋さんです。」 今度、仙台に出張した時に行ってみよ^^
情報ありがとうございます。

「飛び立つ白鳥の三態 DA18-135mm」 冬の到来とともに鳥の撮影の季節ですね。
こちらの川筋の木は、まだ落葉しておらずカワセミ探索は思うようにいきません(:_;)

>クレZYさん
私は、Sタクマー35mm WB=電灯 の感じがいいかなぁ。
好みの問題なので…^^

簡単なコメントで失礼いたします。

書込番号:20472292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/12/10 22:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

生田神社にて1

生田神社にて2

公園

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

昨日は、職場の忘年会で午前様。
皆様はいかがでしょうか。

まだ、秋色が残っていました。
使用レンズはFA28mmF2.8です。


>いちばの人さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20445480/ImageID=2648742/
今日の昼食が豚まんでした。
皮のほっこり感が伝わってまいります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20445480/ImageID=2649340/
こういうのが撮りたいですね。


>クレZYさん

感性の鋭さを発揮していますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20445480/ImageID=2649454/
温かみがあって好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20445480/ImageID=2649455/
工場の夜景でよく見かけます色合いですが、これはこれでいい感じがします。
やはり、好みの問題でしょうか。


>でじゃじさん


コメントありがとうございます。
例年ですと1月中旬まで咲いているんですが、今年はどうなんでしょうかねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20445480/ImageID=2650562/
メタセコイヤでしょうか、晩秋のイメージ。
縦撮りでワイドの表現が生きていますね。

では、おやすみなさい。

書込番号:20472509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/12/10 23:02(1年以上前)

当機種

内沼に群れる白鳥とカモ DA55-300mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

今週も仕事に追われていました。
それも終わり、ほっと一息ついています。
明日はのんびり行きたいです。
夜も更けました。では、お休みなさい。

書込番号:20472533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件

2016/12/11 06:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Takmar35-1

Takmar35-2

Takmar35-3

K10D御愛用のみなさま、おはよいございます。

外はすっかり冬模様になってしまいました。
先週、真っ黄色だった銀杏も、葉が落ちてしまい
何とも寂しい状態になってしまいました〜

Takumar35での先週のショットです。相変わらずですがご容赦願います。

書込番号:20473075

ナイスクチコミ!3


この後に39件の返信があります。




ナイスクチコミ46

返信76

お気に入りに追加

標準

初冬の画像をお見せください!

2016/11/10 11:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

国道と対岸道から-1

国道と対岸道から-2

国道と対岸道から-3

国道と対岸道から-4。

K10D 愛用の皆様、お早う御座います。

 大分冬らしく寒い日が多くなりました山陰地方の奥地ですが皆様の方は如何でしょうか。
*雨上がりの朝-1
*雨上がりの朝-2
*雨上がりの朝-3
*雨上がりの朝-4
PENTAXデジイチでは、ペンタプリズムで CCD機最後のK10Dの画像です。
K10D No2での画像でレンズは SIGMA 17-50 F2.8 EX DC HSM ISO 100 RAWで三脚撮りです。
何時もの朝の散歩の場所でして違うのは空模様です。

書込番号:20379201

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/11/10 18:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

寒い中で草刈りです。

夕暮れ-1。

夕暮れ-2。

K10D 愛用の皆様、今晩は。

 冬型気圧配置になり随分と寒い山陰地方の奥地です。
此処の町道と私の水田との間の草刈をしました、寒かったです。
どの画像もRAWで撮りましてトーンカーブを触っています。

*草刈-1、草刈はいつも汗をかきますが初冬は流石に寒いです。
*広域農道から夕暮れを凡そ北西向きに撮りました。
*広域農道から夕暮れを凡そ西北西向きに撮りました。
どれも SIGMA 17-50 F2.8 EX DC HSM 三脚で撮りました。

書込番号:20380089

ナイスクチコミ!1


The33kさん
クチコミ投稿数:15件 未完ですが・ 

2016/11/11 14:39(1年以上前)

別機種

>おじん1615さん
こんにちは! 寒さが急にやって来ましたね。3段紅葉とまではいきませんでしたが、
良く晴れて良い眺めでしたよ。

書込番号:20382748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/11/12 14:07(1年以上前)

K10D 愛用の皆様、今晩は。

 良く晴れてきますと暖かいですが天候が悪いとメッキリ寒いこの頃ですね。
今朝も良く晴れてましたが午後は曇り空になりました。

 *The33kさん
紅葉の高い山(日本アルプス?)の綺麗な紅葉と山頂付近の真っ白な雪がトテモ綺麗です。
自然の見事な造形美ですね。

書込番号:20385841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/11/15 11:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小雨の朝。

濃度脇のコスモス。

遠くから霞むわが村を。

紅葉。

K10D 愛用の皆様、お早う御座います。

 時折小雨がパラパラしている山陰の奥地です。
国道と並行している農道から周囲をとりました。
*小雨の朝、村に入った辺り。
*農道脇のコスモス?
*遠くからわが村を。
*紅葉もみられます。

書込番号:20395484

ナイスクチコミ!1


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2016/11/18 00:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フジノン55mm

コムラ135mm

Sタクマー 135mm

Sタクマー135mm 寒くなると誰もいない海でしょうが・・

こんばんは、クレZYと申します。

山陰にお住まいのようですが私は九州西岸に住んでいます。
海まで5分の環境で夏場はほぼ毎日海通いしていました。

山陰地方はもうだいぶ寒くなって来ていると思いますが暦上はもう冬に入ったというのに
こちらはまだまだ暖かくて風呂上りのTシャツにパンツ一丁でこのレスを書き込んでいます。

K5U-Sも持っていますがK10DはオールドレンズのM42レンズ専用機として使っていて
レンズをとっかえひっかえして昔挫折したカメラライフを今楽しんでいます。

ここ数日暇を見て紅葉探しに山手に撮りにいっていますが葉枯れや虫食いがあってなかなか
良いシーンに出会えないのがちょっと残念ですね。

広角も撮りますが苦手で望遠系ばかりになりますが南国の風景をお見せ出来ればと思い投稿させて頂きます。

*10月末から11月初旬に撮った海、港の風景です。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

ではお休みなさい。



書込番号:20403523

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/11/18 21:30(1年以上前)

クレZYさん、今晩は。

 此方は朝から良く晴れましたが夕方遅くに雨になりました。
雨の前に K-5Usを持って行き夕方雨の前の陸上岬を撮りました。
SIGMA 17-50で二枚、smc TAKUMAR 35mm F3.5で三枚撮りました。
アチラの板に有ります。

 フジノン55mm、コム135mm、TAKUMAR 135mm と色々おもちで良いですね。
私は、Jena Flektogon と TAKUMAR 55mm F1.8は EOS 5D に良く使います。
今日撮った smc TAKUMAR 35mm F3.5は、*ist DS2, K10D, K-5、K-5Usにも使います。
レンズは撮影時にだけはめて三脚撮りします、帰ると外して別々に防湿庫保存します。
明日は雨降りの予報ですが、EOS 5D を持ち出す順番の日ですが・・?
私の TAKUMAR 135mm F3.5は滅多に使いませんね。
smc TAKUMAR 200mm F4の方が使用頻度が多いです。
smc TAKUMAR 400mm F5.6は昔は良く使いましたがでっかいのでここ数年は防湿庫でおねんねです。

書込番号:20405976

ナイスクチコミ!0


貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/20 17:49(1年以上前)

当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様。こんばんは。

K-3・K-5Usを尻目にK10Dがメイン機となっております。
レンズは安価にSIGMA17-70と同70-300のダブルズームです。
お気に入りの山茶花を撮りました。

書込番号:20411702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/11/21 11:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

村入り口のガードパイプの水滴。

雨上がりの朝空。

雨上がりの朝2。

雨上がりの朝空2。

K10D愛用の皆様、お早う御座います。

貞太郎さん、お早う御座います。
> K-3・K-5Usを尻目にK10Dがメイン機となっております。
最後のCCD機ですので大事に使いましょう、明るい昼間では良い画像が撮れます。
山茶花とネコジャラシ?が美しいです。

山陰地方の奥地は夜の間に雨が降りまして雨上がりの明るい曇りの朝です。
*村入り口のガードパイプに水滴が。
*雨上がりの朝空。
*雨上がりの朝2。
*雨上がりの朝空2。


書込番号:20413862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/11/21 11:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雨上がりの農道。

雨上がりの朝空。

減反水田-1。

減反水田-2。

K10D 愛用の皆様、お早う御座います。

 雨上がりの朝の二つ目です。
*雨上がりの朝、国道下を走る農道から、SIGMA 17-50 F2.8 EX DC HSM です。
*雨上がりの朝空、同じ様な位置 SIGMA 17-50 F2.8 の50mm側。
*減反水田(大豆)。
*減反水田-2(大豆)、方向が一寸違うだけ。
初めの4個の画像も此処の画像も、何も説明の無い 43mmの画像は FA-43 F1.9の画像です。
朝はシャッター速度がとれないので三脚撮りです。
今頃(11:14)やっと晴れて来ました。
予報道理午後は曇り空でしょうか?

書込番号:20413901

ナイスクチコミ!1


The33kさん
クチコミ投稿数:15件 未完ですが・ 

2016/11/21 14:57(1年以上前)

>おじん1615さん
こんにちは。最初に誤らなければなりません。K-10Dによる画像なんですね、
間違って別機種(pentaxですけど)の画像を載せてしまいました。ごめんなさい。

ひとつ気になっている事がありますけど・・・・、「*****の画像をお見せください」
と言う、おじん1615さんがスレ主のスレッドがいくつかあるんですけど、まとめた方が
良いんじゃないですか? 「pentax」で括るとかね。

書込番号:20414291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/11/21 18:23(1年以上前)

今晩は。
 「The33kさん」
此処の板は機種ごとに仕分けしてアップするのが決まりです。
私ではドにもなりません、過去の異機種の画像をアップしてお叱りのメイルを頂きました。
また、

 他の方のグループの掲示板に非グループの物がアップっするのも難しいです。
すんませんです。

書込番号:20414656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/11/21 18:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小栗浜。

浦富港。

田後部落背後(西側)

田後西側24mm。

K10D 愛用の皆様、今晩は。

 日本海の浦富海岸の画像を撮ってきました。
浦富ジオエリア内の網代から小栗海岸までです。
No..1でレンズはシグマ17-50 F2.8 です。
*小栗浜(浦富の荒砂神社のある岩を西側から。
*浦富港。
*田後部落背後。
*田後西側24mm。
No.2へ。

書込番号:20414685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/11/21 18:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

田後西側24mmNo.2。

田後背後辺りの城原海岸。

田後背後城原海岸2。

城原海岸西1。

K10D愛用の皆様、今晩は。
 No.2です。
*田後西側24mm 2。
*田後背後辺りの城原海岸。
*田後背後辺りの城原海岸2。
*城原海岸西1。

書込番号:20414709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/11/21 18:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

城原海岸2。

城原海岸3。

千貫松島。

千貫松島背後。

K10D愛用の皆様、今晩は。
 No.3です。
*城原海岸2。
*城原海岸3。
*網代の千貫松島です。
*千貫松島背後です。

書込番号:20414736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/11/21 19:03(1年以上前)

当機種

旧密航船監視廠からモヤットした夕日。

K10D愛用の皆様、今晩は。
 No.3残り一つです。
*網代の旧密航船監視の後ろから手持ち撮りの網代港の外の日本海と遠くに見えるは鳥取砂丘です。
これで最後です。

此処の掲示板は、細かく分けて画像をアップしなければ容量オーバーになります。
スポンサーから運用者には利用者が多い程良い評価になります。
第三者が余計なことは言わないで!

書込番号:20414766

ナイスクチコミ!1


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2016/11/22 00:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは、クレZYです。

この時期のホームグランド、鎮国寺大師堂へ行ってきました。
二日前にも行きましたがたった二日ですが一ランク焼け具合が進んでいるようでした。
雨上がりの曇天でハレーションも出ないのでこういう場所で撮るのは好都合です。
大師堂は殆ど人が来ない穴場で撮り放題ですが有名な紅葉スポットだとどうしても見物客が
写り込むので紅葉撮りも出来るだけ人が来ない自分だけの場所を探して歩いています。

SMCタクマー100mm、およびSタクマー55mmにて。

望遠系は以前は200mmオーバーも使ってましたがフルレンジ(無限遠)で使うことは殆どしなくなりました。
それぞれのスタイルだと思いますが自分流を目指して沢山撮っていきましょう。

K5U-Sはもう長距離バイクツーリングにしか持って行かなくなってしまいましたがK10D+タクマーが現在の主役です。
交換の面倒臭さをわずらわしく感じないほど単焦点の写りの良さを実感していますがM42の中望遠ズームが欲しいなぁ
と感じているもの本音です。

週末からこちらも寒くなりそうです。

それではお休みなさい。



書込番号:20415827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/11/22 04:20(1年以上前)

K10D 愛用の皆様、お早う御座います。

 クレZYさん、お早う御座います。
紅葉、黄葉が美しい季節ですね、私は長らく撮っていませんで日本海の景色が多いです。
保守に気を遣うオートフォーカスのレンズより、開放でピント微調整をして絞り込むマニュアル合わせもよいですね。
K-5Us等の高画素機は深い紅葉の色や朝夕の日の出や夕日の入りの色合いが出にくくて良い色合いで撮れる時間が短いですね。

美しい紅葉、黄葉の画像を有難うございました。

書込番号:20416090

ナイスクチコミ!0


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2016/11/22 20:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

上空に月が出てました。28mm 水平補正、青補正

イルカのいる街

黄色を出したかったのでWBは曇天を選択。

オレンジ雲の中に鳥達を抜きたかったんですが立ち位置が限界でした。

こんばんは、連夜投稿のクレZYです。

今朝は昨日とうって変わって雲ひとつ無い快晴。
朝の主夫業をとっとと済ませて海まで出かけてきました。

東シナ海、海辺の風景(午前)と港トワイライト(日没前後)です。

Sタクマー55mmで撮っていて構図にどうしても入れたい物があって急遽28mmに交換しましたが
それでも画角が足らずに満足なものが撮れませんでした。

17mmから始まる広角ズームなら適正構図も取れたのにとちょっと残念でした。

28mm、150mm タクマーで。

昼間は靴下要らずのサンダル履きに半そでTシャツで充分な気温でした。

土曜が雨模様なので傘をさしてまた紅葉撮りに行きたいと思っています。

それではお休みなさい。

書込番号:20417889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/11/23 18:31(1年以上前)

クレZYさん、今晩は。

 青い海に船の航跡が綺麗です。
イルカのいる町以降は、画角がもっと欲しかったのでしょうか?
狭い処に立ってますと後ろに下がれませんものね。
17-50F2.8のズームは図体も大きいので持ち運びが嵩張りますね。
良い画像を楽しみにしています、山陰地方の奥地は今日一日雨降りです。

書込番号:20420758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/11/24 21:02(1年以上前)

K10D 愛用の皆様、今晩は。

 私は、EOS 5Dでもステンレスのマウント金具を介してM42マウントレンズを使いますし
K10D、 K-5、 K-5Usでも使います。
Mモードで使いますので AVモードの時の様な使いにくさは有りませんです。
AVモードの時には K100D, K10D,の時は良かったですが K-5の時の様に M42望遠レンズと
M42 広角レンズで補正値が大きくずれてくることはないです。

Mモードで暗い日も明るい晴れの日も、ファインダーに表示される シャッター速度を参考に
+0.5EV、+0EV, -0,5EV、-1.0EV、−1,5EV、−2,0EV、-2,5EVに相当するシャッター速度と絞りを
合わせるのみです。
手持ちのデジイチ全機種に簡単に使いまわします。
AVモードの時は、K−5で広角M42レンズと望遠M42レンズで補正値が違いましたが今は
Mモードなので簡単に使えるので M42望遠レンズも K-5, K-5Usでも使います。
使い慣れない初心者の内は、SIGMA 17-50 F2.8等でポンポン撮った方が簡単でしょうね。
奥は深い・・?

書込番号:20424130

ナイスクチコミ!0


この後に56件の返信があります。




ナイスクチコミ206

返信55

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディ

クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5
当機種
当機種

お茶の花

桜の葉も色づく

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

最近のカメラは劇的に早いAF性能や強力なぶれ補正、高感度耐性を持ったものが主流になっていますね。
しかしK10Dはこれらのカメラからすると見劣りがします。
でも映し出される写真は一味違います。
果たして良いカメラとは何なんだろうと考えさせられます。
皆様には味わい深い、表現豊かなK10Dでの写真を見せていただければと思います。

K10Dご愛用のみなさまへ
みなさまのお撮りになった、素敵な写真を見せあいながら写真談義をしませんか?
ジャンルは問いません。

・「こんな機材で」「こんな場所で」「こんなテクニックで」撮ったを教えて下さい。
・「撮影ポイント」「撮影旅行」「撮影」「現像」「加工」「プリント」「機材や小物」の情報も教えていただければと思います。
・参加者同士フォローしあってあれもこれもおりまぜて、楽しくコミュニケーションできたらと思っております。
・参加者は必ずコメントを付けなければいけないと言う事は有りませんので、写真だけでもOKです。
パート2の始まり始まり〜

>いちばの人さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20168146/ImageID=2621904/
落ち葉を踏みしめながら散歩したいですね。


>びわますかのじさん

コメントありがとうございます。
エントランスからの紅葉は最高でした。
赤い花に限らす青い花も飽和してしまい、難しいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20168146/ImageID=2622327/
醒ヶ井は梅花藻がみられるところでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20168146/ImageID=2622331/
動きが表現されていますね。
波紋がポイントでしょうか。


>夏が好きださん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20168146/ImageID=2622648/
にらまれてる!
カチッとした写りですね。


>でじゃじさん

ほんと、1週間違いでしたね。
1枚目の五色沼でハートマークの鯉を見ましたか。
私は見れませんでした。
2枚目の右側の旅館に泊まったんです。
横向き温泉(森の旅亭マウント磐梯)です。
3枚目のロープウエイにも乗りました。
頂上で写真を撮りましたが、曇っていていい写真が撮れませんでした。

追記、
でじゃじさんへ
秋の写真撮影会の日程をメールしましたが、届きましたでしょうか。
もし、届いてないようでしたら、ここで書かせていただきますね。
びわますかのじさんと私の日程が合うのが11月27日(日曜日)しかありませんがどうでしょうか。


書込番号:20365234

ナイスクチコミ!8


返信する
愚鵜守さん
クチコミ投稿数:82件

2016/11/06 18:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SMC TAKUMAR 50mmf1.4

SMC TAKUMAR 50mmf1.4

SMC TAKUMAR 50mmf1.4

SMC TAKUMAR 50mmf1.4

K10Dご愛用の皆様
こんばんは。

デジコミさん、新スレ立ち上げありがとうございます。

小生は、季節の変わり目で体調がすっきりしない日々が続いており、
気分転換にお写ん歩に出かけてきましたので報告いたします。

お供のレンズは、もう増やさないと決めていたのですが・・・
記憶が定かで無いのですが、SMC TAKUMAR 50mm f1.4が、増えてしまいました(笑)

カビまみれ、擦れ傷沢山に絞り押しピンは戻ってこないというレンズで、
程度は決して良くないのですが、マニュアルでちゃんと絞りが動き、
レンズのカビ取りしただけで、試し撮りも兼ねてのお写ん歩です。

本日は、疲れましたので貼り逃げで失礼させて頂きます。
おやすみなさい。

書込番号:20367592

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/11/06 22:02(1年以上前)

当機種

楓と赤とんぼ DA55-300mm

新スレッドをありがとうございます。

数がめっきり少なくなった赤とんぼが紅葉に
とまるのを待って撮ってきました。
場所は石行寺の池の上に張り出した楓です。
こうして見ますと、従来型のDA55-300mmは
使いやすくその上描写がリアルです。特にQSFを
シームレスに使えるのが昆虫撮りに極めて有効に感じます。

書込番号:20368348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2016/11/06 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日の演目

幕間に

第2幕の始まり前に

五色沼 ハートのマークの鯉はみかけず

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。

今日はゆっくりしようと思っていたのですが、娘のピンチヒッターで宝塚へ。

>デジコミさん
新スレ立ておめでとうございます。
皆さんへの的確なコメント、今後も楽しみにしております^^

五色沼にハートのマークをつけた鯉がいるとは知りませんでしたわ^^
25年前くらいに家族で出かけた時に、やたら大きな黒鯉がいたのを覚えていたので、鯉は撮影してみたのですが…
ツアーで行くと、そのような情報を教えてもらうのも楽しみですね。

「2枚目の右側の旅館に泊まったんです。」
確かに写ってますね。
峠から見ての写真ですが、左側に写っている廃墟となったホテルばかりが気になってました^^
廃墟ブームですから、そのうち人気が出るのではないかと^^

「でじゃじさんへ
秋の写真撮影会の日程をメールしましたが、届きましたでしょうか。
もし、届いてないようでしたら、ここで書かせていただきますね。
びわますかのじさんと私の日程が合うのが11月27日(日曜日)しかありませんがどうでしょうか。」
了解。OKです。
リフォームは11月25日に終わりそうです。

>いちばの人さん
北の方は、もう雪便りですね。
深まる雪景色を今年も楽しみにしております。

カワセミの方は、近所の川でも2回ほど見かけましたが写真に収めることができておりません。
地道に出かけてみます^^

>愚鵜守さん
「お供のレンズは、もう増やさないと決めていたのですが・・・
記憶が定かで無いのですが、SMC TAKUMAR 50mm f1.4が、増えてしまいました(笑)」

たまに思い出して使ってみたり、ばらして整備してみたり 気長にいきましょう^^

書込番号:20368502

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/11/07 23:48(1年以上前)

当機種
当機種

今朝の大甘ショット DA18-135mm

山モミジと虹鱒 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

今朝、張り切っていつもの公園に寄り道。
しかし強烈な銀杏の臭いにくらくらします。
そのせいにしたくはありませんが
撮ったものが大甘になってしまいました。
やはり及び腰の撮影は禁物ですね。
1枚目は恥ずかしながらその激低クォリティー画像、
リベンジ必至です。
2枚目は粘って先日蔵王で撮った山モミジと虹鱒です。

書込番号:20372145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/11/08 23:09(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

今朝の天童総合運動公園 DA18-135mm

K-3U+ 新型DA55-300mm、Pモード

五目あんかけ焼きそば、大盛りで! DA18-135mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

今朝も銀杏の盛りを迎えた公園に寄ってパチリ。
1枚目はK10 D+DA18-135mm、2枚目はK-3U+新型DA55-300mmです。
K-3Uはスレッドで書き込みを見掛けて興味を持ったPモードで撮っています。
やはりデフォルトでISO3200になります。これで低感度で撮ったものかと
見間違えるような画像を得られるのは大したものです。高感度に対する
メーカーの自信の現れを感じますし、画像処理も巧みで中々なものです。
3枚目は今日の夕食。残業で遅くなり、馴染みの中華料理店のあんかけ焼きそば。
ボリュームはもちろんですが、味も上等、大盛りサービスです。

書込番号:20375134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/11/09 09:33(1年以上前)

当機種
当機種

庭のドウダンツツジ FAマクロ50mm + 4号機

ドウダンツツジの新芽 SMCマクロタクマ―50mm + 4号機

K10D御愛用の皆様 おはようございます

我が家のドウダンツツジの日陰になりがちな位置の葉も
すっかり紅葉しました。(1枚目 FAマクロ50mm)
2枚目は先日スクリューマウントのSMCマクロタクマ―で
撮ったドウダンツツジの新芽です。雪が降る前から春に
向けての準備を見て、仕事は段取りが大事などともっとも
らしいことを言っている自分が気恥ずかしくなります。

それでは今晩まで、少し時間をいただきます。

書込番号:20376036

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/11/09 22:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

雪の降り出した散歩道 DA55-300mm

コストコにて(コーヒーに砂糖・クリーム各2個) DA18-135mm

河口から130キロ遡上した鮭 DA55-300mm

K-3改+新型55-300mmで撮ったもの。

K10D御愛用の皆様 こんばんは

今日は日がな米大統領選の開票を見ながら家で片付けものや
気になっていた撮影関係の課題に取り組んでいました。
1枚目 昼食後、散歩道に出掛けたとたん降って来た雪です。
2枚目 どんどん降って来る雪に追われる形で近くのコストコに避難。
     家に安納芋のケーキとシャアサラダを買い、ぺパロニピザが
     おやつです。
3枚目 先日撮った遡上する鮭です。
4枚目 これは同じ鮭をK-3改+新型55-300mmで撮ったものです。
長焦点レンズでありながら、新型は最短撮影距離が短くなり安心してぐっと
鮭に寄れます。また、レンズのコーティングが優秀で手前を泳いでいる
雄の胴体の赤い模様と、奥にいる雌の黒い縞が水面の反射を苦にせず見て
とれます。幾分説明的なものになってしまい、客観的な画像としての価値は
感じるものの、光量が十分あるシチュエーションでK10Dが描く生命感の方に
惹かれます。それにしても産卵床を探す鮭は周囲の気配の変化に敏感。
近づくには息を潜めて抜き足差し足、とちょっとしたアドベンチャーです。

でじゃじさん
宝塚の夢のような華やかな舞台が目に迫って来るようですね。小生、舞台と
言えば子供の頃、どさ回りの大衆演劇を覗いた事があるくらいのものです。

愚鵜守さん
SMCタクマ―50mmF1.4は小生も随分前から持っていますが、きりっとした写りに
できないでいます。焦点距離とふわっと感から美人撮り用にと思っています。

デジコミさん
お茶の花、白さと品の良さそれに飲めるという事が合わさってとても魅力を
感じます。今は無き我が家のお茶の木を復活しようと目論んでいます。

夏が好きださん
黄色い花に蜂の取り合わせはなぜかとてもビビッドで元気が出ますね。
色付き始めた銀杏と空の青さ、並木と続く歩道が魅力的ですね。

びわますかのじさん
こちらでは本格的な茶畑はほとんどなく、垣根兼用のところが多いです。
また、びわますという魚を初めて拝見しましたが、顔つきが随分精悍ですね。

書込番号:20378039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/11/09 23:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋明菊

タンポポの綿毛?

鳥?

アップで

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

立冬も過ぎ、少しずつですが寒くなってきましたねえ。
雪景色のところもあれば、紅葉がもう少しのところもあります。
お題もミスマッチしてきているように思いますが、秋から初冬とでもすればよかったかなあ。
どうしようかなあ、と考えています。

そんな中、久しぶりにsuper takumar 55mm f1.8 のレンズで撮りました。
このレンズ、白い花を撮らせると絶品の色が出るように思います。


>愚鵜守さん

レンズ沼へようこそ!
ジャンクレンズ楽しいですよねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20365234/ImageID=2623529/
ムンクもどき、いい感じ。


>いちばの人さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20365234/ImageID=2623804/
この時期にアカトンボ。
色の対比がいい感じ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20365234/ImageID=2625353/
前日とは大違い、これはきれいですねえ。
よっぽどひどかったのでしょうねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20365234/ImageID=2625534/
未来が楽しみ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20365234/ImageID=2625891/
鮭の表情をとらえていますね。
背びれのところの波紋でしょうか、流れる表現が生きているように感じます。


>でじゃじさん

コメントありがとうございます。
私が勝手に感じているまま書いているだけですので、間違いがあると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20365234/ImageID=2623821/
手前から奥までピンが来ている。
非常に見やすい写真ですね。
こういうのは真似をしようっと。

簡単なコメントで失礼いたします。
では、おやすみなさい。

書込番号:20378206

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件

2016/11/10 16:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

HD DA15-1

HD DA15-2

たむきゅー-1

たむきゅー-2

K10Dご愛用のみなさま、こんんちは!

今日、明日と先日の代休とさせて頂き、今日から4日となってます。
この機会は、、、と奮起したものの、何時もの変わらぬ日々になりそうでし。

そうそ、ヒマワリは気温が15度以上の日が続けばキレイに咲くそうです。。。

今日は、タムキューとHD DA15で
お昼に食べたナン食べ放題+カレー¥500とヒマワリです。

やっぱり、ヒマワリって夏っぽい花ですよね〜

書込番号:20379800

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/11/10 23:27(1年以上前)

当機種
別機種

紅葉とイトトンボ DA55-300mm

モツ味噌ラーメン、もちろん大盛りで! Q + 06望遠ズーム

K10D御愛用の皆様 こんばんは

石行寺で撮ったトンボの画像をもう一枚出させて頂きます。
イトトンボです。トンボのメガネは水色メガネとはよく言った
もので、歌われているのはイトトンボの可能性大と感じます。
また、今日も仕事で遅くなりました。寒いので夕食は
モツ味噌ラーメンにした次第です。

書込番号:20381284

ナイスクチコミ!3


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2016/11/10 23:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タクマー120mm

スーパータクマー105mm

SMCタクマー135mm

SMCタクマー135mm

K10Dご愛用の皆様、こんばんはクレZYです。

パート2になりましたね、おめでとうございます。

南国鹿児島も少し寒々としてきました。
我が家の風呂はガス給湯ですが15年程前にリフォームした際「マキでも沸かせるタイプにしてよ」とお願いしたら当時でも
全国で一社しか作ってないレアな風呂釜にしてもらいました。
おかげで夕方になると風呂焚きを楽しんでいます。
山持ちで時々薪調達に行かねばならぬ足かせを自らしたに過ぎませんが・・・・

鹿児島の紅葉はどうも12月の初旬になるようです。
近くの里山も今だ色見は全くありません。
霧島に近い森に一年振りに視察に行ってきました。
一本のカエデが一部分だけ気まぐれに焼けしていました。
まだまだですね〜

あわせて今だ「ボケ練修行中」です。
フジノンは夜景撮りに使おうかなと思っています。

*各画像「GIMP2.8」にて補正(トーンカーブ+色補正) 縮小40/100
*太陽光反射直視は昼間はNDフィルターが必要かなと思います。開放だとAVモードでMAX4000sまで行きます。
*白抜きのカエデは暗部で撮った設定のまま誤って撮ってしまいましたが色補正して使いました。
 こういう狙いで撮るのも面白いかなと思います。
*スクーターは・・・マスコットの小物演出です(笑)
*すべてJPG撮り

それでは皆様、お休みなさい。

書込番号:20381352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件

2016/11/11 15:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

HD DA35Macro-1

HD DA35Macro-2

HD DA35Macro-3

K10Dご愛用のみなさま、こんにちは!

今日は寒い1日です、朝から雨が降っていて
予報ではお昼過ぎには止みそうだとのことでしたが、まだ降ってます。少し霧雨になってきましたが。。。

なので、今日はHD DA35 Macroで近場のものを

娘のお弁当に作ったサンドイッチと雨に濡れたコスモスです。
何時もの通り、イマイチなのはご愛嬌ってことで

書込番号:20382848

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/11/11 23:38(1年以上前)

当機種
別機種

ホウボウ DA18-135mm

豆アジの群 K-3改 + 新型55-300mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

最近、めっきり寒くなりました。
海に気楽に出られるシーズンも終わりを迎えようと
しています。今年も良い釣りポイントを見つけました。
来シーズンが楽しみです。
今晩はこれにてお休みなさい。

書込番号:20384340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/11/12 00:00(1年以上前)

当機種
当機種

クルマバッタ DA55-300mm

シイラ DA18-135mm

おっと、寝る前にもう2枚失礼いたします。

書込番号:20384399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2016/11/12 17:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

左手押し付け方式^^

庭の花

押し付け足らず?

今日の寄せ植え

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。

今日はのどかな秋の一日でした。
木・金と鎌倉へ出張していたのですが、生憎の天気でした。
まだ、紅葉には時期も早いし…

ハードオフに寄って、MINOLTAのレンズを拾ってきました^^
MDレンズのアダプタは、フォーサーズ用しかもっていないので、清掃後は例の押し付け方式でテスト撮影^^
絞りと距離はあらかじめセットし、距離調整は体の前後で…^^



書込番号:20386436

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/11/12 21:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ダイサギ DA55-300mm

長芋の収穫  DA55-300mm

小春日和の畑仕事 DA55-300mm

紅生姜と真っ向勝負できる赤さ K-30 + DA50-200mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

今日は小春日和。スタッドレスタイヤへの履き替えや
精米など農作業で一日を過ごしました。
年末に向かって忙しくなって行く事と思います。皆様もご自愛ください。

書込番号:20387317

ナイスクチコミ!3


愚鵜守さん
クチコミ投稿数:82件

2016/11/13 21:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SMC TAKUMAR 50mmF1.4

SMC TAKUMAR 50mmF1.4

SMC TAKUMAR 50mmF1.4

SMC TAKUMAR 50mmF1.4

K10Dご愛用の皆様 こんばんは

近所にSMC TAKUMAR 50mm一本つけて、
お写ん歩に行ってきましたのでUPいたします。

川辺の遊歩道を観察してもトンボの姿は無く、
蝶が時折翅を広げ暖をとる姿を見かけるようになり、
冬が近づいてきていることを感じるお写ん歩となりました。

寒くなってきましたので、皆様お体ご自愛ください。

疲れましたので、貼り逃げで失礼いたします。

おやすみなさい。

書込番号:20390977

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2016/11/13 22:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おもちゃのドローン

上空には本物飛行機

畦道の花

遊びで持って行ったRokkor50mmF1.4で

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。

午前中は秋晴れの天気でした。
久しぶりにドローンを引っ張り出して空中撮影に! と意気込んで出かけましたが、録画と停止を全く反対の操作をしていてすべて没で飛行訓練だけで終わりました。
最近は飛行制限区域も確認しないといけないし、まともに撮影しようとしたらもっと良い機種を買わないとだめかしら…

書込番号:20390998

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/11/13 22:53(1年以上前)

当機種
機種不明

爆安の中古ルアー(ロックフィッシュ用) FAマクロ50mm

おまけ アラスカ カトマイ国立公園にて

K10D御愛用の皆様 こんばんは

寒くはなって来ましたが、懲りずに釣りの準備をしています。
中古ルアーの安い事、安い事。
店を覗いて買わずに帰ったためしが無いです。

書込番号:20391224

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2016/11/13 23:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

今日は会合で写真を撮っていませんので、先週須磨離宮公園にて秋のバラを撮った来ましたのを、UPいたします。
花はちょっと小ぶりで、匂いも春よりは少ないと思います。
天気は曇り時々ぱらっと雨でした。
使用レンズはM42レンズです。
1枚目は、SMC TAKUMAR 135mm F2.5で開放絞りです。
 このレンズはピンクの花を撮るといい色が出るような気がします。
2枚目はFLEKTOGON 35mm F2.4でF4くらいだったと思います。
 最短20cmまで寄れるので使いやすいです。
3枚目はMC MIR 20mm F3.5で絞りはF5.6だったと思います。
 ワイドの割には柔らかないいボケが出るような気がします。

>夏が好きださん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20365234/ImageID=2626244/
タムキュー、私も持っているんですが、上手ですねえ。


いちばの人さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20365234/ImageID=2626553/
ホントだ。
水色眼鏡だ。
ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20365234/ImageID=2627974/
立派なドウダンツツジですねえ。
手入れが行き届いてる、しかもきれい。
我が家とは大違い。


クレZYさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20365234/ImageID=2626564/
う〜ん上手ですねえ。
センスの良さ、発想の違いですね。


>でじゃじさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20365234/ImageID=2627693/
こういう写りのする写真、好きなんですがなかなか撮れない。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=20365234/ImageID=2629242/
セセリチョウでしょうか、ピシッとした写り、後ろの蜂がいい感じ。
構図の勝利ですねえ。

簡単なコメントで失礼いたします。
では、おやすみなさい。

書込番号:20391325

ナイスクチコミ!4


この後に35件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング