PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 
当機種
当機種
当機種
当機種

D FA150-450 その1

D FA150-450 その2

D FA150-450 その3

D FA150-450 その4 我が家の桜も開花^^

ご無沙汰しております。
年も変わり、すでに春を迎えておりますが遅ればせながら新しいボードを^^
このところ家に籠もっている日々が続いておりましたのでカメラを持ち出す機会がありませんでした。
寒の戻りも少し緩みましたが週末に向けてまた荒天になるようなので、桜も見納めかもしれないと久しぶりに公園に出かけてきました。
皆様も古い機種ながら持ち出す機会がありましたら写真をご紹介ください^^
ぼちぼちアップで長く使っていただけるよう年号を外しました。

書込番号:25684429

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:333件

2024/04/06 07:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DFA100_01

DFA100_02

DFA100_03

K10Dごあいようのみなさま、おはようございます。

やっとソメイヨシノが咲きました。今日はお花見に行く予定です。
目指すところは、7部咲きのようなのでまずますかな!?

>でじゃじさん
新しい板、ありがとうございます。

書込番号:25688564

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2024/04/07 21:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dオーナーのみなさん、こんばんは。
でじゃじさん、ご無沙汰しております。新スレありがとうございます。

ようやく春が来たと思ったら、最近は春を通り越して初夏が近いような陽気ですね。
桜もこの3、4日で一気に満開に近づき早くも葉っぱの目立つ樹も目につき始めました。

今回のレンズはTAMRON SP AF 90mm F2.8 Macro とHD PENTAX DA35mm F2.8 Macro Limitedです。

書込番号:25690838

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2024/04/07 21:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

満開

こちらも満開

3日前より

花が開き、葉っぱも大きく

連投です。
毎度お馴染みの大阪城公園も花見客で一気に満員御礼となり、普段は日本人が全体の2割もいない公園内も、
今日ばかりは日本人がいちばん多い日となったようです。

今回のDA35mm Limitedは元々持っていたのを思い出し、久しぶりに使おうと思ったのですが、何故かどうしても見つからず、
改めて購入したHD DA レンズです。信じ難いですが、記憶障害がマシになる前に手放してしまった可能性大です。
コーティングが新しくなったというHDレンズですが、私には違いは分かりません(笑)。
見た目もHDの赤いリングより以前のグリーンのリングの方が好みではあります。

書込番号:25690855

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2024/04/09 01:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

膳所城跡

瀬田川

疎水

近江神宮

K10Dをご愛顧ありがとうございます。

やっとソメイヨシノが咲いたかなと思ったら
一斉に満開を迎えて
なにか損したような気分です。

散る桜を見るとちょっと不安になるこの頃。
このあと暑い夏を迎えることになりますから。

AFが怪しくなってきています。

書込番号:25692262

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2024/04/14 21:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

国道19号花桃街道^^ 桃介橋

水芭蕉 開田高原水生植物園にて

木曽馬の里にて

推定樹齢600年ウバヒガン:三岳村小島

K10D ご愛用の皆様こんばんわ。
毎年のことですが、木曽の別荘地の山小屋開きに出かけてきました。
去年は3月下旬でしたが、今年は寒の戻りもあり今になってしまいました。
この時期に来たことがなかったので知らなかったのですが、この時期は木曽町付近の国道19号線沿いは花桃街道になっているんですね。
国道添いの桜は時期は少し過ぎていましたが、対岸の集落のあちこちに花桃がたくさん咲いていて春の景色が楽しめました。
レンズは、DA20-40とDFA 150-450です。
鳥は撮り逃がしました^^

>歯欠く.comさん
いらっしゃいませ

AFはうーむ…
裏技で無理やり調整もしてみましたが、レンズとの相性もあるようです^^

書込番号:25699713

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:488件

2024/04/21 07:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様こんにちは。
ご無沙汰しておりました。

>でじゃじさん
新スレ立ち上げありがとうごさいます。
木曾の自然豊かな写真が良く撮れています。

少し前ですが、奈良県長谷寺へ行ってきました。
外国人観光客は、数名しかいなかったです。
レンズは、シグマ28-135mm f3.8-5.6 MACROを使用しました。

>歯欠く.comさん
滋賀県の良い景色が撮れていますね。
大河ドラマの効果で、石山寺など観光客が増えていますね。

>Biker's オヤジさん
体調がかなり戻られたようで、何よりです。DA35mm Limited良い感じですね。
私も先日、久々に大阪城に行きましたが、外国人観光客が増えていますね。

>夏が好きださん
D FA150-400mの写真は、迫力がありますね。

書込番号:25708077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2024/07/02 17:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

七段花

斑入りガクアジサイ

カシワバアジサイ

K10Dオーナーの皆さんこんにちは。
ようやく梅雨に入り、雨や蒸し暑い日が続きますがお元気にお過ごしでしょうか。
私はと言うと、6月21日の夕方に少し腹痛がすると思っていたら夜中にかけて痛みが激痛に変わり、救急搬送となりました。2箇所に断られ、3軒目で受けた診断が胆石若しくは胆嚢炎、又はその両方でした。別の病院で手術という事になり、さらに転送されて明くる22日午前に緊急手術となりました。

術後10日を過ぎて手術痕の痛みも落ち着き始め、少しずつ普段の生活に戻り始めているところです。

写真は
@七段花 シーボルトの日本植物誌に紹介されながら誰も発見出来ず、幻のアジサイと言われていたものが、約130年後に偶然発見され、接ぎ木によって増やされたというものだそうです。
A斑入りガクアジサイ 花は普通のガクアジサイですが、斑入りの葉を持っています。あまり見ない種類かと思いましたが、そうでも無いようで...。
Bカシワバアジサイ 葉の形が柏の木に似ているのが由来ですが、花の形も球形や半球形ではなく円錐形なのが少し変わっていると思います。

書込番号:25795479

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2024/07/21 20:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

暑い… なにか水分を

アイスコーヒーを… (愚妻の希望)

日陰で

帰ってから、カニを茹でたり、エビを茹でたり^^

K10D ご愛用の皆様こんばんは。
BMW330Ci、なんとか車検を通して和歌山の「浜のうたせ」までドライブへ。
ABSが不調で、コントローラまで交換しなければならない場合は廃車にしようかと思ってましたが、スピードセンサー交換だけで済んだのでもうしばらく所有しておこうかと…^^

和歌山方面ドライブは久しぶりで、海南市あたりには新しい道の駅がオープンしていたり、海の見えるカフェとかも新しくオープンしていたりで新鮮な気持ちになりました。

走っている途中で、近畿地方も梅雨明けしたらしいとラジオから流れ、本当に暑い夏の日のドライブでした。

ところで、キッチンカーのアイスコーヒーですが、なんと 珈琲豆を挽く工程から始まるという思ってもみなかった展開で…(内心は、もう出汁てあるのがあればそれでもいいだんけど…)

異様に暑い夏、皆様 ご自愛ください。

>Biker's オヤジさん
たらい回しの上の緊急手術、大変でしたね。
私も、超音波検査で胆石がころころあるのはわかっているので、それがちっちゃくなるかもしれない? という薬を飲んでおりますが、効果のほどはまだ良くわかっておりません^^
いざとなったら激痛かな … と覚悟しております。

カシワバアジサイは豪華な感じでいいですよね。

書込番号:25820350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2024/07/23 21:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

旧藤田邸表門

遠目にはアメリカンドッグそっくり

K10Dオーナーの皆さんこんばんは。
梅雨明けが発表され、名実ともに夏本番。いきなり異様な暑さが続きますが
如何お過ごしでしょうか。私の方は術後の痛みもほぼ治まり、日常生活に戻りつつあります。

>でじゃじさん
海辺のドライブにはオープンが似合いますね。とはいえこの猛暑では幌を上げるのは辛そうですが・・・。

先日状態確認で受診した時に、摘出前の胆嚢と摘出後に組織検査も兼ねて切開した胆嚢の画像を見せて貰いました。摘出前の赤黒く腫れ上がった画像も少しショックでしたが、胆石がゴロゴロの中身と、全体の2/3以上が壊死していた内壁の画像は衝撃的でした。担当医の「結果的に摘出以外に無かったし、ここまでになると相当な痛みだったでしょう。」の言葉に改めて災難だったなぁと思っています。

画像は旧藤田邸跡公園で撮影した物です。
大阪城のすぐ近くにある元財閥総帥の藤田男爵家の本邸跡の一部だそうですが、平日の午後という事もありとても静かな時間を過ごす事が出来ました。

書込番号:25822728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:488件

2024/08/26 23:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

旧餘部鉄橋の線路

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。

兵庫県余部鉄橋まで、行ってきました。
レンズは、SMC PENTAX DA40mm f2.8を使用しました。

でじゃじさん
今年の夏は、暑いですがK10Dを連れていろいろとお出かけされているみたいですね。
BMW330Ciと夏景色がマッチしていますね。

Biker's オヤジさん
胆石の手術大変お疲れさまでした。
大阪城近辺も撮影スポットがいろいろありますね。
旧藤田邸跡公園は、行ったことがありませんので近くに行ったときに立ち寄ってみたいと思います。

書込番号:25866455

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ314

返信57

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 
当機種
当機種
当機種
当機種

今年は年間通しのボードでスタートしてみようかと^^
特にジャンルは問いません^^

新しいボードを立てるのに年明けの写真を… ということで、ご近所の公園にでかけてきました。
レンズは、Auto Takumar 55mm F1.8です。

目の方に老いがきているのか、なかなか焦点が合いません(; ;)

書込番号:25111586

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に37件の返信があります。


クチコミ投稿数:333件

2023/06/30 07:32(1年以上前)

当機種
当機種

DFA50Macro_01

DFA50Macro_02

K10Dごあいようのみなさま、おはようございます。

気が付けば、6月も終わりですね〜
危うく食べ損なうところでした。。。
農業従事者ではないので、毎年買ってます。
お腹いっぱい食べてみたいものです

書込番号:25323623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:488件

2023/07/24 11:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

先祭

後祭

後祭

後祭

K10Dご愛用の皆様こんにちは。

京都市内は、祇園祭真っただ中で多くの人出があります。

宵山、山鉾巡行の日は仕事ですので、仕事帰りに覗いて
きました
レンズは、ペンタックス DAL18-55mmF3.5-5.6を使用しました。

でじゃじさん
淡路島に行ったときは、玉ねぎを買って帰ります。

デジコミさん
素敵なあじさいと黄色い花がうまく撮れていますね。

夏が好きださん
さくらんぼのみずみずしさが良く撮れていますね。

Klezyさん
日之影町の景色が良いですね。ヤマメ釣りをしたくなりました。

暑い時期ですので、皆様お身体ご自愛ください。

書込番号:25357278

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件

2023/07/29 16:53(1年以上前)

当機種
当機種

DFA35Macro01

DFA35Macro02

K10Dごあいようのみなさま、こんにちは。

暑い日が続きますね〜
九州、日本海側、東北のみなさま、復興に尽力されている皆様には安全に留意されご活躍されることをお祈りいたします。

夏の空といえば、ひまわりが一番ですよね〜
ひまわり見て、笑顔になってください。

書込番号:25363551

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2023/09/02 13:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

だるま山高原から

西伊豆 雲見海岸

隠れ富士 沼津千本浜公園

日本平お茶会館から

K10Dご愛用のみなさま、こんにちは。
9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きますね。
エアコンの効いた部屋に引きこもっておりましたが、
8月末までの旅行券を使う必要があって、伊豆・静岡方面へ二泊三日で出かけてきました。
旅のスナップですがアップします。

富士山四景

書込番号:25405907

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2023/09/02 13:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

下田港

時間調整でクルーズに

旅は心を開いてくれますね

尾ヶ崎ウイングから白浜を望む

連投その1

書込番号:25405910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2023/09/02 13:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

堂ヶ島

柿田川公園

柿田川公園第二展望台

久能山

連投その2

大河ドラマが家康公なので、駿府城公園やどうする家康館なども回りましたが、とにかく暑かったです^^
それでは

書込番号:25405915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件

2023/10/01 20:55(1年以上前)

K10Dごあいようのみなさま、こんばんは!

可笑しいな〜変なコメント記載していないのにぃ〜

書込番号:25445505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件

2023/10/01 20:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DFA170-450_01

DFA170-450_02

DFA170-450_03

K10Dごあいようのみなさま、こんばんは!!

なんだか、変ですね〜
おかしなコメントした覚えはないのに。。。

書込番号:25445508

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8542件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2023/10/29 14:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>でじゃじさん
始めまして。
初めて投稿させていただきます。

K10Dが出た当初に買いたまに引っ張り出しては使っていて多少傷や色あせも出てきましたが使う頻度は少ないので
程度としてはかなりいいほうです。

バッテリーも買った当初のもので未だにヘタっていません^^

この間、奈良の般若寺のコスモスを撮ってきましたがK10Dの鮮やかな色はいいですね。

書込番号:25483280

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2023/11/05 20:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

木曽馬の里

木曽福島 興禅寺

かけはし温泉から

阿寺渓谷

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは。
毎年のことですが、別荘の越冬準備で水抜き等のために木曽にでかけてきました。
暖かい3連休で天気にも恵まれ近場の秋を楽しめました^^

>夏が好きださん
私はK3で満月を撮ってみましたが、夏が好きださんみたいにうまくとれなかったです(; ;)

>ビンボー怒りの脱出さん
いらっしゃいませ。
K10Dはもはやレトロな機材ですが、色合いが自分好みのためかゆるゆるとこのボードをやっております。
スマホとは一味違う作品ができましたら、また紹介していただければと思います^^

書込番号:25492991

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:488件

2023/11/07 11:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様 こんにちは。

今年は、11月になってもまだ暑い日の時もあります。
とは言え、京都市内も少しずつ紅葉が進んできているように思います。

撮影場所は、京都市南区の東寺です。
レンズは、ペンタックス-M 50mm f1.7を使用しました。

書込番号:25495103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2023/11/18 18:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

2006年のを購入して、ファームウエアを確認したらVER1で、かつ、ものすごい後ピンで、昨晩なんとかレンズに合うように修正して、やっとなんとか、使えるようになり、撮影してみました(汗)
今朝の写真ですが、ゴテゴテした、油絵のような映像が出てきますので、彩度とかコントラストとか自分好みに直したいと思います。
ホワイトバランスの具合とか、室内の暗いところとか、不得意な機種ではないかと思います。
しかし、それらを、工夫して、写すのが、こういうカメラの楽しみです。
シャッターのガシャリって、今のカメラには絶対無いですよね?
いじりがいのある、カメラだと思います。
沼にはまりましたです。

書込番号:25510684

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2023/11/24 16:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。

明日からまた寒くなるみたいですね。
今年は雨不足のせいか紅葉・黄葉も少しかさかさな感じですね。
このところあまりでかけていないので、近所の街の紅葉を撮ってみました。

>びわますかのじさん
京都も紅葉真っ盛りでしょうか…
叡山電鉄のライトアップをTVで見ました。あっというまに過ぎてしまうのかなぁ。

>tomoeminatoさん
>ホワイトバランスの具合とか、室内の暗いところとか、不得意な機種ではないかと思います。
 まったく暗いところは苦手ですし、ホワイトバランスも、あれっ? と思うときもあります。
 オートフォーカスの再現性がなかったり…
 と、いろいろ問題はあるようですが、色合いが好きなもんで使っております。
>シャッターのガシャリって、今のカメラには絶対無いですよね?
 そうですねぇ。高級機も今はミラーレスですから^^ 
 ミラー機は、撮った感はすごくありますよね。

書込番号:25518913

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:488件

2023/12/01 21:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京都市南区東寺

東寺からほど近い場所で昔使われていた井戸水のポンプ

京都市下京区梅小路公園朱雀の庭

京都市下京区梅小路公園朱雀の庭

K10Dご愛用の皆様、こんばんは!
でじゃじさんのご要望により、京都市内の紅葉をお届けいたします。

京都市内は、紅葉が見頃です。
レンズは、ロシアンレンズиHдYCTAP-50-2 f3.5 50mmを使用しました。

書込番号:25528848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:488件

2023/12/01 21:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

金戒光明寺

栄摂院

金光院

真如堂内の茶店

K10Dご愛用の皆様、こんばんは!
京都市内は、紅葉が見頃です。
第二弾行きます。
京都市左京区をうろうろしました。

レンズは、シグマ28-135mm f3.8-5.6を使用しました。

書込番号:25528876

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2023/12/21 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ルリビタキ

ジョウビタキ

シロハラ

メジロ

K10Dご愛用の皆様

今晩は

ご無沙汰しております。

冬の鳥が公園に入って来たので撮りに行って来ました。

色のりは良いんですが、暗いところは難しいですね。

使用レンズはDFA150-450です。

では、では。

書込番号:25555229

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:333件

2024/03/02 08:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA100WR-01

DFA100WR-02

DFA100WR-03

DFA100WR-04

K10Dごあいようのみなさま、おはようございます。

すっかりご無沙汰しています。
が、この板もスレがなく寂しいようです。
もうすぐ、春ですね

書込番号:25643793

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2024/03/04 15:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

豊後

摩耶紅

緑萼(りょくがく)枝垂

武蔵野 梅のイメージを超える大きな花です

K10Dオーナーのみなさん、お久しぶりです。
最近は寒暖差が激しく、真冬と春が交互に来ているような感じですね。

大阪城公園の梅林も影響が大きかったようで、見頃を外しがちでした。
3月に入ってそろそろ梅の花も終わりが近づいて来ましたが、相変わらずの人混みでした。

レンズは全てTAMRON SP90mm macro (172E)です。
4枚目の武蔵野は花の直径が4?5cmくらいになり、日本の梅の品種の中で最も大きな花が咲く品種だそうです。

書込番号:25646874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件

2024/03/28 10:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Tam9_01

Tam9_02

Tam9_03

Tam9_04

K10Dごあいようのみなさま、おはようございます。

桜の開花には、300℃の法則があるそうです。
しかし、今年はその法則も当てはまらないようです。
一体、何時になったらソメイヨシノでお花見ができるのでしょう?

書込番号:25677662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件

2024/03/31 07:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA100_01

DFA100_02

DFA100_03

DFA100_04

K10Dごあいようのみなさま、おはようございます。

金曜日は、スゲー嵐がやってきまして。。。
傘など、全く役立たず、ゴミを捨てにちょこっと出ただけで前進ビッショリな状態
それも、午後になったら快晴
昨日、やっとソメイヨシノが開花しました〜
お花見までは、まだまだですが (-_-;

書込番号:25681100

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ200

返信29

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 
当機種
当機種
当機種
当機種

関空第2ターミナルになぜか大韓航空のジャンボが…

明石 魚の棚で

本物のタコ購入。やはり明石のタコがうまいわ^^

鮎の時期ももうすぐ終わりです

オミクロン株で自粛が続いているような、制限なくてそうでもないような状況ですね。
暑い夏でしたが、夜になると虫の声も聞こえて秋らしさが日々増しています。
また、皆様の季節の便りをお待ちしております。

書込番号:24912882

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/10/17 18:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

般若寺

藤原宮跡

日根荘大木の里コスモス園(村おこし)

Tamron 90mm 72Bで

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。

セーターがいるような気温だったかと思えば、また夏物を出さないといけない暑さになったり、体調管理に気をつけないといけない季節ですね。

先週の金曜日は奈良方面、日曜日は泉佐野から和歌山方面にコスモスを見に行って来ました。
奈良 般若寺:30分は駐車場無料。ちょうどその時間で回れるくらいの広さでした。
安倍文殊院:コスモスの迷路がありましたが、ちょっと元気のないコスモスでした。
藤原宮跡:ここは広いので家族連れが多かったです。
奈良公園の道路の横断歩道では、外国人の方の団体に遭遇しました。入国上限撤廃で早速来日されたみたいでした。

日根荘大木の里(泉佐野市):地元の方が村おこしで栽培されているコスモス園。手入れが行き届いていて生き生きしてました。

レンズ 1枚目:Zeiss Flektogon 20mm F4
2〜3枚目:いつものDA 18-135
4枚目:オールドタムキュー 72B

>びわますかのじさん
久しぶりのBIG88DA 1200mmの写真ですね。
月をファインダーの中に納めるうまいやり方があれば教えてくださいね。
私のは三脚が頑丈でないせいか、真ん中に入れたと思ってみても手を離すとずれたりで…^^

>デジコミさん
450mmでの彼岸花 きれいな背景ボケですね。こんな使い方ができるんですね。

>marltonさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=24912882/ImageID=3738998/
この作品 好きだなぁ…。
なんだろっ? と思ってじっと真ん中あたりをみるとちっちゃく十字架^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=24912882/ImageID=3743587/
オールドレンズの良い雰囲気がでてますね。

>夏が好きださん
>気が付けば、中秋の名月すら忘れる次第でした~
思い出せて良かったですね。焦点バッチリですね。

>Biker's オヤジさん
>毎日22,000から24,000歩
すごいですね。といっても、分けてもらうわけにもいかないし^^
>考えている時点で心のスタミナ切れは進んでいるんでしょうね。
なかなか良い表現^^
旅行支援とか始まっていますが、世情は不安定ですしなにかいつも心に引っ掛かるものがありますね。
気分転換して、ファイト! と思いつつカメラを持ってでかけてます。
体力のスタミナ切れ対策の方は、でかけついでになんぞおいしいお店も見繕って^^

書込番号:24969062

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/10/21 18:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。
過ごしやすい秋晴れの穏やかな天気が続きますね。

昨日は、近くの公園に散歩にでかけてきました。

レンズは、タムロン90mm レトロな92B です。

書込番号:24974571

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/10/21 18:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋空

蕎麦屋らしいが入ったことない…

ため池の土手で

セイタカアワダチソウ

連投です。

今日は家族の買い物にお付き合い。
とは言っても、しまむらで一緒に買物をするわけでもないので、その間はカメラをもって付近の散歩を^^
レンズは、DA18-135mmです。

張り替えに出した襖も戻ってきましたし、障子の張替えも終わりました。
今日も、気持ちの良い秋の気候でした。

書込番号:24974585

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2022/10/28 17:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Tam9-1

Tam9-2

Tam9-3

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは!

この辺、今週からグ・グ・グ〜と気温が下がり寒くなりました!
しかし、昼間は20℃近くもあり
その差、13℃。。。なんとも忙しい毎日です (-_-;

ですが、紅葉にはまだまだ遠いいようです

書込番号:24984313

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:488件

2022/10/28 19:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

岐阜県下呂市飛騨金山町にある巨石

車と比較すると大きさがわかります

岐阜県関市根道神社近くにある名もない池(通称モネの池)

モネの池

K10Dご愛用の皆さま 
こんばんは。

先日、岐阜県を巡ってきました。

でじゃじさん
月の写真は、BIG88DA 1200mmで手持ちMF連写で挑みました。
腕がつりそうでした。(笑)
般若寺のコスモスが良いですね。

デジコミさん
BIG88DA 1200mmで、花を撮ったことはありませんが、面白いかも?
月の写真の解像度は、デジコミさんがお持ちのレンズの方が良いですね。

Marltonさん
初めまして、K10Dの良さにはまってくださいね。
東京の素敵な写真をありがとうございます。

Biker’sオヤジさん
沢山歩かれていて、リハビリが順調のようですね。
撮影しながらだと歩数が知らず知らずに伸びているようですね。

夏が好きださん
タムキューの良さが出ていますね。
京都市内は、少し紅葉の気配が感じられるところもあります。

書込番号:24984507

ナイスクチコミ!7


marltonさん
クチコミ投稿数:6件

2022/10/30 10:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

銀座のショーウインドウ

銀座の街並み

銀座のビル遠景

K10Dご愛用の皆様  こんにちは。

秋らしい良い気候に誘われて外出しました。
また懲りずにオールドレンズで撮影してみました。設定やピント調整に悪戦苦闘しながらです。お目汚し、お許しください。

レンズ:Super-Multi-Coated TAKUMAR 1:2/35

しかしながらこの悪戦苦闘も楽しいです。
これからも皆様のご指導、お願いいたします。

書込番号:24986691

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:333件

2022/11/03 18:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FA24_001

FA24_0012

FA24_003

FA24_0034

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは。

寒暖の差が激しくなってきました〜
やっと山には、紅葉がチラチラ
今日は奥さんと末娘と丹沢湖へ。。。2枚目の遠くに見えるのは富士山です。

みなさま、風邪などひかないようお気を付けてください。

書込番号:24993030

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/11/10 19:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

開田高原

いつものイワナ丼セット

50年振りに木の伐採をして腕がぷるぷる

娘の写真:istDS2+PENTAX-M 50mm F1.7

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。
良い天気が続きますね。
パソコンの電源が壊れておりました。
ATX電源を交換してやっと復旧です。

別荘周辺の木の伐採に開田高原の方へでかけてきました。
子供の頃は、冬は山の木の間伐材を家まで持って帰って薪割りをしていたなぁ。と少し懐かしかったですが、ノコギリでごりごり切るのは結構重労働でしたわ。
御岳ロープウェイの今シーズン運行最終日に上の駅まで上がりました。
天気が良くて蓼科山や霧ヶ峰の方までよく見えました。
とりあえず開通報告ということで^^

書込番号:25003642

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2022/11/10 21:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

かけ始め

天王星が映っています

K10Dご愛用の皆様
今晩は

先日の皆既月食をアップいたします。
写している途中で隣の人と写真談義で、天王星が入るところから、まったく撮れていません。
結構ブレていましたがお目汚しで。

では、では。

書込番号:25003909

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2022/11/12 18:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA170-450

FA300-1

FA300-2

FA300-3

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは!

遅くなりました、先日の皆既月食の写真を・・・
中々、ムズイですね~

デジコミさんのようにはいかないですね~

書込番号:25006446

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2022/11/13 18:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FA135-01

FA135-02

FA135-03

FA135-0

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは!

昨日、今日と日中はジャンパー要らずの暖かさで
朝晩が冷えることもあり、そろそろこの辺りも「紅葉!」と思いきや

最後の1枚、ミニオンが1番黄色く色づいていました〜

書込番号:25008109

ナイスクチコミ!7


marltonさん
クチコミ投稿数:6件

2022/11/25 18:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新装なったマリンタワー

氷川丸

左:護衛艦もがみ 右:護衛艦あたご

護衛艦いずも(一部レタッチ)

K10Dご愛用の皆様  こんばんは。

少々前の写真ですが上天気に誘われて横浜港山下公園を散策してまいりました。
埠頭で護衛艦が国際観艦式前に展示されていたので撮影してまいりました。
お目汚し、お許しください。

レンズ:SMC PENTAX-DA 1:2.8 40mm(通称 ビスケットレンズ)

これからも皆様のご指導、お願いいたします。

書込番号:25024637

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:488件

2022/12/30 09:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京都市南区東寺の夜明け

京都市上京区鴨川の丸太町橋(12月4日)

滋賀県高島市今津の山

滋賀県高島市マキノのメタセコイア並木、寒波が来ると銀世界となります。

K10Dご愛用の皆様

今年も残りわずかとなってきました。
いかがお過ごしでしょうか?

私のK10Dは、少し調子が悪くなってきました。
スイッチをいれて、SDカードを認識しなくシャッターが切れない時が時々あります。
サブ機を探さないといけません。
レンズは、PENTAX 40mm Liited f2.8他を使用しました。

書込番号:25074686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2023/01/02 03:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

K10Dオーナーの皆さん、新年明けましておめでとうございます。

昨年は7年近くぶりにこの場所に戻り、記憶を掘り起こしながら写真を撮ることが出来ました。
今年もK10Dや他の機体を持ち出して少しずつ遊びたいと思います。

年末10日前くらいからなのですが、右脚の膝下に4~5cm径の腫れが出来て徐々に膨らみ始めて調子が悪くなり、歩くのに支障が出始めたので受診したところ、皮下組織に細菌が感染して炎症を起こしているとの事でした。
膝上10cmあたりから足先にかけて全体に腫れていたので、これが進んで蜂窩織炎になるかもと言われて薬を処方してもらい帰宅したのですが、その日の夜には急に腫れが酷くなり発熱も起きてしまいました。念の為杖も出して貰っていたのですが、翌日には杖無しでは歩けなくなり仕事もままならなくなって年を越してしまいました。

そもそも全く心当たりも無くこの様な状況になってしまった訳ですが、程度の差はあれ誰にでも起き得ることらしいので、皆さんもお気をつけください。

写真は少し前のものですが、タムロン90mmマクロ(172E)とZeiss Jena Flektogon 35mm F2.8で撮った紅葉です。Flektogonは約50年前のレンズなのですが、この7~8年放置してしまっていたのもありカビの為に元のシャキッとした写りがソフトフォーカスレンズの様になってしまいました。

それでは今年も宜しくお願い致します。

書込番号:25078821

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2023/01/02 06:35(1年以上前)

当機種

アゾン・ドール「からふるDreamin'」 動画配信を行うD-tuberというジャンルです

初めまして。
明けましておめでとうございます。

去年からKー10Dを所有していますが、撮ることそのものはつい最近からです。
しっかり道具感があるのは今も変わらない。これはPENTAXの特色のようなものですね。

取り敢えず多くを語らずご挨拶に
レンズはタムロン17-50F2.8使用

デジコミさん、ご無沙汰しています。

書込番号:25078859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2023/01/11 22:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

波乗り祈願

ロウバイ

白梅

ウメ

K10Dご愛用の皆様
今晩は
明けましておめでとうございます。
ちょっと遅いご挨拶ですね。

この時期のものと思い、綱敷天満宮に蝋梅を写しに行って来ましたが、大幅に剪定してあって花がほとんどありませんでした。


>Hinama4さん

こちらこそご無沙汰しています。
K10Dは、私にとって初心に帰るカメラのような気がします。
最近のカメラは何も考えなくても良く撮れるので、雑に撮っているようです。
K10D独特の色味が好きなんです。

今年もよろしくお願いいたします。

書込番号:25093187

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:488件

2023/01/14 21:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様
いかがお過ごしでしょうか?
滋賀県守山市の菜の花を撮影してきました。
レンズはペンタックスDA40mf2.8lLimited、DAf50mmf2.8Limitedを使用しました。

書込番号:25097488

ナイスクチコミ!7


klezyさん
クチコミ投稿数:22件

2023/01/15 17:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

M50mm f1.7にて

M35-70mm

M35-70mm

M35-70mm

ご常連の皆様方、寒中お見舞い申し上げます。
ご無沙汰いたしております。

今年はいよいよ70代突入です。
そろそろ断捨離もせねばならない年代なれど久し振りに沼に一本投げ入れて
しまいました。

欲しかったKマウント35mm単玉ですが安さに釣られてついついポチッと。
届いたのはM35-70mm f2.8-f3.5、ジャンク品です。

分解清掃必至と覚悟していましたがフィルターに手垢が付いていただけの
実用品でラッキーでした。

タクマー系もM系も若干絞り込んでアンダー気味の露出にしたほうが自分的
に好きですしまたK10Dの色乗りも良いようです。

ではまた。

左以外 f4〜f5.6
オール70mm・・・35mmはターゲットがありませんでした。


.

書込番号:25098567

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2023/01/24 18:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

泉佐野 青空市場へ抜ける道

市場で

箕島漁港

リヤカー

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。

冷えますねぇ…
年末は猫の具合が悪くて病院通いだったり、年明けは三度目の定年退職ということでばたばたしてたりでご無沙汰でした。
PentaxとNikonDfを残して、カメラ機材の断捨離中です。
Pentax、M42、Nikko等のレトロな単焦点をどう絞ろうかちょっと悩んでおります。

とりあえず年末の港風景を貼っておいて、新しいボードに切り替えます^^

書込番号:25111572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件

2023/09/30 08:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DFA170-450_01

DFA170-450_02

DFA170-450_03

K10Dごあいようのみなさま、おはようございます。

中秋の名月です。満月です。まだ気温は30℃もありますが〜
湿度も多いし、空気も汚れているので、こんなものです

書込番号:25443129

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ335

返信64

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 
当機種
当機種
当機種
当機種

新緑が眩しい5月に入りましたね。
3年ぶりに移動制限のないゴールデン・ウィーク。
皆様、どのようにお過ごしでしょうか?

昨日の當麻寺の写真から…
當麻寺の塔は、古い時代の東塔と西塔が現存する唯一の遺構らしいです。

書込番号:24726300

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に44件の返信があります。


クチコミ投稿数:488件

2022/07/04 21:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだ、さつきも咲いていました

天然記念物の松

K10Dご愛用の皆さま 
こんばんは。

京都市西部にある善峯寺に行ってきました。
レンズは、ペンタックス DA40mm Limited F2.8を使用しました。

書込番号:24821983

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2022/07/05 18:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10 オーナーのみなさん、こんばんは。
あちらこちらで6月の気温の最高記録が更新され、その勢いのまま7月に入りました。
今年の夏はどこまで暑くなるのでしょうか…。大阪の史上最高気温を記録した1994年の夏を思い出します。

>klezyさん
未来コンビニ、綺麗な建物ですね。
限界集落再生のプロジェクトの一環だとか。
紫電改展示館の機体は日本に唯一残るもので、調べてみると43年前に展示館の南の久良湾海底から
引き揚げられた機体だそうですね。
ツーリング中の動物との遭遇は、ほのぼのとした気持ちと言うか何か良いですよね。
私も今までにカモシカ・ニホンザル・キジ・イノシシなどがあります。それとキタキツネもありましたね。
動物と言うか、オオサンショウウオを見つけた事がありますが、あまり動かないので飽きるほど眺めながら休憩した憶えがあります。

>でじゃじさん
>コンビニの日陰で休んでいると……
自然の風は何故あんなに心地良いのでしょう。
気温37℃の猛暑日でも木陰を抜ける風の心地良さに部屋のエアコンはかないません。

>びわますかのじさん
善峯寺はアジサイやサツキで有名なお寺なんですね。
まだサツキが咲いているとは、下界とは1ヶ月以上の違いがあるみたいですね。
天然記念物の遊龍の松は低く横に伸びた姿を龍に見立てたのでしょうか。

最近はカメラを持って近場の公園などを散歩しています。
写真は近松門左衛門の墓所のある広済寺に隣接する近松公園のアジサイです。
レンズはSIGMA 50mm F1.4 とPENTAX P 135mm F2.5 です。

書込番号:24823012

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/07/10 09:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

手水に水が出ている!

栃の実かな…

料理屋さんの庭先で

七夕の名残…店内で

K10Dご愛用の皆様、こんにちは。

戻り梅雨でしょうか… 天気が不安定です。
7月8日は家内の誕生日で、お寺へお参りしてから食事にでかけました。
食事をしているとスマホにポップアップのニュースが…
ん?奈良で安倍元首相が襲撃される?
忘れられない誕生日となりました。

>びわますかのじさん
静かに回れそうなお寺ですね。松の木がよく手入れされて立派だな。

>Biker's オヤジさん
紫陽花の発色が良いですねぇ… レンズの違いかしら
(いぇ… 単に腕の違い^^)
そういえばCCDセンサーのクリーニングもしばらくしていなかった。掃除しておこう。

書込番号:24828689

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/07/10 20:05(1年以上前)

こんばんは
追伸です。
料理屋さんの庭先で見かけた花 なんだろう…?
と、一所懸命調べた結果、「ツルハナナス」という木の花と判明しました^^

書込番号:24829487

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2022/07/13 17:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

10Dご愛用の皆様
今晩は。

ユリの花を撮りに行って来ました。
花が多いと、どのように撮っていいのか?
難しいですね。
使用レンズ
  シグマ17−70mm
  タムロン90mmマクロ


>Biker’sオヤジさん

タム9は柔らかくいい雰囲気で写るので(腕が悪くても)気に入っています。
FA77の写りはバックがうるさくなく主役を引き立てていますね。
撮り手がいいんですね。


>klezyさん

「交換レンズは5本持っていきましたが2本しか使ってない」
これ、よくわかります。
私もいつも3,4本持っていくのですが、ほとんど1,2本で済んでいます。
カルスト台地は行ってみたいですね。
写真、有難うございます。


>でじゃじさん

暑い日が続いていますね。
蓮の花、涼しげでいい感じですね。


>びわますかのじさん

天然記念物の松は壮観ですね。
これは見たいですねえ。

では、では。

書込番号:24833238

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2022/07/13 23:41(1年以上前)

当機種
当機種

孤高のセミ…的な?

口吻が少し前に出ているように見えます

K10D オーナーのみなさん、こんばんは。
梅雨明けはまだだったような不安定な天気が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
私はこのところの湿度の高さのせいでしょうが、首・肩・背中のコリと偏頭痛が続いて参り気味です。

>でじゃじさん
7月8日、私もスマホの通知で知りました。その後のニュースなどでは「テロ」と言っていたりしますが、動機も目的も何か違うと思います。
曲解・思い込みから起こされた独りよがりな凶行。そこに警備体制の不備が重なっての悲劇だと思います。
ツルハナナスの花、見た目は明らかにナスですよね。画像を開いて直にGoogle 検索するとオトメギキョウやオダマキが表示されましたが、画像を取り込んでGoogle レンズで検索すると最初にツルハナナスが表示されました。
同じGoogle でこの違いは…?

>デジコミさん
ユリの花、色とりどりで綺麗ですね。確かに花壇などで花の数が多いとどう撮るか難しいですね。
私はついついボケに頼ってしまいます。その点、タムロン90mm マクロとFA77mm Ltd は強い味方です。
決して撮り手のウデではないです。

今日の夕方ベランダから外を見ていると、どこかからセミの音が。あたりを見回すと、正面の電柱に止まっているのが見えました。アブラゼミっぽい音だと思ったのですが、羽が透明に見えたのでカメラを取り出して撮影してみました。
鮮明な画像ではないですが、羽は透明でクマゼミだったようです。ただ2枚を見比べてみると、口吻が少し前に出ているような。もしかして樹と間違えて口吻を刺そうとしている?電柱を樹と間違えるかと思われがちですが、アブラゼミに間違えて刺された経験上、あり得ることだと思います。
レンズはシグマ70-300 F4-5.6 DG OSです。OS機構のおかげで450mm相当の手持ちでも何とか写せます。

書込番号:24833693

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:488件

2022/07/22 09:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

祇園祭先祭の宵々々山

祇園祭先祭の宵々々山

祇園祭後祭196年ぶりに再建された鷹山の曳き初め

北観音山(左)と鷹山(右)の曳き初めの出会い

K10Dご愛用の皆さま 
こんにちは。

京都市内は、3年ぶりの祇園祭開催で盛り上がっています。
レンズは、主にシグマ18-250mm 3.5-6.3 HSM OSを使用しました。

でじゃじさん
花の色が明暗良く撮れていますね。お誕生日おめでとうございます。
誕生日の日に大きなニュースがあると記憶に残りますね。
私の誕生日の日も信楽高原鐡道とJR西日本の事故の日です。
コロナが落ち着いたら、関西部会をしたいと思っていますが、なかなか落ち着きませんね。
Biker's オヤジさんの快気祝いを兼ねて開催もしたいですね。

デジコミさん
鮮やかなユリの花が、うまく撮れていますよ。腕も良いのと違いますか?

Biker's オヤジさん
体調が暑さや湿度のせいで落ち着かない日もあるとのことですが、少しでもましになると良いですね。シグマのペンタックス用OS付レンズは、絶版になりましたが、ボディ内手振れ補正よりも手振れ補正が良く効く様な気がします

Klezyさん
九州や四国の私が行ったことのない場所の写真が素敵です。行ってみたくなりますね。
トトロの所や四国カルストが良かった写真です。

書込番号:24844451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件

2022/07/24 16:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

HDA10-17Fisheye_01

HDA10-17Fisheye_02

HDA10-17Fisheye_03

K10Dご愛用のみなさま、こんにちはー

近くの畑でひまわりが元気に咲いていたので
出かけてみたのですが、、、
撮っている途中で、バッテリー切れ。。。
しかも、バッテリーグリップ内も
なので、途中からKPだけになってしまいました (-_-;
そういえば、バッテリー充電したのは何時だっけ??

書込番号:24847741

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:488件

2022/07/24 19:02(1年以上前)

夏が好きださん
K10Dのバッテリー残量計を信用してはいけません^_^
急に減ります!
私も何回かバッテリー切れの洗礼を受けました。
でも憎めないK10Dでありますが、晴れた日のひまわりの画を出したら、許せます^_^

書込番号:24847967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


klezyさん
クチコミ投稿数:22件

2022/07/31 23:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

港に着くまで変わるなよ

はぁ 色が変わった

そろそろ手持ち限界か

あわてて出たので三脚忘れました

皆様今晩は、連日の猛暑にはうんざりですね。

先週から連日午前中草刈り、昼食後昼寝、夕方からまた草刈りの日が続いています。
台風五号も勢力が小さい予報ですがこの日は雨読日と決めていたのでのんびりと自宅で過ごして
ましたが日没前に二階から外を見ると・・・・
港まで5分で着きますがやっぱりチャンスを逃してしまいました。
雨もほとんど降らず雲の状態から薄々今日は焼けるだろうと午後から感じていたのに残念でした。

自然はほんとに不思議な色を見せてくれますね。
次回気を入れて撮ることにします。

K10D + M28mmf3.5 手持ち

書込番号:24858012

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/08/02 11:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

道の駅でみかけたバイク

奈良にある下関の郷土料理屋さん

ねり天としゅうまい

かわらそば

K10Dご愛用の皆様、こんにちは。

暑い日が続きますねぇ…
あまり出かけずに、猫達と家で過ごす日が続いております。

大阪と奈良の県境を越えたあたりですが、下関名物のかわらそばのお店があると聞き出かけてきました。
下関でねり天を作っている商店のおまごさんが奈良で郷里の味をみなさんに知ってもらうために開いたお店だそうです。
で、お店の名前が「味のかけはし」 ということみたい。

つゆも温かいし、熱した瓦のうえに蕎麦がのっていて、蕎麦は乾燥してごわごわした感じです。
汗はかきますが美味しかったです^^

とりあえず、近況報告ということで。
はぁ… 暑い。
午後になって気温が32℃を超えると、2階のクーラーは効きが悪くなるので1階に退避しております。
もう、買い替え時期かなぁ。

書込番号:24859979

ナイスクチコミ!3


klezyさん
クチコミ投稿数:22件

2022/08/06 16:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さまこんにちは。

今日は午前中に4回目のワクチン接種、毎回体調不良にはならなかったので
今回も普段通りで昼食、昼寝、午後から暇を持てましてさて何しようかと思いたって
撮りにいってきました。
自宅近辺ばかりですが秋の気配を感じる場所もありました。

広角撮りのフレーミングが苦手で感じたまま撮れなくて毎回後悔しています。
やっぱり35mmが欲しいなあと感じた一日でした。

K10D+SMCPENTAX55mm、K10D+M28mm+PL

*CCDにゴミが付いていました、ご了承ください

書込番号:24865951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件

2022/08/06 17:36(1年以上前)

当機種
当機種

Tam9_01

Tam9_02

K10Dご愛用のみなさま、こんにとは!

猛暑と熱帯夜も、木曜日から一休みしてます
とーっても、過ごしやすい涼しさです
また、来週から35度越えの日々になりそうです (-_-;

書込番号:24866025

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2022/08/13 14:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

10Dご愛用の皆様
こんにちは。

国営明石海峡公園に行って来た時の写真です。
青空はより青く、緑はより強い緑ですね。
レンズ
1〜3はシグマ17−70
4はタムロン90mmマクロ

張り逃げ失礼いたします。

書込番号:24876085

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:488件

2022/08/21 17:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京都府宇治市の天ケ瀬ダムの大放水

同じく天ケ瀬ダムを望む

京都市伏見区の伏見桃山城運動公園

自宅のハイビスカスもやっと咲きました。

K10Dご愛用の皆さま 
こんにちは。

京都は、先日の大雨の影響で川が増水しています.。
レンズは、PENTAX DA18-55mm キットレンズを使用しました。

でじゃじさん
瓦そばが、おいしそうですね。

デジコミさん
タム9のひまわりが、細かいところまで撮れていて良いです。

夏が好きださん
Fish-eyeで撮る、ひまわりも良い感じになりますね。

Klezyさん
マジックアワーの写真が、美しく撮れていますね。

書込番号:24887441

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/08/21 21:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

木曽 開田高原

木曽アルプス鉄道?開田高原のぽっぽ屋さんで

ドイツトウヒの森で…妖精?

もうすぐ新そばの季節かなぁ…

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。

コロナの感染は拡大気味ですが、のんびりと木曽の開田高原へ出かけてきました。
単に、この季節に手に入る開田高原のとうもろこし狙いなだけですが^^

高原はもう秋の気配でしたよ。

書込番号:24887726

ナイスクチコミ!4


klezyさん
クチコミ投稿数:22件

2022/08/26 21:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

M28m

M24mm

M24mm

M24mm

皆様お久振りです。

今年最後のメロンを収穫しました。
昨年春、種屋さんから買った種から育てたやつで一番出来の良かったやつの
種を取っておいて今年春から栽培したメロンの最後の一個でした。
昨年収穫した物は大きさや糖度こそバラバラでしたが外見や果肉の色は全て
同じクリーム色でしたが今年収穫したのはとても同じ種から出来た物とは思えないほど
外見も果肉の色もバラバラでした。
最後のこの一個は夕張系のオレンジ色果肉でした。糖度もまあまあで美味かったです。
種屋さんの種は色々な種を掛け合わせてあるので先祖返りするのかも知れませんね。
来年は種屋さんの種と並行して残った種を植えて栽培して行こうかと思っています。

先日久留米の大刀洗平和祈念館へ大戦末期に試作された「震電」という戦闘機の
レプリカを見に行ってきました。張りぼて感を予想してましたが実機並みの作りで
びっくりしました。
帰りは熊本の菊池渓谷に寄り道、良い小旅行でした。

もう秋近しですね、ではまた。

K10D+M28mm K10D+M24mm

書込番号:24894782

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2022/08/29 22:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ブルービー

ブルービー

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

しあわせを運ぶといわれているルリモンハナバチ(ブルービー)を撮ってきました。
当日は風が強くオミナエシの花が揺れて、ハチが止まってくれません。

ブレの写真連発。
難しいですね。

皆様に幸せのおすそ分けと、思い撮ってきました。
レンズはsigma APO DG70-300mmf4-5.6

では、では。

書込番号:24899374

ナイスクチコミ!3


marltonさん
クチコミ投稿数:6件

2022/09/03 19:23(1年以上前)

当機種

裏庭の万両の葉です

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。
初めて投稿させていただく価格.com投稿初心者です。よろしくお願いいたします。

義兄が一昨年亡くなり遺品として譲り受けたK-10Dで写真を撮り始めた、一眼レフ
カメラも初心者です。当該クチコミを楽しく拝見しております。

勇気を出して家の裏庭で撮ったものを添付いたしました。お目汚しお許しください。

今後とも何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:24906669

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/09/07 22:12(1年以上前)

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。
さぼりさぼりの管理人です^^

>夏が好きださん
ひまわりの黄色が鮮やかですね。

>びわますかのじさん
天ヶ瀬ダム 一度いってみたいところです。

>デジコミさん
ルリモンハナバチ(ブルービー) 初めて知りました。
ありがとうございます。幸運が来そう^^

>klezyさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=24726300/ImageID=3727369/
切れの良さそうな剪定バサミの方が気になったり^^

>marltonさん
いらっしゃいませ^^
ゆるゆるながながとやっております^^
ご質問等があれば、そういうこともOKです。多分、他の達人の方が教えてくれるかもです。

>みなさま
2022年の秋のボードを立てておきました!

書込番号:24912900

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ141

返信30

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 
当機種
当機種
当機種
当機種

すみっコぐらしにあやかる住吉さん?^^

まぁまぁ混雑かな…

滝谷不動尊で線香をあげてから祈願に

落ち葉も掃き清められて正月

皆様、明けましておめでとうございます。
またコロナの波がざんぶりときそうな勢いで始まった2022年ですが、こちらの方はぼちぼち、ほそぼそ?と続けたいと思っております。
今年もよろしくお願いします^^
今年の正月は、息子夫婦が東京から帰って来たので、昨年の結婚式の御礼を兼ねて住吉大社の初詣からのスタートです。

書込番号:24525681

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/02/12 16:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

用水路:拡大して見ると水面の模様が面白かったり

たんぼ

千早峠から紀伊山地

その2 スイセンの丘の周りの畑とかたんぼとか…^^

奈良県側に抜けて五條市から310号線で峠越えで大阪へ。
のんびりドライブの日でした。
こちらもFUJINON 55mm F2.2の古いレンズです。

相変わらず駄作集ですが、単焦点の55mmとかをつけて行くと、便利ズームを付けている時は気にとまらない景色も、これは面白く写るのではないかなどと考えて足が結構停まったりします。

>nncameさん
いらっしゃいませ。
CCDのややこってりした画像好きの人が集まっております。
古い機種ですが、レトロなレンズも楽しめますし…
コロナの影響で投稿数は少なくなっていますが楽しんで行ってください^^

手前の枯れ枝の光と影が良い感じ…^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=24525681/ImageID=3651895/

町のコントラストが良い感じ… 空の色がCCDらしい色のような^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=24525681/ImageID=3651896/

>びわますかのじさん
雪景色のマキノ 素敵ですね。
雪景色 しばらくみていないような…。ん? さっき、峠で奈良の大峰山のうっすら積もった雪はみたかも

>デジコミさん
春らしい絵葉書にもなりそうな写真ありがとうございます。
いつもジャスピンですね。
ワクチン3回目接種 私も2月9日にファイザーのものを受けました。
どんどん変異して一生に1回はコロナにかかるようなこともニュースで聞いたような気もしますが、できればかかりたくないもんですね。

書込番号:24595321

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:488件

2022/02/18 21:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京福電車(嵐電)西院車庫前

京福電車(嵐電)西院車庫前 しまじろう電車

滋賀県守山市

滋賀県守山市

K10Dご愛用の皆さま 
こんばんわ。

nncameさんに誘発されて、私もタムロン171A  28-200mm F3.8-5.6 M42マウントを使ってみました。

久々のMFズームレンズ苦戦しました。

書込番号:24607365

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/02/19 10:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

太陽光発電 休止かしら…

関ケ原付近

K10Dご愛用の皆様、こんにちは。
昨日は、名古屋まで新幹線で日帰りしました。
で、米原辺りが前夜の大雪で新幹線は徐行運転… 45分遅れて到着。
まぁ、余裕をもって1時間前に入るように出かけたのでなんとか間に合いました。
車窓からの米原辺りから関ケ原までの雪景色です。
名古屋に到着したらお天気は良かったものの、風は冷たかった。
レンズは、いつものおでかけスナップ用のDA 18-135mm。
シャッター速度優先で撮影してみました。

>びわますかのじさん
嵐電 レトロな電車、ラッピング電車と被写体に困りませんね^^
雪山を背景にした菜の花畑 春の訪れの気配が感じられますね。

書込番号:24608089

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2022/02/26 19:03(1年以上前)

当機種

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

久しぶりにスキーに行って来ました。
今年は雪が多く、山頂リフトが11時30分ころまで止まっていました。
昼から山頂リフトを乗り継いで、隣接のスキー場を滑りました。
が、体力が持たなくへばってしまいました。
いまさらながら、年なんですねえ。

では、では。

書込番号:24622170

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:333件

2022/03/12 07:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Outrander_1

Outrander_2

Outrander_4

Outrander_5

K10Dごあいようのみなさま、おはようございます。

11年前、突然津波に襲われて命を落とされた方々、本当につらく、大変なことだったと感じます。
その傍ら、あえて戦争などを行っている哀れな方々がおられるってこと
何ともおかしいですよね~生きたくても生きられない、方や自ら殺人って。。。

その影響もあって、燃料代、食品などなど、ここぞとばかりに値上げです
困ったものです、給料も一緒に上がってもらえればイイのですがね~
そんなこんなで、僕も脱炭素しました!
大人気で既に1万台を超えたとか!!トヨタの販売網の1/10以下にも関わらず、大したものです


書込番号:24644833

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/03/19 11:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

偕楽園

鹿島神宮 西の一之鳥居

犬吠埼

南房総白間津

K10Dご愛用の皆様、こんにちは。

先週、偕楽園から南房総の方へ出かけてきました。
房総フラワーラインというから、道沿いに花が多いのかと思ってましたが、白間津辺りに切り花のお花畑があるくらいでちょっと寂しいフラワーラインでした。
以前はもっと、道沿いに菜の花とかが植えてあったそうです。
コロナで観光客が少なくなっている影響でしょうかねぇ。

>デジコミさん
今年は雪が多くて楽しめたでしょうか^^:
それにしてもお元気そうで何よりです。

>夏が好きださん
プラグインハイブリッドなんですね。
近場のお出かけだったら電気だけで済みそうですね。
こちらはしばらくガソリン代の高騰で頭を悩ませそうです。

東日本大震災から11年。茨城・房総の旅の行く先々で当時の様子をうかがいました。
阿字ヶ浦では、沖の防波堤で津波の被害はなかったものの、今でも常にラジオをかけて海を気にしているとのことでした。
そうこうしている間にも、また震度6強の大きな地震が発生しました。
該当地域の方のお見舞い申し上げます。

書込番号:24656843

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2022/03/20 18:10(1年以上前)

わたしも長く愛用してます。何故か手放せないんですよね。

書込番号:24659158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:488件

2022/03/24 17:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆さま 
こんばんは。
地震で被災された方にお見舞い申し上げます。

京都府長岡京市柳谷観音へ行った時の写真です。
レンズは、ペンタックスDA35mmF2.4をマウントを使ってみました。

でじゃじさん
私は、房総半島は、行ったことがありませんが、K10DのCCDの良さの写真から良い所というのが伝わってきます。

夏が好きださん
脱炭素化良いことです。
私は、ハイブリッド車に乗っていますので、少しだけ貢献しているかな?というところです。

書込番号:24666134

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:488件

2022/03/25 06:45(1年以上前)

とりおたさん
この機種は、今のカメラと違う色が出るので、手放せません。

書込番号:24667048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件

2022/03/26 17:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA100_1

DFA100_2

DFA100_3

DFA100_4

K10Dごあいようのみなさま、こんにちは。

春です。春ですね~やっと桜が咲きました!!
ですが、残念な曇り空
&春の嵐到来のようです。。。
満開はもう少しお預けの様です。

書込番号:24669607

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/03/31 17:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。
暖かい日が少なく、天気もあまりよくない日が続きますね。
大阪は、昨日が桜の満開! ということでしたので夕方に慌てて近くの池の桜を見に行って来ました。
で、今日は雨(; ;) ご近所桜も見納めかもしれないです。

>とりおたさん
>この機種は、今のカメラと違う色が出るので、手放せません。
そうなんですよね。ついついこのカメラを使ってしまいます。
普通にきれいに撮るならスマホの方が見栄えがする時代ですね^^
娘はistDSの画像を気に入って、もっぱらそれを使ってます^^

>びわますかのじさん
花浮かべのバラが豪華ですね。
ハートのフォトスタンド、お寺もインスタ映えするアイデアをいろいろと考えてるんだわ^^

>夏が好きださん
桜の花びらの淡いピンク色がきれいに撮れてますね。
曇り空の方が花はきれいに撮れるらしいですが、ほんまやなぁ。

書込番号:24678065

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件

2022/04/16 16:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA50_01

DFA50_02

DFA50_03

DFA50_04

K10Dごあいようのみなさま、こんにちは。

寒暖の差が激しい日々が続きますね~
今週は25℃近くまで上がったと思ったら、昨日は13℃と。。。
一度、しまってしまった服を出すのも大変ですね~

曇り空の桜もイイですね~晴れもおつなものです

書込番号:24702480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/04/17 20:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。

暑くなったり寒かったりの日が続きますね。
今日は春らしい日和だったので近くの公園に出かけてみました。
チューリップはすでに時期を過ぎていましたが、もう、ボタンや藤が咲いているのに驚き!
近所の並木道のハナミズキもいっきに色づいて、いつもだったら5月過ぎなのに…??
植物たちも気候変動に大変なようです^^

>夏が好きださん
いつものように季節を楽しんでおられる様子。
ウクライナと違い、花にレンズを向けることができる環境に感謝を感じる毎日です。

書込番号:24704666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:488件

2022/04/21 20:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆さま 
こんばんは。

この春は、京都近辺は、桜が比較的長持ちしたように思います。
京都市左京区圓光寺に行ってきました.。
レンズは、シグマ18-250mm3.5-6.3HSM OSを使用しました。

書込番号:24711024

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2022/04/27 22:00(1年以上前)

当機種
当機種

設定がデフォルトに戻っていたのに気付かず

日時をセットあとは適当に

K10Dオーナーの皆さん、お久しぶりです。つい最近その事に気付きました。実は3月初めに体調不良から検査を受診、そのまま入院となり詳しく調べたところ、頸椎と腰椎の狭窄症(ヘルニア的なものです)と、小さいですが脳梗塞の跡が見つかりました。先週退院して療養中なのですが、また以前の様に記憶が飛んでいたら困ると思い、PCを見て価格.comを発見した次第です(笑)。検査で見つかった脳梗塞の跡とは別に、さらに過去にも脳梗塞になり、一部記憶障害を起こしていたらしいです。まだ他にも記憶の障害はあった(ある)かも知れず、少々気がかりではあります。カメラ自体についても殆ど憶えていないので、記憶を発掘したり改めて調べ直したりしてみようと思います。こんな事はそうは無い事かもしれませんが、皆さんもご自愛くださいませ。

添付の画像は、リハビリがてらに病院近くの公園(バラ園)に行った時のものです。さすがにバラには早く、ちょうど盛りのツツジを撮りました。レンズはタムロンA16です。

書込番号:24720646

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/04/29 14:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

海鮮丼

今日のおすすめ:スミイカのつくり

南知多名物:ジャンボエビフライ

アクアイグニス

K10Dご愛用の皆様、こんにちは。
大型連休は初日から雨ですね。
こちらは家でゆっくりしております。

先週、義母の様子を見に名古屋まで日帰りで出かけてきました。
で、その足でそのまま知多半島のさきっぽ師崎で昼食を…^^
南知多パトロールは3年ぶりですわ。

大阪への帰りにアクアイグニス湯の山温泉に立ち寄り。
パン 美味しいけど高いわ^^

作品にならない食べ物スナップで失礼しました^^

ところで、スミイカ というのは知らんなぁ… と思って調べたらコウイカのことなんですね。
また、ジャンボエビフライが名物らしくあちこちのお店で食べられるようですが、このあたりは車海老の養殖はしているようですが、こんなに大きくならんわなぁ。と、思って調べたら、インドネシア産のブラックタイガーを使っているようです。
特産品ではないから、名物だったらそれでもええのかと と感心した次第です。

>びわますかのじさん
シグマ18-250mm3.5-6.3HSM OS 優しい写り方をしますね。
GW 京都のあたりは、久しぶりに賑わいそうですね。

>Biker's オヤジさん
おかえりなさいませ〜!^^
7年ぶりくらいですかね。
思い出していただきありがとうございます。
ほそぼそと続けておりますが、こんなときに役に立つとは(笑)
順調な回復をお祈りします。

>記憶を発掘したり改めて調べ直したり…
そういうときに、写真の画像は役に立ちますよね。
先日、外付けのHDDに入れていたデジタル画像をAmazon Photosに全部突っ込みました。
そうしておけば、スマホでもiPadでもどこからでも見れるので…。
ただ、AmazonPhotosはRAW画像も入れることはできるんですがPentaxのPEF形式はブラウザでそのまま表示ができないのが難点です。

書込番号:24722864

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/04/30 22:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オダマキ

造花みたいな不思議な椿?

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。
GW2日目。天気に誘われて近場の奈良の葛城、石光寺に出かけてきました。
フジやボタンの時期は少し過ぎていました。
今年は咲くのが早かったそうですが、人も少なくてゆっくりできました。

書込番号:24725354

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/05/01 14:45(1年以上前)

初夏から夏のボードをたてました^^

書込番号:24726303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件

2022/05/01 18:20(1年以上前)

当機種
当機種

DFA5001

DFA5002

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは!

連休いかがお過ごしでしょうか?
僕は、母の日まで休みです。

毎年恒例のいちご狩りへ
おすそ分けしたいのはやまやまなのですが、画像だけってことで

書込番号:24726552

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2022/05/13 14:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用のみなさま
こんにちは

ちょっとご無沙汰しています。
庭で撮った花の写真です。
レンズはタムロン90mmマクロです。

張り逃げで〜す。

書込番号:24744048

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ86

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 
当機種
当機種
当機種
当機種

旅に出たいなぁ…

伊勢正三の歌を思い出したり…

海釣り公園から神戸方面

水平線の雲が少し切れて…

コロナも少し沈静状況ですね。
カメラを持ってのお出かけも少なくなっておりますが、2021年の秋の部を始めましょう!

台風一過の天気とはなりませんでしたが、大阪南港まで久しぶりに夕陽を撮影にでかけてきました。
新門司行きのフェリーを見送って、その後、魚釣り公園へ。
秋分の日近くなので、明石大橋の真東に当たる場所を選びましたが、橋の中央から少し北寄りの日没でした。
水平線近くの雲が少しだけ切れていたのが幸い^^

書込番号:24352400

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:333件

2021/09/20 21:31(1年以上前)

当機種
当機種

DFA170-400_01

DFA170-400_02

K10Dごあいようのみなさま、こんばんは~

スッカリご無沙汰してしまいました〜
気が付けば、間もなくerの月となってしまいました
明日は中秋の名月なのですが
この辺では明日は曇り予報なので、中秋の名月一日前を
久しぶりの登場、DFA HD170-450.。。。

書込番号:24353599

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件

2021/09/22 20:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

FA☆300_01

DFA☆70-200_01

DFA☆70-200_02

K10Dごあいようのみなさま、こんばんは〜

何とか晴れまして、8年ぶりの中秋の名月の満月
ってことで、連投です。
こちらも久しぶりに登場の2本

書込番号:24356690

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2021/09/25 17:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ご近所彼岸花

美人の案山子?

農道

K10Dご愛用の皆さま、こんにちは。

午前中にご近所の田園をちらっと回ってきました。
先週はまだあまり咲いていなかったのに、一カ所目はもう時期が過ぎた感じでした。

レンズは、コンパクトなDA 18-55ALU

>ねこさくらさん
いらっしゃいませ。
私は、NikonとCanonのフルサイズとPentax K-3Uと持ってますが、何かしらK10Dを持って出かけます。
娘はなんと、istDSがお気に入りだったりします^^
また、たまに見に来て懐かしんでくださいね^^

>夏が好きださん
仲秋の名月 見れたんですね!
それにしても羨ましいレンズばかり^^

書込番号:24362079

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2021/09/29 16:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

赤、黄、白、橙、桃の5色

K10Dご愛用の皆様
こんにちは。

秋になってしまいましたね。
今回は、彼岸花を撮ってきました。
本当は、7色あるそうですが、現在は5色のようです。

来年は、あちこちへ出かけられるでしょうかねえ。
では、では。

書込番号:24369701

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:488件

2021/10/18 11:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京都市内の国道一号線の彼岸花(9月に撮影)

京都市内も観光客が増えてきました

滋賀県高島市今津のそば畑

滋賀県高島市の田んぼから琵琶湖の竹生島を望む

K10Dご愛用の皆さま 
こんにちは。

緊急事態宣言の出ている9月中は、おとなしくしていましたが、10月に解除になったので、出かけてみました。


書込番号:24401733

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2021/10/24 18:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆さま、こんばんは。

暑い10月と思っていたら、あっという間に寒くなってしまいましたね。一挙に、晩秋になったような。
緊急事態宣言が解除され、今週半ばから仙台・福島へ1年半ぶりに出張します。
大阪を発つ前に抗原検査をしてから来いとか…手続きは結構面倒くさいですね。

今日は久しぶりに奈良方面、馬見丘陵公園に出かけて来ました。
コキアはもう時期が過ぎていたような…

>デジコミさん
5色の彼岸花、品種改良のおかげなのか植える人が楽しませてくれるようにしているのか…。
そんなところにも人の触れ合いが感じられます。

>びわますかのじさん
やっとあまり気にせずに出かけられるようになりましたね。
京都もまだ客足が戻っていないようなので、今年の紅葉は狙い目かもしれない… なんて、考えております^^

書込番号:24411704

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2021/10/25 13:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっと早かったかな

人の顔?

K10Dご愛用の皆様
こんにちは。

緊急事態宣言が解かれ、出かけやすくなったようですね。
妻とも旅行の話が出ますが、来年の春以降で様子を見ようかなあ、と話しています。
又、今年はインフルエンザがはやりそうとのことで、明日、予防接種をする予定です。

近くで秋らしいものを探してとってきました。

>びわますかのじさん

ニュースでは、結構人出があったようなところがありましたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=24352400/ImageID=3609301/
新そばが楽しみですね。


>でじゃじさん

コメントありがとうございます。
人のいなさそうなところを探していってきましたが、同じ考えの人が多いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=24352400/ImageID=3611634/
別名ほうき草だと思いますが、いい色してきましたね。
そろそろ、出張が増えそうですね。

では、では。

書込番号:24412854

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2021/10/31 23:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夜明け前に

中山平駅で列車待ち

車窓から。シャッター優先にしとけばよかった…

バス後部窓から(トリミングしてます)

K10Dご愛用の皆さま、こんばんは。

久しぶりの仙台方面の出張だったので、週末に家内を呼び寄せてそのまま鳴子峡温泉へ。
次の日は、鳴子峡→登米市→気仙沼→大島→南三陸泊
最終日は、鹽竈神社に立ち寄ってから仙台空港から帰りました。
天気に恵まれ久しぶりに行楽気分が楽しめました。

鳴子峡…たまたま朝早く目が覚めたので、ホテルの朝食前に出かけました。
橋の上から朝の一番列車を待つ人がずらり。三脚にカメラをセットする時にカメラを落としてレンズを割った人も…(かわいそう)
中山平駅にレンタカーを置いて列車に乗って鳴子温泉のホテルまで帰って朝食をとってから、臨時バスで中山平駅までレンタカーを取りに行ったのですが、朝9時過ぎの戻り道では登って来る車が鳴子レストハウスの駐車場を先頭に120台くらい大渋滞してました。
早朝に出かけて良かったですわ。

以下 連投します。

書込番号:24423449

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2021/10/31 23:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

伊豆沼…以前、いちばの人さんから投稿があった場所

おかえりモネ旅…長沼フートピア公園

おかえりモネ旅…ロケの小道具展示

おかえりモネ旅…森舞台

連投その1

伊豆沼は、以前いちばの人さんから投稿があって覚えていたので、野鳥観察館に立ち寄りました。
ガン類 69,478羽、白鳥類 325羽、カモ類 1,166羽 (2021.10.22) と表示されていました。
鳥の鳴き声のなんとうるさいこと^^ ヒッチコックの世界のような^^

書込番号:24423464

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2021/10/31 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

気仙沼港

神明崎

亀山展望台近く(展望台へは乗り入れができず)

気仙沼大島大橋

連投その2
おかえりモネ旅 気仙沼編

書込番号:24423473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2021/10/31 23:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

南三陸ホテルの朝

鹽竈神社

菊花展をやってました

山門

連投その3

昼前の飛行機だったので、帰りは鹽竈神社に立ち寄っただけでした。

書込番号:24423476

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2021/11/15 15:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様
こんにちは。

丹波にもみじを撮りに行ってきましたが、あまりきれいではありませんでした。
色づく前に落葉していたようです。
昨年は、行くのが遅くすでに終わっていました。
今年こそはと思っていましたが、自然相手ではどうしようもありませんね。
写真は円通寺で、後から言った高源寺はあまりきれいなもみじがありませんでしたので、写しませんでした。

では、では。

書込番号:24447173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2021/11/15 21:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

上高地へ向かう国道

バスの車窓から大正池

観光バスも動き始めてるみたい

梓川の水は今もきれいです

K10Dご愛用の皆さま、こんばんは。

思い立って久しぶりに上高地に行って来ました。
上高地帝国ホテルも今日15日で今年の営業も終わりですね。
今週後半、福島に出張ですから磐梯吾妻スカイラインを調べたら、やはり今日から冬季通行止めになったようで北の方はもう冬支度のようです。
次は関西ですね!
今年は永観堂の紅葉を見に朝一ダッシュで出かける日をうかがっております^^

>デジコミさん
”高源寺はあまりきれいなもみじがありませんでしたので、写しませんでした。”
うーむ… 今年は、くしゃくしゃな葉っぱになるのかしら…
同じ紅葉とは言え、年ごとに紅葉の美しさが変わりますね。それも自然なのかしら…

書込番号:24447689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:488件

2021/11/20 20:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

智積院

随心院

上賀茂神社

東寺夜景

K10Dご愛用の皆さま 
こんばんは。

仕事が少しずつ忙しくなってきましたが、仕事の行き帰りで寄り道をしました。
京都市内は、観光客が確実に増えてきています。

レンズは、シグマ18-250mm 3.5-6.3 HSM
ペンタックスDA 17-70mm F4
ペンタックス DA 35mm F2.4を使用しました。

書込番号:24455256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件

2021/11/23 08:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DA11-16_10

DA11-16_11

DA11-16_12

K10Dごあいようのみなさま、おはようございます。

やっとこの辺も紅葉見ごろになってきたようです。
うちから徒歩圏に東名の交通情報で何時も「xxxを先頭に20q」とか言われる個所があるのですが
朝6:00前だというのに、既に6qって。。。みなさん、いずこへ?

先々週、揚げ先を間違えてしまいました。
リベンジです。晩秋なんですけどね~

書込番号:24459067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件

2021/11/28 14:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

FA20_01

FA20_02

FA20_04

K10Dご愛用のみなさま、こんちはー

今日も朝からイイ天気で、渋滞の名所も5時から10q超の渋滞。。。
みなさん何処へ行くのでしょうね~

子供たちとの予定もあって
近くの公園へおじゃましました~

書込番号:24467637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2021/11/28 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆さま、こんばんは。

どうも今年の楓の紅葉は、雨が少なかったせいかあまりきれいでないような…
京都へのお出かけはやめて、近場のお寺に出かけて来ました。
天気が良くて紅葉の赤も映えていたような^^

>デジコミさん
>後から言った高源寺はあまりきれいなもみじがありませんでしたので、写しませんでした。
今年は紅葉具合があまりよくないですねぇ。おでかけ気分が半減しております。

>びわますかのじさん
今年は、瑠璃光院と永観堂! と思っておりましたが、結局 京都へは出かけず仕舞で終わりそうです。
残念

>夏が好きださん
関東の渋滞は、関西と違ってすごいですねぇ。
いつも交通情報を聞きながら… 時間はずさないととてもいけないわ…と思っております。
でも、時間をずらしても… 凄そう。
空飛ぶ車が早く実用化されると良いですね。少しは緩和されるのではないかと^^
お空で渋滞すると不時着かなぁ。

書込番号:24468528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:488件

2021/12/05 10:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

芦ノ湖

駿河湾

浄蓮の滝

K10Dご愛用の皆さま 
こんにちは。

静岡県を中心に行ってきました。
レンズは、シグマ18-250mm 3.5-6.3 HSM
ペンタックス DA 35mm F2.4を使用しました。

でじゃじさん
瑠璃光院は、連日混雑していたみたいです。
新たなコロナウイルスの変異株が、出てきたのでどうなることやら。

デジコミさん
今年の紅葉は、例年より少し早い場所もあったようです。
場所と木を選べばまだいけるかも?

夏が好きださん
FA20のメリハリのある写真がいいですね。
確かに最近は、車の渋滞が以前より増えてきているような気がします。

書込番号:24478461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件

2021/12/05 18:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Takmar50Macro_01

Takmar50Macro_02

Takmar50Macro_03

K10Dごあいようのみなさま、こんばんは~

師走ですね~
2021もあと僅かとなりました~
皆さんにとってどんな年でしたでしょうか?
そうだ!私事で恐縮ですが
先日、人生初の骨折をしてしまいました (-_-;
何時ものように早朝ジョギング中に、誤って転んでしまい
見事に鎖骨を。。。もう大分腕もあがるようになってきてヤレヤレです (^凹^)ガハハ

書込番号:24479210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/01/03 18:12(1年以上前)

K10Dご愛用の皆さま、こんばんは。
新しく冬・春ボードをたてました^^

>夏が好きださん
骨折の方は癒えて来ましたか? お大事にね。

書込番号:24525691

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング