PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

645デジタル

2007/02/27 18:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 "_"さん
クチコミ投稿数:32件

待ち遠しいのですが・・
マミヤがポシャってるだけに・・・
二の舞は演じてほしくないなぁ。

書込番号:6054961

ナイスクチコミ!0


返信する
n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/02/27 19:15(1年以上前)

そんなに怒ってるんですか?・・・

もう随分と試作を繰り返しているし、CCDも色々検討しているようだし
そもそもAPS-Cで培った色々なノウハウもあることだし
マミヤさんの二の轍は踏まないのではないかと・・・

ペンタックスは割りと「石橋を叩いて渡る」社風のように
感じますので、大外しはないと思いますしねぇ。

書込番号:6055078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/27 19:16(1年以上前)

無理をせずに、ぼちぼちやって欲しいですね。

書込番号:6055079

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/02/27 19:30(1年以上前)

果たして何台売れるのでしょうね。
マミヤやハッセルブラッドの中判デジがあの価格ですから、645デジも相当な価格でしょう。
K10Dなら645レンズもアダプターで使えるが、645デジで35mm判のレンズが使えるわけでもなし・・・
645デジで失敗するとHOYAがどんな態度をとるか・・・

書込番号:6055125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/02/27 19:39(1年以上前)

そもそも645の市場って何かやる意味が分からないのですが。普通一般の方で買う方ってマニアのマニア? よー分からん。

書込番号:6055162

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/02/27 20:08(1年以上前)

もっぱら「作画重視」のプロ向けだと思われ・・・

書込番号:6055263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/02/27 20:15(1年以上前)

製品版は3000万画素クラスとのことですし、中古レンズは値ごなれしています。
本体は...100万円位なんでしょうか?

風景等をしっかり撮りたい、従来からの中版ユーザー向けなんでしょうね...。

書込番号:6055291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/02/27 20:25(1年以上前)

昔から大判や中判を使ってきて135が使えない写真屋が多いですね。

十年前のキヤノンのデジ一は300万円でしたので、今のデジ中判の
値段の倍でしたね。ボディとレンズのサイズと重さも増えてきて、
フルサイズをやったら、更に増える一方で、中判より手軽で便利
というメリットが少なくなると思います。

書込番号:6055325

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/02/27 21:10(1年以上前)

銀塩中判の市場が細る一方で、645用のレンズなどのラインナップも維持しなくてはならず、
自由な選択肢があるというよりも、やらざるを得ないという感じがしますね。

書込番号:6055547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/27 21:49(1年以上前)

銀塩645はペンタですがデジは高嶺の花!!!!

書込番号:6055758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/02/28 00:09(1年以上前)

>普通一般の方で買う方ってマニアのマニア? よー分からん。
35ミリはカメラ小僧の使うもので、
まともな(筋金入りと言う意味)写真家は中判・大判では?
詳細なデータ記録は中判でないとあかんですね。

書込番号:6056566

ナイスクチコミ!0


Kyussさん
クチコミ投稿数:21件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/28 01:18(1年以上前)

コダックのCCDがFOVEONみたいな多重式だったりして。
つかそのくらいやらないと、売れない気がする。

書込番号:6056887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/02/28 09:10(1年以上前)

スタジオなどの広告写真の世界では中判の645は結構な人気があります。しかし、デジタルカメラの画素数がどんどん増えた結果、そういった大伸ばしする世界の写真に135判のデジタルカメラの進出が著しい、というのが背景のように思います。
キヤノンやニコンのトップ機の価格がどんどん下がっていますから、そういうカメラと市場を争うには現状で40万円台、将来的には20万円台くらいをターゲットにしないと勝ち目はないでしょう。
画素数を上げたというのは、1000万画素ではキヤノンのフルサイズ機と勝負できないという判断があったものと思います。
伝えられているのがコダック製のCCDで、ほぼ135ミリフルサイズと同程度の大きさらしいですから、645と言ってもガチンコのライバルは135ミリフルサイズCCD機です。
フィルムのコダックも、このままではジリ貧となってしまうので社運をかけて開発してくると思いますから、プロ用のカメラとしては面白いものができるように思いますね。もしかするとコダックでもOEMで売るのかもしれません。
風景写真の世界はフィルムと共存と言うのが続くように思います。
かなり趣味性の強い世界ですから、リバーサルフィルムに写し撮ると言った作業自体に意味を見出す人たちが多いように思うからです。最近は、風景写真を撮るハイアマチュアに645がバカ売れのようですよ。
コンテストもそうですし、写真展など、そういったアマチュアへの支援が販売促進の意味でも強く求められますね。まあ、そういうことでPENTAXフォーラムが移転するんでしょうけど。
裾野を広げるにはキムタクでいいわけです。報道屋に使わせるにはイベントの際などに貸し出したり、専用のアフタースタッフを用意したりすればいいし、貸し出した連中にメーカーのロゴ入りのジャンパーなどを着せれば、キムタク並みに素人を引っ掛けるネタができあがる。
でも、ある程度、写真を知って、記録や記念のためにではなく、趣味で撮り始めると広告やクチコミ、イメージ戦略ではどうにもならなくなる。写真と言う文化活動をその会社がどのようにバックアップするのかが大切になるように思います。
私はまだまだ、レンズとフィルムにはお世話になりたいし、フィルムに写しこんだ画像に興味があるんで、一番最後までサポートしてくれるメーカーさんと付き合うことになりそうです。

書込番号:6057437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/02/28 15:25(1年以上前)

> デジ中判 = 高嶺の花

とても良いキャッチフレーズだと思います。

フルサイズも、5Dのお蔭で高嶺の花じゃなくなりましたから、
次はデジ中判を欲しがるじゃないでしょうか?
(電車を撮ったら部品の小さい銘板まで鮮明に写せるとか)
市場が活性化され手頃な価格で買えるようになるかも知れません。

書込番号:6058272

ナイスクチコミ!0


スレ主 "_"さん
クチコミ投稿数:32件

2007/02/28 15:30(1年以上前)

そう言えば10年前キャノンのデジカメ1眼300万円だったですね。
ずいぶん安くなりました。

あ〜早くPENTAX中判デジ出してくれないかな〜〜
100万以下でお願いしま〜〜す。
楽しみだなぁ〜〜〜

書込番号:6058285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

ピントノイローゼ

2007/02/27 12:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 「み」さん
クチコミ投稿数:598件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

K10DにPENTAX−Mレンズの100mm 1:2.8を付けて、久しぶりに剣道を撮りましたが.....
僕の目は老眼で、しかもピント合わせに関して猛烈な速度で勝手に裸眼がピントを合わせてしまいます。K10Dの明るいファインダーでは、ファインダー上ではピントが微妙に外れていても、僕の目が勝手にピントを合わせてしまい、その像を僕の脳みそが「ピントが合っている」と判断してシャッターを切る。と言う状態に何度もなりました。結果として後ピンになる裸眼な様で、沢山背景にピントが来ている写真を量産......
途中から気がついて、前に前にピントを合わす様に心がけたので、(気にしてよく見ると確かにファインダー上でピントが合っていないのです (涙))歩留まりは上がってきましたが、明るくで滑らかなファインダー、と言うのもちょっと困りものですね^^
どこかに暗くてざらざらしたファインダーってないかなぁ.......

書込番号:6053955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/27 12:35(1年以上前)

いまだに、K100Dユーザーです。

僕も乱視が酷くなってきたので、勝手にピントがあっているものと思いこんでしまうことがあります。

マニュアルレンズでも「AFモード」にしておけば、フォーカスエイドが使えますよ。お試しください。

書込番号:6053985

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/02/27 12:52(1年以上前)

フォーカスエイドはMFモードでも働きます。

AFモードで作動するのは、ピントが合った瞬間に
シャッターが切れるという機能のことでしょうね。

書込番号:6054048

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/02/27 12:53(1年以上前)

拡大アイカップO-ME53を使えばもっとMFの成功率は上がるかもしれませんね。

書込番号:6054056

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/27 12:55(1年以上前)

MレンズではAFモードと連射モードを組み合わせます。
出来るだけ画面の中心に被写体が来るようにしていると
フォーカスエイドでピントが合った瞬間から連射をスタートして下さい。そのままシャッター押しっぱなしで連射。ピントの合うコマが何枚かは撮れますよ。
デジカメならではの方法ですね。
でも室内では感度をかなり上げないと動いているものは止められませんね。

書込番号:6054065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:8件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2007/02/27 12:57(1年以上前)

「み」さん
こんにちは
海外ですがK10D用のスクリーンがあります。
他のカメラ用もあるようです。

http://www.katzeyeoptics.com/cat--Pentax-DSLRs--cat_pentax.html

書込番号:6054070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2007/02/27 13:07(1年以上前)

私自身はやったことありませんが、*ist D系のファインダースクリーンが付くそうです。それなら、多少「暗くてざらざらしたファインダー」に近づくと思います。
もちろん、露出に何らかの影響はあるはずですから、使い物になるかどうかは別問題です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=5739489/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=LL%2D60&LQ=LL%2D60

また、ヤフオクなどではMF時代ものを加工したスプリット/マイクロプリズムのフォーカシングスクリーンも売っているようです。

いずれにしても、メーカーの保証外ではあります。

書込番号:6054101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5871件Goodアンサー獲得:158件

2007/02/27 13:40(1年以上前)

こんにちわ〜。

>ファインダー上ではピントが微妙に外れていて
>も、僕の目が勝手にピントを合わせてしまい

へ〜〜、そんなコトが起こるのですか〜。
私がMFでピントを外しまくるのは、私の目の性能が良すぎるからなのかな〜。(^_^
(いや、視度調整がいつの間にかちょっとズレちゃってたせいでした..)

しかし、剣道のような動きの激しいモノをMFで撮るなんてコトは私にはできそうにありません。
スゴイですね〜。

AFレンズを使うという対処は無しでしょうか??(^_^;

書込番号:6054187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/27 14:14(1年以上前)

フォーカシングスクリーンは、明るくするためにマット面の拡散率を下げていますから、散乱光と透過光とが同時に有ります。
散乱板の上には、像が結びますので、これを見てピントを合わせればよいわけですが、同時に見える透過光の方は、空中像なので目のピント調節機構は、生理的に、はっきり見えるように空中像の位置を調節してしまいます。
多分、目の調節する筋肉や神経が、お若いので(この辺は素人なので勝手な考えですが、不器用なのかも)、こちらに合わせるのかもしれません。

視度調節の仕方ですが、写る絵があるとスクリーン面が分かりませんので、レンズを付けない状態でカメラのマウント面を半分くらい塞いで斜めに光線が入るようにしてファインダーを見るとマット面のザラザラが見えやすくなりますから、このザラザラが、はっきり見えるように視度を合わせると良いと思います。

それでもだめならば、簡単なので*istDs用のスクリーンに交換すると、少し見えやすくなります。
スクリーンが少し暗いので、自動露出はオーバーになりますから、明るめが好きな方は、このまま、標準にしたいなら、ちょっとマイナス補正をすればよいと思います。
これでも足りなければ、マニアルフォーカスカメラのマット面スクリーンをジャンクなどで見つけて、加工して小さくしてつけることになります。

書込番号:6054278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2007/02/27 14:19(1年以上前)

透過式のスクリーンなら目が勝手にピントを合わせてしまう事はありますが、一応マット式ですから・・・

後ピンにしてしまう癖があるだけではないのですか?

一度、マグニファイアーか2倍のアングルファインダーを使用して、静止している物をじっくりピント合わせしてみてはどうでしょうか。

書込番号:6054292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2007/02/27 19:11(1年以上前)

透過光の像に目が焦点を合わすことってあるんですね @_@;
これって、誰にでも起こり得ることなんでしょうか?

書込番号:6055057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/27 20:32(1年以上前)

>これって、誰にでも起こり得ることなんでしょうか?
物理的には、起きていますから、散乱光の像を見ることに熟れないと、特に中心部付近でピントを合わせたとき(透過光は直進するので)に起こりうると思います。

試しに、幸いフォーカシングスクリーンが外せるカメラですから、スクリーン無し(100パーセント透過光)にして見ると、フォーカスが、どこにあっても完全ジャストピントで明るく綺麗に見えると思います。
これを見てみると、どの範囲が透過光になりやすいかが分かると思います。

ちなみに、昔は、ずっとずっとマットが荒くて暗いスクリーンで時代とともに段階的にスクリーンが明るくなってきたのですが、そのたびにプロでもピントを外すと言う苦情が起きていました。
昔は、暗いスクリーンなので標準レンズが明るかったのでしょうか。やっぱり、今ではズームレンズが暗いので、一般に明るいファインダーが、お好きなのですね。


書込番号:6055354

ナイスクチコミ!0


PEN太さん
クチコミ投稿数:432件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/27 21:27(1年以上前)

昔の暗いマットスクリーンでもシャキっシャキっとピント合わせられた若い頃に戻りたいですな。。
折角のAFなのです。
各社とも、その精度・速度にしのぎを削り、機体の優劣を測る(ちょっと大袈裟?)機能とも言える「AF」です。
大いにAF使いましょう!

書込番号:6055632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2007/02/27 21:45(1年以上前)

トライポッドさん ご丁寧な説明ありがとうございます
100%透過光の例えでやっと理解できました ^^;

昔の機種の暗いスクリーンでMFしやすいのも理解できます
あたしの銀塩機種はいまだにESUなもんで...^^;;;

書込番号:6055733

ナイスクチコミ!0


スレ主 「み」さん
クチコミ投稿数:598件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/27 23:39(1年以上前)

MZ3は手放せないさん
フォーカスエイドは使っていますが、あまり信用していません。悪い意味ではなく、自分の目を信用したいからです。が......ちょっとへこみましたね。ただ、フォーカスエイドを使ってしまうと(と言うか見てしまうと)そっちばかりを注視して、フレーミングがおろそかになるのが辛いのです。要はいっぺんに2つの事に集中出来ないんです^^

n@kkyさん
ピントがあった瞬間にシャッターが切れる。聞こえは良いのですが、剣道の様に動きの激しい被写体の場合、最初から最後までシャッター切れないで終わりました。では悲しいので、ちゃんとMFモードにして撮っています^^

⇒さん
拡大アイカップはもう装着済みです。僕の目の方が一枚上手なのですが、少々困った状況です。とほほ。

jackiejさん
n@kkyさんにも書きましたが、仰る方法も試みましたがK10Dのピントの検出がシビア過ぎる事と、被写体が動き回るので正直実践的ではありませんでした。感度もざらつき覚悟の1600ですが、K100Dの方がこの感度では滑らかですね。

タクミYさん
おお!こんなのがあるんですね!真ん中のプリズムは少々心惹かれる物があります。マット面はどうなのでしょうか......

そこじゃさん
このLL−60ってのは何ですか? 猛烈に気になります! ペンタのアクセサリー番号の様ですね。調べてみます!
僕は露出に関しては撮ってみて、ダメならSSなり絞りなりで補正を行い、ちょうど良い所であとは撮るだけですので気になりません。

タツマキパパさん
僕はカメラをMFでしか使った事がないので、今さらにAFにすると、「じーこ、じーこ」って言っている間がなんとももどかしいので使った事がありません。ま、こんな奴も居るって事で......^^

トライポッドさん
いや、老眼なのです。眼鏡屋さんで目の検査をした時も「とても目の調節機能の速度が速いので.....」と言いにくそうにしていたので「要は老眼なんですよね?いいですよ老眼と言ってもらって」 と言うやりとりをしました^^
*istDS用のスクリーンって売っているのでしょうか? 実は昨日我慢しきれずに、DLをスクリーンを付けようとしたらサイズが合わないのでつきませんでした。結構マジでジャンク探しを真面目に行おうかと考えております。

暗いズームの弊害もあるのかもしれませんね。雑誌の「明るくてピントの山が掴みやすい」の記述がますます分からなくなってきました。困った物です。

☆極楽とんぼさん
>後ピンにしてしまう癖があるだけではないのですか?

かも知れません^^

~(・・ )~〜さん
トライポッドさんの仰る通りでスクリーンを外して見てみましたが.....結構笑えますよ!僕が味わっている世界の一端がかいま見れます。
と思ったらやっておられましたね^^ 目が良いとあんな感じで見えます。たまったもんじゃありません^^

PEN太さん
MレンズなのでAFが使えません^^ ただ、嫁さんが使っているDAレンズを一度だけ使った事がありますが(もちろんAFで)剣道の様な被写体は「じーこ」の間に被写体が移動してしまうので胴体予測もクソもなくなります。「あっ!」と思った瞬間にはシャッターチャンスが終わっていた。と言う感じです。スキを突くスポーツなので仕方ありません。

書込番号:6056397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/28 15:36(1年以上前)

剣道の打ち込んだ瞬間なんて、あんなもの見ることなんて・・・

なぜ、審判の旗が揚がったんだろう?ぐらいで・・・とてもとても。
ましてシャたーを切るなんて神業以外なし。

書込番号:6058309

ナイスクチコミ!0


スレ主 「み」さん
クチコミ投稿数:598件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/28 22:54(1年以上前)

@とんぼさん
お恥ずかしいのですがちょっと剣道写真を上げておきます。皆さんもご笑納下さい。

書込番号:6059891

ナイスクチコミ!0


PEN太さん
クチコミ投稿数:432件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/01 00:14(1年以上前)

あ、PENTAXファン歴1年4ヶ月の私には、[Mレンズ]なるものがわかりませんでした。
失礼しました〜^^;
写真見せて頂きました。
躍動感、緊張感が素晴らしく見る者に伝わってきます。
MFも上手くいってますね。素晴らしいです!
でもこのシーンならAFで追えそうな気がします。
慣れた人ならネ。ボクはちょっと自信が・・・^^;

書込番号:6060346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/01 08:22(1年以上前)

「み」さん

私も大昔やっておりましたので、懐かしく拝見しました。
剣道は、技の決まるところは、一瞬ですから、やはりマニアルでないと撮れないですね。
昔のことなので記憶ですが、モノクロフィルムの時代ですから、道場ももっと暗く、増感現像前提で、もうちょっと絞り被写界深度を稼ぎ、もうちょっと高速シャッターだったように記憶します。
それでも剣先は止まりませんが、それがよいようです。

AFも動体予測も剣道は予測できませんが、剣道をやっているものには、予測できることもあるので、数の中には、決まった瞬間も期待できると思います。頑張ってください。

書込番号:6061121

ナイスクチコミ!0


スレ主 「み」さん
クチコミ投稿数:598件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/01 12:35(1年以上前)

トライポッドさん
そうなんです。
剣道は一瞬のその瞬間を狙うのでAFでは撮影は無理だと思います。逆に露出は被写体に対する光の環境は大きく変わりませんから(背景の光度は変わりますが)MにしてSSも絞りも固定です。
そもそも被写体がこっちに来ると見せかけて、後ろにさがる。など普通の事で、それを左右にやられるとフレームアウトもしばしばです。
去年から剣道の写真を撮り始めたのですが、最近やっとスムースにカメラを動かす事が出来る様になってきました。恐らく僕の脳が、剣道を見る目になってきて、次の動きを予測しているのだと思います。
面白いのはファインダー越しだとスムースに追いかけられても、カメラを通さず、普通に見ているとそれが解らない、と言う事です。剣道を見る時は普通に見るより、レンズ越しで見る方が被写体を読める様に思っています。

PEN太さん
と言う事なんです^^
ただしウチの嫁さんはDA 50-200mmF4-5.6ED+K10D+AFで時々舌を巻く様な写真を撮っています。タイミングの取り方なのかも知れませんね。
ただし、レンズの暗さから激しい動きを止める事は出来ない様で、相手の懐に飛び込んで行く様な写真はどうがんばってもブレブレになっています。ピント以前の問題に明るいレンズを買うしか無く、本人も諦めています。

書込番号:6061642

ナイスクチコミ!0


PEN太さん
クチコミ投稿数:432件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/01 20:23(1年以上前)

うーん、そうですかあ。。
ボクは審判の方、そして奥の壁際の観客の皆さんのボケ具合などから判断して被写体からはそこそこ離れて撮ったのではないだろうかと読んだのです。
絞りもご記憶で「3.2」と書いてありましたので。
推測で7〜8m離れて撮ったのでは、と勘で思ったもんですから。
従ってAFで追えるのでは、と思った次第です。
見当違いで又々失礼しました^^;

書込番号:6062854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

着きました。

2007/02/27 11:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:2423件

キャンペーンのSDカードとメディアケースがやっと着きました。
1月末に店頭在庫をみて思わず逝っちゃった産物です。
メディアケースはk10Dのロゴ入りで頑丈な作りです。
ところでこれはカードを8枚も入れれるんですね。

書込番号:6053881

ナイスクチコミ!0


返信する
n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/02/27 12:21(1年以上前)

メディアのタイプは違うようですが、プロも御用達みたいです。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0702/26/news002_2.html

書込番号:6053937

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/02/27 13:09(1年以上前)

8枚も入れれるのに…私のメディアケースには1GBのSDが2枚だけ…何か寂しいですね…笑

書込番号:6054106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/27 13:42(1年以上前)

64GB分も入れるんですね・・・・。

書込番号:6054194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/02/27 13:49(1年以上前)

明日への伝承さん、ども!

K10Dキャンペーンモノ到着おめでとうございます。
本当に頑丈そうですね。
安心してSDカード持ち歩けそう。

>プロも御用達...。
本当だ!



書込番号:6054213

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/02/27 17:13(1年以上前)

ハクバのケースだったのですね。知りませんでした。(^^ゞ
miniSDなら16枚入るのか・・・

http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/370584.html#370577

書込番号:6054706

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/02/27 19:12(1年以上前)

へぇへぇ・・・税込み3000円近くするんですねぇ。

でもこっちの方が便利だったかも?・・・
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/370621.html

書込番号:6055063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

月撮影&土星は惨敗…。

2007/02/26 22:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

こんばんは!!いつもお世話になっております。

本日またまた月を撮影しました。
■手持ちでバズーカ『「月」を撃て』!!(等倍トリミング)
http://blogs.yahoo.co.jp/tai111953/29348200.html
使用レンズは「SIGMA APO 100-300mm F4 EX DG」です。
やっぱりSIGMAのこのレンズいいかも・・・。

で、本題(余興)ですが今日の東京は土星もくっきりと東の空に見えましたので無謀にも300mmでマニュアルフォーカス無限遠で狙ってみました。
しかし、、、、等倍トリミングでも惨敗。
かすかに「輪かな?・・・」とわかるかわからないかそれも微妙って感じです。

ただ、300mmでこの調子なら500mmや600mmのレンズを使えば土星も案外とらえられるかも・・・とか、思った次第です。
今日も月が綺麗な夜です、望遠レンズをお持ちの方は狙われてみてはいかがでしょうか。

書込番号:6051872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/02/26 22:36(1年以上前)

月の写真キレイです。
ここまで写るとホント望遠鏡の世界ですね。
テレコンつけると土星も写るかな?

書込番号:6051981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2007/02/26 22:39(1年以上前)

taiさんこんばんは。
クレータークッキリですねぇ〜
恐るべし、バズーカ!!
あれ?ちょっとお月様が・・・ブログにコメ書きましたので
後でみてください^^

書込番号:6051999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/26 22:43(1年以上前)

>はるきちゃんさん
600mmで狙えばこの倍ですから、、、なんとか土星って感じになるかもですね・・・。2倍テレコンか・・・。
600mmレンズいいですね、、、でも高いw。

>がんちゃん1さん
なんか月がほとんど真上にある状態で、どっちがどっちやらぜんぜん方向感覚がわからなくなって滅茶苦茶ですww。
お許しを。ありがとうございます。

書込番号:6052031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/02/26 23:05(1年以上前)

http://blog.livedoor.jp/bokucyan/archives/50731821.html
730mmの月

書込番号:6052186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2007/02/26 23:13(1年以上前)

綺麗に月が見えるんですね、レンズも良いしカメラそして空気も綺麗だからでしょう、天体望遠鏡顔負けといえると思います
今私の所も月が綺麗なんで撮ってみたくなりました

書込番号:6052252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2007/02/26 23:25(1年以上前)

さすが新兵器バズーカ「SIGMA APO 100-300mm F4 EX DG」ですね。
月がとってもきれいです。
で・・・、びっくりしたのが土星!
惨敗どころか大健闘じゃないでしょうか。
よくこんなのが撮れましたね〜。
私は空のどこに土星があるのかも知りません!
あ〜びっくりした。\(◎o◎)/!

書込番号:6052342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件 崖っぷちの桜 

2007/02/26 23:29(1年以上前)

tai-tai-taiさん こんばんは。

いま、リビングの古ノートで見ていたら、あまりにも月が綺麗な
もので、2階のディスクトップ画面のところにきました。

本当に、綺麗ですねー! 土星の小さい方の画像もリングがわかるし、
こんな神秘的な画像が、簡単に撮れるなんて、tai-tai-taiさんの
腕と、SR の効果を実証してますねー!

寒い中、ご苦労様でした^^。
自分も、すぐ夜空に向かって挑戦したいのですが、カメラが・・・++)。

書込番号:6052368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/26 23:41(1年以上前)

>ぼくちゃん.さん
ありがとうございます!!700mm超ですか・・・。。。これで土星を撮ってみたいですね・・・・。

>たらこのこさん
いつもブログ拝見しています。たらこのこさんのポートレイトを参考にさらに研鑽したいと思います。K10Dの手振れ補正のおかげでいろいろなものが望遠で狙えちゃいます。
って、月はSRなくてもSS上げられるので大丈夫っていえばそれまでなんですけどね・・・w。

>PENTALLICA さん
土星にコメントいただけて非常に嬉しいです!!ありがとうございます。私も惨敗なのか健闘なのか微妙かなと、、、w。土星ってわかっただけでも300mmなら健闘と自分で自分を誉めたいところなんですが、やっぱりこれは惨敗でしょうね。w

>W300Bさん
おお!!土星写真、見てくださいましたか〜。月だけだと、もう皆様、見飽きたかな〜と思ったのと、ブログの常連さんに他の星をと要望を受けたもので、土星にフォーカスしました〜!!
カメラが??入院ですか??・・・。。。お察し申し上げます。

書込番号:6052459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/02/27 00:02(1年以上前)

本当にキレイですね。
やっぱり、2,2万のAPO70−300 + テレプラス とは、雲泥の差ですね。

バズーカ欲しい・・・。

書込番号:6052619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2007/02/27 00:08(1年以上前)

tai-tai-taiさん
今お風呂上がりだったのですが手持ちで、ぱ〜〜っと撮ってきましたよ,APO70-300mmです、シャープネスは掛けましたが、いい月でした、100-300には、かないません

書込番号:6052660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/02/27 00:14(1年以上前)

オヨヨ!。
これも、テレプラスをプラスしたものとは、一線を引いてますね。
テレプラス2xは、キッパリ止めときましょう。

書込番号:6052690

ナイスクチコミ!0


Meister Tさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/27 00:26(1年以上前)

tai-tai-taiさんこんばんは。

いやぁ、月も土星もすごいです。しかも手持ちとは恐れ入りました。

月もこれくらいの月齢がクレータの影が見えて、立体感が出てますね。

書込番号:6052764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2007/02/27 00:29(1年以上前)

100−300っていくらするのか値段調べちゃいました、
12万 (^_^;)
私のAPO70-300mmなんぞは、負けてもらって1万8千円負けた分だけ
写りも割り引いたみたいです、笑

書込番号:6052782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/27 00:36(1年以上前)

>花とオジさん
やっぱ値段もそれなりなので、これぐらいは写ってくれないと泣いちゃいます、私w。でも、よかった、、、ちゃんと写って。。
SIGMAの最新(っていってもDG化しただけですが。。。)レンズなので信じて清水から飛び降りた感じですw。

>たらこのこさん
拝見しました。私の月もコントラストを若干上げています。ちなみにフジヤカメラで106,800円で買いました。
想像以上に写りはよいしAF速いし言うことなしですが、これまた想像以上に大きくて重いです。。。300mmレンズということを考えると弩級って感じです。。。でも、慣れてきました〜。

>Meister Tさん
月などはSSを上げられるので正直手持ちに関してはどなたでもSS設定さえ間違えなければ可能だと思います。K10DのSRも素晴らしいですし・・・。ただSIGMA APO 100-300mm F4 EX DGの場合は別の意味で手持ちは厳しい自らとの戦いとなりますw。

書込番号:6052812

ナイスクチコミ!0


Meister Tさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/27 00:58(1年以上前)

tai-tai-taiさん、早速のお返事ありがとうございます。

私の書き方が悪かったですね。
手持ち撮影を驚いたのは、土星のほうです。
よければ、土星のほうの撮影データを教えてくださいませ。

ちなみに、月の明るさに関しては私も少し前のスレで
「晴天の太陽に照らされてる」とコメントしましたよん。;-)

書込番号:6052909

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/02/27 01:02(1年以上前)

昨年撮ったお月さんです。
レンズはSIGMA APO 100-300mm F4 EX DG テレコン1.4使用
http://kiss4you.cocolog-nifty.com/blog/2006/10/post_e79d.html#more

他の星も撮ってみたくなるレンズですね。

このレンズ今は10万ぐらいでいけますよ。

書込番号:6052927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/27 01:09(1年以上前)

>Meister Tさん
失礼しました。土星はですね・・・・。。。
実はあわてていたのか開放F4で撮影してしまっていたのです。少し絞ってF5.6〜F8.0あたりで撮っていればもっと「輪」がはっきりしたかも知れませんね。開放であまりにも間抜けだったので撮影情報出してませんでした。確信犯(使い方が違いますが)ですw。

マニュアル露出、F4、SS1/400秒、ISO感度400です。焦点距離は勿論300mmです。

>goodideaさん
おお!!私も1.4倍テレコン狙ってます。420mmF5.6のAFレンズでAFも速いようですし、なかなかいいんですよね1.4倍ぐらいが。
それも視野に入れていたのでF4通しであること、ズームしてもレンズの全長が変わらないことなどもありこのレンズを選びました。
まだまだ少ないAPO 100-300mm F4仲間ですね〜!これからもよろしくです。

書込番号:6052956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

2007/02/27 02:20(1年以上前)

おみごとですね。
このレンズ、実は私も購入を考えています。
やはりF値が通しというのは大きいですし、手持ちでも余裕で振り回せそうです^^
50-500mmと組み合わせれば日本のサーキットではほぼ問題なく撮影できるでしょうし(~o~)

書込番号:6053132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/27 14:23(1年以上前)

>直大GoGoさん
リンク先拝見しました〜。SIGMA17-70oもいいですね〜。
サーキットでこのバズーカ砲をドンドン!!ぶっ放しましょう。w

直大GoGoさんの写真を拝見してなつかしいこの写真を思い出しました。↓↓
http://blogs.yahoo.co.jp/tai111953/22287651.html

あの頃は、ほんと、K10Dを買うべきか買わぬべきかゆれていました〜w。

書込番号:6054305

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2007/02/27 21:00(1年以上前)

撮れるものですねー。私も170-500mmで撮ってみたくなりましたが、今は曇ってます...

先月は明るい彗星も来たし、K10Dを空に向けるのもいいですね。

書込番号:6055490

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

本日買いました!!

2007/02/26 16:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D レンズキット

スレ主 紅蓮剣さん
クチコミ投稿数:3件

先日ペット(ラブラドール)を飼った機に、きれいな写真を残そうと、デジタル一眼を買うことに決めました。最終的にα100と悩んだのですが、長年付き合える相棒としてK10Dを選択しました。ビックカメラで購入したので、少々高かったかもしれません。
 子供の頃(大昔ですが)、お年玉を貯めてミノルタxー700を買った頃を思い出し、大変興奮してます!
 当方初心者なので、不安な面もありますが、いろいろご指導ください。これからよろしくお願いします!

書込番号:6050428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D レンズキットの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/02/26 18:55(1年以上前)

紅蓮剣さん、こんばんは。
K10Dご購入おめでとうございます。

ラブの写真見せてくださいね。

>大変興奮してます!
PENTAXはレンズでも興奮します。
興奮を煽る輩もいます。
その内出てきます。

書込番号:6050900

ナイスクチコミ!0


スレ主 紅蓮剣さん
クチコミ投稿数:3件

2007/02/26 21:57(1年以上前)

くりえいとmx5さん

ご返信誠にありがとうございます。
まずは少しずつでも使いこなせるよう、取説を熟読しています。
今、ひしひしとK10Dを買ってよかったと、実感しています。
レンズの件も、改めてご相談させてください。
これから愛犬君と楽しい日々が過ごせそうです。

書込番号:6051746

ナイスクチコミ!0


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2007/02/26 22:19(1年以上前)

ラブラドールはイエローですか?ブラック?
ブラックだとMFしてあげないとピントが思ったところに来ません。
うちは小さいときの写真が残っていないので後悔してます。
小さいころはあっという間なので今のうちにたくさんとってあげてください。

書込番号:6051876

ナイスクチコミ!0


スレ主 紅蓮剣さん
クチコミ投稿数:3件

2007/02/27 01:07(1年以上前)

buebueさん

ありがとうございました。
愛犬はイエローラブです。
実際には既に9ヶ月なので、もうかなり大きいです。

やんちゃなので、果たしてベストショットが撮れるか
どうか・・・。
 優秀なカメラが「宝の持ち腐れ」にならないよう、
がんばります!
 アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:6052950

ナイスクチコミ!0


マリ子さん
クチコミ投稿数:20件

2007/03/08 19:09(1年以上前)

オリンパスも新機種出したので売却しました
E1後継はものすごい性能

書込番号:6090244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信40

お気に入りに追加

標準

感涙

2007/02/26 15:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

ついに出ますねぇ・・・

http://home.impress.co.jp/reference/57656.htm

これでムック本は二冊目になりますか・・・
ペンタックスもメジャーですね本格的に。

書込番号:6050311

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/02/26 15:22(1年以上前)

出ますね!

本屋さんで中身を確認してからにしますが
これは買うかも。^^

情報ありがとうございます。

書込番号:6050333

ナイスクチコミ!1


スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/02/26 15:32(1年以上前)

言葉は悪いかも知れませんが、今まで出ていたやつは
発売間もない頃だったので、ある意味内容が練られていない部分も
あったのではないかと推察されます。

今度のはおそらくきちんと内容を吟味して造られていることでしょう。
普段はそういう本を買わないのですが、中身が良かったら
ワタクシも買ってしまうかも知れません・・・

書込番号:6050348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/02/26 15:45(1年以上前)

ついにインプレスから。そしてK100Dも対象にしているみたいですネ。うううぅぅ...(むせび泣き)。

書込番号:6050379

ナイスクチコミ!1


赤間川さん
クチコミ投稿数:24件

2007/02/26 16:08(1年以上前)

また出るんですね。
最近、ペンタックスのカメラでも、こういった本が出るようになりましたね。ペンタックスのデジタル一眼も注目されつつあるということですね。

書込番号:6050436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2007/02/26 21:31(1年以上前)

私も同じくK100D対象ということで、うううぅぅ...(むせび泣き)。
「FA/DA Limitedレンズ全6本を完全レビューするレポートや、広角・標準ズーム・望遠・魚眼ズームなど、気になるズームも漏れなくレビューします。」
このレビューがいいですね〜楽しみです。

書込番号:6051601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/26 22:27(1年以上前)

おお!!この本は良さそうですね〜!!
前回発売の、ムック本よりもなんかファーストインプレッション良さそうな感じです。って、表紙のデザインだけかも知れませんが・・。

もうすぐ発売日、買いたいと思います!!!
でも、DA☆のレポも載ってるムック本ではないでしょうね・・・。
それだけがちょっとタイミング残念。

書込番号:6051918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件

2007/02/26 22:33(1年以上前)

こんばんは。
情報ありがとうございます。知りませんでした。
私もまずは立ち読みかな?
¥2100、高^^

書込番号:6051957

ナイスクチコミ!2


スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/02/26 22:50(1年以上前)

みなさま、レスありがとうございます。

2日・・・金曜日、いいタイミングですね。
そして確かに表紙のK10D、実にカッコ良く写ってますよね!
付いてるレンズはおそらくDA70mmだし・・・

ただ、tai-tai-taiさんご指摘のようにDA★のレポートは
どうでしょうねぇ?・・・
もし載ってたら即買いですね!

書込番号:6052075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2007/02/26 23:47(1年以上前)

出版社も商売上手ですね。
みなさん感涙に咽(むせ)んでください。

書込番号:6052503

ナイスクチコミ!1


スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/02/27 00:03(1年以上前)

出版社も「売れる本」しか出さないでしょうしね。
本が出れば、それ見てカメラ買う人も出てくるから
出版社にとってもカメラメーカーにとっても相乗効果が
期待できるんでしょう。

嗚咽ものです。

書込番号:6052631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/02/27 08:09(1年以上前)

DCMの完全ガイドはα-SWEET Dのを持ってますが取説の再録ではなく割ときっちり作られているので見てて楽しいです。
開発者インタビューなんかは色々な意味で泣けてきますね(笑

書込番号:6053405

ナイスクチコミ!2


スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/02/27 08:50(1年以上前)

ほおほお、それは期待が持てますねぇ。
やっぱり買って感涙にむせぶことといたしましょう!

書込番号:6053471

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/02/27 09:09(1年以上前)

この本、インプレスで予約入れてます。
当日届くかナァ〜。
K100D使いなんですが、どの程度K100Dを含んでいるか。
多分、ほとんどK10Dなんでしょうね。
あぁ、またK10Dが欲しくなるかも......
せっかく我慢しているのに。

書込番号:6053510

ナイスクチコミ!1


スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/02/27 09:18(1年以上前)

K10DとK100Dの比率はおそらく100:10くらいかと(笑)

書込番号:6053527

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/03/01 00:44(1年以上前)

そんなにですか.....(涙)

インプレスダイレクトから2/28メールが届きました、発送しましたと。
前回デジタルカメラマガジン頼んだ時は、
一日で届きましたが、今回も3/1に届くのか?
そしたら、一日フライングで手に入りますです。

書込番号:6060493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/03/01 00:51(1年以上前)

まぁ3/1にはダメ元で、大きな本屋とヨドバシに行ってみよう! あればラッキー♪

書込番号:6060512

ナイスクチコミ!1


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2007/03/01 01:39(1年以上前)

キヤノンユーザーですが、やばいです。K10D...ふらふらと行っちゃいそうです。

書込番号:6060643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/03/01 16:24(1年以上前)

カルロスゴンさん
いま秋葉ヨドで見てきましたが(午前中)ありませんでした。
今頃は置いてるかも...。

24-70さん
K10Dやっぱり購入して良かったと思えますよ。絶対。^^

書込番号:6062178

ナイスクチコミ!1


ま〜すさん
クチコミ投稿数:23件

2007/03/01 19:40(1年以上前)

インプレスで予約していた物が本日届きました。
純正レンズやDA/FA Limited6本のレビュー等がありました。
私みたいな初心者には良いかも。

書込番号:6062684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/03/01 21:58(1年以上前)

くりえいとmx5さん
21時閉店間際のヨドバシ錦糸町に行ったら、なんと積んでありました。内容をパラパラ見て、納得の上、購入! 今、家に帰って来てこれからゆっくり見ます。当然ながらDA★のレビューはないし、しかも今更、ディスコンのFA28mmF2.8のレビューには参ったね(Takumarも他社レンズもなし)。自分はK100Dユーザですが結構、ページもあるので楽しめると思います。 うううぅぅ...(むせび泣き)。

書込番号:6063313

ナイスクチコミ!1


この後に20件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング