PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

敵は、嫁です。 パート2

2007/02/22 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:55件

以前、「敵は嫁です。」で書き込みした物です。

やりました! カメラを嫁さんに許しを得て、今日、注文しました。 
カメラとレンズ自分の希望通りになりました。 明後日位に届くのが待ち遠しいです。
 超デジ一初心者なので、これからみなさんに質問するかと思いますが、温かい目で見てやつってください。

書込番号:6035642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/02/22 23:31(1年以上前)

良かったですね。おめでとうございます。でも前にも言いましたが、レンズにもお金が掛かりますよ〜。ボディーと同じ位のお金が...。

書込番号:6035712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/02/22 23:36(1年以上前)

あきチャン。さん
購入おめでとうございます♪

> 「敵は、嫁です」

にまたまた食いついてしまいましたが、そろそろ撤回されて仲良くやってくださいな(^^vぶぃ




書込番号:6035737

ナイスクチコミ!0


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2007/02/22 23:40(1年以上前)

あきチャン。さん

よかったですね。最初のショットは奥様を撮ってあげてください。

でもその後が肝心ですよ。
チャンと引き伸ばして部屋に飾ってあげてください。
もしかすると思わぬお申し出が・・・あるかな?

書込番号:6035763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/02/22 23:40(1年以上前)

あきチャン。さん、こんばんは。

やりましたね!
今は本当に待ち遠しいでしょうね。
抱きしめるように可愛がってください。

嫁さんもギュッとしてあげてください。
パートVのことを考えると大事です。^^

書込番号:6035769

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2007/02/23 00:11(1年以上前)

>最初のショットは奥様を撮ってあげてください
くれぐれも絞り込まないように開放で撮ってください(^^ゞ
K10D本体でのソフト効果を使うのもよろしいかと。

書込番号:6035924

ナイスクチコミ!0


hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:5件 http://hidekipo.wordpress.com 

2007/02/23 00:18(1年以上前)

おめでとうございます。
早く届くと良いですね!
希望通りというと、どのレンズを購入されたんでしょうか?
とにかくレンズは、どんどんほしくなっちゃいますね。

スターも発表されちゃいましたし・・・。
微妙にての届くか届かないか・・・ってかんじの価格設定には、ちょっと悩みますね。笑
どこかの記事で、PENTAXが言ってましたが、「ユーザーを育てて・・・」て言う状態にぴったり私もはまってしまって、PENTAXの成長へ貢献している状態です。笑

他の人はもっと貢献しているかもしれませんが。

でも、1つくらいはスターほしいなとおもったりもします。

あと、PENTAXのレンズ一覧更新されてますね。
かなりラインナップが増えた気がします。

書込番号:6035954

ナイスクチコミ!0


rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2007/02/23 00:24(1年以上前)

やっと購入となりましたか
おめでとう

これから レンズおねだりね 頑張りましょう

書込番号:6035976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 約束の丘。 

2007/02/23 00:38(1年以上前)

あきチャン。さん、K10D購入決定おめでとうございます。

購入までのやり取りを可笑しくも、少し親近感を持ちつつ見させていただいておりました。

でもね、これで終わりと思ったら・・・多分続きがあると思いますヨ。
「あ〜あのレンズがほしい、このレンズも・・・」
なんて時に、また奥様とバトルをされるかもしれません。

そんな時にそう、この掲示板を活用

・いかにしてそのレンズの必要性を奥様に伝えるか
・いかにして買ってしまったレンズをばれずに隠すか
・いかにしてばれた時の言い訳をするか

なんてことまで、知恵を皆さんが授けてくれるはずです。
とにもかくにも購入おめでとうございます。

書込番号:6036020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/02/23 07:59(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございました。

そ〜ですな、最初のショットは嫁さんを撮る事にします。感謝の意味を込めて。 いや〜、言われるまで、思いもしなかったですよ。
買えたコトに嬉しくて。 昨日も、仕事抜けて、電気屋でK10D見てました。早く来ないかな〜って。 液晶のカバーフィルムでも買おうと思ったけど、k10d用が無かったんで止めときました。
k100d,ist用でよかったのかなぁ〜

昨日の敵は今日の友です。 嫁に感謝の今日今日のごろです。

書込番号:6036654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/02/23 08:24(1年以上前)

忘れてました。レンズは素人なんで高倍率ズームです。シグマの18-200mm3.5-6.3DC買いました。   とりあえずはこのレンズを擦りきれるまで使って腕を磨きます。あっ、レンズは擦りきれないか!カビの生えないように気を付けます。

書込番号:6036684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/23 08:40(1年以上前)

>昨日の敵は今日の友です。 嫁に感謝の今日今日のごろです。

あきチャン。いい言葉ですねー。お気持ちが伝わってきます。

ところで、耳なし芳一のはなしってご存知ですか?
ほら、平家物語壇ノ浦の合戦をビワを弾いて歌う。そうですよー、あの中に平家の亡霊が芳一を探しに来るんですねー。

わかりますかー?ペンタ沼から亡霊共が沢山やってきて
「よかったね、おめでとう」とか何とか言って
あきチャンさんを怖い沼に誘う込むんですよ。
あなたは断りきれずにズルズルと・・・・ああ、見ちゃ居られない!
望遠レンズで眺めるだけならまだしも近づかないようにネ。十分気を付けてくださいネ。

書込番号:6036710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/23 09:34(1年以上前)

あきチャン。さん

おめでとうございます!!!
SIGMA18-200oも必要十分なレンズですので楽しめると思います。
次はマクロですかね?まずは・・・って、、、
さっそくお誘いでした〜w。

書込番号:6036808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:6件

2007/02/23 12:52(1年以上前)

あきチャンさん、購入決定おめでとうございます。
液晶保護フィルムなら、ハクバから出てるK10D用のが
オススメです。私もみなさんのクチコミを参考に
しながら検討させてもらいましたが
多少貼る位置がずれても貼りなおしがききます。

あと、奥さんとの親睦を深めるのにもうひとつ
セルフタイマなどで奥さんとの2ショットなども
いかがでしょうか。ついでに、
「ほら、簡単だからお前も撮ってみろよ」
「あら、ほんとねきれいに撮れるのね」
などと、いいながら、奥さんとともに
レンズ沼にはまって行くとか

書込番号:6037353

ナイスクチコミ!0


PEN太さん
クチコミ投稿数:432件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/23 21:26(1年以上前)

あきチャン。さん、楽しみですねェ♪
手元に届いたらどんどん撮って下さい。
[好きこそモノの上手なれ][習うより慣れろ]です。
2本目のレンズが欲しくなった時、アナタはもう立派な「カメラマン」。
そしてレンズ沼にはまって行くのであった。。

書込番号:6038810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2007/02/24 01:04(1年以上前)

気合いを入れて、奥さんをキレイに撮ってあげましょう。

女性は難しいですよ、要求が高いですから。

知り合いの女性を撮ったときなど、気合いを入れて撮影、念入りにレタッチ、プリントもばっちり。これなら!、という写真を差し上げたところ、「モデルが悪くてすみません」。うーん、キレイにとってくれてありがとうと言わせるのは難しいです。

書込番号:6039974

ナイスクチコミ!0


yukiss50さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 Yukiss Label 

2007/02/24 16:00(1年以上前)

あきちゃん。さんおめでとうございます(^-^)/

陰ながら見守っておりました(笑)


さて、レンズですが、オールド単焦点レンズなら値段もこなれてて、撮るのもすごく楽しいし、マニュアルでレンズをモノにする達成感もあっていいですよ(^O^)

僕は最初に買ったSIGMA 17-70の次に東独製ツァイスの50ミリを手に入れまして、今じゃそっちを付けっぱなしです(笑)

作品と言うほどのものはないですが、良かったら見てやってください(^-^)
http://yukiss.fc2web.com/photo.htm

今年結婚する予定の彼女も、試しにK10Dを使わせたら、今まで使ってたキヤノンのコンデジ使っても物足りなくなったそうで、一眼が欲しいと言い出しました(^◇^;)

K100Dを買ってやろうかと思ってます(笑)

こういう"根回し"もアリではないですかね?(ぇ

書込番号:6042008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

★レンズ近日発売

2007/02/22 21:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 yoshi-mさん
クチコミ投稿数:223件 〜四季の風〜 

レンズ内超音波モーター駆動AFの★レンズが、近日発売になります。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/02/22/5628.html

16−50mm、50-135mm,いずれもF2.8で、今のところK10D のみ使用可能。このレンズよさそうですね。CANONからの乗り換えを考えています。

書込番号:6035094

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/02/22 22:07(1年以上前)

>今のところK10D のみ使用可能。

ではなくK10D以外でも使用は可能です。
ただ超音波モーターではなくカメラ内モーターでのAFになりますが…

書込番号:6035201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/02/22 22:09(1年以上前)

のりかえるほどですか〜〜^0^
追加購入のほうが楽しめますかも?
両方味わいたい方も多いでしょうねえ。^0^

書込番号:6035212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/22 22:30(1年以上前)

防塵・防滴構造ですね。
これでK10Dの防塵・防滴も生きてきますが、マウント部はどうなんでしょうか?
やはろ、泣き所になっちゃうんでしょうか。

書込番号:6035336

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi-mさん
クチコミ投稿数:223件 〜四季の風〜 

2007/02/22 22:31(1年以上前)

このニュース、下の方で既に出ていました。

⇒さん、仰る通り超音波駆動の恩恵が受けられないだけで、他の機種でも使えるようですね。失礼しました。

ニコカメさん、両方は経済的にむりなんです。

書込番号:6035348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2007/02/22 22:49(1年以上前)

DA☆ですか〜。
FA☆28−70、FA☆80−200を所有している身としては複雑ですね。

16mmからの広角は魅力的だし、50−135は80−200に比べ一挙に1KGも軽くなっているのでうらやましいですね。

後はFA☆のシャープ且つ空気感のある写りに比較してどうかですね。

でもDAではフルサイズ遊びができないので今回はパス(キッパリ)。絞りも無いですしね。

書込番号:6035465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/23 09:37(1年以上前)

個人的には、C社やN社に衝撃が走るぐらいの価格破壊でDA☆の発売を期待していたのですが、まあ、予想通りの値段になりましたね。

衝撃的バーゲンプライスとは言いがたいようです。

でも、去年はK100D、K10Dで下地を作って、今年はDA☆レンズで一気に飛躍へ向かうというシナリオはなかなかよい流れだと思います。
今年のペンタはレンズで稼ぐ年ですね〜。

書込番号:6036818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2007/02/23 11:09(1年以上前)

f2.8という明るいズームレンズではあるのですが、サードパーティー製のレンズと比べるとすこし価格が高いようですね。

たかがF2.8ぐらいの明るさで防塵防滴構造とは言え、超音波モーターを内蔵しているだけです。
もうすこし低価格だったらと思われる方々も多いでしょう。

キャノンなどは超音波モーターは標準ですし、シグマでもキャノンやニコン用マウントにはすでに超音波゛モーターは内蔵されています。
それに純正とは言え、トキナーとの共同開発ということは、レンズの生産はトキナーでされてペンタックスにはOEMで出荷されるのではないのでしょうか。
それが高価格になっている原因かもしれません。

それならむしろトキナーから同等品がトキナーブランドで出荷されるのを期待したくなるのですが。

書込番号:6037057

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi-mさん
クチコミ投稿数:223件 〜四季の風〜 

2007/02/23 11:56(1年以上前)

トキナーからも近く同じようなレンズが出るようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/02/23/5649.html
大きさや重さは異なりますが、レンズの構成はおそらく同じと思われます。今のところ、キャノンとニコン用ではありますが、そのうちペンタ用も発売されるでしょう。サードパーティ製で10万円以上は少し高いですね。

書込番号:6037176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/23 11:59(1年以上前)

K10D以外のデジ一でもAF可能ということになると、シグマからも
HSMモデルの交換レンズが期待できるかも?

書込番号:6037190

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/02/23 12:14(1年以上前)

>シグマからもHSMモデルの交換レンズが期待できるかも?

私もそれを期待しているのですが、いまだにα用が出ていないところをみるとペンタ用もあまり期待できないかもしれません。

書込番号:6037223

ナイスクチコミ!0


PUTCHOさん
クチコミ投稿数:38件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/23 13:17(1年以上前)

もしDA★16-50が、『よくありがちな』18mmスタートや17mmスタートだったら、あっさりと10万円を切っていたと思いますよ。
しかしDA★16-50は、『こだわりの』16mmスタート。これが重要なんですよ。

ペンタ以外で、16mmスタート&f2.8通し&超音波&防塵防滴だと、canonのEF16-35ぐらしか思い当たりませんね。

書込番号:6037436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/23 13:18(1年以上前)

トキナーの「AT-X 165 PRO DX」を見ると、鏡胴がニュ〜ウっと出てくるようなイメージの写真ですね。

DA☆は、他社の高級ズームを見習って、全長があまり変化しないようなものを出してほしいな。

書込番号:6037437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/23 13:24(1年以上前)

>最短撮影距離は0.3mで、最大撮影倍率は1/4.88倍

↑ の全長の件はおそらく無理でしょうが、マクロでも十分いけそうで楽しみです。

書込番号:6037449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/23 13:43(1年以上前)

>最大撮影倍率は1/4.88倍

マクロは一般的のレベルのようでした m(_ _)m

書込番号:6037496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:14件

2007/02/23 17:26(1年以上前)

前々から言われていた通り、インナーフォーカス(IF)ですから
全長は、変わらないですよね。トキナーのレンズは長さが変わりましたけどね!

書込番号:6037977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/23 18:35(1年以上前)

せんべーさん ありがとうございます。

>インナーフォーカス(IF)ですから
>全長は、変わらないですよね。

せんべーさん インナーフォーカスについて一緒に勉強しましょう。

そもそもズームとインナーフォーカスを混同されてます。

ピントは確かにレンズの内部でレンズ群を移動させるので、仰るとおり全長が変化しないのですが、それとズームとは全く意味が違うんですョ。

従って、IFといえども、ズームの際に全長が伸びる事があるわけです。

書込番号:6038145

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/02/23 19:20(1年以上前)

トキナーの50-135はフォーカシングやズーミングで全長は変わりませんので、DA★50-135も同様でしょう。

トキナーの16-50のサイトを見るとズーミングによる全長の変化については記述がないので、もしかしたらズーミングで全長が変わるかもしれません。もしそうなら、DA★16-50もズーミングで全長が変わることでしょう。

書込番号:6038277

ナイスクチコミ!0


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/23 19:28(1年以上前)

yoshi-mさん こんにちわ。

>レンズの生産はトキナーでされてペンタックスにはOEMで出荷されるのではないのでしょうか。
>それが高価格になっている原因かもしれません。


申し上げにくいのですがそれは誤解だと思います。


http://www.tokina.co.jp/news/pie2006news.html

一番下の部分をご覧になるとおわかりいただけるかと思います。

TOKINA AT-X 165 PRO DX

両社の協力関係からいっても
ペンタックスマウントは決して出ないでしょうね。

書込番号:6038296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2007/02/23 20:53(1年以上前)

レンズ部分は共同でも機構部分が違い、しかもれぞれが生産するのであれば、余計にトキナーからもペンタックスマウントが出そうな気がするのですが。(^^)v

まったく同じものでないのなら。

トキナーのほうが値引きも大きいし、価格も安くなる可能性が高いだけに期待してしまいます。 (^^)v

書込番号:6038650

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi-mさん
クチコミ投稿数:223件 〜四季の風〜 

2007/02/23 21:02(1年以上前)

DULL'Sさん、こんばんわ。
ご指摘のように、トキナーがペンタックス用をOEM生産したり、ペンタックス用を独自に発売することはなさそうですね。

随分昔の話になりますが、私が会社勤めのころ、仕事の関係でペンタックスの工場を見学したことがあります。思っていたよりも設備は古く、手作業でレンズを生産していたのを覚えています。それでも当時、レンズのコーティング技術(SMC)では国内で最も優れていましたし、その関係で仕事上お世話になった時期もありました。ペンタックスには是非頑張って欲しいと思っています。

書込番号:6038695

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

DA☆ズームの大発表であまり話題に上っていませんが、。。
同じく今日、SIGMAから待望の18-50mmF2.8 EX DC Macroのペンタ用が3月2日に発売との発表がありましたね〜。


■シグマ、ペンタックス用「18-50mm F2.8 EX DC Macro」を3月2日に発売
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/02/22/5642.html

TAMRON-A16のペンタマウント用がない現状では、大口径標準ズームでDA☆16-50mmF2.8とガチンコ勝負の一本になりそうです。
防塵防滴も超音波モーターもないですが、AFの速さには定評のあるSIGMAで大きさ重さはSIGMAに分があり、描写力はDA☆をまだ見ていないもののSIGMAのこの「Macro」付二代目は他社マウントでも相当に評価が高いようで好敵手、値段はDA☆の実売で半分以下ですから、検討には値するレンズであるとは思います。
NIKON純正やCANON純正の大口径標準ズームと描写性能は互角との評価が多いようです。(A16も評価高いですが、、、、。ペンタマウント出して欲しい・・・)

書込番号:6035062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:169件 写真は難しい 

2007/02/22 21:51(1年以上前)

とうとう出ましたか。
最近出動する機会がめっきりなくなってしまいましたが...
小生のマクロなし。

水族館にはとても重宝してるんですよね。
複雑...

書込番号:6035096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/02/22 22:00(1年以上前)

tai-tai-taiさん
情報をおおきに!
サードパーティのKマウントレンズが増えることはうれしいことですね。シグマだからまず間違いはないでしょうね〜。

書込番号:6035156

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/02/22 22:15(1年以上前)

性能の差と価格の差をどう見るかでしょうね。
純正のアドバンテージは
・2oの広角(これが結構大きいかも?)
・防塵防滴
・超音波モーター(AF速度についてはまだ?ですが…)
でしょうか。
シグマにも最短撮影距離が20pで最大倍率が1:3という純正に勝る部分もあったりしますね。

書込番号:6035251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 フォトライフ 

2007/02/22 22:41(1年以上前)

非常に興味があります。小生は12−24mmを持っているので、焦点距離もこれで十分です。なによりお手軽マクロがついているので、標準ズームとして必要にして十分ですね。

しかし、単焦点も欲しいし、いよいよレンズ沼に入りそうです。

書込番号:6035414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件 崖っぷちの桜 

2007/02/22 23:00(1年以上前)

 タムロンも出てほしいですねー。
しかし、なぜ、タムロンは、このズーム域のペンタマウントを
出さないのでしょうね???

書込番号:6035541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2007/02/22 23:01(1年以上前)

安くてよいレンズが発売されるのは嬉しいことですね〜。
TAMRON-A16のペンタマウントも出てほしいですよね!
選択肢が増えるのはいいことです。

書込番号:6035547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/22 23:10(1年以上前)

>潤也の父さん
MACRO付になって描写も色々改善されたようですね・・・。なかなか興味あるレンズです。TAMRON A16のペンタ用があれば私の場合は間違いなくTAMRONなのですが・・・。。。
SIGMAのこの18-50mmF2.8 EX DC MACROは値段の割りにはなかなか贅沢な仕様なので気になるところです。

>秀吉家康さん
私もまず間違いないと思います。DA☆16-50mmF2.8といえども描写だけを比較すれば互角の可能性高いと思っています。
50-135mmはTokinaから出ていますが、SIGMAの50-150mmF2.8のほうが描写は高評価な感じですし・・・。もちろんDA☆はTokinaのやつよりもいいと期待していますが。

>⇒さん
まさにおっしゃるとおりだと思います。SIGMAのほうが軽くて小さくコンパクト、値段も安い。描写を同等と仮にすると、双方の相対的な短所長所が見えてきますね〜。
ただ私は「アルミ削り出しボディです」みたいな、趣向品的価値にはあまり意味を見出さないタイプの人間なのですが、DA☆の場合は、はっきりと「防塵防滴」と「超音波モーター」に追加の値段を払っていると合理的に判断できますのでDA☆も魅力的に思っています。

>アルキオネさん
私もDA12-24mmを持っています。素晴らしい描写のレンズだと思います。実は、私もDA12-24mmを考えるとDA☆16-50mmF2.8はどうかな〜と思う部分もあります。今、DA12-24mm、TAMRON A09、SIGMA100-300mmをズーム三本柱に単焦点をちりばめたレンズ構成にしているのですが、描写力という部分においてはほぼ不満がないだけに個人的には悩むところです。しかし、防塵防滴は魅力ですね・・・。。。雨中の突撃が大好きなもので・・・w。

書込番号:6035588

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/22 23:10(1年以上前)

広角側でピントがちゃんと合うか興味ありますね。

書込番号:6035591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/22 23:13(1年以上前)

>W300Bさん
そうそう、TAMRON-A16のペンタ用が出れば馬鹿売れ間違いなしなんですけどね・・・。DA☆の三分の一の値段ですから、、、。それでいて描写力は・・・、DA☆でもあやしいかな〜?みたいなw。
TAMRONはNIKONとの関係なのか、何なのか、最近ペンタマウント無しがやけに多いような気がしています・・・。。

>PENTALLICA さん
TAMRON・A16は発売予定にすらなっていないので、半分あきらめています。すごくいいレンズですよね〜。私、このレンズを手振れ補正付で使いたいがために一時α100を買うのを本気で考えたことがあるほどです。
あ、そういえばSonyの今年も気になることろです。

書込番号:6035610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/22 23:15(1年以上前)

>jackiejさん
広角端でのピンですか〜。多分大丈夫だとは思いますが、どうなんですか?このレンズそういう問題があったのかな・・・他社マウントで。。

書込番号:6035616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2007/02/22 23:43(1年以上前)

サードパーティ製のレンズも超音波モーター乗っけてもらいたいですよね(笑)
まだ未知数ですが、今後が楽しみですね。

書込番号:6035789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2007/02/23 00:57(1年以上前)

こんばんは、taiさん。
新レンズの発表に埋もれちゃいましたね。
タムロンA09の広角にちょっと不満のある私と
しては、この明るい18o殻のレンズ、興味あります。
でも、A09君もポートレート撮影で大変に頑張って
くれてるいい子なので、。このシグマレンズも
皆さんのレポート読んでおなか一杯にします^^

書込番号:6036097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/23 07:19(1年以上前)

>Rolling Waxさん
そうそう、SIGMAさんには英断をしてただいて今後はペンタ用にも超音波モーターの搭載をお願いしたいところです。ただ18-50mmF2.8に関しては他社マウントでも非超音波のようですが・・・。
10-20mmや100-300mm、30mmなどこのあたりのペンタ用にも超音波つけてほしいです。

>がんちゃん1さん
そうなんですよね。私もDA12-24mm、A09、SIGMA APO100-300mmのこのズーム三兄弟に描写的にはまったくといっていいほど不満がない状況なので迷ってはいます。
A09は私の大好きな魚住誠一氏愛用の銘玉なのでやはりポートレイトで大活躍しれくれる可愛いやつです。同じくw。

書込番号:6036598

ナイスクチコミ!0


PEN太さん
クチコミ投稿数:432件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/23 21:05(1年以上前)

ボカぁコレが待ちきれず同じSIGMAの17-70mmに走ってしまったのだ。
でも全域F値2.8の18-50とTELE側が暗くなるけど20mmも長い17-70とは仮に今から購入しようとしてもきっと迷うだろうな〜。。
標準域ズームのお待たせ本命、DA★16-55mmF2.8は12〜13万円位しそうだね。
しかし、TAMRON社はPENTAXに興味ないのかしらん??

書込番号:6038713

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/24 01:13(1年以上前)

tai-tai-taiさん
私のSIGMA 17-70/2.8-4.5MACROの広角端では同じ距離でもAFするたびにピントが前後します。(最短距離側からと最遠距離側からのAFスタートも関係あるかもしれません)
これはレンズの問題なのかボディーのギヤとの相性なのか分かりません。

書込番号:6040010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アドビ、Camera RAWをD40とK10Dに対応

2007/02/22 20:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

フォトショップCamera RAWがD40とK10Dに対応になりました。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/02/22/5641.html

明日、試してみます。

書込番号:6034601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/02/22 21:04(1年以上前)

ぷーさんです。さん

情報、ありがとうございます。

書込番号:6034814

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/02/23 12:19(1年以上前)

おっ、やっと出ましたね。
情報ありがとうございます。

書込番号:6037236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/02/23 14:17(1年以上前)

今日、ダウンロードして使ってみました。製品添付のシルキー
ピクス・エンジンのものより、デフォルトではコントラストが
強めでした。
私はフォトショップの方が慣れているので、色々いじれて
楽しいです。

書込番号:6037553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信43

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

レンズの話題ですが発表になりました。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/02/22/5620.html

魅力的なレンズが多いですが、発売予定が9月・12月とはちと
遅い?

でも、その頃にフラグシップをぶつけてくるのかも??

書込番号:6032858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/02/22 11:07(1年以上前)

ペンタックス、DA★「16-50mm F2.8」と「50-135mm F2.8」も
正式発表です。
これは近日発売!

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/02/22/5628.html

AFはK10D以外でも動作するそうです。

書込番号:6032865

ナイスクチコミ!0


Manjusriさん
クチコミ投稿数:128件

2007/02/22 11:13(1年以上前)

お星様たちはおそらく超高価になりそうなので、端からあきらめていましたが、

smc PENTAX DA 35mm F2.8 Macro Limited

はちょっとマッチョなデザインとともに惹かれます。

問題は等倍撮影が可能か否か。

楽しみです。

書込番号:6032872

ナイスクチコミ!0


Manjusriさん
クチコミ投稿数:128件

2007/02/22 11:21(1年以上前)

でも、望遠レンズ群は「DA」なのね。。。
その大きさからフルサイズにも対応していそうですが。。。もし対応していないとなると、ペンタは本気でフルサイズデジ一を考えていないことになってしまう…。

対応していてほしいものです。

書込番号:6032886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/22 11:29(1年以上前)

「DA」だからフルサイズ対応はないでしょう。でも、姫みたいに裏?では対応していたり。

やはりフルサイズデジ一は期待薄ですね。

書込番号:6032905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2007/02/22 11:31(1年以上前)

DAレンズで高性能ですが、かなり高額になりそうです。
高価なレンズなので、将来フルサイズに移行する予定があるのか無いのかをはっきり表明して欲しいです。

書込番号:6032907

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/02/22 12:05(1年以上前)

ほうほう、ついにDA★がだんだん明らかになってきましたねぇ。
12万後半・・・結構な価格ですが、まぁ性能や他社同クラスの
レンズを考えるとリーズナブルなんでしょうね。
楽しみです。

フルサイズを望む声が多いようですが、私は全然
気にしません。
普通に使う分において、K10Dで十分じゃんじゃないでしょうか?

オリンパスだってもっともっと小さなフォーサーズで
「プロ用機」まで作っているくらいですし・・・

ましてペンタには645Dがありますからねぇ。

書込番号:6032979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/02/22 12:05(1年以上前)

移行は無いでしょうが、
フルサイズは撮像素子さえ出てくれば出すんでは。

書込番号:6032981

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2007/02/22 12:08(1年以上前)

店頭予想価格は12万円後半ということですね。
フルサイズ対応でないとするとちょっと割高っていう感じもします。

近日っていつだろう?

書込番号:6032989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/02/22 12:10(1年以上前)

ロードマップでは200と300がDFAでしたから期待していたんですが、
やはりフルサイズの発売は遠のいたような気がしますね。
実はこちらをひそかに期待していたんですが、残念(^^;ゞ

ちょーおんぱもーたーに名前がついてよかったですね、
長かったので。
SDMですか、なじむのにちょっと時間がかかりそうですが。

SDMと同時にAFカプラーでも動くようで、さすがにオールドレンズからの互換性を保持してきたペンタならではの配慮ですね。

そうするとK100Dの後継機は少し先になりそうですね。

PIE2007でも出てきそうですから今後が楽しみですね。
次のレンズロードマップも発表があるんでしょうか、こちらも期待しています♪

そういえば評判の悪いDA☆の金環のデザインがすこし変更になったようで、
このくらいではだめですか。

書込番号:6032996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2007/02/22 12:32(1年以上前)

16-50、50-135、もうヨドバシ.COMに載ってました。
どっちも12.6万円10%還元です。

書込番号:6033063

ナイスクチコミ!0


Nappa63さん
クチコミ投稿数:8件

2007/02/22 12:35(1年以上前)

とうとう発表がありましたね
どれを買うか悩みます。
K10Dで初めてカメラなるものに接し、現在FA31mmLtdのみのレンズでそろそろズームが欲しいと思っていました。
三姉妹ならぬ三兄弟(別に伸びちじみするからではないが(笑)。
どれにしましょうか?
全部買うお金はないので、恐らく子供の運動会や風景がメインになるので次兄かな?

K10Dでファームウェアをアップデートする必要があり、三月下旬に告知と書かれているところから、早くても三月末発売ですかね。

書込番号:6033072

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/02/22 12:42(1年以上前)

しかし・・・
ED、AL、IF、SDMと色々ついて、賑やかな名称ですねぇ・・・

う〜ん、やっぱり正式発表されると、食指が動くの
止められないですねぇ。

書込番号:6033100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/22 12:55(1年以上前)

来ましたね〜。では、マップやヨドバシなどで11万円ぐらいかな〜。楽しみです。

このスペックで11万ぐらいなら、CやNの純正同スペックよりは割安感があります(但し、こっちはフルサイズ非対応といかフィルムには対応していませんが。)。

ようやく純正の高性能ズームのラインナップもそろってきますね。
描写そのものについては、DA☆16-50oなどに関してはSIGMA 18-50oF2.8 EX DC MACROなどとの比較でどうか?という現実的な費用対効果の問題は今後物議をかもすでしょうが、まずはファーストインプレッション「いい!!」ですね。

FA系など、旧式の単焦点レンズ群にこうなると割高感が出てきますが・・・個人的には。

書込番号:6033140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/02/22 12:57(1年以上前)

DA☆は既に購入予約してるんですが。^_^;
30ミリのDAマクロ欲しいかも。

ところで、小型のフラッシュが出たということは、もしかして三星との共同開発機種は小型軽量のデジカメ一眼レフですか?!

機能でD40と肩を並べて、かつ、D40よりもずっと安い機種なら、売れる!

書込番号:6033147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/22 12:58(1年以上前)

ごめんなさい。。。マップやヨドバシではなく・・・。
マップやフジヤでした〜。訂正ですw。

書込番号:6033150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2007/02/22 13:09(1年以上前)

未練がましい奴ばっかだな。
フルサイズ欲しけりゃキヤノン使えばいいのに。
なんでメーカーが出さないと公言してるのにフルサイズにこだわる馬鹿ばかり…

書込番号:6033183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2007/02/22 13:15(1年以上前)

☆とは関係ないですが、是非ともFALim三姉妹をSDM付きのDFA化してほしいです。
これが出たら絶対買います!

書込番号:6033197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/02/22 13:18(1年以上前)

35mmマクロはちょっと気になりますね。
換算53mmてトコでしょうか。
シグマの70mmマクロはもう少し待とうかな(笑

やっと純正高級レンズが使えるようになりましたね。

書込番号:6033208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/02/22 13:19(1年以上前)

> 未練がましい奴ばっかだな。
> フルサイズ欲しけりゃキヤノン使えばいいのに。

いやあ、フルサイズはフィルムで使うのよん!
DFAじゃないと2種類レンズを持つことになるから。。。


ところで、ロードマップにないレンズが出てきましたねえ。


書込番号:6033213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/22 13:32(1年以上前)

DA★16-50mm ヨドバシ.com で反射的に”ポチッ”としてしまいました。これでDA18-55mm は*istDS専用となります。
最近、FA77mm 買ったばかりなのに、、、し、し、支払いが。
(早くK10Dで使いたいなぁ〜)

書込番号:6033246

ナイスクチコミ!0


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

注文しちゃいました!

2007/02/22 00:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:124件

みなさん こんばんわ!

初売りで istDL2レンズキットを購入した後 結構お気に入りになりまして、2台目ボディとして、istDSの中古などを物色していましたが、金額と程度で納得できるものがなかなかなく、決めかねていたところに
ここの価格情報で10万を切ってきたのを機会にK10Dの購入に気持ちは動き...

昨日、K10D(ボディのみ)の購入を決めました。
今回は、キタムラさんではなく、自分の職場の取引先から仕入れて給料の一部からの分割払い...(^^;
いっしょに、トラセントの安い1GBタイプのSDカードも4枚ほど...(^^;;
ボディは 入荷まで 2週間から3週間とのことでしたが、年度末が過ぎて4月の中頃にならないと使う時間がないだろうな...

後は、レンズなんですが 明るいFA50mm/F1.4も買ったほうがいいかな?

ところで、バッテリーグリップを使用している方がいましたら、使用感など、教えていただければと思います。

手に入ったら、また書くかも!? (^_^)

書込番号:6031924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/02/22 01:20(1年以上前)

>明るいFA50mm/F1.4も買ったほうがいいかな?

何を撮りたいのかな〜?
まづレンズ有りき なら買った方がいいだろうし。

書込番号:6032057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/22 01:24(1年以上前)

おめでとうございます。
ペンタの単焦点は個性的なのが揃っています。レンズ沼の住人一同お待ちしています。

ところで私は重くてかさばるバッテリーグリップは使わないので・・・。若い頃はでかいモードラをつけて喜んでいましたが。

書込番号:6032074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/02/22 01:58(1年以上前)

ミノニコさん
購入おめでとうございます。

FA50F1.4はいいですよ。開放甘めで絞るとシャープ、
ペンタの単焦点は個性的なものがありますので、お楽しみに♪
ちょっとテストしたものがありますのでよかったらご参考に。
http://cocolo-no-paradise.cocolog-nifty.com/paradise/2006/11/post_7bd0.html

グリップは縦位置にはいいですが、私は使っていません。
大きくなるのと、ファインダーの位置が左、つまり下に寄っていて随分下からのぞくようで、不自然な感じがしてやめました。

お好みでどうぞ♪



書込番号:6032156

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/02/22 07:28(1年以上前)

おめでとうございます♪

明るい単焦点は室内で使うコトも多いのでしょうか?
もしそうだったらFA35mmF2も候補に加えてみてはいかがでしょうか。
画角的にはこちらの方が使い易いと思いますよ。

私の場合…バッテリーグリップはほぼ着きっぱなしです。
縦位置構図が苦手な私にはとても便利なアイテムですね。
バッテリーグリップと重いレンズを装着して撮影に行った後にパンケーキ装着したDS持つとスゴく軽く感じちゃいますよ(^^ゞ

書込番号:6032443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/22 08:09(1年以上前)

ミノニコさん 、おはようございます。
確かコニミノの板でよくお会いしていたと思いますが違っていたらゴメンナサイ。

もしあのミノコミさんでしたらいいレンズじゃないと腕が泣きますよ。

>レンズなんですが 明るいFA50mm/F1.4も買ったほうがいいかな・・・・・もちろん、当然です。

書込番号:6032500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2007/02/22 23:42(1年以上前)

バッテリーグリップですが、縦位置で使いづらい気がします。グリップ部分が薄くてグリップとは呼べないくらいです。それでも、縦位置撮影が多い方なら有効だとは思いますが、なんでこんな形にしたのかなあ?

重量バランスが良くなるからか、とにかくぶれにくくなるというメリットはありますが。

手に触れる部分だけに、購入前に実機で確認することをお奨めします。

書込番号:6035777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/02/22 23:50(1年以上前)

みなさま こんばんわ!

明日への伝承さん 
>おめでとうございます。
>ペンタの単焦点は個性的なのが揃っています。レンズ沼の住人一同お待ちしています。
ありがとうございます。
お手頃な単焦点レンズや特徴のある単焦点レンズがあるため、ついついPENTAXに手を出してしまいました。
しばらくすると、徐々に レンズ沼となりそうです... (^^;

パラダイスの怪人さん
>FA50F1.4はいいですよ。開放甘めで絞るとシャープ
リンク先、拝見いたしました。
DAリミテッドをどうしようかとも思っていましたが、私にはFAのシリーズが合いそうです。

⇒さん
>もしそうだったらFA35mmF2も候補に加えてみてはいかがでしょうか。
はい、パラダイスの怪人さん のページを見て FA35mmF2も既に候補となりつつあります。(^^;
グリップつけたままでも問題ないですか...
現在でも α7Digitalはグリップをつけたままですので重量的には、多分許容範囲だと思ってはいるんですが、フリップの形状やボタン配置はどうなのかな? とも思っています。

@とんぼさん
>確かコニミノの板でよくお会いしていたと思いますが
はい、コニミノの方にも お寄りしています。
現在も、α系は所有していますので、車には、αSweetDigitalと、「悪環境用」に、撮影に影響がないところに不具合がある、αのフイルムボディとレンズのセットがいつも載っています。
広角系から標準、中望遠あたりの「手頃な」単焦点レンズがSONYブランドに少ないため、PENTAXでは「単焦点で遊びたい」と思っております。

書込番号:6035823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/02/22 23:59(1年以上前)

パスワードが入らない(×_×)さん こんばんわ

>バッテリーグリップですが、縦位置で使いづらい気がします。グリップ部分が薄くて
>グリップとは呼べないくらいです。それでも、縦位置撮影が多い方なら有効だとは思いますが、
>なんでこんな形にしたのかなあ?
情報ありがとうございます。
手元にある α7Digitalのグリップと比べると、グリップの形状とボタンの位置が違うので操作性は違うだろうとおもってはいましたが、そうなんですね...

書込番号:6035873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/02/23 01:01(1年以上前)

>バッテリーグリップ
そうなんですよ。 グリップ部が薄すぎて持ちにくいしボタンやダイヤルの位置がちょっと悪くて操作性が悪い感じです。
ただ、これをつけておくと右手の小指側のホールド感が良くなるんです。
なので縦位置撮影でもバッテリーグリップのボタンは使って居ません。
リモコンとバッテリ、SDカードホルダに成り下がってます(笑

書込番号:6036119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2007/02/23 01:07(1年以上前)

こんばんは、ミノニコさん。ご購入おめでとうございます。
私からは、バッテリーパグリップについて、ご報告を。

人それぞれ違うと思うのですが、ちょっと手の小さめの
私には、非常に重宝です。縦位置で80%近くポートレート
撮影しますが、全く苦になりません。逆に縦に慣れちゃいました。

店頭で装着した形で置いているところは、滅多にないとは
思いますが、可能であればお店の人に頼んで、装着した
状態でホールディングさせてもらえれば良いでしょうね。

書込番号:6036141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/02/24 10:21(1年以上前)

水瀬もゆもゆさん がんちゃん1さん こんにちわ

グリップについてのご意見ありがとうございます。
>ただ、これをつけておくと右手の小指側のホールド感が良くなるんです。
これについては、私もミノルタのαの方で付けたほうがいいと感じる点ですので 同じなんだな...と思いました。

あとは、ダイヤルの位置などに慣れるかどうかの問題なんだろうなと感じました。

まあ、とりあえず レンズが優先かな??

書込番号:6040920

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング