PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

CCDの傾き

2007/08/14 16:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:8件

K10Dを購入して1ヶ月がたち、だんだん使い方もわかってきて楽しく撮影していました。
だんだん慣れてくると自分の癖みたいなのがわかってくると思いますが、僕の場合、右下がりの写真になることが多く悩んでいたところ、こちら掲示板ににCCDの傾きが稀にあることを発見、何度もファインダーに平行に撮ったりして確認したところ、やはりどうしても右下がりなりました。
そこで本日購入店に持って行き確認してもらって、初期不良ということで新品に交換してもらいました。
交換後はバッチリ水平に撮れます。
こちらの掲示板にいろいろと不具合とかの報告がありますが、まさか自分のカメラにはないだろうと思ってたら見事にあたってしましいびっくりしました。
このカメラを本当に気にいってるので不具合に対する不満とかは別にないですが、初めての一眼が1ヶ月で交換に至ったのはなんだか寂しい気持ちです。

書込番号:6640513

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2007/08/14 16:23(1年以上前)

こんにちは。

CCDがかたむいて取り付けられているというのは、たまにあるようです。
メーカーには品質管理の徹底をお願いしたいところですが、ともかく交換になって良かったですね。
カメラも新しくなったことだし、心機一転、そんなことは忘れて撮影に専念しましょう。

書込番号:6640545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/08/14 17:05(1年以上前)

>あんそにぃ〜さん
こんにちは!!
購入1ヶ月目で気がついて、交換してくれたお店は良心的ですね〜。よかったです。
また、新しい個体では傾きもないとのこと。
これからが本番ということで、K10Dでバンバン写真を撮って楽しんでください。

ちなみに、CCDは水平ですが、私はクセでどうも右下がりになるクセがありますので、格子線のスクリーンに交換して気をつけながら撮るようにしています。

書込番号:6640602

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/08/14 18:26(1年以上前)

交換してもらえて良かったですね。
他社のカメラにもためにあるようなので…購入時には最初にチェックするようにしています。

書込番号:6640777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/08/14 21:01(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。
今度の愛機は問題なさげなのでばんばん撮って精進していきたいと思います(^-^)

書込番号:6641151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/08/14 21:51(1年以上前)

あんそにぃ〜さん 

私もどうも左下がり気味になります。
重量配分のせいかなと思って、格子つきのスクリーンにでも変えようかと思っていました。
どうやったら、CCDの傾きは確認できますか?

書込番号:6641339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/08/14 22:21(1年以上前)

>ラルフのパパさん

こんばんはです。
ボクの場合はちゃんと撮ったつもりでもずっと右肩下がりで癖なのかなと思ってたのですが、この掲示板でCCDの傾きがあるということを発見し、ファインダーに平行に直線のものを何度も取り直して確認しました。
明らかに右が下がる為、本日購入店の店員さんにも確認してもらって交換に至りました。
交換してもらったものはちゃんと撮れる様になりましたので、ボクの癖ではなかったと思います。
他の人にも確認してもらったらわかりやすいんではないんでしょうか?

書込番号:6641454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/09/03 20:47(1年以上前)

私のK10Dも、左上がりを指摘して、修理に出したところ、CCDの調整で戻ってきました。交換にならなかったのは、液晶保護パネルなど貼ってあったからかもしれません。
こうみると、K10Dでは、良くある症状みたいですね。

書込番号:6712365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信28

お気に入りに追加

標準

次の一本!

2007/08/12 00:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 棘好きさん
クチコミ投稿数:339件

今は無いけど、これがでたら次に欲しいと思うのは、皆さんどんなレンズでしょうか?
技術的の不可能のなのは置いといて、実現可能な範囲で!

私は等倍マクロでF2.8通しのズームが欲しいです。
焦点距離は欲張らず40〜80位で。もしくは昔ズームでよくあった35〜70。
少し位、大きくて重くても我慢・・・。

あとDAでF1.4orF1.2クラスのレンズ!なんで無いんだろう?
素人考えではイメージサークル小さくて明るくするには有利なはずなのに。

DA系レンズは単焦点であの焦点距離の割りに全体的に暗いのは、かなり不満です。
Ltdはあのサイズだから仕方ないにしても・・・。

書込番号:6632571

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 棘好きさん
クチコミ投稿数:339件

2007/08/12 01:03(1年以上前)

追記

ノンAFでもいいです。
DA-Mとか・・・。

書込番号:6632589

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/08/12 01:17(1年以上前)

DFA☆70-200oF2.8SDM…これが欲しいです。
もちろんDA☆16-50oF2.8やDA☆50-135oF2.8より高速な超音波モーター内蔵モデルを望みます。
単焦点は…今のところ満足ですね…
FAレンズがいっぱいあるので…

書込番号:6632629

ナイスクチコミ!2


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/08/12 02:11(1年以上前)

85 1.4が欲しかったのですが、コシナからプラナーがでたので、まぁいらないかな。
ということで、200 2.8が欲しいです。
どうせなら、187ミリとか206とかペンタらしい、わけわからない画角がでるともっとうれしい。

書込番号:6632732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 エクストレーラーのページ 

2007/08/12 02:25(1年以上前)

ペンタ純正の18-200、もしくは18-250てのがあれば欲しいです、SDM付きで

書込番号:6632757

ナイスクチコミ!0


tiku yさん
クチコミ投稿数:80件

2007/08/12 03:14(1年以上前)

>実現可能な範囲で!
>等倍マクロでF2.8通しのズーム
おっいきなり(^^;;

個人的にコレクションしたいのは・・・
DA-FishEye10mmF2.8
DA-Takumar13.5mmF2.4
DA-Takumar15.5mmF2.4
DA-Takumar18.5mmF1.8
DA-Takumar29mmF2.4Limited (TessarType)
DA-Takumar32.5mmF1.4
DA-MacroTakumar35mmF2.0 (1:1)
DA-Takumar55.5mmF1.2
DA-MacroTakumar65mmF2.0 (1:1)
DA-Takumar88mmF1.8
DA-Takumar130mmF2.0
※APS-Cでかまいませんが、絞りリング付きでお願いいたしますm(__)m
できれば軽量/コンパクト、しかも「☆」ではなくお安いグレードでm(__)m
ついでにE-410に対抗したレトロ風(軽量/コンパクト)なカメラもm(__)m

うわぁ〜売れ無さそぅ〜(^^;;

書込番号:6632807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/08/12 05:57(1年以上前)

棘好きさん、こんにちは!!

DAの単焦点は、おっしゃるとおりLimitedは明るさより小型軽量重視ですよね〜。DA14mmはあの画角でF2.8(14mm単焦点はF2.8が相場みたいなもので)は十分に明るいスペック。DFA50mmとDFA100mmはこれも等倍マクロレンズなのでF2.8(等倍マクロでF1.4とかF1.8って聞いたことがないのですよね)という明るさは一般的水準であり不満はない。
と、いうことではないでしょうか。つまりLimited以外をさして、その機能と焦点距離からして単焦点の割りには暗いということに該当しそうなDAレンズってないような気がします・・・w。

DA35mmSDM付(明るさ未定、マクロじゃないやつ)とDA55mmF1.4で、DAにも明るい単焦点が登場するという感じでしょうね。

書込番号:6632922

ナイスクチコミ!0


room335cさん
クチコミ投稿数:141件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 ROOM335 

2007/08/12 06:45(1年以上前)

おはようございます。

DA☆300mmF2.8が1.5Kg程度の重量で出来ないかなー。。。
デジタル専用で作れば、さんにっぱーの小型化は可能なのでは?と思ったりします。
併せて、専用の2倍テレコンも欲しいですね。

書込番号:6632960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/08/12 06:46(1年以上前)

寄れる単焦点、たとえば0.25倍までいける
35mm、45mm、60mmで明るさ2.0以上

確かにマクロズーム、40-80mm(または35-85mm)F2.8なんて便利。
等倍でなく0.5で十分、コンパクトのほうがいいですな。

書込番号:6632962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:12件

2007/08/12 07:03(1年以上前)

広角マクロを是非に! 換算28ミリぐらいで。

書込番号:6632980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/08/12 07:13(1年以上前)

おはよう御座います。

欲しいのは、DA☆マクロ200mmF3.5ED(IF)ですね〜♪
今現在、マクロはFA100mmF2.8と、TAMRON SP90mmF2.5(52BB)、本当のマクロではないですが
SIGMA APOマクロスーパーU70-300mmF4-5.6なんですが、本格的な望遠マクロが欲しいです。
今の段階で発売されている中では、SIGMA APOマクロ180mmF3.5の購入検討中なのですが、SMCレンズは魅力的ですね。
 
ボケ味の切れ味の素晴らしい、レンズに期待したいです!

書込番号:6632992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2007/08/12 07:18(1年以上前)

棘好きさん、おはようございます。

わたしは⇒さんと同じくDFA☆70-200oF2.8SDMが欲しいです。
DA☆60-250mmF4がでるみたいですが、暗い体育館での子供の発表会ではできるだけ明るいのが使いたいから。
DA☆50-135oF2.8では短すぎますしねぇ。

タムロンから70-200mmF2.8が出るかもしれませんが、やっぱペンタでお願いしたいです。

書込番号:6632997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/08/12 09:03(1年以上前)

 違うメーカーのデジイチを使用していますが・・・

 18−50mm F2

 これが10万円台前半で出れば、即買います。

書込番号:6633151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:632件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/08/12 09:17(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

チャレンジャー2です。

私が欲しいのは、この2点です。(脳内製品ですので予想価格は度外視!)

1.DA17-200F3.5-6.5SDM

2.DA★200-500F4SDM

今後、部門業績が伸び、「シェアは追わない」から「十分追える」ようになればいずれは出してくれるかもしれませんね。

お手軽高倍率はあると使い勝手は便利ですがピントが大変なのでSDM搭載で出ませんかね。多少お高くても売れませんかね。某メーカーの純正はすごい売れ行きらしいですし。

それから、標準ズームや望遠系はいよいよ出てきましたが、超望遠レンズが無いのがいけませんので何とかお願いします、と言いたいです。

SDM付レンズは私の場合、DA★50-135のみで未だ16-50は未入荷により未入手なんですが、SDMはやっぱり良いですから超望遠こそ強力な武器になりえます。

書込番号:6633186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件 あれから30年 

2007/08/12 10:14(1年以上前)

棘好きさん、こんにちは。
1本となると、DA★135mmF1.8 でしょうか。

書込番号:6633319

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/08/12 10:28(1年以上前)

DAでかまわないが
17-200mmF5.6が欲しいですね。
6.3はイヤ。
それと、80-400F5.6も欲しいですね。
55-300mmが出る予定だけど
300mm超えのAFレンズはやはり欲しいですね

書込番号:6633368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/08/12 10:42(1年以上前)

棘好きさん、ども。
⇒さんとかぶってますが
DA☆70-210F2.8[IF]SDM

3倍ズーム位が使い易すそうなので。
設計も無理がなさそう。
これが現行のDA50-200F4-5.6ED位の大きさ・重さで発売されないかな。^^

書込番号:6633409

ナイスクチコミ!0


偏屈者さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/08/12 12:03(1年以上前)

Canonの100-400mm Lレンズ級のズームレンズがほしいですね。
PENTAXの威信をかけてこのクラスも純正モノが使えるようにすべきだと思います。
名付けてDA☆100-400mm F4.5-5.6 ED

でも、もう少し明るければよりGOOD...できればF4通しで...
DA☆100-400mm F4 EDということでお願いします。PENTAXさん

ぜんぜん出てきそうもないので望遠系だけCanonに浮気してしまいました。(^^ゞ

書込番号:6633662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件

2007/08/12 17:10(1年以上前)


 DA 18mm/F2.8。

 パンケーキである必要がないので、大きさはFA28mm/F2.8ぐらいまで。写りは解像力に重点を置いてくれれば。

 広角よりの1mmはだいぶ差があるので、DA21mmだとまだ画角が物足りない……銀塩だとSMC-Takumar28mm/F3.5をメインにしているので、デジタルでも28mm相当の単焦点がほしいです。

書込番号:6634314

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2007/08/12 18:58(1年以上前)

■棘好きさん
最近、画角がおかしくありませんか?
昔で言う中望遠、望遠に振られてきて(と言うか広角開発遅れ?)、買う人も新規参入で、標準50mmとか言ってますが・・・。なんか変。
50mmとはPで76mm相当だから立派に中望遠。これの1.4だったら銀塩時代大変高い値付けが出来るレンズですよね。FA77相当でしょ。こんなのばかばか買いませんでしたよね。
と言うことで、本題に戻り次の一本、数本。
フルサイズ出さないのなら、昔の20mm、24mm、28mm、35mm、50mm相当のきっちりした単焦点は揃えて欲しいです。つまりDAで言うとDA13、DA16、DA18、DA23、DA33となるのでしょうか?

皆さん、50mmの標準が良い良いっていってる人は33mm買わないと駄目ですよ。

書込番号:6634574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2007/08/12 21:36(1年以上前)

こんばんは!
DA17-70がF2.8通しとまでいかなくても、
なるべく明るいF値通しで出して欲しいですね。
モチロン高画質で。(^^)

書込番号:6635014

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:535件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4

昨日、ペンタックス・フォト・ギャラリー(米国)が開始となりました。準備をしているというニュースは、前々から流れていたのですが。

プレス・リリースは以下です;

http://www.pentaximaging.com/footer/news_media_article?ArticleId=10017565


ギャラリーの場所はこちら;

ペンタックス・フォト・ギャラリー

http://www.pentaxphotogallery.com

(左上の日の丸をクリックすれば日本語になります。)

オンラインの写真シェア・サイトは世界中に沢山ありますが、こちらは写真展レベルを目指しているとの事。オンライン展示にも審査があり、提出作品が全て受け入れられる訳では無いようです。

既に随分と質の高い作品が並んでおり、どこかの写真サイトとは、まるで違う雰囲気です。ご関心があれば、ご覧下さい。

書込番号:6622977

ナイスクチコミ!9


返信する
n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/08/09 00:33(1年以上前)

レベル、高いですね。
そして信じられないほど「カラフル」です。
非常に脳が刺激されました。

もうちょっと大きなサイズで見たいところですが
まぁ無理なんでしょうね。
そこがまたなんとも奥ゆかしい趣がありますが・・・

書込番号:6623238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/08/09 00:51(1年以上前)

Pilot de Guerreさん、情報ありがとうございます。
刺激になりますね。

書込番号:6623304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/09 10:31(1年以上前)

Pilot de Guerreさん、情報ありがとうございます。
また、ペンタックス・フォト・ギャラリーオープンおめでとうございます。

すばらしいサイトですね。
さっそくお気に入りに入れさせていただきました。

書込番号:6624032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4

2007/08/09 13:39(1年以上前)

皆さん、どう致しまして。

このギャラリーの面白い点は、レンズ毎に展示中作品を並べて鑑賞できる機能です。他の写真シェアサイトでも、メタデータ(撮影情報)の検索能力の高い物もありますが、全てペンタックスのレンズというのも、ここならではです。

どちらかというと、人気の無い「迷レンズ」、「粗レンズ」であっても、驚かされる作品も少なからずです。


「種類別にすべての写真を見る」 > 「画像データ」 > 「レンズ」 と選択します。


アナログ・カメラのスキャン・イメージも多く収録されているので、撮影されたカメラにもご注意下さい。MX、MEのみならず、SP2や645まで入っています。


n@kkyさんがおっしゃるように、確かにもう少し大きなサイズだと、更に印象が強まるのですが。逆に、小さな画面ゆえ、鑑賞者の想像力を喚起、写真に引き込むという心理効果もあるのでしょう。

でも、24-30インチのLCD画面ならともかく、小さなラップトップのスクリーンでの鑑賞時は、その効果が半減です。「見せ方」に一考の余地はありそうです。

書込番号:6624431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:35件 くらくらとK10D 

2007/08/09 14:26(1年以上前)

Pilot de Guerreさん、紹介してくださってどうもありがとう。
脳内アドレナリンがたくさん分泌されてあふれてきそうです。

撮影対象の範囲がめちゃ広い。
このような撮影者になりたいなって。

色んなペンタックスレンズやカメラを使って、こんなことも出来るよってことが大変素晴らしいと思いました。

いつかこの価格コム出身者がペンタックスギャラリーに採用展示されるといいですね。

価格コムの人たちで集めたギャラリーってのも面白いかなと・・・。

書込番号:6624510

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ107

返信40

お気に入りに追加

標準

デジカメ火種に

2007/08/08 07:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:2件


以下参照
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007080701000711.html

どうなるのかな?
デジカメ部門は諸説ある中で「韓国企業に売却説」も有りますね。
まぁ、噂は噂ですのであまりハラハラ、ドキドキ、杞憂されませんように。
世のなるようにしかなりません。

書込番号:6620394

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/08/08 07:45(1年以上前)

元々HOYAが欲しいのは、カメラ部門ではないでしょう。

書込番号:6620421

ナイスクチコミ!1


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2007/08/08 08:13(1年以上前)

どうなろうと、私の持っているK10Dが蒸発するわけでもなし・・・(笑)

スパイ大作戦みたいに、ペンタックスのカメラ部門がなくなると、私のカメラから煙が出て隠滅するなんてことなら、杞憂しますが・・・・(^_^;)

しかし、この話題が好きな、にわか経済評論家が結構多いですね。
管理人さんも、機種のスレではなく、企業のスレを立ち上げればいいのに・・・。

ところで、サムスンに吸収されると言うのは、悪い話ではないですね。
液晶テレビなんて、地デジが始まる2011年には、日本メーカーの大半はサムスン軍門に下っているかも・・・。

書込番号:6620454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2007/08/08 08:24(1年以上前)

各社デジタル一眼レフが売れてるこの時期に売却どうこうは無いでしょう
本体を安く売ってレンズで儲けるビジネスならHOYAも願ったり叶ったりじゃないですか
自分のとこのガラスが売れるんだから

沢山買って貰えるよう魅力ある安い本体を出さないといけませんね

書込番号:6620474

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/08/08 08:28(1年以上前)

すぐにカメラ部門が売却とか…PKマウントが消えちゃう訳ではありませんし…私たちユーザーには見守るしかありませんし…ここでどうこう言っても仕方ない気がします…

書込番号:6620485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/08/08 09:02(1年以上前)

この話題でスレが2つになってて驚きました^^;

良識ある皆さんが言っている通り、私たちユーザーに出来る事は
暖かく見守る事のみ。
あ、一個あるかも。ここで盛大に書き込んで多くの人達を「沼」へ
いざなう事ができますね!
そうすれば、HOYA側にもメリットが出てくるでしょうし、開発陣も
元気が出て、ともすれば「MBOしてでも名前を残すぞ!」なんて
気概がある人が出てくるかもしれませんね。

まあ、現状ではHOYAが出したTOBに関するIR情報にも、前向きな
事が書いてありますから、それを信じてみるのも一つの手だと思います。

ちなみにPENTAXがHOYAの子会社になるのは8月14日です。

書込番号:6620551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/08 09:56(1年以上前)

ヤシカ/コンックスの二の舞だけは・・・・。
ペンックスは日本の老舗メーカーだし。

書込番号:6620657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件

2007/08/08 10:17(1年以上前)

このごろ、K10D本体についてのスレがないですねー!
K10Dについては皆さん満足してしまわれたのでしょうか。
私はいまだに、Mレンズでも適正露出になるようサポートに依頼しつづけています。

書込番号:6620694

ナイスクチコミ!1


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/08/08 10:35(1年以上前)

motokanreki様、こんにちわ。

>Mレンズでも適正露出になるようサポートに依頼しつづけています

↑これはちょっと無理でしょう。いくらキャノンやニコンだって適正露出にはなりませんよ。

私は、自分の感覚で光を感じようと…努力していますよ。フィルムの箱に良く書かれている…露出ガイドを参考に、マニュアルで感度、シャッター速度、絞りを組み合わせ…「この天気なら?」とか「逆光だから?」とか、考えながら撮影するようにしています。

なかなか面白いもんですよ…。
また、入射式露出計も1つ持っていると…何かと参考になります。

書込番号:6620732

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件

2007/08/08 22:19(1年以上前)

 ペンタックスが売れてるのは値段が安いからで、値段が安い理由は本質的にはダンピングでしょう。

 関係者によると、ダンピングの目的は、当初はTOBの不成立でしたが、現在は、高値でのカメラ事業の売却になっているようです。

 当面、極めてクリティカルな状況が続くこととなるようです・・・。

書込番号:6622563

ナイスクチコミ!3


kingiさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/08 22:58(1年以上前)

>関係者によると、ダンピングの目的は、当初はTOBの不成立でしたが、
>現在は、高値でのカメラ事業の売却になっているようです。
お前の妄想を書いている分には、相手にするつもりもないが、
これは明らかに問題だろ。

書込番号:6622781

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:107件

2007/08/09 22:20(1年以上前)

実際にカメラ事業の売却になったら問題ですよね。

書込番号:6625617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2007/08/10 08:44(1年以上前)

さてと、TOB成立で何処かの子会社になるようですから、別の所の子会社になっても
ならなくても、格別困りませんね。

さらに、カメラ事業の本体についての可能性を云々しても、そのうち宇宙が逆立ちする
かもしれないという可能性と同類です。クチコミは噂も扱うのでしょうが、かもかも話で
噂の火種を持ち出されるのは、片腹痛い限りです。

書込番号:6626808

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件

2007/08/10 11:49(1年以上前)

HOYAはカメラ部門は必要無いって言ってただろ。
TOBをスムーズに進めるためにカメラ部門も引き受けた。


約束は2年だったか?2年間は保障されてるけどその先は真っ暗。

書込番号:6627203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/08/10 12:21(1年以上前)

どうもニコンユーザさんみたいですが、なんで他社の板に来て、ネガティブな噂を流そうとされるのか、理解できません。

どうなろうと、ニコンユーザには関係ないと思うんですけどねえ?

書込番号:6627266

ナイスクチコミ!5


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2007/08/10 21:04(1年以上前)

■る〜る〜さん
だから、なんなの?

書込番号:6628499

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2007/08/10 22:52(1年以上前)

ニコンユーザーは了見が狭くて、偏屈が多いって、あるニコンユーザーが書込みしてたね。
もちろん、一部のユーザーに過ぎないのは当り前だけど。

ニコンのカメラは素晴らしいけど、一部の最低ユーザーが目立つんだろね。
こいつみたいな。

書込番号:6628898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2007/08/10 23:22(1年以上前)

K100Dスーパーなんて中途半端なもん作ってるようじゃー売却が早まりそうですね。

すでに使えないと評価されている無いよりかはマシのゴミ取り付けただけ。
今月号のカメラ雑誌はゴミと話が膨らまないSDHC、SDMを義理で載せてるけど今月号だけでしょうね。
来月になったら忘れられてるよ。

しかもストラップとエネループで釣ろうとしてやがんの。

グランプリ取れたのだって、値段の割りに色々付いてますってだけ。
目から鱗が落ちるような機能を開発したわけじゃーない。

そんなの利益考えなきゃ、どこだって出来るよ。

かわいそ。

書込番号:6629004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2007/08/10 23:30(1年以上前)

おまえのほうが,かわいそうだよ
哀れだな

書込番号:6629047

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:52件

2007/08/11 16:26(1年以上前)

カメラ本体やめてキャノン、ニコン用のレンズ作れば。

サンヨーが携帯電話機事業売却だってよ。

ペンタもカウントダウン始まってるよ。

書込番号:6630948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/08/11 17:10(1年以上前)

る〜る〜さん

あなたは、この話題にしか登場しない方ですね。(他にも何人かいらっしゃるようで、ほとんどが同一人物ですよね?)

あえて反応しますと、
カメラ本体の機能がより魅力的なK10Dがグランプリを取ったのでは?

個人的にはニコンは好きですが、今のニコンのカメラに魅力は感じません。
レンズはといえば、優秀なVRレンズが魅力的ですがDA★が出た今となっては、、、

キャノンには魅力あるカメラがありますが、なにしろは高すぎます。

今カメラ本体とレンズのバランスの良いペンタックスは売れ行きも好調ですよね。
もしかして嫉妬してるのかなぁ〜?

書込番号:6631072

ナイスクチコミ!2


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ47

返信37

お気に入りに追加

標準

TOB成立

2007/08/07 08:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

さてカメラ部門どうなるやら?

書込番号:6617144

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/08/07 08:39(1年以上前)

わざわざ、不安を煽るような投稿ありがとうございます。

でも、どうもないでしょう。

既にTOB後のシナリオは決定済みですし。

書込番号:6617214

ナイスクチコミ!6


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/08/07 10:35(1年以上前)

とにかく存続は決定してる訳ですし…今のからそんなコト言っても何にもならないでしょ。

書込番号:6617441

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/08/07 11:14(1年以上前)

楽観論ですが、これで経営体質が改善し、より良い『カメラを創る』ことに
集中出来るのではと思っています。
少なくともゴタゴタは一段落ですね。

いずれにしてもサイは投げられたのでユーザーとしては暖かく見守って
行く事が肝要ではないかと思います。
(文句を言う場合に備えてHOYAの株でも買います?)

書込番号:6617532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2007/08/07 11:36(1年以上前)

カメラ部門は反日の韓国中国に売り飛ばされて終わり。

書込番号:6617570

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/08/07 12:48(1年以上前)

レンズのガラスから自社グループ内で製造できるという強烈なメリットを得たので、
大いに躍進できそうですね。
また、サクマDropsさんのいわれるとおり、経営体質も大いに改善されて、
利益を上げまくり、そしてすばらしいカメラ&レンズが量産、売れに売れて
2〜3年後にはカメラ部門においてC社をあらゆる面で抜き去っているかもしれませんね。

まぁ上のは単なる妄想ですが、
実際ものすごくレンズ(の玉)は良くなりそうですよね。
ペンタのレンズを使いたいがためにシステムをペンタに換える人が続出することを
確信しています。

書込番号:6617753

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/08/07 13:42(1年以上前)

トキナー(ケンコー)ともくっついてるんでレンズに関しては良い方向へ行くと思います。
ニコンやオリンパスみたいに初心者向けに特化した安くて小さい一眼を出してくるといいんですけどね…
Optioの方は好調かよくわからないですが… W40の発表を待つか安くなったW30に買い換えるか…迷う(ぉ

書込番号:6617891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/08/07 14:11(1年以上前)

コシナとも関係が深くなったんですけど。

ZKマウントが出てきたのを見て、CONTAXブランドが着々と京セラから整理されているので、整理しきった年末あたりコシナ-ツァイスからCONTAXブランドでKAFマウントのフィルム一眼レフが出てきたりして。。。

てなことを考えていると面白いじゃないですか。


最近、ひょんなことからE-330のボディを手に入れたんですがレンズで困っていたりします。(高いし、選択肢はないし)フォーサースと比べれば、PENTAXの方が恵まれてるって。レンズで商売ができますもん。

書込番号:6617947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/08/07 14:53(1年以上前)

[東京 7日 ロイター] HOYA<7741.T>は7日、6日に終了した
ペンタックス<7750.T>へのTOB(株式公開買い付け)について
90.58%(議決権ベース)の応募があり、TOBが成立したと発表した。
応募分全てについて、普通株は1株770円で買い付ける。買い付け総額は
944億8200万円。


これで一歩前進ですね。それにしても9割以上も応募があったんですね。
TOBとしては大成功のようですね。

書込番号:6618042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/08/07 14:59(1年以上前)

TOB成立してよかったです。これでまた成立しなかったりしたらゴタゴタでしょう。
TOB成立そのものは株主総会前後から今にいたる既定路線を進んでいるだけですから驚きもなければ、それでどうこうということもないですね。

ところで、DA☆もまた売れまくっているようですが、生産体制・販売体制・サポート体制などすべてにおいてユーザー数の増加についていけてないような気がします。
サポート拠点の拡充、販売チャネルの多様化・地方店などへの販促体制、本体・レンズの増産体制などデジタル一眼レフ市場が盛り上がっているうちに整備を進めてほしいものです。

書込番号:6618052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/07 16:22(1年以上前)

>2〜3年後にはカメラ部門においてC社をあらゆる面で抜き去っているかもしれませんね。

「ローマは1日にしてならず」といいますが、そんなに簡単に改善できるでしょうか?
頑張って、抜き去らなくても一歩でも近づいてほしいとは思いますが・・・

書込番号:6618225

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2007/08/07 17:10(1年以上前)

この話題と言うと、「ちぇ星」さんが詳しかったのですが、このところ姿が・・・・。

書込番号:6618323

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/08/07 17:51(1年以上前)

えっ スレ主さんでしょ。

書込番号:6618413

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2053件

2007/08/07 18:32(1年以上前)

親会社から有能な人が派遣され、既存のペンタのスタッフたちのやる気をうまく引き出せるのか。
はたしてHoyaの傘下に入ったからといって、重厚長大製品を作ってしますトキナーとの協業がビジネス的に+に作用するのか、そうはならないのか。
まだ、何もわかりません。
それより今から枝豆を食べに行きます。
みなさん、あれこれ妄想してください。

書込番号:6618497

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:535件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4

2007/08/07 18:49(1年以上前)

楽観論と悲観論、ふたとおりの立場があるわけですが、私は中間線あたりで応援いたしましょう。

ペンタックスは昨年末を境に、半年間、思いもよらぬ幸運をつかんだように思います。競合各社の製品の「良いとこ取り」、「全部入り」の製品が、なぜ受けてしまったかの理由を、しっかりと分析しなくてはいけません。昨今の経営トップの混乱は、「売れてしまったゆえの自信」が、その背後にあるのでしょう。結果として、春期以降、全ての意思決定が停滞、進行中の開発プロジェクトもアイドル状態に陥っているように外野席から見えました。出てきたK100dスーパーの情けなさ、K10dリミテッド・モデルの脱力具合に、それを感じ取れます。

ペンタックスのみのユーザーというのは、意外に少ないのではないでしょうか。私自身も、MEからカメラを始めたとは言え、長らくマルチ・プラットフォームで、1社のカメラ(レンズ・マウント)に依存しません。キャノニコ、ソニーとも中級モデルの発売開始が間もなくのようです。ペンタックスに「美味しい物」が無ければ、こういうおじさん、おばさんは他社の味見に動きます。その点で、今後、「冬の時代」にしばし逆戻りとなるかもしれませんが、新製品開発の進捗の遅れを、頑張って取り返して頂きたいもの。

また、今回のヒットで獲得した新人「ニュー・ペンタックス・ファミリー」は少なからずです。「KAfレンズ、KAf(2)レンズ」と待っているわけで、彼ら、彼女らを放置する無為無策はぜひ回避して欲しいもの。製造中止にした多くの銘レンズを何故、再生産できないのか。多少手をいれれば作れるはず。DSLRにはそれらがベストでは無いにせよ、タム・シグを使うなら他社のボディでも良いわけです。写真はレンズで撮るものですから。

ペンタックスにやっとめぐって来たチャンス。これを逃したら、次は無いかもしれません。

書込番号:6618539

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件

2007/08/07 19:19(1年以上前)

> それより今から枝豆を食べに行きます。

まさか枝豆食べといてビールはナシじゃないでしょね?

僕の思い出の地 キリン京都ビアパークはなくなったけど
京都1497は残った様子 うれしいですわ


TOBは良かったような そうでもないような いちおう今後に期待
相乗作用が期待できれば PENTAXは評価されるカメラ作る限りイケルかと
うまくいかなければ コニミノの旧ミノルタ勢になるかな

HOYAは写真産業でも重鎮だし 畑違いの投資会社よりカメラに思い入れはあるっしょ
とはいえ 
元々まとまりかけた商談を HOYAが「カメラはいらない」みたいな失言でこんだけ迷走させたわけで
取り込んだ後のHOYAの動きには目が離せないね

低め安定のPENTAXを どうみてるのかな
ロマンとプライドを理解して 暖かく見守るか
即金主義で 旨みの少ないカメラはすぐ止めたいのか
PENTAXのカメラ最優先のキレッぷりにはビビッてんじゃとおもうけど

そういや
>沼の住人さん

KF-3YC出るから ヤシコンマウントまだ新造機買えるよ

 

書込番号:6618603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2007/08/07 21:49(1年以上前)

HOYAは基本的にカメラ部門はお荷物と考えているのは今でも変わらないでしょう!

カメラ部門の売却はともかく、縮小は避けられないような・・・

売り上げは伸びているということだが、燃え尽きる直前のロウソクは一瞬明るくなるものだし・・・


http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070807/sng070807007.htm

書込番号:6619163

ナイスクチコミ!0


recallさん
クチコミ投稿数:51件

2007/08/07 22:40(1年以上前)

いずれペンタックスが吸収され、ペンタックスという法人はなくなるんですよね。
いずれHOYAの板になっちゃうんですよね。

南無阿弥陀仏。

書込番号:6619386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 SoftRock CAFE 

2007/08/07 23:04(1年以上前)

ああ不毛。

書込番号:6619511

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2007/08/08 01:27(1年以上前)

たぶん3年は大丈夫でしょう。その間にまたヒット出しましょう。
で、われわれユーザーはその間、今後のことを考えればよろしいでしょう。

書込番号:6620085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/08/08 09:15(1年以上前)

現状の医療機器のライセンス契約でPENTAXという法人格がなくせないらしいので、当面はPENTAXという事業体は残るらしいですよ。あと3年ということもないらしい。

医療機器としてもデジタルカメラ、レンズの技術はフル活用していますから、開発の原点はカメラ事業というのは普遍らしいですし、そのあたりは不可分ということで。まあ、現状、会社の利益自体がデジタル一眼レフ事業から出てますので、当面、赤字覚悟で売り払うこともないでしょうし、実際問題、軍事転用可能(ミサイルの誘導や自動誘導兵器の眼の部分)な技術ですから海外メーカ、特に中国への売却も難しいように思いますね。(軍事的な安全保障でも、経済的な安全保障の意味でも)

現状はレンズのモジュール化は進んでいますが、今後、車などへの画像や映像の入力装置の搭載が進めば、デジカメのモジュール自体が量産、外販の対象になる可能性があります。そうでなくても、Nシステム、HシステムへPENTAX絡んでいたんじゃないですか?

単なるカメラ屋から画像処理、映像処理の総合ソリューション企業になれば、大化けする可能性は大きいと思いますけど。


あ。ヤシコンのレンズは、ヤシカ FX-3スーパー2000をもう一台買い足したので当分は安泰です。

書込番号:6620576

ナイスクチコミ!1


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

とうとう買ってしまいました

2007/08/06 17:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 HIRO=3さん
クチコミ投稿数:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4

写真に興味を持ち始めて約1年、このサイトの口コミを読み漁ること約2ヶ月・・・
とうとう買ってしまいました。
買ったのは、
* K10Dボディ
* タムロンAF18-200mm F3.5-6.3
* シグマ30mm F1.4 EX
です。

いろいろ悩んだ結果、室内撮影もしたいので明るい単焦点も一緒に購入しました。
主に風景写真と、体育館などでの室内スポーツシーンを撮りたいと思っています。
先輩方の口コミを参考にしてみたのですが、買い方として大きな間違いを犯していますでしょうか・・・

まだ買って間もないので、子供を撮ったりしただけなのですが、今度の休みにでも近くの神社に撮影に出掛けてみようと思います。
これからいろいろアドバイスなどいただくことになるかもしれませんが、どうかよろしくお願いいたします!!

書込番号:6615057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/06 18:04(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

明るい単焦点と高倍率ズームは、決して間違いではないと思いますよ。
例え沼に足を突っ込む事になっても、コンパクトな高倍率ズームの出番が無くなる事は無いと思います。

書込番号:6615078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2007/08/06 18:17(1年以上前)

HIRO=3さん。PENTAX K10D 御購入おめでとうございます。

タムロンAF18-200mm F3.5-6.3は、屋外撮影で軽快便利ということと、なかなかの味わい
があるということで、利用者が増えていますね。シグマ30mm F1.4 EXの方は、明るさと
シャープな切れ味で、これも人気があります。いい線いってる羨ましい、と思います。

書込番号:6615109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/06 18:33(1年以上前)

こんばんは
便利レンズと勝負レンズって感じで使い分けしやすいと思います
持ち運びも、この2本が常にあると便利ですね

書込番号:6615147

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/08/06 18:49(1年以上前)

K10Dゲットおめでとうございます♪

屋外用の高倍率ズームと室内用の明るい単焦点…最初のレンズとしては間違って無いと思いますよ。
ただ…体育館でのスポーツに30mmF1.4は短いかもしれませんね。
そのうちご自分に必要な焦点距離が見えてくると思いますので…その時にまたレンズを買い足しされればよろしいかと思います。

書込番号:6615188

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/06 18:55(1年以上前)

こんにちは

ご購入おめでとうございます。
>買い方として大きな間違いを犯していますでしょうか・
いやいや随分吟味されたいい選択でしょう。
しかし体育館などでの明るさの不足する場所では200mmでF6.3となり手ブレしやすくなりますので三脚・一脚などの準備も必要かと思います。

書込番号:6615207

ナイスクチコミ!1


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/08/06 19:01(1年以上前)

HIRO=3さん こんにちは〜

ご購入おめでとうございます。
高倍率ズームは便利なので、1本持っていると重宝すると思いますよ。
また、明るい単焦点も便利ですね。
私も子供撮りがメインなのですが、遊んでいる姿をある程度離れて撮るのが好きです。
シグマAPO70-300等の安いレンズでも良いので、300までのレンズもこれまた1本あるととても便利です。
運動会でも使えるし。

普段は18-200の使用で、自分が良く使う画角を把握してから沼に入って行くというのもよいですね。

書込番号:6615221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件 PENTAXで綴る三姉妹成長日記 

2007/08/06 19:32(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます♪

僕も○十年前、銀塩のZ-1を買った時も、
ズームレンズ+明るい短焦点レンズの組み合わせでした(笑)。

何か似てますネ♪

今後はマクロに進むか、77mm〜85mmのポートレート系に行くか、
更に広角でネイチャーに挑むか…(笑)?

楽しみですネ…♪




…何か、インターフェイスが変わりましたネ?

書込番号:6615307

ナイスクチコミ!1


スレ主 HIRO=3さん
クチコミ投稿数:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4

2007/08/06 20:21(1年以上前)

みなさんいろいろとご意見ありがとうございます。
決して間違いではなかったようで、一安心しました。
あとはウデですね!!
こればかりは自分でなんとかしないと・・・^^;
楽しみながら精進します!!

> 花とオジさん
> AABBさん
> ぴんさんさん

ご意見どうもありがとうございました。
レンズのほうはいい買い物をしたと確信できましたが、カメラ本体は初心者としてはちょっと敷居が高かったかも・・・と思っています。
でもこれは修行次第でなんとでもなるので、焦らずに日々勉強したいと思います。

> ⇒さん

「沼」のことはこのサイトで嫌というほど知りました。
いろいろなシーンを撮り始めると、どうしてもレンズにお金をかけたくなるのでしょうね。
本体よりもレンズが要!!ですね。

> 里いもさん

> しかし体育館などでの明るさの不足する場所では200mmでF6.3となり手ブレしやすくなりますので三脚・一脚などの準備も必要かと思います。

まったくその通りですね。
体育館などの広いスペースでは、単焦点では厳しいですものね。
参考にさせていただきます。

> kohaku_3さん

> シグマAPO70-300等の安いレンズでも良いので、300までのレンズもこれまた1本あるととても便利です。
> 運動会でも使えるし。

すごく参考になりました。ありがとうございました。
次のレンズに手を出す時には、数段レベルアップしてから慎重に決めたいと思います。

> にせオヤジさん

> 何か似てますネ♪

にせオヤジさんも同じような形で入られたのですね。
なんだか安心感が増しました^^;

自分としては広角にも興味があるので、恐らく次のステップは広角で間違いないと思います。
ウデを上げてから・・・なので、いつになることやら、ですが。

皆様、これからもご助言よろしくお願いいたします。

書込番号:6615446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/08/06 20:39(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
そのレンズの組合せ、間違いなくレンズが増えていきますよ(笑)。

18−200mmは屋外の撮影では広角から望遠まで、様々なニーズに応えてくれると思いますので、必然的に撮影枚数が増えると思います。
そして、30mmF1.4は室内の撮影でその力を発揮してくれるでしょう。しかも、写りも良い!

撮影経験を重ねていくごとに、単焦点の写りの良さが気になるになり、「高倍率ズームではなく、70−300mmの望遠レンズの写りはどうなんだろう。いや標準ズームもF2.8クラスのレンズを一本持った方が良いかな?」などと考えるようになるというパターンではないでしょうか(実は自分のことなんです)。


書込番号:6615505

ナイスクチコミ!1


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2007/08/06 23:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>体育館などでの室内スポーツシーン

このような場合では全域F2.8以下のレンズでないとシャッタースピードが上がらず、たとえ手振れを防げても、被写体ぶれがおきてしまうと思います。
30mmでは、短いでしょうね。
もし、本格的に室内スポーツを撮るのであれば、開放値の明るいレンズの検討をお勧めします。

書込番号:6616429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/07 04:55(1年以上前)

>メラ本体は初心者としてはちょっと敷居が高かったかも・・・と思っています。

大丈夫です!
1ヶ月も使っていると「K10Dにして良かったぁ〜」って思いますよ^^
最初はK10Dのムック本で「肝」をマスターするとポイントだけ掴めます
とにかくデジタルは画像をその場で確認できるので、確かめながら撮っていけば
初心者の方があっという間に上達します
まずは色々と楽しんで何でも撮っちゃいましょう!

書込番号:6616927

ナイスクチコミ!1


スレ主 HIRO=3さん
クチコミ投稿数:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4

2007/08/07 07:36(1年以上前)

おはようございます。

> 坊やヒロさん
> そのレンズの組合せ、間違いなくレンズが増えていきますよ(笑)。

う〜〜〜〜、やっぱりそうですかね。。。
すでに目の前に沼が・・・
でもやはり何事も経験、ですよね。これから色々なシーンを撮りまくって、最適なレンズを見出せるように精進します。

> ME superさん
> もし、本格的に室内スポーツを撮るのであれば、開放値の明るいレンズの検討をお勧めします。

一口に室内と言っても、広さや明るさも色々ですものね。
シグマの30mmは、購入元のお店の店員さんに「室内も撮りたい」と言ったら勧められたのですが、やっぱり明るいレンズは全般的に高いですね。
今からお金を貯めておくことにします^^;

> ぴんさんさん
> 大丈夫です!
> 1ヶ月も使っていると「K10Dにして良かったぁ〜」って思いますよ^^

そ、そうなんですか・・・1ヶ月で自分もそこまで感じられればいいんですが・・・
夕べからネットでTipsを読み漁っています。
今週末に初めての野外撮影にでかけようと思っているので、そこで何か掴めればいいのですが。
ぴんさんの仰られるとおり、とにかく楽しく撮影できたらな、と思っています。

書込番号:6617097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/09 10:53(1年以上前)

無知ですいません。
キャノンのレンズはこの機種には着かないのでしょうか?
EOSkissから乗り換えようと思っているのですが・・・

書込番号:6624078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/08/09 11:21(1年以上前)

キヤノンのレンズはつきません。

書込番号:6624127

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング