PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

DA☆16-50/2.8板あるけれど、K10Dでしか今の所はレンズ内モーター使えないので、ここに。

ペンタックスのHP(http://www.pentax.co.jp/japan/news/2007/200707.html#tokutyo)では
-----------------
「 Quick-Shift Focus System ( クイックシフト・フォーカス・システム ) 」 を採用しています。レンズ内超音波モーター、カメラ内モーターのどちらのオートフォーカス方式を選択した場合でも、同様に使用することができます。
-----------------
と書いてあり
QSFSであることは間違いない。

----------------
当社のデジタル一眼レフカメラ 「 PENTAX K10D 」 に装着すると、自動的に SDM 機構によるオートフォーカス方式に切り替わります 注1
-----------------
注1が
------------
事前に 「 PENTAX K10D 」 のファームウェアをアップデートする必要があります。アップデートに関しては、3月下旬以降にペンタックスホームページにてお知らせいたします。
------------------

とあります。
このファームアップでフルタイムMF化(選択)になってくれないかなー。
と思っていますが、実際はどうか。

書込番号:6074615

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/03/04 20:16(1年以上前)

http://www.pentax.co.jp/japan/news/2007/press-image/200707-02.jpg

拡大写真を見るとAF/MFの切り替えスイッチがあるので…
>フルタイムMF化(選択)
にはなると思っているのですが…私の受け取り方が違うんですかね??

書込番号:6074740

ナイスクチコミ!0


スレ主 60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/03/04 20:51(1年以上前)

>フルタイムMF化
ニコンのMAモードやキヤノンのリングUSMと同じ
AF作動中でもフォーカスリング回せるという意味。

QSFSでは合焦するまでフォーカスリング操作出来ないんですよ。

書込番号:6074885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2007/03/05 00:01(1年以上前)

フォーカスリングをつかんだままAF・MFを行うということでしょうか。超音波モーターになってクラッチ不要になったから、可能かもしれませんね。

AF中もフォーカスリングをつかんでいる、というので無ければ、AFボタンにAFを割り付ければ、現状でも使えますが。

書込番号:6076010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2007/03/05 09:38(1年以上前)

http://www.pentax.co.jp/japan/news/2007/200707.html
>オートフォーカスによるピント合焦後、マニュアルでのピント合わせが切り替え操作なしで可能な 「 Quick-Shift Focus System ( クイックシフト・フォーカス・システム ) 」 を採用しています。

書込番号:6076949

ナイスクチコミ!0


スレ主 60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/03/05 20:32(1年以上前)

>フォーカスリングをつかんだままAF・MFを行うということでしょうか。

その通りなんですよ。
ニコンやキヤノンの超音波レンズのように。

レンズ保持するためにもリングには触っていますので。
FA★のようにAF時、リング回転しないで、
そのままクイックシフト・フォーカスになるといいんですが。

最低AF作動中でもリング回転しないで欲しいんですよ。

DA、DAリミはAF時、勝手に回転しちゃって、リング触れないんですよ。

書込番号:6078884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 約束の丘。 

2007/03/05 20:41(1年以上前)

DA14mmF2.8とDFA100mmMACROはそのようになっていますが。
要はピントリングがAFの最中でも動かずに手を添えても支障がないということですよね。

勝手な予測ですがおそらくDA☆も同じような仕組みではないかと思います。
あれだけピントリングの幅があるものが一々回っていたらどこをホールディングすればいいのだという感じですし。

書込番号:6078924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 約束の丘。 

2007/03/05 21:07(1年以上前)

ペンタックスのHPにDA14mmのAFについて以下のように記載されています。

・新AF/MF切り替え機構「Quick-Shift Focus System」を採用。AFで合焦後、ピントリングを回せば直ちにMFに移行。切り替え操作不要のスムーズ操作。
・AF時にピントリングが回転しない新機構の採用により、レンズをしっかりホールディングしての撮影が可能。

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/index35_wide.html#08

60_00さんの求められている機能は特に二番目のことではないでしょうか。

他のレンズにはこのようには記載されていませんが、DFA50mmMACRO、DFA100mmMACRO、DA14mmの3つは合従位置がピントリング手前に記載されており他のレンズのようにピントリングそのものに合従距離が記載されているものとは異なっており、実際にピントリングは合従中には動きません。
おそらくDA☆も同じような形状ですからこれに近いのではないかと思うのですが・・・その辺HPに書いてくれても良いと思いますけどね。

書込番号:6079070

ナイスクチコミ!0


スレ主 60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/03/05 21:26(1年以上前)

>60_00さんの求められている機能は特に二番目のことではないでしょうか。

その通りです。
DA14mmF2.8とDFA100mmMACROでは回転せんが作動中不用意にチョットでも回してしまうと駆動が遅く(負荷がかかってしまう)なるんですよ。
小型のレンズであればまだいいのですが
大型レンズではチョット心配です。
(K100Dに付けちゃった場合とか)



書込番号:6079170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 約束の丘。 

2007/03/05 21:44(1年以上前)

>作動中不用意にチョットでも回してしまうと駆動が遅く(負荷がかかってしまう)なるんですよ。

なるほど、そういうことですか。
自分はAF作動中にピントリングを回す(ピントリングを回してからAF作動はあるけど)という発想がなかったもので。
確かにAF中に回すと負荷が発生してしまいますね。Canonなんかの場合ピントリングをAF中に回しても合従には関係なかったでしょうか?
もしDA☆で同等の使い方が可能であるならばK10Dで超音波モーターでAFが作動している時でしょうね。

ただ個人的にはDA14mmと同じようなピント操作なら充分では?とも思っているのですが。当分は購入できないと思いますけれども。

書込番号:6079273

ナイスクチコミ!0


スレ主 60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/03/05 22:05(1年以上前)

>Canonなんかの場合ピントリングをAF中に回しても合従には関係なかったでしょうか?

キヤノンやニコンのでは合従には関係なかったですね。

イジワルでAFの駆動方向と反対側に回してもピントは後ろも方にずれても合わそうとしてます。
リングは反力もなく静かなままです。

超音波モーターの採用と言うのは
最後はここまで来ないとならないと思っています。

ニコンのMAモードやキヤノンのリングUSM(フルタイムMF)


書込番号:6079402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

祝!! 口コミ件数No.1

2007/03/04 02:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:93件

ペンタックスのデジ一の中だけです
が、DSの書込み件数を抜いて一番に
なりました。
いや、だからなんだと言われても、
なんでもないですが、あっという間
に書込み件数が一番多くなったなあ
と、勝手に一人しみじみしておりま
した まる

書込番号:6072095

ナイスクチコミ!2


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/03/04 02:53(1年以上前)

K100Dから続くペンタックスの好調の流れが書き込み件数の多さにも表れてるのでしょうね。
これからもペンタックスには更なる飛躍を目指して欲しいモノです。

書込番号:6072134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/03/04 06:16(1年以上前)

それだけ注目されてるってことなんですね。
ペンタックスファンンとしては嬉しいです。
DSユーザーとしてはちょっと寂しいけど。

書込番号:6072330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/04 08:37(1年以上前)

もうすぐK10Dが抜くのではないでしょうか?

書込番号:6072513

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/03/04 08:52(1年以上前)

「ペンタックスのデジタル一眼レフ」というカテゴリーに
限らなくても、ここ数ヶ月で発売になった製品の中で
トップクラスではないでしょうかね?
(もちろん一年も前に発売された商品は書き込みが多いのは
当たり前ですので・・・)

それだけ世間の関心が高いという表れだと思います。

K10Dのユーザーだけがネット上で情報を交換しているという
わけではないでしょうし・・・

勝手な予想ではありますが、この数字は概ね国内市場の
シェアとほぼ連動していると言っても過言ではないかと・・・
(完全な私見ではありますが)

書込番号:6072553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/03/04 09:19(1年以上前)

>じじかめさん
だから、もうK10DがDSを抜いて1位になったんだってばぁ(笑)。


# 2005年のカメラ雑誌をみていたら、DSの広告ページがありました。当時はもろ家族向けをアピールしてましたし、シルバーボディーがカッコいいですね(復活しないかな♪)。http://www.geocities.jp/soyutokiwa/newpage4.htm

書込番号:6072630

ナイスクチコミ!0


Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2007/03/04 10:31(1年以上前)

全く別の一位ですが、
CAPAでもプロが選ぶデジタル一眼として、No1になってました。

http://capacamera.net/capa/

書込番号:6072850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/04 10:56(1年以上前)

利益至上主義。ソンナ教えが蔓延る中、ユーザーを第一にするということの大切さが良くわかりました。

あるメーカーなどは「これだけのことをしてやったのだから、ここは使う人は辛抱してもらって当然」」
「「宣伝だけしっかりやれば大丈夫」「これで売り出せ」」

競争の激しくない時代は客は不満を隠して買ったが、
今の時代、殿様商売は通用するか?ペンタが流れを変るか?

書込番号:6072931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2007/03/04 11:28(1年以上前)

K10Dはとても良いカメラです、まじめに取り組んでユーザーをつかんだと言えます、私はキャノンも使っていますがK10Dは手放すことなくず〜〜と使っていたいと思っています、

書込番号:6073037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/04 16:26(1年以上前)

>だから、もうK10DがDSを抜いて1位になったんだってばぁ(笑)。

よく読んだらそうですね?ちょっと勘違いしたようです。

書込番号:6073881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 room335cさん
クチコミ投稿数:141件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 ROOM335 

今日フジヤカメラでパンフレットを貰って着ました。

折りたたんでズボンのポッケに入れていたので、あまり美しくありませんが御容赦を!!

http://c-saito.at.webry.info/200703/article_1.html


フジヤカメラの店員さんは、「近日中に発売予定で予約を受け付けていますよ。」と言っていました。
4月以降発売との情報がありますが、フジヤカメラさんでは3月中に発売出来る様なニュアンスでした。

果たして何時出てくるか???

書込番号:6070356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:307件

2007/03/03 20:26(1年以上前)

room335cさん、こんばんは!

パンフいいですね♪
わたしは今日近所のキタムラに行きましたがパンフはないし
あいかわらず詳細は未定といわれました。

この2本とストロボがあれば撮影会活動が再開できるので楽しみです。
3月中に出れば嬉しいです!

ストロボはキタムラだけでなくあちこちで品切れみたいで、こっちのほうが心配になってきました(>_<)

書込番号:6070457

ナイスクチコミ!0


chyoujyaさん
クチコミ投稿数:329件

2007/03/04 08:50(1年以上前)

room335c様
貴重な情報ありがとうございました。最近50mmと150mmの間で撮っている写真が多く、もっと明るいレンズが欲しいと思っています。このレンズなど条件的には最高なのですが、きっと僕が買える値段では出てこないと思っています。発表がすごく待ち遠しいような、目の毒が増えるような。

書込番号:6072549

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/03/13 13:09(1年以上前)

新宿ならマップカメラにあります。1号店、2号店の両方に置いてありました。
マップ近所のヨドバシ、ビック、さくらや、キタムラには置いてませんでした。フォーラムにもありませんでした。(3/12現在)

書込番号:6109715

ナイスクチコミ!0


ま〜すさん
クチコミ投稿数:23件

2007/03/14 01:39(1年以上前)

フォーラムにはショーケース内に2本とも飾ってありましたよ。

書込番号:6112398

ナイスクチコミ!0


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件

2007/03/14 05:47(1年以上前)

PENTAXも超音波モーター内蔵レンズになるのでしょうか。

皆様、スレ元と無関係で申し訳ありません。m(_ _)m

●> ☆charmy☆さん
以前、某社のデジ一眼板に書き込んでおられた☆charmy☆さんですよね?(^^;)
だとしましたら、私も一度ピントのことなどについてレスを差し上げたことがあるのですが、一度、自分の実際もお見せしないとフェアではないなと思いながら、Web掲載が許されるポートレートがなかったのですが、妻が捨てようとしていたフィルムに掲載可のものがありましたので・・・・

写真仲間と、「コンテストには出せないレベルの写真」について思いを語る遊びをしています。
仲間の中にはコンテストをやっている人も居るので、応募作品と類似のカットは規定上公開してはいけないので、ボツ写真で語っているのですが、でも、私の場合、コンテスト応募していないので、セレクトしたものと類似したカットも少し入っているのですが。
宜しければ、ご笑覧の上、反面教師としていただければと思います。↓
http://www.imagegateway.net/a?i=LDsjNJSEUJ

パスワードは「FUJI」(「」の中。半角です)です。

フィルムはフジクローム、機材はPENTAXです。往事のFA☆レンズの描写ですが。

書込番号:6112683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2007/03/14 06:37(1年以上前)

TAK-Hさん、おはようございます!

機材を某社からペンタックスに変えたので板もこちらで書き込ませていただいてます(^^ゞ

写真、拝見いたしました。モデルさんはシャープで背景はぼけていてすごくよい感じですね♪
ピントがきてるというのがどのような感じかわかる気がします♪

K10Dを買って、まだ撮影会に行ってないのですが、ゆるい写真にならないように気をつけようと思います。

レンズも発売にならないし、年度末で忙しいし、次の撮影会は未定ですが・・・

今後はこちらの板で宜しくお願い致します!


書込番号:6112720

ナイスクチコミ!0


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件

2007/03/14 09:56(1年以上前)

☆charmy☆さん、おはようございます。(^o^)

ペンタックスに変えられたのですね。
K10Dは、PENTAXが非常に頑張ったカメラですよね。
私も、K10Dで、久し振りにPENTAXのカメラを買いました。

年度末は何かと大変ですよね。私も苦しんでいます。(^^;)

リンクした写真は、親しい友人だけに見せる目的でアップしたものですので、いろいろ語っちゃっていて、恥ずかしいのですが、ご容赦下さい(^^;A

それにしても、デジタルのボツ写真は何の躊躇もなく消しますが、ポジを捨てるときは何故か少し胸が痛みます(これらのポジは簡易スキャンをして、既に廃棄・・・。)

アップしたものは簡易スキャンながら、シャープはかけず、サイズ縮小のみですので、PENTAXレンズの味はかなり正しく出ているように思います(フィルムなのでフルサイズの場合の描写ということになりますが)。解像力はありながら、コントラストは低めで柔らかな階調、滑らかな立体感を感じさせる感じでしょうか。
色再現は、ポジの保管が雑で若干褪色してますので、レンズ本来はもっとビビッドだと思ってください。
このとき、レンズはFA☆85mmF1.4のほか、幻の名玉とも言われたA☆135mmF1.8、古いMFソフトレンズのSOFT85mmF2.2も使っていました。

私の場合、APS-Cカメラのファインダーの小さめの像では、こういう極薄のピント面でのピント合わせはMFでは結構失敗します。とくにこういう逆光では目の部分が暗いので、フルサイズでもリンクした写真では外してるものもあります(/_;)
でも、Velviaなどはボツに出ていたのは掲載の1カットだけですので、まあ、セレクトで大部分残ってはいることになるんでしょうか。アップでない七分身の写真などがボツに出ていないのは焦点深度が深くなるためでしょう。こうしてみると私的には、アップの写真は難易度が高いのだな、と今更ながら勉強になります。(^^)

こちらこそ宜しく。(^o^)
では。

皆様、古いPENTAXレンズの描写で、本スレッドに沿わず、申し訳ありませんでした。
m(_ _)m

書込番号:6113004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

明日は満月です!

2007/03/03 18:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:489件

こんばんは。どなたが今回は主になるのかな?と
思ってましたが、前日になっちゃいましたので
主にならせていただきます(笑)

さて、明日はまた満月です。
バズーカ、キャノン砲、etc・・・・

どんな作品が拝見できるか、今から楽しみです〜

え?私? 残る手はフィッシュアイしかございません。

書込番号:6070137

ナイスクチコミ!0


返信する
rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2007/03/03 19:43(1年以上前)

明日の満月 海から昇る風景を撮りに行く予定してますが 天気予報は思わしくないですね
今も月は見えませぬ

書込番号:6070321

ナイスクチコミ!0


桃たんさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/03 20:30(1年以上前)

先月は逃したので今回は撮れたらいいなぁ。

書込番号:6070466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2007/03/03 20:33(1年以上前)

>rrirriさんこんばんは。天気悪いですか?
 今私のところは晴れててバッチリです。
 明日、ご地元晴れるといいですね。

>桃たんさん、こんばんは。
 今回は是非、捉えて是非写真拝見させてください。

書込番号:6070478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2007/03/05 01:17(1年以上前)

がんちゃん1 さんこんばんは〜。
バズーカ・キャノン・ガトリング砲じゃなく竹やりですが、雲の合間からとりあえず撮ってみました。K100Dですが・・・
兵庫県川西市の月です。
今夜の天気、イマイチでした〜。残念ながら写真もイマイチでしたが・・・(^^)
http://pentallica.exblog.jp/i1

書込番号:6076340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

2007/03/05 02:54(1年以上前)

ワタクシも昨日ガトリング砲を取り付け撮ってみました。
急いでいたのでカメラは*ist Dですが・・・

http://amigonta.infoseek.ne.jp/ashu/01.jpg
http://amigonta.infoseek.ne.jp/ashu/02.jpg

ちなみに、この2枚の写真のうちどちらがテレコンを使ったか皆様分かりますかね?
どちらも同サイズになるようトリミングをかけています。

書込番号:6076558

ナイスクチコミ!0


rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2007/03/05 15:42(1年以上前)

思ったより天候は良かったものの やはり薄雲がありダメでした
でも 月は 赤く情緒ありましたよ

 http://photos.yahoo.co.jp/ph/bcmtx599/lst?&.dir=/6bf2&.src=ph&.view=t

書込番号:6077869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2007/03/05 21:29(1年以上前)

こんばんは。昨夜は自分で言っておきながら、
疲れてしまって月を撮るのをすっかり忘れて
しまいました。今度は三日月いきます。

>PENTALLICA さん、そうですか?綺麗に撮れてますよ〜

>直大GoGoさん、私には判断つきません^^
 負けました・・・

>rrirriさん 、赤い月って、なんとも映画チックですね。

今回は全国お天気が悪かったみたいで。。。
残念でした。
ではまた!

書込番号:6079190

ナイスクチコミ!0


桃たんさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/06 21:34(1年以上前)

 なんとか”お月様”を撮ることが出来ました。
ジャンク品のレンズも機能しているようで、しっかりピントが合ってるように思います。
シグマ70-300DL←ずいぶん古いものらしいので、今のAPO付が欲しいです。

書込番号:6083037

ナイスクチコミ!0


espaRFさん
クチコミ投稿数:14件 写真とよしなごと 

2007/03/07 00:03(1年以上前)

SIGMAの70-300mmDLMACROというレンズ(ひょっとして桃たんさんと同じ?)を近所のハードオフで手に入れたので、手持ちのテレコンと組み合わせてまた、単体で月を撮影してみました。皆さんほどはうまくいきませんでしたが安いレンズでもそれなりに写るんだなーと感慨深かったです。
思えば中学生のころ、皆既月食を撮影するため真夜中に起きてバルブ撮影しながらレンズキャップをつけたりはずしたり、、、思い出も蘇って来ました。(ちなみに撮影日は3月3日です)

http://www.imagegateway.net/a?i=LlIkfKV3r4

書込番号:6083829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ストレージの新製品

2007/03/03 09:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:489件

みなさんおはようございます。
過去スレで、EPSONのフォトビューアーP-2500の
購入レポートをさせていただきましたが、昨今
画像の保管の話題が多いようなので、見つけた
情報をカキコさせてください。

飛鳥から4月上旬に、フォトビューアーストレージの
新製品が出るようです。
EPSONを意識した作りになっているようですね。
選択肢があった段階なら、どちらか迷ったかも・・・

http://www.aska-corp.co.jp/products/p-tripper-v01.htm

書込番号:6068562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件

2007/03/03 11:33(1年以上前)

K10Dを愛用しています、フォトビューワは以前から欲しかったのですがエプソンのP-5000は色の再現性は良いのですが私にはチョット高すぎ、P-2500ではもう少しというところで躊躇していましたが
飛鳥の今回新発売フォトビューワを見て強く購入意欲を掻き立てられて予約してしまいました。
早く手元に届き使用するのが楽しみです。

書込番号:6068930

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/03/03 14:42(1年以上前)

これ良さそうですね
昔のTripper持っているから下取りできそうだし。
ところで、こういうのって自分でHDDを交換できるのかなぁ。

書込番号:6069446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2007/03/03 14:49(1年以上前)

ありゃりゃ。
今、P-5000買って帰ってきたとこです(~_~;)
55,800円でしたが、80GBだとそんなにかわらないようなので、よしとします。
只今充電中。。

書込番号:6069465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

DA★16-50mmの大きさ

2007/03/03 02:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:4152件 *LifeGraphica 

海外のPENTAX専門サイトにDA16-45mmF4とDA★16-50mmF2.8の大きさを比較した写真がありましたのでご参考まで(大きさの感じが掴めましたか)。 http://pentaxlife.com/comparing-lenses

他にもDA70mmとFA77mmのことが書いてありましたけど、最後に本人はFA77の描画の方が好きだと吐露してます。しかもボケ具合もいいと。


# ボケを英語で”bokeh”と表現してるところにニンマリ(多分、一般外国人には通じないと思いますが...)。

書込番号:6067987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/03/03 02:39(1年以上前)

”bokeh”は、一般外国人に通じるみたいですよ。
「ボケ」を表現する適当な英語がなかったため、”bokeh”になったそうです。

海外言ったときは、「good bokeh」って言えばいいみたい(笑)

日本語まんまっていう外国語って多いみたいです。
スレに関係ないですが、「出稼ぎ」はブラジルでは、「dekasegi」で意味も同じだそうです。
脱線レスでした。ペコリ。

書込番号:6068062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/03/03 03:53(1年以上前)

OOF: out of focus area, harsh <=> creamy
bokehの方が使いやすいみたいです。
zen、wabi-sabi、fen-shui(風水)と同じ
良く分からないけど、オリエンタル神秘的な雰囲気はグーです。

書込番号:6068137

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/03/03 09:03(1年以上前)

こうやってDA16-45との比較画像を見て改めてDA☆16-50って結構コンパクトって感じちゃいます。
ただ…重さは200g違っちゃうんですけどね。

ところで…ペンタのHPで16-45が広角ズームレンズのカテゴリーなのにDA☆16-50が標準ズームなのは何でなんでしょ?
望遠域が5o長いからですかね??

書込番号:6068488

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/03/03 09:24(1年以上前)

↓に伸ばした状態の写真もあります。
DA16-45と違って、16mmで一番短く、50mmで一番長くなるようです。

http://nedbunnell.blogspot.com/2007/02/16-50-vs-16-45.html

書込番号:6068538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/03/03 09:33(1年以上前)

姫をはじめとするsmcのコンパクトなレンズに慣れてしまうと、16-50mmF2.8はかなり巨大に見えるわね。


脱線
"bokeh"ですか。

「カミソリピント」とか「極薄深度」とかなんて言うんでしょうね?

What do you say it in English ?

書込番号:6068563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/03/03 13:58(1年以上前)

razor-thin DOF(剃刀みたいな豆腐)

書込番号:6069340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/03/03 18:55(1年以上前)

カミソリみたいな「豆腐」

。。。豆腐!(爆笑)

laser

書込番号:6070174

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング