
このページのスレッド一覧(全969スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2008年7月2日 21:55 |
![]() |
1 | 7 | 2008年6月28日 02:14 |
![]() |
4 | 9 | 2008年6月20日 21:56 |
![]() |
0 | 5 | 2008年6月9日 09:06 |
![]() |
1 | 22 | 2008年5月25日 05:43 |
![]() |
4 | 4 | 2008年5月12日 06:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
私がK10Dを買ったのは今年の1月で、69800円でした。
そのころ、ここの掲示板でも
すぐに在庫がなくなるだろうから、そしたら値段が上がるとか、
今が底値とかさんざん発言されてました。
でも、結果として全然底値じゃなかったし、
なんぼでも在庫あんねや〜
って感じですね。
それがいいとか悪いとかいう話ではありません。
単に予想以上に在庫が余ってるんだなあという事実に対する感想です。
0点

たぶん、市場在庫がまだあるんだと思います。
K20Dが出てからも、まだ、売れたんでずいぶんと店が仕入れましたもの。
まあ、でも、ぼちぼち少なくなってきたんじゃないですか?
書込番号:8017679
0点

スレ主様、こんばんわ。
K10Dは、私にとって超高額商品ですので、
納得して決断して108000円で購入しました。
私のK10Dの価値は、いつまでも購入時のままで止まっていますよ。
ですので、現在の販売価格は気にならないです。私のではないので。(笑)
K10Dは私にとって、思い入れのあるとても意義深いカメラです。
K10Dの兄貴分のistDSってカメラも所有してます。
これは、ヤフオク経由のセコハンですが、私の宝物です。
駄文失礼しました。
書込番号:8017711
2点

ここの掲示板は、カメラ店の関係者も多数出入りしてるみたいだし
早く買え買えっていう書き込みがあっても不思議ではないです(笑)
ヤフオクでも色々オマケが付いた新品のK10Dレンズキットが
今でも55000円で売られてますね。
K200Dのレンズキットが、キャッシュバックを入れると5万円
切ってる現状では、55000円でも売れないと思うんだけどな・・・
書込番号:8017859
1点

インバヌマさん
>現在の販売価格は気にならないです。私のではないので。
・・・座布団3枚!!
私と、同じ機材ですね、K10Dは、不具合があり、光学ユニット交換で戻って来てビックリ、
ピント調整をしっかりして頂いたみたいで、ジャスピン!
FA77,43,DA55-300,アポラン90はOK。他数本はまだ確認していません。
DA16-45はAFが迷ったりするので、よく解りませんが、おおむねOKというところです。
したがって下取りでK20D購入なんて、とんでもないと言う状態です。
ジャスピンて、本当に気持ちが良いものですね。
K10D購入時、とっとと下取りに出したボケボケのE-500はピンズレだったと今になって思います、知識が不足でした。
本当はK20DをDAレンズ専用、K10DをFAレンズ専用とも考えましたが貧民のつらさで保留。
Dsは、M42専用で活躍中です。
書込番号:8020453
0点

スレ主様、お借りします。
エントリーマンさんどうもです。dsもK10Dも御活躍との事、大変嬉しく思っています。
私のK10Dも満足です、”動かない物”撮影には。。(笑)最近タムA16も用意しました。dsにはSIGMA18-50装備。んで、会社から帰って来て、この2台を使って夜な夜な撮り比べて就寝前の濃蜜?な時間を過ごしてたりします。dsの板の方でも、dsを修理しながら大切にされてる方のスレが立っています。K20Dと言う凄腕新兵も良いですが、
正に”老兵は死なず”って、所でしょうか?
それと、座布団3枚有難うございました!!歌丸さんの代役で笑点の司会お願いしマース。
駄文失礼。
書込番号:8021240
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
画像、JPEG撮って出し、そのままです。
キットレンズ(18-55)は中々出番がなかったのですが
最近撮影機会が全く取れない状況で欲求不満が高じ、
仕事の合間にでも隙があればと、軽量のキットレンズを付けて
鞄に携行してました。
で、アップした画像ですがこのレンズ侮れない。
よくこの板でも最初のレンズは云々と散見しますが
これを使いこなしましょう。
(と言いつつ割と軽視してた自分は反省しております)
画像参考になればと思う次第です。
0点

このレンズ、意外と私は好きですよ。
コンパクトだし映りも悪くないしコストパフォーマンスには優れていると思います。
書込番号:7990484
0点

わたしもK10D使いのオババです...
雰囲気良く撮れているじゃないですか。
私も小型軽量好みです。(このレンズは持っていませんが
書込番号:7990502
0点

いろんな大口径の標準ズームを試してきましたが、結局これに回帰してます^^;
広角・望遠端の歪みが結構でますが、画質が好みですね。
よく写るレンズと思います。
両端の歪みが改善されているというUも気になるところです。
書込番号:7990548
0点

>大村7さん
>くりえいとmx5さん
>ME superさん
弘法云々、肝に銘じようと思うこの頃です。
書込番号:7993858
0点

kazenota2.0さん おはようございます。
キットレンズには大変お世話になっています。
初代からUまでメインで使用していますよ。
この価格で、この写り・造り・操作性 こんな良くできたレンズを他に知りません。
今はK20DにキットレンズUの組合せですが、
周辺光量の改善と画質向上でますます利用価値が高まっています。
歪曲収差だけはどうしようもありませんが(笑)
書込番号:7994964
1点

風丸さん
良い参考例を見せて頂きました。
収差あれど侮れず、でこれからの撮影行でレンズ選びに
一段と幅が出来た感じです。
書込番号:7998850
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
K10Dのグリップラバー交換しました。
なかなか交換後のグリップに触れることができずに躊躇ってたんですが
旅行先(鹿児島)で実機に触れ気に入ってしまい即交換!
いやぁ〜、いいですねぇ。
詳しくはこちらにUPしてます↓
http://spotmatic.exblog.jp/7211208/
1点

カッコいいブツ撮りの写真ですね。(^.^)
グリップはぜひ、実物をさわって、交換してくださいね。個人差があるので。
と書いておこう。^_^;
でも、握った感じはいいですよね。
書込番号:7964138
1点

la-ra6さん、こんにちは。
写真の撮り方、うまいですねぇ、むちゃくちゃかっちょイイ!!
グリップラバー、私もK10Dで交換しています。
もうこれ無しではって感じで、かなり気に入ってます。
手の大きい方は、是非一度機会をみて試されてみるのがいいかと。
書込番号:7964148
1点

すいません。何も知らないのでお教えください。これは大阪ではどこでできるのでしょうか。
書込番号:7964858
0点

公式の窓口は、こちらをご覧下さい。
プレスリリース
http://www.pentax.jp/japan/news/announce/20080501.html
大阪だと大阪サービスセンタでやっていますね。
あとは、PENTAXの修理もされるようなカメラ店でしたら自前でやっているかもしれません。
たぶん、修理と一緒で、購入店経由でも出せるはずです。
書込番号:7964885
0点


蛇足ですが、
la-ra6さんが交換された修理店、
『カメラサービス鹿児島』
http://www1.bbiq.jp/cs-kagoshima/
は修理代理店ですので、店内で交換可能です。
ちなみに、
本グリップを装着しているグランプリ記念モデル(恐らく貴重では?)が展示されています。
書込番号:7964943
0点

中判の改造受付と一緒ですよ。なんて言ったら怒られる?
このサイズのカメラの改造って、LX以来なのかな?
(^.^)
書込番号:7964952
0点

お教えいただいてありがとうございました。サービスセンターに持ち込んでお願いすることにします。
書込番号:7965041
0点

>沼の住人さん、ありがとうございます。
そうですね、個人差がありますよね^^;
けど、コレいいですね^^
>やむ1さん、ありがとうございます。
ほんとカッコイイですよこの姿。
私は手が小さい方ですがそれでもイイ感じです。
>アシヤッコさん、返事遅くなりスミマセン。
もう解決されてますね^^;
>パラダイスの怪人さん、ありがとうございます。
リペアサービスは便利ですよね。
>ACE_airlineさん、仰るとおり!
『カメラサービス鹿児島』さんにはグリップが交換されたグランプリ記念モデルがあり
実際に触れることが出来ます。
これに触れて決めました^^;
書込番号:7966507
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
みなさん、はじめまして。
うちのK10Dの露出がおかしくなってしまいました。
添付の画像を見ていただいたら分かるとおり、極端に
露出オーバになってしまいます。
電源入れなおしをしてみたり、レンズを変えてみたり、
モードを変えてみたり、ファームを入れなおしたり、
色々と試してみましたが状況は変わらず。
販売店の保証期間内なので修理を依頼してみます(涙)。
GWのお出かけ後の故障だったのがせめてもの救いです。。
※istDS/K10Dどちらも設定をリセットした上でistDSはAutoPic、
K10Dはグリーンモードで分割測光で撮影しました。
他にも数枚、ブログに載せました。。。
0点

これは同じレンズでしょうか?
同じならば評価値自体が違うようなので、カメラ側の測光部分の故障みたいですね。
こういう故障は初めて見ました。^_^;
もし違うレンズなら測光時に開放にならないなどのレンズの絞り部の故障も考えられますね。
また、なにか判明しましたら、教えてください。
書込番号:7775320
0点

神戸のしげさん
こんにちは
故障とは残念ですね。
最近はカメラもファームウエアなどでコントロールされていますから、
いままで考えられないような故障も起きてきますね。
私はK10Dでカメラ側から絞りの制御ができなくなって、
絞りを変えてもいつも開放で撮ってしまうという故障になったことがあります。
フォーラムでも、故障の説明をするのに手間取ってなかなか理解しえもらえませんでした。
その時は、絞り開放でも露出計は正常でしたのでちゃんと写真が撮れていて、余計に説明に手間取りました。
目の前で絞り込んで写真を撮ってみて、
「ね、被写界深度も違うでしょ!」
などとちょっとくどいやり取りになってしまいました(^^ゞ
今回は露出計が故障というか、誤動作しているようですね。
修理は販売店経由で、10日から2週間ぐらいでしょうか。
といっても、ペンタの人間ではありませんので、何の確約もできませんけど(+o*)☆\(^^;
PhitoMeというソフトで見ると、
AE Metering Segmentsのところで<Graphic>をクリックすると、16分割のAE値が図で表示されます。
ただ、それだけですが、比較されても参考になるかと。
http://www.photome.de/
書込番号:7775451
0点

修理のため、購入元のフジヤカメラさんに発送しました。
中古で購入したのですが、まだフジヤカメラさんの保証期間内(半年)です。
保証の範囲で収まることを期待してます・・・。
沼の住人さん:
どちらもFA28/2.8で撮影しました。
TAMRONのA06で撮影しても同じような状態でした。
そのほかにもファインダーの測距点のマーク(赤いマーク)が
点灯しないことがあるとか、フォーカスが合ってもファインダー像が
ぼやけて見える(視度調整しても収まらない)とか、怪しい動きを
してました。。。
パラダイスの怪人さん:
今のところ露出オーバは毎回発生してたのですが、機械ものなんで
輸送中に再現しなくなったりしたらイヤだなぁと思ってます。
・・・なので、無いよりマシと考えて画像を印刷したものを
添付しておきました。
あと、教えていただいたソフト、使ってみました。
istDSで撮影したものと比較しましたが、見た目どおり、
値がだいぶ違いました。。。
書込番号:7779311
0点

約3週間かかりましたが、修理が終わりました。
修理票をみると、下カバーが交換されており背面からの衝撃を受けた形跡があるとのこと。
私自身には落としたり、ぶつけたりというキオクは無いので私が中古で購入する前の出来事だったと思いたいです。。
何はともあれ、K10Dが戻ってきたことが嬉いです。
書込番号:7915502
0点

神戸のしげさん
退院おめでとうございます。<m(__)m>
うーむ。事故機だったんでしょうね。
中古でも、オークションでも新しい状態で手放された個体には落したりぶつけるなどの問題を抱えているものもあるようですね。ううむ。私も気をつけましょう。^_^;
でも、退院何よりでした。使えなかった分、ぜひ、楽しんでください。
書込番号:7916481
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
岡山県民の皆さん、宇野港に行って来ました。
ニコキャノばかりでしたね。
前に65歳前後の女性三人組が、全員デジ一を操っていました、良い光景です。
横に25歳位の女性が、一人で撮影していました。
帰りにフィルターを買う為にBICに寄ったら、その女性がフィルターを物色中。
もちろん声は、掛けま・・・せんでした。
護衛艦「やまゆき」も係留されていますが、十六条旭日旗が微妙。
0点

エントリーマンさんこんばんは。
玉野の海王丸の一般公開は晴れててよかったですね、その前の週は坂出
でしたが雨の中セイルドリルを行ったとニュースで知ったので行けばよかったと・・・
取りあえず、次の日曜日に坂出港で撮影してきました。
船体も帆も真っ白できれいで、さすが海の貴婦人ですね。
書込番号:7820194
0点

エントリーマンさん、こんにちは。
青空バックの海王丸の写真、いいですねぇ。
海王丸、帆を張るとそんな感じになるんですねぇ。
昨年新潟港に係留されているのを見かけたことがあります。
この時は、まだ朝方早く帆を張っていませんでした。
書込番号:7820219
0点

あらま!早々に、レス有難う御座います。
気温もほどほど、快晴で言う事なしでした。
港によってアングルが違うので、雰囲気が変わりますね。
FA31+DSも持参しましたが、ちょっと狭いので使用せず。
FA31だと、丁度良い距離では、カメラ撮影に熱中している人たちが、どうしても大勢写ります。
ただの見物客なら、それも風景になるのですが。
ん〜正に非日常。
19日(月)は、当しょう礼、マスト等に船員が配置されるアレですね、
写真でしか観たことがないので、行くかどうか悩み中です。
書込番号:7820459
0点

海の貴婦人ですね♪
GW前までは確か会社のすぐそばに係留されてました。
いつか撮ろうと思っている間に出航しちゃって…結局撮影出来ませんでしたが…汗
書込番号:7820508
0点

ども、岡山県民です。
私は、残念ながら土曜に行きたかったのですが、仕事で休めず、今日出かけました。
朝は、曇ってましたが、霞んでいましたが、その後晴れでホッとしました。
・・しかし、ちょっと日焼けがヒリヒリするかな(笑
書込番号:7825374
0点

皆さんど〜もです。
⇒さん、残念でしたね、⇒さんにとっては、普通の出来事なのですね。
うる星かめらさん、何でこんな画像をお持ちなの・・・^O^ ぷっ
ダーウィンさん、やはり行きましたか、
それにしても、綺麗な青空を、最近中々見ることが出来ません、残念ですね。
家から、毎日遠い山をみるのですが、木々の緑をはっきり確認できたのは、
ここ2〜3ヶ月で、一日しかありません。
そんな日を狙って、霞んでいない瀬戸大橋を撮りたいと思っています、ヒマ人なので。
日曜日は、海上から海王丸を見ましたが、うっかりカメラを忘れてしまいした。
チラッと写っている不法投棄の島「直島」と井島付近でキス釣りです。
書込番号:7826712
0点

本日は雨が降らなかったので、登檣礼に行ってきました。
暇人の特権です。
よせばいいのに、選りによって、こんな時に変なテストをしちゃったので、
本日は失敗作です。
雰囲気だけでご勘弁を、失敗はK10Dの二枚。
書込番号:7828715
0点


僕も、混ぜてください。
昨年、新湊で撮ってきました。生憎の曇り空で、良い画じゃないんだけど(^_^;
この時は、ist DS + MC Zenitar 16mm F2.8 (Fisheye)を使ってました。
書込番号:7836388
0点

レス有難う御座います。
東海食いしん坊バンザイさんや、ダーウィンさんは本当に写真が好きなんでしょうね、
早くその域に達したいと思います、夜や早朝の撮影は、今ひとつ・・・・・。
FA31+DSの画像が少しあったのでUPしました、やや前ピンですが、やはりちょっと違います。
今回主にDA16−45で撮影しましたが、コンデジFZ-7の方がジャスピンでショックでした。
保障期間が過ぎていますが、入院させます、
原因がボディならK20Dへ行きます・・・・・クー貧乏なのに。
沢山撮影することと、複数台使用が発見に有効と思いました。
実は、先月K10Dは光学ユニット交換に成りました。
それは銀塩と併用した時、ダーウィンさんは多分ご存知の、尋常小学校を撮影した時に、銀塩と比較し、
水平が取れない事に気がついたからです。
今まで、ほとんど風景撮影なので、気が付きませんでした、たまに建造物が有っても、
自分の未熟さで、水平が取れないと思っていました。
もっと早く使い倒せば・・・後の祭りですね、お後が宜しいようで。
書込番号:7837744
0点

>本当に写真が好きなんでしょうね
写真を撮ることに熱心になったのは、この半年ぐらいです。
それまでも、写真を撮ることはあったのですが、旅の記録程度ぐらいの意識でしたね。
過去に仕事で、カメラを売ったり、買い取ったりもしてた頃があったのですが、
不思議とカメラにハマることがなくて、仕事場以外では、旅に出ない限りカメラを使うことはありませんでした。
そんなヒトなので、ここに書いてること自体がインチキ臭いのですが(笑
難しいことは、よく解らないのですが、遊びとして写真を愉しんでいます。
>多分ご存知の、尋常小学校を撮影した時
県北の久世のあたりですよね?見に行ったこともありますよ。
久世には、昔、当時勤めていた会社の店があって、当時岡山県外に住んでた私は、
しばらく出張で久世で過ごしていたことがあり、その頃に見物に出かけました。
夏場で、なんかその日は特に虫が異常に多くて、虫で大変だったイメージばかりですが(笑
写真から外れますが、久世は、来店するお客からよく挨拶してくれて、
山の中の街ですが、そういうホッとすることが心地よかったですね。
カメラの詳しいことは、よく解らないのですが、無事にK10Dが帰ってくるといいですね
デジカメの有償修理って高いので、無償修理だと、すごくいいのですが
書込番号:7839358
0点

エントリーマンさん、ダーウィン4081さん
先日の海王丸出航時にK20DxFA20xDA50-135で行ってた者です
この時私を入れて5人ほどペンタを見ていましたので
もしかしたら逢ってたのかも?
さて、海王丸ですが帆を張ってる画像を撮れなかったのが残念ですが
それ以上に毎日毎日、曇天の気候にはヘキヘキしています
書込番号:7843356
0点

きよどんさん、どうもです。
皆さんスミマセン、県人会の様相になって来ました。
首都圏の方は、横浜へ行けば日本丸が有るので、どって事はないでしょうが、
地方では、事件?なのです。
当日、船は微速前進し行事は進行するし、予想外であわてました。
こういった物は、広角20mm以上では狙いが限定されますね、
白レンズのおじさん達も、かなり居ました、白レンズでの狙いは・・・作例を見たいものです。
そして、近くでコンデジ娘達が、あ"〜入らないと騒いでいました。
ピンズレのDA16-45ですが、とっかえひっかえ他のレンズも試してみた所、
どうもAFのバラツキのようです、ピントが時々合わなかったりします。
過去ログも参考にしました、入院は中止です。
気休めでも良いですから、何かAFに良い方法があればと思います。
「おまじない」は不可ですよ〜
書込番号:7845582
0点

エントリーマンさん
私も10本近いレンズでピントズレには困っていました
DAレンズは誤差が少なかったのですが
FA&シグマ135-400&タム272Eでは
レンズ毎の数値を書き込んだ虎の巻を手に裏技のハイパーピントでしたが
K20Dでは20本までピント調節が登録できるとの事でいいな〜 しかし
K10Dを持ってる身としては10万円切るまで我慢するんだと言い聞かせていました
発売前日に馴染みの店に行って見ると
早速店長に触ってみる?と言われ
3分後にはお金を払っていました
今は後輩にK10Dを譲ってますが本当に良い道具だと思います
書込番号:7845921
0点

エントリーマンさん こんばんわ
日本丸の場合 早朝に撮りにいこうと決めていました
ネットで日本丸の写真をみて
これほどシルエットが似合う乗り物はないと確信してましたので^^
イメージトレーニングをしつつ撮影に望みました
自分は全て18-55/F3.5-5.6 ALで撮りましたので
コンデジでも画角度が足りないって事はないと思います
きっとコンパクトお嬢さん(?)は足で画角を稼ぐのが面倒なんでしょうね^o^
PLフィルターを使用していますが、ペンタのキットレンズは
フードにPLフィルター操作窓までついているので使いやすくて好きなレンズです^^
キットレンズに標準でついているって、ペンタックスのこだわりは嬉しいですね!
書込番号:7849612
0点

あ、すいません
最後の写真のみSIGMA 70mm EX DG Macroでした^^;
次は帆を開いた時をみてみたいものです
書込番号:7849628
0点

明日の天気が心配ですが、晴海ふ頭だけは晴れてくれるかも知れません。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/EVENT/2008/05/21i5c100.htm
書込番号:7851054
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
さっきK10Dの電源を入れて、写真を撮ったらどんなシャッター速度でも、絞りでも、真っ黒しか撮れない、と言う現象が......
びびりながら、こっそり電源を入れ直したら、何事もなかった様に、普通に撮れる......
風邪でもひいたかな?K10D
0点

K20Dへの劣等感かK200Dへのやきもちでしょう。
時間が経てば気持ちも落ち着くかも・・・。
書込番号:7791490
1点

K20Dへ買い換えたいという気持ちをK10Dが察したのではないでしょうか。
書込番号:7791930
3点

いや。
少なくとも3〜4年は買い換えたいと言う気持ちはありません。
新しいのが出る度に買い換えたくなったら身がもちませんし、そもそもK10Dで十分に満足していますからね。
書込番号:7796740
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





