PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ812

返信163

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 
当機種

ちょっと遅れましたが、季節を移行しましょう(^^)

>odebuchinさん

Cafe odebuchin で、美味しい珈琲を飲みながら、写真ライフを開いてゆっくりしたいなぁ(^^)

書込番号:19500666

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2016/01/17 22:22(1年以上前)

当機種

エヴァンゲリオン(新幹線)

でじゃじさん、K10Dご愛用の皆様今晩。

でじゃじさん、新スレ立ち上げおめでとうございます。

お祝いに、このような写真で失礼いたします。
これから年度末に掛けて忙しくなりますので、思い切って休みをもらい、エヴァンゲリオンの新幹線を写しに行ってきました。


>odebuchinさん

器用ですね。
この写真、家の者には見せられないなあ〜。
でも、なんか似たような間取り、気になりますねえ。


>でじゃじさん

コメント有り難うございます。
カワセミを写した場所は、しあわせの村の日本庭園です。
距離にして20〜25m位だと思います。
ただし、土日は子供が多いときがありますので外れの時もあります。
私はダメなんですが、運動神経が良ければダイブが撮れるかも。
キャノン、ニコンの大砲が並んでいますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19239187/ImageID=2401544/
近所で写真の友があればいいなあ。

では、お休みなさい。

書込番号:19500971

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2016/01/17 22:44(1年以上前)

当機種

塩釜沖 DA18-135mm

新スレッド ありがとうございます。

先程、塩釜沖から帰りました。
週明けから海が荒れ模様になる天気予報でして
取るものもとりあえず出掛けた次第です。
K-3Uも充電を終えたのみという状態。
明日からしっかり撮り進める予定です。

書込番号:19501060

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2016/01/18 22:28(1年以上前)

当機種

家の前を行く歩道用除雪車 DA50-200mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

今日は一日雪片付けに追われていました。
K-3Uは液晶保護シールを貼ったのみです。うまく貼れて大満足。
心地良い雪かきの疲労感が漂います。
とりあえず本日はお休みなさい。

書込番号:19503743

ナイスクチコミ!5


愚鵜守さん
クチコミ投稿数:82件

2016/01/18 22:49(1年以上前)

当機種

DA18-135mm

K10Dご愛用の皆様

こんばんは、

でじゃじさん新スレッドありがとうございます。

先日UPさせて頂いた踏切の写真ですが、白黒で現像し印象を変えてみました。
最近は、でじゃじさんのおっしゃる通り「静と動」「光と影」このテーマを諸先輩方のように
上手に表現できたら良いなと意識しながら練習しております。

書込番号:19503837

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2016/01/19 22:33(1年以上前)

当機種

16日朝の公園 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

当地大雪、家のガレージ前の雪かきに家族総出です。
今晩もこれにておやすみなさい。

書込番号:19506746

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2016/01/20 22:13(1年以上前)

当機種
当機種

今朝の天童総合運動公園(積雪30cm) DA18-135mm

塩釜港の夜明け DA18-135mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

1枚目は今朝の天童総合運動公園です。
2枚目は先日、塩釜港の日の出。
 この度の釣行を明日出させていただきたいと思います。

書込番号:19509630

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2016/01/21 22:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雪雲に入って行く朝日 DA18-135mm

スケソウダラ DA18-135mm

クロソイの大物を釣ってにっこり DA50-200mm

ウミウの一群 DA50-200mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

17日の塩釜沖の画像です。
1枚目は低く垂れ込めた雪雲に入って行く朝日。
2枚目は今回のメインターゲット、スケソウダラです。
蒲鉾の主要原料となる魚ですが、鮮度落ちが速いのが特徴。
船の生簀に入れて生かしたまま浜に持ち帰ります。ちなみに
この魚体は雌です。(おなじみのタラコが入っています)
3枚目はクロソイ。クロソイ自体釣るハードルが高い魚ですが
この様に60センチ近くある大物はかなり珍しいです。
4枚目は海を渡って行くウミウの群れです。 To be continued.

デジコミさん
紅梅、白梅に菜の花もですか。暖かい光景に一瞬冬をワープして
春先に来てしまったように錯覚してしまいますね。

びわますかのじさん
1月に入っても可憐な紅葉が見られるのですね。隣のバラも
咲いた花を拝見したいものです。

夏が好きださん
青空に月を見ると小生もつい撮ってしまいます。それから
センター試験の結果が朗報ですと良いですね。

愚鵜守さん
DA18-135mmは本当に使い応えのある良いお散歩レンズですね。
機敏なAFはもちろん、MFは更に楽しくつい夢中になってしまいます。

odebuchinさん
キッチン周りのリフォームが見事にきまっていますね。
妻や娘も100均の常連で収納棚整理用の物入れを様々使っています。

書込番号:19512616

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:488件

2016/01/22 20:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヤマハのエンジンが使われています

平忠彦選手が乗りましたね

RZ250当時バカ売れしたすごいバイク

八千草薫さんがラツタッタ 工事のおじさんが、いいなあ これ

K10Dご愛用の皆様 こんばんは

今週は、日本列島は冬本番ですね。
京都も初雪が例年より遅れて降りました。

息子の下宿先を探しに行ったついでに静岡県磐田市にあるヤマハコミュニケーションプラザへ寄りました。息子がヤマハのバイクに乗っているということで
写真は、私が若い時に興味があった車種ばかり撮ってしまいました。

てじゃじさん
関西もいよいよ冬本来の姿となってきましたね。
杓に当たっている水の感じがリアルに出ています。

愚鵜守さん
踏切写真の魔術師ですね。いい味が出ています。

いちばの人さん
当地では、マダラの生は売っていますが、スケソウダラの生は見かけませんねぇ。どちらが美味しいですか? クロソイの良型うまく撮れています。満足そうなお顔です。
もみじの隣のバラが咲いたら写真を撮りますね。

デジコミさん
エヴァンゲリオン新幹線を撮影に私も行きましたが、あいにく運休日でした。うまく撮れていますねぇ。

レンズは、RICOH RIKENON P 35-70mm MACRO 3.4-4.5を使用しました。

書込番号:19514771

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2016/01/23 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

エキスポシティー(万博公園)

IMAX次世代レーザーの109シネマズ

CNN Cafe

IMAXでスターウォーズを(^^)

K10D愛用の皆様、こんばんは(^.^)

西日本でも週末は冷え込むとの天気予報なので、家でじっとしておりました。
今のところ雪はまだ降っていません。
頼まれていた合唱団のコンサートの写真をCDに焼いて、ラベル印刷するまではよかったのですが、乾燥に24時間。
猫が出入りできないようにシャットアウトできる次女の部屋でただいま乾燥をしております。

写真は、火曜日に年休を取って大阪万博公園に昨年新たにオープンしたエキスポシティーへ出かけたときのものです。
日本初のIMAX次世代レーザーで、スターウォーズ「フォースの覚醒」を3次元で楽しんできました。
映像 綺麗です。
CNN Cafeも日本初上陸なのだとか…
相変わらずのお出かけスナップで申し訳ございません。

>デジコミさん
え〜っ、こんな新幹線走ってるんですね。知らんかった。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19500666/ImageID=2401771/
それも、時速320km/hでも走れる500系がこんなところに…
全体がばちっとうまく収まってますね。

>いちばの人さん
「塩釜港の夜明け」 林の木のシルエットがきれいです。海に伸びる陽射しの構図もいいですね。
「今朝の天童総合運動公園(積雪30cm) 」 銀世界の朝の静寂感が、雪の白さと黒い枝のコントラストで強調されているようにも。
スケソウダラもソイもでかいなぁ。さすが、日本一の漁場ですね。

>愚鵜守さん
「白黒で現像し印象を変えてみました。」 こちらの方が、テーマ性のある写真として良いような。
前のカラー写真より、ちょっと後の写真かな。踏切の表示が舞い上がってる。

>びわますかのじさん
「ヤマハのエンジンが使われています」 昔のトヨタのGT系のエンジンは、ヤマハ製のものが多かったですね。
エンジンテストは、壊れるまでぶん回すのだと、素材系の事業部の友人から聞いたことがあります。
なんか懐かしいバイクに、ソフィア・ローレンや八千草薫を思い出しました。

書込番号:19518227

ナイスクチコミ!4


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2016/01/24 17:20(1年以上前)

当機種

雪と光 SMCPENTAX55mmF1.8

K10Dご愛用の皆様こんばんは。

寒波到来ですね。
慣れていない地域のかたはお気をつけて。
札幌は例年に比べ雪が少なすぎて心配になるくらいです。

今日は天気が良く窓から反射した光が雪に当たって
綺麗だったのでパチリ。
真っ白な雪をとるのはなかなか苦手です。

>でじゃじさん
スレ立ておめでとうございます。
たまには映画館に出かけたいですね。
冬は足が遠のきます。

>びわますかのじさん
親子同じ趣味で羨ましいです。
うちもそうなるといいなー。

>いちばの人さん
塩釜港の夜明け素敵ですね。
朝の静けさと磯の香りが想像できます。

>愚鵜守さん
白黒は難しいけど、見事にテーマの光が。
こんな写真撮ってみたいなー。

>デジコミさん
エヴァンゲリオン格好いいですね!
函館まではもうすぐ来ますが札幌はまだまだのようです。
そしてその代わりにどんどん在来線が減って…。
ちょっぴり複雑です。

書込番号:19520848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2016/01/24 22:59(1年以上前)

当機種

クロソイの画像をもう一枚 DA50-200mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

雪かき作業に追われてバテバテです。
明日には一息つけそうです。

書込番号:19522172

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2016/01/24 23:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

500mm 三脚立てる間もなく…

午後の東の空

南の方は雪が降っているような

KONICA AR HEXANON

K10D愛用の皆様、こんばんは(^.^)

西日本は大雪のようですが、大阪は朝のうちは晴れ。午後になって雪が少し舞いました。
それにしても、良く冷えます。部屋の温度がなかなか上がりません。

ハードオフパトロールで、KONICA AR HEXANON 50mm F1.7を見つけたので買ってきました。
ひとつ持っていたのは、フォーサーズ用に改造してしまったので、これはどないしようかなぁ。
取り敢えず、いつものようにK10Dに嵌めてみると、角度によっては嵌まりますので試し撮影。
その後、ネットで調べるとNikonのレンズと内径が一緒なので、Nikon-EOSレンズアダプタ経由でEOSにも嵌まるとか。
5Dにつけてみたら、ミラー干渉。初代キスデジを取り出して嵌めてみました。
まぁ、それでも嵌まっているだけで無限遠がでるわけでもなく、60cm前後付近しか焦点が合いません。
猫撮影用でしょうかね。
ところで、そのようなことをネットで調べているうちに、こんな記事を見つけました。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20140821_662567.htm
本体を改造してマルチマウント化するらしいんですが、まぁ やはりというか無限遠は出ないレンズが多いなぁ。

>odebuchinさん
「雪と光 SMCPENTAX55mmF1.8」 さらっとした雪に日が差す境界部分は、少し虹がかかって見えるような… グラデーションがそのように見えるのかしら。美しい写真ですね。

書込番号:19522174

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2016/01/24 23:06(1年以上前)

K10D愛用の皆様、こんばんは(^.^)

先ほどのリンクですが、下記が正しいです。
”l”をこぼしてはりつけてしまいました。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20140821_662567.html

書込番号:19522199

ナイスクチコミ!4


愚鵜守さん
クチコミ投稿数:82件

2016/01/24 23:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA18-135mm

DA18-135mm

DA18-135mm

DA18-135mm

K10Dご愛用の皆様 こんばんは

いつものお散歩コースをブラブラしてきましたので報告いたします。



デジコミさん

こんな新幹線有るんですね、ビックリです^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19500666/ImageID=2401771/

いちばの人さん

この夜明けシリーズも、いつ拝見しても素敵ですね、癒されています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19500666/ImageID=2403502/

びわますかのじさん

RZ250良いですねぇ、20歳くらいの時乗っていました懐かしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19500666/ImageID=2404597/

でじゃじさん

遊園地久しぶりに行ってみたくなりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19500666/ImageID=2405421/

odebuchinさん
雪の上に柔らかい光が差し込み素敵ですねぇ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19500666/ImageID=2406092/

書込番号:19522325

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2016/01/25 22:18(1年以上前)

別機種
当機種

軒先のつらら K3U+ DA55-300mm

ワールドカップの中継クルー K10D+ DA50-200mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

K-3Uの初ショット、軒先のつららです。
WB-AUTO、露出補正無し、画像仕上げはナチュラル。
この様な明るい状況で今までですとややオーバー気味に
ブラケットして適正露出を得るようにしていたのですが
この度必要を感じませんでした。また、速い連写速度のおかげでつらら
から滴り落ちる水滴も難なく捉えることが出来ます。
そしてそのまま夜を待って蔵王のワールドカップ女子ジャンプ
に出掛け、K-3Uの初陣を迎えることになりました。
雪かきもひと段落し、K10Dと合わせて撮ったものを現在見返し中です。
今夜はこれにて失礼いたします。

書込番号:19524944

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2016/01/26 23:22(1年以上前)

当機種

本日、蔵王山中のカモシカ DA18-135mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

雪が小康状態になりまして一安心。
明日から撮ったものを見返せそうです。

書込番号:19527968

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2016/01/27 00:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様こんばんは

日本列島、冷凍庫、冷蔵庫状態。
皆様のところはいかがでしょうか。
こちら神戸は雪は積もりませんでしたが、水道が凍ってるところがあるようです。
我が家は風呂の循環系統が凍って浴槽が温まりませんでしたので、シャワーだけでした。
でも、今日は使えるようになりました。
今回の写真は神戸港です。
使用レンズはシグマ18〜200mmの古いズームレンズです。
使いかってはいいけれどそれなりの写りみたい。


>いちばの人さん

コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19500666/ImageID=2403502/
コンテストに出しては。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19500666/ImageID=2404123/
いやあ〜、大きいですねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19500666/ImageID=2407189/
ナイス。


>びわますかのじさん

コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19500666/ImageID=2404585/
一時期憧れていました。
学生時代にこのフェンダーミラーを手に入れて、当時乗っていたカローラに取り付けていました。
昔を思い出します。


>でじゃじさん

コメントありがとうございます。
今年は、鉄道や飛行機を撮りに行こうかと思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19500666/ImageID=2405421/
万博公園はだいぶ変わったのでしょうかねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19500666/ImageID=2406559/
この雲、いい感じですね。


>odebuchinさん

コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19500666/ImageID=2406092/
切り取り方、光のとらえ方、上手ですね。


>愚鵜守さん

コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19500666/ImageID=2406653/
なんとなく温かみが感じられるのがいいですね。

簡単なコメントで失礼いたします。
では、おやすみなさい。

書込番号:19528260

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2016/01/27 23:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オスのスケソウダラ DA18-135mm

スケソウダラ鍋(味噌味) DA18-135mm

婚姻色のアイナメ DA18-135mm

通常の色合いのアイナメ DA18-135mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

17日の塩釜沖釣行の後半を出させていただきます。
1枚目はオスのスケソウダラです。全体に小振りで頭が大きいのが
特徴。酢の物にしてモミジオロシと和えると白子が美味しいです。
2枚目は家に持ち帰ったメスのスケソウダラで作った鍋です。
野菜ときのこを煮ておき、3センチ角に切った身を下茹でしてから
そっと鍋に入れます。生のタラコも同様で卵の塊り全体を傷つけない
ように取り出して軽く煮て半熟になったら箸で切り分けて食べます。
身は柔らかく、木綿豆腐と絹ごし豆腐の中程の食感です。同じ白身の
マダラと比べて更に癖の無い味わいですが、どちらかと言いますと
鮮度に大きく依存して釣り立ては魚の匂いが殆ど感じられないです。
3枚目は産卵期を迎えて黄色味の出た婚姻色のアイナメです。
4枚目はまだ通常の色合いのものです。秋から冬にかけての今の時期は
2つの色合いのアイナメが混在しています。食べて美味しいのは婚姻色が
出る直前のもので、刺身にしても味噌汁仕立てにしても味がぐんと良いです。

びわますかのじさん
トヨタ2000GT、やはり格好良いです。本物のパーツを使っていた
デジコミさんにの足元にも及びませんが、小生もカリーナ(いわゆる
足のいいやつ)に砲弾型のフェンダーミラーを付けて悦に入っていました。
それから昔ちょい乗りにパッソルの赤を愛用していまして懐かしいです。
びわますかのじさんとは一度一杯やりながら撮影談義と釣り談義をさせて
いただきたいものです。

でじゃじさん
大阪も先頃まで本当に暖かかったのですね。エキスポシティーに
降り注ぐ穏やかな日差しがよく伝わります。それから、先日小生も
娘とスターウォーズを見て来ました。いつまで親父についてくるものやら。
映画に連れ立って行く度、毎回これが最後ではないかと覚悟しています。
それから正直申しまして、三陸沖は資源量から世界有数の漁場でありますが
何と言っても日本一の漁場はあらゆる点で瀬戸内海であると確信しています。

odebuchinさん
札幌は雪の本場、寒さから雪の結晶の研ぎ澄まされた姿がありありと
浮かんで来るようですね。また小生今冬娘にヒートッテックの極暖上下を
プレゼントされまして厳冬期の外出に重宝しています。

愚鵜守さん
お散歩で富士山とは正に絶景の環境に住まわれて言葉が出ないです。
このような素晴らしい自然の散策と撮影、自販機で缶コーヒーを買って
是非一服しながら撮りたいものです。

デジコミさん
関西もこの度は曇り空の寒さを感じますね。我が家はマイナス12度
位までは平気ですが、それより冷え込むと結露が凍って玄関や車の
ドアが開かなくなって難渋します。それから今かなりの頻度で
愛用しているDA18-135mmも安直に撮ると高倍率ズームの甘さが
際立ってしまい、単焦点とは異なる緊張が必要に感じます。

書込番号:19530835

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2016/01/28 22:57(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

本日の雉 DA55-300mm

散歩道の青空 K-3U+ DA50mm F1.8

蔵王のスキー教室 DA55-300mm

夕食のジャーマンポークステーキなど DA18-135mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

本日麓は晴れていましたが、昼から登った蔵王は曇り空。
年が明けてから晴れ間は少ししか覗いていないです。
それでも風は無く、平日の空いたゲレンデで初心者向けの
スキー教室が悠々と行われていて楽しそうでした。
1枚目は本日の雉。雉の飛び立つ羽音を頼りに勘で撮りました。
2枚目は散歩道の青空です。相変わらずK-3UはK-5譲りの
品のある優等生の色合いです。
3枚目は蔵王横倉ゲレンデのスキー教室の様子。颯爽と滑る先生の
後を追うへっぴり腰の生徒さん達がほほえましいです。
4枚目はガソリンを詰めるついでにコストコで買った今晩のおかずです。
左手前のジャーマンポークステーキは半調理済みの食材がきっちり
入っていますし、美味しくしかもボリュームたっぷりで大満足。
チョコは一パック30粒、バナナは9本入りで緑色、食べ頃まで
あと2日という所。それから現在-3Uで撮ったものをじっくり見て
DA50mm F1.8と合わせて調子を試しています。それにしても
明るい単焦点レンズは実に楽しいです。

書込番号:19533822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2016/01/28 23:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様今晩

今回は、庭の花で玉ボケを写して見ました。
使用レンズはシグマDGマクロ50mmf2.8のレンズで 、逆光時フレアに注意が必要です。

1枚目はノースポール
2枚目はマンリョウ
3枚目はツルキキョウ
4枚目はクリスマスローズ

1,2枚目の写真は大好きな玉ボケを入れた写真ですが、玉が1個になるようにいろんな方向を探したのですが見つかりませんでした。
3,4枚目はやはり暖冬の影響でしょうか、咲くのがちょっと早いですね 。。。。。。


>いちばの人さん

コメント有り難うございます。
自分は、単焦点でマニュアルフォーカスでじっくりピントを合わせて撮るのが好きなだけです。
でも、ズームレンズを付けると安直に撮ってしまいます。
いぜん、抱卵のアイナメを釣ってきて煮付けにして食べたのですが、いまいちだったと思います。
この頃、いちばの人さんを存じ上げていれば調理方法が聞けたのに、残念。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19500666/ImageID=2409202/
こういう風に飛んでいる所を撮りたいなあ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19500666/ImageID=2409203/
木の割れ目がきれい解像していますね。

では、お休みなさい。

書込番号:19534001

ナイスクチコミ!4


この後に143件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

山陰の奥地の冬!

2015/12/25 11:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

村入り口辺りの畑-1。

村入り口辺りの畑-2。

村の奥の畑。

村入り口から県境の山の麓を。

山陰の奥地の今年の冬は一回雪がパラパラとしましたがその後は雨降りの日が多いです。
晴れる日は滅多にありません。
今日も朝から大雨降りです、傘をさして三脚撮りです。

*村の入り口辺り-1。
*村の入り口辺り-2、ピントの位置違いです。
*村の奥から南の山すそに入った畑です。
*村入り口辺りから県境の山を、山の向こう側は兵庫県です。
使用レンズは Super Multi Coated TAKUMAR です。

書込番号:19432927

ナイスクチコミ!8


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/12/25 11:55(1年以上前)

こんにちは

雨の中とのことですがmペンタらしいコントラストが出ていいですね。
4枚目、山あいから立ち込めるモヤが幻想的です。

書込番号:19432957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2015/12/25 12:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

国道九号-1。

国道九号-2。

国道九号-3、バス。

旧国道と石塚。

K10D愛用の皆さん、お早う御座います。

 冬なのに今日も朝から雨降りです。
*歩道から雨の国道九号を自家用車一台。
*歩道から雨の国道九号を自家用車二台。
*歩道から雨の国道九号を路線バスが。
*村入り口辺り、バス停と石塚、国道は旧道側に入りバス停になります。
三脚撮りです。

書込番号:19432966

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2015/12/25 12:09(1年以上前)

>里いもさん、今日は。

 雨降りが続いていまして遠くには散歩に行けませんので、バス停に犬をつないで置いて傘をさして三脚撮りしました。
雨降りらしい写りになった様で嬉しいです、曇りの日や雨の日の風景撮りは空を入れない方が雨の日らしい写りになるとのアドバイスでその様に撮りました。
コメント有難う御座いました。

書込番号:19432982

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/03/03 12:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大イチョウにも春の雪。

農道に入る辺り。

日本海の夕焼け-1。

日本海の日の入り。

K10D愛用の皆さん、今日は。
 山陰の奥地は春の雪が降りました。

*ご先祖様が見守る中での大イチョウの木も春の雪で冬のイメージに後戻りしました。
*国道の下を通り農道に入る道にも春の雪が。
*春の日本海の夕焼け。
*春の日本海の日の入り。

どれもK10Dの一号機での撮影です。

書込番号:19652523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/03/03 12:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春の水田の雪。

春の日本海二号機2。

春の雪、二号機-3。

春の雪、二号機-4。

K10D愛用の皆さん、今日は。
 後から購入した K10D二号機での画像です。

*春の水田の雪、二号機-1。
*春の日本海、二号機-2。
*春の日本海、二号機-3。
*春の日本海、二号機-4。
何とか雪も解けてきて春らしくなりつつあります。

書込番号:19652588

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ739

返信190

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 
当機種

桧原湖

このところ急に冷えてきたかと思ったら、今日の大阪は27℃まで上がりました。

返信数が200近くになってしまったようですので、新スレ 立ち上げておきます。
K10Dご愛用に皆様、季節の写真 よろしくお願いします。

書込番号:19239187

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2015/10/18 23:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

定番の構図?

シーシェル(ピンク)

地下鉄とコスモス

1個だけ

でじゃじさん、K10Dご愛用の皆様今晩。

でじゃじさん、新スレ立ち上げおめでとうございます。

季節の写真をUPさせていただきます。
花のある鉄道写真はむずかしいです。

では、お休みなさい。

書込番号:19239564

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2015/10/19 22:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

早生『黄もって』の蕾 PENTAX-M MACRO 100mm

達沢不動滝と激写中のでじゃじさん DA18-135mm

家へのおみやげ、どぶろくぷりん FAマクロ50mm

今朝の天童総合運動運動公園 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

でじゃじさん、新スレッドの立ち上げありがとうございます。
1枚目はお祝いの花。当地特産の食用菊、早生『黄もって』です。
今の時期ちょっと気の利いた居酒屋で必ず出て来る定番です。
2枚目は達沢不動滝を激写中のでじゃじさん。観光案内や地図にも
紹介が少なくマイナーな場所のようですが、人の少ない分撮影には
もってこいで、二人で楽しく粘りました。滝行で知られる場所なので
滝に打たれる姿をリモコンで自撮りするのも一興と思っています。
3枚目は帰り道に買った会津のどぶろくぷりんです。香りが豊かで
レアチーズケーキの味を深くしたような味わいです。
そして4枚間は今朝の天童総合運動公園です。今シーズン撮りためて
正月あたりに公園の季節の移り変わりを見返すのが楽しみです。

Biker's オヤジさん
美しい花とモデルガン、何か非常に共通点を感じます。
どちらもきまっているという点で一致するのではないでしょうか。
そう言えばソウルのお土産屋で実に精密なモデルガン型のライターを
売っていたのを思い出しました。買ってくればよかったといまだに
悔やんでいます。

デジコミさん
イルミネーションで表現したチューリップのお花畑とは
一体誰が思いついたのだろうとしばし見とれてしまいます。
それからサギ草は私も初心者でして、厚めに水ゴケを敷いて
毎朝休まず水やりをしたら咲いたというものです。

びわますかのじさん
お久しぶりです。げこう仮面、おじいちゃん世代に絶大な受けが
あり、しかも安心と笑いもとれて最高です。また。小生もM42と
初期のKマウント単焦点レンズにきっちりはまっています。

odebuchinさん
うどんがとてもおいしそうです。小生の外食は韓国料理店とうどん
チェーン店が半々位にどちらも好きです。特にうどんは季節感の
あるメニューが好きでそれで四季を感じる事が多いです。

書込番号:19242135

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2015/10/21 23:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

朝の公園 FAマクロ50mm

同じく、少し逆光で FAマクロ50mm

四つ葉のクローバー FAマクロ50mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

今朝の天童総合運動公園をFAマクロ50mmで撮りました。
こういうきっちりした写りを見てしまうと、便利ズームの
眠たさが気になって仕方なくなります。慣れの問題とは思いますが、
やはりここ一番という時はレンズにこだわりたくなります。
3枚目は昨年10月に家の裏で撮ったものです。久しぶりに
見つけた四つ葉のクローバーです。お散歩ズームを持っていましたが、
急いで家にマクロレンズを取りに帰った次第です。
やはりマクロレンズは良いです。

書込番号:19248154

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2015/10/21 23:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

船と港と夕陽と

明石側橋脚の陸側に沈んで行きました

神戸

思いがけなく花火が…

K10D愛用の皆様、こんばんは(^.^)

日曜日、夕陽の撮影から4枚ほど…

明石大橋に沈む夕陽をと、尼崎の魚釣り公園まで出かけたのですがちょっと北過ぎたようです。
もう少し南の舞島辺りだったか…(-_-;)

>Biker's オヤジさん
このくっきりさ…Limitedレンズ 良いなぁ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=18975646/ImageID=2334241/

>びわますかのじさん
お久し振りです。どうしておられるのかと思っておりました。
「約40000枚撮影したのですが、この整理とビデオ編集に追われていました。」
過去の写真の整理、結構時間かかりますね。
私も2年前くらいにフィルムスキャンで過去の写真もある程度保存したのですが、まだ半分位残っているような。
3番目の息子のは、アルバムも無かったり(-_-;)

「洛楽号」 京橋駅〜七条駅間をノンストップ、こんな臨時特急があったんですね。知らなかった。
紅葉の季節、京都に行くのに良いですね。耳寄り情報でした(*^_^*)

「地元の喫茶店の看板おじさん」 おじさんの腹のでっぱり具合で笑った後、左のメニューと価格が気になったり…(^.^)
YASHICA DS-M50mm F1.7 ですか… 持ってないなぁ、F2の古いのしか…

>odebuchinさん
「石狩金沢駅」  コンテナのような駅舎なんですね。
「線路とホーム」 このアングル 良いですね。這い蹲るのがちょっと大変かもしれないけど。

>愚鵜守さん
いいレンズを仕入れましたね。うらやましい…(^.^)

特にこの写真が良いなぁ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=18975646/ImageID=2337552/

こちらは単に走り回って季節を探しております。
芸術性はありませんが、スナップ写真で行った気になっていただければそれで目的を果たしているのかと(^.^)

>いちばの人さん
開設のお祝い ありがとうございました。

「本日、蔵王のお釜 DA18-135mm」
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=18975646/ImageID=2336462/

う〜む、もう1泊すれば、蔵王のお釜がくっきり見えたのか…(^.^)

>デジコミさん
開設のお祝い ありがとうございました。

このチューリップのようなイルミネーション どういう風になっているんだとろうかと気になるなぁ。
行ってみたいな…(^.^)
尼崎港からは望遠で見えなかった…(^.^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=18975646/ImageID=2335652/

「ここに行きたいなあ、と思っています。」 車をどこに停めようかと思っていたのですが、みなさんすぐそばの路上に停めてました(^.^)

18日の午後6時頃に神戸で花火が上がってましたが、これは定例の時報?
夜景を撮影しようと思ってレンズを向けていたら、花火が上がってきたのでびっくりしました。

書込番号:19248157

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2015/10/22 22:46(1年以上前)

K10D愛用の皆様、こんばんは(^.^)

10月18日の花火は、西宮浜マリンフェスタの花火だったようです。
自己解決しました(^.^)

書込番号:19251166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2015/10/22 23:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

紅葉する中津川渓谷 DA18-135mm

達沢不動滝 DA18-135mm

中津川渓谷で紅葉を見上げて DA18-135mm

会津名物ソースカツ丼 by スマホ

K10D御愛用の皆様 こんばんは

この度の会津行きを小生も少々。
いやあ、本当に楽しい撮影行でした。
景色が美しく、無駄口を言うのをつい忘れる程でした。
冬場のワカサギ釣りも楽しそうです。昼食を摂ったお店の真ん前で
離着陸する遊覧飛行用のヘリもそのうち、と乗る気満々で見ていました。
また会津名物のソースカツ丼が美味しく、ビールをぐいっとやりながらが
ベストと思った次第。
それにしてもDA18-135mmは使いやすいレンズです。
これプラスマクロでほぼ満足、鳥撮り用にDA55-300mmかDA50-200mm
という組み合わせに落ち着きつつあります。

でじゃじさん
海に沈む夕日が素晴らしいです。今日もパーフェクトに良い日であったと
思う心が伝わって来るようです。当地近くにお越し際にまたご一緒させて
いただければ幸いです。

書込番号:19251318

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2015/10/23 22:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

稲刈り:猪苗代湖南岸付近で

猪苗代湖 福良浜から磐梯山

鬼沼と磐梯山

安達太良山ロープウェイ

K10D愛用の皆様、こんばんは(^.^)

先週の福島画像から…

書込番号:19253825

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2015/10/23 23:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅葉する庭のドウダンツツジ FAマクロ50mm

本日、蔵王のお釜 FAマクロ50mm

八百屋の店先にて DA55-300mm

おまけまである激安ラ・フランス DA55-300mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

庭に3本あるドウダンツツジの1本が紅葉しています。
真紅になって完全に紅葉するまでもう一息です。
2枚目は本日の蔵王お釜です。もやの少ないすっきりした条件で
撮ることが出来ました。また、蔵王山中の林道で以前から気になって
いた硫化水素の強い匂いがする所を大学と県に問い合わせますと
江戸時代から知られている噴出口との事。広く公表していないものの
承知把握しているとの回答がありましてほっとしています。

3枚目は昨日県内一斉に販売が始まったラ・フランスです。
地元だけあって相当安いです。4枚目は更にそのおまけ。
キズの無い大玉で1個350円位が相場ですからはっきり言って激安。
とりあえずデザート用に3個買いました〜。

でじゃじさん 
福島県での撮影は本当に楽しかったです。古の火山の大爆発による
湖沼群の魅力的な風景を来年も是非撮りに行きたいと思っています。

書込番号:19254024

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:488件

2015/10/24 18:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京都タワー

京都中央郵便局

ホテル ハトヤ瑞鳳閣の一角

東寺五重塔

K10Dご愛用の皆様 こんばんは
地元の京都駅近辺をうろうろしてきました。
使用レンズは、前回と同様でYASHICA DS-M F1.7です。

てじゃじさん
京阪電車臨時快速特急 洛楽号は11/29までの土日祝日に運転されます。
何故かYASHICA DS-M F1.7を良く使います。お持ちのYASHICA F2は、使いやすいですか?
東北の秋を満喫されて来られましたね。
一度デジコミさんと一緒に関西を撮影しましょうね。

odebuchinさん
北海道の駅は、シンプルで味のある駅がいろいろありますね。
でも、利用客が少ない駅は、廃止されていきますね。
残念です。

愚鵜守さん
はじめまして、暇を見て京都からの写真を発信いたしますので、よろしくお願いいたします。
神奈川県は、撮影スポットが沢山ありますね。

いちばの人さん
そららは、あと少しで雪の便りですね。
お釜の写真素敵です。お釜には、魚がいるのでしょうか?
釣りは、大物も小物も楽しいですね。暑くても、寒くてもやめられませんね。

デジコミさん
神戸市営地下鉄を撮影された場所は、地下鉄が地上を走る数少ない撮影場所ですので、鉄道写真家には、有名な場所です。
いい感じで、撮れていますよ。

Biker's オヤジさん
趣味を大いに楽しまれて、少しでも回復される事をお祈りしています。
タクマー50mm F1.4をうまく使いこなされているようですね。
私も同レンズを持っていますが、使いこなせていません。

夏が好きださん
私も、夏に東京タワーに行きましたが、その時はのK10Dを持って行きませんでした。
後悔しています。
東京タワーも外国人観光客が多いですね。

たぬPさん
接写写真素敵ですね。接写リングは、使ったことがありませんが、使うときのコツは?なんですか。
私も、K10Dのバッテリー残量に騙されたことがあります。でも、憎めないやつです。
MFで撮影しているから、まだいけると思って充電しなかったのが、間違いでした。

書込番号:19256026

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2015/10/24 22:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蔵王のお釜(左手に展望台が見えます) DA18-135mm

散歩道の紅葉 DA55-300mm

ランボルギーニ カウンタック LP 500S DA18-135mm

達沢不動滝にて DA18-135mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

昨日に続きます。
1枚目はDA18-135mmで撮った蔵王のお釜です。風景撮影の基本を
踏まえてこの水準の画像が得られます。単焦点レンズほどのキレは
ありませんが、ズームの便利さが勝ります。
2枚目は近所の散歩道の紅葉。光の当たり具合でどんどん色彩が
変化するので良いタイミングをわくわくして待つのが楽しいです。
3枚目は先日撮ったカウンタックのネタばらし。これくらいの仰角が
ついてやっと山の稜線を車のウェッジシェイプの先に持って行く事が
出来ました。
そして4枚目は福島県の達沢不動滝で木漏れ日に浮かび上がる虹です。
撮影者との位置関係で見える場所が大きく変わるのでとても面白いです。
この場所での様な滝の撮り方をまだまだ探して行きたいと思っています。

びわますかのじさん
今の京都は木々が青々としてまだまだ初秋の風情ですね。
当地のような田舎ではテレビで見るだけですが、新撰組も
京都では歴史的な現実の存在なのでしょうね。
それから蔵王のお釜には魚は棲んでいません。それでも蔵王山系の
渓流にはイワナが多く、小さいものでしたら家の脇の川でも釣れます。

書込番号:19256727

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2015/10/24 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

狭山池

マニュアルフォーカスで追いかけ

ススキと

庭:ツワブキ満開

K10D愛用の皆様、こんばんは(^.^)

薄曇の天気の一日でした。
朝、子供を駅へ送って狭山池にちょっと立ち寄り。
少しずつ秋が進行しています。

>いちばの人さん
「八百屋の店先にて」 ラフランスが投売りなんですね…(^.^)
サービスまでついて… ジャムかな

「蔵王のお釜(左手に展望台が見えます)」 視界のきく良い天気ですね。
もう少ししたら雪が降り始めて来シーズン待ちなのかなぁ。

>びわますかのじさん
「お持ちのYASHICA F2は、使いやすいですか?」 まだ2度ばかりなので…
テッサーの50mmよりは、背景ボケはきれいな気がしています。
「一度デジコミさんと一緒に関西を撮影しましょうね。」 良いですね(^.^)
… 帰りに軽く一杯飲めると、もっと(^.^)

「京都中央郵便局」 もう年賀状の季節なのか… 年賀状用の写真を頭に浮かべておかないと(^.^)
「ホテル ハトヤ瑞鳳閣の一角」 こういうスポットは、京都検定でも持っていないとなかなかわからないような…(^.^)
「東寺五重塔」 ハトの爆撃にあいそうな迫力が…

書込番号:19256827

ナイスクチコミ!3


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2015/10/25 15:47(1年以上前)

当機種

初雪

K10Dご愛用の皆様こんにちは。

札幌から雪の便りです。
左手首を負傷してしまいカメラを構えるのが辛い状況です。

本日はこれにて失礼。

書込番号:19258644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2015/10/25 19:14(1年以上前)

当機種
機種不明
別機種
別機種

ハードオフで2本仕入れ

YASHINON

ランチ:ムール貝のオイルソース

和泉市リサイクル環境公園

K10D愛用の皆様、こんばんは(^.^)

大阪は晴れ渡った良い天気に恵まれましたが、日が暮れると窓から入ってくる風に冷たさを感じます。

今日は珍しくカメラを持たずに外出しましたので、外の写真はスマホ撮影です。

1枚目:ハードオフで程度の良さそうなレンズを2本見つけましたので買っておきました。
2枚目:びわますかのじさん、これが古いYASHINONレンズです。
3枚目:良くでかける近所のイタリア料理のお店で(スマホ)
ムール貝は、セントローレンス湾のプリンスエドワード島のものだとか…
4枚目:コスモスがまださいています(スマホ)

>odebuchinさん
初雪の便り、ありがとうございます。
紅葉前線を追いかけて徐々に南下してここまでくるのに、あと1ヶ月くらいでしょうか。

書込番号:19259241

ナイスクチコミ!5


手三里さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2015/10/25 22:27(1年以上前)

当機種
当機種

K!0D使いの皆様こんばんわ

久しぶりにリコースクエアにK10Dの点検を兼ねて持ち出しました。
点検の結果はボディ側のピント調整が必要だが修理受付不可とのこと。
まあ、今後も大事に使っていこうと思います。

で、せっかくですので都庁に行ってきました。
たいした写真ではないですがアップします。

久しぶりのK10Dでしたがまだまだ現役でいけるなと改めて思いました。

書込番号:19259953

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2015/10/25 22:34(1年以上前)

当機種

今朝の公園 DA55-300mm MF+三脚

K10D御愛用の皆様 こんばんは

明日は出社して夕方塩釜へ直行する予定です。
あさっての朝、台風で延期した沖での釣りに再チャレンジです。

でじゃじさん
DA55-300mmのMFで飛ぶカルを狙うとはなんとワイルドな。
小生の思ってもみない事に驚きます。それから、求められた
レンズがそれぞれ良いコンディションで全くうらやましい限りです。

odebuchinさん
今朝のニュースで見ましたが、もう初雪なのですね。
寒くなるとジンギスカン+ハイボールを連想します。
確かサントリーが北海道を起点に始めたキャンペーンであったように思います。

書込番号:19259975

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2015/10/25 22:47(1年以上前)

手三里さん

お久しぶりです。都庁良いですね。
小生のような田舎者にとって展望室が無料というのがカルチャーショックで
速いエレベーターと見晴らしの素晴らしさにいまだに感動が消えないです。

書込番号:19260023

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2015/10/26 00:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

お茶の花1

お茶の花2

お茶の花3

でじゃじさん、K10Dご愛用の皆様今晩。

前スレでご返事を出来なくて申し訳ありません。
今回もいつもお参りをして出勤しています生田神社からの写真です。
使用レンズFA43リミッドです。


>いちばの人さん

コメント有り難うございます。
近寄ると違和感がありますが、離れてみるとチューリップに見えるんですよねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19239187/ImageID=2337162/
ごちそうさま、って言っていいのかしら。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19239187/ImageID=2338547/
日の入り方がいい感じですねえ。
さすがです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19239187/ImageID=2339281/
木の配置が絶妙ですね。
たぶん、紅葉の見本の撮り方。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19239187/ImageID=2339987/
安すぎ、近くで売っていたらなあ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19239187/ImageID=2340802/
これは見つけられないかも。


>でじゃじさん

コメント有り難うございます。
このイルミネーションは3日間だけだったようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19239187/ImageID=2338487/
左のキリン、右の釣り船、うますぎ。
ちょっと真似できません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19239187/ImageID=2340823/
きれいにとらえていますね。
「一度デジコミさんと一緒に関西を撮影しましょうね。」 良いですね(^.^)
… 帰りに軽く一杯飲めると、もっと(^.^)
是非とも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19239187/ImageID=2341639/
オールドレンズ増殖中・・・。


>びわますまのじさん

コメント有り難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19239187/ImageID=2340586/
すてきな写真。
私には撮れないなあ。
「一度デジコミさんと一緒に関西を撮影しましょうね。」 是非ともお願いいたします。


>odebuchinさん

手を怪我されたそうですが、早く治るといいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19239187/ImageID=2341443/
これから冬本番になるのでしょうか。


>手三里さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19239187/ImageID=2341907/
まだまだビルが増え変わっていくのでしょうか。

簡単なコメントで失礼いたします。
では、お休みなさい。

書込番号:19260267

ナイスクチコミ!4


手三里さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2015/10/27 21:55(1年以上前)

>いちばの人さん
レスありがとうございます。都庁自体は2度目でございますが、登ったのは初めてでした。
そちらの写真はK-3Uで撮影したのでアップしませんでしたが、無料であの高さを眺められるのはすごいですね。
さすが東京都!

>デジコミさん
レスありがとうございます。都庁周辺は久しぶりに歩いたのですが大きいビルがいっぱいですね。
リコースクエアには毎年この時期に行っているのですが待ち時間はヨドバシとマップカメラで時間を潰していますが、
散策も悪くないですね。

書込番号:19265374

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2015/10/27 22:18(1年以上前)

当機種

夜明けの仙台湾 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

夕方、仙台湾の釣りから帰りました。
天気も良く絶好の釣り・撮影日和。
共に全力投球でさすがに疲れました。

後は明日以降という事にさせていただきまして
お休みなさい。

書込番号:19265463

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:488件

2015/10/28 20:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

少し色づいてきました

この光の中からウルトラマンは出てきませんでした

東寺の堀に住み着いている鷺

良くテレビに映る京都らしい風景

K10Dご愛用の皆様
こんばんは
近所の東寺(京都市南区)を散歩してきました。
レンズは、ペンタックスM 50mm F1.7です。
大阪の八百富写真機店のブログでは、ぶらぶらして写真を撮るのをお写んぽと表現してた様に思います。
私も、その気分でうろうろしました。

いちばのひとさん
家の脇で岩魚釣りが出来るとは、なんともうらやましいです。
私なら自作の毛針を毎日試してみたいです。

手三里さん
K10Dは、まだまだいけます。特に晴れた日は最高です。
都庁は、出来てすぐの頃に行きました。
光の当たり具合をうまく使って撮影されていますね。

でじゃじさん
YASHICA F2は、銀色が入っていていいですね。
私のは、黒一色です。

odebuchinさん
北海道は、今年は雪が降るのが、少し早いんですかね。
手が早く治るといいですね。

デジコミさん
リミテッドレンズ良い色が出ていますね。
今年中にぜひお会いしたいです。

書込番号:19267832

ナイスクチコミ!5


この後に170件の返信があります。


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ823

返信195

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

台風11号襲来の中、3泊4日の東京出張から帰って来ました。
返信数が200になってしまったようですので、新スレ 立ち上げておきます。

K10Dご愛用に皆様、季節の写真 よろしくお願いします。

書込番号:18975646

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2015/07/18 21:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今朝、蓮池で (以下3枚同様です) DA50-200mm

新スレッドをありがとうございます。

でじゃじさん 長の出張お疲れ様でした。
積もる世間話もままありますが明日以降という事で。

書込番号:18978224

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2015/07/18 21:58(1年以上前)

当機種

当地のゆり園 FAマクロ50mm

お祝いの花です。

書込番号:18978375

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2015/07/18 23:10(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

夏休みの始まり 公園で

<参考>東京出張 都庁展望階から

<参考>はとバス夜景ツアー 議事堂前

<参考>はとバス夜景ツアー お台場観覧車から

K10D愛用の皆様、こんばんは(^.^)

台風一過の晴天とは行かず、大阪はじめっとした空気が残っています。

夏休みの初めの公園で1枚
後は、東京出張の時のQ-S1の写真から…

ホワイトフォンテンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=18712436/ImageID=2269962/
空と海がきれいですね。絵になりますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=18712436/ImageID=2269966/
こちらは、一瞬を捉えた腕が映えます(^.^) 蝶が何か語りかけてくるようです。

愚鵜守さん
いらっしゃいませ。
「小生は、現在体調を崩し休職しており、…」 暑い時期ですので、写真散歩も時間帯等、気をつけてくださいね。
続編、お待ちしております。

smc DA L18-50mmで、こんな素敵な写真が撮れるのかと改めて見直しました。
このレンズ、ist DS2に付けっ放しだけど、また、トライしてみようかと(^.^)
「散歩しながら、名前は全く判りませんが気になった花や風景を携帯と違い勝手が良くわからずも試行錯誤での日々を楽しく過ごしております。」
写真を撮った後で色々と調べるのも楽しい時間です。
私は、花の名前は、以前は「みんなの花図鑑」に投稿して調べていましたが、最近は「季節、色、丈の長さ」などをキーワードにGoogleの画像検索で調べることが多いです。
飛行機からの写真は、後でGoogleの地図から写真に切り替えて、飛行ルートを元に割り出しをしています。
結構時間を使いますが、知らなかったことが分かるということが楽しいのかな。
でも、年を取ったせいた忘れてしまうのも早いのが困りものです(^.^)

たぬPさん
「スーパーマルチコーテッド・タクマー 150o f4の画です。」  ボケが綺麗ですね。
トンボが素晴らしい…。
そう言えば、150mmは持っていなかったような。
「変なもの見つけちゃいましたね。名盤の上の前群のレンズの塊の左のですよね?ホームセンターで売っている「吸盤フック」です。」 
そうなのか…(^.^) いいこと聞きました。
私も、専用工具は高いので結構ホームセンターや100円ショップで代用品を探して使ってます(^.^)

いちばの人さん
「沖の根に向かいます。 by 防水スマホ」から3枚。わくわくする感じが伝わってきます(^.^)
「カルガモの親子 DA55-300mm」 真ん中で集まっている雛がかわいいですね。ちょっと離れてみているお母さんの立ち姿が先生みたいな雰囲気で面白いです。

「お祝いの花です。」 ありがとうございます。
米沢の宿と放浪ルートを考えないと…(^.^)

書込番号:18978629

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2015/07/19 02:37(1年以上前)

当機種
当機種

Super-Multi-Coated TAKUMAR 135mm f2.5

Super-Takumar 55mm f1.8

でじゃじさん、皆様今晩は。

台風、いかがでしたでしょうか。
当地は交通網が遮断で、私は影響なかったのですが、職場の人が大変でした。

お祝いにハスの花をお送りいたします。
Super-Multi-Coated TAKUMAR 135mm f2.5のレンズで撮った、ハスの花の写真が好きです。
色と柔らかさが何ともいえません。
現代にないレンズの味かと思います。

今回も貼り逃げで失礼いたします。

書込番号:18979057

ナイスクチコミ!5


愚鵜守さん
クチコミ投稿数:82件

2015/07/19 10:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

smc DA L18-50 mm

smc DA L18-50 mm

smc DA L18-50 mm

smc DA L18-50 mm

でじゃじさん、いちばの人さん

ご返信ありがとうございます、
まだ始めたばかりで何処から手をつけて良いか解らず、
とりあえず絞りだけ色々弄ってK10D任せで写真を楽しんでおります。

諸先輩方の様にシャッタースピード・露出・構図・ピント等について、
小生は理解出来ていないので、そのうち理解できれば良いかなと
考え携帯カメラの延長気分で楽しんでおります。

病気になってから道端に咲く花を気にするようになり、
病気に立ち向かう気力を頂いております。

今朝は夏らしい青空のなか近所を1時間ぐらい散歩し、
目についた花を写してきました駄作ですが、またUPさせていただきます。
相変わらず、花の名前は判ってはいませんが・・・(笑)

書込番号:18979784

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2015/07/19 12:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

K10D+HD_DA15-01

K10D+HD_DA15-02

K10D+HD_DA15-03

こんにちは!K10Dご愛用の皆様、ご無沙汰しております。
やっと首都圏は梅雨明けしました!朝からお日様ギンギンです!
夏の定番を、先日購入しましたHD DA15で。。。まだまだ修行が必要です (-_-;

書込番号:18980044

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2015/07/19 13:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10D+FA50_1.4_001

K10D+FA50_1.7_001

K10D+FA50_1.4_002

K10D+FA50_1.7_002

K10Dご愛用の皆様、こんにちは!
連投です。
先日、FA50 1.7を購入しましたので、FA50 1.4との違いを。。。
僕には全然分かりません (-_-;

書込番号:18980161

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2015/07/19 22:06(1年以上前)

当機種

ひまわり迷路 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

こちらも今日はしっかり晴れました。
雑草取りの合間にひまわり迷路へ行ってきましたが
朝の時点で30度を越え、むせ返るような暑さでした。

現在夏休みの自由研究その2に取り掛かりまして、鋭意奮闘中です。

書込番号:18981503

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2015/07/20 00:06(1年以上前)

当機種
機種不明

夕暮れ

レンズ沼 tamron 19AH分解(^.^)

K10D愛用の皆様、こんばんは(^.^)

関東・甲信越は梅雨明けしたそうですが、大阪はじめっとした梅雨模様です(ーー;)
3連休の中日ですが、珍しくどこにも出かけずにレンズ沼の迷路を楽しんでおりました。

1枚目:夕暮れ 分解整備したtamron 19AHで
2枚目:絞りが動作しないので分解整備のtamron 19AH

愚鵜守さん
夏本番の色の写真ありがとうございます。
「病気になってから道端に咲く花を気にするようになり、病気に立ち向かう気力を頂いております。」
車で通り過ぎるとわからない景色が、歩くと色々なものが見えて来ますよね。
旅行をする時は忙しくてポイントを絞っていきますが、ぶらぶら散歩しながら時間がとれる方が写真を撮るのには楽しいですね(^.^)
今朝、ぶらタモリで仙台の杜の都と呼ばれる所以を放送していましたが、植物の生命力の強さに歴史を重ねて見ているとまたどこかに撮影しに行こうかと思わせてくれます。
暑い時期ですのでご自愛ください。

夏が好きださん
お名前の時期が来ましたね(^.^)
HD DA15、FA50 1.7 どちらもひまわりの黄色と夏色の青空が素敵です。
「K10D+FA50_1.7_002」 左の青空に、CCD上のごみが多く見えてきていますね。
絞るとゴミが目立つようになりますので、しこしこと自分で清掃にトライしてみるのも良いかも(^.^)
私も、5Dに2点ばかり目立つようになりましたのでそろそろセンサークリーニングを自前でしようかと思っております。

デジコミさん
新ボードへいらっしゃいませ。
お祝いのハス ありがとうございます。
もう、安定の画像ですからこの季節のボードへの継続投稿、よろしくおねがいします。
Super-Multi-Coated TAKUMAR 135mm f2.5 ふ〜む… ハスを撮るには、距離感からこの焦点距離がいいわけですね。
135mm 3.5は持っていますが、2.5は持っていません。考えてしまうなぁ(^.^)

いちばの人さん
「ひまわり迷路 DA18-135mm」 うわぁ… ひまわりたくさん。東北も夏本番ですね。
大阪は天候不順で、レンズ沼迷路で過ごしています。
「現在夏休みの自由研究その2」 なんだろ? 意味深(^.^)

書込番号:18981899

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:120件

2015/07/20 11:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dをご愛用の皆様こんにちは

私もお祝いの花を

またよろしくです。

書込番号:18982880

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2015/07/20 21:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ひまわり迷路にて DA18-135mm

蔵王中腹より DA18-135mm

野菊の群落 DA18-135mm

ウドの花を見上げて DA18-135mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

1枚目は昨日撮りましたひまわり迷路です。田圃の中に忽然と現れ
まして、幼稚園児の遠足コースになっています。
2枚目は午後から登った蔵王中腹からの1枚。手前の頂は鳥兜山、その奥が
蔵王龍山、更にその奥が月山です。下に見える建物近くから一気に徒歩で
登りましたが、さすがに息が切れます。
3枚目は登る途中で撮った野菊の群落、野生化した除虫菊です。
4枚目は自分の背丈より大きく育ったウドの花を見上げての一枚です。
撮影機材を担いでの山登りはきついですが、下りてきてから
飲むコーヒーは絶品です。

でじゃじさん
木漏れ日の公園が夏そのものを語りかけているようですね。
それからQもやるものです。精細感がスマホとは格段に違って
見えますし、撮影意図を反映させた撮り方ができるのも一人前の
カメラの証ですね。それから自由研究とは名ばかりで思いつき
チャレンジと言った方がよい様な些細な事です。近々その思い
つきを白状しますのでご勘弁を。

デジコミさん
蓮の花の際立つ美しさにデジコミさんならではの美学を感じます。
とても落ち着いた雰囲気で時間がゆっくり流れているようですね。

愚鵜守さん
ストロボの光を感じさせない自然さが素晴らしいですね。
せっかく使える機能を使っていない自分に気付き、早速明日から
チャレンジしたいと思います。

夏が好きださん
やはり単焦点レンズは世界が違いますね。ピントを狙ったピークの
緻密さが便利ズームとは別世界です。

ホワイトフォンテンさん
何れも御地らしい素晴らしい花々ですね。それでも最後の一枚が
ハイビスカスである事位しか分からないです。やはり日本は広いです。

書込番号:18984748

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2015/07/20 22:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

梅雨明け(狭山池)

風の通り道

何故かこの時期に連凧

土手

K10D愛用の皆様、こんばんは(^.^)

関西も梅雨明けしたらしく(この頃の天気予報は梅雨明け宣言はしないので…)、気温が高い割には湿度が低い夏らしい1日となりました。

午後の夏本番の狭山池で
1〜2枚目:HD DA20-40mm (K10D 2号機)
3〜3枚目:Tamron 19AH (K10D 1号機)

ホワイトフォンテンさん
お花のプレゼント ありがとうございます。
いずれの花もクリアですね。背景がお空の写真が偶数番で、交互に見せて貰えるもの嬉しいですね。
1枚目:アリウムのようにも見えるのですが、葉が違うような…(ーー;)

いちばの人さん
「野菊の群落 DA18-135mm」 高原の風が涼しそうです。
Qは、ちょっと持っていくには良いですね。コンデジと違って、割と思ったように写ってくれます(^.^)

今日は、午前中は海を見に和歌山と大阪の境目辺りにある加太(かた)というところに出かけてきました。
友ヶ島に渡って写真を撮るつもりで行ったのですが、まだ台風の余波が残って観光船は欠航でした(-_-;)
ちょっと残念

書込番号:18984936

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2015/07/21 21:37(1年以上前)

当機種
当機種

今朝、庭にて (ストロボ発光) DA50-200mm

今日も寄り道 DA50-200mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

今朝起き掛けに庭のアガパンサスをストロボ発光でパチリ。
後ろに鹿の子百合も写っていますが背景が真っ黒に見えてびっくり。
日中シンクロ撮影のつもりが難しさに軽く弾かれた感じです。

でじゃじさん
青く広がる夏空が大変魅力的ですね。さわやかな風景を見ると
一応健康な我が身につくづく感謝の念が沸き起こります。
それはそうと、当地来県では蔵王のお釜再チャレンジもありですか?
蔵王→山寺、蔵王→月山など拙宅でのお茶休憩を差し挟んで如何様な
コースも承りますし、どちらにしても撮影がらみ大歓迎ですので遠慮なく
ご希望をお伝え下さい。

書込番号:18987294

ナイスクチコミ!4


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2015/07/22 07:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ジャガイモの葉

お外でカレー

ジャガイモはホイル焼き

K10Dご愛用の皆様おはようございます。

先日家の裏でカレー作り。
外で作り食べるカレーは格別ですね。
サラダは自家製大根に鰹節と自家製梅干を加えたサラダ。
至福のときです。

来週の頭から息子と二人で東北旅行に行ってきます。
楽しみです。

書込番号:18988336

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2015/07/22 22:23(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
当機種

朝の公園 DA50-200mm

K10Dを並べてリモコン撮影 by スマホ

DA18-135mmによる蓮の花

SMC TAKUMAR 135mm F3.5 (スクリューマウント)

K10D御愛用の皆様 こんばんは

今朝いつもの公園に寄り道して一休み。当地、日中は37度にも
なりましたが、朝は相変わらず爽やかでした。
2枚目は夏休みの自由研究その2の撮影風景です。
数十年前に小遣いを貯めて買ったスクリューマウントのSMC TAKUMAR
135mm F3.5と近頃愛用しているDA18-135mmの望遠端135mmの色合いの
差は如何にと張り切って撮っているところです。
三脚に据えてリモコンで同時にシャッターを切っています。
ISO 100 F8、シャッター速度は1/500秒です。ボディほ共にK10Dで
条件を揃え、ファインダーを覗いて一目でショック!
蓮の花の大きさが全然違って見えます。自分の持っているSMC TAKUMAR
300mm F4の実焦点距離が290mm弱である事を知っていましたが、この場合
その比でないのが一目瞭然です。撮る前はカメラの左右を入れ替えて
更に厳密な色味の比較を・・などと悠長な事を考えていました。
DA18-135mmの望遠端が135mmに及ばないのか、それとも昔の純正135mm
が実際は150mm以上の焦点距離を持つレンズなのか、謎は深まり楽しさ倍増。
世間でも夏休みは始まったばかり、持っているレンズ達を当分撮り進めたいです。

odebuchinさん
お庭でカレー、実においしそうです。ナンを添えて本格派、マツバボタンの
鮮やか色合いがお洒落ですね。それから息子さんと東北にいらっしゃって
楽しい旅行になると良いですね。来週は月曜の27日昼からと金曜の31日
が休暇予定です。小生で少しでもお役に立てるのでしたらば、是非お声掛け
下さい。車で松島、蔵王など南東北を案内させていただければと思います。

書込番号:18990263

ナイスクチコミ!2


たぬPさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:2件 ブログ:お山な日々・・・時々町 

2015/07/23 20:19(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

ぐんまちゃん&くまもん?

ニッコウキスゲ(X10)

ニッコウキスゲ(K5Us)

ホルたま丼

K10Dお使いの皆様
こんばんわ。

梅雨も明けた事ですし、三国山に咲くニッコウキスゲを見に山に上がってきました。
道すがら群馬県高山村の道の駅ではぐんまちゃんとくまもんの田んぼアートが・・・
流石に山には何台も担いでいけませんのでK5Us&A09とチョイ撮り用にX10を
担ぎあげました。
午前中で花見を終わり、昼には二居温泉の食堂でホルたま丼(ホルモンの卵とじ)
をいただきました。
(行程をご覧になりたい方はブログをご覧ください。)

いちばの人様
Takumar135o f3.5流石単焦点ですね。

でじゃじさん
あらら、ばらしちゃった。
タムロンなのにレンズキャップはPENTAX。
私もA001にはPENTAXの77oがついてます。

夏が好きださん
ひまわりの季節ですね。
そして次はコスモスかな?

デジコミさん
f2.5はボケがすごいですね。
重たいのが難点ですが。私もそろそろリケノンの風とうしをしないと・・・

書込番号:18992689

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2015/07/23 22:57(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

雨中の鹿の子百合 by K-30+DA18-135mm

雨の上がった夕方に DA18-135mm

DA18-135mmにて

SMC TAKUMAR 28mm F3.5

K10D御愛用の皆様 こんばんは

本日は休暇でしたが、一日雨模様。まず、雨中の鹿の子百合を
K-30で撮り、雨の上がった夕方にK10Dで撮りました。
レンズは同じDA18-135mmです。カメラのせいではありませんが
雨上がりのパリッとした花の感じがグッドです。
3枚目と4枚目は先日撮りましたものの続きです。3枚目はDA18-135mm
4枚目はSMC TAKUMAR 28mm F3.5です。前例と同じく三脚・リモコンによる
同時撮影です。こちらは画角を揃えた写り具合はほぼ同じです。
当日、SMC TAKUMAR 50mm F1.4はトリウムレンズ特有のレンズ黄変から
色合いの違いがあって当たり前と思い、最初から割愛していました。

たぬPさん
田んぼアートの実物は見たことがありませんが、凧やドローンで撮っても
面白いでしょうね。また当地でもニッコウキスゲを割合よく見かけますが
実際美しく整った花を見つけるのに難儀する事が多いです。それから
ホルたま丼が実にうまそうです。知り合いの飲み屋の主人に早速教えに
行きたいと思います。

書込番号:18993276

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2015/07/24 21:06(1年以上前)

当機種

天童総合運動公園 DA18-55mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

画像は天童総合運動公園に少し踏み入れた中程から撮ったものです。
レンズはDA18-55mm、10メートル以上離れた風景はある程度絞れば
画像の破綻もなく、安心して見る事が出来るように思います。

本日土用の丑の日。さすがに慌しく鰻が口に入るのは明日になりそうです。

書込番号:18995692

ナイスクチコミ!4


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2015/07/24 23:29(1年以上前)

当機種

通称スメ8

K10Dご愛用の皆様こんばんは。

いちばの人さん
ありがたいお言葉ありがとうございます。
月曜日に苫小牧から八戸へフェリーで移動。
1泊or2泊して奥入瀬渓流散策。
そこから温泉入ったりしながら秋田にある母方の実家に移動。

日曜日に新潟競馬場と長岡の花火を見て翌日新潟〜小樽のフェリー。

空白の期間に金曜日が入っているので松島など是非見てみたいですが
息子の体力が持つかどうかがわかりません。
行けるかどうかわからないのではご迷惑になりますので今回は遠慮させていただきます。
生涯1度あるかないかのチャンスかもしれませんが・・・。


たぬPさん
ホルたま丼
うまそうですぅ〜!
尿酸値が気になる身としてはホルモンの誘惑はきついです。


本日は部屋の整理。
昔愛用していたロシアカメラのスメナ8Mが出てきました。
なつかしいぁ〜。
ソビエト、ロシアカメラブームのときに手に入れたもの。
赤色が綺麗に写ってお気に入りでした。
久しぶりに使ってみようかな。

書込番号:18996160

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2015/07/25 21:36(1年以上前)

当機種
当機種

今朝、蓮池にて DA18-135mm

さくらんぼ「南陽」 FAマクロ50mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

今朝も出社途中の蓮池でパチリ。池の西半分を占める
赤色系の蓮が花盛りです。
2枚目は当地のさくらんぼで一番最後に出回る「南陽」です。
さくらんぼの主力品種「佐藤錦」が瑞々しく甘いさくらんぼ
であるのに対して、「南陽」は歯ざわりはメロン味はマンゴーという
特徴的な味の品種です。地物さくらんぼの最後を飾るにふさわしい
どちらかと言うとはっきりした味わいの一品です。

odebuchinさん
小さなお子さん連れの長旅でご心配も多いかと思いますが、
まずは息子さんの体調最優先で楽しい旅になることをお祈りします。
また、東北地方へいらっしゃるご予定があればいつでもお声がけ
下さい。息子さんの御成長を楽しみにさせていただきます。

書込番号:18998563

ナイスクチコミ!5


この後に175件の返信があります。


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ930

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

前スレッドがもうすぐ200になりそうなので、新スレ立てておきます。
いつもながらのタイトルですが、よろしく(^_^)

書込番号:18712436

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2015/04/23 23:07(1年以上前)

当機種

長井、最上川沿いの桜並木 DA18-135mm

新スレッド、ありがとうございます。

こちらはまだまだ山桜が咲くのを待っている状態です。

書込番号:18712478

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2015/04/23 23:21(1年以上前)

当機種
当機種

-0.5EV

-2EV撮り。

新スレッド立ち上げ有難う御座います。

何れ位で撮ると飽和するか色々と撮影しました。
矢張り明るい昼間は -2.5EV位が良いようです。
夕方遅くなると補正しなくとも良いみたいですね。
K-5もK-10Dもどんぐりの背比べで似たり寄ったりです。

 今日の夕方遅くの雲の多い夕焼け-1、-0.5EV撮り。
 今日の夕方遅くの雲の多い夕焼け-2、-2 EV撮り。

書込番号:18712532

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2015/04/24 20:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

二回苗床耕す。

根切りシートを敷く。

お手伝い?のななせ。

夕方の西空。

K10D愛用の皆さん、今日は。

 晴れた日が続きまして農作業もはかどります。
苗床を耕す。
根切りシートを敷く。
お手伝い?のななせ。
夕方の西空。
尚:これは一般に多いマット苗ではありませんで、「ポット苗」式の田植機の苗を作るものです。
雨が降らなければ明日頃に「ポット苗」の播種した苗箱をここに並べたいです。

書込番号:18714869

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2015/04/24 22:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

徐々に霧が晴れて行きます。 DA18-135mm

水辺の桜が姿を表しました。 DA18-135mm

庭のクリスマスローズ DA50-200mm

本日の雉 (行ってらっしゃい) DA50-200mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

週末を控えて会社は大忙しです。GWはガーデニングウィーク、
のんびり庭の手入れをしたいものです。

1枚目と2枚目は一昨日の桜で霧が晴れて行く様子です。
3枚目は庭のクリスマスローズ、4枚目は朝出掛けに撮った雉です。

書込番号:18715325

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2015/04/25 22:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

庭の椿 DA50-200mm

同じく水仙 DA50-200mm

霧に包まれる枝垂桜 DA18-135mm

水面の太陽も淡く揺らいで DA18-135mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

やっとガーデニングを始めました。
1枚目は庭の椿、2枚目は同じく水仙です。
3・4枚目は先日撮りました霧に霞む枝垂桜です。
至って平凡な風景も霧の演出で独特な雰囲気になりました。
K-3U(改)が発表されK-3用のへそくりを向けるべきか現在思案中です。

書込番号:18718516

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2015/04/25 23:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

和歌山県橋本市 子安地蔵寺

藤むすめさんが迎えてくれました

境内の藤

白い藤

K10D愛用の皆様、こんばんは(^.^)

今日は橋本市の子安地蔵寺に藤の花を見に行って来ました(*^_^*)
夕方は、夕陽の撮影に和泉市へ。

皆様も春を楽しんでいらっしゃるようですね。
写真がたまって、なかなかコメントできずに申し訳ございません(-_-;)

書込番号:18718683

ナイスクチコミ!9


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2015/04/26 19:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

頭のキレイなカモさん

水芭蕉

ヤチブキ

相棒のカメラマン

K10Dご愛用の皆様こんばんは

今日は気温がぐっと上がってぽかぽかでした。
朝から家庭菜園の土に堆肥を混ぜ、
ウッドデッキ等数箇所に木の防腐剤塗り作業をおこないまいた。
息子も手伝ってくれたのでご褒美にお散歩に連れて行きました。

水芭蕉はもう見頃は終わっていましたが、
ヤチブキがキレイな花を咲かせていました。

書込番号:18721052

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2015/04/26 21:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝の食卓 (高リコピントマト) FAマクロ50mm

花桃の花 DA18-135mm

新緑と山桜 DA55-300mm

本日のl雉 DA55-300mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

本日も快晴です。朝からトマトをしっかり食べて草取り開始。
家の周囲の木々も花盛りです。
皆様の各地の春の御写真を拝見してそのインスピレーションに
触れ日々励まされております。
4月の最終週は春の総集編をと意気込んでいるところです。

書込番号:18721490

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2015/04/26 21:14(1年以上前)

別機種
別機種

今日の夕焼けと蒲生川へ映り込み。

苗床の準備。

K10D愛用の皆さん、今晩は。

 息子と二人で1.5aの畑に苗床を作っていました。
K10D愛用の皆さん、今晩は。

 苗床の準備、この続きが明日もあります。
こちらは異機種の K-5で三脚で撮りました。

 でじゃじさん。
藤娘さんが美しくとても素敵です。
フジの花も、紫色、黄色とカラフルです。
我が家の鉢植えの黄色い藤は、葉っぱが伸び始めたばかりです。

 odebuchinさん
お子様の名カメラマン、将来が楽しみですね。
芭蕉、ヤチブキが綺麗です。
ヤチブキっていう花は初めてお聞きします、珍しいです。
防腐剤塗布作業お疲れ様でした。

皆様お休みなさいませ。

書込番号:18721492

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2015/04/26 21:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

西洋タンポポの種子。

太陽の傘。

夕焼け。

夕日は北西に沈みます。

K10D愛用の皆さん、今晩は。

 セイヨウタンポポの種子。
太陽の傘。
夕焼け。
夕日は北西に。
機種間違えの画像がありましたら、愛嬌?ということて宜しくお願いいたします。

書込番号:18721551

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2015/04/26 22:02(1年以上前)

当機種
当機種

里山のタラノメ DA18-135mm

花桃の花 DA18-135mm

里山のタラノメと花桃をもう一枚です。

書込番号:18721728

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2015/04/26 22:43(1年以上前)

当機種

K10Dご愛用の皆様今晩

でじゃじさん新スレおめでとうございます。

お祝いに、皆様に幸運を運ぶ四つ葉のクローバーをお届けいたします。

又々、貼り逃げで失礼いたします。
では、お休みなさい。

書込番号:18721894

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2015/04/26 23:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

汐見公園から夕陽

大阪からの夕陽も捨てたもんじゃないか…

日本一長い藤棚ロードなんだとか…

みやまの里 壺装束の藤むすめさん

K10D愛用の皆様、こんばんは(^.^)

昨日の夕陽と今日の藤の花を…
車の窓を開けてドライブ、草刈後の臭いや季節の香りを楽しんで来ました。
今からGWにかけて、そんな良い季節ですね。

今日も張り逃げです(-_-;)

書込番号:18722092

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2015/04/27 22:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

霞城公園、桜のライトアップ DA18-135mm

日中の眺め DA18-135mm

散歩道の桜並木と山形新幹線 DA55-300mm

雉の飛翔 DA55-300mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

全国各地、夏を思わせる暑さでした。
春の総集編その1です。
1枚目はライトアップした霞城公園の桜です。
2枚目は同じ位置から日中に撮ったものです。
3枚目は散歩道の桜並木と山形新幹線。
4枚目はこの春撮れた雉の飛翔写真の中で最も気に入っているものです。
ここ二三日の暖かさで春は駆け足で去り、初夏が急ぎ足でやって来ているように感じます。

でじゃじさん
静かに夕日が沈んでゆく様子が素晴らしいですね。
それから藤の花が大好きでしてGWには何とか撮ってみたいと計画中です。

デジコミさん
四つ葉のクローバーに園芸種があるとは思っていましたが、紫の色合いも
中々なものですね。小生、今年は園芸を少しがんばる予定です。

おじん1615さん
我が家の回りも西洋タンポポばかりです。在来種を探すのも一興かと
思い何かにつけて見て回っているところです。

odebuchinさん
マガモは後ろから見ると頭がメタリックブルーに見えますよね。この美しさは
実際に見た事が無い人に説明するのが難しいように感じます。

type_Eさん
新宿」御苑は都会の真ん中とは思えない広々として立派な公園ですね。
随分以前に妻と散策した事を思い出して懐かしいです。

ウメハラタツオさん
青空に向かって伸びるチューリップが生気溢れていますね。
それから絵に描いたような富士山の絶景とはこの事と感じ入ります。

びわますかのじさん
やはり京都は永遠の憧れです。妻も子供たちも旅行した事があり、何かに
つけて「そんなに行きたかったら行けば良いのに」と言われています。
それから芦ノ湖では貸しボートでフライフィッシングをしている人が
結構いまして面白そうでした。

書込番号:18724843

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2015/04/28 22:08(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

水田荒起こし前。

荒起こし後。

美しい夕焼け。

K10D 愛用の皆さん、今晩は。

 トラクターで水田の荒起こしをしました。
手持ちどりなので今一ですが・・。

 デジコミさん。
今はすべての葉が四葉になる品種のクローパーがあるのですね。
遺伝子組み換えさえできる時代ですからね・・。

 いちばの人さん。
タラの芽が美味しそうです、今年は見られずでした。
花桃はフックラした美しい花ですね。
日中も美しいですが桜のライトアップが一層美しいです。
こちはらすっかり葉桜で濃い緑色です。

書込番号:18727965

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2015/04/28 22:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

庭のドウダンツツジとムスカリ FAマクロ50mm

晴れ渡る青空と桜 DA55-300mm

花と葉が同時に出るのが山桜の特徴です。 DA18-135mm

本日の雉 DA55-300mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

GW直前で仕事は大忙し。合間に録画した旅のグルメ番組を見て楽しんでいます。

書込番号:18728034

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2015/04/29 13:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

朝、伊丹空港で

帰り、仙台平野上空で

今日の富士山

(参考)Q-S1+TELEPHOTOで

K10D愛用の皆様、こんにちは(^.^)

今日から8連休。大阪、曇り空です。
家で写真を整理しながらのんびりしています(*^_^*)

昨日は、仙台日帰り出張でした。いつもながら、あまり工夫のない旅スナップですが、その時の画像から

いちばの人さん
桜、花桃等、季節の花便りありがとうございます。
「霞城公園、桜のライトアップ」 堀の手前の水面のピンク色は、桜の花びらの集合体なのでしょうか…凄いなぁ。
雉がいつも近くにいるようで良いですね。飼ってる? (*^_^*)
前スレから「薬師桜(樹齢1200年)」 おおきな1本桜ですね。桜並木も豪華でいいですが、私はどちらかというと1本桜に惹かれたりします。

おじん1615さん
夕暮れ撮影の露出条件テスト 参考にさせてもらってます。
夕陽そのものを綺麗に写そうとすると、全体が暗くなってもかなりマイナス目にしないと飛んでしまいますよね。
こうなってしまうと、Lightroomでもさすがになんともならない(-_-;)
田んぼの準備が始まったようですね。


odebuchinさん
カモさんの頭、緑のビロードが輝いているようですね。
ヤチブキ… 調べてみると、食用にもなるんですね。
相棒のカメラマン… 良い時代になりました(*^_^*)

デジコミさん
「四つ葉のクローバー」 ありがとうございます。
それにしても、全部 四つ葉… こういう種類があるのかな。

前スレから…化石レスになってしまいましたがm(_ _)m

びわますかのじさん
ご無沙汰しております。このところ、奈良・和歌山方面へ出かけてます。
京都は、かなり気合を入れていかないといけないせいか、のんびりできる方面へ(^.^)

type_Eさん
フリージアの色合いが綺麗に撮れてますね。
「写ルンです」の中身はすべて135フィルムになったみたいです。」う〜ん、残念ですね。
調べてみると、「写ルンです スーパースリムフラッシュ」というAPSを使用したものもあったようですね。

ウメハラタツオさん
「佐倉市のふるさと広場」のチューリップ … この角度で撮ると、光が透けるチューリップになるんですね。
K10Dでこの角度、ファインダーはどうやって覗かれてますか? やっぱりアングルファインダーかしら。

書込番号:18729892

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2015/04/29 19:40(1年以上前)

K10D愛用の皆さん、今晩は。

 でじゃじさん。
「おじん1615さん
夕暮れ撮影の露出条件テスト 参考にさせてもらってます。
夕陽そのものを綺麗に写そうとすると、全体が暗くなってもかなりマイナス目にしないと飛んでしまいますよね。
こうなってしまうと、Lightroomでもさすがになんともならない(-_-;)」

なんですか、この低レベルのコメントは、三歳児並みの低レベルです。
大金持ちの御子息が分不相応の高価なデジイチを買ってもらって写真をとっているレベルです。

 RAW撮りしなくとも、JPG撮りでも、暗部+-200%や明部+-200%の画像の明るさ、コントラストの処理は簡単に撮影後に行えます。
開いた口がふさがりません。
この程度で良く K10Dで写真が撮れるものだと。

書込番号:18730883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2015/04/29 19:56(1年以上前)

K10D愛用の皆さん、今晩は。

 私はここに出てこない方が良さそうなので失礼いたします。
ほかの機種のルームに移行します。
大変ながらくお邪魔いたしました。
御免くださいません。

書込番号:18730937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2015/04/29 20:15(1年以上前)

当機種

花桃 DA18-135mm

まあ、そう短腹を起こさずに。短気は損気とも申しますし。

書込番号:18731003

ナイスクチコミ!5


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

山陰海岸の田後港と浦富辺り。

2015/04/07 12:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

ななせの狂犬病の予防注射で出かけたついでに K100Dで田後港、浦富港、浦富海岸や海水浴場辺りを撮りました。
田後港。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/187/2187082_s.jpg

浦富港。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502110994/SortID=18657327/ImageID=2187084/

浦富海水浴場石碑(荒砂神社前)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502110994/SortID=18657327/ImageID=2187086/

荒砂神社の海の宮。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/187/2187086_m.jpg

K100Dの画像なので URLをアップさせて頂きます。
失礼いたします。

書込番号:18657359

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング