PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ573

返信105

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップデート

2007/03/06 11:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

http://www.pentax.co.jp/japan/support/download/digital/k10d_s.html

小変更のようですが、なんと言っても注目は
「うらメニュー」の扱いがどうなっているか?でしょうか。
(もちろんメーカー側の正式な言及はされておりません)

ちなみに私はまだ1.00のままです。
ここから1.11に直でできるのかどうか?という不安も
ちょっとあります・・・

書込番号:6081143

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:293件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/06 12:06(1年以上前)

n@kkyさん 情報ありがとう御座います。
うらメニュー封印バージョンでしょうか?
あれが無くなると困るなぁ〜^^アップデート後、1.1に戻せるならばしても良いのだけれど…
どうなんでしょうね??

書込番号:6081216

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件 親の眼&息子の眼 

2007/03/06 12:42(1年以上前)

はじめまして、
K10Dデビューです。
購入したら早速バージョンが上がっていたのでバージョンアップしました。

で、うらメニューの話があったのでためしてみました。


[PLAY]と[OK] を押しながら、カメラのスイッチをオンにする。。。。。

うらメニューに入れませんねぇ。

残念!!

書込番号:6081326

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2007/03/06 13:08(1年以上前)

(やっぱり封印されたんですね…。)

自宅に戻ってからでないと試せないのですが、内蔵ストロボでの後幕シンクロは明らかにおかしな動作だったので、どうなっているか楽しみです。
http://skd.sub.jp/test.html#sync

書込番号:6081419

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2053件

2007/03/06 14:04(1年以上前)

>[PLAY]と[OK] を押しながら、カメラのスイッチをオンにする。。。。。
うらメニューに入れませんねぇ。

これではだれも入れないのでは。
第一、裏メニュ封じならK100DやDL2の方のファームウェアも更新されるはず。

>ちなみに私はまだ1.00のままです。
ここから1.11に直でできるのかどうか?という不安も
ちょっとあります・・・
・・・・・・・またまた、どうして、簡単な更新作業を(笑い)n@kkyさんって怖がり屋さんですねぇ。

書込番号:6081598

ナイスクチコミ!5


スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/03/06 14:25(1年以上前)

秀吉家康さん・・・
私の場合、1.00のままでも特に支障がないというのが
アップデートしない主な原因ではあります。
1.10にしてピントの「後ピン傾向」になったという報告も
散見されましたので、様子を見ておりました。
様子を見ていてもなお、別に今までの仕様でも私の用途では
特に支障がありませんでした。

で、アップデートに際しての注意事項の中に
「K10D (ファームウェアバージョンが1.00 のもの、または1.10のもの)」という一文を見つけました。

どうやら1.00からいきなり1.11にすることもできるようです。

確かに「怖がり屋」かも知れません。
元に戻せるのだったらいくらでもやるのですが、1.00のファームウェアってないですよね・・・

書込番号:6081657

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:405件

2007/03/06 14:34(1年以上前)

>PLAY]と[OK] を押しながら、カメラのスイッチをオンにする。。。。。
>うらメニューに入れませんねぇ。

そりゃあ、コマンドが違うのに入れないでしょうw
そもそも一度も試したこと無い人がバージョンアップ後に
いきなり試して入れないと言っても信憑性が…ねぇw

書込番号:6081674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件 親の眼&息子の眼 

2007/03/06 15:16(1年以上前)


yuuyake2005さん

ご指摘ありがとうございます。

続けて5秒以内に
[Fn]→[Fn]→[INFO]→[MENU]を順番に押す。
の記述をしなかったからかな?
この場では、そこまで書かなくともよいと思ったので...

確かに、一度「もうらメニュー」試したことがなかったので
信憑性を問われると「?」
ですね。

以後、書き込みをおこなう時は気をつけます。

では

書込番号:6081779

ナイスクチコミ!4


スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/03/06 15:28(1年以上前)

吹田住人さん・・・
誰しも初めて、メーカーがお墨付きを与えているわけじゃない
操作をする時がありまして、たまたま吹田さんが今回初めてという
だけのことですので気にされることはないと思います。

ただ、どうなるか判らないけどやってみたというのは
ある意味英断ではあると思います。
(いち早くバージョンアップを試みたということに対して)

今のところ、うらメニューを操作して不具合が出たとか
間違った操作をして取り返しのつかない事態に陥ったなどという
報告は見受けませんので、現段階ではうらメニューそのものが
何らかの弊害があるものという認識はメーカーにも持って
もらいたくないものです。

あわよくば・・・超音波モーター内蔵レンズに備えた
大規模なアップデートの時に、併せてうらメニューを表に
置いてくれたらいいんですけどねぇ・・・
(もちろん、わけが判らなくなったらリセットボタン一発で
工場出荷時の設定に戻すという機能付きで)

書込番号:6081806

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:293件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/06 18:53(1年以上前)

さっきペンタのお客様相談センターに問い合わせたところ1.11から1.10/1.00に戻すことは出来ませんとのことでした。

ただ、電話に出た方が「ちょっと待ってください。確認してきます」
待つこと一分、なんか歯切れの悪い感じでした^^

ひょっとしたら戻せるのかな…?

書込番号:6082412

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/03/06 18:58(1年以上前)

やはり封印されちゃいましたか。
*istDSの時は古いバージョンに書き戻しが出来ましたが…

とりあえずファームアップはしないでおこう(ぉ

書込番号:6082423

ナイスクチコミ!5


スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/03/06 19:03(1年以上前)

金魚電化さん・・・
あらぁ・・・やはり無理ですか。
やはり勝手にうらメニューをいじられるというのは
メーカーにとっては快くないことなのかも知れませんね。

水瀬もゆもゆさん・・・
私も以前1.00のままです。
しかし・・・もしSDMレンズを入手したらやっぱり
アップデートしなければならないのでしょうね・・・
う〜ん、今後どうしたらよいか悩みそうです。

書込番号:6082437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/03/06 19:55(1年以上前)

1.00から1.10へのアップデートは非常にありがたいアップデートだったので飛び付きましたが今回は…
ただ、うらメニュー自体は存在しているようです。

書込番号:6082614

ナイスクチコミ!5


スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/03/06 20:47(1年以上前)

ほよ〜〜〜、水瀬さんシャッターボタン入れ替えて
いたんですね!
いつもながら素晴らしい仕事に恐れ入ります。

ちゃんと分解して再度組み立てられるのが凄いですよね。
やっぱり黒ボタンの方がカッコいいですよね・・・
せっかくホットシューまで黒塗りにしているのに・・・

書込番号:6082832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:220件

2007/03/06 22:13(1年以上前)

そうですか。
裏メニュー使えなくなるんですね。
アップデートは見送ります。

特に支障が無いので、1.10で行きます。
明らかに後ピンだったので、調整機能が無くなるのは痛い。
メーカの対応としては、早かったですね。
出来れば、使用者責任で表メニューにして頂ければと思いますが。

書込番号:6083234

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:469件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/06 22:17(1年以上前)

うらメニューを保持するためバージョンUPは見合わせます。

それより裏メニューを表メニューに昇格させて欲しいですね。

書込番号:6083255

ナイスクチコミ!6


totmasuさん
クチコミ投稿数:171件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/06 22:27(1年以上前)

あらら、残念。
裏メニューで調整して、かなり満足してたので。
このまま封印となるとDA*購入が微妙になるなあ。

書込番号:6083319

ナイスクチコミ!6


スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/03/06 22:31(1年以上前)

虎之介の父さん、@とんぼさん・・・

見送り派が多数を占めそうですね。

今月のアサカメで「K10DのAFは、SR・DRの機構により
ほんのわずかではあるがピントが厳密には安定しない」
というような記載があったように見受けました。
(ザッとの立ち読みなので正確な表現ではないかも知れませんが)

確かに全く遊びのない処でSR・DRは作動しないので
μm単位ではガタつきがありますよね。

おそらく今後も、そのガタついても被写界深度内に
収まるレンズしか出してこないのではないかと私は勝手に
予想しちゃっています。
まぁAFセンサーもおそらくf/2より明るいレンズには
対応できないことでしょうし・・・

あと、アサカメ立ち読みで気になったのは「カメラを逆さや
斜めにすると、わずかにCCDがズレる」っていうのもありました。
重力の影響を皆無にするっていうのも難しいことなのでしょうね。

書込番号:6083342

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:535件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4

2007/03/06 22:43(1年以上前)

サービス・メニューは言うまでも無く残っているわけで、それを呼び出すアクセス・シーケンスを変えただけでしょう。

新しい「開けゴマ」のまじない言葉を探し出すか、サービス員がネットワークに洩らすのを待つか、のいずれかです。全世界のサービス・ステーションに配布する手間を考えると、USBキーなど特殊ハードウェアは使わないはず。SDカードに開錠プログラムを入れて起動する位はするかもしれませんが、さてそこまでするでしょうか。

技量のある一部の購入者は、自分でフォーカス調整ができる事を非常に喜んでいるんだから、慌てて今回のような処置をする必要はないでしょう。キャノンやニコンを買わずに、いままで盛り立てて来てくれた客を、信頼していないと言う事なのか。この種の製品はいまだ未完成。ペンタックスの置かれた立場からしても、客と共に完成度を高めてゆくという姿勢は、決して悪い選択肢では無いでしょう。

サービス・メニューが出てしまって、「恥をかいた」と思っているなら、それは間違いです。何も言わずに、しらばっくれていれば宜しいだけ。

書込番号:6083400

ナイスクチコミ!23


houki_さん
クチコミ投稿数:246件

2007/03/06 23:20(1年以上前)

Pilot de Guerreさん

あなたは違うかもしれないけど、
的外れな文句を言ってくる人は必ずいるじゃないですか。

信頼というのとはまた別の話しだと思います。

書込番号:6083598

ナイスクチコミ!3


かか2さん
クチコミ投稿数:45件

2007/03/06 23:27(1年以上前)

まあ、ピント調整以外のメニューにいじられると致命的な項目があったのかも。次のファームアップでピント調整項目のみ正式対応してくれることに期待します。IDsMarkIIIで正式項目になってるんだから特に問題はないはず。

書込番号:6083645

ナイスクチコミ!9


この後に85件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

三たびK10D

2007/03/06 00:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 p-loupeさん
クチコミ投稿数:3件

たまたま初期不良が続き、昨日で三台目のK10Dとなりました。
最初のものは突然のフリーズが続き交換、次の機体は電子ダイヤルの不具合でした。
でも、よく働いてくれる頼もしい相棒です。
ほぼ毎日撮り歩いているので可愛くて仕方がありません。
これだけの機能を詰め込んでいるので電子部品もシビアなんでしょうね。

書込番号:6080402

ナイスクチコミ!3


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/03/06 07:11(1年以上前)

たまたまツキが無かったんですかね。
3台目は何の問題もありませんように(^^ゞ

書込番号:6080599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/06 08:19(1年以上前)

仏の顔も三度といいますから、きちんとクレームを言うべきだと思います。

書込番号:6080676

ナイスクチコミ!6


スレ主 p-loupeさん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/06 12:05(1年以上前)

じじかめさん、こんにちは。
ご意見ありがとうございます。
二回の交換とも販売店さんの対応が迅速で丁寧でしたので、
『PENTAXさんによく言っといて下さいね』で済ましていますが。
今回の機体に不良があったら仏の顔ではいられないかも知れませんね。
お釈迦様も三度までは我慢したようですし……
今、新しいファンを獲得しつつある
PENTAXさんには頑張って頂きたいですからね。
しっかりクレームします。

書込番号:6081212

ナイスクチコミ!3


スレ主 p-loupeさん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/07 21:07(1年以上前)

⇒さん
遅ればせながら、ありがとうございます。
わたしのPCが悪いのでしょうか?
お気に入りクチコミのメールは来ていたのですが、
掲示板に表示されていませんでした。
あたたかいお言葉を頂き感謝致します。
お陰さまで3台目は今のところ絶好調です。
今度は寿命が来るまで付き合いたいです。

書込番号:6086529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

標準

K10Dで3000枚 近く撮影して

2007/03/06 00:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:220件

1月中旬に購入して、もうすぐ2ヶ月。
気が付けば、撮影枚数が3000枚を越しました。

シグマ17-70oを常用として、時々 タムロン70-300o(A17)を使ってます。
しかし、70-300oの出番はほとんどありません。
長すぎて、スナップには厳しいです。
200o位のズームレンズが欲しいなあと思ってます。
DA50-200oも良さそうですが、広角側が足りないかなと。

先日、長崎のランタンフェスティバル行きました。
レンズは、シグマ17-70oオンリーでしたが特に不満はありませんでした。
こちらの影響か、路面電車にも乗りました。
数枚ですが、画像UPしました。

200oまでのズームレンズを次の1本として、購入しようかと思います。
タムロン70-300o(A17)は、運動会専用になりそうです。
どんなレンズを候補にしようか、悩んでみます。


書込番号:6080271

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:307件

2007/03/06 07:04(1年以上前)

虎之介の父さん、おはようございます。

タムロンから18-250mmが近々発売されるようですが、いかがでしょう?

書込番号:6080589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5871件Goodアンサー獲得:158件

2007/03/06 09:01(1年以上前)

こんにちわ〜。

70-300mmでも、200mmまでしか使わなければ200mmレンズみたいなモンですよ〜。(^_^

>DA50-200oも良さそうですが、広角側が足りないかなと。

1本でと言うコトならば28-200とか18-200とかなのでしょうけど、写りに定評のあるシグマ17-70をお持ちなのですから、なんかもったい感じもします...

>画像UPしました。

赤いロウソクの写真がステキですね。
手の表情(?)がイイ感じだと思いました。

書込番号:6080754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/06 10:33(1年以上前)

虎之介の父さん,こんにちは。

順調に枚数が伸びていますね。
数だけでなく,ステキな写真をお撮りになっていることが,アルバムから分かります。

>しかし、70-300oの出番はほとんどありません。
>長すぎて、スナップには厳しいです。

私の場合はシグマの70-300oですが,最初難しいと思っていましたが,最近少しずつ楽しみになりつつあります。(難しいのは相変わらずですが)
70〜100mm くらいでしたら,面白いスナップが撮れそうです。
この辺りの単焦点がほしいと思い始めていますが,その前に今所有のレンズをもっともっと使いこなさなければ,と自戒しているところです。

書込番号:6080968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件

2007/03/06 22:07(1年以上前)

>☆charmy☆さん
18-250oは、候補には上げてません。
まだまだ高い価格である事も要因です。
PENTAXマウントって、まだ発売されていなかったような。

>タツマキパパさん
28-200oなんかは、ちょうど良いと思います。
確かに、シグマ17-70oには満足してます。
でも、動物園に行った時に圧倒的に短かったんです。
せっかくの動物の表情がアップ取れない。
しかし、70oでスナップ出来ない腕を、どうしたものか。
万能ズームレンズを付けたら、きっとシグマ17-70oの出番が減りそうです。

赤いろうそくは、偶然のタイミングでした。
ランタンも綺麗でしたが、この地域の雰囲気が良かったです。
手渡ししてる手元部分をクローズアップしてみました。

>もっこすタロウさん
ごぶさたしました。
いろいろで、しばらく覗けませんでした。
アルバム拝見しました。
参考になります。

どうしても70oのスナップが出来ません。
多分に絵画的センスの無さと思います。
幼稚園の娘にA200を持たせて、一緒に動物園に行きました。
やっぱり 娘の方が腕が良いみたいです。
思い切った構図に、斬新な(?)構図 見ていて楽しい。
良い道具のお陰で映りは良くても、平凡な写真。
奥さんの判定は、今回も娘の勝ちでした。

書込番号:6083202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2007/03/06 23:04(1年以上前)

虎之介の父さん、お久しぶりです。

このスレに今ごろ気付きまして、遅くなりました。
もう3000枚も行かれたんですね。私も大分撮ったように思ってたんですが、まだ半分くらいのものでしょうか・・・

ところで、ランタン・フェスティバルには予定通り来られてたんですね。
なかなか書き込みがなかったので、少々心配しておりました。九州中を走り回られてダウンされたんじゃないか?と・・・ 
お元気そうで何よりです。(^_^)
写真の“竜の飾り”はマックの2階席のようですね。
私も子供と時々行きます。虎之介の父さんもお子さんと来られたんでしょうか?
でも、アーケードの狭さにはビックリされたでしょ? ^_^;)ゝ

さて、本題の200mmまでのズームレンズですが、確か虎之介の父さんは、バルーンに乗られたときに18-200mmを買うと言われてましたよね。それが衝動買い?でシグマの17-70を手に入れられたと記憶しています。
これはやはり18-200mmが虎之介の父さんを呼んでるんですよ。(^_^)
ここはひとつ最初の閃きっていうかイメージを大切にして、シグマかタムロンの18-200mmにいくしかないでしょう。 ・・・って思います。
こういう悩みって楽しいですよね。頑張ってください。

書込番号:6083515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/03/07 07:28(1年以上前)

>トルコライスさん
おはようございます。
ご無沙汰しました。
ランタンは行けましたが、夕方前には帰りました。
暗くなってからの方が、数段綺麗なんでしょう。
広い会場を、徒歩で歩き回りました。
上の娘と二人で、楽しかったです。
帰りには、桃カステラも購入して。
路面電車は、熊本と雰囲気が違いますが素敵ですね。
来年は、夜のランタンをと思ってます。

18-200o そうです。
そのレンズが最初の候補でした。
動物園で、17-70oでは短すぎ。70-300oは長すぎました。
28-300o(?)もあったと思いますので、検討してみます。

アルバム拝見しました。
呼子は、久しく行ってません。
お祭りの写真 2台体制での撮影ですか。
そうなると、望遠と広角と使い分け出来ますよね・・。
羨ましいです。

書込番号:6084522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2007/03/07 22:39(1年以上前)

虎之介の父さん、こんばんは。 遅くなってしまいました。

娘さんとのデート、さぞ楽しかったでしょうね。私も娘がいるのでよく分かります。
長崎のお祭りがお役に立てたようで、良かったです。

さて、望遠系のズームレンズですが、28-300mmは私はシグマを使っています。
ただ高倍率ズームは、よさこい祭りなどのイベントで重宝していますが、写りに関しては「それなり」だと割り切っています。
腕の問題もあるんでしょうが、以前イベントでK10Dにこの28-300mm、*istDsに50mm単焦点を着けていた時に、おねぇさんを撮らせてもらうチャンスがありました。
そこで両方で撮影してみたところ、初心者級の私が見ても分かるくらい、明らかに後者の方がシャープに写っていました。
やはり高倍率ズームは、レンズ交換の余裕がないような時の「便利グッズ」だと思います。
(その便利さにいつまでも助けられている私ではありますが・・・)

なので、虎之介の父さんが危惧されている
>万能ズームレンズを付けたら、きっとシグマ17-70oの出番が減りそうです。
というようなことは無いと思いますよ。きっと上手く使い分けられるでしょう。

書込番号:6087095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件

2007/03/07 23:15(1年以上前)

>トルコライスさん
こんばんわ。
明らかに違いますか・・・。
現在のラインナップで、17-70 70-300と繋げたつもりでした。
中間をカバー出来る 35-200(?)位があればと思ったのですが。
そうすると、純正 DA50-200も評判が良さそうなので迷いますね。

早急に手元に必要な訳でも無いので、気長に考えて見ます。
画質を取ると、単焦点へ行ってしまうんでしょうねえ。
そんな費用 どうやっても出てきませんが。
そういいながら、FA35o F2は 欲しいレンズなんですよ。
明るい単焦点 1本は持ってみたい。
持つと、次々と・・・。
危ない誘惑です。

書込番号:6087318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/07 23:37(1年以上前)

トルコライスさん,虎之介の父さん,こんばんは。

>画質を取ると、単焦点へ行ってしまうんでしょうねえ。
>そんな費用 どうやっても出てきませんが。

私も最近は, 単焦点レンズへの関心が高くなっています。
もちろん「画質」を優先したいという思いもあります。

でもそれ以上に,「自分を縛ってみたい」という誘惑に魅せられつつあるようです。(私,サドではありません)

「この画角でしか撮れない」という状況の中で,なんとか工夫する・・・これって楽しいかもね,と最近思い始めたのです。

ズームは便利です。しかし,便利さに頼らない写真を撮ることがおもしろそうだなと思えてきました。

ズームレンズを付けていても,あえてある一定の焦点に固定して撮ろうと思っているこの頃です。
こんな考え方は,誰でも思うような陳腐なものでしょうね。

ご批判,よろしくお願いします。

書込番号:6087472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/03/08 00:01(1年以上前)

>もっこすタロウさん
遅い時間にこんばんわ。
先ほど、帰宅した所でした。

自分を縛ってみたい 分からない事もありませんが、私には無理ですね。
ちょっと考えたのですが、ズームレンズを固定にして単焦点と思って撮影する練習はどうでしょうか?。
35oでも、50oでも ズームの間ならいくらでも設定出来ます。
気分だけは、味わえると思いますよ。
私も、FA35oのつもりで 撮影してみます。

書込番号:6087629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/08 00:58(1年以上前)

虎之介の父さん こんばんは

A200以来、お久しぶりです。 当時に比べると、作風がすっかり変わって、らしくなっていてなるほどと感心いたしました。

私がK10Dを購入できたのは、2月末でしたので、まだ撮影枚数は少ないですが、レンズは、それまで、K100Dで使用していたSIGMA17-70を相変わらずメインに使っています。

そして望遠側の不足する場合は、TAMRON AF28-300(A061)を使用しています。このレンズ、あまり人気はない様ですが、2002のCAPAレンズ大賞レンズでもあり、広角側を無理してないためか、なかなか写りも良いと思います。

これの購入に当たり、αで使っている70-300と迷いましたが、今回は焦点域を分けるよりも、比較的広角側から重なっていると、付替える手間が省けて便利かと思いました。 実際、広角不要と分かっている場合は、このレンズ1本ですむので確かに便利です。

書込番号:6087901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/03/08 02:18(1年以上前)

>ベストショットHKさん
大変ご無沙汰しております。
又 覚えて頂いた事、感激しました。
A200の板では、勉強させて頂きました。
HP欠かさずに拝見しております。
返信頂き、恐縮です。

相変わらず、写真は好きですが上達しません。
K100Dを購入されてからの作品を拝見したのが、K10D購入のキッカケになった次第です。
レンズも同じ シグマ17-70oです。
数日前、K10Dの作例を拝見し 遂に購入されたんだと思ってました。
まさか、覚えて頂いているとは思いもしませんでした。
ありがとうございます。

作品は、恥かしい限りですけどK10Dになって撮影枚数は確実に増えました。
アドバイス ありがとうございます。
時々、こちらの板でお会い出来るなら嬉しい限りです。
思い切った投資をしましたので、それなりの成果をと勉強中です。
これからもよろしくお願い致します。

書込番号:6088139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2007/03/08 12:56(1年以上前)

虎之介の父さん、こんにちは。

少し偏った話をしてしまって、すみません。
最近の出来事で手っ取り早い例かと思い書いてみたんですが、そもそも高倍率と単焦点の画質比較の話なんて、間違ってましたね。^_^;)ゝ

文章が下手で申し訳ないんですが、私が言いたかったのは高倍率ズームの画質が落ちるというところではなく、高倍率であれ単焦点であれそれぞれ違った長所があるわけですから、撮影目的によって上手く使い分けられるだろうということです。
私の場合、レンズ交換の余裕がないような撮影場面では、画質よりも高倍率の利便性を優先しています。
私も18-200mmは持っていないので、できれば買い増ししたいなとも考えています。

もっこすタロウさん
>私,サドではありません
・・・いえいえ、十分にMですよ。(^_^)

書込番号:6089133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/08 19:26(1年以上前)

虎之介の父さん,こんばんは。

>ちょっと考えたのですが、ズームレンズを固定にして単焦点と
>思って撮影する練習はどうでしょうか?。

まさしくその通りです。「今日は 10-20mm の中の10mmのみで通してみよう」なんて考えで,足かせをはめてみたいと思っています。


トルコライスさん,こんばんは。

>・・・いえいえ、十分にMですよ。(^_^)

私の中にSの部分があり,Mの部分もあり,今んところ何とか制御できていますが・・・真面目に考えると,ちょっと怖い(*_*;

書込番号:6090308

ナイスクチコミ!0


PEN太さん
クチコミ投稿数:432件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/08 20:55(1年以上前)

>万能ズームレンズを付けたら、きっとシグマ17-70oの出番が減りそうです。

NIKON F801から長いブランクを経て一昨年11月、DS2レンズキットでデジ一入門。
そして初めて買ったレンズがSIGMA18-200mmです。
ボクも長い間11倍もの高倍率のこのレンズを[万能レンズ]として気に入って使ってました。
使用頻度も高かったです。
が、K10Dに代わってからはコレが何となく「万能ではない」と気づき、ってか「万能などない」と思い、今度はそう思うともう使うのがイヤになりコレを売っ払って、逆にSIGMA17-70とAPO70-300にわけたのです。
今ではコレで納得しています。両レンズとも気に入ってます。
ある程度レンズの本数を持っても良いとお考えならズームの場合、出来るだけ焦点距離の範囲は『小刻み』で揃えた方が良いと思ってます。

書込番号:6090641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/03/08 23:20(1年以上前)

>もっこすタロウさん
こんばんわ。
昨夜は、いい加減な返信 すみませんでした。
良く読めば、同じ内容の書込みですよね。
今日は、カメラに触れてません。
練習は明日以降になりそうです。
ズームレンズを固定で使う お互い やりましょうね。

>PEN太さん
こんばんわ。
返信 ありがとうございました。
小刻みに揃える。
先輩の言葉ですので、参考になります。
万能レンズが欲しかったのですが、困りました。
シグマ17-70oに不満はありません。
70-300oを使えない自分が居ます。
どうしたもんでしょうか。

アルバム拝見しました。
動物園 私には、難しかったです。
参考になりました。

書込番号:6091424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

ついに購入!!

2007/03/05 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:270件

K10D使いの皆様、こんばんわ。
私も本日、キタムラカメラで購入しました。
ここの最安価格より5K円程高額でしたが、初心者マークのデジイチ使いですので、今までも何かとアドバイスを頂き、今後も同様のお付き合いを御願いする意味で飲み会に一回行ったと思って自分としては満足価格です。これでist-DSとの2台体制になりました。
今後とも宜しく御願いします。

書込番号:6079734

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/03/05 23:08(1年以上前)

おめでとうございます♪

私もDSとの2台体制です。
最近のDSはパンケーキ専門になりつつあったり…息子に持たせて親子で撮影に行ったり…と新たなる道を見出しつつあります。
2台体制って色んな意味で便利に感じちゃいます♪

書込番号:6079816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/03/05 23:22(1年以上前)

インバヌマさん、お久しぶりです。

K10Dご購入おめでとうございます。
私と同じDSとの2台体制ですね。

写真集へ再訪問いたしました
インコの写真を拝見して思い出しました。^^
それにしても白鳥の大写しは迫力ありますね。
美しいです。

おっと!⇒さんもDSの2台体制!

書込番号:6079910

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/03/05 23:26(1年以上前)

ワタクシも*istDSとK10Dの二台体制です。
この組み合わせの方は多いかも知れませんね。

*istDS出てちょうど丸二年。買い増しにちょうどいい
期間でしたねぇ・・・
かと言って*istDSを手放すのも勿体無いし・・・
ペンタックス純正リングストロボは*istDSしか
調光してくれないもので・・・

書込番号:6079934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/05 23:35(1年以上前)

皆さんDSを可愛がっていますね。
私は泣く泣く里子にだしました。(元気でやっているかな?)

書込番号:6080012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/05 23:41(1年以上前)

こんばんは〜
私もDsとK10Dの二台体制ですよ〜♪
Dsは魚眼ズーム付けっぱなしで
K10Dは花を撮るときはタムロン90マクロを
普段はタムロン28−300を付けて
2台もって歩いてます。
今はもっと明るいレンズが欲しくて検討中なんですよねぇ〜

書込番号:6080054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/05 23:49(1年以上前)

私もデジイチの虜になるきっかけになった*istDsは
可愛くて頬ずりして使っていたので手放せません。
今はDA 21mmF3.2AL Limitedを付けっぱなしです。

書込番号:6080102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 約束の丘。 

2007/03/05 23:55(1年以上前)

自分もDSとK10Dの二台体制です。
DS手放したら自分のハンドルネームの意味が違うじゃん、となってしまうので(笑)
なんていうのは冗談ですがDSにも非常に愛着があるので手放さずにこれからも使い続けると思います。

書込番号:6080140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:14件

2007/03/06 00:14(1年以上前)

あらら〜結構いるんですね!Dsとの2台体制の人って!私も、Dsは、シルバー欲しくて買ったので、10D と2台ですね。
このコンパクトさは、代え難いですので、おそらく壊れるもで使うのかな??

書込番号:6080256

ナイスクチコミ!0


らせふさん
クチコミ投稿数:10件

2007/03/06 00:19(1年以上前)

ついに購入
ついに購入
って

これを何百回も
ペンタの社員の方が定期的に
記し続けているようですね
これまでの流れを見ていますと・・・
最初の頃の同じ人が何度も登場していますか?


こうやって
何人の人が苦しい世界に
突入してしまったことか?

書込番号:6080299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:6件

2007/03/06 00:43(1年以上前)

インバヌマさん こんばんは。

白鳥を撮っていらっしゃるんですね。アルバム拝見しました。
ist-DSで鳥を撮るのは大変なご苦労が有ったかと存じます。私はここ台湾(台北市郊外)でist-DSで鳥を撮った際はピントと手ブレとの格闘でした。今後はK10Dで更なる良い写真が撮れるとよいですね。

台湾には白鳥が飛来しないのが残念です。ロシアから離れすぎていますし暖かすぎるのでしょうね。私も白鳥や大型の鳥類は大好きです。特に猛禽類が好きです。うちの近くで冠鷲をよく見かけます。
悠々と旋回しながら飛ぶ様は空の王者の風格です。獲物を捕る際の急降下は地面に叩きつけられて即死じゃないかと思われるほどの早さで圧巻です。

インバヌマさんの所の猛禽はどんな種類でしょうか,,,,空飛ぶ魚,,,
いいですね。こちらではネズミや蛇が空を飛んでいますよ。
K10Dでいいのが撮れたら又UPしてください。御健闘を祈ります。

私もist-DSで撮った冠鷲を一枚張っておきます。

http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=DJLMXUCNRW0fhIR57gwD

書込番号:6080421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/06 09:38(1年以上前)

里子に出し後悔するのも久し振り。

ところで姫のシルバー”白雪姫”はやはり出ないんでしょうか。
これが出れば白ボディを買戻し!!!!ですが。

書込番号:6080839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/06 09:55(1年以上前)

こんにちは。
私は、DS2との2台体制です。

特に好きな、ジャンルのマクロ撮影には未だに、DS2をメインに
使用しております。
コンパクトで、色合いが好みに近い関係も理由です。
FAマクロ100mmF2.8との組み合わせが多いです。
時には、+1.5のkenkoAFテレプラスと組み合わせたり、
シグマアポマクロスーパーU70-300mmだったりです。
 
でも、K10Dは多重露光が可能ですので同じ花を3回ほど、
ピントを前後にずらしながら、撮影すると芯がハッキリした
ソフトな描写をしてくれます。
之が結構、面白いです。
ブログにも、白梅などの作例が掲載しております。

DS2は、偶に依頼される小学校の卒業アルバム用のスナップ撮影にも
使用しております。
ピントが合わせ易くて、安心して使用が出来ます。
K10Dは、自分の趣味を楽しむ撮影の時には、持つ喜びも感じさせて
くれます。

書込番号:6080877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2007/03/06 10:43(1年以上前)

インバヌマさん お久しぶりです

前回のスレで僕は価格.comデビューさせていただき
ココの皆さんに いろいろと教えていただいております
インバヌマさんのおかげです ありがとうございます^^

あれから僕は SIGMA APO 170-500を入手し
ますます楽しくK10Dライフを送っております
アルバム貼っておきますね^^
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=993248&un=124441

インバヌマさんのK10Dライフが素晴らしいものとなりますよう
お祈りしております^^

書込番号:6081001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2007/03/06 21:44(1年以上前)

こんばんわ。K10D使いの皆様、返信有難うございます。
⇒さん n@kkyさん K10Dヒロパンさん ズッコケさん DSボーイさん せんべーさん キョロ坊さん ”ペンタ2刀流の御仲間がこれ程とは。まあ、初デジイチにDSを選んだのも、皆様を初めとする方々の”熱い思い”に興味を持ったからでした。これからも宜しくです。

くりえいとmx5さん、お久しぶりです。
写真集へ再訪問有難うございます。
”インコの写真を拝見して思い出しました。”
 って、嬉しいです。もっと綺麗に写せる様にがんばります。
”それにしても白鳥の大写しは迫力ありますね。”
 有難うございます。あれ以上のものを写せる様にがんばります。

明日への伝承さん、どうもです。
里子に出した先に連絡とってみては如何でしょうか(笑)。別の子を引き取る手もありますよ。

ペンタファン@台湾さん 、初めまして。
台湾は、良い所と友人に聞いた事があります。
具志堅ヨウコウさんの写真、素晴らしいですね。
私のところでは、鳶、隼、オオタカ、チュウヒ等がいるそうです。
でも、わたしには判別不能ですぅ。空飛ぶ魚の輸送機の機種も不明です。でも猛禽君はかっこいいので今後も撮影挑戦します。
今後とも宜しく御願いします。

さかたかさん お久しぶりです
 ”前回のスレで僕は価格.comデビューさせていただき
ココの皆さんに いろいろと教えていただいております
インバヌマさんのおかげです ありがとうございます^^”
 ってそうでしたかぁ。お役に立てて嬉しいかぎりです。

 ”あれから僕は SIGMA APO 170-500を入手し
ますます楽しくK10Dライフを送っております ”
500の世界にとつにゅうですかぁ。
私は、28−300あたりを来シーズンまでに入手しようと思ってます。そして、青空をバックにした白鳥の編隊飛行の真下からの撮影を目指します。現在所有の70−300ではダメでした。その後に大砲装備かな?


さてさて、K10Dテストの御報告。
昨日早速バッテリーを充電しといて、一仕事前にいざ今朝白鳥沼に出撃。先程帰宅しました。結果は惨敗。
DSと異なり、箱から出してグリーンモードでの撮影でしたが、ぼやーとした画像になりました。先程、自室内でも蛍光灯で撮影してもDSの様に簡単には行きませんでした。腕の未熟を思い知らされています。設定をこれから調整する事からやり直しです。
 K10D。難しい!って言うのが第一印象です。又、改めてDSの有り難さに気付かされました。
皆様、今後もがんばりますので宜しく御願いします。

書込番号:6083093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

標準

レンズの選び方

2007/03/05 14:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

どんなレンズを選ぶといいですか?という質問内容を
よく目にします。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0703/05/news002.html

このような記事がありました。
ボディはK100Dで載ってますが、まぁK10Dで考えても
大きな違いはないでしょう。

初心者の方で全く右も左もわからないという方は
ご参考にしてみることをお勧めいたします。

書込番号:6077697

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/05 17:31(1年以上前)

n@kkyさん,こんにちは。

>初心者の方で全く右も左もわからないという方は
>ご参考にしてみることをお勧めいたします。

ご参考どころか,いよいよ心が迷いはじめました。

単焦点が欲しい・・・でも,もっと腕を磨いてから・・・そうだ,今が我慢のしどころだ・・・でも,こんなにして「参考」を見せられると・・・あぁ〜ぁっ,й・ж,*П-ЭЧ★・・・! ?\(◎o◎)/!

書込番号:6078213

ナイスクチコミ!0


スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/03/05 17:39(1年以上前)

もっこすタロウさん・・・
あまり迷われるのは心のみならず、身体にも悪いですよ。

最後のページで
18-55mm、50-200mm、10-17mm(魚眼)そして21mm、70mmの「5本」でも
トータル重量が1kgちょっとっていうのが改めてすごく魅力が
あるなぁと感じました。

他メーカーではありえないことですよね。

書込番号:6078240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/05 17:56(1年以上前)

n@kkyさんへ

>あまり迷われるのは心のみならず、身体にも悪いですよ。
>「5本」でもトータル重量が1kgちょっとっていうのが
>改めてすごく魅力があるなぁと感じました。

ほらほら,すぐにそんなセリフで惑わせる・・・(>_<)

わたくしに,ふところの財力と家族の理解力が味方してくれれば,何の問題もないんですけどね。

でもまぁ,はなから無理な人なら,こんなとこに書き込んだりしないですよね。
ポーターラインにいる私みたいな人が,一番困るのです。トホホ・・・(-_-;)

書込番号:6078292

ナイスクチコミ!0


スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/03/05 18:18(1年以上前)

もっこすタロウさん・・・

この5本のレンズはいずれも「リーズナブル」っていうのも
またなかなか手ごわいですよね。

私も、「次に買うレンズはDA★ズーム!」って固く決めていたのに
先日ついフラフラと50-200mm逝っちゃったりして・・・

百科事典の訪問販売でよくある手ですが・・・

「5万円そこそこのレンズ、3年は使うと思ってください。
約1000日ですね。5万円を1000で割ると・・・
タッタの50円!1日50円分何かを我慢すると思ってください!
それでアナタは幸せになれるんです!」

書込番号:6078376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/05 19:11(1年以上前)

シグマ17-70mmをカメラと同時に購入し、ここでの情報を元に、シグマ30mmF1.4、ペンタックスDFA100mm、ペンタックスFA77mmLimを購入しました。
 ペンタックス純正レンズの描写力は自分の腕が上達したかのような錯覚を感じさせてくれます。しかし、デジタルでは1.5培の焦点距離になることから一番使用するのはシグマ30mmF1.4です。やはり、まずは、ペンタックスFA31mmLimを購入すべきであったと反省しております。

書込番号:6078553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/05 19:53(1年以上前)

ペンタの単焦点レンズを一通り揃えたので他社メーカーデジイチではズームで揃えようと
標準ズームと望遠ズームを揃えてみましたが、ズームの焦点移動が身に付かずオマケに
ズーミングの利便性に甘えてフットワークが悪くなり思うような写真が撮れません。
単焦点の割り切りと思いっきりが撮影には大事なことだと思い知る今日この頃です。

書込番号:6078727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/03/05 20:16(1年以上前)

もっこすタロウさん・・・
ご自分から誘惑されに行ってますね(笑)。マア、カメラ道楽もいいもんすよ。

書込番号:6078829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/05 20:38(1年以上前)

皆さん・・・
人を誘い込むような書き込みは・・・
やめてくださいませ・・・

我慢の限界が・・・・・・・・・

書込番号:6078905

ナイスクチコミ!0


スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/03/05 20:41(1年以上前)

人間の歴史は「限界を超える」ところから紡ぎ出されてきました。

書込番号:6078923

ナイスクチコミ!0


らせふさん
クチコミ投稿数:10件

2007/03/05 20:56(1年以上前)

http://www.pbase.com/cameras/pentax/k10d

多くの人のデータベース見ますと
圧倒的にシグマの18−50が綺麗で良いと思うのですが・・
予算的にも安くて済みますし・・・・・

書込番号:6079003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/05 21:49(1年以上前)

人間の歴史は「限界を制御する」ところから,理性を生み出してきました。

書込番号:6079302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/03/05 21:56(1年以上前)

n@kkyさんこんばんは。

私はK10D購入に合わせて、SIGMA17-70mmを入手しました。

n@kkyさんご紹介のHPに
「ズームに頼らず撮影者自身が前後に移動して
 構図を探すことが、結果的には写真の腕の
 上達につながるのだ」
とありましたが、
次は、SIGMA70-300APOの購入を決めてしまいました。
情けない・・・

もっともっと写真を撮って、
自分なりの「距離感」が分かってきたら
単焦点レンズを購入しようと考えています。

書込番号:6079344

ナイスクチコミ!0


room335cさん
クチコミ投稿数:141件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 ROOM335 

2007/03/05 22:08(1年以上前)

n@kkyさん
皆様

こんばんは。

私は12月にK10Dを入手して以来、写真の楽しさに嵌ってしまった
未熟物ですが、レンズの数は着々と増えています。(殆どが中古ですが)

レンズに関しては、物欲のままに入手していてはきりががありませんし、また出費が大変です。

短焦点で、広角、標準、中望遠、望遠を各1本と、広角-標準、標準-望遠のズーム2本が揃えば、一通りでは無いか?と思います。

ここから先は、
・このラインアップを崩さずに、買ったら売るを徹底し、レンズの 数を増やさない。
・微妙な写りの違いを楽しむ様に、同じ焦点距離の物でも多数そろ える。(沼コース)
があるのでは?と思います。

が、結局のところ楽しみ方は人夫々と言う事では?と思います。

書込番号:6079414

ナイスクチコミ!0


らせふさん
クチコミ投稿数:10件

2007/03/05 22:26(1年以上前)

魔力でしょうな?

一刻も早くその魔界から立ち退きなされ・・・!

さもなければ

親も家族も子供もまきこみまするぞへ・・・・?


目という道具は・・・魔なんじゃ!

目の毒っ!

なんちゃって!

君はもうその魔のショウタイニ気づいたようじゃのう

はやくお逃げなされや

せめてニコンへにげなされ!

ペンタは危険じゃ!

魔が強すぎる

浦・・・・裏

そしてたかっすぎるじゃろ

みんな気づくのが遅すぎるのじゃ

D40だったら安く済むではないか

はよーにげーよ!

書込番号:6079534

ナイスクチコミ!0


スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/03/05 23:05(1年以上前)

もっこすタロウさん・・・
「理性」は100%制御可能ではありません。
カメラ店で気絶し、帰宅してみると諭吉さんがいつのまにか
「DA」とデカデカ書かれた黒い箱にバケていて、それをもどかしげに
開ける自分の存在に気づくことがあります。
(ただし衝動買いではありません)

ど素人とK10Dさん・・・
私はズームの方を多用します。
各種レンズをとっかえひっかえする手間が省けるからです。
ズームレンズ使っても足も使います。
それでいいのではないかと思っております。

room335cさん・・・
私は今まで、一度買ったレンズを手放したことはありません。
(壊れたレンズ以外は・・・)
その代わり、新発売のレンズには飛びつかず、熟考してから
購入します。
極端にレンズの本数が溢れかえっているという事態はそれで
避けられております。

あと・・・あくまで見つけたサイトのページは
「ペンタックス」の「純正レンズ」のいくつかを紹介する
内容でしたので、それ以外の選択肢(メーカー、レンズとも)に
関してはスレ違いということで・・・

あっ、ワタクシ、タムロンやトキナーのレンズは持っておりますが
シグマだけは今まで一度も買ったことがありませんし、また
「欲しいな」と思ったこともありません。
全てのリング(昔は絞り環、ピントリング含めて)全て
ペンタックスと逆回転だからです。
私の頭は柔軟性に欠けますので、混用は不可能です。
特にズームリングに関しては絶対的に反対は許せない
性格なもので・・・(まぁこれは私の単なるワガママと
ご理解下さい)

書込番号:6079795

ナイスクチコミ!2


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/03/06 00:39(1年以上前)

よく標準ズームというとサードパーティ製では
SIGMA17-70mmとタムロンA09という名前が出てきますが、
両方を使っている方はいらっしゃいますか?
ぜひ撮り比べた感想をお聞きしたいです。
ちなみに私はA09派です。

書込番号:6080398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/06 08:17(1年以上前)

レンズを何本も買う(買える)人とは・・・

1.自分の撮影実力を発揮するために,最適のレンズにこだわる人
2.自分の撮影実力をカバーするために,適当なレンズに頼る人
3.コレクター
4.金が余って使い道に困っている人
5.沼に沈むことに,至上の喜びを感じる人
6.人に勧められると,買うまで不安にさいなまれる人

かなぁ。


幸か不幸か,私はどの項目にも当てはまりません。(^。^)y-.。o○

書込番号:6080673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

東京タワー

2007/03/05 08:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:489件

以前、東京タワーネタをアップさせていただきましたが、
隠れファンの方が多かったので情報を^^
3月17日、な、なんと緑色にライトアップされるそうです。
これは見に行きたいですねぇ。
フィッシュアイとか、話題のシグマレンズとか・・・
作品期待です!

http://www.tokyotower.co.jp/cgi-bin/reg/01_new/reg.cgi?mode=1&no=1108

書込番号:6076841

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/05 18:00(1年以上前)

熊本県からみえないかなぁ,東京タワー・・・・・・・(;_;)クシュン

書込番号:6078312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2007/03/05 18:14(1年以上前)

愛知県からも見えません・・・・・・・(;_;)クシュン

書込番号:6078360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件 PENTAXで綴る三姉妹成長日記 

2007/03/05 19:04(1年以上前)

大阪からも“通天閣”が邪魔で見えません(笑)!

書込番号:6078537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/05 19:50(1年以上前)

池袋からも微妙ですね・・・。。。。
って、、、。
がんちゃん1さん、情報ありがとうございます!!
夕日に向かってトライします!って、青春ドラマか・・・w。

書込番号:6078714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/05 20:01(1年以上前)

熊本県からはGoogle Earthで見えてますけど緑色のライトアップは無理かなぁ・・・

書込番号:6078765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/05 21:57(1年以上前)

私の視界にときどき見えるのは,よめさんの「角(つの)タワー」です。

この角が,いったんそびえ立つと・・・後は怖くて言えません。

あ,でも,この「角タワー」,撮ってみたらどんなに写るんだろう?

書込番号:6079353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2007/03/05 23:45(1年以上前)

がんちゃん1さん、こんばんは。

いい情報聞きました。
天気良かったら撮りに行こっと。

書込番号:6080077

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング