PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

標準

1.30にアップしようヨ!

2007/07/21 21:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:2654件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

AF関係の話のスレッドの蒸し返しっぽいですが、仕切りなおしの意味から新しく投稿します。

USM対応新ファームウェア1.30にアップデートするのをためらっている方が多いようですね。

私は単なるオーナーですが、多くのK10Dオーナーにアップデートをお勧めしたいのです・・・より多くのK10Dオーナーに快適な撮影を楽しんでいただきたいのです。

1.最新ファーム1.30は、USMに対応したバージョンです。AFの制御の部分になんらかの改良があった可能性が高いと思うのです。少なくともAF機能がが悪くなることは無いと思います。
2.ここのクチコミ掲示板でもそうですが、1.30で出荷されたグランプリパッケージのオーナからは、従来から聞かれたAFの問題は、ほどんど聞かれません。
3.うらMENUによるオフセット値入力による補正は、製品のバラツキをカバーするためのメーカのメンテ用調整機能で、そもそも一般ユーザがその機能を使うことを想定していません。
4.うらMENUによるオフセット値入力による補正は、ボディ側に起因する恒常的な後ピンや前ピンには有効と思われますが、AF制御そのものが改善されるわけではなさそうです。

それでも、偶然外国のユーザーが見つけたうらMENUが気になる方が多いのは、アップデートの障害となっていて残念なことだと思います。

メーカーであるペンタックスさんには、もっと情報開示をしてユーザーが安心してファームアップデートができるようにしてくれるといいですね。

書込番号:6561515

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:489件

2007/07/21 22:14(1年以上前)

安中榛名さん 、こんばんは。
私は今まで書いてきましたように、Verアップして
よかったと思っている口です。

この話題は、いつもメーカーの姿勢に最後はなってしまい、
本来の趣旨と異なるレスが応酬されて終わります。

Verアップはあくまでも「個人の意思」で行うことだし、
強要することもありませんし、裏メニューの否定も違うと

思います。
前スレたちあげた張本人ですが、もうこの話題は
よろしいのではないですか?
と、思います。生意気いってすいません。

書込番号:6561689

ナイスクチコミ!2


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/07/21 22:53(1年以上前)

私、先日…K10Dグランプリパッケージを購入しまして、本日…本格的な初撮影をしました。

既に所有しているK10Dのボディ(1.30にバージョンアップ済み)と比べ、今回購入したK10Dグランプリパッケージは、ややピントが甘いです。やや…と言っても、違いは歴然です。AFの迷い方にも多少差がある感じがしますね。

結局、グランプリパッケージでも…中身は同じなのでしょうね。というか、昨年の発売日に購入したK10Dが…私のは「当たり」だったのでしょうね。ちなみに、K10Dを既に持っていなければ…このピントの甘さは分からなかっただろうと思います。

今回撮影したデータを持って、近い内にフォーラムへAF調整してもらいに行こうと思います。

書込番号:6561880

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/07/21 23:49(1年以上前)

AFの微調整を表メニューからも見えるようにすれば良いだけのことですね。そうすればみんなアップしますよ。
スターレンズを購入するユーザーがアップする。それが本来の目的だと思います。

「AF精度を向上させました。」というなら大歓迎ですが、それが無理なら、ユーザーに微調整を譲っても良いと思います。
もしUSMレンズで精度が向上するということになると、これまでの機構に問題ありということになります。
ファームでは解決できない問題という結論に至ります。
この辺が今後明らかになっていくところでしょうし、ペンタックスにとっても悩みのタネなのかもしれません。

でもいいんですよ。ペンタファンはそれでも使い続けるのですから・・・



書込番号:6562160

ナイスクチコミ!1


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/07/22 00:00(1年以上前)

グランプリパッケージのことでちょっとひっかかったので
追記させてください。

もし新しい出荷分に問題ないとしたら、機構自体の設計の変更もこっそりしていると想像してしまいます。
これまでの全てのユーザーにはそんなこと発表できないですよね・・・



書込番号:6562212

ナイスクチコミ!0


棘好きさん
クチコミ投稿数:339件

2007/07/22 00:21(1年以上前)

別にいいんじゃない?
カメラに限らず後から買ったほうが得するの普通の話だし。
タマには後から買って損しますが。

技術が日々進化するのは当たり前だし、
進化を反映するのも当たり前の事です。

書込番号:6562322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/07/22 01:02(1年以上前)

フォーラムで後ピンの調整をしていただいたことがあります。
調整後、「本体側の設定を変更しました。」とのことでした。この時点では裏メニュ−の存在は知りませんでした。
DA★16-50mmの到着にあわせ、ファームを1.30にしようと思っていますが、(恐らく裏メニューで)設定変更した値を変更前の設定に戻したほうが良いのか、今の状態からでも良いのか、AF精度に影響が出る可能性が低い方法で対応すべく、PENTAXに問い合わせをしています。因みに現在のファームは1.10です。

書込番号:6562556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/07/22 16:13(1年以上前)

 キヤノンは裏メニューを表メニューにするとかいう話ですね。

 ペンタックスはそこまでする自信がないのかにゃ〜。

書込番号:6564443

ナイスクチコミ!0


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2007/07/22 23:54(1年以上前)

1.10の調整値はそのまま1.30に受け継がれ悪さはしないようです。
調整値を残したまま1.30に上げることを勧めします。
ただ、冬と夏で調整値が変わるかもと言う話が有りますのでその時はまた1.10に戻して調整し直せば良いだけの話です。

書込番号:6566291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/07/23 08:21(1年以上前)

お使いのレンズを代えないのであれば、調整したままでよいのではないですか。
これからのレンズを色々使うなら、メーカーの調整値がいいのかもしれません。

キヤノンのフラグシップのAFマイクロアジャスト(ユーザー設定調整値を20個記憶する)に見るように、レンズごとに少しピントはずれる可能性が有ります。

書込番号:6567053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/07/23 14:14(1年以上前)

ajaajaさん トライポッドさん

レスありがとうございます。1.10の設定値が引き継がれるのであれば現在の状態から1.30に上げて大丈夫そうですね。
シビアに考えていくと、夏と冬の設定値、レンズ毎の設定値、、さすがにそこまで深く突っ込んでいくこはしないと思います。
AF、MFを組み合わせ、楽しんでいくつもりです。
一応、メーカの回答を確認してから実行します。
(回答結果、ご報告しますね。私が裏メニューをいじったわけではないので堂々と質問が出来てよかった。。。)
P.S. それにつけてもFA77Lim の前玉の美しさよ(^^♪

書込番号:6567798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/07/23 18:14(1年以上前)

ajaajaさん

1.30から、1.10に戻す方法をご存知のようで・・・

私も、某巨大掲示板で知りましたが、ここで書くのはまずいかなぁ(笑)

実行される方は自己責任でということになりますね。

書込番号:6568344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/23 19:27(1年以上前)

>もし新しい出荷分に問題ないとしたら、機構自体の設計の変更もこっそりしていると想像してしまいます。
>これまでの全てのユーザーにはそんなこと発表できないですよね・・・

大昔からカタログの最後には決まり文句が書いてありますよ。「仕様、価格、デザイン等は予告なく変更する場合があります」と。最初から断っているのですから、仮に変更されていたとしても、発表しようがしまいが文句言われる筋合いはないし、騒ぐ方がどうかと思います。
買う方としては発表してくれたほうがありがたいとは私も思いますが、そうすると古いロットが売れ残ったりして販売店に迷惑がかかるんじゃないですかね。
abcdefzさんがグランプリパッケージの方がピントが甘いと言ってますから、機構面での変更はないのかなとは思いますが。

書込番号:6568566

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/07/24 00:23(1年以上前)

太威憤ホラマーさん
フォローありがとうございます。

書込番号:6570032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/07/24 22:15(1年以上前)

メーカから回答がありました。
本体でのAF補正設定値はファームをアップデートしてもそのまま引き継がれる、従って、そのままアップデート(1.10→1.30)して問題ない、(アップデートする際、設定値をデフォルトに戻す必要はない)という内容でした。
DA★16-50mmの到着を待ち、アップデートします。(あと18日、、)

書込番号:6572830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2007/07/25 20:11(1年以上前)

>ファームをアップデートしてもそのまま引き継がれる

 そうなると1.30にあげてしまったら、補正値は元に戻すことはできなくなるということでしょうかね。それも怖いですね。

書込番号:6575934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/07/25 21:10(1年以上前)

1.30から1.10に書き戻せば、うらMENUは使えます。
だから、大丈夫でしょう。

書込番号:6576158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2007/07/27 20:30(1年以上前)

 でも、書き戻しておかしい感じになった人もいましたよね。

 メーカーが公表していない方法ですから、あまりお勧めできないと思いませんか?

書込番号:6582580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/07/28 09:31(1年以上前)

うらMENUを使うこと自体がすでにイレギュラーな使い方です(笑)気にしない気にしない!

書込番号:6584357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

K10Dでペンタックスデビューしました。

2007/07/20 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディ

クチコミ投稿数:128件

はじめまして!
これまでコンデジとD200でしたが、遅ればせながらK10DグランプリパッケージでPENTAXユーザーの仲間入りをしました。よろしくお願いいたします。
レンズはとりあえずシグマの17-70mmDC MACROと評価の高いFA43mm F1.9を購入しました。

今日から早めの夏休みを取ったので、早速、府中のすもも祭りを撮ってきました。
慣れてないので最初は操作に少し手こずりましたが、心配されたピントも問題なさそうなので安心しました。
また、手振れ補正のおかげで手振れの失敗も少なく、効果を実感しました。

これから価格.COMを通して学んでいこうと思っていますので、よろしくお願いいたします。

なお、手振れの心配は減りましたが、来月のカード決済がホントに心配です。

書込番号:6558140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/07/21 00:47(1年以上前)

すもも祭さん、こんばんは。
K10DGPご購入おめでとうございます。
レンズも良い選択しましたね。

PENTAXは魅力的な単焦点レンズがギョウサンあります。
カード決済の心配はズ〜ッと続きそうですね。^^

お気に入りが撮れましたらUPしてください。

書込番号:6558607

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/07/21 03:38(1年以上前)

すもも祭さん こんばんわ〜

グランプリパッケージご購入おめでとうございます。
私も最近FALimi3本、K10DGPを購入したためカード地獄に
落ちています。(ToT)
で、K10Dを知り合いに売却してしまいました。

ところで、すもも祭りって何かな?と思い調べてみたのですが、
イマイチよくわかりませんでした。^_^;
ひたすらすももが売っているような気が・・・

写されたお写真を拝見させてくださ〜い。

書込番号:6558958

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/07/21 04:14(1年以上前)

ご参考
 >府中大国魂神社 すもも祭り
 >http://www.ookunitamajinja.or.jp/
 >http://www.ookunitamajinja.or.jp/matsuri/index.php

まさに7月20日開催のお祭りですね。

書込番号:6558986

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/07/21 04:22(1年以上前)

すもも祭さん、こんばんは。
K10DGP購入おめでとうございます。
最初からいいレンズ選択されましたネェ。
撮影の幅も広がりそうですね。
最近の短焦点などのほかにも、
昔からのレンズやMFレンズなども多数ありますので、
色々と試してみてくださいねぇ。
カードの心配が続いてしまいますが......

書込番号:6558997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2007/07/21 10:14(1年以上前)

くりえいとmx5さん、kohaku_3さん、TAILTAIL3さん、やむ1さん、皆さん、ありがとうございます。

TAILTAIL3さん、フォローありがとうございます。HPがあるとは気が付きませんでした。
実家が神社の近くにありますので、年に何回か大国魂神社に行きます。

お言葉に甘えて、稚拙な画像ですがUPしてみました。

「縮小専用」というソフトを使ってリサイズしましたら、使い方が悪かったのかExif情報が消えてしまいました。すみません。
他に良いソフトをご紹介いただけると助かります。

書込番号:6559499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/07/21 23:08(1年以上前)

賑やかそうなすもも祭りの写真ありがとうございます。
K10DGPの使い心地はいかがでしたか。^^

シグマの17-70mmDC MACROで部分切り取り撮りなんかも
撮って見せてください。
これまた手ブレ補正効果が実感できます。

書込番号:6561964

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/07/22 00:06(1年以上前)

すもも祭さん こんばんわ〜

画像アップありがとうございました。
やっぱりすももを売っているお祭りですね。
ヽ(`◇´)/

縮小用のソフトですが、私は「チビすな!!」を使っています。
大変使いやすいソフトなのでおススメです。
exifについてはオプションで設定できます。

シグマの17-70は私も今一番興味のあるズームレンズです。

TAILTAIL3さん
ありがとうございました。
<m(__)m>

書込番号:6562238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2007/07/22 10:32(1年以上前)

kohaku_3さん、ありがとうございました。

早速、チビすな!!をダウンロードしました。
使いやすそうですね。今度はこれを使ってUPしたいと思います。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:6563500

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/07/22 22:31(1年以上前)

すもも祭さん、こんばんは。
私すもも大好きなのです。
このシーズン、待ちに待ってましたぁって感じ。
いい写真見せていただきました。
はい、またすももが食べたくなってきた・・・・・
チビすな!!私も使ってます。
サイズ+最大容量指定で縮小できるので便利です。
んでも、たまぁ〜に、最大容量指定オーバーするのが困ったものですが。
その時には、もちっとキビシメの数値を指定すると、
指定容量におさまったりしますです。

書込番号:6565822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2007/07/23 23:12(1年以上前)

やむ1さん、ありがとうございます。

チビすな!!を使っている方、結構いらっしゃるようですね。

早めの夏休みを取ったものの、会社から呼び出されるやら今週はずっと休みのはずだったのに・・・・人使いの荒い会社です。
そんなわけで今日は出勤してしまいました。くそっ!

境内の露天のすももは高いので買わずに、駅近くのスーパーで買いました。まだ酸っぱいので2・3日、置いておきます。

また、いろいろ教えを乞うことがあるかと思います。
その節はよろしくお願いいたします。

書込番号:6569611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信52

お気に入りに追加

標準

MFレンズに挑戦

2007/07/19 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 PEN太さん
クチコミ投稿数:432件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

一昨年秋DS2にてデジイチデビュー以来現在のK10Dに至るまで、キットレンズの18‐55に始まり本年GW前に入手したFA43LTDまで10本のレンズを購入しました。
売却、もしくは下取もあり最終的には厳選された?6本のレンズを所有しています。
が、とうとう11本目、デジイチでは初めてのMFレンズを衝動買いしてしまいました。
この板でもレンズ板でも好評の『フォクトレンダーAPO-LANTHAR 90mm F3.5(PKA)』です。
昨日、手元に到着。
うんうん、見た目もクラシック、ずしっと来る重量感、良い感じ♪
あれこれモードを換えたり、露出いじってみたり、手ぶれ補正の具合を調べてみたり、身の回りを100ショット位撮ってみました。
暗い所ではやっぱりちょっとピント掴みにくいかな。。
でも充分満足できる写り。
休日にちゃんと写しに出られたらレンズ板の方にインプレッション
報告しますね。
↓このレンズ知らない人に。レンズ板はココです。
http://kakaku.com/item/10501211589/

二つ下のスレに「PENTA用Zeiss!?」なんて記事がありこれも又興味深いですねェ。
DA★の発売も間近になりKAマウントが賑やかになってきました。
ええこっちゃ♪♪

書込番号:6554463

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:489件

2007/07/19 22:35(1年以上前)

PEN太さん,こんばんは。
私もこのレンズ、この板で教えていただき一ヶ月くらい前に
購入しました。
ずっしりとしていますが、中々良い描写ですよねぇ〜
もっぱらポートレートはこのレンズがメインになっています。
一番気に入っているのは、背景のボケが綺麗なことです。
お互い、このレンズ使い倒しましょうね^^
ブログに少しアップしていますので、よろしければ
お立ち寄りください^^

書込番号:6554554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/19 22:38(1年以上前)

PEN太さん、MFレンズに挑戦!、お仲間が増えて嬉しい限りです。
Voigtlander APO-LANTHAR 90mm F3.5はPKマウントを2個とFマウントを1個所持して楽しんでいます。

書込番号:6554572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/07/19 22:52(1年以上前)

皆さんなかなかやりますね!

ワタシの場合は変な焦点距離に魅力を感じていますが、このレンズはメーカーがこのように(↓)説明しているのでとっても気になっています。

http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/sl/90sl/index.html

う〜む、どーしよー?
COLOR HELIAR 75mmF2.5SLをターゲットにしていましたが、路線変更もありかな?

書込番号:6554638

ナイスクチコミ!1


スレ主 PEN太さん
クチコミ投稿数:432件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/07/19 22:57(1年以上前)

がんちゃん1サン、ズッコケさんこんばんは。
名前出しませんでしたがこのレンズはもちろんお二人のブログと
口コミを充分参考にさせて頂きました。
てか、貴方がたお二人に買わされた様なもんですな^^アハハ
マリンスノウも是非いかがでしょうか〜☆

次は「Zeiss Planar T* 1.4/50」狙ってます。

書込番号:6554662

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/07/19 23:03(1年以上前)

PEN太さん、こんばんは。
アポラン90mm購入おめでとうございます。
私も少々前にこのレンズを入手、
最近ではK100Dに付けっぱなしで撮影しています。
MF撮影の楽しさを教えてくれたレンズです。
ブログの方も、最近はこのレンズばかりになってしまいました.....
お時間のある時にでも、遊びにきて頂けると嬉しいです。

マリンスノウさん、いっちゃいましょうか!!
いいですよぉ、ほんとこのレンズ。

書込番号:6554695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2007/07/19 23:11(1年以上前)

PEN太さん、こんばんは。
新たなる沼が押し寄せていますね・・・

>次は「Zeiss Planar T* 1.4/50」狙ってます。

荻窪さくらやは調べていませんが、フジヤカメラは
値段が昨日から約3000円上がってしまってます。

カメラ雑誌を早く手に入れて、コシナの広告をみた
ペンタファンの行動をいち早く予想しての値上げかな^^


書込番号:6554741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件 PENTAXで綴る三姉妹成長日記 

2007/07/19 23:17(1年以上前)

PEN太さん 今晩は。

ドキドキ・ワクワクのアポラン、おめでとうございます♪

僕もチト気にはなってたレンズなんですが
なかなか、手元に来てくれなくて…(笑)。
別のをイッちゃいました…。

>次は「Zeiss Planar T* 1.4/50」狙ってます。

もう一つ上の焦点距離のヤツもホント気になりますよネ〜(笑)。


…え゛!?
僕は無理ですョ(汗)!




書込番号:6554782

ナイスクチコミ!0


pencanoさん
クチコミ投稿数:9件

2007/07/19 23:24(1年以上前)

皆さんこんばんは!


『フォクトレンダーAPO-LANTHAR 90mm F3.5(PKA)』ネタが
出てきたので、ちょっと参加させて貰います。

私は当初口コミからFA77Limが気になっていたのですが、
金銭的に厳しかったため、色々と他の単焦点を探して
いたところ、たまたまこのレンズ板に辿りつきました。
そして、実は私もズッコケさんの作品(感謝です)を見て、
これだー!とPKAマウントも残り在庫のみとの
情報の頃に値段もそこそこでしたので購入しました。
昨年の11月からK100Dでデジ一デビューしたばかりで、
当初はMFに四苦八苦しましたが、明らかに写りが違う
(風合いやボケ具合など)ことが分かりました(感動;;)。
私はこれでレンズ沼にハマりました。その後コシナMF24/2.8
も手に入れ、次はPEN太さんと同じようにZeiss Planar T* 1.4/50
がかなり気になっています。タイプは違いますが、
ふと気づくとコシナ製レンズが揃いそうです。^^;

書込番号:6554821

ナイスクチコミ!0


スレ主 PEN太さん
クチコミ投稿数:432件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/07/19 23:27(1年以上前)

やむ1さん、こんばんは。
もちろんやむ1さんのレンズ板でのスレッドもブログの写真も
参考にしましたよ。
ユリ、きれいに撮れてますね。ピントも色もいいですね。
購入のきっかけになりました。
がんちゃん1サン。
もうzeiss、値が変動し始めましたか!タイヘンだなこりゃ。
もうあまり公言しちゃイカンかいな^^;;

にせオヤジさん。
アポラン90mmの在庫はレンズ板を参考にして購入しました。
まだストックあるようですよ。

>>次は「Zeiss Planar T* 1.4/50」狙ってます。
>もう一つ上の焦点距離のヤツもホント気になりますよネ〜(笑)。
>…え゛!? 僕は無理ですョ(汗)!

もう一つ上はオイラも無理さ^^;

書込番号:6554836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/07/19 23:27(1年以上前)

マズイ! いま慌てて探したけどこっちはどこにも売ってな〜い!!

http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/sl/75sl/index.html

やっぱ90ミリか?

書込番号:6554838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/19 23:37(1年以上前)

私はマリンさんのレスを見て慌ててCOLOR HELIAR 75mmF2.5SLの(Ai-Sマウント)を捜しています。

書込番号:6554874

ナイスクチコミ!0


スレ主 PEN太さん
クチコミ投稿数:432件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/07/19 23:47(1年以上前)

pencanoさん、そうですか〜、MF楽しいですかぁ!!
ボクもハマっちゃいそうですね〜。。
目を患って完治してませんが幸いにもファインダー覗く利き目の方は、ま、何とか合焦くらいは可能なんでボクもバリバリ撮ってみます。
マリンスノウさん、90mmの方も今フジヤカメラさんのHP覗いたら在庫切れになってるぅ。。
最近のKAマウントは思い立った時買わないとすぐ品切れなっちゃいますね*_*;

書込番号:6554922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/19 23:55(1年以上前)

マリンスノウさん
  話の骨を折る様で、申し訳ないのですが・・・
  間違いなく、コチラ ↓
  http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/sl/125sl/index.html
  の方が、描写力が上です・・・。
  90mmはフジヤに売っていましたよ。

書込番号:6554965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件

2007/07/20 00:05(1年以上前)


 タムロンもMFレンズを廃止した今、いいMFレンズを作っている日本メーカーはコシナぐらいになりましたね。
 いまいちと言う評価も見たことがありますが、ウルトロン40mm/F2はお勧めですよ。まだ手に入るかも知れません。
 このレンズで「水が滴るような」という表現の意味が判りました。

 ツァイスもそそられるけど、やっぱ高い。フォクトレンダーSLシリーズは定番で残してくれないかな……。
 そういえばどなたか、以前コシナが再生産? したトプコン58mmって使ったことあります?

書込番号:6555011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/07/20 00:11(1年以上前)

只今ペコちゃんにて「ポチッ」と逝ってしまいました!
送料込み27,850円

やれやれ、今日はついつい煽られてしまいました♪

ラピッドさん 毎度です。
>話の骨を折る様で、申し訳ないのですが・・・

それを言うなら、話の「腰を揉む」でしょ。(笑)

125mmは3月にEFマウントでゲットしましたよ♪
このシリーズでは125mmが一番良いと思ったので。
また、その描写性を味わうにはフルサイズが良いと考えました。
マウント選びに迷いに迷ったレンズでした。
今回はPKマウント。K10をゲットしてから余計に拍車がかかったような・・・。(爆)

書込番号:6555035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/07/20 00:17(1年以上前)

GrandFather's PENTAX SPさんこんばんは。
そうです、そのトプコン58mmf:1.4はすばらしいですよ。
美しい姿、写りのよさ(ボケのよさ)、58mmなのに45cmまでアップできますから花の準接写ができます。
ヘリコイドのマッタリもたまりませんな。
マウントはM42ですが、近代インターナショナルのアダプターを
バネをはずして付けっぱなしです。

書込番号:6555071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/20 00:23(1年以上前)

>その描写性を味わうにはフルサイズが良いと考えました

仰る通りで御座います<(_ _)>。
125mmは、ピンが来た所の精鋭度は
抜群なので御座います。
逆光でも、かな〜り頑張るのであります。
ペンタ現在のレンズラインナップで、125mmに勝てる玉は、
無いと思われるのであります。

コシナをコケにしている方が多い様ですが、
安くて、素晴らしいレンズを作っていると思います。


PEN太さん
  話が、横道に逸れてしまいまして、
  申し訳御座いません<(_ _)>。

書込番号:6555104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/20 00:27(1年以上前)

>このシリーズでは125mmが一番良いと思ったので

流石、「大口径単玉女王」なのであります。
目の付け所がちがうのであります。

書込番号:6555121

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/07/20 00:42(1年以上前)

PEN太さん、遊びにきていただいていたのですね、
ありがとうございます。
ホント楽しいレンズですので、
沢山使ってあげましょう!!

マリンスノウさん、いっちゃいましたか。
おめでとうございます!!

125mmに40mm、アポランでMFの楽しさ知ったんで、
これらのレンズも欲しいんですけどネェ。
ほんと、沼地って恐いです。

書込番号:6555185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/07/20 02:53(1年以上前)

ラピッドさん
こんばんは

確かにMACRO APO-LANTHAR 125mm F2.5はいいですね。
お安いのも惹かれます。
先日、あるお店でPKマウントがあったので
思わず逝ってしまいそうになりました(^^ゞ

ラピッドさんもマリンスノウさんも最近驀進中で何よりですが
他に探しているものもあって、最近はブレーキかかりっぱなしです(^^;

「PENTA用Zeiss」もそそられますがさすがにお高いですね・・・







書込番号:6555473

ナイスクチコミ!0


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DA★レンズやっと発売日決まる!

2007/07/19 10:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:575件 くらくらとK10D 

初めまして、くらくら333と申します。
今年の春ぐらいから、皆さんの熱いカキコを観てK10Dファンになった者です。

皆さんがお待ちしてるDA★レンズ2本ですが、発売日が決まったことをご存じでしょうか?

なかなかカキコが無かったのでお知らせしたく初めてカキコさせてもらいました。

DA★16―50→8月11日
DA★50―135→7月27日

2本とも予約したクチでやっと待ってましたぁーに1票!です。

書込番号:6552602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/07/19 11:04(1年以上前)

くらくら333さん
こんにちは

情報ありがとうございます。
こちらですね。
http://www.pentax.co.jp/japan/news/2007/200758.html

DA★50―135はぎりぎり「7月下旬」に間に合いましたが
DA★16―50が8月になってしまいましたね。

書込番号:6552632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/07/19 11:18(1年以上前)

一歩前へ!
良かったですね。

書込番号:6552662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 ameba 

2007/07/19 12:54(1年以上前)

待ちに待った人には、朗報ですね
延期〜予定の間 ずっと待ち望んでいた事でしょう
DA★50-135での作例はいくつかみましたが
16-50の方はまだ一度も見たことないので期待してしまいますね

TOKINA版とは一味違うPENTAX初のDA★の描写はいかに・・・
作例が待ち遠しいです

書込番号:6552898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2007/07/19 17:22(1年以上前)

95000円と安いので買っても良いのですが、海外旅行の場合18-200mmのレンズを一度使うと他のレンズは使えません。
となるとタムロンかシグマですよね?ペンタックスからは発売されてませんか?
・・・すべてはキヤノンの30D後継機待ちですが!

書込番号:6553450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/07/19 20:33(1年以上前)

ええ〜 DAスターレンズ2本で25万円ですよー。まあ店舗によってはもっと安いのかも知れませんが。 お金持ちですねー。
私は今FA35oを買うか、DA21oを買うか、ものすごーく悩んでいます。
2本買ったらいいのでしょうけど、そんなお金、うちにはありません。
スターレンズはリミッテッドレンズと違って、開放からシャープと、本で読みました。
うらやましいなあ。

書込番号:6553989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2007/07/20 04:07(1年以上前)

くらくら333さん、ありがとうございます!

わたしも2本とも予約しておりまして、この日がくるのを待ってました。

DA☆16-50が少し延びたのは残念ですが、今まで発売日がよくわからない状態で待っていたので
発売日が決まればカウントダウンできるので気分が違います。

来週末はまず1本手に入るのですね。
あ〜よかったよかった。

書込番号:6555536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/07/20 20:52(1年以上前)

おお!!ベトナムから帰国してバタバタしている間に・・・、、決まりましたか〜。ついに、ついに発売ですね〜。

でも、買えるかな・・・w。

書込番号:6557455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信52

お気に入りに追加

標準

PENTA用Zeiss!?

2007/07/18 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 digic IIIさん
クチコミ投稿数:104件

なんかさくらやのネットで予約開始してますね。

http://www.ogisaku.com/index.htm

正式発表ってまだでしたよね?

これはもう発売間違いなしってことですよね?

てことは・・・・万歳!?

書込番号:6551076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/07/18 23:01(1年以上前)

コシナの本社に電話をしたら「KAマウントを出す方向で確実に動いております。発表の準備をしてますけどいつになるか。。。」と言ってました。さらに「いつも発売が延期になるので今回はそうならないようにしたいです」とのことで、発売日は明言されませんでした(当たり前かもしれませんが)。
まぁもう少し待ってみましょう!

書込番号:6551134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2007/07/18 23:03(1年以上前)

digic IIIさん、こんばんは。
別スレッドで皆さんに質問していた者です。
荻窪のさくらやさんですね。見てみましたがはっきりと
Aポジション対応的なコメントが付いてますね。
信じていいのかな?^^
コシナのHPは相変わらずですね・・・
知りたい点でしたので、情報ありがとうございました。

書込番号:6551146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/18 23:05(1年以上前)

50mmが7月末
85mmが8月って載っていますね
それぞれ「予定」となっていますが^^

書込番号:6551158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/07/18 23:08(1年以上前)

50mmが7月末、85mmが8月 >

フジヤカメラのサイトにもそう書いてありましたけど、当のコシナから何の音沙汰もないんじゃ、信じていいのかどうか???

書込番号:6551182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/07/19 00:43(1年以上前)

皆さん今日は。
ソニーαに対する唯一最大のコンプレックス?がツァイスレンズでしたので、精神的に朗報。

個人的には、あまり使わなかったコンタックスアリアとツァイスレンズを売却した過去がありますので、85mmなんかにまた惹かれますが・・・、最大撮影倍率はどの程度でしょうね?

書込番号:6551731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/07/19 08:46(1年以上前)

レンズのカタログにはすでに価格変更のお知らせと一緒にZKマウントレンズ発売のお知らせが挟まっていましたよ。詳細はコシナのWebで発表になっていましたが、すでにカタログで情報が発表されているので、メーカーでは発表済みと考えて良いでしょう。

同時にメーカーから配布された商品の写真にはAポジションと思しき緑色のメモリがピントリングに刻まれていますし、ZKマウントはPENTAX KAマウント互換となっていますから、Aポジションつきと考えてよいだろうと思います。

すぐに入手したいのならば予約を入れてもほぼ間違いはないと思いますが、情報を見極めるならコシナからの詳細情報が出るか、実物が出てくるまで待った方が良いかもしれませんね。

しかし、この話題、似たようなタイトルで何回も立つねえ。。。

書込番号:6552329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/07/19 09:05(1年以上前)

> 詳細はコシナのWebで発表になっていましたが、すでにカタログで情報が発表されているので、メーカーでは発表済みと考えて良いでしょう。

上の部分、ちょっと誤解を与えそうなので。

7月19日9:00現在、まだ、コシナのWebには詳細は載っていませんが、挟まっていたアナウンスには詳細はWebで発表するのでそれを見てくれ、となっていました。
という意味です。
ただ、既にそういった紙は出ていますので、コシナの販売サイドでもそういった話はない、というモードではなく、既知の事実であると肯定されている(プレスリリースは出ていないんですが)という認識でよいだろうと思います。

「最大撮影倍率」について気にされている方がいらっしゃいますが、諸元、レンズ構成については既に発売されているZFと同じ(サイズ、重量は違うだろうと)ですので、そちらを参照してください。どうやら値段も一緒らしいです。

書込番号:6552367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/07/19 09:11(1年以上前)

デジタルカメラマガジンの8月号の巻頭の広告にZEISS KAマウント、登場と出ていましたよ!
Planar T* 1.4/50 ZK の写真には、Aポジションが写っているようです。

書込番号:6552380

ナイスクチコミ!0


かか2さん
クチコミ投稿数:45件

2007/07/19 09:54(1年以上前)

ttp://lemonetblog.blog109.fc2.com/blog-entry-13.html

書込番号:6552470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件

2007/07/19 11:46(1年以上前)

1.4/85などは、中古市場で沸騰しているFA*85mm/F1.4
より安いですなあ....ドナドナして乗り換えたくなる気分。

でも、強力対抗馬出現で、中古市場も軟化するかも....

楽しい話題ですね。何人かの使用実績を聞いてからに
しよう。ペンタのFA*85mmだって、最高のできだから。

書込番号:6552729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/07/19 11:58(1年以上前)

1.4/85のZFの欄は全然盛り上がってませんね(笑)。

書込番号:6552748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/07/19 12:40(1年以上前)

コシナのサイトで見ると、1.4/85mmの最短撮影距離は1mとありました。
花の撮影には向きませんね。
(もっぱら動く花?)

書込番号:6552861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/07/19 12:46(1年以上前)

花のアップなら、Macro-PlanarT*2/100 というのがあります。これなら44cmまで寄れます。でもラインナップはZFだけで、ZKの発売はいつになることやら...。

書込番号:6552876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/07/19 17:39(1年以上前)

マウントができてしまえば、比較的早い時期に発売されるかもしれませんよ。

それほど、ZFで売れるレンズでもないでしょうし、ならば両面作戦(ZF+ZK)は早いとみています。

私はすでに、ZFで2本持っているので今後どうするか思案のしどころになっています。(どうしよう?)

書込番号:6553496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/19 23:12(1年以上前)

現在マクロレンズの最高峰と言われている50mmのマクロの
描写を、味わいたいですねぇ〜!
標準域としても使えますし♪

書込番号:6554745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3011件Goodアンサー獲得:65件

2007/07/19 23:14(1年以上前)

買うんですか?

書込番号:6554758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/19 23:23(1年以上前)

早っ!^^;
えっ〜と・・・
2.8/25mmと50mmマクロは、
直ぐには購入出来ませんが、
欲しいと思っています。

書込番号:6554818

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/07/19 23:24(1年以上前)

KAマウントのレンズは6本発売するみたいですね。
本家ツァイスのHPに載ってます。ユーロの値段も書いてあるようです。

http://www.zeiss.com/c12567a8003b58b9/Contents-Frame/8e8ae439a3fd6101c125711b005a77c4

http://www.zeiss.com/C1256A770030BCE0/WebViewTopNewsAllE/E7B1B466C265E877C125731D0039CE39?OpenDocument

Planar T* 1,4/50 ZKの写真もありますが、どうやら絞り環にAポジションがあるようです。

書込番号:6554822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/07/19 23:35(1年以上前)

グレーのBESSA R3Aを買ってきました。(て、ここはK10D板だ!)

帰り道を少し寄り道をして、某所の書店(フライング売りをしている)で日本カメラとアサヒカメラの8月号を入手しました。

両誌とも、ツァイスの広告はなんと!ZK!
「ZK マウント、登場。」
とZKマウント発売の発表ときちんとAポジションの写った製品写真が載っています。
ちなみに、日本カメラ、アサヒカメラともにPENTAXの小特集。特にアサヒカメラでは50周年モックアップと金のK10Dの紹介とともに、ZKマウントツァイスレンズの実写報告が!紹介の上段中ほどには「ZKレンズのマウント部には電子接点があり、絞りリングにはAポジションがある。」と明記されています。

で、LXでの試写写真がなんとも。。。じゅるじゅる。

PENTAXでコシナツアイスを揃えなおそうかと真剣に悩んでいます。

書込番号:6554869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/19 23:45(1年以上前)

しんす'79さん
レンズがココまで揃ってくると、
フルサイズが欲しくなります・・・。

書込番号:6554911

ナイスクチコミ!0


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信19

お気に入りに追加

標準

ボディマウントキャップK

2007/07/18 10:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディ

スレ主 a-y-aさん
クチコミ投稿数:16件

メーカーから公式に発表がありましたね。

http://www.pentax.co.jp/japan/news/announce/20070718-01.html

書込番号:6548746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2007/07/18 17:57(1年以上前)

いまだに販売店どまりで入手できない私はこのメーカーの『お願いとお詫び』はなんだろうと思っています。
怒りを通り越して悲しくなってしまいます。
1 この対応の姿勢には「ボデイキャップ」くらいたいした問題ではない、という発想が満ち満ちている。
2 文章には「お詫び」は一言もありません。
3 該当者は自ら申し出て、電話料を負担して連絡しなさい、まるで社会保険庁ですな。
4 営業時間は相変わらず平日日中、土日はダメ
 
  メーカーさん、今回のこの行動で1人の40年来のペンタックスユーザーを失いました。

書込番号:6549913

ナイスクチコミ!5


pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2007/07/18 18:05(1年以上前)

本体をメディアラボNEXTで購入しました。

昨日、お店からなにやら荷物が・・・
お詫びの一文と共にマウントキャップKが送られてきてました。

#こちらからは何のアクションもしていません。

書込番号:6549935

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2007/07/18 19:33(1年以上前)

>2 文章には「お詫び」は一言もありません。

最近どこのメーカーもお詫びしない傾向にあります。
お詫びするのはユーザーが亡くなったり怪我をされる
(或いはその可能性がある)場合です。

お詫びが多いのは松下ですかね↓
http://panasonic.co.jp/info/information.html

書込番号:6550166

ナイスクチコミ!1


ipododさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/18 23:25(1年以上前)

ワンニャンレスキューさん

お怒りごもっとも。 入手できない私、とは本体は届いているが、黒キャップのみ来てないと言うことですよね。


それにしても、このくらいのことで40年ユーザを放棄するなんて、もったいないですよ。


単なる、荒しさんじゃなくて、本当のペンタユーザならホントにもったいない話しです。

今までの機材はどうするのですか。

ニコンや、キヤノンに移行するのでしょうか。?

書込番号:6551292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2007/07/18 23:26(1年以上前)

ミスはミスなんでメーカーも素直に謝ればいいのに
謝るだけならタダだし
そもそも一部にと言う事は始めからボディキャップKが付いていた人もいるって事ですか?

書込番号:6551300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/07/19 01:00(1年以上前)

リタイアした私は他メーカーに乗り換えることもできませんので、SVからのカメラ10台、レンズ20数本は使い続けることになるでしょう。でも今後ペンタの製品を購入することはありません。友人、後輩などに勧めすることもしないでしょう。
本当に黒キャップ届いた方はいるのでしょうか?
12日発売で、18日にコメントです。このクチコミでも12日にキャップのことは明らかになっていました。1週間、メーカーは何をやっていたのでしょうか?こんな「ささい」なことでも「ファン」は失望するものです。

書込番号:6551794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2007/07/19 02:08(1年以上前)

>1週間、メーカーは何をやっていたのでしょうか?

・どういう対応をするのか。
・梱包を外注に任せていたのなら、責任の所在、補償内容。
を検討、調整していたのでは?

ごく普通のことだと思いますが。
#個人商店じゃないんだから何をするにもある程度の時間はかかります。

>でも今後ペンタの製品を購入することはありません。

何を購入するかは個人の自由ですが、もったいないことです。
私的には「この程度のことで?」ってな感じです。

書込番号:6551952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/07/19 07:13(1年以上前)

こちらから連絡しないのに、17日キャップkがワレモノ扱いの小包で届いていました

同封キタムラ作成の手紙の最後に
 この度は、大変迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした
と書いてありました

ペンタックスのHPにも上記一言があれば、良かったと思います

購入店は、キタムラ インターネット店です
シリアルナンバー GP28**です

 



書込番号:6552185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/07/19 11:06(1年以上前)

購入したカメラ店からキャップが届きました。
ただ普通の黒マウントキャップです。
手紙には、一部で噂されているようなGP専用の限定キャップというのは当初から予定ではなかった旨の文言が記されていました。
だったら別に大騒ぎするほどのことではないかと・・・。

書込番号:6552635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/07/19 11:38(1年以上前)

こんにちは、いつも拝見だけで、参加は初めてです。
新参者ですが、よろしくお願い致します。

ワンニャンレスキューさんへ。

私も、初めてK2を手にしてから(後輩ですね!)のペンタ党です。もうかれこれ30年近く、ペンタックスを愛用してきました(ボディに関しては、1度も浮気?してません)。

その後輩からですが…

はっきり言って、私も「??」と思いました。が、やっぱり「好き」は「好き」です。

「好き」なら、許してあげてはいかがかと…。

NやCが溢れる中、先輩を失うのは悲しいので、余計ですが初投稿してみました。

追記:「ボディマウントK」の一件ですが、うちに届いたものも、白キャップでした。SN:29**の個体です。代替品は、7/17 販売店から、大そうな小包みで届いております。

書込番号:6552711

ナイスクチコミ!0


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2007/07/19 12:30(1年以上前)

ペンタックスも小さなミスで大きな損失ですね。

これは、自分の携わっている仕事にも言える事です。

さてさて、本件については郵送してくれるとの連絡を受けていますが、GPパッケージ本体には何の異常も無く、バリバリジャスピン来てるし(まだ室内試撮りの評価ですが)、その当たり前の事がうれしくて別にどうでもいいと思っています。

尚、附属するとは知らなくて、予約した翌日にワクワクしてヨドバシでボディマウントキャップKを買ってしまったという事もありますが。

書込番号:6552829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件

2007/07/19 13:20(1年以上前)

ワンニャンレスキューさんの気持ちもわかるような気がします。

 リカバーの仕方は後でもいいので、とにかく問題がわかった段階で一言「トチりました、ごめんなさい」と言ってほしかった。ということですよね。
 全体の動きとしては時間がかかるのは仕方ないと思います。ただ、事故報告だけは早急にしないと信用問題に関わってくるのが最近の流れです。同梱を忘れた、ぐらいの事実確認は2日もあればできるでしょう。もうちょっと身軽な対応が出来た筈ですね。

 しかしながら。
 この件だけで離れてしまうのも、お互い損失だと思います。
 1度のことでPENTAXをリストラしてしまうのもどうでしょうか? もっとやばい話も今まであったのでは無いでしょうか? ワンニャンレスキューさんには、広い気持ちで受け止めてやって欲しいと思います。

 しかしこの件に限らず、最近PENTAXさん手元不如意が続いていますよ? 小ネタが連続している事自体の方がまずいと思います。


 ところで、D-Watchの記事でも「特別に製品版のキャップKがつく」とは書いてあったけどGP限定Ver.なんて一言も書いて無かったですよね。誰ですか、特装品なんて言った人?

書込番号:6552963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/07/19 21:31(1年以上前)

連絡しないのに、購入したお店から、キャップが
届いた、と言う方が、数人居るようですね。
ほっといたら、送られて、来るんですかね;
やっぱり、店にもよるんでしょうか?

何はともあれ、初めて買ったデジイチが、しょっぱなから
こういう事に、見舞われるとは思いませんでした;
なんとなく、白でも黒でもって、感じですが、
やっぱり、GPを選んだ以上、部品(付属物)は、GP使用の
完璧で揃えたいですよね;

ただ、やっぱり、この一部って回答が、私には引っかかります;
こいう話が出た時、ここの場では、1人として、黒キャップが
届いてるという声が無かったし・・・
少々不信感は覚えますが、まぁ〜カメラに異常がないので、
いいかっ!って、感じです。

書込番号:6554222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/07/19 21:54(1年以上前)

>一部に誤って「ボディマウントカバー(白色)」を付属し、出荷されたことが判明しました。

 一部ってことは、白色のキャップの人は珍しくって大当たりってことだべ。この掲示板の人は運の良い人がいっぱいずら。

書込番号:6554351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/07/20 04:51(1年以上前)

予約した販売店に発売日から数日遅れで引き取りに行ったところ、メーカーから送られてきたとのことで、ボディマウントキャップ(黒)をいただきました。

私の場合、レンズを装着しっぱなしで普段は使わないので、開封もせずに元箱の中に白と一緒に保管です。

購入店はキタムラです。

書込番号:6555555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/20 22:02(1年以上前)

17日にキャップが入ってないとペンタックスお客様センターにメールしておいたら郵送するとメールがあり、20日に郵送されていました。お詫びの書面も入っていました。非常に良い対応だと感じました。

書込番号:6557765

ナイスクチコミ!0


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2007/07/20 23:06(1年以上前)

訳あって書込みを自粛したばかりですが、これだけ報告します。

本日、お詫びの分とともにボディマウントキャップKが届きました。
ミスはミスとして取り返しはつきませんが、丁寧で適切なフォローだと思います。

なので、私はこれからもPENTAXのファンです。

書込番号:6558082

ナイスクチコミ!0


スレ主 a-y-aさん
クチコミ投稿数:16件

2007/07/21 09:51(1年以上前)

私は、7月14日にインターネットで問い合わせをして
17日に回答(製品が入荷次第送ります)がきたのですが、
いまだに届かないです。
どうなっているんでしょうね

書込番号:6559432

ナイスクチコミ!0


スレ主 a-y-aさん
クチコミ投稿数:16件

2007/07/23 21:53(1年以上前)

本日、ようやく届きました。

書込番号:6569157

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング