PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

ペンタりました^^!

2007/04/09 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 捺吉さん
クチコミ投稿数:42件 大人の。。。 

こんばんわ! 捺吉です!
ご報告遅れましたが、先週土曜日、夜勤明けに千葉のヨドバシに行って来ました!

宇都宮に電話で問い合わせたところ、千葉になら、FA31,77共に揃ってるとのことで。。。
ドライブがてら行ってしまいました(^^;)

はじめに、店員さんに、キットレンズの事を聞いたのですが、やはり、おまけみたいなものだと言われました。
私も、元家電量販店の店員だったので、明らかに単価アップ狙いなのは分かったのですが、じゃあ、FAの31と77くださいって言ったとたんに、店員さんのテンションがあがりました。

本体も、向こうから値引くと言って来ました。
確か、11万の10%(別に安くはない。。本体のみの値段です。)

そして、日曜日に、弟の息子0歳、3歳、娘小2を対象に初撮り!
77スバラシイ!描写と思わず突っ込みたくなるボケ^^

しかし、綺麗な写真は出来ましたが、納得のいく作品は出来ませんでした。K10Dは中級向け。確かにそうかも知れませんね。
色々と細かく設定が出来る。
けれど、初心者でも扱えるのも事実。いわば、中級を目指す初心者、もしくは、中級者向け。

個人的には、細かな調整が出来ないデジ一は。。欲しくない。

仕事中も写真で頭がいっぱいの今日この頃。
あの場合はもう少し絞ったほうが立体感が出たかなぁ。。とか(^^;)

>がんちゃん1さん
ってなわけで購入しました!まだまだ初心者で何もわからず、最近は仕事も忙しくて、あまり写真も撮れないのですが、ばっちり練習してそのうちブログにも載せたいと思いますので、是非、仲良くして下さい^^

>パラダイスの怪人さん
家、BS見れんかった〜Y(>_<、)Y ヒェェ!
第二回からは是非見ます!
キットレンズ買いませんでした。後で気が向いたら買います。
今は防湿庫が必要かなぁ。この部屋、冬は外と同じ。夏は外より暑いスーパーな部屋なので(^^;)

>PENTAXにどっぷりさん
今回すべて使い果たしました(^^;)
でも満足しています。室内撮りは31のほうが使い易く、ボケを使いたいときや、ポートレートは77を使ってます。
ブログの桜、綺麗に撮れてますね^^家にも桜の木が2本あるのですが、一本はもう葉桜でもう一本は今が満開。
でも、仕事だから撮れない( p_q)エ-ン

>返事を下さった皆様。
すみません。皆様にコメントしたかったのですが、昨夜、2時間しか寝てないため、もうオチそうです。。。
皆様、今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

最後に質問なのですが、皆様のブログはよく拝見させていただいているのですが、皆様、やはり加工済みなのでしょうか?

それと、最近RAWを使おうと思っているのですがやはり皆様お使いなのでしょうか?RAWは使ってもケースバイケースになるとは思うのですが。。。

蛇足ですが、レンズはかなり気に入ってます。流石、天使のレンズ!(自分勝手なイメージ)
三姉妹と呼ばれているようですが、三大天使の称号を与えました^^(これも勝手に。)

書込番号:6215055

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/04/09 23:14(1年以上前)

おめでとうございます♪

いきなり31oと77oのLimitedですかぁ!
あとは43oでFA Limited3姉妹制覇ですね♪
お財布と相談されながら逝っちゃってみてはいかがでしょうか。
31oや77oとはまた違う魅力を持った1本ですよ♪

>最近RAWを使おうと思っているのですがやはり皆様お使いなのでしょうか?RAWは使ってもケースバイケースになるとは思うのですが。。。

人にもよるでしょうけど…私は9割方RAWで撮影します。
気軽なお散歩スナップでもRAWだったりします。
自分好みに仕上げられますし…私にとってRAW現像も撮影の延長上にある楽しみの一つになっています♪

書込番号:6215206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 のんびり行きましょう livedoor 

2007/04/09 23:28(1年以上前)

捺吉さん
ご購入、おめでとうございます^^v

私はFA77mmが使いたくてペンタックスに移行し、そのレンズで初めて撮った写真を見て感動しました。
ボケはもちろん味が有りますが、あの立体感は凄いです。

31mmもそこそこ寄れますが、前玉をぶつけるのが怖いので保護フィルターを付けて使っていました。
今は手元に有りません^^;

ブログに立ち寄って頂いたのですか?
ありがとうございます。
最近はシグマのズームの出番が多くなってしまいましたが、
あの桜の7枚のうち4枚はM42のZUIKOレンズで撮っています。

私はJPGでナチュラル、シャープネスとコントラストが+1。
WBは各モード補正していますが、一例として太陽光はM2A1です。
最近はグレーの紙を持ち歩き、その都度マニュアル設定しています。

画像はSilkyPix Developerで見ながら、たまに露出補正をする程度です。

たまにRAWボタンを押して撮影したりしますが、個人的にはRAW画像を現像するよりJPG画像の方が好みです。

書込番号:6215291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/04/10 00:36(1年以上前)

>捺吉さん
こんばんは!ご購入おめでとうございます!!

画像処理の件ですが、私はブログ用にリサイズしていますのでそういう意味では全ての画像に処理を加えていることになります。

ちなみに、「SILKYPIX JPEG」というJPEG加工専用のソフトに出会って以来、もっぱらこれによる処理です。
JPEG撮影で、ほぼRAW並に加工でき、仕上がりも素晴らしいので、かなりメリットがあります。(JPEG撮影に専念できるのでSDメモリー、PCスペックなどがそんなに良くなくてもいい。また画像処理がスピーディにできる)

ソフトの値段も8,000円程度なので、SILKYPIXのフルバージョンやフォトショに比べて安上がりだったりします。

書込番号:6215619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/04/10 00:47(1年以上前)

捺吉さん
購入おめでとうございます♪

っと、どこかで呼び声が・・・

いきなりペンタ最強のツープラトンですか、
いきなり逝かないと31Limiは遠のいてしまいますので正解でしょう。

趣味悠々も第二回からみて上げてください。

ではお休みなさい、きっといい夢が見られますよ(^^vぶぃ


え〜っと、ブログの写真はRAWからですので調整がしてあります。
最近撮った花やさんの写真はRAWでもほとんど撮って出しのような感じで、
あらためて31LimiとK10Dの力を知らされました♪


書込番号:6215666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/04/10 00:49(1年以上前)

あと、レンズ2本ぐらいでしたら防湿庫は必要ないでしょう。
その分の予算をストロボや三脚に回してあげると、
撮影の幅が広がりますよ。



書込番号:6215674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2007/04/10 00:54(1年以上前)

捺吉さん こんばんは、お久しぶりです。
ご購入おめでとうございます。

早速ですが、私はブログにアップするので、必ず容量の
関係で加工します。
それもそうですが、RAWで撮っていますので、実質加工は
必ずですね。比較写真とかは、JPEGそのままで皆さんに
見ていただくようにしています。

taiさんもお勧めですが、SILKYPIXは使いやすいですよ。
ダウンロード版だと少し安いです。
注文前に、同じメーカーのソフトを持っていないか、確認
しましょう!私は古い「デイジーコラージュ」のシリアル
番号で、割引価格で買えました。
JPEGバージョンでも、十分楽しめます。

書込番号:6215683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2007/04/10 07:07(1年以上前)

最高のレンズを入手なされましたね。そして最高のカメラと。  やはりなんといってもRAW撮影ですよ。そして自分で現像です。  いい写真ほど現像しながらもその段階で更にアイデアが次々生まれてくるものです。そしてもう一度その場所へ行って改めて撮影のやり直しをやってみよう、という気になるものです。 結果技術向上と大きな大きな喜びを改めて得ることになります。  ソフトはphotpshopがおすすめです。 自分での現像も大きな喜びと技術向上に直結します。そしてそれがデジタルカメラの長所でもあります。 一緒に楽しみましょう、PENTAXの世界を。

書込番号:6216068

ナイスクチコミ!0


スレ主 捺吉さん
クチコミ投稿数:42件 大人の。。。 

2007/04/10 23:07(1年以上前)

皆様こんばんわ!
ご返信ありがとうございます!

皆様、やはり加工している方が多いんですね。。。
RAWは容量がおおきいのでメモリももう少し必要になってくるかも知れませんね。。。
ただ、加工すれば必ず画質が落ちてしまうのでやはりカメラの腕もあげないといけないんですよね。
さっき、趣味悠々みました!

あんなに楽しそうに撮影されるとかなり刺激されますね^^

ペンタがいいさんこんばんわ^^
ソフトはphotpshopはPhotoshopのことでしょうか?
私はRAWはペンタの一緒に入っていたソフトでいじってるのですが、photoshopでも出来るのでしょうか?

書込番号:6218631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2007/04/11 08:03(1年以上前)

ご指名なので、僭越ながらお答えします。 JPEGでの操作は画質劣化が顕著なので、WEB用にはともかく、プリント用には不適です。画質劣化を極力食止めるためにRAW変換があります。 私のはPhotoshopCSなのでK10DのRAW直接読み込みは不可能です。CS2にバージョンアップすれば可能です。   これからが本題ですが、みなさま感じてるように、RAW撮影でもやや黄色味のある画像を、付属ソフトのLABO3の「微調整」でBLUE+1Green-1値で修正します。ここで記憶色復元です。次の段階で現像に入ります。コントラストや明るさをトーンカーブで好みの味に仕上げます。最後「保存」へ行きます。  先に書いたように、CS2のない私は更にPhotoshopで現像をすすめるため、画質劣化防止のため、Tiff16で保存します。これをCSで更に現像にかけ終了、PHOTOSHOP:PSDでの保存となります。 記憶職再現の値は実験中です。 Photoshopは大変高価で迷いますが、レンズはPENTAX純正が結局早道なように、ソフトもこれが最短最速の道と思います。

書込番号:6219568

ナイスクチコミ!0


スレ主 捺吉さん
クチコミ投稿数:42件 大人の。。。 

2007/04/11 21:24(1年以上前)

ペンタがいいさんありがとうございます^^

私は、CS2を持っているので後で試してみます。。(アカデミック版ですが(^^;))
週末晴れたらどこかに撮影に行こうかな。。。

書込番号:6221422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ182

返信44

お気に入りに追加

標準

画質に疑問が出た。

2007/04/08 19:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:66件

今日ひたすらK10Dについて調べていたら、こんな画像をみつけてしまった。http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/74512-5143-19-1.html
上のがニコンD40で撮られた猫

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/73484-5111-11-2.htmlこちらがK10Dで撮られた物 (どちらも顔付近が一番くっきり写っています。)

どうみてもニコンのほうが猫の毛一本のいたっても、とてもくっきりうつっていてK10Dではいくら白いとはいえ毛があまりくっきりしていない。

これだけではわざとこうした可能性もあるがどのサイトのどの画像も、この大きさにしたらすべてこんな感じになっており、一番ピントがあってる部分でさえ画像がぼやけてしまっていた。


ということで実はみなさんがおっしゃる程K10Dの画質はきれいではないのでしょうか。
それともニコンのが良すぎるだけなのでしょうか?
はたまたそれともシャープの値をあげればこれぐらいの毛並みをK10Dでも撮れるのでしょうか?

書込番号:6210753

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:71件

2007/04/08 19:50(1年以上前)

絞りの問題でしょう。
論外。

書込番号:6210793

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件

2007/04/08 19:53(1年以上前)

このひとの過去の書き込み見た。
非常に悪質。
大論外。

書込番号:6210800

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:155件

2007/04/08 20:02(1年以上前)

絞りが違いますね。
D40はF5.6でK10DはF2.8
被写界深度がまったく異なりますので…
K10Dの解像感はパラメーターの設定で変わってきます。
白い毛の諧調はK10Dの方が良く出ていると思いますが…

しかしD40侮れないですね(笑)

書込番号:6210828

ナイスクチコミ!4


odiver40sさん
クチコミ投稿数:35件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/04/08 20:12(1年以上前)

とっても暇人さん
あなたは本当にK10Dをお買いになるつもりがあるのでしょうか?
あなたの書き込み(質問ばかり)見てると、どーも冷やかしとしか感じられないのですが…。冷やかしでないとすれば、相当優柔不断な性格ですね。自分で決められないなら、買うのやめといたほうがいいと思うな。

書込番号:6210867

ナイスクチコミ!10


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/04/08 20:18(1年以上前)

>はたまたそれともシャープの値をあげれば

予備(基礎)知識を増してから機種比較された方がいいですよ.

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/index.htm

念のため
浅いDOFの得られるシステムで深いDOFを得る事よりも
深いDOFのシステムで浅いDOFを得る事の方が困難です.
DOF:被写界深度

書込番号:6210891

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件

2007/04/08 20:20(1年以上前)

この人、PENTAXファンをおちょくっているよ。
初心者のフリをしているが、「白とび」とか一応知識はあるみたいだから本当はシロートではないでしょう。
過去にK10D板で見当違いの批判を書き込み、皆さんに袋だたきにあった人のうちの誰かでしょう。
係わらない方が良さそうです。

書込番号:6210899

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/08 20:21(1年以上前)

NIKONにしとき、それの方が幸せになれるよ。

書込番号:6210902

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2007/04/08 20:21(1年以上前)

他人に頼るのって結局は自分の責任逃れでしかないんだよね。
買って後悔したら人のせいにできるしね。
とっても暇人さんがそう思うのならニコンD40買ってください。
さようなら〜^^v

書込番号:6210904

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/04/08 20:24(1年以上前)

一方は、絞りをF5.6(暗いズームレンズかな)にしてピントを深くし、また一方では、絞りをF2.8開放(F2.8のマクロレンズ)にしてボケを生かした絵にしています。

比較は、カメラの比較ではなくて、搾り効果の比較ですね。
一眼レフの絞りの使い方の参考にすると良いでしょう。

書込番号:6210913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件

2007/04/08 20:27(1年以上前)

D40は デジタル用に発売された DXレンズ
しかも、撮影条件の 52mm付近の開放F値が 5.6のもの、
対するK10Dは DFAではなく FAの50mm、開放F値が 2.8のもの、しかもマクロレンズ...

この条件の違いで、比較されても...
レンズ違いでも、同じ環境、同じ猫をフルオートで撮影して
どちらのオートホワイトバランスの色が自分好みか、勝手に比較する程度ならいいんですが、このレンズの違いでは比較しようがないのでは?

どうしても、この2機種を比較したいのであれば、2台のボディと、どちらのマウントもあるレンズメーカーの同一レンズを用いて、同一条件で撮影して比較していただけると、私も興味を持って拝見いたします。

書込番号:6210927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/04/08 20:36(1年以上前)

こんばんは どっても暇人さん

この写真の違いはレンズとその絞りの違いによります。

K10Dはマクロレンズで絞り開放ですから被写界深度が極端に浅くなります。またレンズにより違いがありますが、開放では多かれ少なかれ絞りを2,3段絞ったシャープさよりもかなり落ちます。

D40の方はレンズが明記されていないのでわかりませんが、恐らく開放よりも2,3段絞って撮影したものだとかんがえられます。

ようは、撮影者の意図によって写真はどのようにでも撮れます。もちろんD40のような作例はペンタのDA系かシグマのレンズで可能ですので安心してください。

書込番号:6210956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/04/08 20:37(1年以上前)

今までの書き込みから判断して、まともに対応する必要なし!!

書込番号:6210958

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/04/08 20:40(1年以上前)

使っているレンズや、その時の撮影方法などに大きく左右されるものですので、これだけの比較でどっちのほうが画質が良いとか悪いかは言えないと思います。

また、デジタル一眼レフ同士との比較ともなると正直、画質でどっちがいいとか悪いとかなかなか言えない領域での比較になります。
画質がいいとか悪いよりも、どちらのほうがより撮影者の意図を反映させた絵を撮れるようなカメラかという比較でしょう。

K10Dの各種設定パラーメータや、ダイレクトな操作系、環境を選ばない防塵防滴、9点クロスのAF(AFを悪いという人もいるが、セレクトを多用する私には9点クロスはとても嬉しい)、TAvやSvなどでのあらたなAEを持ち込んだ操作などなど、非常に撮影者としてこのカメラは素晴らしいものを持っていると思います。

正直、Pモードで、カメラまかせドン!で撮るだけなら高い金払ってK10Dにしなくても*istDL2で十分ですよ。DL2の画質だってD40に見劣りしないと思いますね。。
どうせ手振れ補正だってないんですし、AF3点のD40よりも5点のDL2のほうが良かったりして・・・。

書込番号:6210973

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/04/08 20:50(1年以上前)

画素数もD40は、600万画素ですから、同じ画素数のDL2で良いでしょう。
等倍で見ると画素数は少ない方がシャープ感がありますし。

書込番号:6211006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/08 20:50(1年以上前)

この方4/2に初書き込みして、不安を煽る書き込みが目立ちますね。
おそらく、以前に変な書き込みをして、否定された人の別ハンなんでしょうね。
でも、皆さんの丁寧な解説で、なぜそういう絵作りになったか、初心者の方はよく理解できたと思います。

かえって、このスレ元の浅はかさとペンタックスの板の健全さが証明されたと思う。

書込番号:6211009

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/04/08 20:51(1年以上前)

画質と言うかAF性能の差? ペンタは外れてませんか? 追いきれないのであればマニュアルしかないですよ。

書込番号:6211011

ナイスクチコミ!1


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/04/08 20:51(1年以上前)

とっても暇人さん、真面目にレスをしますので
ちゃんと読んでくださいね。

そもそもとっても暇人さんは「ナゼ」K10Dに興味をもって
色々と調べたり店頭で手に取ったりしているのでしょう?
興味半分でしょうか?それとも何か強烈に魅力を感じての
ことでしょうか?はたまた「なんとなく」?・・・

もし強烈にこの機種の「何か」に魅力を感じているとか
この機種のもつ画質描写とかに魅力を感じているとか
この機種の手ブレ防止や防水防滴機構に魅力を感じている
ということでなければ、この機種をあえて選択する必要は
ないのではないか?と推察されます。

もし、なんとなく一眼レフに興味があるけど、この価格.comの
人気アイテムというランキングでも高位だしこの掲示板も
賑わっているようだし、要するに「なんとなく」ということで
色々調べているのでしたら、この機種はとっても暇人さんには
「手に余る」可能性があります。

再度他社他機種を含めて一から検討しなおした方が幸せに
なれると思いますよ。

書込番号:6211017

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:71件

2007/04/08 21:04(1年以上前)

私が見る限り、猫ちゃんのピンと延びた「ひげ」にピンが来ています(笑)。

この写真、以前「デジカメジン」さんあたりで問題にならなかったでしたっけ??
「サンプル写真としてはどうなの?」と。まあ、普通は瞳にピンを合わせますよね。

ところで今日、多摩川でK10D+純正サンニッパ+リアコン×2を使ってコサギを撮ってきました。コサギたちは恋の季節の真っただ中で、白い婚姻羽根がとても美しく、生命のきらめきをデジタルで記録することが出来ました。もちろん「白とび」はしていません。大したものです。

書込番号:6211073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4

2007/04/08 21:06(1年以上前)

 皆さん遂にキレましたね。
 でも、仕方ありません。初心者という事で的外れに一眼レフをあーだこーだ言っても、始めの何回かは相手しますが、これだけハイペースに本質を見ない、(否、「わけのわからない」といってもいいかもしれない・・・)書き込みをすれば、皆さん腹も立ってきます。
 昔銀塩写真の時代には、カメラにはちゃんと格がありました。いきなり中級機に入るのではなく、入門機で基礎を学んでからステップアップしたものです。
 デジタル時代となった今でも、そうした格は、ある程度あります。一眼レフをお使いになりたいのなら、コンデジ感覚で押せば写るピクチャーモードを備えた入門機で経験値を上げたほうがいいです。実際に使って写真を撮りながら絞りやシャッターの効果を学んでいく事が必要(必ず要るということです。お飾りではありませんよ)です。
 疑問をすぐに人に聞くという姿勢は、必ずしも悪い事ではないと思いますが、多くの人が指摘しているように、自分で調べたり、実際にやってみたりしてみる事は、それ以上に大切な事であるように思います。
 

書込番号:6211081

ナイスクチコミ!12


mami_azzさん
クチコミ投稿数:133件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度3

2007/04/08 21:06(1年以上前)

最近、皆様ピリピリしてません?
ROMしてますけど、不快です。
スルーは何気なく優しく見守りましょう。。

レンズがとどこうり、いらいらがたまっているのはわかりますが‥
反応しすぎと思うです。

好みの問題、好き好き人それぞれ、思い入れ、等.etc.

皆様の レベルが‥‥

書込番号:6211082

ナイスクチコミ!1


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

3日で故障

2007/04/08 15:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1939件 PENTAX K10D ボディの満足度5

4月4日にヨド新宿で本体購入。
4月5日にPCボンバーでシグマレンズ購入。
4月7日に故障・・・・・。

症状は、最初は快調だったのに、7日朝スイッチを入れると、AFが迷いっぱなしで、レリーズできない。
で、いったんスイッチを入れなおしたら、電源は入るがレリーズが全く反応しない・・・。バッテリーを入れ替えてもだめ・・・。

ヨドバシに持参。即交換となりました。液晶に貼ってあった保護フィルムも交換してくれました。

今回は、ここの最安値より実質1500円くらい高く購入してしまい、少し心に引っかかっていました(笑)が、ネット通販だと、保護フィルムまでは補償してくれないし、送料も片道分しか補償してくれないところが多く、いったりきたりで時間もかかりますから、結果的に良い買い方をしたと納得できました。

故障バンザイです(^^)v

ところで、私と同じような症状が出た方は多いんでしょうか?そこだけが気にかかります。

書込番号:6209943

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/04/08 15:31(1年以上前)

そういった初期不良の報告はあまり聞きませんので…結構珍しいタイプなのかもしれませんね。
まぁ…初期不良自体が珍しいコトなのかもしれませんが…

書込番号:6209993

ナイスクチコミ!1


room335cさん
クチコミ投稿数:141件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 ROOM335 

2007/04/08 17:12(1年以上前)

こんにちは

私も初期不良を経験しました。
但し、本体ではなくレンズの方が不良でしたが。

昨年12月初旬、本体とシグマの12-125mmのズームを
それぞれ別のショップで購入しました。

物が届き、本体にレンズを取り付けた所、AFが全く利かない状況で、カメラ、レンズのどちらが悪いのか全く判断できない状態でした。(デジ1デビューでしたので、他の交換レンズは全く持っていませんでした)

色々悩んだ挙句、翌日にシグマの17-70mmを買ってきて、本体に付けた所、ちゃんと動くではないですか。。

結局問題のレンズはショップに交換してもらいましたが、今は現役では使っていません。
K10Dの方は、バリバリ使っていますが、今のところ全く問題はありません。


書込番号:6210284

ナイスクチコミ!0


0711さん
クチコミ投稿数:14件

2007/04/08 17:28(1年以上前)

うちのはその反対です。
フォーカスモードを一度MFにしたらその後AF.CやAF.Sにしてもオートフォーカスしなくなりました。
これも初期不良?それとも初心者にありがちな無知のため?

書込番号:6210341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2007/04/08 19:23(1年以上前)

業界者さん、こんばんは。
残念な症状でしたね。
ヨドバシで速攻対策してくれて何よりでした。
幸いなことに、私は今まで故障&おかしくなったことは
ありません。
やっぱり、固体差があるのでしょうか?

書込番号:6210703

ナイスクチコミ!0


スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1939件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2007/04/08 20:00(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

初期不良が起きたこと事態については、機械モノの事ですので、そんなに気にしていません。
メディアの不良の方が、データがなくなるのでショックかもしれませんね(^_^;)

ただ、動かなくなった時、取扱説明書を隅から隅まで見ることになりましたので、かえって良いことだったのかもしれません(笑)

交換した機種は、何の問題もなく快調です。

やはりα100に比べると、入門機と中級機の差が、はっきりと分かります。いいカメラにめぐり合えたと満足しています。

書込番号:6210824

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/04/09 00:19(1年以上前)

私のK10Dは…Avダイヤルの不具合で、修理しました。
幸いな事に、これだけで…他は調子は良いですが。

初期不良は…多いみたいですね?。
ペンタックスにとっては、今までに無いような「大ブーム」だったでしょうから、とにかく「急いだ結果」なのでしょうか???。

業界者さんのような症状も、確か…この板で過去に見た事が有りますし、AFの問題も多くあるようですね。

とにかく、修理や初期不良交換で、皆さんが満足できる状態になる事をお祈り致します。

なんだかんだ言っても、K10D…良いカメラです!!。

書込番号:6212057

ナイスクチコミ!0


odiver40sさん
クチコミ投稿数:35件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/04/09 14:08(1年以上前)

昨年12月中旬に購入。初期不良もなくバリバリ使っていたのですが、今日突然後ろ電子ダイヤルが反応しなくなってしまいました(涙)フォーラムに持ち込み、即入院、退院まで10日ほどかかるようです。普段AVモードで使っているのですが、それに加え一時期ピントチエックを頻繁に行った時期があり、酷使しすぎたのかも知れません。入院中はこのところあまり出番がなかったMZ-3が活躍しそうです。

書込番号:6213333

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/04/09 17:50(1年以上前)

ワタクシの個体も「後ダイヤル」の動きが悪く
初期不良交換してもらいました。

ほんと出て間もない頃で品不足の中でしたが、
ヨドバシの5年間延長保証に入っていたのが良かったようで
2〜3日で交換していただけました。

後ダイヤルにもしかしたらウィークポイントがあるのかも
知れませんね。

書込番号:6213822

ナイスクチコミ!0


odiver40sさん
クチコミ投稿数:35件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/04/09 19:10(1年以上前)

同じように「後ろダイヤル」が不調になった方がいらっしゃるんですね。私の場合「動きが悪い」って感じではなく、「クリック感」がなくなったというか、妙に「スカスカ」するな、と思ったとたん
反応がなくなりました。初期不良なら即交換という所ですが、購入後4ヶ月経っているので、入院は仕方ないですね。後ピン傾向もなく、「当たり個体」だと思っていただけに残念です。ただ私の性格として「手間のかかる子どもほどかわいい派」なので気にしてませんけど…。そんな私はMacユーザーです、わかりやすい性格でしょ(爆)

書込番号:6214048

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/04/09 19:36(1年以上前)

私のK10Dは、発売日に買って…初めのうちから「時々ダイヤルの反応がニブイかな?」程度だったのですが、次第に…ダイヤルの反応がしない時間が長くなっていきまして…。

フォーラムへ持って行った時には、丁度症状が出ず「バッテリーグリップのダイヤルとのクリックの問題では?」と言われ、私は*istDの時からグリップ部のダイヤルのクリック状態の問題は理解していましたから…「絶対に違う」と確信しながらも「症状が出ないと…分かってもらえない」と、悔しいながらも…出直しました。
この時が2月だったと思います。

その後、すぐに症状は出ましたので、フォーラムへ苦情の電話をし、数日後…再度フォーラムへ。その時にも症状が出ておらず「とにかくこの状態では使えない!!」と話し「とにかく関連している部品を交換して下さい!!」と、無理矢理…点検&修理へ入れました。
数時間待って点検結果を聞きに…フォーラムへ戻ると「症状が出ました…」との事で、確実に修理で直ると…安心出来るお話を頂き、「ホッ」と一安心。
入院修理後は…本当に順調にK10Dは働いてくれてます。

後ダイヤルは画像の確認のために拡大する時には「1クリック」で拡大できるのが正常です。拡大するのに「2〜3クリック」しなければならない場合がある時は、要注意です。
このような症状が出た場合は、急いで「初期不良交換」か「修理」する事をお勧めします。

書込番号:6214134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2007/04/07 22:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:4件

先日、カメラのキタムラでK10Dを購入しました。
K100Dと2台体制で勉強するつもりです。
4月半ばからから、1眼レフの教室に通う予定です。
K10Dでは、まだ、写真撮ってませんが、この口コミにかいてある皆さんのご意見からとても期待していますし、腕も上げたいものです。
以上、K10Dの仲間入りの報告です。


書込番号:6207595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/04/07 22:40(1年以上前)

初心者の老人さん
購入おめでとうございます♪

一眼レフの教室はいいですね。
誰かに見てもらうと、ご自分の気づかないこともわかってきて
きっといい結果が出ると思います。

楽しんでください(^^vぶぃ

書込番号:6207624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/07 23:14(1年以上前)

教室に通う一方、沢山色々のもの撮って下さい、
それが上達につながると信じてますけど。

書込番号:6207797

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/04/07 23:38(1年以上前)

おめでとうございます♪

教室は通ったコトが無いのでわかりませんが…色々パシャパシャ楽しんで撮影するのも上達の秘訣ではないかと思います。
K10DってK100Dとはまた違った魅力のあるカメラではないでしょうか。
2台体制でペンタックスを満喫してくださいね♪

書込番号:6207906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 のんびり行きましょう livedoor 

2007/04/07 23:56(1年以上前)

初心者の老人さん
ご購入、おめでとうございます。
私もK10DとK100Dの2台体制で撮影していますが、K10Dは使えば使うほど、馴染んでくるカメラです。

先週からNHK教育で、毎週火曜日午後10時から趣味悠々「デジタル一眼レフ 風景撮影術入門」という番組も始まりましたので、
ご興味が有りましたらご覧になって下さい。
http://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu

では楽しい写真ライフを^^/

書込番号:6207988

ナイスクチコミ!1


時平さん
クチコミ投稿数:205件 里山itamuro 

2007/04/08 06:02(1年以上前)

初心者の老人さん  おはようございます
K10D購入 おめでとうございます

撮ることに のめりこむと  身近な人が 物が 景色が
カメラ目線になってしまいます
でも それが楽しいですね  一緒に楽しみましょう

書込番号:6208689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/04/09 21:25(1年以上前)

皆さん。歓迎してくれてありがとうございます。
この掲示板は、初心者の私にとっては大変役立っています。
わからない言葉なども多いのですが、おいおいと勉強していきます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6214572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信26

お気に入りに追加

標準

ちょっと意外な…

2007/04/07 10:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:66件

デジイチ初心者なのですがあるサイトちょっと嫌な事を見ました。

そのサイトには“レンズには特殊な塗料が塗られているからそう簡単には拭けない”とあったんですが本当でしょうか?

もし本当ならば皆さんはどうやってレンズを手入れしていますか?

ご返答お願いします。

書込番号:6205369

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/04/07 10:39(1年以上前)

コーティングのコトでしょうね。
そう簡単には剥がれはしないでしょうから…あまり強くゴシゴシ拭かなければ問題はないと思いますよ。

私はブロアーで大きなゴミを飛ばしてからトレシーで普通に拭いてます。
たまにティッシュで拭くコトもあります。
ティッシュで拭くのはあまり良くないかもしれないですが…

書込番号:6205379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2007/04/07 10:42(1年以上前)

それはコーティングですよ
PENTAXのsmcコーティングは世界最高レベルだそうです。
ところで、とっても暇人さんはK10D買いましたか?
早く買ってくださいな。(笑)

書込番号:6205386

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/04/07 10:51(1年以上前)

前玉はともかく、後玉の清掃は注意した方がいいみたいですね。
コーティングが剥がれるというより、僅かでもキズを付けると
写真に響くという観点ですが。

↓こんなのを使うといいのかも?

http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/330090.html

#私は後玉の清掃はブロワで吹くだけに留めてますが。
#ちなみに前玉は全数フィルタ装着で保護してます。え?過保護?(笑)

書込番号:6205406

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/04/07 10:51(1年以上前)

ワタクシは普通にティッシュでごしごし拭いてます。
全然問題ありません。
普段保護用フィルターもレンズキャップもせずに
持ち歩いています。

書込番号:6205409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2007/04/07 11:03(1年以上前)

⇒さん
Rolling Waxさん
返信ありがとうございます。ずっと質問ばかりしてすいません。
一応資金面での目処が完璧にたったので二週間後には手に入るのではないかと思います。

書込番号:6205446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/04/07 11:10(1年以上前)

n@kkyさん
LUCARIOさんもありがとうございます。
返信が遅くなってしまったのでお二人のお名前書くのが遅れてしまいました。
すいません。

書込番号:6205461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2007/04/07 11:33(1年以上前)

レンズの清掃はまずブロアーや軟毛のブラシでレンズ表面のゴミを取ります。
それから、クリーニング用のペーパーで息を吹きかけてきれいにします。
もし、レンズの表面に小さい硬いゴミが残っていて、その上から薄いペーパーで拭くとコーティングがはがれる恐れがあります。
拭く前に出来るだけきれいにすることが大事ですが、小さなゴミが残っている可能性があるので、エツミのクリーンクロスなどの肉厚のペーパーもしくは布が安全です。

書込番号:6205515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/04/07 11:49(1年以上前)

とっても暇人さん
こんにちは

レンズのコーティングは光の反射をおさえてレンズの透過率を上げるためのものです。
同時にレンズ内の乱反射が減って、フレアやゴーストを抑えるj効果もあります。
http://web.canon.jp/technology/s_labo/light/003/03.html

最近のマルチコートは光の波長ごとに暑さを調整してあったりして、大変デリケートです。

ゴシゴシこすっても見た目に変わりがなくても目に見えない傷が付いたりします。
レンズ清掃用品はいろいろ出ていますが、例えば売っているヨドバシの店員の方でもこれはやめたほうがいい、と言うものもありますし、
フォーラムでは汚れたときには触らずに持ってきてくださいなどとも言います。

そのためにもレンズには保護フィルターをつけることをお勧めします。

ちなみに最近のペンタックスのレンズには前玉にフッ素系のSPコーティングが施されていて、汚れにくく、また汚れも落ちやすく傷にも強くなっています。
先日のフォトエキスポでは、レンズの前玉にマジックでいたずら書きをして、ティッシュでふき取る、などと言うデモンストレーションもやってました。

レンズは精密な光学機器ですから、大事に扱ってあげてください♪

書込番号:6205559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:518件

2007/04/07 13:13(1年以上前)

パラダイスの怪人さんのご指摘が適切ですね。

コーティング膜は塗るものではなく、真空蒸着や低真空
ガス中でのスパッタリングなどで被着します。1ミクロン
以下の超薄い膜です。ものにもよりますが、膜自体は
レンズのガラスより硬いものです。したがって柔らかい
もので拭く限り安全です。

しかし、この柔らかいというのがくせ者で、空気中には
目にはみえない細かいゴミが無数に漂っており、その中
にはダイヤモンドの次にかたいSiCやサファイヤ(アルミナ
の結晶)のような粒子があり、これが付いている恐れが
あります。これらの粒子はレンズを磨くのに使われるほど
硬いものです。

つまり、柔らかい布でもこんな固い粒子を巻き込んでしま
うとアウトですね。というわけで、拭くならそっと、取れ
ないゴミは、理想的にはエーテルとエタノールの混液で
拭くのがよろしい。エーテルは引火性が強く、一般には
手に入りにくいのが欠点ですが。

書込番号:6205768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件

2007/04/07 13:26(1年以上前)

つけくわえます。レンズのあつかいは眼鏡の扱いに似ていますね。
眼鏡の汚れを、ごしごしハンカチやティッシュで拭く人もいれば、
かつての私のように、かるく中性洗剤を塗って指先で軽く
なぞり、あとは温水で流すだけ。決して拭かない人もいます。

温水洗浄を続けていたときは明らかにレンズに小さな傷がつく
のが遅かったようです。ハンカチごしごしはすぐ傷だらけに
なりますが、それでもちっとも気にしない人もいますので
どちらが幸せか他人がとやかくいうことではないのかも
しれません。でもレンズにはかわいそうです。

最近は東レのトレシーで拭いていますが、こころもち温水
洗浄よりは傷が付くのが早い印象です。

書込番号:6205804

ナイスクチコミ!0


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/04/07 13:52(1年以上前)

とっても暇人さん

もう出ていますがコーティングの事だと思いますし、そんなのを拭き取れてしまったらレンズがダメになります^^まぁ普通の扱いでは取れてしまうモノではありませんが。
ライカの古いレンズではコーティングがなかったり、あっても経年変化でとてもはがれやすかったり、レンズ自体が柔らかい材質で(!)扱いに慎重を期さなければなりませんが、今のレンズではそんな事はありませんから普通に扱えば良いと思います。

汚れたら拭けばよいのですが、拭く前にシュポシュポなどで出来るだけ固形物を吹き飛ばしてから、メガネ用の繊維の細い汚れを拭き取りやすい専用の布で拭くのが良いと思います。(僕はそうしています)

良い、悪いは別にして。n@kkyさんが仰るティッシュでも良いのですが、傷の原因に成りかねないので僕はお勧め出来ません。

→n@kkyさん すいません。

書込番号:6205870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/04/07 14:16(1年以上前)

布でもペーパーでも良いですが、一度使った面は2度と使わないようにすると良いですね。

書込番号:6205929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/04/07 14:19(1年以上前)

みなさん情報提供ありがとうございます。
しらないことばかりでした。
これでカメラが手に入っても安心して扱えます。

ところで私が使用するレンズはペンタ一つに、シグマ二つとシグマのほうが多いのですが、それでもペンタと扱いは大して変えなくても平気なのでしょうか?

書込番号:6205939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/04/07 14:22(1年以上前)

それと追加で眼鏡拭き用のレンズでもよいのでしょうか?
また水でぬらしたティッシュでもいいのでしょうか?

書込番号:6205951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/04/07 14:23(1年以上前)

すいません“眼鏡拭き用のレンズ”ではなく“眼鏡拭き用の布”のまちがいでした。

書込番号:6205956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/04/07 14:33(1年以上前)

>ワタクシは普通にティッシュでごしごし拭いてます。
全然問題ありません。
普段保護用フィルターもレンズキャップもせずに
持ち歩いています。

良い子のみなさんはこんな阿呆なことはしないように。
ティッシュでレンズを拭く・・・・。想像しただけでぞっとします(笑い)。めがね人生の長いわたしの一言でした。

書込番号:6205976

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/04/07 15:07(1年以上前)

>ワタクシは普通にティッシュでごしごし拭いてます。
>全然問題ありません。
>普段保護用フィルターもレンズキャップもせずに
>持ち歩いています

 特に逆光時、傷が写りに影響しませんか?



 メガネ拭き用使うくらいならカメラレンズ用を買った方が良い気がします。そんなに高くないし。今、何も使ってないならブロアも買いますよね?
 ちなみに私は布でなく紙派です・・・(単に何十年たっても昔のがなくならないだけ)

書込番号:6206057

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/04/07 15:07(1年以上前)

> “眼鏡拭き用の布”

で、OKですよ。でも100円ショップの品とかだといくら拭いても
脂分が落ちなかったりするので(それでしつこくごしごし拭くのは危険)、
ある程度良いものを。東レのトレシーがお勧めです。

カメラ用というのもあったかも。
レンズ用というより液晶用といううたい文句みたいですけどね。
#↑多分クレーム防止(^^;

あとは、初めて買う一眼レフなら、色んな意味での「見切り」が
難しいでしょうから、レンズ前面には保護フィルタを付けることを
お勧めします。私のお勧めはケンコーPro1 Digitalプロテクター。

普及版のMCプロテクターでもいいんですが、Pro1Dの方が
逆光時や夜景時に幾分ゴーストが減ります。
#↑できればこういう状況では外して撮るのがベストですが。

ちなみに、フィルタの掃除も基本はレンズと一緒です。
私は息を吹きかけてトレシーで拭いてます。

書込番号:6206060

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/04/07 15:25(1年以上前)

>> “眼鏡拭き用の布”

>で、OKですよ。でも100円ショップの品とかだといくら拭いても
脂分が落ちなかったりするので(それでしつこくごしごし拭くのは危険)、
ある程度良いものを。東レのトレシーがお勧めです。

 そういうのだとOKと言うか、十分すぎますね。
 昔、メガネケースに一緒に付いてた布はシリコンを含んだような布だった気がして・・・。まあ、その辺、私はメガネをしないのであまり詳しくありませんが・・・。

書込番号:6206099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/04/07 16:06(1年以上前)

なるほど眼鏡拭き用で十分でんですね。

ところでみなさん申し訳ないのですがぬれたティッシュでもよいかということについてはどうなのでしょうか?

ご返答よろしくお願いします

書込番号:6206198

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

色々レンズが発売になりますね^^

2007/04/07 00:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 直大GoGoさん
クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

ご存知の方も多いかと思いますが、

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/04/06/6016.html

SIGMAからレンズが2本発売されますね。
個人的にはAPO 500mm F4.5 EX DGが興味あります。
50-500mmだと望遠端がF6.3なので併用も出来そうですし。。
K10&100Dの人気を受けて最近ペンタマウントのレンズも色々発表発売されてきてますが、
今後ともこの状況が続いてほしいですね☆

リンク先、画像がおかしいのには笑いました(^_^;)

書込番号:6204290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4

2007/04/07 05:23(1年以上前)

 SIGMAの「ごよんご」発売なのですね。
 めでたい事です。興味津々です。買えませんが('_;)
「さんにっぱ」が先だと思っていましたので、予想外のリリースに驚いています。ペンタ用SIGMAレンズがさらに増え、ニコン、キヤノンと同じように扱ってくれる日が来る事を夢見ています。
 ただ、私個人としては諦めてFA☆さんにっぱを買った直後ですので、少し待っても良かったかな、と気分は複雑です。

書込番号:6204831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2007/04/07 21:29(1年以上前)

行きつけの「カメラのキタムラ中古センター」に
SMC-T 500mmっていう大きなレンズが、ずっとあるのですが、
タクマーレンズの一種でしょうか?
確か69000円くらいだったと思います。

書込番号:6207271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 SD&昭和50年代の鉄道写真 

2007/04/08 00:10(1年以上前)

>タクマーレンズの一種でしょうか?
タクマーレンズの単層コーティングから多層コーティング及び開放測光になったレンズでSPFの頃から発売になったと思います。

書込番号:6208055

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング