PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ316

返信117

お気に入りに追加

標準

2010年、K10Dで撮った秋写真を見せて下さい

2010/09/21 00:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:845件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 趣味悠々 
当機種

コスモス観賞

お久しぶりです。

秋編希望催促もあり(苦笑)、皆様の期待に沿える形でスレ立てます。

私自身に写真を撮りに出かける時間が中々取れなくなっている現在、皆様の写真を拝見できる機会を与えてもらえているのはありがたいことですね。

今年撮った秋写真、以前撮った秋写真でも構いません。

私も気持ち的に秋写真を撮りたい、でも今は過去の写真しかUPできない状況。

ということで、過去の秋写真をUPです(昨秋の写真から…割とお気に入りです)。

昨年は台風直撃直後で見に出かけた時には大半のコスモスが餌食になってしまってて、それを感じさせない写真を撮ってましたね(苦笑)

とはいえ台風の爪痕もしっかり撮ってましたけど…笑

書込番号:11943169

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/09/21 18:52(1年以上前)

当機種

菊とリンドウ FAマクロ50mm

イナバアウアーさんありがとうございました。

皆様、こんばんは。
秋編催促の犯人でございます。

当方撮影技術は全然ですが、中学校の部活の新入部員のように
好奇心と意欲だけは1人前のつもりです。

家族には罪の無い趣味ということで容赦してもらっております。
秋も順調に深まって行くと思います。
K10Dは2台とも快調です。
さあ、はりきって参りましょう。

画像は、新スレッドお祝いの菊とリンドウです。

書込番号:11946358

ナイスクチコミ!2


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2010/09/21 21:45(1年以上前)

当機種

ダイヤモンド富士

イナバアウアーさん、こんばんは。

関東地方は今日も真夏日でしたが、朝晩は涼しく感じ、少しずつ秋が近づいていると感じられるようになりました。
僕のK10Dはすでに17万ショットを超え、さらにK-5が発表になったので、そろそろ買い替えを考えています。
今はK-7とK10Dの2台体制ですが、ボタンの配置や操作性が違うのでまるで別メーカーの機種のように感じています。K-7とK-5の2台体制ならそのような感じはしないと思うでしょう。
とは言ってもK-5の値段がある程度まで下がるのをじっと待つことになりますけどね。

書込番号:11947367

ナイスクチコミ!3


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/09/22 11:37(1年以上前)

当機種

鬼押ハイウェーから

秋じゃないけど、先月最後の浅間山の写真を。

書込番号:11950237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/22 18:14(1年以上前)

当機種

K10D愛用の皆様今晩は

 21日にやっとコシヒカリの稲刈りをしていただきました。
稲刈り後すぐに撮った私の田です。向こうの中央近くが私の村です。
残念ながら稲刈り中は撮ってません。

 K10D + 14mm F2.8 を使用しました。

書込番号:11951607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/22 18:35(1年以上前)

当機種
当機種

咲き始めた彼岸花

「イボクサ」 リバースKでキャッチイン フォーカス

K10Dをお使いの皆様今晩は

 私のK10Dは、シヤッターかうんとは 69??です。
この他 K100Dは、シヤッターカウントは 10000の一歩手前です。

 夏の猛暑がすみましてやっと咲き始めた彼岸花です。
  普通の手持ち 70mmマクロ撮影です。
 稲株と畦の間にあった小さな花のツユクサ科「イボクサ」です。
  此方は、手持ちでリバースKを使用したキャッチインフォーカスでの撮影。

書込番号:11951717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/23 20:14(1年以上前)

当機種

リバースK + キャッチインフォーカス

K10Dご愛用の皆様今晩は

 夕方はやめの犬の散歩時に撮ったイボクサの横顔です。
ツユクサ科イボクサの横顔で、結構美人です。
Pentax-F 35-70mmを50mm 辺りでリバース

書込番号:11958296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/09/24 21:20(1年以上前)

当機種

夕暮れ FAマクロ50mm 

皆様 こんばんは

K-5のスペックも発表され、あとは実物を手にとって見る日が来るのが
待ち遠しいだけです。
視野率100%というのは、堪えられない魅力的な数字です。

画像は一昨日夕方のコスモスです。
日没直前の雰囲気が少しでも出るようにと思いながら撮った中の一枚です。

書込番号:11963226

ナイスクチコミ!3


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/09/25 01:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

昨年の碓井湖

奥志賀高原のススキ

小布施のイチョウ

昨年の秋のですが良いでしょうか?
レンズはSIGMA17-70かTAMRONのA17です。

しかしK-7ほしい…K-5までは要らないから(そこまで腕がないし腕を磨くなら10Dで十分)

書込番号:11964610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2010/09/25 11:28(1年以上前)

当機種

イナバアウアーさん、皆さん、また宜しくお願い致します。

価格情報が無くなって久しいK10Dですが、画質はますます健在と言った所でしょうか。
魅惑的なスペックを載せた新機種発表が相次いでいますが、個性では負けていません。
俗にいわれる「CCDとCMOS」の違いでしょうか、私には説明出来ませんが、ぱっと見で
良い写真が撮れると感じています。


「今日で夏が終わります」との予報があった、最後の夏の朝を収めて来ました。

書込番号:11966111

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/09/25 21:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

三陸沖 メバチマグロ

羅臼産 キンキ

新巻鮭

ホッケと丸干しイワシ 以上FAマクロ50mm

皆さん こんばんは

空やん♪さん、またご一緒させていただきたく、
よろしくお願いします。

本日は年末向けの水産物展示会に行って撮ってまいりました。
鮮魚の銀色や赤の色調は今でもやはりK10Dに満足しています。
しかし、ストロボなど補助光が使いにくい品見会では
高感度での色調も問われるので、この点でもK-5には大いに期待しています。

書込番号:11968705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/09/26 18:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

赤いカウンタック

黒いカウンタック

パガーニ ゾンダ

ディアブロ

皆様 こんばんは

本日は高速で30分程の会場でスーパーカーの展示イベントがありました。
朝から晴天に恵まれて大満足でした。(DAL50-200mmで撮影)

開場30分前から撮り始め、見学者で混み合う前に引き上げました。
田舎で100台以上のスーパーカーが無料で見られるのは
年に1回ということもあって大変な人気でした。

会場には好きな車種が多く、目移りして困りましたが、
撮ったものは自分のイメージした色合いになったと思っています。

書込番号:11973421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/09/28 18:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

稲刈りを終えた田を歩くキジ

サトイモの葉とアマガエル

妻が朝食に作ったベーグルサンド(FAマクロ50mmの練習)

皆様 こんばんは

スーパーカーの画像を続けて出させていただきたいと考えておりましたが、
小雨のの降る田んぼで久しぶりにキジに遭遇。
たまたま付けていたのが主砲のM42 300mmではなく
副砲のDAL50-200mmでしたのが残念でしたが、
なんとか撮る事ができました。
サトイモの葉の上のカエル君もすずしくなってホッとしているように見えます。

書込番号:11982563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2010/09/29 10:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA*16-50 彼岸花

DA55-300 お玉

よーいっ!ドン!!!

DA*16-50 乗り合い舟

皆様、こんにちは。

最近、あまり季節を意識しない撮影をしております。季節のどこかに「異変」を感じる事は有るのですが....

秋は被写体に満ちていますね。今年の紅葉は、どんな具合になるでしょうか。楽しみです。

1枚目は彼岸花。今年は開花が遅れに遅れていました。....で、油断していたら盛りを過ぎ
そうになってました。

2と3枚目は運動会。老若男女、みな嬉々としている姿って良いですね。
でも、自治会対抗やら学校やら....全部に参加していたら大変な事になります!

4枚目は今朝の海の様子。いつものポイントに立って、どのあたりから陽が昇るかで季節を
知ります。空気が澄み始めるこれからが、撮影シーズン本番になります。

書込番号:11985720

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/09/30 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

虹色に光る夕暮れ

稲とシジミチョウ FAマクロ50mm

アカトンボ  FAマクロ50mm若干トリミング

庭の千日紅  FAマクロ50mm

皆様 こんばんは

9月もあっという間に終わりましたが、大過なくホッとしております。
8月の夕暮れに雲が虹色に光ったのを撮りましたが、
降りてくるカーテンのようで
年度の半分の終わりにふさわしいと思い、出してみました。

空やん♪さん 相変わらず生き生きとしてさえてますねー。
躍動感のある子供達が特に新鮮です。
こちらでは1学年ぱらっと1クラスですので、圧倒されます。

また、家から100メートル位の所に彼岸花が自生していましたが、
耕地整理で無くなってしまいがっかりしていたところ、
別方向200メートルに発見。週末に撮ろうと計画しています。

書込番号:11993034

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/10/01 19:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

川岸の彼岸花

小菊にとまるシジミチョウ

フェラーリF50 存在する夢

ムルシエラゴ 日用品ではない僕達

皆様 こんばんは

天気が良かったので、さっそく彼岸花を撮ってまいりました。
近所ですが、小川のそばで新発見の場所です。
それから、スーパーカーミーティングの画像をもう少し出させていただきます。
これははどうしても写さずにはいられないものでして、興味の無い方はお許し下さい。

書込番号:11996551

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/01 21:18(1年以上前)

当機種
当機種

吸蜜中のカラスアゲハです。

吸蜜中のモンキアゲハです。

K10Dを愛用の皆様今晩は

 秋らしくてK10Dらしいトテモ美しくて、且つ柔らかい画像が撮れました。
ヒガンバナで吸蜜中のカラスアゲハとモンキアゲハです。

 K10D + SMC Takumar 1:4/200 手持ち撮影です。
 私のK10D の場合1/30分の一秒くらいまでは手持ちで OK です。

アゲハチョウと私の距離はどちらも 2mm位です。

書込番号:11996975

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/01 22:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

タムロン107B

タムロン104A

A645 120mm

皆様こんばんは。


今日はとても天気が良かったです。
ここ最近オールドレンズが増えてしまったのでテストを兼ねて出かけてみました。


1枚目は、ジャンクで格安で手に入れたタムロンの300mmF2.8(107B)です。

タムロンのMFレンズはアダプトールでペンタ以外のカメラにも装着できるので嬉しいです。しかもペンタの場合はAレンズと同じ扱いになるのでとても使いやすいです〜

線路沿線のススキが秋を感じさせる今日この頃です。



2枚目は107Bの修理用に買ったタムロンの75-250mmズームレンズ(104A)です。

部品を取ってしまった後でしたが、どんな写りをするか確かめようと思って自分の車を撮ってみました。

使ってみた感想は… やはり部品取りにしてよかったかな。
ちょっとの逆光で物凄いゴースト&フレアが出ます。改めてペンタックスのsmcの技術の高さを実感できました。
(秋っぽい訳でもなく、スーパーカーでも無い写真ですみません。とても興味深い写真だったので…)



3枚目は645のA120mmマクロです。
コスモスが近所で咲いていたので撮ってみました。等倍マクロは面白いです〜




おじん16120899さん 

こんばんは。
綺麗でいて少し不思議な雰囲気のする写真ですね。
彼岸花の濃い赤とチョウの黒の対比でとても美しい写真だなぁと感じました。
とても参考になりました。私の近所では彼岸花もクロアゲハも見たことがないので羨ましいです。

アゲハチョウとおじん16120899さんとの距離にはちょっとびっくりしました^^

書込番号:11997366

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/02 06:15(1年以上前)

マッコイ爺さん、お早うございます。

 この TAKUMAR F4/200mmは、絞り開放から素晴しい色のりで写ります。
マニュアルでのピント合わせの時間短縮が勝負の分かれ目です。
自分の位置を近づけたり放れたりして合わせた方が早いみたいです。

 K10Dという機種は、アゲハチョウなどの黒いものを写したらその美しさはピカイチのようですね。
ヒガンバナの艶消しの赤も、C-MOSセンサー機のデジイチではコンデジのような色合いになりやすいようです。この艶消しの赤の美しさも K10Dならではの色合いのようです。

CCD機のK10D,K100Dは大事に使って行きたいと思っています。

書込番号:11998653

ナイスクチコミ!5


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2010/10/02 20:43(1年以上前)

機種不明

HDRで夕景

皆さん、こんばんは。

今日は西の空に雲がありましたが、ダメ元と思いダイヤモンド富士を撮ろうと出かけてみました。結果は雲が取れずNGでした。orz
それならせめて綺麗な夕焼けにならないかと期待して暫く待ってみましたが、やっぱりNG。orz
それでも露出ブラケットで何枚か撮り、HDR処理してみました。

書込番号:12001789

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/10/02 21:08(1年以上前)

当機種

夕暮れのアカトンボ FAマクロ50mm

皆様 こんばんは

今日は小生も夕空をしばらく見上げていました。
アカトンボがまだ多く、高い場所にとまったのを
羽根に夕日の反射が映るように撮ってみたところです。

それから、今モンティディオが勝利しまして祝杯を挙げますので
はなはだ短文ではありますが、これにて失礼致します。

書込番号:12001927

ナイスクチコミ!4


この後に97件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

過ぎ去り夏の夕雲

2010/10/19 01:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D レンズキット

クチコミ投稿数:186件
当機種
当機種
当機種
当機種

K−7がレンズの不都合のため、一緒に
入院したときにサブ機として置いといて
助かりました。

しかし、今K−5が出、下取り価格も一万強
となりこのまま置いておこうか悩んでいます。

書込番号:12081874

ナイスクチコミ!2


返信する
鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2010/10/19 01:16(1年以上前)

今、K-5購入検討中、K-7とK10Dをお持ち、でいいですね。

3台も要らないけどバックアップがほしいだけであれば、下取りでいいと思います。

書込番号:12081922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2010/10/19 01:23(1年以上前)

まだまだこの写り、最新機種に負けず劣らずじゃないですか。
是非、手元に置いておかれたらどうでしょう。

私はK20Dをほぼ2年使っていますが、バッテリーが満充電しても、1〜2日で半分以下に
なってしまい、昨日純正バッテリーを注文しました。これでまた2年くらい使えるかと思
うと、ワクワクします。

新しいのはその後考えます。その頃ペンタはどうなっているのかな、ちょっと楽しみで
もあります。

書込番号:12081953

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/10/19 02:32(1年以上前)

使わないのなら、使う人のところへ里子に出すのが、そのK10Dにとって幸せでしょう。
私だったらヤフオク。
金のためだけではありません。
本当に欲しい人に直接お売りするのが、K10Dにとって幸せな気がする。
下取りでショーウインドー行きじゃ、ちょっと可愛そうな感じ。
犬や猫をウインドーに入れて売ってるのも信じられないけど。。。。

書込番号:12082139

ナイスクチコミ!2


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K10D レンズキットのオーナーPENTAX K10D レンズキットの満足度5

2010/10/21 14:08(1年以上前)

持ってましょうよ。
他の機種とは異なるCCD搭載機で、色は素晴らしいのですから。


因みに100Dsを持つ子供(女)にK-rの話をしたら、一喝されました。

100Dで十分と(苦笑)

書込番号:12093224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2010/10/22 07:05(1年以上前)

皆さん、色々なご意見ありがとうございました。

このままサブ機としてがんばってもらうことに

しました。

書込番号:12096753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ380

返信163

お気に入りに追加

標準

K10Dで撮った夏写真を見せて下さい

2010/05/27 01:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:845件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 趣味悠々 
機種不明
機種不明

紫陽花

錦帯橋の夜桜

夏に向けたスレッド待望論を受けて、スレ立てにきました。

今までK10Dユーザーとして他の方のK10D写真を見ていきたいという気持ちでスレを立ててきました。
想像以上に皆さんから投稿いただき、楽しく拝見させていただきました。
本当にありがとうございました。

しかし、このところ忙しさが増して余裕ない日々が多く、写真を撮りに出かけることはおろかスレも中々拝見及び投稿できなくなってきている状況にあって他の方に引き継ぎ出来たらという思いでいました。

スレは立てたものの、あまりお邪魔できないかもしれません。

今回のスレでは「2010年」という文字は外して、昔の撮った写真も含めて幅広くK10Dで撮影した夏写真をUPしてもらえるようなスレッドに変えてみました。

以前撮ったK10D夏写真で良いと思った作品や今年撮影した写真など気軽にUPしていただいて楽しんでいただけたら幸いです。

私自身も今夏、もし撮影とか出かけることあったら投稿しにきますので宜しくお願いします。

少し昔の写真になってしまいますが、K10Dで撮った写真2枚UPしておきますね。

1枚目はこれから梅雨の季節に移れば紫陽花ですので紫陽花をUPします(2009年)

2枚目は5月になっても春写真を投稿して下さった皆様への感謝の気持ちを込めまして、あえて春写真を貼ってみます。
この写真は2年前の春に岩国錦帯橋にて撮影したライトアップされた桜と錦帯橋のライトアップのコラボです。


書込番号:11413345

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/05/27 02:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ぐーぜん目の前に現れました(嬉)

一瞬遅かったです(T-T)

イナバアウアーさん 皆さん はじめまして。

新スレおめでとうございます。前のスレは拝見してましたが参加するタイミングがつかめずロムっておりました。
昨日K10D+pentax-M135/35一本で散歩してた時の写真を貼らせていただきます。

たま〜〜〜に来て、写真を貼らせていただこうかな。。。と、、いいでしょうか。
宜しくお願いいたします。

書込番号:11413424

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2010/05/27 10:49(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
当機種

DA18-55

DA16-50 AM4:30 朝焼け

DA16-50 公園にて

DA16-50

イナバアウアーさん、お忙しい中でのスレ立て、有り難うございます。
価格情報も登録が無くなって久しいK10Dの板ですから、ゆっくりのんびりやって
行きましょう。
自由な情報交換、横やり、脱線、作品披露そして互いに楽しく批評し合える、参加者
全員がのびのび出来るスレになったら良いな〜♪と思っております。

ここ最近、私もとても忙しく、あまり撮影出来ておりません。ちょっとの時間を見つけては
ファインダーを覗いておりますが、本腰を入れた作品と呼べるようなものは....

と言う事で、スナップ写真を何枚か貼らせて頂きます。


これからも皆さん、宜しくお願い致します♪

書込番号:11414187

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2010/05/27 11:07(1年以上前)

当機種
当機種

マイブームはカラーフィルター

夏が来る

連投失礼致します。

>>イナバウアーさん
ガクアジサイの画像とてもシャープですが、マクロレンズですか?その上、色の再現がとても
リアルだと思います。紫色はいつも苦労している私です....

>>ざんこくな天使のてーぜさん、初めまして。
「たま〜〜〜に」と言わず、どしどし貼って下さいね!過疎になりつつあるK10D板を、盛上げて下さい。
3枚目の鳥、イソヒヨドリでしょうか?ノートリミングだとすると、かなり接近出来ましたね。
単焦点ならではのヌケの良い描写....流石です。


画像を2枚、ペタリっ!

書込番号:11414228

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/05/27 12:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

なかよし

おしりが可愛いです

ぐうぜんダンゴムシにピンがきてました

お花も撮ります

空やん♪さん 初めまして。コメントありがとうございます。感激です!

古いレンズしかないのでパーフリとかアレですが。。。お言葉にあまえて、どしどし貼らせてもらいます。
気まぐれなものでスレ参加にはムラがり。。。。
他人様のお写真に対するコメントも考え込む性質なのでだまりこんでしまうのですが・・・orz
K10Dではかなり撮りためております。こだわって使いたくなるカメラですね!カリスマ感あります。

では自分では「けっこうイケてるかも。。。??笑」と思っている最近めの写真を連投してみます(笑)
レンズはタクマー55/18とかペンタM50/14とかです。

書込番号:11414464

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/05/27 13:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今年生まれました

夢のなかです

ISO400でもがんばります

赤いきつねを奪い合ってます(笑)

連投です。
テーマとかなり違うかもですが。。。調子にのらせていただいて・・・
まいどまいどの親バカ写真を1回だけ貼らせて下さいませ。みなさま失礼しましたm(_ _)m 

書込番号:11414563

ナイスクチコミ!6


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2010/05/27 19:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FA77mm F1.8 Limited

FA50mm F1.4

FA35mm F2

FA☆200mm F2.8

イナバアウアーさん、皆さん、こんばんは。

夏にもう一度撮ってみたい写真をアップしてみました。
どんな構図、露出で撮影したいかというイメージがなかなか浮かばなくて、毎回試行錯誤しています。
今年こそはと気負っていても、帰ってPCで確認するとどこかで見たような写真ばかりというオチになってしまいます。

今年はこれらの写真もK-7で撮ることになると思いますが、万一、K-7不在の時があればまだまだ老体に鞭打って働いてもらうことになるでしょう。

イナバアウアーさんにはこのような場を提供していただいて感謝しています。
慌てず、騒がず、細く、長くおつきあいできればよいなと思っています。

書込番号:11415821

ナイスクチコミ!4


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 本日も写真日和であります 

2010/05/27 22:11(1年以上前)

当機種

K10Dと言うかデジタルをこの頃あまり使っていないのですけど

K10Dで夏って感じだと…私にとって夏って1枚がこれです。

今年こそ向日葵畑に行きたいけど…どうだろう^^;

書込番号:11416503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/05/27 23:22(1年以上前)

当機種

K10D+DA21f3.2開放

イナバアウアーさん、K10Dスレ立てありがとうございます。
Kシリーズの本格派として第一号デビューした機種でしたね。
DA21とのコンビで随分撮りましたが、手放しました。(__)

皆さんとは違うもの捜してコレにしました。
5月の笹餅^^お許しください。
DA21で開放撮りでしたので現像時シャープ掛けてます。



空やん♪さん、ワンコ可愛いですね(親子かな?

ざんこくな天使のてーぜさん、飛びモノも頑張ってますね。
*3人目ですか!ベビーおめでとうございます。(祝

かずぃさん、おいしいレンズ持ってますね。

書込番号:11416956

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:845件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 趣味悠々 

2010/05/28 02:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

2008年向日葵

シグマ24-70 F2.8 macro+クローズアップレンズ

菖蒲

皆様温かくスレを歓迎していただきありがとうございます。


ざんこくな天使のゲーゼ様>
もちろん歓迎いたします。

どしどしUPしてくれるとスレも盛り上がりますし、多くのK10D画像を拝見できるメリットが嬉しいです。
他の皆様がおっしゃってる通り、気軽にスレに入っていただいて楽しくやっていただけたら良いと思ってます。


空やん♪様>

空やん♪様のDA16-50のお写真…レンズ買い増しされたのでしょうか?

さて、ご質問に対する回答ですが、一言でいえばレンズです。

以前から時々コメントにも使用レンズ紹介で加えてましたが、私が愛用しているレンズはシグマの24-70mm F2.8 macro で、このレンズを使って撮る写真がかなり多いです。

紫陽花の写真も桜の写真もこのレンズで撮ってるのですが、設定は鮮やかモードにしている以外のパラメータを全く弄っていなく、AWBのJPG撮影で撮った写真で、紫陽花の写真はこのレンズの簡易マクロで撮ってます。

花の写真を撮る際は私がマクロレンズを持っていない為、このレンズに82mmクローズアップレンズを装着して撮ることもあります。

このレンズはピントがしっかり合えばシャープをかけてあげなくてもF2.8開放から中心部は結構シャープに写ります。
そして、色合いも他のシグマレンズと比較しても青、緑、紫の色再現が特に良いので、基本的にレタッチ不要だと思っています。

大口径レンズでレンズ径も82mmで重いレンズではありますが、お値段も新品で4万円程と抜群のコストパフォーマンスです。
写りの良さで、かなり気に入ってるレンズです。


かずぃ様>
かずぃ様にもそのようなお言葉をかけていただけると嬉しいです。

腕が皆様に追いついていない私にとって他の皆様の写真が拝見できるのは本当に参考になっています。
かずぃ様がUPされた中でも蓮のお写真の写りが良いですね。


くりえいとmx5様>
初参加ありがとうございます。

今は手放した機種になっているとのことですが、K10Dで撮った良き思い出とともに今後もUPしていただけたらと思っています。

私はK10Dを持ちあげるオジサンとして当分現役で使い続けると思います。


私からも過去の写真ストックから3枚UPです。

3枚とも使用レンズはシグマ24-70mm F2.8 macroです


書込番号:11417849

ナイスクチコミ!4


桃たんさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/05/28 16:41(1年以上前)

当機種

 皆さん、お邪魔します。

ひさびさにK10Dの話題が出て嬉しく思います。

北海道の夏はまだまだ先ですが、一枚アップします、2年前のやつで古いのですが・・・

K10D晴れの日には必ず持って歩いています、夏色を撮るには最適なカメラだと思います
レンズは、イナバウアーさんと同じシグマの24-70mm F2.8 DG macroを付けています、使い易い焦点距離ですね。



書込番号:11419663

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/05/28 19:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雪解け水の中で育つミズバショウ

咲き始めたボタン

一つ一つクレヨンで描いたようなミヤコワスレ

夕日の中のオオデマリ

イナバアウアーさん 皆様こんばんは

夏写真のテーマに参加させていただきます。

当地の山中でも日差しの強い日は雪解けが進み、夏の到来を感じます。

また、初夏を迎えて咲き始めた庭の花を出させていただきます。

書込番号:11420186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2010/05/28 23:17(1年以上前)

当機種
当機種

>>かずぃさん
何度も訪れたくなる。
きっと上達しているから、そう思うのでしょうね。「今度はもっと凄いのを
撮ってやる!!」
4枚目のヒマワリの光の捉え方が素敵です。

>>SEIZ_1999さん、こんばんは。
天候不順気味なのでヒマワリの生育とかも大丈夫でしょうかね?
撮影には脚立を持参されるのでしょうか?私は絶対に必要です....

>>くりえいとmx5さん、こんばんは。
偶然通りかかった乗馬クラブで、犬達と戯れてきました。親子だったかは
分かりませんが、とても懐っこかったですよ。
DA21Limited の作例、みごとな「和」のテイストですね。その上、絞り開放で
その描写ですから、人気のレンズであることは頷けます。

>>イナバアウアーさん
シグマのレンズだったのですね!なかなかの性能で、コストパフォーマンスも
良いですね。やはりシグマはブルー系の色味に適しているのでしょうか。
菖蒲の色再現もとてもナチュラル....いいですね〜♪

私事ですが、標準レンズとして買い増ししました、DA★16-50mm を!
今までの標準がタムロンの28-75(A09)とより広角が必要な時だけにDA18-55(初)
の2本体制でしたが、ステップアップとして清水の舞台からダイブしました。
まだ使い始めて日は浅いのですが、なにか凄い物を手に入れてしまった事だけは
実感しています。
まだ作品と呼べそうな物は撮れていませんが、そのうち嫌がられるほど
アップしますからね....アハハハ!

そしてもう一つ、最近手に入れた物を貼らせてもらいます。

便座(違)

ゼンザブロニカ!


大好きなスクエアフォーマットをついに!

書込番号:11421342

ナイスクチコミ!2


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 本日も写真日和であります 

2010/05/29 09:06(1年以上前)

脱スレ失礼します

空やん♪

ゼンザブロニカですか〜いいですね
ブロニカは、ETR(645)しか扱った事がないのですが
真四角写真は、今も結構撮っています^^

書込番号:11422742

ナイスクチコミ!1


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2010/05/29 21:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D FA100mm F2.8

D FA100mm F2.8

タムロン272E(借物)

>くりえいとmx5さん
>おいしいレンズ持ってますね。
はい、楽しませてくれるレンズなので、わくわくしながら撮っています。


>イナバアウアーさん
>蓮のお写真の写りが良いですね。
蓮の写真はノーレタッチですが、ここまで輝いている感じが出るとは思いませんでした。
自宅に帰ってPCで見たときは驚きました。


>空やん♪さん 
>「今度はもっと凄いのを撮ってやる!!」
毎度毎度そう思いつつ撮影地に向かうのですが、結局、その意気込みは空回りしてしまい、いつもの「どこかで見た写真」を量産しています。
最近はあまり自分を追い込まず、自然体で楽しめればいいなと思って撮影しています。


書込番号:11425427

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2010/05/29 21:37(1年以上前)

当機種

花火

イナバアウアーさん
みなさん こんばんは

ひさしぶりのK10Dのスレ 皆様の素晴らしい写真を見ると
まだまだK10Dも現役ですね^^

やっぱり夏というと花火でしょうか?
っと言うことでK10Dで去年撮影した花火の写真を貼らさせていただきます
花火の撮影はなかなか上手くいきません T_T

書込番号:11425538

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/29 22:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

CZJ Biotar 58mmF2

DA18-55

DA18-55

皆様 こんばんは。


私も参加させてください。
去年K10Dでデジイチデビューした私にとって夏は今年で2回目ですが、まだまだこれからもメインカメラとして使っていくつもりです!


一枚目は今月始めに近所で撮った麦畑です。初夏ということで・・・

二枚目、三枚目は去年の夏の花火の様子です。去年は大河ドラマの舞台となったので花火も豪華でした(笑)


>デジ&アナさん 
花火の写真、すごく綺麗ですね。
花火打上げの軌跡から全部写っているので、とても参考になりました。
私も今年は打上げの軌跡から写せるように頑張ります。

書込番号:11425954

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/05/29 22:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フキの前を行くオスのキジ

メスのキジは保護色です

山中栗林の猿

栗を探す猿(昨年秋)

皆様 こんばんは

イナバアウアーさん
錦帯橋の夜の写真を始めて拝見しました。
桜の花と相まって大変ドラマチックですばらしいと思います。
また、ひまわりや桔梗の御写真がとても落ち着いて良い感じです。
キットレンズでは出せないとてもしっかりした画像を見て、
シグマ24-70mm F2.8 macroが猛烈に欲しくなりました。

ざんこくな天使のてーぜさん、もとい優しいお母さん様 はじめまして
育児中でお忙しい中でもお子様をとても可愛らしく丁寧に撮られていると思います。
空やん♪さんのラブラドール・レトリーバーにキジと猿を足して
桃太郎の家来を完成させ、ご挨拶代わりにしたいと思います。

空やん♪さん
朝焼けの御写真、なかなかそのように印象的に撮れないと感じております。
コツがあれば是非伝授お願いしたいところです。
また、ゼンザブロニカ御求めになられたのですね。おめでとうございます。
リバーサルできめて、本当にすごいものが撮れるのが楽しみですね。

かずぃさん
1枚目のユリの御写真から始まって、構図も色合いも大変参考になります。
御手本を拝見したいと思いますのでよろしくお願いします。

SEIZ_1999さん はじめまして
御写真を拝見して真夏の青空がなつかしくなりました。
私も中判のリバーサルに大変魅力を感じております。今後ともよろしくお願いします。

くりえいとmx5さん はじめまして
笹餅の御写真、大変落ち着きが感じられおいしそうです。
K10Dを手放されたのは残念ですが、今後共御教示いただければ幸いです。

桃たんさん はじめまして
広々とした青空と残雪の山々が雄大で素晴らしいです。
K10Dの本領を緻密にしかも上手に発揮した御写真であると思います。
今後ともよろしくお願いします。

デジ&アナさん はじめまして
しっかりしたコントラストの見事な花火の御写真に感激しました。
私も今年は花火に取り組みたいと考えております。
今後ともよろしくお願いします。









書込番号:11425958

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/29 22:52(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

DFA100マクロ

FA31

CZJ Pancolar50,RVP50で撮ってスキャン

こんばんは、ちょっと乗り遅れました。
今後も、のんびりと楽しませていただきます。よろしくお願いします。

バラを撮りに行ってきました。路地のバラがちょうど見頃で、どんだけ時間が
あっても足りない感じだったので、適当に切り上げました。

あと、GT-X970でスキャンする勉強を少し始めたのですが...難しい。
一枚だけ、何てこと無いものですが、ベルビア50で撮った画を貼らせて下さい。


書込番号:11425999

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2010/05/29 23:18(1年以上前)

>>桃たんさん
素晴らしい北海道の風景写真、とくに「どさんこブルー」が良いですね。
大雪山系でしょうか?

>>いちばの人さん
雪解け、ミズバショウ、庭の花々....羨ましいの一言です。
この春、箱根の湿生花園でミズバショウを撮りましたが、ちょっと時期が過ぎて
ました。チャンスはまた来年....

>>SEIZ_1999さん
ブロニカは祖父の形見です。正確には私の父が譲り受けた物ですが、ずっと
しまい込んであったのを引っ張りだしました。古びた革製の鞄の中に鎮座して
いたブロニカは、最初シャッターも下りず、レンズもカビてましたが、色々
調べながら自分で修理して、どうにか使えるようになりました。
先日、初めてブローニーフィルムを装填して試写しましたが、問題なくしっかり
撮れました!
ウエストレベルのファインダーに写る6×6の世界にうっとりしてしまいますね。

>>かずぃさん
確かに....気負わずに撮影した物の方が結果がいい事も有りますよね。

写真で難しいのは、見る人は撮った結果だけを見る訳ですが、撮った人自身は
その作品を撮るまでの過程を知っている所でしょうか。撮った一枚の、何に
あるいは何処に満足;納得するかで悩み苦しむ訳ですよね。

>>デジ&アナさん、こんばんは。
そうですね、そろそろ花火の季節ですね〜♪
全景をきれいに撮るのも難しいですけれど、今年は引っ張ったり、伸ばしたり
まわしたり、ボカしたり、色々試してみようともくろんでおります。
でも一番の問題は....花火の時間に仕事が間に合うか?だったりします。


 

書込番号:11426140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/05/29 23:20(1年以上前)

マッコイ爺さん
お久しぶりです。当方の書き込みとほぼ同時でありましたようで前後してしまったようです。
ご近所にお住まいのようで、地域の情報交換共々よろしくお願いします。

Crashworthinessさん
また、随分高度な事に取り組み始められたようですね。
ご苦労様です。
それにしても、バラのつぼみの繊細な毛の描写が凄すぎます。

最後に
イナバアウアーさん、書き込みで変換ミスをしまして失礼しました。
訂正させていただきます。
始めて拝見しました→初めて拝見しました

書込番号:11426152

ナイスクチコミ!2


この後に143件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 K-xとK10D

2010/08/26 19:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

今はK-xを使用しています。5月に購入。
初デジイチです。非常にに楽しく撮影しています。
ところが知人が新しいカメラを買うと言うことで、自分にK10Dを格安で譲ってくれる事に…(K-x買わなきゃ良かった)
K-xとK10Dとでは写りの違いはどんなものでしょう?分かる人がいたら教えてください。

書込番号:11816722

ナイスクチコミ!2


返信する
yukiss50さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 Yukiss Label 

2010/08/26 20:32(1年以上前)

まさにそのラインナップでカメラライフを楽しんでいるものです。

一言で言うと、K-xは高感度がかなり使えるカメラなので、少々くらい場所でもサクサク撮れるし、画質的にはノイズの出方も大人しいのかなと思います。

一方でK10Dですが、ISO400まではいいですが、800からは結構気になってきます。
そこが一番の差でしょうか。

ただ、センサーがCCDだからか分かりませんが、十分に光がある環境でハマった時の画質はとてつもなく凄いものがあると思っています。
なので、K10Dはこれからもずっと持っておくつもりではいますが、K-xで慣れておられるとホワイトバランスとかAFとかの部分で癖があるように感じられるかもしれません。

色味はどちらもハッキリとした発色だと思います。
調整すれば好きなようにできますけどね。

書込番号:11817076

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/08/26 22:22(1年以上前)

冬将軍は雪だるまさん、こんばんは。
今はK-7をメインで、K10Dをサブで撮っています。
K-7、そしてK-xはCMOSを撮影素子としていますが、
K10Dは一昔前のCCDです。ライブビューもできませんし、
連射もそれほど早くはありません。
高感度は弱いですが、低感度で撮れる写真は素晴らしいものがあると思っています。
あとはK-xに比べると、結構大きく重いですよ。

K10Dは過去カメラ賞を多数取得した三冠モデルです。
価格面・機能面等、他社にもある程度インパクトを与えた機種だとも思います。
できれば手にして欲しいとは思うのですが、価格次第でしょうか。
今となってはK10Dは、中古でもかなり安価で手に入りますから。

ということで、私もyukiss50さんと同じく、手放すつもりはありません。

書込番号:11817853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2010/08/28 12:23(1年以上前)

当機種
当機種

近くの田んぼ

遠くの滝

yukiss50さん、やむ1さん返信ありがとうございます。とりあえずK10Dを借りてきました。
K-Xに比べると確かに大きいですね。高級感といいましょうか、手の大きな自分には逆にシックリきます。シャッターの音が大きいですね。確かに高感度はあまり得意としないみたいです。とりあえず撮影してみました。

書込番号:11825850

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ362

返信144

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:845件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 趣味悠々 
機種不明
機種不明

門松

福岡県、箱崎宮にて

明けましておめでとうございます。

昨年は私のスレにお付き合いいただきありがとうございました。

K10Dユーザーとして、同じK10Dでカメラライフを楽しんでいる方の写真を今年も拝見させていただけたらと思っています。
どうぞ宜しくお願いします。

春写真というにはまだちょっと早いかと思いますが、迎春なんで春写真も含めさせていただきます。

今回は正月写真でもUPしてみます。

正月は親族との集まりなどで忙しかったのですが、K10Dの2010年の撮り始めとなりました。

K10Dに外付けストロボで親族との会食で記念撮影をしたりしましたが、それはちょっとUPできないので、初詣で撮った写真をUPしてみます。

K10DGPにて撮影したものです。

初詣とあって、人が多すぎてほとんど写真撮れませんでしたが…

1月に撮る被写体に恵まれない環境にいるので、私は来月から始まる梅シーズンを心待ちにしています。


書込番号:10745175

ナイスクチコミ!4


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/01/07 08:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

これは手持ち

これは参考までにK-7+DA15mm

イナバアウアーさん、おはようございます。
K10Dの板を見ている人もだいぶ減ってきているかも知れませんね。
K-7を追加で買ってから、K10Dの出番はかなり減ってしまいました。
手にしっくりくるのはK10Dなのですが、コンパクト・軽快という面で、
K-7が良すぎて、K-7ばかり出動しています・・・・
そんな中、今年の初日の出は、2台体制で臨んでみました。
三脚にK10Dを据えて、レリーズでブラケット撮影してました。
低感度での暗所撮影は、やっぱ写真見るとK10Dの方がすっきりしていていいんですよねぇ。
出番少なくはなりましたが、手放す気はありませんので、
今後もボチボチ出動させたいなと考えています。

書込番号:10745522

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:845件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 趣味悠々 

2010/01/07 22:07(1年以上前)

やむ1さん>
素敵な初日の出を写真で拝ませていたきました。

福岡では寒波の影響で大晦日が雪、元旦は曇りでお日様は拝めずでしたから。

K−7になってK10Dの使用頻度が減るのは仕方ないことだと思います。

コンパクトさが良いことは私もDS2を使ってて感じたことです。

そんなDS2を売却してまでK10Dを気に入ってしまいました。

気に入った愛機で撮れるなら重さは関係ないなと思う限りです。

K10Dの良さをそのままに高感度の画質がUPしたような機種が欲しいなとは思いますけど・・・

K10Dの常用ISOは400までだと思っていますが、撮影ではISO800まではどうしても必要となるケースがありますネ。

でも、ISO800〜1000でも悪くはない画質、しっかり使えます。

AUTO感度時の設定も100〜400→100〜800に変えました。

絞りとSSに合わせて自分で感度を決めて撮ることの方が多いですけど・・・

低感度ISO100でK10Dが吐き出す絵は新機種にも決して劣らないと思えますね。

やむさんにとってもK10Dはお気に入りの機種。

K-7の傍らでも末永く使ってて、K10Dも喜んでいると思います。

書込番号:10748631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2010/01/07 22:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10D + DA55-300

初日の出

良い一年になりますように!

K10D 不調か?

イナバアウアーさん、そしてK10Dをお使いの皆様、明けましておめでとう
ございます。
今年もまだまだ現役で頑張ってもらいたい(もらわねばならぬ!)K10Dで撮りま
した初日の出を貼らせて頂きます。ものすごい強風に耐えながらの撮影でした。

最近、気になっているのが4枚目の写真....
この小さい写真ではお分かりにならないかもしれませんがグラデーションに
階層が生じる事があるのです。一度点検に出さないといけないでしょうか?

よろしかったらアドバイスお願い致します。

書込番号:10748731

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:845件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 趣味悠々 

2010/01/07 23:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

K10Dで夕景

こちらはFujiのS9000にて

空やん♪様>

こんばんは。

今年もK10Dでお互いに好きな写真を撮りましょう、宜しくお願いします。

御指摘の件についてアドバイスになるか微妙ですが、昔の写真から2枚UPしてみました。

そんな現象が以前あった覚えがあって、過去の写真を探したのですが、結局見つかりませんでした。
というかリサイズしたらグラデーションに階層が生じたという感じだったかもしれません。

1枚目は1年前にK10Dで撮った夕景ですが、問題なかったです。

2枚目はK10Dで撮った写真ではないですが、そんな現象が起きやすい?ような情景かなと思います。

しかし、この写真も問題なかったです。

他の方の写真で見たのかなぁ・・・

私にボケはまだ始まってないはずなので、記憶は確かだと思うのです。

ともかく2枚目のような情景を撮った場合に見られた現象だと記憶しています。

空やん♪さんの1〜3枚目の写真では問題がないですし、稀に4枚目のような現象が写る場合もあるということなら心配ないような気がしているのですが…

とりあえず今後機会があれば同じシチュエーションで何回か撮られて、ずっと階層が出続けるかどうかを見てみてはいかがでしょう?

それと、1度L版にでも印刷してみてはどうでしょうか?

印刷結果では階層が写り込んでいない可能性もあると思うのです。

どうしても気になるならば、やはり精神衛生上良くないでしょうから点検に出してみるのが安心かと思われます。

あまりお力になれず申し訳ありません。

他の方のご意見も聞いてみたい所ですね。


書込番号:10749261

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/08 00:32(1年以上前)

当機種

空やん♪さん、

オリジナルをレタッチして保存する際、JPEG品質を徐々に下げていくと、
どんなものでも階層が目立ち、ガタガタになると思います。
JPEG画質★★★で撮影したオリジナル画像では、階層が確認できたことは無い
ですが、添付画像の様にレタッチ後、JPEG品質を下げた場合、若干の階層が
確認できる画像になっています。
JPEG画質★★で撮影した場合、条件によっては階層が出るかもしれませんね。

ちなみに、これは解像度10Mは変えず、JPEG品質を落とすことで、
オリジナルファイルサイズ4MB弱⇒レタッチ後1.36MBにした例です。

もっとも、空やん♪さんには釈迦に説法という気もしますが・・・参考まで。

書込番号:10749600

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2010/01/08 08:07(1年以上前)

イナバアウアーさん、わざわざ倉庫整理までさせてしまい申し訳ございません。
階層に関しては時と場合によって生じる現象なのですが、実はノイズの載り方が
徐々におかしな感じになって来てもいるのです....

一度、点検;修理見積もりを取るつもりです。
まだまだ使いたい愛機なので、出来れば修理したいですが流石に金額によっては
買い替えも視野に入れています。

有り難うございます!

書込番号:10750335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2010/01/08 08:17(1年以上前)

Crashworthinessさん、私などはいい加減な知識で適当にカメラをやってる人間
ですから....

グラーデーションの階層は残念な事に原画で確認してます。JPEGでは明らかに、
RAWでもかすかに出るようです。階層部分を確認すると、その部分だけ画像が
荒い(ノイズ?)ようにも見えるので、私は画像処理のエラーを疑ってます。

さすがに、ほぼ毎日鞄に入れて持ち歩いていますし、おまけにお世辞にも丁寧に
扱っているとは言えませんので....
そろそろ酷使してきた愛機に、ご褒美として骨休めが必要なのでしょうか。

折りをみて点検に出したいと考えております。

有り難うございます!

書込番号:10750359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件

2010/01/08 14:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

さとうきびです(今が収穫期)

イナバアウアーさん お久しぶりです。

今年もゆったりとしたカメラライフで行きたいと思います。

冬らしくない写真ですが12月に撮ったので投稿します。

K10D+FA50 F1.4です。

今年も宜しくお願いします。

書込番号:10751457

ナイスクチコミ!4


DJ Levi'sさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/08 19:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

あけましておめでとうございます。
今朝は雪が降りやみ、久しぶりの快晴でしたので、お散歩写真してきました。
駄作ですが、載せてみます。

書込番号:10752481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/01/08 19:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

上空を往く

夕方の里山

レースフラワー M42 50mmF1.4プラス接写リング1号

レースフラワー M42 50mmF1.4プラス接写リング1・3号

皆様 こんばんは

本日仙台に行き、途中、高速のパーキングエリアで真上を見上げるとトビが

悠々と飛んでいました。今日は、雪がちらつきながらも青空がのぞき、

夕方に里山を見ると快晴の青さを残したまま暗くなってきたところでしたので、

それも撮りました。

家の食堂のテーブルに小さなレースフラワーという、成人式の髪飾りに人気の

ある小さな花が活けてありまして、それをパチリ。

接近しての撮影も多くなってきている今日このごろです。

書込番号:10752524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/01/08 19:56(1年以上前)

すみません、訂正いたします。

3枚目の画像はM42 28mmF3.5プラス接写リング1号でした。

書込番号:10752579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 趣味悠々 

2010/01/08 20:52(1年以上前)

機種不明

牡丹の花?

なにげない冬のお散歩写真ですが、貼っておきます。

この花は多分、牡丹の花だと思いますが…


空やん♪様>

K10Dの復活願ってます。

もし、買い替えになった場合は是非K10Dに!(笑)

話は変わり、プリンタCanonのPro9000のレビューを読んだので、参考になったにポチしておきました。
私も愛用してるプリンタですので(笑)


Crashworthiness様>

あ〜なるほどと拝見させていただきました。

で思い出すこと出来ました、レタッチ後のリサイズ時に階層が出てたということを…

私にも参考になりました。ありがとうございました。


ホワイトフォンテン様>

今年も好きな写真をのんびり撮りましょう。

冬は雪があるだけでも写真を撮りたくなるのですが、私の地方に雪がない、景色もサッパリ、
お花もサッパリ。

冬らしいと言えば冬らしいのですが…

例年、写真を撮るようになるのは梅の花の時期からなんです。


DJ Levi's様>

積もった雪があるだけで何気ない風景も絵になりますね。

羨ましいです。


いちばの人様>

新年から寒さに負けず、活動的に写真を撮られてますね。

私も今年は休日のみに限らず、カメラをいつも持ち歩こうと思っています。

そういえば、明日から成人の日の連休でした…

昔の成人の日は1/15だったので、ピンときません…苦笑

書込番号:10752866

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2010/01/08 23:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トラ

YOKOHAMA

コスモワールドより

今年の干支を撮りました。

ナバアウアーさん、同じプリンターをお使いでしたか!ポチっ、有り難うござい
ます!PIXUS90000の印刷結果にはいつも大満足しています。
K10Dのデフォルトだとややコントラストが高すぎる場面が多いので、私はいつも
「ナチャラル、コントラスト(−1)」で撮影しております。微妙な色合いは、
この設定の方が色再現が良いように感じています。

書込番号:10753873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:845件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 趣味悠々 

2010/01/09 01:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

A3ノビで印刷した縄文杉

今年の干支は寅さん(昨年撮影分から)

横浜中華街

空やん♪様>

今年の干支を撮ってこられるとは…ちょっとビックリ、でも面白いです。


プリンタのレビューにポチしたついでに私も所有者としてレビューしておきました(笑)

良いですよね、私はどちらかというと印刷の前にレタッチで微調整してます。

それをプリンタ(デフォルト状態)でそのまま印刷にかけてますが、それだけでも満足な出来栄えです。

空やん♪様のレビューではA4までの印刷をされたとありましたが、A3ノビの印刷はされましたか?

A3ノビで印刷するとまた世界が変わりますよ〜♪

他の方のレビューにあった「印刷後の退色が早い」については私自身はほとんど感じてないのですが、いかがでしょうか?

1枚目はK10Dで撮影した屋久島の縄文杉でして、レタッチ後にそのpro9000でA3ノビ印刷して家に飾ってあるやつです(それをK10Dで撮ったんですけど…笑)

2枚目は今年は寅年〜♪
…昨春サファリパークに行った時に車内のガラス越しに撮ったものですが、K10Dで撮った寅さんなんでお許しを!


3枚目はYOKOHAMA… これも昨年K10Dで撮ったものです、空やん♪様の画像に合わせてUPしてみました。

スレ主ですが、今は他の方の写真を拝見させてもらって楽しませていただいているイナバアウアーです。

過去の写真の数々ご了承下さい m(__)m

書込番号:10754495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/01/09 20:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

平種(ひらたね)干柿

地物のふじりんご

スーパーで買ったとちおとめ

皆様 こんばんは

外は雪が降っておりまして、食卓の上の物を撮っています。

M42 50mmF1.4プラス接写リング1号です。

昨日より少し慣れてきたかな、と言う感じです。

ところでイナバウアーさん、縄文杉と言えば一昨年母親が屋久島へ友人と

旅行して来ましたが、縄文杉は山道を半日以上歩かないと行けないと説明され、

年寄りでも楽に行ける紀元杉という杉を見てきたと言っておりました。

有名な木ですが、行くのが楽でない山奥にあるようですね。

また、横浜中華街の門を見て

初めて家族で行ったときにXO醤炒飯があまりにおいしく、ビールを飲みながら

妻と2人で5皿も食べてしまったことを思い出しました(今はとても無理)。

書込番号:10757771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/09 23:26(1年以上前)

当機種
機種不明

こんばんは。

拙い写真ですが投稿させてください。

一枚目は去年行った旅先の旅館の湯のみです。(M50F1.4)
寒い季節は暖かいお茶が美味しいですよね〜
ただの湯のみを何気なく撮っただけですが、自分的にお気に入りの写真になりました。

二枚目は、地元の駅の写真です。
FA☆300F4.5で撮った4枚の写真を合成しました。
今年の3月で、地元を通る夜行列車が2つも消えるので残念です。

今年は雪が多いので、あまり外に撮影に行けません。
青空が恋しいです(泣)

書込番号:10758952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2010/01/09 23:44(1年以上前)

当機種
当機種

一富士、二鷹、三。。。

エンターテイナーってすごい!

イナバウアーさんの屋久杉、素晴らしいですね。色んな想いが一枚の写真に
込められているように感じます。
A3も印刷してみましたが、確かにA4までとはまた違う世界ですね。PIXUS9000を
購入して本当に良かったと思います。あとはA3鑑賞に見合う作品を撮る事だけ
です!ワッハッハ....脱力。

退色に関してはまだ評価出来ていません。
今の所、自宅の専用ギャラリー(平均的な家庭では『トイレ』と言うそうです)に
飾ってある作品は、どれも良好な品質を保っております。

一枚目は元旦の富士山。あとナスがあれば「初夢三役そろい踏み」?
二枚目は横浜の大道芸で初笑い。

書込番号:10759058

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:845件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 趣味悠々 

2010/01/10 01:04(1年以上前)

携帯投稿です

皆さんの刺激を受けて、土曜は日帰り撮影ドライブに出かけて遠出しているのですが、泊まってもう少し撮ってから帰ることにしました。

泊まる場所→車中泊(笑)
急遽泊まることを決めたゆえに毛布の準備をしてなく、寒いです。

写真は根性と忍耐だと思ってます

そして、趣味撮影といえど、朝は早い方がお得。
そんな感じです。

イナバアウアーが滅多に撮らないスマップ写真

いゃ・・・スナップ写真(笑)も珍しく撮ってみました。

今日は撮影→温泉→食事→寝る
で終了です(笑)

戻ったらこのスレッドの返信用冬写真として順次UP予定〜

今月の撮影は今回が最後で、次回の撮影は2月中旬以降なので撮り貯めして帰りますわ。
皆さんの写真も楽しみにしています

返信は帰ってからしますね。

書込番号:10759546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/01/10 19:32(1年以上前)

当機種

娘達の談笑

イナバウアーさん 皆様 こんばんは

今日、当地では成人式がありました。
親戚の子供を送った足で式典会場でパチリ。
娘達の話は弾んでいましたが、
私も親となった友人に久しぶりに再会し和みました。

M42 135mmF3.5、マニュアルフォーカスと絞り込んだファインダーの
暗さとの格闘で、下手な鉄砲もどころか下手な機関銃もののりで数を稼いで
撮りました。フィルム式のカメラでは100パーセントできない事ですので、
あでやかな振袖と相まって今日はかなり贅沢な気分でした。



書込番号:10762879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:845件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 趣味悠々 

2010/01/10 21:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

メインフォト・・・冬の白滝

キジ刺し

K10D愛用の皆様、お待たせです♪

九州より撮れたて冬写真を早速2枚ペッタンします(リサイズのみ)。

1枚目は宮崎県五ヶ瀬町にあります、白滝です。

秋の紅葉時に撮り損ねた滝だったので、思い切って行ってみました。

雪がないと言ってましたが、山にある滝に雪残ってました。

離合し難い山道を車で登れるところまで登って、あとは歩いて滝へ…誰も撮影者はいない、皆、スキー場へ行ったみたいです(笑)

本来は車で滝のすぐ近くまで行けるのですけどね、今は危険ですので。

実は私、この滝は初めてみます、圧巻でした。

滝全面凍結とはいかなかったですが、一部凍ってました。

スケートリングのような道路に三脚立てて撮っており、ブレが心配でしたが、バッチリ撮れました。

枝に枯れ葉でもついてたらもっと良い写真になったかもしれないと思うのは私だけでしょうか?


2枚目は「キジ刺し」キジのお刺身なんて初めて!レストランにデジ一使うのは勇気いります。
K10DでISO800、ノンフラッシュで撮ってみました。



いちばの人様>

食べ物のお写真の撮り方を見るとマクロレンズが欲しくなりませんか?

成人式に出席されたのですね、娘さんはさぞ喜んだことでしょう。

縄文杉についてはお察しの通りです、朝4時前に起きて、登山開始は朝6時半からで到着は正午になります。
往復11時間かかったのですが、前半〜中盤までの3時間は楽なんで大丈夫だとおもうのですが、後半が厳しいと思われます。


マッコイ爺様>
拙い写真じゃないですよ。

1枚目のボケが綺麗ですし、和の雰囲気もよく表現された写りだと思います。
2枚目の合成も違和感ないです、素敵です。


空やん♪様>
樹齢6300年ですからね、飾っておくとご利益あるかなぁと・・・

とにかく大きい杉の木なので、広角域がまるで足りなかったです
(写真は最大限引いて最広角端24mmで撮ってます)

DA12mm〜24mmのレンズがあれば・・・と思った次第です。

この写真は簡単に撮れそうですが、かなり苦労して撮った写真です。

狭い場所に溢れんばかりの観光登山客で賑わい、時間の制約もありますから四苦八苦してなんとかモノにしました。


書込番号:10763580

ナイスクチコミ!3


この後に124件の返信があります。




ナイスクチコミ48

返信42

お気に入りに追加

標準

K10Dでの赤色表現

2010/03/06 16:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件 The Pleasuredome 1984 
当機種

昭和記念公園にて

連続投稿ですが、お許しください。
K10Dでの色表現。赤色なんて、皆さんどんな風にされていますか。
特にJPEGの場合はまともに行くと、色の飽和も出ると思うのですが、
かといって、赤のものは敬遠なんていうのも寂しいですよね。

K10Dの色表現については、
色域というのか、ダイナミックレンジというのか寛容度合いというのか、
なかなか難しく感じることがありませんか。

よろしければ、皆様の赤表現のこだわり、工夫などクチコミいただければと思います。
できればお写真込みで楽しんでいきませんか?
なんで赤なの?といわれると答えに窮するのですが、まずはこの色で。

ちなみにわたしの工夫?は、まともに直射光をあてなければいいのかな?くらいで
説得力のあるこだわりがありません。

書込番号:11042858

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/03/06 17:46(1年以上前)

当機種
当機種

512TR

F40

qchan1531さん

赤色と言えば、これを抜きには話題が進まないのではないでしょうか。

『フェラーリ』、その名を思い浮かべただけで、
とろりとした濃い赤の自分なりのイメージが湧き上がります。

赤色も被写体やシチュエーションにより、撮る人の好みや理想があると思いますが、
本物のフェラーリを見る機会が少ない田舎暮らしの私の場合
子供の頃に立ち読みした車雑誌の写真の残像が脳内にかなりありまして、
それに支配されております。
撮影の工夫と言えば、早めに近づき人だかりがする前に撮ることを心掛けております。

書込番号:11043270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/03/06 18:31(1年以上前)

訂正いたします。

1枚目の画像はテスタロッサでした。

書込番号:11043517

ナイスクチコミ!0


YM-TMさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/03/07 10:59(1年以上前)

当機種
当機種

「赤」って難しいですよね。テレビを買う時は赤を見ろって言われていたくらいで。

で、私もクルマの写真で。色調等はノーレタッチの撮って出しです。
1枚目の写真は太陽光と屋内の照明がミックスされています。
全体のバランスを見ていたら、もはや補正しきれません。
2枚目の写真は(赤ばかりですね)太陽光なので素直に撮れているとは思います。
比べると青かぶって見えますかね。

ブログとか写真投稿するときは彩度を高めに補正したりしますが、自分で見返す用途には全然考え無しですね。
回答になっていなくて申し訳ありません。

書込番号:11047281

ナイスクチコミ!3


スレ主 qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件 The Pleasuredome 1984 

2010/03/07 18:18(1年以上前)

いちばの人さん、
やはりフェラーリですね。あの赤はただ明るいだけでない独特の色ですよね。
モーターショーで見て以来ですが、確かに赤といえばはずせないですね。
質感もたっぷりですね。

YM-TMさん、
1枚目。室内ですが、WBに若干の難のある?K10Dとしては、
きっちり赤黒でていますね。メリハリがあっていいなあ。
2枚目。比較をすると確かに青がかっているようには見えますが、芯の赤は
きりっとしていると思います。
このぐらいの鮮烈なレッド。いいですねえ。

書込番号:11049355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/07 20:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヨーロッパのお土産屋さん

消防博物館-1

消防博物館-2

消防博物館-3

赤と言えば、確かにフェラーリですね〜。F40いいな〜。

雨でどこか博物館でも行こうと思っていたところ、「赤」の課題が出た
ので四谷の消防博物館に行ってまいりました。

一枚目は赤と金属の質感がカッコよかったお土産屋さん。RAWデータから
ほんの少しだけダイナミックレンジの拡大をしました。
個人的にはレタッチで露出補正やダイナミックレンジ拡大すると、結局
メリハリが無い画になってしまうのであまり好みでは無いです。

K-7を入手して、一番期待していたのはダイナミックレンジの拡大に
よる白トビ耐性の向上だったんですが、画質に影響してしまうので、
私が使っていた設定では、K10Dと比べて優位性は感じませんでした。
結局、フィルムからデジタルになっても、魔法の様なことは出来ない
というのがよ〜く分かりました。

二枚目以降は、RAWで撮ってありますが、レタッチはしていません。
ほんの少しだけシャープネスはいじってます。


YM-TMさんご指摘の通り、赤の表現ってモニターで差がでますよね。
ここに上げられている画も見るモニターや輝度設定でかなり違って
見えちゃってる難しさはありますね。あと色域も。

撮影上の工夫と言えば、撮影毎に白トビ・黒ツブレと色飽和を見て
Mモードで細かく調整するくらいです。
K10DとFA31の組み合わせだと、露出計でマイナス1.0が基準という感じ
です。
以前は、絞り優先AEを多用していましたが、最近はMで固定状態です。

書込番号:11050147

ナイスクチコミ!1


スレ主 qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件 The Pleasuredome 1984 

2010/03/07 22:01(1年以上前)

当機種
別機種

Crashworthinessさん、
消防博物館ですね。交差点は良く通りますが、いまだ入ったことはありません。
1枚目。K10Dは難しそうな明暗ですが、広がりがありますね。この赤も独特だ。
私は逆光で撮るのが大好きなので、ダイナミックレンジのことには興味はありますが、
まだその前にやっておくことが山積みで。。。
モニターの差はもちろんあると思うのですが、ここまでにupされた9枚の写真でも
私のUpしたのだけは、色味が明らかに異質ですよね。
赤というより黄色赤?みたいな。で飽和もしています。
順光でも、Info画面とかで、RGBでカラーカーブを見ていれば、どうにか飽和は抑えられるのでしょうか。かといって色味がかわるのは惜しいし。。。難しいっす。

それにしても露光時間長いですね。ISO100のこだわりがすごいです。 

書込番号:11050676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/07 22:02(1年以上前)

あっと、書き忘れたことを思い出しました。

qchan1531さんのブログ拝見していたら、ZeissのPancolar80とFlectogon35
をすごく使ってみたくなりました。M42マウントでZeissのオールドレンズ
ってのも良い選択ですね。

書込番号:11050693

ナイスクチコミ!0


スレ主 qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件 The Pleasuredome 1984 

2010/03/07 22:19(1年以上前)

Jenaのレンズは、Crashworthinessさんのお得意な
輪郭のたった被写体にはぴったりのレンズですよ。
色のりも良くって、とてもとてもいいレンズです。
欧州にいけば手に入りやすいのではないでしょうか。

書込番号:11050796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/03/08 19:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

F40その1

F40その2

F40その3

みなさま こんばんは

フェラーリの評判が良いようですので、調子に乗って
もう3枚。最初に出したF40のピントが甘い事の反省です。

先日は赤いフェラーリを出せるということで、多少舞い上がっておりました。

qchan1531さん

1枚目の御写真はカラスウリでしょうか。
であるとすれば、色合いは私のイメージそのもので何の
違和感もないです。
2枚目のイチゴは色飽和を感じますが、
妻や子供は自然でおいしそうと言っております。
スーパーの派手なチラシを見慣れた目には
おとなしめに感じるのではないでしょうか。

Crashworthinessさん

相変わらず見事な御手並みで、落ち着いたたたずまいの消防車は、
それぞれの部分の異なる質感が非常に良く伝わってきます。
室内でISO100というのは私も本当にすごいと思います。




書込番号:11054691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2010/03/08 21:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花弁裏側は潰れますが....

ギリギリ....あとはレタッチで

イイ線いってます

かなりアンダー。でも一部....

qchan1531さん、皆さん、こんばんは。
興味ある話題なので、作例を含めて参加させて下さい。
K10Dに限らず、またデジタル;フィルムを問わず、「赤」と「黄色」の飽和には
悩まされますね。きっと今とは全く違う色の再現技術が出来ない限り、肉眼で感じ
たままの色は出せないのではないでしょうか。

私なりの工夫は、とにかく「強い照明をさける」、「撮影時のコントラストを下げ
ておく」そして「あまり過敏になりすぎない」です。
具体的には露出アンダーで撮影し、レタッチでレベル;カーブ調整する、また私の
K10Dは常時「色調ナチュラル+コントラスト(−1)」設定にしている、と言った
感じです。

作例は「自然界の赤」でまとめてみました。
どれも光の条件に合わせて露出を決めて撮ったつもりの物です。特にバラの花び
らは極端に照明を選びますよね....
F40のような金属製の赤は、実際には表面の反射の色(照明や写り込みの色)が
大きく反映されるので、赤は赤でも出来上がりの色への期待が複雑だと思います。

書込番号:11055257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/08 23:55(1年以上前)

空やん♪さん、

素晴らしい画像と深い考察に感銘しました。
3枚目は素晴らしい赤ですね。
また、2枚目を見ると自然の赤の難しさが良く分かりました。

こういうスレは勉強になります。


本日、会社のPCなどで4種類の異なるモニターでこのスレに上げられた
画を見てみましたが、相対的に見て結構印象が変わってました。
今見てるモニターが一番まともなのですが、皆さんの赤はどれも綺麗に
見えます。

書込番号:11056329

ナイスクチコミ!2


スレ主 qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件 The Pleasuredome 1984 

2010/03/09 13:16(1年以上前)

いちばの人さん、
フェラーリ、いいですねえ。3枚目のように開いている写真は初めてですね。
同じ赤をいろんな条件で撮り続けて、自分の表現を探すというのも手ですね。
私のUPした3枚ですが、チューリップだけが自然光。
赤い実は、古民家の中の人工照明(紫の収差がでていますね)、
いちごは蛍光灯(istDS2でした)です。
どれも朱色、オレンジっぽい感じですが、
実体には近い色が出ていると思っています。おいしそうに見えてよかった!

空やん♪さん、
直球勝負ですね。
どれもいいのですが、私は2枚目のバランスが好きです。背景も明るいし。(^^)
基準をどこに持ってくるかだと思いますが、答えはないですしね。
4枚目。私には露出適正(この表現は危険なのかな)、であえていえば
ややオーバー気味に見えますが、写真としてはこのバランスでとても心地いいですね。
ナチュラルにコントラスト-1 やってみます。(いままでまったく試していない組み合わせです)

Crashworthinessさん、
モニターは異なると思うのですが、自身で使う限り、その人のそのモニターが
印画紙で、いいと思います。なんというか好きな色の傾向ですね。
真紅がオレンジぽく見えても、それはその人の好みという感じです。
(私のここの写真はオレンジっぽいですが)
うまくいえないのですが、数値で100だからこの赤はいい"はず"というのは
必ずしも人の感覚にはあてはまらないという感じです。
昔は赤が得意なコニカさんとかありましたけどね。

書込番号:11058269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2010/03/09 22:49(1年以上前)

当機種
当機種

Crashworthinessさん
お褒め頂き有り難うございます。
おっしゃる通り、デジタルには「モニター」と言うもう一つのハードルが
ありましたね。私は最終的にプリントをするので、ノートパソコンで満足してし
てしまっていますが....
テレビで鑑賞する方もいらっしゃるのでしょうね、今の時代。
我が家はいまだにブラウン管です。もちろん画面の右上には常時「アナログ」の
文字が!

qchan1531さん
確かに露出一つとっても、その捉え方は人によって千差万別。どれが、なにを
持って「適正」と言えるか難しいですよね。
いつも基本は「ノーレタッチ」を前提に、撮影時に出来るだけの事をするように
している(つもり)ですが、こと自然相手だとなかなかそうも言ってられない
ケースもありますよね。

2つの作例は、簡単に撮影出来ると思っていたら「どっこい!」だったもの。
光線の具合も良好だったのですが、意外にもピンクの濃い色が上手く出ません
でした。理想的には自然光だけでなく、レフ板みたいなものがあれば綺麗に
出せたのかもしれないと考えました。

書込番号:11061028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/13 17:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様、

一ヶ月以上ぶりに天気が良い休日。春を感じる赤を撮りに行ってきました。
あえて日光が当たっている条件で、思ったように赤が表現できるかトライ
してみました。

皆様の作品を拝見して、「赤」の表現に対して気付いたことが多くあり、
RAWで撮影してレタッチでもこだわってみました。

自然の色を思ったように再現するというのは難しいんですね。
改めて出来ていないことに気付かされました。


空やん♪さん、

トリニトロン管の色は大好きでした。
プロフィール・プロとレーザーディスクの組み合わせが懐かしい。
こだわりのある空やん♪さんだからこそ、今でもブラウン管なんじゃ
無いですか?

書込番号:11079638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:488件

2010/03/13 20:32(1年以上前)

皆様 私もK10Dを使用していますが多機能なのでなかなか使いこなせていません 皆様はこのカメラの多機能を充分使いこなされていますか?赤色の撮影設定は難しいですね ホワイトバランスは皆様マニュアル設定でしょうか?
余談ですが私もSONY PROFEEL KX-27HV1を愛用していましたが15年使用後に壊れました

書込番号:11080303

ナイスクチコミ!1


スレ主 qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件 The Pleasuredome 1984 

2010/03/16 23:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
当機種

こんばんは。
赤の表現にも皆様こだわりをお持ちですね。
ここ数日暖かくなってきましたし、鮮やかなな色が似合う季節になりますね。
私もしばらくお花撮りにもいっていませんので、天気と相談しながら時間を作って
いきたいところです。

びわますかのじさん、
こんばんは。この板にいまでも変わらずコメントされている方々は、
K10Dの使いこなしはもちろん、皆さんその性能をいかんなくお写真に表現されていると
おもいます。
こと赤の表現についても、カメラの設定という観点だけでなく、光線や環境をうまく考えて
工夫することでご自身の赤を見つけ、表現を高めていくことは可能だと思います。
まずは、あまり機能や設定を意識せず、自然体で被写体に向かうというのも、
あえていいかもしれません。
ちなみに私の撮影でのホワイトバランスですが、すべて出てくる画の結果をみて、
AWB以外にもマメに調整をしています。(ある種K10Dオーナーの楽しみでしょうコレは)
キヤノンさんのショールームでいただいた、携帯用?のグレーカード
なんかもしょっちゅう使ったりしています。
まずはAWBで撮影し、被写体や光線条件に応じて、
おおくでる色かぶりや傾向の癖を把握されてみてはいかがでしょうか。
K10Dはその労をかけても余りある、いい画を出してくれると思います。

書込番号:11096671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2010/03/17 02:17(1年以上前)

逆光で日中シンクロすれば綺麗な赤が撮れた憶えがありますよ。

書込番号:11097400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件

2010/03/18 15:59(1年以上前)

qchan1531さん
ありがとうございます
いろいろな設定のWBで挑戦してみます

書込番号:11104235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/03/20 20:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

庭のキャラの実

バラとカーネーション

グラジオラス

アメリカの魚売場

皆様 こんばんは

空やん♪さん

K10Dでの撮影で、普段私もぼんやり感じていたことを見事に
体系的に文章化していただいたという思いです。チューリップ、
バラ、ハスそれぞれの花の存在感が見事であると思います。

余談ですが、我が家のテレビはアナログのトリニトロンです。
主に妻がコナン君や班長などのドラマを見ているので全く
支障がないのですが、さすがに年末までには買い換えなくてはと思っております。

Crashworthinessさん

4枚目の御写真、源平桃の花であると思いますが、実に良い色合いですね。

qchan1531さん

いつもながら、ご熱心さに恐れ入ります。およばずながら、
気に入っている中から赤色がポイントになると思われるものを貼ってみました。
また、アメリカンな果物の陳列写真に触発されまして、恐縮ですが
4枚目はコンデジで撮ったものです。

オレンジのポップはよく読むと結構笑えますね。

画像はアラスカの奥地に買い付けの下調べ(探検)に行く
途中で寄ったシアトルのホールフーズというスーパーの魚売場です。

書込番号:11114893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/20 22:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日光が当たった部分の表現が難しい

マクロレンズってすごいね

木蓮の花びら

蕾の色が可愛い

皆さま、

また赤にこだわって花の画を集めてみました。
何かテーマを決めて撮った結果を共有して、情報交換もできる場って
いいですね。
改めて、写真って良い趣味だな〜。と実感しております。

びわますかのじさんも、とりあえず撮影して自分が気に入った画を
アップしてみたらいいんじゃないでしょうか。
ここは、隠れ家みたいなもんですから、変な人居ませんし(笑)


私もqchan1531さんの4枚目のポップは気になりました。
あれって、リンゴはFUJIなんだけど、日本なんですか?

いちばの人さん、
>アラスカの奥地に買い付けの下調べ(探検)
って一体何の買い付けだったんですか?

書込番号:11115710

ナイスクチコミ!2


この後に22件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング