PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ270

返信171

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:499件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 nanoblack  
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

菜の花畑

お寺の雰囲気は好きですね

DA16-45を使用しています

おれっすw

スレ主様等の了承も得ずに、勝手にスレッドを立てさせていただきました。
「2011年度版K10Dにて撮った春写真をお見せ下さいvol2」になります。

さて、3月11日に発生した東日本大震災から2ヶ月を迎えようとしています。
宮城県は、海から離れた地域から少しずつですが傷が治癒してまいりました。
しかし、いまだ方向性の見えない将来、復興しようにもそれを阻む大量の瓦礫、行方の分からない家族等、頑張るにも、頑張る先がどこなのかが、なかなか見えないというのが現状です。
更に、作業進行が宮城県に比べ大幅に遅れていると予測される福島県、震災当日震度7を記録し、2年前の岩手宮城内陸地震から復興する前に再び震災を受けた栗原市・・・受けた傷の数を上げたらきりがないでしょう。

その中、このスレッドに限ったことではありませんが、沢山のカメラマンが撮影した多数の作例。
これは、携帯電話でも体感できるちょっとした娯楽になります。
普段生活されている中で切り取った一枚が癒しの力を持った素晴らしいものであると実感しています。
ですが、支援とかそんな堅苦しいものではなく、普段どおりでいきましょう。

堅苦しい話はさておき、本題に入ります。
少し休みをもらい、地元をぶらっとしてきました。
午前中は泥のように寝ていたのですが、午後になると優しい日差しで、まさにK10Dの得意分野ではないかと喜んで撮影してきました。
いやぁ〜いいカメラですね!

書込番号:12983156

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:499件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 nanoblack  

2011/05/07 20:32(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
機種不明

これはK-5&FA35

やぎ!

緑の炎に包まれて

やってしまいましたね。
画像情報がすべて消えていました・・・。
DNGで現像しているからなのかなぁ・・・。
もし、管理人からスレッドの削除がされた場合はお許しください。

1枚目はJpegの撮って出しの画像です。

後は現像した画像をアップします。

書込番号:12983194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:499件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 nanoblack  

2011/05/07 20:39(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

K-5&銀残し

K10Dで撮影

おお!!乗った!!

K-5とK10Dを撮影

おまけです。

書込番号:12983218

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/07 20:40(1年以上前)

リサイズソフトによっては、Exif情報が消えるものもあるようです。

書込番号:12983221

ナイスクチコミ!1


YM-TMさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2011/05/07 21:22(1年以上前)

まだまだ愛用中のK10Dですが、この度友人の結婚式用にフラッシュ"AF540FGZ"を購入しました。
弱点だった暗所の撮影に威力を発揮しそうですが、使いこなしにはまだ時間がかかりそう。
まだまだ使いこなしの懐が深い機械ですね。

書込番号:12983428

ナイスクチコミ!1


YM-TMさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2011/05/07 21:24(1年以上前)

当機種

連投失礼。
写真をアップロードし忘れました・・・。

書込番号:12983441

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2011/05/07 21:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カーネーションの花束(縁側スタジオにて)

紅梅・白梅と瀧山

咲き始めた頃の桜

庭の水仙

心の中にドナドナさんに
隣の県から賛同させていただきます。
及ばずながら、いささかでもお役に立てればと思い
喜んで参加いたします。

1枚目は明日、母の日を控えてカーネーションです。
次のスレッドのテーマが初夏のものになるものと
思っておりましたが、春写真という御題に沿って
若干以前に撮ったものも出させていただきたいと思います。

4枚とも最近メインで使っているFAマクロ50mmで撮りました。
今日は当地もやや汗ばむほどの陽気でしたが、
標高の高い山の残雪は健在です。
今月は近場の山桜と新緑を撮る計画でいます。

書込番号:12983473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:499件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 nanoblack  

2011/05/07 21:59(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
機種不明

撮って出しです

こちらがRAWからの現像

現像したもの

YM-TM様
レビューを拝見させていただきました。
D80との競合だったのですね。私はD80も使っていた時期がありますが、AF、感度ともにこちらの方が上で使いやすいです。
ですが、どうしてもK10Dの発色が好きでこちらがほとんどメインになっております。

私が持っているのはFZ360の方ですが、結婚式でもバウンズ等を駆使すれば大丈夫ですよ。
K-xでノーフラッシュで挑戦したこともありましたが、感度に頼ると、暗所のノイズが目立ってしまい、結局削除の嵐になったのが懐かしいです。

ISOは800まで妥協しましょう。
結婚式でもスポットライトが当たるタイミングがあります。
案外高感度に頼らずとも大丈夫なときが多いものです。

1D−MK4等の様にごり押しで撮影は出来ませんが、タイミングです。

いちばの人様
怒られるんじゃないかと冷や冷やしていました。
明日は母の日だったのですが、仕事のため帰宅できないので、今日カーネーションを持って墓参りに行ってきました。
墓参りにカーネーションというのもあまり聞かないような気がしますが、これもいいものだなと勝手に思ったりしております。

書込番号:12983604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2011/05/07 22:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ミツマタの花

アップでの花

たいつり草

K10Dご愛用の皆様今晩


心の中にドナドナさん

私は関西ですが、微力ながらお手伝いできればと思い参加させていただきます。

今回の写真は、ホール オブ ホールズ六甲というオルゴールミュージアムの入り口に咲いている花です。
アンティークのオルゴールを60台ほど展示してあり、演奏もしています。
何ともいえぬ音色に心がきれいに洗い流されるような気がしました。

1枚目の花はミツマタの花で、皆様もご存じのお札を作るときの原料の1つだと思います。
2枚目はアップで写しました。
お札の原料になる木がこんなにきれいな花を咲かせるとは思いませんでした。
3枚目はたいつり草と言う花で、釣り竿に鯛が釣れたように見えて付いた名前だそうですが、ぴんと来ませんでした。

書込番号:12983796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:499件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 nanoblack  

2011/05/07 23:11(1年以上前)

デジコミ様
アンティークのたたずまいは、見ているだけで気持ちが良いですよね。
何とも言えない品があります。

たいつり草は初めて見ました。
確かに…タイに見えるような気がします。面白いですね!

私は花を撮影するのが好きなくせに、目に付いた草花を何も考えずに撮影するものだから、後で画像を見てこれは何だ?と首を傾げることがしょっちゅうです(苦笑)

書込番号:12983998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2011/05/08 02:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

黄砂のせいか少し霞んでいました

ハイライト持ち上げ過ぎ・・・?

蛍光灯の為に少し後ピンに(泣)

心の中にドナドナさん、みなさんこんばんは。

私も関西からですが、時々参加させて頂きたいと思います。
最近は急に気温も上がり、街中では春と言うより初夏の佇まいに近くなってはおりますが・・・。

このGWはほとんど仕事で4日と5日にようやく近場ですが出掛ける事が出来ました。
とはいえ家族で出た時は、ゆっくりカメラを構えている時間も無く、いくつか持っては行ったものの、少ししか撮れませんでした。

4日は神戸市立農業公園(通称ワイン城)に行きました。
黄砂の影響もあったのでしょうか、少し薄曇りの天気でした。
ここの売りは神戸ワインとワインビーフで、どちらもなかなかのものです。
神戸ワインビーフというのはワインを飲ませるのではなく、搾った後の葡萄を飼料に混ぜて育てた黒毛和牛との事。
当日は運転手でしたので、ワインは帰ってから飲みましたが、さっぱりとした飲み口のおいしいワインでした。

翌日は農業公園の近くにある県立三木山森林公園に行きました。
ここでは毎年5月にフォルクローレ音楽祭が開かれており、今回初めて行って来ました。
ご存知かと思いますが、フォルクローレ folclore というのはラテンアメリカの民族音楽で、主にアンデス諸国のものが多いです。
60近くのグループが複数のステージで入れ替わり演奏されており、1日中「フォルクローレ漬け」になるイベントでした。

皆さんのような腕も無く、まともな写真が無いのですがお目汚しに貼らせていただきます。
1枚目と2枚目 農業公園内にあった古民家と菜の花畑 FA31mm
3枚目 音楽祭の写真は出演者の方が写っているものばかりでしたので、代わりに南米の民族楽器ケーナを。レンズはA16Pです。

長文失礼しました。

書込番号:12984698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:499件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 nanoblack  

2011/05/08 10:48(1年以上前)

Biker'sオヤジ様
菜の花も、古い民家もほのかな感じがして良いと思いますよ。
左下のカップル…でしょうか?開放的ながらも穏やかな雰囲気が伝わってきます。
霞みがかった場合は、コントラストを少しいじれば多少改善されるかなとは思いますが、いじりすぎると刺々しい画になるので、これで良いと思います。

私は、露出はアンダー傾向で、シャドーの部分を黒潰れしても強調するのが好きだったりしますが、最近、ようやく自分の画を見直せる余裕が出てきたような気がします。

レンズですと、A16への評価を見直さないと駄目だなと思うようになりました。
K10Dではありませんが、ペンタックスにとんでもない使い手がいらっしゃいますし。
それも、やはり皆様の作例を見ていたから出来たことでもあります。

書込番号:12985595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/08 13:05(1年以上前)

当機種
当機種

心の中にドナドナさん、みなさん、こんにちは。

今日は母の日ですね。カーネーションを貼らせていただきます。

被災地では母親をそして子供を奪われた方たちも多く見えると思います。心から、お悔やみ申し上げます。そして、天上からご家族を見守ってくれていると信じています。

私も家族を大切にしていたいと思います。

書込番号:12986000

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:488件

2011/05/08 15:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京阪電車わかばExpress

叡山電車きらら号

家の前に写真を飾っておられる

名前のわからない花

K10Dご愛用の皆様 こんにちわ
しばらく見ないうちに、Vol2になっていますね。
それだけ人気があるのですね。

まずは、Vol1でCrashworthinessさんが、学生時代に京都市伏見区にお住まいだったということで京都市伏見区で撮影した、GW限定の京阪電車臨時快速特急わかばExpressをアップします。
続いて、比叡山をバックにして走る、叡山電車デオ900系きらら号

そして、自転車で散策中見つけた、写真を飾ってある家

名前がわかりませんが、家の鉢植えで、どんどん増えている名前のわからない黄色い花。

いちばの人さん
年に何回か、桜鱒釣りに行きますが、なかなか釣れません。

星ももじろうさん
いつもさまざまなレンズでの作例ありがとうございます。参考にさせていただいております。

おじん16120899さん
農業の合間に撮影されたお写真を興味深く拝見させていただいております。

デジコミさん
たいつり草はじめて見ました。面白い花ですね。

いつも日本各地からの、皆様のお写真を会社の休憩時間に拝見しております。
しばらくしてから、家でパソコンで再度見せていただき、写真を拡大表示して楽しんでおります。



書込番号:12986348

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2011/05/08 17:34(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
心の中にドナドナさん、早速のコメントありがとうございます。

>左下のカップル…でしょうか?

この写真、実は左が妻、右は次女でして、「親子カップル」なんです。
私も少しコントラストや彩度を変えてみたりしたのですが、やわらかな日差しの雰囲気が
上手く残せずすぐにエッジが立ち過ぎるように感じて戻しているうちに
ほとんど元画像に返っていました(笑)

A16PはこのところK-rとセットで次女の専用機と化していましたので、久々でした。
以前K-7で使った時に、手持ちの他のレンズに比べて少し赤味が強いように感じましたが、
K10で使ってみると、K-7の時よりも赤味が僅かに少ない様な気がします。

びわますかのじさん、こんにちは。
先日はRZ250に反応していただきありがとうございました(笑)
前スレに書きました三木山の音楽祭に行った折、途中の道で初期型STDらしき
機体に出会いました。大事に乗っている方がおられるんですね。

3枚目の写真、何とも言えず良い雰囲気が出てますね。
庭いじりをしながら写真を見たりしておられるのでしょうか、写真やその隣にかけられている
道具達に、主の気ままで穏やかな毎日が感じられるようです。

これからも皆さんの色々な作品を見せていただきたいと思います。

書込番号:12986825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:499件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 nanoblack  

2011/05/08 18:52(1年以上前)

K10D愛用の皆様こんばんは。
まずは…Biker'sオヤジ様
大変失礼しました。携帯だったので、確認しきれておりませんでした。
K‐rは次女様の物なのですね(笑)
私も、最初K‐xを長男に譲ろうと考えておりましたが、【テレビカメラごっこ】と言う遊びを開発いたしまして、取り上げた次第です。

今日も元気でビールがうまい様
今日は母の日ですね。親に対しての感謝は忘れてはならないのだと思いますが、日々の生活で、忘れがちなことになると思います。
母の日には、そんな事を今一度思い出して、感謝の一言を言えるようにしたいものですね。

びわますかのじ様
初めまして、最近掲示板に参入いたしました。新参者なのに、勝手にスレッドまで立ち上げてしまうような奴ですが、今後ともよろしくお願いいたします。
電車の写真、そう言えば、最近撮影していません。
幼い息子の手を引きながら、電車を見ていたのが懐かしいと思ったりします。

書込番号:12987122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2011/05/08 19:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

玄関のカーネーション

インゲンのごま和えのある朝食

田植えの準備が進みます DA18-55mm

母の日に娘が作ったケーキ

K10Dご愛用の皆さま こんばんは

本日は母の日、朝起きますと
玄関のカーネーションに射し込む朝日に気がつきまして、
まだ暗い玄関を背景にしてパチリ。
自分の母親も、子供達の母親である妻も健康である事にあらためて
感謝の気持ちを新たにしました。
2枚目は好物のインゲンのゴマ和えのある今日の朝食。
3枚目は家の2階から見た田植えの準備が進む田んぼです。
最後は午後から娘が作りましたケーキです。
半日がかりで作った初めての本格的なケーキで
今からの味見が楽しみです。

また本日、キタムラよりM42 300mmの修理上がりの連絡がありまして、
明日からテレコンを装着して本格的にキジをねらえそうです。

心の中にドナドナさん
被災の復興には10年単位の時間が必要である思います。
いまだに仙台の東部道路から見た海側と仙台市内側は
災害地と普通の市井という極端に対照的な光景に
足がすくみます。
過酷なお仕事に携わっていらっしゃるように思いますが、
無理をなさらないようお願い申し上げます。
デジコミさん、Biker's オヤジさん、今日も元気でビールがうまいさん、
びわますかのじさん、貴重な御写真とコメントを興味深く拝見いたしました。
娘がケーキを切リ分けますと呼んでおりまして、本日はこれにて失礼いたします。





書込番号:12987153

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2011/05/08 19:58(1年以上前)

別機種

バリオゾナー

皆さん今晩は
びわますかのじさん
恐れ入ります
今日は兵庫県デジコミさんの地元を荒らしてまいりました
沖縄音楽のライブ
今日のレンズはバリオゾナー28-70です
カメラはちょっと古いK100DSです
何もせず撮って出しです

書込番号:12987361

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2011/05/09 09:39(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

芽が出始めたコシヒカリ苗箱。

水汲みをしてる用水路にアメンボが。

アケビの雌花が開花しました。

K10D愛用の皆さん、お早うございます。

 心の中にドナドナさん
自由奔放な撮影感覚をお持ちなのですね。
私の思い付かない独自な思い思いのの方角から綺麗な画像を撮られています。

 YM-TMさん
桜のなのですね。
此方は藤の花やハナミズキが咲き始めています。
もっとも、山の野生の藤はとっくに咲いてます。

 いちばの人さん
綺麗な花を独自の撮影感覚でお撮りですね。
F22やF32で花や料理を撮るなんて私には思いも付かない撮影感覚です。
皆さん広い視野で見ておられるのですね。

 デジコミさん
ミツマタはこのあたりでは雪の降り始める前の、昨年の12月に咲き始めています。長持ちする花ですね。
タイツリそうは白い花もあるのですね。
きれいです。

 Biker's オヤジさん
画像の中に奥様やお嬢様もご登場なのですね。
綺麗な草葺の家屋ですね。
此方でもかやぶき家屋は、鳥取市とかが昔の民家の保存のために茅葺民家を作り保存にも力を入れているようです。

 芽が出てきたコシヒカリの苗箱です。
レンズは A16Pです。
今年は寒い日が多くて発育が悪く遅れています。

 コシヒカリの苗に水遣りする水をくんでいる用水路にアメンボが居ました。
アメンボなんて、子供の頃に遊んで以来久しぶりにみます。
レンズは A16Pです。

 コシヒカリの苗箱を置いている畑の周囲に張り巡らせている猪よけのスチールメッシュに巻きついたアケビの雌花が開花しました。
K-5で撮りました、レンズは A16Pです。

書込番号:12989216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2011/05/09 09:57(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

少し場かり草刈しました。

キウイの若い芽の息吹。

農道脇のベニシジミです。

縄張りを主張しているキジです。

K10Dを愛用の皆さん、お早うございます。

 少し草刈をした今年のコシヒカリ作付けをする水田です。
私が仕事を怠けないように監視のために山陰柴のななせもきて見張って?ます。
古い機種の K100Dで撮りました、レンズは A16Pで、逆光ですね。

 村の奥から入った猪の出没する畑のキウイの若い芽てす。
レンズは A16Pです。

 小さい綺麗な蝶のベニシジミです。
撮影は K-5で、レンズは トキナーの EMZ-130 AFUです。
雨上がりの朝の撮影です。

 田んぼの雑草のスズメノテッポウの中にいるキジです。
縄張りを主張して盛んに鳴いてました。
撮影は K-5、レンズはトキナーの EMZ-130 AFUです。

書込番号:12989249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2011/05/09 21:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

はやぶさで新青森までひとっ飛び

まぁ弘前城の桜のすごい事

日本一のソメイヨシノ

夢の様な夜

心の中にドナドナさん、

vol2スレ立てありがとうございます。
ここって、隠れ家的な良スレで最高っすね。

前回の書き込みで宣言したとおり、GWは北東北を旅行してきました。
携帯性を重視してX100しか持参しなかったのですが、画像を貼っておきます。
早く本調子のはやぶさに乗ってみたい。あと、三陸鉄道の全線開通を祈っています。


びわますかのじさん、

叡電懐かしい〜。
大学3年からは岩倉に住んでました。御所の隣に通うのに叡電乗りましたよ。


おじん16120899さん、

兵庫じゃなくて鳥取ですね。失礼しました。
秋の313号線とか大好きです。

書込番号:12991073

ナイスクチコミ!4


この後に151件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

うれしかなしき

2011/02/20 18:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディ

クチコミ投稿数:130件

グランプリパッケージを中古で買って手にした時は感動で震えたぞ。それにいてもワシの手の手ブレは止まらんので、そこまで補正してくれんかった。Kの5っていうのは、もっと手ブレ補正はいいのかの。

書込番号:12683468

ナイスクチコミ!4


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/02/20 20:08(1年以上前)

ブレも増えるがボケも増える。
それで相殺。

書込番号:12684067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/20 20:08(1年以上前)

もっと感動して震えるかも?

書込番号:12684068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件

2011/02/20 23:57(1年以上前)

うれし涙で何も見えんぞ。

書込番号:12685451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件

2011/02/25 21:43(1年以上前)

息子がこのカメラを見に里帰りしてきたぞ。欲しそうな顔をしとった。
息子が「おやじ、写真撮ってやるから」って言ってきたので、「遺影にする気か」と断ってやった。
「おやじ、売るなよ」って言うから「形見にしてやる」っといったら、もう、よそ事じゃ。

書込番号:12706757

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:130件

2011/05/28 21:06(1年以上前)

口コミ数が50000件じゃの。まさにグランプリじゃ!
ワシのグランプリも健在じゃ。息子にはまだまだ渡さん。
これがたぶん50001件目の書き込みですまんのう。

書込番号:13063311

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ342

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:845件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 趣味悠々 
機種不明
当機種
当機種
当機種

2011年春撮影のヒヨドリと白梅

2008年春撮影のメジロと紅梅

2008年春撮影の福寿草

2008年春撮影の杏

3月に入りました。

スレ主にも関わらず、ほとんど参加出来ていない状況にありますが、K10D愛用の皆様の写真を通じて楽しく交流していただければということで、今年も春スレッドを立てます。

プライベートで今年の春写真は皆無に近いくらいまだ撮っていませんので、今回の私の春写真のUPは、

1枚目…ヒヨドリと白梅        (今春撮影)
2枚目…メジロと紅梅         (2008年度春撮影)
3枚目…春に咲く花の一つである福寿草 (2008年度春撮影)
4枚目…春に咲く花の一つである杏   (2008年度春撮影)

を選んでみました。

いずれもK10Dにて撮影ですが、3、4枚目はクローズアップレンズと併用してます。

書込番号:12723028

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:845件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 趣味悠々 

2011/03/01 01:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

紅梅

福寿草

沈丁花

連続投稿します。

続いて

1枚目…2010年度春撮影分より紅梅
2枚目…2010年度春撮影分より福寿草 (←2008年撮影よりも咲き具合が良い)
3枚目…2010年度春撮影分より沈丁花


今年は春の訪れが遅く感じますが、そろそろ春を感じていただけたら幸いに存じます。

書込番号:12723074

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2011/03/01 20:23(1年以上前)

当機種
当機種

食卓の花 FAマクロ50mm

セントメリースキー場 M42 300mm

新スレッド立ち上げおめでとうございます。

まずは、お祝いの花です。
昨日、花屋を営む親戚からいただいたものを、
食堂のテーブルで撮ったものです。

それから、今、仙台の市場から帰ってきたところです。
県境に近い峠のセントメリースキー場のライトアップを
撮ってきました。
まだまだ当地は冬ですが、日中暖かさを感じる事が多くなり、
少しずつですが春の足音が聞こえてきています。

書込番号:12725790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:845件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 趣味悠々 

2011/03/02 00:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

蝋梅

超お気に入りの白梅

超お気に入りの白梅

お気に入りの紅梅

K10Dを愛用の皆様、スレッド閲覧しておられる皆様、こんばんは。

私のつたない写真群に対して、沢山のナイスを頂いたことに驚きました。

でも、本当にありがたいことです。

上記のナイスはきっと真の春の訪れを待ちわびていると勝手に解釈しました。

今年の梅は例年よりも2週間近く遅れ気味な気がしています。

そこで、勝手に梅写真祭りと称し、過去の梅写真を皆さんにお届けしてみます。

私にとって春といえば桜よりも梅の方なのかもしれません…

それは桜よりも梅の方が長く楽しめるからなのかもしれません

又、梅の代表選手としては蝋梅、白梅、紅梅になるでしょうが、さらに様々な種の梅があるものです。

さて、今回はとりあえず、1枚目に蝋梅の写真をチョイス。

2、3枚目は今まで撮った梅写真の中でも特に個人的にかなりお気に入りな白梅の写真をチョイス。

4枚目も結構好きな紅梅写真(自作自演で紅梅のライトアップしています(笑))です。

2〜4枚目の雰囲気で敏感な方は気付くと思いますが、露光時間長めで撮影です。

書込番号:12727557

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/02 03:31(1年以上前)

別機種

雨降りのソシンロウバイです。

K10Dご愛用の皆さん、今晩は

 綺麗な梅の花ですね。
K10D < K20D と青味がかって写るデジイチには梅の花が綺麗に見えるメリットがありますね。綺麗です。

 昨日今日と山陰地方の奥地は鉛色の空で雨が降っており、暗いとノイジーな為にせっかく防塵防滴のK10Dも優秀なマクロレンズを持たない私には出番が無くて、雨のやみ間をぬって二年先輩のK100Dの出番です。老骨に鞭打っての撮影ですね。スミマセン。
リバースKが頼りの私には暗いときは此方の古い機種が頼りです。

 ソシンロウバイです。
雨の水滴が付いてトテモ綺麗でした。
二年先輩のK100Dの画像です。
三月に入り雨降りばかりなので K10Dはお休みになられています。

書込番号:12727879

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2011/03/02 18:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日の朝ごはん FAマクロ50mm

食卓を飾る花

エサを探すスズメ M42 300mm

梅の枝にとまるスズメ

K10Dご愛用の皆さま こんばんは

本日は休みで、子供の弁当と同じものが朝食です。

スズメは雪から顔を出した草むらでエサを探しています。
イナバアウアーさんやおじん16120899さんの梅や蝋梅の
お写真のすばらしさに感動していますが、
庭の小さな梅の木のつぼみはまだ硬いままです。

M42 300mmを持ち、枝に集まったスズメにそーっと近寄ってパチリ。
雪がちらつく曇り空でスズメも寒そうです。

書込番号:12730196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/03 13:33(1年以上前)

当機種
当機種

バス停のプランターに咲いたノースボール

家の裏側の雪景色、キットレンズ+PLフィルター

K10Dご愛用の皆さん、今日は

 夕べから雪がチラチラしています。
家の裏側から外を見てみますと屋根がうっすらと白くなっています。
山陰柴との散歩時の帰りにバス停のノースボールが寒さで縮かんで面白い形に咲いてましたので撮りました。

 いちばの人さん
食卓は何時もカラフルですね。

 寒さで萎縮して咲いたバス停のノースボール
 家の裏側の夕べからの雪です。
K100Dとセットのキットレンズ + PLフィルター

書込番号:12733886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2011/03/03 18:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

はまぐりとおひな様かまぼこ FAマクロ50mm

玄関のマーガレットとスイートピー

蔵王温泉から見上げた樹氷

ロープウェイの窓越しに見える樹氷

K10Dご愛用の皆さま こんばんは

本日はひな祭りにもかかわらず、外は冬景色です。
市場で求めたはまぐりを子供が帰ってくる前に食卓で撮りました。

照明は食卓の上のクリプトン球40wx5でWBは白熱灯です。
料理を撮るときの定番の設定ですが、
カーテンを閉めて外光の影響を極力減らしています。
はまぐりは茨城産の普通のお椀に入りきらない大きさのもので
撮る段階でサイズがややオーバーな事を反省した次第です。

おじん16120899さん そちらもかなり寒そうですね。
料理をおほめいただきまして恐縮しています。
人に何とか見せられる時だけ撮っておりまして、普段は残り物
のおかずと好物の納豆などで食事をしています。

3,4枚目は先日蔵王温泉で撮った樹氷の画像です。
現在雪は降っていても寒さがやわらぎ、樹氷は少しずつ解け始めているようです。

書込番号:12734873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/03 19:07(1年以上前)

みなさんこんにちは。

こちらも昨日の雨が上がる頃から冷え込みが強まりました。
夕方には雨から雹に変わっていました。

それを見ながら娘と「COME BACK!」などとふざけておりました。
「寒 BACK」→「寒の戻り」くだらない駄洒落です・・・(笑)。

今日も昼頃から少しですが雪がちらつき、冬の空に逆戻りです。

スレ主様、お久しぶりです。
白梅の写真、素晴らしいです。つくづく写真や絵はセンスだと思い知らされます。

いちばの人さん、
いつもカラフルな食卓、何となく家族(家庭)のゆとりを感じます。
お弁当メニュー、子供の頃の遠足や運動会を思い出します。

おじん16120899さん、
雹が降ったり雪がちらついた程度で騒いでいたら叱られますね(笑)。

ようやくK10が退院してきました。約1ヶ月ぶりです。
絞り連動レバー修理とマウント接点の点検清掃との事でした。
「寒 BACK!」にめげず、春写真に出かけないといけませんね。

書込番号:12734992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/03 22:33(1年以上前)

 みなさん、こんにちは。
 雪景色に梅と日本列島は、ほんと狭い様で広いですね。本日は、桃の節句ですので、こないだの続きでさげもん。

書込番号:12735994

ナイスクチコミ!0


天狗党さん
クチコミ投稿数:15件

2011/03/03 23:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様こんばんは。
そして少数派になってしまったK10Dのスレをいつも盛り上げてくださっている
イナバウア−さん初めまして。
ここの掲示板はK10Dを心から愛している方ばかりの書き込みがほとんどなので、
他の掲示板のように荒れる心配もなく、いつもほのぼのと楽しませて頂いています。
少しでも盛り上げるために、私も参加させて下さい。

春の最初のイベントと言えば、ひな祭りと言うことで、先週と今日、土浦のひな祭り
に行ってきましたので、画像をアップします。
ちょっとピントが甘いですが、ご容赦を。

書込番号:12736272

ナイスクチコミ!5


天狗党さん
クチコミ投稿数:15件

2011/03/03 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

調子に乗って連投です。

書込番号:12736332

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/03 23:31(1年以上前)

当機種
当機種

イチゴのバームクーヘン

花瓶の花たち

イナバアウアーさん、みなさんこんばんわ。

今日も寒い1日でしたね。私の住む地域もそろそろ梅の花が咲き始めました。菜の花も咲き始めました。そろそろ写真を撮りに出かけようと思いつつ、寒いとつい出不精になってこたつで丸くなってしまいます。

今日は雛祭りということで、妻のために手に入れたイチゴのバームクーヘンと花瓶の花を撮ってみました。K10Dの写りは、あいかわらず色のりがよく透明感を感じさせてくれます。

みなさんの素敵な写真で、眼の保養をさせてもらっています。

書込番号:12736358

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:120件

2011/03/04 16:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

イナバアウアー様 K10Dをご愛用の皆様こんにちは

春の写真ということで 近くの公園でつつじが咲いていたので、撮ってきました。

これからいろいろな花が咲くので楽しみです。

 皆様も良いカメラライフを 又よろしくです。

書込番号:12738972

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/05 04:55(1年以上前)

機種不明

雪山茶花!

K10Dご愛用の皆さん、お早うございます。

 天狗党さん
貴重なお雛様が沢山有りますね。
素晴しいです。

 今日も元気でビールがうまいさん
おいしそうなパームクーヘンと素敵な生け花ですね。

 ホワイトフォンテンさん
アララ、一足先にツツジですか、綺麗です。
山陰地方は一昨日の夜から昨日の夕方まで雪が降りました。

 雪ツバキならぬ"サザンカ"です。
突然の春の雪で雪山茶花が出来上がりました。

書込番号:12741868

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/05 09:29(1年以上前)

当機種
当機種

 みなさん、こんにちは。前回の投稿、写真がUPされてなかた・・・・

 同じ春でも、雪景色あり、厳かなお雛さまありと色々なのが日本の良いところですね。中高生の息子がいるわが身では、K10DGPまだまだ頑張って貰わなければ。春バージョンもよろしくお願いします。

書込番号:12742308

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2011/03/05 19:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

待機中の除雪車 M42 300mm

当地への道標

新系統のカーネーション FAマクロ50mm

淡い色のタイプもあります

K10Dご愛用の皆さま こんばんは

全国的には春めいているというのに、
当地はかなり冷え込んでおりまして
高速も月山第一トンネル付近の雪崩で通行止めです。

1枚目は待機中の除雪車、2枚目は当地への道標です。
3,4枚目は新種のカーネーションで、
障子レフ板付き我が家の縁側スタジオで撮ったものです。

天狗党さん はじめまして。 文化財と思えます貴重なお雛様が
採光の巧さと相まって素晴らしい価値が伝わってきます。
私のイメージする色合いにベストマッチしています。
今後とも作品を拝見させていただけたらという気持ちでいっぱいです。

今日も元気でビールがうまいさん 奥様の為に買い求められた
バウムクーヘンがとてもおいしそうです。ケーキの緻密さと
しっとりとした感じがたまりません。また、花瓶の花の中心は
ストックでしょうか。脇の麦のきりっとした姿と対照的で
さらに優しさが強調されて良い印象が倍加していると思いますし
色合いも素晴らしいですね。

ホワイトフォンテンさん こちらより少なくとも二月は季節が先行して
いらっしゃるのが良く分かります。当地でツツジが盛りになるのは
まだまだ先でして、今から楽しみです。久しぶりの私のマクロの師匠
の御登場に心躍ります。南の海の爽快なお写真をいつも待ちわびております
ので、よろしくお願いします。

おじん16120899さん こちらでもやっと山茶花が咲きかけています。
我が家にある小さな木の花とかなり近い色合いの花のようですね。
私も咲くのを待っておりまして、撮れましたらばすぐ
見ていただきたいと思います。雪と山茶花の赤い色が大変印象的で、
是非手本にさせていただきたいと思います。

ヴィックーホエールズさん 1枚目の可憐な花はスノードロップでしょうか。
花がたくさん咲いた大きな株が大変立派ですね。2枚目のさげもんの人形
一つ一つが可愛らしく丁寧に作られているのが良くわかります。
私もK-5をはじめとする新型に興味津々ですが、サブ用にペンタックスの
割安な新型ミラーレスが出ないものかと期待しています。

書込番号:12744680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/05 22:07(1年以上前)

>いちばの人さん

 カーネーション、色も形も良いですね。
 あの花は、似てるけど「スノーフレーク」の方だと思います。

 私も、よっぽどK-5シルバー、ポチリそうになりましたが、身の危険(鬼嫁)を感じて躊躇してるうちに売り切れましたw。

書込番号:12745705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2011/03/06 10:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

朝食の焼きうどん FAマクロ50mm

カーネーションのややアップ画像

同じくやや淡い色のタイプ

K10Dご愛用の皆さま おはようございます。

朝食に焼きうどんを食べたところです。

ヴィックーホエールズさん
花の種類を取違えまして失礼いたしました。
「スノーフレーク」というさらに可愛らしい名前を知り
思いを新たにさせていただきました。
春から家の周りの野草の画像をコレクションする計画でいますので
草花の種類調べをよりしっかりやって行きたいと思います。
我が家でも財務大臣(妻)の事業仕分け
の第一番にカメラの新規購入が入っておりまして、
おいそれと買えない状況にあります。
現在鳥を撮るためのテレコンの安い出物がないかと探している最中です。

書込番号:12747863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/06 14:57(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

K10D TAKUMAR F5.6 + 2x

K100D TAKUMAR F5.6 + 2x

K100D TAKUMAR F5.6 テレコンなし

K10Dをご愛用の皆さん、今日は

 いちばの人さん
テレコンの一押しは、FAFアダプター 1.7xですが、トテモ高価なので欲しくとも私は持っていません。
http://www.pentax.jp/japan/products/filmcamera/lens/index35_adapter.html

私は、シグマの1.4xの望遠レンズ用の物を持っていますが、晴の日以上などの明るさがしっかりある時でなければ実用にならないです。
2xは、1.4xより以上に明るい日差しが必要です。
50mm のレンズにつける物と、200mmか300mmの望遠レンズにつけるもので二種類あるので、画質の劣化を嫌う方は買うときはどちらの規格か良く調べた方がよいです。とにかく大きくなれば良いのならばどれでもよいですが・・

Kencko M42 APS用(35mmフルサイズ)用のヤフオクで5k以下で落札したテレコンです。400mm F5.6 + 2xテレコン = F11(絞り開放) 、F8に絞り撮ると 8x2=F16ですね。
2x用(二倍)になりますと。とにかく明るさが必要です。

裏山の竹やぶをテレコンテストした画像です。
K10D + 400mm F5.6琢磨 + Kenko 2x = F11
K100D + 400mm F5.6琢磨 + Kenko 2x = F11
K100D + 400mm F5.6琢磨
高ISOで画質の崩れの少ないK100Dの方が実用的です。
K-5はまだテストしてないてす。
暗いと汚い画像がただ大きく色が汚くなるだけです。

書込番号:12748951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2011/03/06 19:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

3月5日の瀧山定点観測 M42 300mm

干し貝柱の炊き込みご飯 FAマクロ50mm

当面のターゲット1 サギ

ターゲット2 我が家の上空を飛ぶトンビ

K10Dご愛用の皆さま こんばんは

1枚目は土曜日の瀧山定点観測でして、
2枚目は晩ご飯の干し貝柱の炊き込みご飯です。
薄味の大好物ですが、材料がやや高価なため
半年に1回くらいしか食べられないご馳走です。

おじん16120899さん
テレプラスに関して貴重なアドバイスを頂戴しまして
ありがとうございます。早速、オークションで探しまして
入札中です。当面の被写体のターゲットは家の近くにいる
サギとトンビです。なんとか安い予算で手に入れてチャレンジ
したいものです。

書込番号:12750147

ナイスクチコミ!2


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ272

返信176

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディ

クチコミ投稿数:845件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5 趣味悠々 
当機種
当機種

驀進!SL人吉号

美しい国宝「五重塔」

私自身、写真を撮る時間が中々見つからず、申し訳ありませんm(__)m

このシリーズ比較的好評ですので、皆さんが楽しまれている間はスレ上げたいと思います。

もうすぐ2010年も終わりに近づきつつある12月に入りましたので冬スレを立てておきます。

引き続き投稿いただき各々の写真ライフと共に楽しんでいただければ幸いに存じます。

今回UPの写真は先日11月下旬に撮りましたSL人吉号です…

手持ちで撮った写真ですけど、本当にK10Dは見たままの絵が撮れる良い機種だなぁと感じます。
もちろん他の方が投稿して下さった写真群を拝見させていただいてもそのように感じております。

皆さん精力的に素晴らしい写真を撮られておられる中、私自身このような写真しかUPできないことをお許し下さいませ♪

ということでもう一枚は冬らしい写真もUPしてみますね。

本当は今年の春写真になるのですが、雪景色が滅多に見られない中、3月に中旬に大雪が降ったお陰で撮れた写真なので私にとっては貴重な一枚になっております。

書込番号:12330933

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:845件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5 趣味悠々 

2010/12/06 23:20(1年以上前)

間違ってグランプリパッケージの板に書き込みました。

私自身、グランプリパッケージも所有してますし、閲覧には支障はありませんが、画像がK10Dの方であったがゆえに別機種という表記になってしまっております。

御了承下さい。

書込番号:12330994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/12/06 23:37(1年以上前)

別機種

人通りの少ない里の道、靴が落ち葉に埋もれました。

イナバアウアーさん、ド〜モです。
皆さんと盛り上げましょう。

人気の人吉号!
扉写真にモッテコイですね。
驀進しましょう。

ワシはK10Dは手元にないので蔵出しになります。

書込番号:12331112

ナイスクチコミ!4


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2010/12/07 00:02(1年以上前)

当機種

雨の馬車道にて・・・

イナバアウアー様、こんばんわ!!

K10D・・・出番は減りましたが、まだまだ使ってますよ〜!!
先日も雨の中、ちょこっと撮って来ましたので、参加させて下さい。

書込番号:12331275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/07 17:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

トキは初めて見ました

眺望の郷から

大糸線と八方尾根

皆様こんばんは


最近寒くなっていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
外は寒くても私のカメラ熱は熱々でございます。


写真は1枚目が11月末に撮ったトキの写真です。
佐渡で放鳥したものが、海を渡って私の住んでいる町に飛んできました。

このまま住み着いてくれたら良かったのですが、ニュースで報道されてカメラマンが大勢押し寄せた所、居なくなってしまいました…(泣)


2,3枚目は昨日行ってきた白馬の様子です。
天気も良く、平日ということもあってゆっくり観光&撮影できました。
白馬の山々も雪化粧されてとても綺麗でした。

書込番号:12333661

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2010/12/07 18:29(1年以上前)

当機種
当機種

アレンジフラワー FAマクロ50mm

12月4日の瀧山 M42 300mm

皆様、イナバアウアーさん こんばんは

新スレッドに参加させていただきます。
まずは9月に撮ったものですが、お祝いのアレンジフラワーです。
2枚目は、今月に入って近所のそば屋の脇から見た蔵王の瀧山(りゅうざん)です。

複数のカメラをお持ちの方も多いと思いますが、
軸足はK10Dの三脚を使っての撮影でして、それにこだわって行きたいと考えています。
こちらはイベントの少ない田舎でして、正月風景の撮影が待ち遠しいです。

書込番号:12333924

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2010/12/07 22:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夜明け

朝ねこ

街灯

Fantasy

イナバアウアーさん
新スレッド、有り難うございます。季節が過ぎるのは早いですね、もう2010年が
終わろうとしています。忙しなくなる時期ですのが、ぼちぼちと写真を貼らせて
頂こうかと思っております。

K10D愛用者の皆様、これからもよろしくお願い致します。

ここ最近の写真を4枚。
1枚目は久し振りのブルーモーメントに出会えた感動の一枚。このところずーっと
曇り空続きでしたので。
2枚目は朝の漁港にて。日が昇った直後が一番冷え込みます。猫も毛を膨らませ
寒そうに震えていた。
3、4枚目は家族と行った初めてのディズニーシーです。それはそれは、目一杯
遊びましたとさ〜♪

書込番号:12335049

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2010/12/08 11:38(1年以上前)

当機種
別機種

蒲生川でのマガモさん

淡い黄色の小菊

イナバウアーさん、くりえいとmx5さん、abcdefzさん、マッコイ爺さん、イナバウアーさん、いちばの人さん、空やんさん、皆さんお早うございます。

 山陰地方は冬型で寒くなりました。今朝も柴との散歩時は、国道九号の気温計は二度でした。

マガモ快晴の朝
 11月の朝方 K10Dで撮ったマガモの画像の中で一番綺麗そうなものです。
 SMCタクマー 400mm F5.6 手持ち撮影。
淡い黄色の小菊
 裏の家の入り口辺りに咲いている黄色い菊です。
 Superタクマー 55mm F1.8で撮影。
 此方は、本体 Pentax SPも健在です。

K10Dご愛用の皆様これからもよろしくお願いします。
楽しく遊びましょう。

書込番号:12337209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2010/12/08 11:41(1年以上前)

皆様お早うございます。

 御免なさい、淡い黄色の小菊は K100Dの画像でした。

書込番号:12337220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2010/12/08 11:52(1年以上前)

当機種
当機種

河原でカシラダカを

蒲生川てアオサギさん

K10Dご愛用の皆様お早うございます。

 どうも失礼いたしました、画像の撮影機種を間違えました。

 ホオジロの仲間のカシラダカ、蒲生川の雑木に止まってました。
400mm タクマーで
 蒲生川の水際でのアオサギです。
これも 400mm タクマーで

書込番号:12337251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2010/12/08 21:42(1年以上前)

当機種

ルミナリエ

イナバアウアーさん
新スレッド有り難うございます。
当地の冬の催し物と言いますと、1番はルミナリエでしょうか。
職場から10分くらいで行けるので、チャレンジしてみました。
レンズはDA12〜24mmF4EDです。
自分の好みとしてはもう少しシャープに写ってくれればなと思います。
「立ち止まって写さないでください」とのアナウンスがあり、歩きながらの写真なので微妙にぶれている写真が多かったです。

書込番号:12339432

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:845件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5 趣味悠々 

2010/12/10 17:21(1年以上前)

当機種

冬といえばオリオン座

皆様、こんにちは。

冬といえば、星が綺麗な季節…

そんなわけで、星空写真を1枚UP。

これはオリオン座と冬の大三角を狙った写真ですが、ブレてますね…

もちろん三脚で固定していますが、そのまま撮っても面白くない、このブレこそがこの写真のポイントです。
写真撮影に精通しておられる皆さんにはきっとこのカラクリはあっさり解読できるかと思いますので、説明は省略しておきます。


くりえいとmx5様>
こちらこそどうもです♪

人気と言われれば人気ですね、でもやまぐち号はもっと人気です。

中々時間も取れないので今年はやまぐち号はキャンセル、人吉号の撮影に頑張って行ってきました。
蒸気機関車の撮影には興味ありますが、他の列車はあまり興味わかないので、ほとんど撮りません。
ということで、ペンタックスK10Dでも撮影は必要十分な機材だと思います。


abcdefz様>
人通りがほとんどない雨とはいえ、夜の繁華街で三脚でしっかり撮影されているのが凄いです。
私には撮影する勇気がありません…


マッコイ爺様>
どうもです♪

私もカメラ熱は健在なのですが、近場で撮影したくなるような被写体が見つからず遠出せざるを得ません。
遠出できるほどの時間に余裕もなく、なかなか撮影できない状況にあるので、羨ましい限りです。
あのトキが撮影できたのは貴重だと思います。
冬景色を走る列車も非常に絵になりますよね。


いちばの人様>
いつもスレッドを愛用いただきありがとうございます。

スレ主変わりませんか?、スレ主でありながらほとんど参加出来てないですし(苦笑)

田舎はイベントがあってもイベントの規模も小さいかと思います。

しかし、田舎は写真をやるにはうってつけの大自然が広がりで春夏秋冬楽しめる魅力があるように思います。
逆にカメラもなかったらなにも楽しみがなさそうですが…苦笑

私も都会から田舎に住んだ時にカメラを始めた途端に田舎の魅力と写真の楽しさにハマった気がします。

もうすっかり雪化粧してますねぇ…


空やん♪様>
どうもです、寒い季節であっても精力的に朝一や夕景をよくお撮りになられて良い絵をカメラに収めていますね。

私は寒いのが苦手です…朝一の撮影は初日の出を除いて勘弁下さ〜い(爆)

毎朝5時くらいに起きるので、晴天の朝の日の出直前に外を眺めているとブルーモーメントにも出会うことはありますが、撮影まで出来ないといったところです。

ところで、お写真では空に一か所だけ斜めの線も見えますが、まさか流星?

おじん16120899様>
どうもです。

山陰との事、山陰の冬は毎年厳しいですよね…雪もよく降りますし、日本海側の海も結構荒れますよね。
山陰地方の中で国道9号経由で島根にはかつてちょくちょく行ったことありますからある程度はわかります。
花もそうですが、宍道湖とか自然にあふれてて良い被写体も多いと思っています。


デジコミ様>
兵庫のルミナリエですか…ネットで今年のルミナリエが始まったと知りました。

兵庫に親戚もいるんで一度は行ってみたいですけど、かなり遠い(泣)

職場から10分で見れるというのは本当に羨ましいです。

秋の京都も憧れですが、こちらも行くことが出来ていません(泣)

お写真ですが、DA12mm〜24mmの広角ズームが大活躍ですね。
12mmですし、シャッター速度かなり遅くても手ブレ補正の恩恵もあってバッチリです!

ブレているようには見えません、手持ちでもとても綺麗に撮れているように見えますよ。

奥行きもしっかり写っているように見えますね。

書込番号:12347305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2010/12/10 18:31(1年以上前)

機種不明
当機種

沈み行くオリオン

富士の目覚め

イナバアウアーさん
工夫を凝らした星の撮影ですね〜!スターウォーズのオープニングを思い浮かべましたよ。
私のブルーモーメントの写真に写った光の筋は....飛行機?だったと思います。実は流星を
捉えた長時間露光写真も何枚かあったのですが、どれも光量不足でした。

毎朝5時に起床されているなんて尊敬してしまいます。私の早起きは私都合で勝手気ままに
しているだけですから、イナバアウアーさんに比べたら楽なもんですよ。そもそも、好きで
やってるだけですからね。

私もオリオンを一枚貼らせて頂きます。レベルとコントラスト調整してあります。
(左上のすみに、かすかに流星が写ってます)
2枚目は明け方の富士山。明け行く空のグラデーションを纏って、とても綺麗でした。
彩度、コントラストを上げて、パノラマ風にトリミングしてみました。

書込番号:12347519

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2010/12/10 19:44(1年以上前)

当機種

スズキの冊 FAマクロ50mm

イナバアウアーさん
扉を飾るにふさわしい蒸気機関車と五重の塔の御写真、
両方とも渾身の美しさが迫り、すばらしいです。
オリオン座・冬の大三角形と聞きますと、本当に寒い冬の到来を感じます。
御仕事がお忙しい中、新たにスレッドを立ち上げていただきまして、
本当にありがとうございます。
まだまだ御厄介になりますので、よろしくお願いします。
機材としてのK10Dの使用期限には限りがあると思いますが、
大事に使って当分主力で撮って行きたいと考えています。

画像は宮城県の閖上(ゆりあげ)で水揚げされたスズキです。
手前の腹身は薄いので、奥の背身をやや厚めの刺身にするのが我が家流です。
機会がございましたら是非御一献差し上げたく思っておりますので
お覚えいただければ幸いです。

書込番号:12347766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2010/12/10 22:08(1年以上前)

くりえいとmx5さん
落ち葉踏みしめ歩く....都会ではなかなか味わえないです。
ちょこっと自分撮りが素敵です。

abcdefzさん
雨の横浜、良い写真ですね!私も先日久し振りに夜の横浜を歩いてきました。
被写体にあふれた良い町ですよね。個人的にも色々な思い出にあふれた町です。

マッコイ爺さん
トキ!じゃないですかー!!どんな感じの鳥でしたか??
あぁ、本物をじかに観てみたいです。

イナバウアーさん
色々と収められていますね。
スズキは良いですよね〜♪釣ってよし、食べてよし!
刺身も好きですが、私はあえて塩焼きと熱燗でお願いしたい所です。

おじん16120899さん
古いレンズでも「単焦点」の写りは侮れませんなぁ〜
冬の光がうまく描写されていると感じました。
そちらはかなり気温が下がってきているようで、もうすぐ雪でしょうか。

デジコミさん
ルミナリエは綺麗ですね。震災からの復興を願う光....まさに希望の光。
かなりの人ごみで、撮影は大変そうですね。


残り少なくなった2010年。
あと、どんな場面に会えるでしょうか〜♪

書込番号:12348399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2010/12/11 06:14(1年以上前)

当機種

扇ノ山の積雪です。

K10Dご愛用の皆様お早うございます。

 山陰地方鳥取県の田舎はもう初冬です。
鳥取県と兵庫県にまたがる県境の高い山の扇ノ山(約1030m)のダイコン畑に雪が積もりました。いよいよ冬本番間近です。

 初冬の今は、鴨を撮っている早朝 07:50 〜 08:30頃は外気温2度から5度くらいです。
朝は寒くて綺麗な日の出もなかなかですし、レンズも AF系は DA14mm F2.8 と 初代キットレンズ 18-55mmと EMZ-130 AFU位しか持ってません。
この中で、良く映るのは DA14mm F2.8です。稲刈りが済みますと DA 14mm 使用機会が減りました。

 積雪の画像は、田んぼ中の農道から 400mm タクマーで手持ち撮影です。
地図で図りますと直線距離でここから約12km程あります、空気の透明度が良いときだけ綺麗に見えます。
鳥取市国府町雨滝から上ったダイコン畑の積雪です。

書込番号:12349663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2010/12/11 23:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

12月5日の朝食 あんかけ焼きそばと中華ちまき

9月19日 身欠にしんとホタテの煮物

9月8日 かぼちゃのサラダと鳥の竜田揚げ

8月22日夕方 緑色の光芒 DAL50-200mm

皆様 こんばんは

本日は冷え込みましたが、曇り空のままでした。

12月に入ってから撮った朝食に始まり、タイムラインを遡った画像で失礼します。

4枚目は夏の夕方、緑色の幾筋かの光芒が数秒間見えた時に撮ったものです。
グリーンフラッシュか?と思いましたが、正直何とも言えないところです。
PLフィルターは使っておりませんで、画像はJPG撮って出しです。
どこが緑色かというような画像ではありますが、見た目より淡い色合いになりがちな
虹の撮影以上にファインダー越しには印象的な緑色の光に見えました。

空やん♪さん 海のブルーモーメント、本当に良いですねー。
日が落ちたディズニーシーの水面に映る明かりが
あふれる夜景が特にすばらしいです。
以前、家族でディズニーシー行った時に、まず水門の間から噴き出している水しぶきに
圧倒され、その後若干のアルコールが飲める事もあって
親子で大変楽しんできた事を思い出しました。
スズキですが、やはり寒くなってくると塩焼きの方がおいしいですね。
今の時期ですと地酒も熱燗向けのおいしいものがたくさんございまして
たまに外で飲むとつい、いつもより杯が進んでしまいます。

おじん16120899さん 鳥類の撮影は難しいですね。
そろりそろりと近づいたつもりでも、あっさり飛び去られてしまう事が多く、
草や立木の葉が落ちた最近は身を隠す事ができなくなり一層撮影の難しさを感じています。
山地の積雪もこちらとほぼ同じくらいでしょうか。
寒くなってくると、一層結露に注意しながら撮らなければなりませんが
澄んだ青空が見えるとその気苦労もいっぺんで無くなってしまいますね。

デジコミさん 堂々たるるルミナリエの全景、その場に立って見ている
感動がそのまま伝わってまいります。静謐な美しさというか、言葉を失います。
関西は遠く、なかなか行く機会がありませんがK10Dによる
美しいルミナリエを拝見できまして感謝しています。



書込番号:12353713

ナイスクチコミ!2


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2010/12/12 01:34(1年以上前)

当機種

北志賀の冬支度

最近は7を持ち歩くことが多く、10Dと接してやれていませんがこんなのがありましたのでペタっと。

書込番号:12354347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2010/12/12 08:08(1年以上前)

当機種

りんごジャムケーキ FAマクロ50mm

おはようございます

がっちりマンデーを見ようと食堂に行くと、
昨晩、妻が焼いたケーキがテーブルの上にありまして、一個つまみ食い。
ふじりんごで作ったジャムのほんのりした甘さが結構合います。
アップルパイのリンゴは酸味がある方が好みですが、これは
これでおいしいなどと思いつつパチリ。

大村7さん 
北志賀の冬が迫る光景、北関東から東北の田舎の今に共通する光景でしょうね。
我が家の窓からも同じような景色が見えます。
K-7とK10Dをお持ちとはうらやましいです。
是非、撮り味の違いなどをお教えいただきたいものです。

それから、デジコミさん ミスタイプをしまして、申し訳ありません。
訂正させていただきます。 堂々たるる→堂々たる

書込番号:12354876

ナイスクチコミ!1


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2010/12/12 14:53(1年以上前)

いちばの人さん

第一印象は7の方がもちやすいかなという事と昔の機種に相通づるものはデヴュー当時から感じていました。
ただ実際撮り比べると、暗所撮影では7の方が良いのは当然ですが、この手の写真なら断然10Dを推奨したいですね。

理由は10Dが発売された頃までのPENTAXって「手抜き」がないクラフトマンシップ的な機種だったと思うんです。
例えばコストのかかるCCD使用、当時にしては画期的なSR機能、バッテリーも汎用性が高い(ディマージュと共用可能)

で、更には中堅機ゆえに自分でやっていかないと答えてくれないし、ある程度上手くやれば応えてくれるのが10Dだと思うんです。

一方7ですが、デバイス的には格段の進歩が見られ、楽に撮影は出来ます。
ただ…誤解しないでほしいのは楽になったのは10D或いは20Dで鍛錬したものが7に変更するならという条件付きですが、夜間撮影ではISO800以上でもRAWから展開すればノイズを抑えることは無理がないと思います。

でもねぇ…丁度好いんですよ。このくらいが。重くても…

やっぱり信用できますね。

書込番号:12356289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件

2010/12/12 16:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

中央公会堂への投影

夜のバラ

ライオン橋

全部FA77mmです。

さすがに、関西地方も秋の景色はすっかり遠のき、冬のスレッドを待っておりました。
イナバアウアーさん みなさま ありがとうございます。

さっそく、大阪中之島のイルミネーションを撮ってきました。

やたらと、食べ物の出店があって、これも大阪ならでは?なのかなぁと感想。

たこ焼き風ルミナリエ?(ルミナリエ行ったことありませんが)
なんとも野暮ったいけれど、大阪らしくてこれはこれでよかったです。

書込番号:12356766

ナイスクチコミ!3


この後に156件の返信があります。




ナイスクチコミ90

返信30

お気に入りに追加

標準

持ち続ける理由を聞かせてください。

2010/09/11 16:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 taka-ek9さん
クチコミ投稿数:16件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは。
PENTAXから新しい機種が発表されましたね。
新しいものは気になりますが、次々と買うのは金銭面で苦しいですよね。

私のメインの機種は、K10DからK-7に移りましたが、
K10Dは手元に置いて、時々使っています。

私の勝手な想像ですが、
新しい機種を買っても、K10Dを残している方も多いのではないかと思います。
そういう方の理由をお聞かせください。

わたしは、新しい家族誕生の準備のために買い、
家族を撮り続けたので、ずっと手放さずに置いています。
これからも同じです。

聞いておきながらなんですが、
返答する時間が少ないので、そこはご了承ください。

添付の写真は、子育ての合間に撮った、数少ない人が写っていない写真です。

書込番号:11893419

ナイスクチコミ!6


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/09/11 17:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

taka-ek9さん、こんばんは。
私も、今はメインでK-7使っていますが、
手元にはK10Dを残しています。サブ機という位置づけですが。
K10Dの低感度で撮った時の写真が好きなんですよねぇ。
K-7の使い勝手があまりに良く、ついついそちらばかりになってしまいますが、
今後もK10Dは手放さず、たまに持ち出して使っていこうと思ってます。
次に欲しい機種が出た時が悩みどころなんですよね。
さすがに3台は持てないので・・・

書込番号:11893661

ナイスクチコミ!3


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/11 18:15(1年以上前)

こんにちは。
K-7、K-x、K10Dと所有していますが、一番画質的にしっくりくるのは、K10Dです。
K-7ははまればバシッとくるのですが、外すと粒状感が強すぎるところが気になっています。
とくに人撮りは難しさを感じてます^^;
K-xも好みの画質ですが、エントリー機のための操作性が犠牲になっているため、トータルではもう一歩というところです。
K10Dは高感度画質、AF、連写の部分で見劣りしますが、晴天下やストロボ撮影ではもっとも好みの画質になります。
なので、何度か手放そうと思いましたが、あのCCDの写りを思い浮かべて、思いとどまってます^^;
あくまで、個人の感覚ですが、こういうのもいるということです^^;

書込番号:11893880

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/09/11 18:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鎮守の森の桜

軒下のアジサイ

ヤマボウシ

東京駅新幹線ホーム

taka-ek9さん、こんばんは

私はK10Dの2台体勢です。
一眼レフはフィルム式のSPF・ESUからステップアップしております。
操作性・色調共に良好で故障も無く、
ファインダーの視野率が100%でない点以外は
求めるものが無いと思っています。

特に中間色からハイライトにかけての伸びやかに
歌うような階調のすばらしさに対する感動は
使い始めた当初から色あせる事がありません。

仕事上アジアや北米の奥地に出向く時があり、
そのような場合は操作の確実性から単3仕様の
コンデジを持参していますが、海外の雄大な自然こそ
K10Dで撮りたいと常々思っています。

書込番号:11893942

ナイスクチコミ!4


Love*DS2さん
クチコミ投稿数:7件

2010/09/11 20:46(1年以上前)

taka-ek9さん、こんばんは。

私は*istDS2を3年弱使っています。

・画質が好み
AutoWBに難がありつつも、光の条件が整った場所で撮影された絵の美しさはハッとすることが!
褒めすぎとは思いつつも、CONTAX N DIGITAL、S5Pro、、、共通する「訴えかける写真」が生まれます。

・シャッターフィーリングが好き
ちょっとミラーショックがあっても「カシャン!撮った」と言う気持ちにさせてくれます

・撮影方法を考えさせられる
旧機種のため手ブレ補正がなく、ブレないように露出を考えたり、三脚使ったり、壁を使って固定したり、と撮影の基礎を考えさせられます。

・単3電池の利用ができる
出先で充電を忘れても電池を買える安心感、これには何度か助けられました。


防塵防滴ボディっていいですね〜〜。

本体レンズのAF調整がで出来ない、調整は日本へ送り返す必要がある、などの理由から拡大アイキャップを付けてのMF撮影がほとんどです。
フィルムカメラで撮影していた頃の一球入魂の気持ちで撮影しています。(笑)

次回帰国するときにK-rやK-5を触ってみて、新レンズも試してみたいですね。(私の国にはPentaxは売ってない。)
K-rもカラーシュミレーションしていると欲しいものがいっぱい出てきてしまい、本当に嬉しい限りです。
私はシルバーモデルがいいなぁ。

書込番号:11894600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2010/09/11 21:26(1年以上前)

当機種
当機種

taka-ek9さん、みなさん、はじめまして。

K10Dの魅力・・・それは・・・
愛用のツァイスレンズの豊富な諧調を活かすことができる
CCDセンサーとK10Dが唯一の22Bit A/D変換による諧調表現!!
これに尽きるのではないでしょうか。

個人的にはカリカリした画像処理が多いなかで、同系色の微妙な色の違いを
表現ができるのは、この機種オンリーだと思っています。

サンプルはデータ量が下がっていて分かり辛いかも。

書込番号:11894835

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2010/09/11 23:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA100 Macro夏の名残

BORG これからの季節が楽しみです

DA*16-50 朝焼け

CZ Planar50 1.4 末っ子は自由

PENTAXの新機種は、とてもエキサイティングですね。最新の噂通りのK-5である
なら、恐らく即買います。私の希望していた機能がほぼ完全に満たされている
からです。買い替えではなく、買い増しします。

K10Dには、何よりも愛着が有ります。ブラインドテストされて他機種との画像を
見分ける自信は有りませんし、今や画像処理で撮った写真をいかようにも加工
出来る時代。「どのカメラでも同じ」と言えば、それはそうかもしれません。
でも、今までファインダーを通して見て来た思い出や、手に染み付いた操作感
はすでに身体の一部のようになってしまっていて、壊れるまで使って、壊れたら
飾っておこうと思っています。

具体的な理由は....分かりません。
ただ「愛着が有るから」としか言いようが有りません。

書込番号:11895782

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/12 19:23(1年以上前)

IstD,K10D,K20D,K7と 下取りに出せずw みなさんお家にいます。

IstDは初代記念もあり、小型軽量、シャッター音等気に入って取ってあります。

K10Dも独特のCCDの描写やある種記念モデルとして手放せず。

K20DはK7と画素数が合わせられるのと必殺21コマ/秒が使えるし と。

4機種ともほぼ共通のファインダーの見え方でもあり、10,20Dはバッテリー共通、IstD,K7は単三仲間w 等 Kx買おうかなと思ってた時ドナドナに悩みつつKr、K5の発表時期にww

まあ、下取り出してもたかが知れてるし、私設博物館行きかと。

気に入らなかったら気軽に下取りとか出せるんでしょうが、思い出がこもっちゃうと踏ん切りがつきません。w

書込番号:11899820

ナイスクチコミ!2


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/09/14 17:38(1年以上前)

やはり三冠でせうな。

確かに今となっては現行カメラには追い付かない所は多々在りますが、色んな意味で基本が解っていなければ綺麗に撮れないカメラでもあり、逆にいえば理解出来ればこれで十分ともいえると思います。

PENTAXが拘り、それを他に例えるなら黎明期の自動車産業におけるスバル360やハコスカの様な精神的な印象でしょうか?

書込番号:11909219

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/15 21:09(1年以上前)

>持ち続ける理由を聞かせてください。

下取りに出しても二束三文だからでは?言います。

書込番号:11915329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/09/15 21:15(1年以上前)

バッカじゃないの?

書込番号:11915372

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/15 21:20(1年以上前)

Thesis of cruel angelサン

>バッカじゃないの?

本当の事ですね。と。
Bチャンでければワカラナイ思います言います。

書込番号:11915406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/15 23:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

taka-ek9さん、こんばんわ。

K10D、使い続けています。理由は「気に入っているから」です。操作性・カスタマイズ性・発色がよく透明感を感じる絵作り・そして苦労して手に入れたという愛着といったところでしょうか。

確かに、新機種でも同様な設定もできるでしょうし、スペック的にも向上しています。ただ、私自身は趣味で写真を撮っているだけですので、スペックよりも自分が気持よく使える機材で楽しく撮影ができれば、それが一番です。

少し前に散歩がてらに撮ったしょうぶを貼ります。高倍率ズームをつけていましたのでボケはいまひとつですが、色の再現は難しい色合いですがよく頑張っていると思います。

K-r、いいですね。K-5にもとても興味があります。ただ、K10Dは決して手放すことなく大事に所有し続けると思います。

書込番号:11916630

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/16 20:22(1年以上前)

まあ、キヤノンユーザーなんか表向きのスペックだけをありがたがってるだけで、愛着なんかないんでしょうね。

てか、あの質感じゃ愛着なんかもてやしないしwww

ぽんぽん買い捨てるのがキヤノンユーザーの特徴で、ただのいいカモ。

書込番号:11920230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/16 20:26(1年以上前)

>ぽんぽん買い捨てるのが

低画素はいらない言います・・・・・・・Meの私感
持っていても防湿庫がカワイソウ言います・・・・・Meの私感

書込番号:11920244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2010/09/16 20:53(1年以上前)

ぬこずきは暴言ヤメレ。
他のユーザー馬鹿にしすぎ。
荒らしより迷惑

書込番号:11920387

ナイスクチコミ!9


スレ主 taka-ek9さん
クチコミ投稿数:16件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/09/16 22:00(1年以上前)

当機種

みなさん、こんばんは。

二束三文を含め貴重なご意見ありがとうございました。

わたしも※istDを所有していますが、たまに持ち出すと
操作性が現在のものと比べて良くないです。
しかし、このK10Dは、2ダイヤルを含めて、
操作性がほぼ完成の域に達していたのか、
非常に使いやすく、撮影の意図が反映させやすいと感じます。
これも持つだけでなく、”使い”続けられる理由の一つかなと思います。

このカメラを買ってから生まれた長女が、成人を迎るときに、
このカメラで写真を撮ってあげられるように、
大切にしていこうと思います。

書込番号:11920824

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2010/09/16 22:50(1年以上前)

>...長女が、成人を迎るときに、
>このカメラで写真を撮ってあげられるように、
>大切にしていこうと思います。

こういうコメントに弱いんよ....エエ話や....

書込番号:11921225

ナイスクチコミ!3


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2010/09/19 10:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
当機種

400mm+ A2X-L

1/10秒、ISO1250

モエレ沼 SIGMA18-50EXDC

FA★200mm

こんにちは。
K10Dを持ち続けるのは、自分にとって信頼のおけるカメラだからです。
自分がこう撮りたい、とおもっているイメージを、すばらしい透明感のある画像で
きちんと反映してくれるからです。
質の良いファインダーは画角800mmのMFテレコン撮影でも、
きちんとジャスピンに導いてくれますし、
テブレ補正機能は、1/6秒の手持ち撮影でもブレのないしっかり結果を出してくれます。
ダイナミックレンジ(の範囲)は、逆光表現の勉強になりますし、
TAvを含んだシンプルな操作系は、瞬時でも思い通りに設定できます。

そして、何より、自分の手によくなじんでいることです。まさしく、自分の腕の一部。
すでに12万回を越えるシャッターも精緻に動作しています。
CCD機でもっともバランスのとれたカメラではないでしょうか。

書込番号:11933014

ナイスクチコミ!4


The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/09/20 16:13(1年以上前)

K5が素晴らしかったら買い替えますが、やはりセンサーは日本製が好きなので。

書込番号:11940037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 趣味悠々 

2010/09/20 23:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

K20D

K10D

私もK10DとK10DGPの2台体制(どっちがサブ・メインという分け方はしていない)にしている程、K10Dを気に入ってる1人です。

他のK10D愛用の方と気に入ってる理由はほぼ同じです。

特にK10Dで撮る屋外の晴天時の低感度の画質は透明感のある絵で本当に素晴らしいと思います。
また、絵作りがK20DやK-7と違い、私にとってはK10Dの絵の方がしっくりくるんですね。

さらにK10Dで撮影した画像ファイルサイズも1000画素で撮っても1枚あたり平均3MBでPCにも優しい事。


2枚UPしてみます。

一枚目はK20Dで撮った低感度撮影の写真(K20Dは現在手放してます)

二枚目はK10Dで撮った低感度撮影の写真


この作例でわかりにくいかもしれませんが、K10DとK20Dの絵作りの違いが少しはわかるかもしれません(K10DとK20Dのセンサーの違い)。

で、私はK10Dの方が気に入ってるということです。

書込番号:11942971

ナイスクチコミ!4


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

秋月(福岡)の秋

2010/11/24 01:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:186件
当機種
当機種
当機種
当機種

先日秋月に行って来ました。
春に次いで2回目です。
道路は混んでいました、雷山の方が警備員が交通
整理を上手くしていると思いました。

猿回しの方がお客の前で芸を披露し、
昔の時代にタイムスリップした感じでした。

書込番号:12265901

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/24 08:00(1年以上前)

ルパンZ世さん
K10Dらしい豊かな色合いで、紅葉がとてもきれいですね。

書込番号:12266450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2010/11/24 20:26(1年以上前)

>ミルクランドBB さん

ありがとうございます。
なかなかいい写真が撮れなくて・・・

次は冬でしょうか。

秋月の観光協会の方にお願いがあります。
もう少し、観光客の車の誘導について
何とかならないものでしょうか。

書込番号:12269134

ナイスクチコミ!0


The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/11/29 21:46(1年以上前)

やはりCCD機、低感度の画質は現行CMOS機の敵ではない(笑)。

書込番号:12296628

ナイスクチコミ!1


pureoliveさん
クチコミ投稿数:17件

2010/12/06 20:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんばんは

 K-5が軽くて高感度がよく常用になってきましたが、もう一度CCDの切れの良い画像を試したく挑戦しました。
 この地方の最後の紅葉に、今回はなかなか手離せないK10Dを久しぶりに持ち歩きました。
 稚拙な画像ですが投稿します。

書込番号:12329935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:186件

2010/12/16 01:18(1年以上前)

>pureoliveさん
こんばんは、たいへんおくれましてすみません。
もみじの透過光たいへんすてきです。

今シーズン透過光にチャレンジをしたのですが
上手くいきません。

今度は雪景色です。k−7とk−10でチャレンジを
しますので、pureoliveさんの写真もまた見せてく
ださい。

書込番号:12373404

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング