PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

思いこみ

2007/04/22 16:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:7件

ゴミの写り込みはローパスフィルターに付着するゴミとばかり思いこんでいましたがレンズの前玉に付着したホコリも原因することがわかりました。
焦点距離10mm/F22で写した写真に大きなゴミが写っていることに気づき、CCDにホコリがついたと思い掃除をしましたが、表面はきれいに何もついて無いのに、相変わらず同じ位置にゴミが写り込んでしまい何でだろうと思い悩んでいました。
そこでレンズの焦点域を 10mm 15mm 20mm と変えて確認してみました。
するとゴミの写る位置が上の方に移動することがわかりました。
ゴミの写る位置が変わると言うことはCCDに付着したゴミではないと思いレンズの表面を確認しました。
するとゴミとして写っているのと同じ形のゴミ(ホコリ)が、前玉に付着しているのがわかり取り除きました。
再度F22でテストしてみるとゴミの写り込みが無くなっていました。
超広角域では、前玉のわずかなホコリが写り込むんだな−ということが今回勉強になりました。

写り込みサンプル
http://fotologue.jp/#Bukit-Penta/folder/3176673

書込番号:6258964

ナイスクチコミ!1


返信する
yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/04/22 16:44(1年以上前)

私はF8位(絞ってF11)までしか絞らないので、そのような悩みは今のトコないです。

広角レンズで、F22まで絞るとレンズの前面まで被写界深度なんですかね???

書込番号:6259038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/04/22 20:06(1年以上前)

そうですね
私も通常はF10までしか絞りません。
今日は、開放から一段ずつ絞って画質の変化はどんなものかなーと遊んでいたら今回の現象に出会いました。
F10では、ゴミの写り込みはほとんど認識出来ませんでしたから普通の撮影では問題になることはないと思いつつ、でも気になりゴミを消そうと何回も何回も switch on/off でDRを動かしていましたが消えないのでモヤモヤしていました。
結果レンズのホコリとわかってホッーとした次第です。

書込番号:6259816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

DA16-45、DA18-55比較その3

2007/04/22 08:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

おはようございます。
またDA16-45、DA18-55の比較を行いました。
今回は絞り優先オートです。
写真を見ていただければ判りますが、同じ条件で撮ったものですが、撮影された写真は明るさに違いがあります。
これはどちらかのレンズの不具合があるのか、またはレンズ個体差によるものなのか、ちょっと気になるところです。

http://www.digital1gan.com/2007/04/smcpentax_da1645da1855_1.html

書込番号:6257633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/04/22 08:47(1年以上前)

おはようございます。

この程度の差ならレンズの個性かと?
さもなくば絞り羽根の微妙な動きの差?
後者なら、マニュアルで露出を固定して数枚撮れば分かるかも?
私はキヤノンですが、その方法で数枚撮ると極たまではありますがばらつくときがあります。

書込番号:6257686

ナイスクチコミ!1


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2007/04/22 10:02(1年以上前)

うーん、ちょっと難しいところですね。。。
18mmのF5.6比較の画像では約1段分の違いがありますね。
45mmのF5.6では1/3段分くらいになっていたりで、
ハッキリ「こうだ!」と言うのはちょっとよくわからないですね。

30D+EF17-55とK10D+DA16-45で比較したときは、
ボクの印象としては「実絞り」がかなり違うのかも?
つまりは、DA16-45の「実絞り値」は表記絞り値よりもひょっとすると暗いのでは?とはボクも若干思っています。
ただ、厳密に検証したわけではないので、よくわかりませんが。。。

書込番号:6257860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/04/22 11:35(1年以上前)

>タクミYさん
こんにちは!!お疲れ様でした〜!
ん〜、絞り優先でもSSに差がでないということは、露出不良などというようなことはないと思います。

露出アンダーだとコントラストが高く見えることがありますが、その逆でコントラストが高いとアンダーに見えることがあるかも知れませんね〜。その辺は、もっと詳しい方がいらっしゃると思いますが、DA16-45mmのほうがコントラストが出ているかも?という想定はあり得るかも知れません。

いずれにしても絞りの不良などではないと思います。

書込番号:6258135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/22 11:59(1年以上前)

タクミYさん、参考になります。ありがとうございます。

DA18-55 は絞りで露出が変わり、少し絞ったときにオーバー寄りになる
傾向がありますね。絞り開放時に、絞り羽根が引っ込み過ぎていて、
ボディからの絞り制御命令よりも実絞りが開きすぎていることが
疑わしいです。結構よくある現象です。DA16-45 の方は安定していますね。
半段位絞った状態で光学プレビューをしてみて下さい。
絞り羽根が出てきてない(=開放状態)のではないでしょうか。

それより、DA18-55 は画面右で、DA16-45 は画面左で、解像が甘い
傾向があるのが気になります。DA16-45 は持っていますが、
本来の性能ではないような気がします。

# トキナーの 16-50/2.8 の版で紹介されている作例も不均一が
# がある感じです。純正レンズではきちんとして欲しいです。

書込番号:6258206

ナイスクチコミ!1


スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2007/04/22 12:29(1年以上前)

このレンズの写りの不均一についてはきになっていたので、以前ペンタックスに持ち込んで点検してもらいましたが規格値内との事でした。
周辺部での画像の流れは仕方がないとの事です。
しかし周辺部までしっかりと写っているレンズもありますからペンタさんにはもう少し社内規格を上げて欲しいと思います。

書込番号:6258317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

Σ70mmマクロ

2007/04/21 09:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 SPNさん
クチコミ投稿数:163件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

庭先にいろいろな花が咲きだしたので、70mmマクロでとりあえず撮ってみました。

作例とまではいきませんので参考になるかわかりませんが、このレンズに興味のある方はご覧下さい。

http://www.imagegateway.net/a?i=K7LlgKeEUJ

書込番号:6253841

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/21 10:42(1年以上前)

SPNさん。
はじめまして。

Sigma 70mm macroの作例、拝見しました。
きれいに撮れていますね。わたしも、花は、

良く撮るのですが、寄る年なみか、最近とくに
ピントが合わせ辛くなってきています。

SPNさんは、ぴしっと決まっていてうらやまし
い限りです。お庭の雰囲気からご家庭を、花々を

大切になさっているように感じられます。

わたしは、K100Dを買って半年弱の初心者ですが、
早くも、K10Dに食指が・・・・。なんとも、ここ

最近の価格の下落が、悩ましいところです。

書込番号:6254072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/04/21 12:26(1年以上前)

>庭先にいろいろな花が咲きだしたので、70mmマクロでとりあえず撮ってみました。
SPNさん,こういうスレはレンズのところに立てたほうがレンズの購入者にとってもありがたいのでは。

書込番号:6254373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件

2007/04/21 12:50(1年以上前)

>最近の価格の下落が、悩ましいところです。
アメリカ合衆国ではこんな感じ($727 - $1149)になっています。
http://shop.resellerratings.com/SF-6/BEFID-7185/PGNUM-2
アメリカ合衆国の場合はボディはやすくても抱き合わせで付属品を高く売りつけるところがありますので、注意が必要です。最安値の700ドル台はそうかもしれませんが・・・・(笑い、850ドル程度の店なら複数ありますので、最安値はこのレベルでしょうか。
http://shop.resellerratings.com/xPC-Pentax-K10D/PD-36715729

書込番号:6254424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2007/04/21 12:59(1年以上前)

よくこういう指摘する人いますが----レンズスレのぞいたことあります?さびしいですよ(笑

http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011778/SortID=6217554/
4月の10日に書き込んで、未だに返信ゼロ(涙

書込番号:6254443

ナイスクチコミ!1


スレ主 SPNさん
クチコミ投稿数:163件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/04/21 13:41(1年以上前)

長谷川東伯さん

私も視力が弱いので、AFに頼ることが多いです。
タムロンの90mmマクロに比べて、こちらの方がAFはずっといいです。
K100Dを購入して、あまりのすばらしさにK10Dも予約。
しばらく両方使っていましたが、K10Dがさらにすばらしいため、ペンタックスはK10Dだけにしてしまいました。


秀吉家康さん
(笑)トカケバナンデモユルサレルトオモウナさん

レンズ板の方では、私が11月に立てたスレが、まだ最新から4つ後で見られます。
たいした内容ではありませんが、こちらの方がみなさんのお役に立てるかと思いました。

書込番号:6254546

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2007/04/21 16:28(1年以上前)

私もマクロレンズが欲しいと思っています。
特にこの季節はそうですね(^_^)。

作例はもちろんですが、シグマ70mmとタムロン90mmで迷っているため、

>タムロンの90mmマクロに比べて、こちらの方がAFはずっといいです。

この言葉も参考になりました。
マクロ以外にも使いたいですからね。
こちらにしようと思います。予算の都合がついてからということになるのが悲しいですが(+_+)。

書込番号:6254952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4 有限会社メッセージデザイン 

2007/04/21 17:13(1年以上前)

K10D用にマクロレンズを1本欲しいと思っているので参考になりました。
タムロン90マクロよりAFが良いという情報はありがたいです。
私も目があまり良く無い方なのでK10Dのファインダーに慣れてしまうと、これ以下のファインダーの機種は写欲がそがれてしまいます。

書込番号:6255062

ナイスクチコミ!0


room335cさん
クチコミ投稿数:141件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 ROOM335 

2007/04/21 18:09(1年以上前)

SPNさん

庭があるって、羨ましいです。
私はマンション暮らしなもので、、、、

最近マクロに嵌ってしまい、高速代&入場料を払って、植物園で撮っています。
もっぱらDFA100mmで撮っているのですが、70mm位の焦点距離も良いですね。

アルバムの写真は手持ち撮影でしょうか?
フォーカシングは、AForMF どちらですか?
露出補正とかは、如何されています?

マクロに嵌って間が無いので、色々な人の撮影スタイルを参考にしたくて。。。。
ぶしつけな質問連発ですいません。

私も最近は花写真ばかりです。
宜しかったらご覧ください。
http://c-saito.at.webry.info/

書込番号:6255216

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPNさん
クチコミ投稿数:163件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/04/21 19:09(1年以上前)

Dongorosさん
エムエムディーさん

タムロンの90mmマクロとΣ70mmマクロの両方を使っていましたが、
AFの速さと迷いのなさは、断然シグマの勝ちです。
私は、シャープな描写と色乗りもシグマの方が好きなので、
タムロンは手放してしまいました。


room335cさん

逆に、植物園に通える方が羨ましいです。
田舎なもので、不便ですが庭には不自由しません。
朝起きて、天気がいいので撮ってみました。
なので、手持ち、AF、AVモード補正無し、JPEGです。
本気で撮るときは、三脚・MF・RAWとなります。
70mmは換算105mmなので使いやすいです。
50mmマクロ(換算75mm)も欲しいと思っています。




書込番号:6255431

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPNさん
クチコミ投稿数:163件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/04/21 19:53(1年以上前)

それと、
シグマ135-400mmも買いました。
写っているのは135-200mmまでですが、よろしければこちらもご覧下さい。

http://www.imagegateway.net/a?i=okvCgLQ3r4

書込番号:6255577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/04/21 20:14(1年以上前)

ペンタのFA100(2.8)ですが。。。

書込番号:6255667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 徒然にFocus On..take2 

2007/04/21 20:18(1年以上前)

SPNさん はじめまして
Sigma70Macroの写真拝見しました。このレンズもなかなか良さそうですね。わたしはK100DですがマクロはDFA100mmを使っています。70mmも魅力ありますね。Sigmaは幾つか使っていて好きなレンズです。

やっぱり本気で撮る時は三脚、MF、RAWですね。私もそうです。特に寄ってマクロを効かせる時は必ずですね。RAW現像はSILKYPIXを使っています。SILKYPIXはなかなか良いですよ。

書込番号:6255681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/21 20:47(1年以上前)

SPNさん。

Sigma APO135-400mmですか、作例豪快ですね。
じつは、わたしもこのレンズ欲しくて、注文してますが

納期1ヶ月待ちでじっとガマンの子です。
あれは、クジラでしょうか、ちょっと解りませんが

海の男という雰囲気で(失礼、SPNさんは女性でしたね)
とても良い写真ですね。

このレンズ届いたらわたしも、せいぜい頑張ります。

書込番号:6255790

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPNさん
クチコミ投稿数:163件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/04/22 06:54(1年以上前)

椿六十郎さん

私も、SILKYPIX2.0、3.0と使っています。
photoshopやカメラメーカーの現像ソフトも使いますが、結果SILKYPIXに落ち着くことが多いです。


長谷川東伯さん

沖縄のザトウクジラです。
ボートはめちゃくちゃ揺れるし、どこから出てくるのか予想がつかないため、大変難しい撮影でした。
今まで、動きは予想できなくても見えているものを追いかけて撮ることしかなかったので、ファインダーをのぞかずに待って、見えた瞬間に構えて撮るのは大変でした。
この手の撮影では、K10Dでは連写速度が足りないですね。
135-400mmは、170-500mmと交代です。
このレンズは手持ちのキャノンの70-200mmF4ISとほぼ同サイズで、レンズケースやカメラバックへの収まりがいいので購入しました。

アイコンは気分によって変えています。
そうしている方、多いみたいですよ。

書込番号:6257500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

TAMRONの18-250mmF3.5-6.3発売日決定

2007/04/20 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1215件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 約束の丘。 

私は当分買いませんが発売日が決定されていますね。しかし発表から発売までが非常に短いですね。☆レンズもあっという間に発表、発売してくれれば良いのですが・・・

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/04/20/6110.html

書込番号:6252804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:489件

2007/04/21 00:03(1年以上前)

こんばんは。
今日発売の「CAPA」でも取り上げられていましたね。
DA★16-50mmも取り上げれてましたが、アウトローの
私は、このタムロンタイプ「A18」が気になります。
画質どうなんでしょうかね?
どなたかレポート期待しています。(お願い^^)

書込番号:6253018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2007/04/21 00:11(1年以上前)

私も興味深々です!
デザインも質感もGOODですので、後は描写が気になりますね!

書込番号:6253054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/04/21 00:50(1年以上前)

あと、2ヶ月早ければ・・・・

どうせ、買うんなら3〜4万位の差ならこっちだな。

シグマ18−200じゃなかったな。

下取りにって手もあるなフムフム


書込番号:6253184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/04/21 05:54(1年以上前)

18-200でも写り期待できないようですね。
AFも非常に遅いし
もっと明るくしてくれれば考えてもいいかも

書込番号:6253557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 気ままな写真〜楽しむ心〜 

2007/04/21 06:41(1年以上前)

おはようございます
A14とA18の比較ですが
「CAPA特別編集 交換レンズ2007」に載ってました。
抜粋して

A14 18-200mm
撮影解像力・・・★★★☆
実写性能・・・・★★★★
一刀両断・・・・★★★★☆

A18
撮影解像力・・・★★★★
実写性能・・・・★★★★
一刀両断・・・・★★★★★

シグマ18-200
撮影解像力・・・★★★★
実写性能・・・・★★★★
一刀両断・・・・★★★★☆

【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】【特報】タムロンvsシグマ 高倍率ズーム対決
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/07/1335.html

伊達淳一のレンズが欲しいッ!】タムロンvsシグマ 高倍率ズーム対決【続報】
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/25/1432.html

Photozone KissDXでのシグマ18-200
http://www.photozone.de/8Reviews/lenses/sigma_18200_3563/index.htm
KissDXでのタムロン18-200
http://www.photozone.de/8Reviews/lenses/tamron_18200_3563/index.htm

書込番号:6253608

ナイスクチコミ!0


工楽さん
クチコミ投稿数:17件

2007/04/21 11:53(1年以上前)

 すみません。コンデジしかもっていない初心者です。一眼を探しています。

 k10d 本体と この TAMRONの18-250mmF3.5-6.3 だけしか購入せず、その組み合わせですべての写真撮影に使うと(面倒くさがり + 経済的理由から)

 せっかくの「画質革命」とか言う 高画質が台無しになるのでしょうか。

書込番号:6254275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2007/04/21 12:48(1年以上前)

・せっかくレンズが交換できるのにもったいない。
・高倍率ズームは画質が悪い。
一般的にはこう言うでしょうが、私は悪くないと思います。私もこのレンズは欲しいと思っています。

>経済的理由
なんだかんだと言っても、(少なくとも私には)援助してあげられませんので(--;

ちなみに、一年ほど前の私が、まさに工楽さんのような状況でした。
*istDS2のレンズキットを、他社より安いという理由で購入。
望遠欲しさにシグマの28-200mmの中古レンズを購入。
「レンズ交換が面倒」、「一本で済む」、「他のレンズは一生買わない」と、前記2本を売り払いタムロンの18-200mmを買いました。

でも、我慢できませんでした。いくつもレンズを買っては売ってを繰り返しました。K10Dも衝動的に買ってしまいました。

工楽さんも、今は「タムロンの18-250mmだけ」と考えていても良いと思います。

書込番号:6254418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/04/21 15:01(1年以上前)

工楽さん wrote
 >せっかくの「画質革命」とか言う 高画質が台無しになるのでしょうか。

画質にこだわるならほどなく単焦点+標準ズームも欲しくなります(キッパリ)。

そこじゃさんの言ってるようなことはよくあることです。わたしも経験済みですので・・・。
じっくり検討したつもりでも、こんなはずじゃ〜なかったって感じで、もっと高画質のものが欲しい、K10Dにふさわしいレンズが欲しい・・・式の物欲がわいてくるのですが・・・。その点を押さえた上で、デジ一デビュ〜を!

画質と利便性との両立は難しいとは思います。画質といっても各人の許容範囲もありますので・・・。後悔を少なくするためには素人さん(自分と同程度の技量の人間)の撮ったTAMRONの18-250mmF3.5-6.3の作例などをチェックしてからじっくりご検討を!

いまもむかしもTAMRONのレンズ開発力は凄いですね〜。










書込番号:6254745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4 有限会社メッセージデザイン 

2007/04/21 17:28(1年以上前)

私もTAMRON18-250mmF3.5-6.3は気になっていますがどうなんでしょうかね。

TAMRON18-200mmF3.5-6.3はニコン用を購入しましたが広角側の描写が耐えられなかったので直ぐに手放してしまいました。

SIGMA18-200mmF3.5-6.3はキャノン用を購入しましたが150mmからの望遠側が大変甘かったので手放してしまいました。

smc PENTAX-DA50-200mm F4-5.6EDから買い換えるべきか思案中です。

書込番号:6255103

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/04/21 18:09(1年以上前)

このレンズ 私も興味を持っていますが、たぶん秀吉家康さんのおっしゃるとおりの結果になると思っています。
利便性をと思い、今までもトキナーの24-200とか28-300、シグマの28-200、28-300、タムロン18-200等に手を出したのですが、いずれも1〜2度の使用にとどまっており、しかも売り払おうと思っても二束三文(18-200だけはまぁ許せる値段かも)になってしまうため、防湿庫の肥やし状態です。
(緊急避難用で)持ち出すこともあると思って、撮影機会をうかがっているところではあります。
ただし、このレンズの写りしか知らない人には利便性最高ですので、いいレンズですよね。
私は最初に手を出す勇気はありませんが、そのうちにいっぱい作例が出てくることでしょうね。
楽しみです。

書込番号:6255213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

なんだか最近

2007/04/19 01:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

なんだか最近お安くなってますね、K10D。

日曜に新宿をブラブラしてカメラの値段を見てきたら、ビックやヨドバシでは¥113100 + 10%ポイント還元でした。
マップは?が入ってましたが、恐らく¥106800位(?)
価格.COMの最安値を見ると、¥94000を切ってます。

一時の供給不足も克服して、キャッシュバックキャンペーンの相乗効果で販売台数を伸ばそうという作戦でしょうか。

書込番号:6247229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/04/19 07:31(1年以上前)

品薄状態も解消され、発売から日数が経てば徐々に下がっていくのが
ふつうのことだと思いますが?

書込番号:6247485

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2007/04/19 11:04(1年以上前)

下がるのは結構ですね。
K10D、候補にあげていたんですが S5Proにしちゃいました。
そしたら、S5Proの値下がりは K10Dより激しいです。

K10Dもっともっと値下がりしたらなんて思いますけどね。
ペンタの67のレンズ持ってますから残念です。

書込番号:6247847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

敵対TOBに発展?

2007/04/17 16:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主  親旦さん
クチコミ投稿数:45件

憲法21条に則り記載しています。大袈裟かな
削除はやめてね。

http://www.j-cast.com/2007/04/17006903.html

敵対TOBとか合併とかそんなことはどうでもいいけど、なんだか先行き不安だな?
PENTAXユーザーを無視した合併とかTOBだとかはやめてほしいな。

ユーザーあっての企業ですからね。

HOYA製品(眼鏡のレンズ)も使ってるし旭光学のカメラも使ってるよ。
私のような末端のユーザーが損することはしないでちょうだいね。

書込番号:6241783

ナイスクチコミ!1


返信する
Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2007/04/17 16:32(1年以上前)

記事の内容をみると、10日発表のニュース記事の内容と同じなのですが・・・
何か新しい展開があったのでしょうか?

法律はどうか知りませんが、同じ内容の記事を直接関係ないスレにはりつづけるのもどうかと思います。

書込番号:6241856

ナイスクチコミ!3


プル助さん
クチコミ投稿数:186件

2007/04/17 16:52(1年以上前)

親旦さんへ
まあ、HOYAさんも大人の対応してるみたいですし、企業イメージが欲しそうですから、今のところナーバスに騒ぐ必要はないと思います。

それより。
Premieremさんもおっしゃられてますが、21条を守る意味でも、濫用は避けたいものです。
真似されて、名誉毀損等に発展されるような事態が発生したりすることが続くと、改憲とか言い出されかねませんからね。
決め技とかそういうのは最後まで取っておくものでしょう?

書込番号:6241902

ナイスクチコミ!1


CHE★さん
クチコミ投稿数:294件

2007/04/17 23:23(1年以上前)

 憲法第21条は国が検閲してはならないという解釈で、民間がしてはな
らないという解釈は聞いたことがありません。
 全体として内容がおかしいから、削除を希望します。

書込番号:6243290

ナイスクチコミ!2


あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件

2007/04/17 23:24(1年以上前)

一昔前には見向きもしなかった話題ですね。
堀江もんとか楽天とかIT企業が発展し
インターネットが流通しタイムリーに話題をとらえることができるようになり
話題が飽和状態になりそのなかで目新しいものが目に付くようになり、昔は、批判も無く当たり前のように流されていた話題が
あたかも、極端なような話題に取りざたされてしまってますね。

敵対ととらえるのはそれだけPENTAX愛好家の思い入れが強い証ととらえちゃってもよいのでしょうね。

書込番号:6243294

ナイスクチコミ!1


kingiさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/17 23:48(1年以上前)


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 SoftRock CAFE 

2007/04/18 07:43(1年以上前)

ペンタックスが、迷走中のようです・・・
今日のトップ会談で、ペンタックスが「TOB断念」とHOYAに伝えるはずだったのに、
筆頭株主の一声で一転(?)「TOBへの賛否に関する回答は1、2ヶ月先送りしたい」
に変わった模様。
(なんかスパークスが村上ファンドに見えて来ました(泣。。)

株式の事はよく知りませんが、ペンタックスの企業価値については、
ペンタックスのカメラを愛用する根強いユーザーの存在も大きいと思います。
株を買う代わりに、なけなしのこづかいをカメラやレンズに注ぎ込んで、
それらを日々愛用しているユーザーのことを忘れないで欲しいです。
そういう人々の心を踏みにじってでも、金儲けが必要だと言うのであれば、
あまりに悲しすぎます。

1ユーザーとしては、仮にTOBが実行されたとき、カメラ事業が今まで通り
(または今まで以上に)継続されるのか否か、そこが大問題です。
TOB関連のニュースを耳にして以来、ずっと心配の種です。
せめてそのへんの方針だけでも、正式な形で早めに知らせて欲しいです。
(DA★予約しているのですが・・・う〜ん・・・)

HOYAさん、お願いしますよ!
ペンタックスさん、頑張れ!!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070418-00000016-mai-bus_all

書込番号:6244139

ナイスクチコミ!1


スレ主  親旦さん
クチコミ投稿数:45件

2007/04/18 08:13(1年以上前)

PENTAXカメラ部門は近隣の発展途上国に売却などという噂もありましね。
まあ、両者の株も持ってないし末端ユーザーの私がナーバスなっても機能性胃炎になるだけだけどね。

FUJIFILMの胃カメラでけんさしてもうお〜〜と。
ところで関係ないが鼻から入れる管の細いFUJIの胃カメラも痛いぞ。

「ゲー・ゲー:ウェッ」言いながらも口からの方が痛くないよ。

書込番号:6244180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件 PENTAXで綴る三姉妹成長日記 

2007/04/18 16:31(1年以上前)

>FUJIFILMの胃カメラでけんさしてもうお〜〜と。

PENTAXもファイバー出してますョ♪

書込番号:6245272

ナイスクチコミ!1


CHE★さん
クチコミ投稿数:294件

2007/04/18 22:55(1年以上前)


CHE★さん
クチコミ投稿数:294件

2007/04/18 23:20(1年以上前)

 削除されないならもうちょっと自由に。
>1月末、HOYAの鈴木洋CEOは、収益性の低いペンタックスのカメラ
事業を売却する可能性を示唆した。
>が、そのころ、ペンタックス社内はヒット連発に沸き返っていた。

 K100DとK10Dが空前の売れ行きでも、PENTAX全体を考えると切り捨てら
れうる部門なんですね。経営的に難しいと、今の時代、カメラ部門はいずれ
はなくなってしまうかもしれませんね。当面、動向に目が離せないですね。

書込番号:6246760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/19 01:02(1年以上前)

ペンタックスの2006年度の売上予想は全体で1,590億円、うちイメージングシステム(デジタルカメラ、フィルムカメラ、中判カメラ、交換レンズ、アクセサリー、双眼鏡、天体望遠鏡の製造、販売)が842億円、ライフケア(内視鏡、メディカルアクセサリー、骨補填材、充填剤の製造、販売)が408億円です。

一見、カメラ事業がメインのように思えますが、利益予想では、全体で55億円、イメージングシステムが27億円、ライフケアが34億円で逆転します。さらに直近4年間の利益合計では、ライフケアが172億円に対してイメージングシステムはマイナス1億円です。

いくらユーザの思い入れがあっても、これではイメージングシステムの社員の給料も払えません。スパークスには、預かった資金を運用して出資者に利益を返す責任がありますから、いろいろ注文を付けてくるでしょうね。

http://www.pentax.co.jp/japan/company/ir/jigyo.html

書込番号:6247148

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2007/04/19 04:34(1年以上前)

>FUJIFILMの胃カメラでけんさしてもうお〜〜と。

駄レスですが・・・
先日内視鏡検査(主に胃)しましたが、そこはオリンパスでしたね〜。
鼻からじゃなく口からを希望したので、相変わらず吐きそうでした。

書込番号:6247377

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング