PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

昨日とはうって変わって超快晴!写真を撮るには絶好の機会なのにーーーー!!仕事と飲み会でチャンスを潰してしまった!残念!!
 しかも、今日の天気予報を知らずにK10DとD80は先輩と同期へ貸し出し中でありました。とほほ。
 でも、先輩(女性)は子供の中学体育総体との事から、「ベストショット撮って下さいね!」と、K10D(望遠レンズ)を喜んで送り出し、D80は写真を始めたくて仕方が無いとの同期の言葉(妻帯者・子持ちのため、カメラ買う余裕なし。でもボーナスでD80が欲しい!)を聞いて「よし、D80を2週間貸すから、子供を写す事を大義名分に、奥さん説得してカメラ買え!」と、こちらもカメラ仲間増やすために喜んで貸しました。だから、結果的には納得済みの事でした。
 でも、ホント最近土日は天候が悪くヤキモキしていたので、ちょいとがっかりです。だれか、今日の快晴で素晴らしい写真撮った方、写真UPお願いしますね(^^)。
 しかし、共通の趣味を持つ友人を作る事と、子供の晴れ舞台を撮るとの事であれば、写真を撮る者として喜んでカメラは皆さん貸せますよね!。(ちょっと怖いけど・・)
 でも、そんな私の思いを神様が聞いてか聞かずか、なんと先輩から「家に親戚の叔父さんの使っていたニコンのフィルムカメラあるんだけど、重くて使わないから、あんたにレンズと一緒にあげるよ。」とのお言葉ではないですか!!。まったくの棚ボタですよ!!(しかも、レンズは24mm〜300mmまでの2本)
 先輩が「あんたのデジカメ重いから軽いの無いの?」と言った時、「母親だったら、子供の晴れ姿撮るんなら重いとか言っちゃいけませんよ!子供にゃ一生もんなんだから。今中学生の時は要らないかもしれないけど、将来成人したら当時の写真を見て喜ぶと思うよ。とりあえず、手ぶれ補正付きで11倍のレンズ付いたK10D貸しますよ。」と猛烈アピールしてホント良かった(笑)。
 






書込番号:6442708

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2007/06/16 19:58(1年以上前)

まあ なんと素晴らしい物語でしょう (*^。^*)
ちなみにNikonのカメラとレンズは何でしょね〜〜?
わたしも貸し出ししようかな〜〜? 
と言ってもつかいにくいカメラだからダメだしされるかも (^^ゞ

書込番号:6442788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/06/16 21:55(1年以上前)

デジカメ馬鹿1代さん こんばんは

デジ一仲間を増殖させましょう(笑)
それにしても、レンズと銀塩機が返ってくるとは
わらしべ長者のようですね^^
私も今度やってみようかな!

書込番号:6443196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/16 22:06(1年以上前)

こんな「タナボタの話」は,いつか私も経験したいものだと思っているのですが・・・うらやましいです(^_^)

「情けは人のためならず」を地でいく実話ですね。

デジカメ馬鹿1代さんの心の広さに感心するとともに,先輩さんは借り物のカメラで,ちゃんとベストショットが撮れたのかどうかも気になりますね。

書込番号:6443243

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/06/17 00:38(1年以上前)

デジカメ馬鹿1代さん、いいことしましたネェ〜。
んでもって、棚からぼた餅。
かなり美味しいですね、それ。
あとは、同期のデジイチ仲間が増えれば.....
2台同時の貸し出し大成功ですね。
自分は恐くて貸せない......
K10Dより安いK100Dなのに(^o^;

書込番号:6443862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/06/17 00:49(1年以上前)

>自分は恐くて貸せない......

本当に勇気があるわね。私も恐ろしくて貸せないわ。きっと。
DSなら2台あるからいいかも。

デジカメ馬鹿1代さんを見習いたいわ。

書込番号:6443908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2007/06/17 07:02(1年以上前)

 皆さん、お返事ありがとうございます。確かにカメラ貸すのは怖いけど、一応先輩も同期もカメラに興味ある人だから、乱暴な使い方しないと思って安心はしております。
 でも、カメラが手元に無いと、やっぱり寂しいですね。(^^)

書込番号:6444381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3011件Goodアンサー獲得:65件

2007/06/17 09:45(1年以上前)

メインで使用のカメラを他人に貸すとは中々立派な事ですね。
私には、とても真似が出来ません。
まあ、システムの予備に回っているフィルムカメラならOKですけど…。

>でも、カメラが手元に無いと、やっぱり寂しいですね。(^^)

そこなんですよね。
でも、もう一台あると問題有りませんよ♪

書込番号:6444629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/17 17:02(1年以上前)

こういう時に、MF一眼レフがあると便利ですよ。(貸してほしいと言われませんし)
私は、ん十年前のニコンFEを、雨天及び海辺専用としていまだに使っています。

書込番号:6445582

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信25

お気に入りに追加

標準

どの手ブレ補正が効くの?

2007/06/16 00:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 totmasuさん
クチコミ投稿数:171件 PENTAX K10D ボディの満足度5


http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070613/134088/

おそらく、CANON, NIKON, PENTAX, SONYだと思われますが、
どれがどの会社でしょうかね?

#日経Tech-Onの記事ですが、読めますでしょうか?

書込番号:6440496

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/06/16 01:12(1年以上前)

ログオンしないと読めないようですね。

書込番号:6440567

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/06/16 01:20(1年以上前)

ログオンじゃなくてログインですね…汗

書込番号:6440600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/06/16 01:28(1年以上前)

確かに何の役にも立たない試験ですね。
要するにどれがいいのかがわからない試験でした。
チャンチャン

書込番号:6440623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2007/06/16 01:28(1年以上前)

> #日経Tech-Onの記事ですが、読めますでしょうか?

読んでみましたが…、
・評価した2機種はレンズ駆動式、もう2機種は撮像素子駆動式、
・メーカー名や機種名は伏せられており、
・製品によって大きな特性差があった

A社製品:ほぼ全般的に補正効果が優れる
B社およびD社製品:標準的。小さな手ブレに対して補正効果が特に優れる
C社製品:非常に大きな手ブレには補正効果が高い。

との記事で、メーカーや機種を推定できる様な情報は有りません。

書込番号:6440625

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/06/16 01:33(1年以上前)

何でメーカー名を発表しないんですかね?
これじゃ…ただの自己満足の実験にしか思えないのですが…
わざわざ記事にする意図がわかりません。

書込番号:6440641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2007/06/16 01:44(1年以上前)

> 何でメーカー名を発表しないんですかね?

各社の手振れ補正効果を公表する意図ではなくて、開発した評価システムを売ろうと考えている様に思えます…、^^;

書込番号:6440677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/06/16 02:11(1年以上前)

メーカー名を公表しないと役にたちません。
気になるばかりです。

書込番号:6440743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/06/16 03:18(1年以上前)

60fpsの動画記録可能+多彩な補正装置の組み合わせであるとしたらコンデジかムービーカメラしかないでしょ?

書込番号:6440838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/06/16 07:14(1年以上前)

電気通信大学の西研究室は,4社4機種のデジタル一眼レフ・カメラについて手ブレ補正性能の定量評価結果を発表した。
とありますね

評価装置、評価法のアピールでしょう

書込番号:6440985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/06/16 08:12(1年以上前)

そうですね。これは評価技術を確立したということのアピールでしょうね。

話はずれますが、ボディ内がよく効くか、レンズ内がよく効くか?ってのは、ボディによっても効きが違うしレンズによっても違いますから、一概にどっちがいいかってものでもないような気がしますね。ボディ内に手振れ補正があったほうが便利だと(レンズへの投資も含めて)私は思いますけど。

書込番号:6441077

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/06/16 08:45(1年以上前)

>[6441077]
>ボディ内に手振れ補正があったほうが便利だと(レンズへの投資も含めて)私は思いますけど。

 全てのレンズで補正が有効になる点は、ボディ内補正が便利なのですが、
ファインダー像が補正されるのはレンズ側補正方式だけなので
どちらも一長一短です。
 超望遠撮影では、ファインダー像補正は重要です。

書込番号:6441156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/06/16 08:45(1年以上前)

>「当研究室が開発した評価技術を商品の差異化に役立ててもらいたい」(電気通信大学 准教授の西一樹氏)
評価技術を評価してもらいたいということですね。
この評価技術によれば、手ぶれ補正の差異化が可能であると言うことが分かります。

機種が伏せられていますので、結果は不明ですが、
あえて手ぶれ補正の原理から推定すると、センサーは、いずれも角速度センサー(ジャイロ)なので、取り付ける位置は無関係ですから、それぞれ同等。
違いがでるとすると、駆動方法の違いによる応答速度の差が、大きいと考えられます。
アクチェータが、ムービングコイルタイプ、電磁コイルタイプなどフローティングのものが速そうで、超音波モータやステッピングモータなどに差をつけると思います。

書込番号:6441157

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/06/16 08:55(1年以上前)

>[6441157]
>超音波モータやステッピングモータなどに差をつけると思います。

 USMレンズの AFの速さを見ると、遅いという考えは違うと思います。

書込番号:6441183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/06/16 09:18(1年以上前)

手ぶれ補正の必要とする速さは、AFの速さなどの比では有りません。

書込番号:6441251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2007/06/16 13:58(1年以上前)

手振れ補正は携帯電話のカメラにも採用されているのが現状です。

一眼・コンデジ・携帯カメラ・ビデオカメラ等、評価システムの必要性(販路)は広いと思いますので、totmasuさんが案内された記事は「評価システムが開発された」と云う記事であり、対象はメーカーでありカメラマニアが一喜一憂する内容の記事では有りません。(^^;)

書込番号:6441974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2007/06/17 01:15(1年以上前)

1段分の手ぶれ補正効果に「何万円/レンズ」または「何万円/ボディ」を払いますか?

全レンズに手ぶれ補正効果があり、手ぶれ補正を入れることにより
光学系に悪い影響が少ないのであれば、、、

1万円/ボディくらいなら許せますか?
3段であれば3万円、4段であれば4万円ということになりますが。。。

そうなのです、補正効果の大小だけではなく、
金額とのバランスがもっとも大切だと私は思うのです!!

書込番号:6443991

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/06/17 01:38(1年以上前)

>[6441251] トライポッドさん2007年6月16日 09:18
>手ぶれ補正の必要とする速さは、AFの速さなどの比では有りません。

 具体的な裏付けの数値をお持ちですか?
EOS 1KmkIIIでは 10fpsで AFを合わせるだけのレスポンスを持っていますよ。

書込番号:6444057

ナイスクチコミ!0


スレ主 totmasuさん
クチコミ投稿数:171件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2007/06/17 08:15(1年以上前)

評価方法が事実を示すことが前提ですが、
評価基準が設定されること自体は悪い話ではないと思います。
それにより各社改善の方向性も明確になりますし。
(私は関係者ではありませんのであしからず・・・)

補正効果は使う人の技量にも依存しますが、ブレが大きい初心者での効果が各社で差違がある、というのが結論ですかね。

>>EOS 1KmkIIIでは 10fpsで AFを合わせるだけのレスポンスを持っていますよ。

それでもオーダが違うような気がしますが、どうなのでしょうか?
ただフローティング方式は制御が難しそう。

書込番号:6444479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/06/17 08:20(1年以上前)

>EOS 1KmkIIIでは 10fpsで AFを合わせるだけのレスポンスを持っていますよ。
突然ですが、多分10fpsのfはフレームのことでしょうね。1/10秒ですね。
だから手ぶれ補正のアクチェータと全く違う次元の違う、遅いAFの超音波モーターと比べても仕方ないでしょう。
(超音波モーターの特徴は、静音、高トルク、低速)

EOS 1KmkIIIに手ぶれ補正のレンズを付けて、撮影するときには、その1フレームの間中にも、必要があれば高速で応答しながら手ぶれ補正をするのです。
そのときの手ぶれ補正レンズの補正用レンズを制御するアクチェータは、超音波モーターなど使っていないでしょう。
お調べになったほうが良いと思います。分かったら宜しければ教えてください。


書込番号:6444489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2007/06/17 09:01(1年以上前)

「計測して演算して制御」を1周期として。。。
これを繰り返して合焦点するとして。
さて「レスポンス」とは何でしょうか?
レリーズボタンを半押ししてAFがスタートするまでの時間ですか?
それとも1周期ですか?
ひょっとして合焦するまでですか?

手ぶれ補正は人が持ったときの(手ぶれの)周期の時間のn分の1秒間に「計測して演算して制御」すればいいのかな?
さてここでの「レスポンス」とは何でしょうか?
レスポンスが早すぎると手ぶれ補正できないような。。。
露光時間内に動作して欲しいのですよね?
1/1000 では手ぶれ補正は不要かもしれませんが、、、
望遠で1/200なら駆動時間は5ミリ秒?

書込番号:6444561

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信25

お気に入りに追加

標準

グランプリパッケージ買いますか?

2007/06/14 16:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

グランプリパッケージが出ましたね。
買いでしょうか?
ペンタックスファンとしては歴史に残る
ゴールドLXを彷彿とさせるものですが
中級機種でのゴールド文字は以前も銀塩時代にあったような・・・。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k10d/gp/index.html

書込番号:6435832

ナイスクチコミ!1


返信する
馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2007/06/14 17:19(1年以上前)

Z−1にありましたね。
あと、さりげな〜くファームウェアがSDM対応の1.30になってますね。

書込番号:6435896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/06/14 17:53(1年以上前)

 確かに渋くてかっこいいと思います。あなたがいいと思えば買いだと思います。

書込番号:6435959

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/06/14 17:55(1年以上前)

これ、買ってもなんか勿体無くて使えないですね。
ゴールドLXほどじゃないでしょうけど・・・

書込番号:6435965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/06/14 18:10(1年以上前)

欲しくば買う!
5000セットと言うからプレミア付くかもしれないし、
出来れば複数買ってプレミア付けば1つ残して売ってしまう。

書込番号:6436010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2007/06/14 18:23(1年以上前)

このダークブラウンとゴールド、
ストラップも含めとても好みです!
たぶん買えないけど、欲しい!

書込番号:6436045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/06/14 20:02(1年以上前)

7月12日発売ですか、楽しみですね。

なかなか、渋くて、良い感じです。欲しいです。

書込番号:6436355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/14 20:20(1年以上前)

何か良いかも・・・

書込番号:6436426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:6件

2007/06/14 20:22(1年以上前)


jackiejさん レイホォウ (広東語のつもり)

現物見てないけどグリップの色がよくないですね〜

重い・大きい・かさばる・一眼レフ三悪に少しウンザリぎみです。特にk10dは・・近々コンデジ買う予定です。Optio A30 日本では出ていないブラックが台湾では普通に売っていますしね。しかも価格.comの最安より更に安いです。安いと云えばk10d.当地で8万チョイ。それでも売れていないようです。関係ない話でごめんなさい。

PS:PENTAXさんへグランプリパッケージもいーけどミニK10D出してください。仕様は現行品同等でOK。大きさはNIKON D40. CANON EOS 400D程度で重さボディーのみで450g.グリップはist DSタイプのエグレの大きい指に引っかかるヤツでお願いします。

書込番号:6436435

ナイスクチコミ!1


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/06/14 20:43(1年以上前)

ほんとだ。
Z−1みたいだ。

こういうのって 使っちゃいけないんでしょうね。

かつてZ−1のグランプリあったんだけど、
『使用しちゃいけないカメラ』になっちゃって、
結局、売っちゃいました。

書込番号:6436501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2007/06/14 20:53(1年以上前)

私も茶色の部分が好みじゃないです。
ただのコレクションじゃカメラ本来の意味もたないので
購入はパスします。

書込番号:6436534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件

2007/06/14 21:16(1年以上前)

キンピカ本体もいいけど、早く16−50、50−135のレンズをキンでもクロでもいいから出し給え。防滴シールがうまく行かなくてまだ出てこない。それとも超音波駆動がX?

本体が防滴、超音波対応しても、相方のレンズがなければねえ。

まあ、いずれ完成するのでしょうけど。

7月12日に同時発売?

防滴でないトキナ(CANON、NIKON)は市場にでているのに。
みっともないよペンタ君。

書込番号:6436616

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/06/14 21:28(1年以上前)

購入しても…勿体無くて使えないような気が…
購入して…しばらく経ってからオークションに出せばかなりの高値で売れちゃうかも?

私は…ストラップが欲しいです。

書込番号:6436689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 約束の丘。 

2007/06/14 22:13(1年以上前)

自分もストラップが欲しいです
でも・・・手持ちが・・・今、あるんだよなぁ
困った困った

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/98553-6447-2-2.html

この色ってどこかで見たような?Z-1の時ってこんな感じの色でしたっけ?

書込番号:6436889

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/06/14 22:39(1年以上前)

Z-1の時は、バッチだけだったと思います。(外観)


茶色・・・67になんかありましたよね。
110にもなんかあったような・・・


茶色にするんだったら『本革』の方がいいな。


余談
私は、金文字嫌いです。

書込番号:6437035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2007/06/14 22:57(1年以上前)

うーん 買っちゃおうかな…

でも勿体無くて使えないだろうし、何より持って歩くの少し恥ずかしいかも?

書込番号:6437124

ナイスクチコミ!0


棘好きさん
クチコミ投稿数:339件

2007/06/14 23:17(1年以上前)

正直欲しいが、ノーマルK10D買って一月も経って無い・・・
もう少し待ってれば良かったなぁ。
Z1限定の直後にZ1P発売に習って
K1D発売の前触れなんて事は無いよね〜?
まだ無きK1Dの為に貯金しなきゃ・・・
ちなみにZ1限定はFA☆との組み合わせで気分で普通に使ってます。
常用はZ1Pですが・・・

書込番号:6437229

ナイスクチコミ!0


スレ主 jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/06/15 00:11(1年以上前)

ペンタファン@台湾さん
正しくは ネイホウ ですが、レイホウ は本格的な広東人なまりです。

私も同感・・・軽いの出して欲しいです。ペンタプリズムだけは残して欲しいですが・・・。

それより牛肉面が食べたくなってきました。
香菜をたっぷりいれて、ラージャオもしっかり入れて。

書込番号:6437496

ナイスクチコミ!1


Ronda.comさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件

2007/06/15 05:18(1年以上前)

みんな、そんなに小さくて軽いのがいいんですかねぇ。
私はistDsなんか小さすぎるから張りぼてでもいいから大きくして重り入れてくれってフォーラムに行って何度も頼んでたくらいなんですが。
で、K10dが出てやっといい感じになったな、と思ってたんですけど。
もっと重くてもいいくらいなんだけどな。
昔使ってた銀塩一眼なんて、ボディだけでも1.5kgくらいあったけど使いやすかったですよ。

書込番号:6437934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/06/15 09:12(1年以上前)

K10Dをこれから購入するのであれば悩むかも・・・です。
でも、今K10Dが1台ある現状では私の場合は買うことはないですね・・・。

DA☆にその予算を回すほうが優先だと思います。
ここに貧乏人の悲しさがありますw。

書込番号:6438219

ナイスクチコミ!0


棘好きさん
クチコミ投稿数:339件

2007/06/15 10:57(1年以上前)

Ronda.comさんに同意です。
軽く小さいのが良いならコンデジで良いじゃないですか?
露出モード備えてるのもあるし!
一眼レフはある程度の重みが無いと、レンズとのバランスで返って使いにくいです。
パンケーキしか使わないのならともかく・・・
軽少ボディでも、でっかいレンズ付けてちゃね・・・

書込番号:6438414

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

ペンタックス、K10Dのカメラグランプリ受賞記念モデルだそうです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/06/14/6447.html

金文字キラキラです(笑)。コレクションとしてどうでしょう?

書込番号:6434923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4 おーくまブログ 

2007/06/14 10:39(1年以上前)

金文字きらきらだけじゃ(笑)

シルバーカラーバージョンなら飛びつくと思いますが。

でも、これから買う人にはおすすめできますね。

発売予定のDA☆レンズの金ラインと合うんじゃないでしょうか。

書込番号:6434987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 エクストレーラーのページ 

2007/06/14 10:43(1年以上前)

いいですね、欲しいです。
ファームウェアが1.3で7/12発売ですか。
すると、それにあわせてレンズは前倒しで発売ですかね?

書込番号:6434997

ナイスクチコミ!0


Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2007/06/14 11:07(1年以上前)

http://www.pentax.co.jp/japan/news/2007/200748.html
本家にも情報出てました。

渋いですね。
背面のデザインも見てみたい。

書込番号:6435041

ナイスクチコミ!0


Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2007/06/14 11:11(1年以上前)

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k10d/gp/index.html
↑こっちも

書込番号:6435051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/06/14 11:29(1年以上前)

Premieremさん

下のリンク先の写真のコメントを見て大笑いしました。

「PENTAXカメラロゴに限定カラー(金色)を採用。特別なカメラで
あることを、さりげなく主張します。」

全然さりげなくじゃねーぞ!笑。
ボディ性能が一般機より上がっている(AF精度とか)のであれば
それなりに興味は惹くのですが・・・。

書込番号:6435091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/06/14 11:59(1年以上前)

以前、特別バージョン流行の時期がありましたが久し振りですね。

書込番号:6435167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/06/14 12:04(1年以上前)

白雪姫の販売の可能性はないんでしょか?

書込番号:6435181

ナイスクチコミ!0


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2007/06/14 12:12(1年以上前)

ストラップだけでも欲しいのですが。
別売してくれないかしら。お願いします。ペンタちゃん!

書込番号:6435204

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/06/14 12:16(1年以上前)

私もこのストラップ欲しいです。
限定でもイイから発売してくれませんかね。
多少高価でも購入しますから。

書込番号:6435213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/06/14 12:16(1年以上前)

ダークブラウンのラバーは渋いですね。
買っても、使うのがもったいないかも。

書込番号:6435214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/14 12:29(1年以上前)

通常のK10Dの3倍の連写速度だったらいいのに!
名前も漢字で「K拾D」とか、、、
(冗談です、すみません)

書込番号:6435252

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/06/14 12:33(1年以上前)

ペンタックスにしては大人しいですね。
LXの記念モデルとか、オールゴールド+ワニ革で75万円とか
漆塗り(α-707siもあったけど)とかやってませんでしたっけ?

これぐらいの限定モデルは愛嬌愛嬌w

書込番号:6435267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/06/14 12:35(1年以上前)

ストラップが硬そう。
金の文字とロゴマーク。
外で使うにはちょっと 気が引けますね。
コレクション向けですね。

シルバーモデルなら絶対に買ったけど、残念。

書込番号:6435270

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/06/14 12:36(1年以上前)

えっと突っ込んで欲しそうですので・・・w
>K拾D

いやーーそれは3倍速くはなりませんね。
3倍早くなら赤く塗って、角付けないとw

個人的にはK百式の方が好みですねーー当然、オールゴールドでw
磐梯山とのコラボレーションが必要そうです。

書込番号:6435273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/06/14 14:07(1年以上前)

>3倍早くなら赤く塗って、角付けないとw

シャアか。


この記念モデルのカラーリング、金色のロゴ関係はいいけど、ダークブラウンのグリップはダサイ様な...

書込番号:6435499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/14 14:23(1年以上前)

ボディをチタン合金にすれば、人気になるかも?

書込番号:6435541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/14 15:36(1年以上前)

一昨日発注して到着待ちのところにこのニュース・・・
なんだかとても損した気分が・・・(苦笑)

書込番号:6435684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/06/14 15:39(1年以上前)

今だったらキャンセルしてもいいのでは。お店も少しでも高い方を買ってくれるなら嬉しいハズ。気を取り直して!

書込番号:6435692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/14 15:59(1年以上前)

ひぇ〜!
ダサい!!
ダサすぎるぅ〜!!!
センス悪すぎです(爆)

書込番号:6435725

ナイスクチコミ!0


時平さん
クチコミ投稿数:205件 里山itamuro 

2007/06/14 17:59(1年以上前)

お〜っ!!!

本体はいずれにしても ストラップは 欲しいなぁ〜
単体で販売してくれないですかね・・・

書込番号:6435972

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

ケーブルスイッチの先が・・・

2007/06/13 21:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 尾瀬病さん
クチコミ投稿数:157件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4

みなさまこんばんは。
 先日、ちょっとした事故が起きました。夕暮れ時にケーブルスイッチCS-205を付けて撮影しようとしたていたのですが、AFの合焦の反応はあるのにシャッターが切れません。何度やっても駄目でした。諦めて抜き取って。帰宅してから見るとプラグの先端がどうも記憶と違う? こんなのだっけ? とカタログで写真を見るとどうやら先端が折れているようです! こんなところ折れるのですか!? という感じでした、とりあえず、新品を購入。もしかしたら中で折れたかな?とソケット部を覗きますが、中なんて見たこと無いのでよく判りませんのでそのまま差し込んだのですが、少し堅くてさらにぐっと差し込むと入りました。AF合焦後もちゃんとシャッター切れます。
 でも、さきほどの堅い感じは? と恐る恐るボディを傾けるとカラカラ・・・(*_*) 何か内部で転がっているようです。やっぱり折れた先端があったの!! 何度か傾けていると、カラカラ音は聞こえなくなりした。どこかに引っかかったようです。ソケットの奥は筒抜けになってるなんて・・・(*_*)
 
 やっぱり、サポセンに持ち込んで取ってもらった方がいいですかね〜? 電気接点とかに触れてショートする可能性もありますものね。。。かなり分解しないと取れないかもしれないので費用も莫大でしょうね・・・トホホホ(T_T)

みなさんも抜き差しには十分に注意してください。
長文失礼しました。

書込番号:6433331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:131件 デジ一眼LIFE 

2007/06/13 21:31(1年以上前)

怖い話ですね・・・。気おつけます。

書込番号:6433359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/06/13 21:36(1年以上前)

尾瀬病さん
こんばんは

そんなところが折れるんですね、
早いとこサービスで取ってもらったほうがいいと思います。

わりと簡単に取れるかもしれませんし、
保証期間内でただでやってくれるかもしれませんね。

まずはお電話を、がよろしいかと。


書込番号:6433387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/06/13 21:53(1年以上前)

そんなこともあるんですね。
早急にSCへ持っていって下さい。

書込番号:6433477

ナイスクチコミ!0


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/06/13 22:05(1年以上前)

怖・・・僕も使ってます。

取扱い注意ですね。

気をつけます。

書込番号:6433538

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/06/13 22:18(1年以上前)

暗いシーン等では特に気を付ける様にしないといけない…
…そう思いました…

折れた先は早めに取り除いた方がイイと思います。

書込番号:6433598

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/06/13 22:18(1年以上前)

尾瀬病さん こんばんわ

それは恐ろしすぎますね。
(>_<)
私はどこでも手に入るので、
キヤノンのRS-60E3を使っていますが、
(もしかしたらこちらの方が安い)
もちろんなったことはありません。
気をつけよぉっと

分解は水瀬もゆもゆさんの分解写真をご参考に
自己責任で行うことを・・・
オススメしません。

書込番号:6433599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/06/13 22:54(1年以上前)

ぜひ、サポセンに持ち込んでとったほうが良いです。致命的事故にもなる可能性があります。

私の場合*istDで、ケーブルスイッチジャックのゴムカバーがちぎれて、先端がボディ内に落ち込み、動き回っていたので底蓋を外してとることができました。

書込番号:6433773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/06/13 23:46(1年以上前)

>キヤノンのRS-60E3を使っていますが、
(もしかしたらこちらの方が安い)

はい、キヤノンの方が定価で1000円安い。私もキヤノンのRS-60E3です。

書込番号:6434003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2007/06/14 01:34(1年以上前)

折れた先が原因で回路がショートするかもしれまん。
バッテリーを抜いてサポートに持ち込みですね。

書込番号:6434397

ナイスクチコミ!0


スレ主 尾瀬病さん
クチコミ投稿数:157件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4

2007/06/14 20:03(1年以上前)

みなさんこんばんは。沢山のコメントありがとうございます。

本日サポセンに持ち込みました。かなり希なケースなのでどうかな?と思いましたが、とりあえずは、預かりで分解して取り除くとのことです。気がかりの料金は保証内で済むとのことで安心しました。およそ12日間の入院となりました。

開けてみてどこに引っかかっているのか判らないけど、場所によっては部品交換てこともありそうですが、とにかく任すしかありません。

来週末、山歩き予定でしたが、間に合わないのが残念です・・・。

レリーズの方ですがよ〜く観察しますと、黒いプラスチック部分が破断してました。みなさんも気をつけて下さいね〜!

書込番号:6436362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2007/06/12 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D レンズキット

スレ主 Xeviousさん
クチコミ投稿数:34件

みなさん、こんにちは。
 本日、念願のK10Dを購入いたしました!
 実際は、在庫がなっかたので、1週間ほど、おあづけなのですが・・・。
 秋頃あたりの購入をもくろみ、近所のジョーシンやら、キタムラで価格を調査?しておりました。
 その時点では、キタムラがダントツに安く、購入はキタムラで!と思っていたのですが、とある場所のジョーシンが突然?改装した為、そのオープニング協賛セールで、近隣店舗も期間限定で普段より高いポイント還元をやっており、”期間限定の高ポイント”につられて、購入契約してしまいました。
 購入機の検討時期、手軽さの点で、K100Dと迷ったのですが、MEスーパーにはじまり、スーパーA、Z−20と愛用してきた、私にとって、ハイパー系のプログラムシフトは、とても、便利なものでした。
 で、K10Dの選択となりました。

 これで、やっと皆さんK10Dユーザーの仲間入りができます。
 フィルムカメラも捨てがたいのですが、現像プリント価格も値上がり傾向の中、失写?を恐れず、撮れるデジイチで、どんどん撮っていきたいですね!
 今後とも、よろしくお願いいたします。

書込番号:6430570

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D レンズキットの満足度5 Room no.624 

2007/06/12 22:46(1年以上前)

おめでとうございます♪
早く手元に届くとイイですね。

私は実質デジタルデビューみたいなモノですが…失敗を恐れず撮影出来るデジタル一眼レフはとても便利だと思います。

K10Dはとても良く出来たカメラだと思いますのでどんどん使い倒してあげてくださいね。

書込番号:6430682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/06/12 23:22(1年以上前)

Xeviousさん
購入おめでとうございます。

ジョーシンさんが時の氏神になってくれたわけですね。
届くのが楽しみですね。

デジ一眼はランニングコストは少ないですが、
レンズ沼の費用がかかります(+o*)☆\(^^;




書込番号:6430892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D レンズキットの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/06/13 21:35(1年以上前)

K10Dご契約おめでとうございます。
タイミング良かったですね。

デジタル一眼はご自分で現像する楽しみがあり
思い通りの写真が出来ます。

銀塩のレンズはどんなものをお持ちですか。
デジタル用のパンケーキ!良いですよ。^^

書込番号:6433383

ナイスクチコミ!0


スレ主 Xeviousさん
クチコミ投稿数:34件

2007/06/13 23:21(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
納期は約一週間とのことで、楽しみでなりません!
 手持ちの、フィルム時代のレンズは、
   ペンタックス純正
    35−105 F4−5.6
    80−200 F4.7−5.6
 の、2本を所有しております。あまりグレードの高いレンズでは無いとおもいますが、上段のレンズはマクロ機構が付いており、また、下段のレンズは200までのズームレンズでありながらコンパクトに出来ており、Z−20の小さなボディーとあいまって、重宝しております。
 AF−330FTZという、ストロボも所有しているのですが、P−TTL調光には対応していないみたいですね・・・。
 まあ、これらの手持ち資産を活かせるのは、ありがたいことです。
 あとは、それらがK10Dで、どのような描写をしてくれるのか・・・楽しみです!
 ペンタックスは高校で写真部に入ってから、ずっと愛用してきました。コンパクトなボディに秘められた技術力の高さには、惚れ惚れします。ニコン機も所有しているので、ニコンはニコンで、素晴らしいフィールなんですが、やはり、心はどこか、ペンタ寄りです・・・。
 オート110が、ある意味、究極のペンタの技術の高さを物語っているのではないかと、今でも、棚に飾っています。
 ちょっと、話がずれしまいましたが・・・、皆さんは、いかがですか?ペンタックスへの思い入れなど・・・

書込番号:6433889

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング