
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
九州に住んでるので、東京のスクエアなど行けるチャンスが無いと思ってました。
偶然にも仕事で出張(もの凄く近くに!)が有り、K10Dの点検を兼ねて行く事が出来ました。
思ったより狭いスペースでしたが、清潔で明るい雰囲気・好感の持てる素敵な場所でした。
ファインダー内のゴミを取って頂き、気分スッキリって感じです。
その他 点検の結果 問題無し。
丁寧な対応でした。
スクエア内には、新聞広告と同じ特大ポスターがありました。
外のショーケースに 珍しいものが。
アルバムにUPしました。
これって、設計段階でのスケッチなんでしょうか?。
正直、スーツ着たサラリーマンがショーケースを撮影するのって恥かしかったですけど、スクエア訪問記念にと思い 他人の視線を気にしながら撮りました。
常時展示かどうか分かりませんが、お近くの方は ご自分の目で直接ご覧になっては如何でしょうか?。
0点

近くに住んでいて…通勤で新宿は通るのですが…未だにスクエアには足を伸ばしたコトの無い不届き者です…汗
こういった設計当初のスケッチって面白いですね。
是非私も見てみたいですね。
来週の土曜日に新宿で合コン(保護者役で参加)があるのでちょっと寄ってみたいと思います♪
書込番号:6430042
0点

私も昨日67Uの改造に行ってました。
狙いはあのSPもどきのK10Dで、やっぱ実物見るとうるうるきました。
親父がSP使っていたんで私の幼少のころの写真はSPで撮られていますのですごく懐かしいカメラです。
ちなみに今年の母の日のプレゼントはM10でしたが、やっぱり好きですね、PENTAX。
あとはストラップが400円で売ってましたね、案の定10個ほどまとめて買って行く方に遭遇しましたが。
書込番号:6430231
0点

デザインの初期の段階に行われるアイディアスケッチというものです。
Canon 社ではこんなところで公開しています。
http://web.canon.jp/Camera-muse/design/process/camera_design/index.html
書込番号:6430242
0点

>⇒さん
こんばんわ。
明後日までは、高樹 沙耶さんの写真展を開催してるようです。
土曜日だと終わってますね。
スクエアの中に入らなくても見れるので、気軽に立ち寄ってみて下さい。
>バカちゃんさん
こんばんわ。
同じ日に行かれたんですね。
ストラップ 実は、購入しようか迷ったんです。
結局 購入しませんでした。
フィルムカメラを修理に持ち込む方も多かったですよ。
>GALLAさん
こんばんわ。
良く車なんか、新車発表後に雑誌なんかに出ますね。
写真などでは見ますが、実物は滅多に見る機会が無いもので。
やはり、実物を眺めるとイイなあと思います。
そのスケッチをK10Dで撮影出来る。
オーナーの満足感に浸れました。
書込番号:6430950
0点

虎之介の父さん,こんばんは、お久しぶりです。
仕事の都合とはいえ、スクエアに行けて良かったですね。
近い方にあたる、私なんぞはもっと出かけたほうが
良いのかもしれません。
ゴミも取れて良かったですね^^
他の人のご紹介で知ったのですが、黒文字色のストラップ、
買われましたか?
私は次に行った時買おうと思っています。
そうそう、DA☆の展示、どうなっていましたか?
書込番号:6431006
0点

虎之介の父さん,こんばんは。
東京のスクエアなんて,行く事自体が夢物語です。
同郷の虎之介の父さんが行かれたということで,本当にうらやましい限りです。でも,出張が多いお仕事というのも,辛いものがあるのかもしれませんけどね。(~_~;)
アルバムの写真で,雰囲気だけでも味わわせていただきました。ありがとうございました。
書込番号:6431233
0点

>がんちゃん1さん
おはようございます。
ストラップは、悩んだのですが購入しませんでした。(少し後悔)
DA☆は、奥のショウケースの中にありました。
実機には触れられません。
まさに、眺めるだけの憧れでした。
>もっこすタロウさん
おはようございます。
そう多くない東京主張が、スクエアのそぐ傍だったもんで。
田舎者なので、人の多い電車に乗るのが苦手です。
とか言いながら、来週も東京へ行かねばならない仕事があるんですよね。
いつもは熊本空港を利用しますが、来週は訳あって新しい北九州空港を利用予定。
今度は、スクエアには寄れません。目的の方向が違うモノで。
でも、K10D 持って行きたいなあと思ってます。
今回は、軽さを優先してキットレンズを装着。
この大きさ、重さなら我慢できるかなと。
多分、持って行きそうです。(仕事には、全く関係ないんでけどね)
書込番号:6431625
0点

虎之介の父さん、こんにちは。
SQUARE訪問良かったですね。僕はいける所に住んでいることを感謝しています。
僕はFocalの方へ行ってきたのですが、ストラップ買ってしまいました、K10D用に。幅広のストラップは今売っていませんから。でも、10個なんて、オークションあたりで出てくるんでしょうかね、「幻の」とかタイトルつけて。
今月末にまた行く予定なので、スケッチ、見てこようと思います(気がついていませんでした)。
書込番号:6431728
0点

>製剤屋さん
こんにちわ。
ストラップ やっぱり購入すべきだったかな。
ひょっとして、他では入手出来ないんでしょうか。
オンランショップ等でも販売してるんだろうと、思い込んでました。
常設かどうか分りませんが、一度 ご覧になって下さい。
書込番号:6432229
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
海外サイトでの噂記事ですが、要約すると「次期ニコンD3はソニーの1.13x 18.7M画素のCMOSセンサを搭載し、D3のESもすでに存在している。このCMOSにつきニコンは1年間の優先使用権を持っている。そして1.5x 12M画素CMOSセンサーももうすぐ発表されるだろう。これでPENTAXは08年末までは1.1x 18M画素モデルはない訳だが、1.5 x12M画素の2種類のモデルが出るだろう。ニコンD3は今月末に発表される予定だ。噂は本当か。」
CMOSとCCDの違いはあるにせよ、どこまで本当なのでしょうか。取り敢えずご参考まで。
http://pentaxlife.com/rumors-on-113x-sensor-for-nikon-d3-are-getting-strong
0点

ニコンの フラグシップ機の新製品は、出てもおかしくない時期に来ています。
と言うより もう出さなくては、いけない時期なのかも知れません。
ニコンファンとしては 期待しています。
書込番号:6429592
0点

ペンタックスの営業さんが公言していましたが、K10D後継機は08年早々の発売だそうです。20万円級のD200、30D対抗商品の発売予定は無いそうです。HOYAとの統合がもつれる前の情報ですが。
書込番号:6431078
0点

12Mを2機種出す理由がいまいちわかりません。
K10Dよりちょい上と、最上位機種という位置付け?
12MでK10Dよりちょい上の機種と、10MでK10Dの廉価版なら話はわかる。
この時期に新製品の情報が出てこないということは、廉価版は秋ですかね。
12Mの機種で使われそうなDSPは、秋以降に量産になるような話が出てますから、カメラ自体は冬以降でしょうか。
書込番号:6432121
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/06/12/6425.html
SIGMAの300mmF2.8がついにペンタマウントにも対応して発売されますね。
先日発売された500mmF4.5に比べ値段も手軽なので、ちょっと考えてしまいます^^
おそらく販売価格も、中古の300mm2.8STARより安い気もしますし。
この様子だと、近いうちに70-200mmF2.8や、800mmF5.6も発売されそうな気もするので、
期待度が高まってしまいます♪
1点

>定価36万7500円ですか。。。。
実際の売値は25万前後になるかな?
それにしても、、、
書込番号:6429160
2点

HSMは採用していないのですね。
ペンタックス、ソニー(α)のどちらかでもHSMにしてくれれば考えたのですが。
書込番号:6429212
0点

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/38489118.html
ヨドバシ通販だとC用N用と同じ312,000円の10%還元でスタートですね。
HSM無しなのに・・・というのも微妙だけど(^^;;
他の小売店だと、もう少しいけるかな?
書込番号:6429244
1点

キヤノン、ニコンはHSM付き、HSMなしでも値段は変わらないですね^^;
HSM作ろうにも純正のSDM付きレンズが出ていない段階では、ペンタによる情報開示がない限り真似て作ることもできませんね。
HSM内蔵が作られるためにはSDMレンズのサンプル数がある程度そろった段階でシグマが独自に解析、エミュレートしてHSMを作動する為のROMを作らなければならないと思います。
書込番号:6429384
1点

APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSMも出す予定のようです。
http://www.sigma-photo.com/lenses/lenses_all_details.asp?id=3316&navigator=3
"COMING SOON FOR MINOLTA/SONY AND PENTAX"とあるし。
フランス・サイトですが、 50-150mm F2.8 APO DC EXも少々前まで、ペンタ用モデルの型番(Références)も出していました。こっちも、売るつもりなのでしょう。
http://www.sigma-photo.fr/site/boutique/FicheProduit.aspx?idGenerique=0000046
HSMの件ですが、製造数が少ないからKA、α用は価格単価が上昇、よってモーター組み込み無しでも同じ値段とΣは言いそうです。しかし、トキナーのように、モーター入りキャノン向けは、それが無いNikon用より高い定価とするほうが、さっぱりします。
といっても、小さなDCモーターとギア機構の原価は知れたもの。また、超音波振動モーターであっても、リング型の大きめのダイレクト・ドライブは別として、ギアボックス組の小型の物は、安いDCモーターと価格差は無いでしょう。D40のキット・ズームについているような、超音波振動モーター機構がそれですが。
3-2.8、2-2.8共に焦点レンズのトラベル量が多いはず。やはり、リング型の超音波モーターが欲しいところ。
書込番号:6430388
1点

アクサンティーギュが出ないですね。上、Reference番号(Σいわく、JANコード)です。
書込番号:6430407
0点

返信遅れました。
>カルロスゴンさん
自分はむしろ妥当な価格とも思ってます☆
純正スターの中古と同等というのが大きいです^^
>マリンスノウさん
このレンズの価格は最近の中古レンズの暴騰と比べると、
むしろいい意味で喜ばしいと考えてます^^
>minopenさん
確かに、せめてαの方だけでもHSMがあってもいいですよね☆
>fioさん
ですね、フジヤやマップあたりが値段で勝負をしかけてきそうな気がします
>北のまちさん
あれ、ニコンとキヤノン用はHSM仕様のみだったはずですよ(^_^;)
>Pilot de Guerreさん
70-200mmは販売されればヒットしそうですねー
個人的にはHSMはあれば理想ですが、特になくても問題はないと思っています。
置換性の問題もありますし、マウントごとで性能が違うのもまた面白い気もしますし。
書込番号:6435418
1点

最新式のサンニッパがランナップされたのは大きいですね〜。素晴らしい・・・。SIGMAもがんばってますね。
K10DやK100Dはボディ内手振れ補正がウリですので、サードパーティ製の高性能レンズを気兼ねなく使えるのもいいですよね〜。
私は、APO100-300oF4で十分に満足って感じなので買わないとは思いますがとても興味あるレンズですね。100-300oも描写も良いしAFも超速なので300oF2.8もAF速そうですね。
書込番号:6438896
1点

>tai-tai-taiさん
返事遅れました(~_~;)
自分もAPO70-200mmF2.8があるので買うかどうかはまだ決まってないですが、相当考えています。
2倍テレコンをつけても900mm5.6というのは非常にサーキットでは生きそうなので^^
100-300mm、この前自分も試してみましたが、AF速いですね。
70-200mmに負けてなかったのが何より驚きでした☆
書込番号:6442709
0点

もう1ヶ月近くたちますが(^^;
私の書き方が悪かったようなので訂正をしておきます。
>キヤノン、ニコンはHSM付き、HSMなしでも値段は変わらないですね^^;
>>あれ、ニコンとキヤノン用はHSM仕様のみだったはずですよ(^_^;)
キヤノン、ニコンはHSM付き。
ペンタックスのはHSMがついてないのにキヤノン、ニコン用と値段が同じですね。
書込番号:6527485
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
皆様、はじめまして。こんばんは。
本日、梅田のヨドバシで買って来ました。
現在バッテリーの充電中です。
特価ではないですが一応、価格をお知らせです。
K10D本体
100,000円
AF540−FGZ
44,600円
D−BG2
20,528円
CCDクリーニングキット
3,360円
拡大アイカップ
2,678円
SDHCカード(パナソニック4G・クラス4)
8,980円
合計 180,146円
ポイント10%(18,015ポイント)でした。
店頭表示価格より
本体から11,300円とSDカードから1,000円の
合計12,300円値引きしてもらいました。
明日は何を撮影しようかなぁ〜(^^♪
その前に取説読まなアカンな(^_^;
ではでは。
1点

ご購入おめでとうございます。フラッシュも一緒に買うとは流石! レンズも良いのをお持ちの様な。。。
書込番号:6420495
0点

ZX10TCさん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
今日の天気が良いといいですね。
本体のみということは、既にレンズお持ちなので?
次はラインナップを是非自慢^^しましょうね〜
楽しみにしています。
書込番号:6420564
0点

ご購入おめでとうございます
これから色々な物撮りたくなってきそうですね
書込番号:6420578
0点

購入゜おめでとうございます。
これを読んでみて下さい。
http://www.calvadoshof.com/Digicame/Special01.html
http://www.calvadoshof.com/Digicame/Special06.html
http://www.calvadoshof.com/Digicame/Special04.html
私の場合、非常に参考になりました。
書込番号:6420922
0点

カルロスゴン様
がんちゃん1様
たらこのこ様
早速のご返信ありがとうございますm(__)m
皆さんみたいに自慢できるような物は持ってないですよ〜(^_^;
ですが、自己紹介がてらに書いておきますね。
ボディ
SP
スーパーA+モータードライブA
LX
レンズ
スーパータクマー55mmF1.8
スーパータクマー135mmF3.5
タクマー500mmF4.5
A28mmF2.8
A35〜70mmF4
A50mmF1.4
A70〜210mmF4
A☆300mmF2.8ED
ストロボ
kako オート3400
AF200
AF400T
主な機材は以上です。
ちなみにSPやタクマー・kakoは父が買ったものです。
皆様これからもよろしくお願いします。
P.S.
5年かけて貯めたヨドのポイントでDA☆16−50mm
予約しました。でへへ。
書込番号:6420937
0点

>長尾景虎様
お返事ありがとうございます。
リンク3本拝見しました。
面白い記事ですが、僕はデータとかカタログの数値を気にしないので、あまり参考になりませんでした。
ごめんなさい。
書込番号:6420990
1点

ZX10TCさん
関係ないけど失礼します。
長尾景虎さんのリンク楽しませて頂きました。
自分もZX10TCさんと同じくカタログ数値とかは気にしないんですけど、こういう技術的なことは大好きです。
目で見てもわからないけど、こういう理論的なことは楽しいですよね。
10万円でK10Dが買えるんですね。
600万画素で満足はしているけどステップアップは早くしたいです。
書込番号:6421150
0点

おめでとうございます。
MFレンズでも手振れ補正機能が使えてしまうのがペンタックスのユーザーフレンドリーな部分だと感じます。
同クラスの中では抜群の見やすいファインダーもありますし…拡大アイカップも同時購入されたようで益々MFしやすくなりますね。
>5年かけて貯めたヨドのポイントでDA☆16−50mm予約しました。
何かスゴいです!
私…ポイントちょっと貯まるとすぐ使っちゃうもんで…笑
書込番号:6421236
0点

yellow3様
⇒様
お返事ありがとうございます。
>yellow3様
僕も内容については理解できるのですが、実際の写真は
あまり目に付かないんですよね(笑)
本体10万円ポイント10%は僕も少し驚きました。
まあ、他にいろいろ買いましたから、こんなモノかなと。
>⇒様
そうなんですよね。PENTAXのいいところ。
家にはニコンやキャノンもあるんですけど古いレンズが使えるので
コレにしました。
ポイントはナゼか使わずに貯めちゃったんですね。
本当ははもっと貯めてSEDテレビが欲しかったんですけど。
なんか、何年経っても実用化されそうもないので、使うことにしました。
でも、⇒様のように貯めずにすぐ使うほうが本当はトクなんですけどね。
書込番号:6423887
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
やってしまいました・・・
大人買い
来月ボーナスが出るので、服でも買おうかな、と久々に都会に行ったところ、たまたまカメラ店があったので、入ってレンズを見ていたら・・・
ありました。FALimiのシルバーが全部。
「いいなぁ」と眺めていたら無性に欲しくなり、清水の舞台から飛び降りるつもりで、
「一番安い43でも買おう!」と決心したのですが、
何と3本ともいってしまいました。
しかもカードで。分割12回払い(@_@;)
かなり「ヤバイなぁ」とプレッシャーを感じています。
で、FA31だけさっそく使ってみました。
印象は「クリア!」の一言です。
ミノルタの35F2を初めて使った時の印象と似ています。
(値段はだいぶ違うけど)
明日は外で43と77も使お〜っと。
ヽ(`◇´)/
ブラックボディのK10Dにシルバーレンズもかっこいいですが、
ボディもシルバーだったら、もっと良かったなぁ。
ペンタさん、シルバーボディも出してください。
0点

おはようございます。
また、ご購入おめでとうございます。
三本いっぺんにいってしまいましたか。(笑)
私も最近三姉妹揃えました。
(同じくすべてシルバー。)
今日、77mm中心に撮影してみようと思いましたが、なんか天気悪そうです。(涙)
天気予報はずれてくれないかな‥
あと、kohaku_3さんはDAリミテッドも揃えていらっしゃるんですね。
私は21mmのみ所有しています。
うらやましい‥
書込番号:6417607
0点

やってしまいましたか・・(笑)。実は私も、「ボーナス出たら!」等と自分に楔を打ち込んで我慢していたんですが、やってしまいました。
以前から欲しかった、K10D用の名玉「35mmF2・タムロン90mm」と、「ニコンD80・VR18〜200mm」を大人買いと言うより、「馬鹿買い」してしまいました。もう、1年位前から欲しくて欲しくてしょうがなく我慢していたのですが、貯めていたお金が自分の目的と無関係なもの(飲み会や旅行)に使われ、このままでは「カメラ変えないよ!」と思ったとき、頭の中で「買っちゃえ!買っちゃえ!」の大コール!(笑)。
結果、貯金はスッカラカン(でも、結婚資金は別にとってます)。部屋にK10D・D80が2台並んでいますが、「何で馬鹿なことを!!」と自分で突っ込みを入れていましたが、試写してみると「すげー、やっぱニコンだわ・・。」と、キムタクのモノモネしながら写りに大変満足しています。
確かに後先考えずに衝動買いするのは如何かと思いますが、躊躇していては駄目な時もあります。自分が欲しいもの、納得できるものについては、絶対「後悔」の二文字はありませんよ。
今回購入したレンズでバシバシ写してくださいね。サンプル写真見てみたいです。
書込番号:6417611
0点

おはようございます♪
いや〜、さすが大人だね。たとえカードでもえらい!
だから前からいてるのよ。チョーキローン作戦もいいってね。
ワタシの最近のチョーキローンはEOS5Dだけ。あとちょっとで終わるわ。
それよりも4月に買ったデスクトップと車検、そのあとのタイミングベルト交換費用、合わせて夏と冬のボーナスの2回払い。この作戦ちょっとつらいかも。(汗)
とにかくローンなんていつかは終わるわ。それよりも3姉妹でガンガンとってローンのことは忘れましょ♪
書込番号:6417612
1点

この度は、一括のご購入おめでとうございます。
FAリミは、見て良し・触って良し・撮って良しと三拍子揃っていますのでローンにも満足ですよね。
来年辺りに、ペンタからフルサイズだと楽しみが増えそうですね♪
書込番号:6417629
0点

kohaku_3さん おはようございます
すごい〜
3本とも いっぺんに・・・
ほんと レンズを買うのも決断力ですよね
楽しいアップ お待ちしています!!!
書込番号:6417645
0点

3本いっぺんに買ったのですか!!!
まさに大人買いですね〜。おめでとうございます。
わたしも街のカメラ屋さんにいったのですが眺めるだけでおわりました・・・
DA☆買う予算しかないのでしばらくは我慢の日々です。
あ〜うらやまし〜。
書込番号:6417651
0点

うわぁ…3本一気ですか…
でも…そういう勢いが無いとレンズも買えない場合ってありますからね。
最低でも1年は手元に残しておかないと悲しいコトになっちゃいますしね…笑
それぞれ異なる特徴を持った3姉妹ですから…使い分けも容易ですし…せっかくですからバンバン撮っちゃいましょうね♪
書込番号:6417673
0点

購入おめでとうございます!
使い倒してやってください。
・・・・大人買いって、欲望に素直に従った「大きい子供買い」
ですよねーーー(^^;w
趣味にお金をかけられると言う事は、ある意味幸せですよね。
書込番号:6417709
0点

kohaku_3さん
おめでとうございますww
FA Limited3姉妹の大人買い・・その決断力、凄いですね!
個性的な3本のレンズが一度に手元に・・・いいなあ。
私は、最近77mmを購入したのですが後ピンだったので、
早めのピントチェックをお勧めします。
書込番号:6417830
0点

>kohaku_3さん
こんにちは!!
素晴らしい・・・3本同時、12回払いとは思い切りましたね〜。
私はいつ発作が起きても大丈夫なように、クレジットカードにははさみを入れてありますw。
書込番号:6417867
1点

kohaku_3さん
おはようございます。
大人買いおめでとうございます^^
ついでにLinited制覇おめでとうございます^^
(。TωT)/゜・:*【祝】*:・゜\(TωT。)
やっちゃいましたか^^
お気持ちよ〜くわかります(爆)
ぜひぜひ使い倒してやってください。
作例期待してます。
書込番号:6417890
0点

ご購入おめでとうございます。
すごいですね、3本ですか。
3本まとめて、使い倒してくださいね(^o^)
書込番号:6417896
0点

kohaku_3さん
いつもアドバイスを頂き、有難うございます。
お見事な「大人買い」ですね。
スパッと逝く所が、爽快で気持ちいいです。
私は最近1週間に一本のペースですか、月の収支と言う点では、まとめて逝くのと変わらないですね。私の場合は踏ん切りの悪い「オヤジ買い」と言ったところでしょうか??
今日は天気が良くないようで残念ですが、順次作例を見せていただけたら幸甚です。
書込番号:6417905
0点

kohaku_3さん
大人買い、いいですねぇ〜。ペンタ用は古いレンズばかり買って
未だに純正レンズを新品で買った事がないアウトサイダーです。
DA☆待ってるんですけど・・・。
書込番号:6417922
0点

おはよう御座います
一度で良いからやってみたい
この銀色のレンズを此処から此処まで全部包んでー!(^^)!
一本買うのに悩んでるオイラは・・・・orz
書込番号:6417942
0点

おはようございます。
究極の大人買いですね(笑)
ボーナスなど無い(T_T)私にはできない買い方だ〜。
使い倒して下さいませ・・・。
書込番号:6418006
0点

おはようございます。
和金さん
デジカメ馬鹿1代さん
マリンスノウさん
しんす'79さん
時平さん
☆charmy☆さん
⇒さん
TAILTAIL3さん
PENTALLICA さん
tai-tai-taiさん
あれから30年さん
北のまちさん
room335cさん
ぷーさんです。さん
~( ̄^ ̄)"ムムムさん
港月見さん
皆々様、レスありがとうございます。
みなさん朝早いんですね〜(@_@)
今日は青空の下でFALimiを思う存分使うぞ〜!
ということで、子供をつれて公園に行こうと思っているのですが、
kohaku_3家の前途を祝福しているかのように、
空には暗雲がたちこめています。(ToT)
FALimi濡れたらいやだから
防塵防滴使用(仕様じゃないです)のシグマWズームにしようかな。
書込番号:6418063
0点

亀です!!!!
三姉妹の一括購入、拝見して黙って見てはいられませんでしたので。(笑)
三姉妹はやはりシルバー、本当におめでとうございます。
書込番号:6418131
0点

kohaku_3さん
こんにちは!
すごいですねー
いやいや、ご購入おめでとうございます!
いや〜 うらやましい限りです。
こちらは昨晩の雨が上がりすごくいい天気です。
晴れてくれると良いですがね〜
また感想聞かせてください。
書込番号:6418314
0点

ぬおぉぉぉぉぉっ!
更にカメです^^;
ご購入、おめでとう御座います!!
私もやはり、FALimiは「シルバー」だと
思っている1人です♪
正直な話・・・
レンズに有る程度の金額を投資しても不安は
ないのですが、デジ本体に投資は
躊躇してしまいますよね!?。
ですので、今回の「大人買い」は将来的には
正解ではないかと・・・
奥さんにバレタ時、
家庭内不和には、陥るかもしれませんが(笑)
>防塵防滴使用(仕様じゃないです)の
シグマWズームにしようかな
あの〜
シグマWズームセットも、勿体無いですよぉ〜!
ペンタのWズームセットより、価格が安くて、
写りが良いですから・・・♪
書込番号:6418328
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
今気がついたのですが、K10Dが2位になっていますね。
もしかしたら、D40Xあたりが1位になったのかなと覗いて
みるとそうでもない.....栄光の1位はどれでしょう?
しょうもない話題だけれど、ちょっと気になる。
0点

1位 1DmarkIII
2位 K10Dボディ
3位 30Dボディ
4位 D200
5位 5D
価格.comの人気でした〜。
書込番号:6406255
0点

発売から半年以上経ってる機種が未だに2位というのもある意味スゴいですよね。
書込番号:6406483
1点

そもそも、この人気ランキングの基準データって何なんでしょうか?
書込番号:6406513
0点

私もランキングの基準が気になっていました。
高級機と比べると軽く携帯性が良いとかはわかりますが、
操作性や画質は何を基準にして最高なのか・・・?
私もいろんな機種を実際に使用したことが無いので、
あまりとやかく言える立場ではありませんが・・・。
書込番号:6406584
0点

1DmarkIIIが1位とすると、どうも中級から上級者の評価に
近いのではないでしょうか。と考えなければあれだけ売れて
いるD40やKissDの評価が低いのが理解できない。
一喜一憂するものではないですが、ここの評価をみてCやNしか
眼中になかった人たちの一部がK10Dをよく調べて、その結果
K10Dに鞍替えしたのが散見されるので無視できないような気が
します。とくにペンタのようにブランド力(一般大衆の中での)で
相対的に劣るメーカーは。
書込番号:6406605
0点

ここのランキングって閲覧した回数の多い順でしたよね、確か。
書込番号:6406659
0点

人気ランキングというよりクチコミランキングではないのかなぁ。
月間とか週間とか、はたまた3ヶ月間の集計結果とか???
あんまり役にたたないランキングだとは思いますが。
書込番号:6406663
0点

>そもそも、この人気ランキングの基準データって何なんでしょうか?
「商品情報ページの閲覧回数を基にしたランキングです」
だそうです。
EOS 1 D MarkIII が発売になり、そちらの閲覧回数が増えたのでしょう。
あと、今回の騒動でPentaxを敬遠する人が増えたのかも‥。
書込番号:6406668
0点

>ここのランキングって閲覧した回数の多い順でしたよね、確か。
なるほど!
でもそれなら、閲覧ランキングとしてくれたほうがありがたいですね。
書込番号:6406669
0点

僕は、もろにヘンリー・スミスさんがゆう人間です。
コンデジとプリンターがキャノンだったので30DとKissDXをここで調査してる時に、ふとK10Dが1位なので掲示板を読み漁って購入に至りました。
2位とはいえ、その上は50万もするカメラですからね、とても購入出来る財力も腕(腕力も)もありません。
でも近い将来、K1D(仮称&妄想)が30万位ででたら、買いたいです。
書込番号:6406681
1点

多分また1位になるのも時間の問題でしょう^^
もっと前に出たD200が4位って凄いけど(笑)
書込番号:6407157
0点

発売以来、今まで1位を維持してきたことが驚異的だと思っていました。30Dの後継機やαの中級機など今後を考えればいつかは落ちるだろうとは思ってはいましたがようやくですね。
個人的には、*istDL2までの*istシリーズ時代のPENTAXことを考えればK100D→K10Dに続く新生Kシリーズのこの価格コムにおける人気は異常というか、、革命的であったと思います。
書込番号:6407930
1点

tai-tai-taiさんへ
「発売以来、今まで1位を維持してきたことが驚異的だと
思っていました。」
そうですね。私はこの状況がまだまだ日本のアマチュアカメラ界が
健全な評価能力を保っている証拠と密かに思っています。
だから、日本だけこんなに多くのメーカーが生き残っている
のでしょう。淘汰はされるでしょうが、ペンタには生き残って
欲しい....切に、切に。
書込番号:6408662
2点

>ヘンリースミスさん
こんばんは!!
いいものを適切な(安すぎるかも知れませんが・・・)価格で提供すれば市場は素直に応えてくれるということでしょうね。ペンタックスには益々頑張ってほしいと思います。
私はこの会社の将来を案外、楽観視しています。性格が楽天的なもので・・・。
書込番号:6410049
2点

TOBとかで暗い気分のときに、良い話ですね。ペンタックスのカメラなんだから。
ペンタックスのカメラを使うのに絶対的な性能とか考えちゃダメなんですよね。性能の悪いところは腕でカバーするとか、気にしないとか、そんなことはどうでも良い部分の性能だとか思えば良いんですよね。ペンタックスのユーザーは今までそうやって乗り切ってきましたよね。ペンタックスが良いと思って使いつづけていると、悪いところなんか全然気にならなくなりますよね。ちょっとした良いところを見つけて悦にふけっていれば、そのうちに気分が高揚してきますよね。
どのように良いとか根拠を考えてもダメですよね。このカメラのユーザーになら、2位になってるんだから根拠なくても良いんだという信念がないとダメですね。ずっとそう思っているとほかのメーカーのことなんか気にもならなくなりますね。他社の良い性能の商品が出ても全然関係ないですよね。
そう思って意識しているうちはダメですよね。長くそうやっていると、無意識にそういう風に思えるようになってくるんですよね。ここのみんなはそういうふうになってきているのですよね。
そうなると自発的にペンタックスを擁護する発言が出てくるものですよね。そうなれば真のペンタックスユーザーの仲間入りです。そうなれば、自然にペンタックスのことに疑問をもつ発言に腹が立ってくるようにもなりますよ。
ヘンタックスがんばれーヨ。
書込番号:6410094
1点

ペソタックスさん のおっしゃること、なんとなくですが、わかります。
K10Dのこの人気はそのようなファン+純粋に(ペンタファンでもなく)K10Dを気に入っている人の支持でしょうね。
で、そのうちにそのペンタックスファンではないK10Dファンが
ペンタックスファンになっていくと。
まぁ、そんな図式が出来上がると良いですね。
そういう私もペンタファンではありませんでしたが、(銀塩MFはペンタがほとんどですけど銀塩AFは一台も持っていません)何気なくDA40を着けたデジイチがほしい、ということでペンタに足を踏み入れました。
しかもちょっとずつ深くなっているような気がします。
少しのきっかけでペンタ沼にはまり込んで行く、そんなわけのわからない魅力がペンタにはありますね。
書込番号:6410551
0点

いわゆる新興宗教と同じようなものでしょう。真剣に必要と思って高い壺を買っている。ほかの人が注意すると怒る。
書込番号:6410658
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





