PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

グリップラバー交換後、入院。

2008/05/04 21:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:10件

グリップラバー交換改造、各部点検を兼ねてフォーラムに持ち込み、待ち時間を利用してヨドバシでDA55−300mmを購入しました。 
気分は一刻も早くカメラを受け取り、カスタムグリップの握り具合や試し撮りをしようと思っていたのですが…。
なんと!無情にも後ピン。との診断が下されてしまいました。
うすうす気付いていたんだよ、自分のウデばかりの問題じゃないって。
運動会までには間に合わせてくれるようなので入院させました。
返却された標準ラバーは、K20D板でのボンボンバカボンさんが仰っているとおり、干物そのものです。しかしレンズだけ手元っていうのは悲しすぎる!
こうなりゃ、標準ラバーをしゃぶりながら一杯やるかねぇ?

書込番号:7762381

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/05/04 21:54(1年以上前)

重量物専門さん
こんばんは

カメラがないのは寂しいですが、災い転じて福、となればよろしいのでは。

>こうなりゃ、標準ラバーをしゃぶりながら一杯やるかねぇ?

♪つまみはあぶった、グリップの皮でいい〜〜♪(+o*)☆\(^^;


書込番号:7762438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/05/05 00:01(1年以上前)

DA55−300mmも買ったことだし
そんなにしょげてないで!

レンズをしゃぶってコーティングの味でもご賞味あれ。^^

書込番号:7763147

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/05/05 09:27(1年以上前)

肴(さかな)はあぶった イカでいい〜〜♪

書込番号:7764313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/05/05 13:03(1年以上前)

御三方、くだらない書き込みにレスいただき有難うございました。
パラダイスの怪人さん。ちょくちょくブログを拝見し、参考にさせていただいております。
ところでパラダイスの怪人さんにお尋ねしたいのですが、普段カメラバックはどのような物をお使いでしょうか? 
私は数十年前に購入したビリンガムのバック(型番は忘れました)なんですけど、
現在のシステムには大振りなので適当なものを探しています。
ちなみに機材はK10D,DA35mm,FA31mm,FA77mm,DA55-300mmです。
シグマ18-200mmはドナドナし、AF360FGZを購入予定です。
以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:7765131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/05/05 14:57(1年以上前)

重量物専門さん
こんにちは

ブログを見ていただいてありがとうございます。

バッグですが、前はペンタオリジナルのistDシューティングキットのおまけのショルダーバッグを使っていました。
これは重宝しましたが、望遠レンズが増えて持ち出すことも少なくなりました。

今使っているのは、使い慣れた普通のリュックにクッションボックスを入れて、
後はカメラやレンズを詰め込んでいます。
http://www.etsumi.co.jp/2007catalogue/catalogue.cgi?id1=1&id2=18&id3=181
お安い物好きの私としてはグッドですが、リュックのほうもいろいろ選べて選択範囲が広がります。
中できちんと仕分けができない時もありますが、けっこういろんな組み合わせで持ち出せます。
重いものを持って長く歩くのでリュックが一番疲れないようです。

このクッションボックスをビジネスバッグのようなものにも入れて、
周りにカメラを意識させないように持ち出すこともあります。

気になっているのはスリングショットという片持ちのリュックで、
肩で回転させて中身を取り出せて便利そうですが、
片持ちはやはり疲れそう、というのと2万円近くの出費なら、他に使いたいという思いも・・・
スリングショット200AW
http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/adventurer/backpacks.html#347375

色合いもきれいでおしゃれなクランプラーのショルダーを使っていたこともあります。
しっかりしたつくりで、メッセンジャーバッグからのメーカーで体にもフィットしますが、
作りがしっかりしている分だけ、入れる機材の自由度も低く、
何よりきれいでおしゃれなので現場で気楽に土の上においたりできないので今は使っていません。
http://www.crumpler.jp/

カメラマンの憧れのようなドンケは今は出ていますが、クッションがなく、
もともと、報道カメラマンが支給品の機材を傷だらけにして使っていたかっこよさにあこがれたものですが。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2004/11/30/458.html

書込番号:7765483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/05/05 23:12(1年以上前)

パラダイスの怪人さん、こんばんは。
解説並びにリンク先も貼っていただき有難うございます。
なるほど、リュック+クッションボックスですか。
体の負担を考えるなら、このスタイルが一番楽ですよね。
未だに古いジッツオを担いで、ショルダーバックをタスキ掛けにして出かけるときもあるんですけど疲れるんですよねぇ。
スリングショットは興味をそそられますが、怪人さん仰るとおり、金額だけみると違うものに使いたい思いです。
現在、リュックは持ち合わせていませんので、これを第一候補にクッションボックスとセットで物色してみようと思います。
アドバイス、本当に有難うございました。

書込番号:7767578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/05/06 06:46(1年以上前)

重量物専門さん、パラダイスの怪人さん、便乗質問させてください。

リック型のカメラバックを見ながら、夏は中まで汗が染みないかな〜とか、荷物のバランスは取りやすいのかな〜?とか、不安が先走って手が出せて居ません。使い勝手はいかがです?

書込番号:7768855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/05/06 08:28(1年以上前)

カメラ好きのLokiさん
おはようございます。

リュックの使い勝手ですが、私の場合、もとのリュックの使い勝手にもよります。
その意味で、リュックを幅広く選べますので、使い勝手を確認して、気に入ったものが選べます。
小物入れのあるリュックのほうがいろんなものを持ち運べていいと思います。
フィルターや予備の電池やメディアなどの撮影の小物のほか
カッパやレフ板、虫除けスプレーなどいろいろ持っていきます。
3脚、1脚は付けられるか確認が必要ですが、
付けた時のバランスのほか、周りの邪魔になることも考えてつけることが必要かと。

クッションボックスは3〜4ぐらいの区分けしかできませんので、
大きなものは下に入れて、レンズなどはペンタのレンズケースかクッション巾着のようなものに入れてその上に詰めています。
高いカメラ機材用のクッションでなくても、100均ショップでお安いものを売っています。
HDDなどが入っていた袋状のプチプチケースも使います。
カメラは裸です。
こうすると、かなりのものが詰め込めます。
望遠レンズなど、大きなものは3本ぐらいが限界です。
うまく使うと、撮影中の望遠レンズをつけたままの状態のカメラや、
フードをつけてすぐに交換できる状態のレンズも入れておけます。

カメラ用の仕切りのあるリュックは使ったことありませんが、
私のクランプラーの経験ではあまりちゃんとした仕切りがあると、
機材によって仕切りを移動したり、はずしたりかえって使いづらい時もあるようです。
荷室が分かれているのも、小さすぎてレンズが入らなかったり同様に使いにくいこともあるようです。

普通、リュックは背中の部分にクッションがついていますので、
汗がついても中までしみた経験はありません。
高いカメラ用のリュックはどうか知りませんが、
私は2〜3000円のリュックですので気軽に使えますので、汗や汚れで洗濯機で丸洗いしたこともあります。

雨の時は、リュック用のレインカバーを用意して使っています。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/12995774.html

バランスは中の機材しだいで、1脚でしたらつけても気になりません。
3脚でしたら、バッグしだい、3脚しだいといったところでしょうか。

簡単なものでいいですから、ハーネスのようなものでで止められるようになっていると、かなり安定します。
チェスト、ウエスト2箇所でとめられるものが安定しますので、いいようです。
私は、100均ショップの保温用のペットボトル入れもショルダーベルトにつけていますが
それでもバランスが悪いと感じたことはありません。
気持ちの持ち方しだいかもしれません。

歩き回って一番疲れないのはやはりリュックかなと思っています。
かっこつけて、リュックを片持ちにする人もいますが、かなり疲れます(^^ゞ
片持ちのスリングショットは片方に力がかかって疲れそうですが、
実際に使ったことがないので、なんとも言えません。

書込番号:7769072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/05/06 23:02(1年以上前)

パラダイスの怪人さん、こんばんは。
カメラ好きのLokiさんの質問に対し、具体的な回答をいただき大いに参考になりました。
さて、今日アキバヨドバシまで足を運んできました。
当たり前のことですが、カメラ売り場にあるリュックはどれも本格的なものばかりで金額もそれなり。
結果、汎用性のあるアウトドアメーカーなどのリュックを探すことに決めました。
簡単ですがご挨拶まで。

書込番号:7772836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/05/07 12:32(1年以上前)

パラダイスの怪人さん、丁寧な回答ありがとうございます。

リュックは汎用品を、カメラ保護の為クッション内ケースを使用と言う事ですね(^-^)

実は…メチャ汗っかきで、登山用リュックの中まで汗を染みさせた犯歴が在りますので、それだけが不安です。

でも、年を取ったし…一度挑戦して見ようかな(^-^)

ちなみに、レンズは100均のペットボトルカバーに居れてます。

書込番号:7774729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

魚達で高感度

2008/05/05 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 つね丸さん
クチコミ投稿数:136件
当機種
当機種

乗りガメ

生生しい魚達

こんばんは、つねです。
本日雨がぱらぱら降っていたのもあり、大阪の水道記念館に行ってきました。
ココは入園無料の駐車場も無料なため非常に財布に優しい施設なんです。
アーチ型の水槽も有り、練習がてら高感度で撮影してみました。

撮影はK10D・A16・PPL現像(少しノイズ取り)でしたが、水族館の撮影は難しいのですね。。
敗因はK10Dは特にISO800辺りから急に解像感無くなりノイズが増える印象でしたので、ISO上限1250にしたためSSが足りずぶれぶれ写真を量産してしまいました。

カメの方の写真(ISO640)は解像感もありノイズも目立たないので、これぐらいのISOで撮れればいいのですが相手が魚となればF値は1.2はいりそうな感じですね。^^;
もっと勉強しないとダメですなあ。。

書込番号:7767361

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

連休

2008/05/05 16:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:36件
当機種
当機種
当機種

このあとスポッリ雲の中

警備のおまわりさん

関東地方は天気がよくないですね、近場どこえ行っても人だらけ、
K10Dをもって成田飛行場、朝から行っても天気が悪い、朝から午後3時ごろまで
いても霧雨が天気よくならず人もまばらでした。ボデーば防滴ですがレンズが......
結局10枚くらいしか撮れませんでした。脚立の乗って不安定、おまけに少しさむいです。
明日は羽田に行き再度飛行機撮りです。300mm最大ズームはむずかしいです。
3脚使うと余計撮れませんでした。むずかしいですね。撮影中おまわりさんが来て職質
車の中までジロジロ不審者扱いです。

書込番号:7765836

ナイスクチコミ!0


返信する
m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/05 19:29(1年以上前)

♪あっきぃ☆さん、こんばんは。
あいにくのお天気残念でした。

> 撮影中おまわりさんが来て職質

さくらの山公園あたりならそんなに煩わしい警備はないかと思うのですが、成田空港は開港時のいきさつもあり不審者が隠れやすい周辺部のパトロールはけっこううるさいですね。

来週あたり成田に出かけるので少し早く出て寄り道して写真を撮りに行こうかな(^^)

書込番号:7766461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:89件
当機種
当機種
当機種
当機種

smc PENTAX-DA1:4 16-45mm ED AL

日中シンクロ撮影

自己満足の素人写真ですが、撮った写真はこんな感じでした。
 レンズは、全て同じです。
 最近は、コンパクトデジカメをメインで使用していたのですが、久しぶりにK10Dを使用して、改めて写真の出来の良さにもっと使いたいと思いました。
 気軽にポケットに入れて持ち歩けないのが、難点ですが・・・。

書込番号:7626010

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/03 20:50(1年以上前)

桜は青空が似合うと思いますが、お天気も良さそうでかなりの人出のようですね。

書込番号:7626043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2008/04/03 21:14(1年以上前)

じじかめさんへ
ありがとうございます。
今日、福岡は良い天気でした。
平日の午後とは思えないほどの人出でしたよ。
桜は、7〜8分咲きでした。
写真に写った空の青さが気に入りました。
このカメラが、発売から1年半で6万円前半になるとは思いませんでした。
今月は、サンパックのリングストロボを買う予定です。
ペンタックスからは、P-TTLの接写用のストロボは出ないと思うから、外部オートで接写です。

書込番号:7626142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/04/03 21:34(1年以上前)

にゃんこつさん
こんばんは

秋月はむかし行ったことがあります、秋月城址だったでしょうか。
たしか、紅葉の名所でもあったように記憶していますが。

今年は冬の暖かさのせいで、寒さの十分でなかった九州などより関東のほうが開花が早かったようですね。


書込番号:7626228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2008/04/04 14:26(1年以上前)

パラダイスの怪人さんへ
おっしゃるとおり、秋月城趾です。
秋月城趾は、車で20分ぐらいなのです。
この時期は、桜祭りが行われています。地元のテレビ局も来ていました。
紅葉は、耶馬溪がきれいなんですよ。それで、秋には秋月には行ったことがないです。
紅葉の秋月はどんな感じなのでしょうね。
秋月は、私の30年前の記憶と殆ど変わっていないので、
今、来られても昔のまんまの印象を受けると思います。

書込番号:7628881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件 デジ一眼LIFE 

2008/04/06 00:31(1年以上前)

良い感じの写真ですね。
4月6日に秋月に行く予定ですが、天気悪そうなので・・・イベント有るみたいですよ。

書込番号:7635647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/04/06 23:44(1年以上前)

別機種

にゃんこつ さん。
秋の秋月もいいですよ。

今年は秋月の桜は見送って一心行の満開を待ちます。

書込番号:7640308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2008/04/06 23:56(1年以上前)

機種不明

ライトアップの端っこを狙うのが基本らしいけど、全体撮り

デジペンタさん こんばんは
写真を褒められて、うれしく思います。
いつもは、誰も褒めてくれないので・・・。
秋月はどうでしたか?今日は、天気が良くて良かったですね。
私は、実家に帰っていました。
帰りに夜桜を撮影してみましたが、毎度のことながら難しいです。
色温度は通常5300Kにしているのですが、今回はオートが一番マッチしました。
三脚使用も手ぶれ補正はONのままでした。
風の影響を考えると明るいレンズが欲しいと思いました。重いけど・・。

書込番号:7640380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2008/04/07 00:07(1年以上前)

White Momijiさん こんばんは
この季節に、鮮やかに染まったもみじが見られるとは 思いませんでいた。
緑の中にハッとするような赤い紅葉がいいですねぇ。
桜ばかり眺めていたので、あの場所にモミジがあるのに気づきませんでした。
今年は、紅葉を見に秋月に立ち寄らせていただきます。

書込番号:7640459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件 デジ一眼LIFE 

2008/04/13 08:29(1年以上前)

当機種

大筒礼射

>にゃんこつさん
秋月中学校の校庭で大筒礼射があってました。物凄くうるさかったです。
ブログにUPしてます。

書込番号:7666997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2008/04/13 12:50(1年以上前)

デジペンタさん こんにちは
音はなくとも、迫力ありますね。
K20Dは、購入意欲をそそられるカメラですが、K10Dで不満が今のところ接写ストロボ以外にないので、今回は、レンズを購入して楽しむことにしました。DA☆がDFA☆であれば迷わず行ったと思うのですが、悩んだあげくにコシナにしました。ぼ〜っとしていると製造中止になりそうだし・・・。

書込番号:7667946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

早速

2008/04/12 12:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:31件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

買ったばかりのK10Dで撮ってきました。
初心者の私でもこんなにキレイに。
このカメラにして本当に良かったと思います。

ご意見を参考にさせていただいた皆様、有り難うございました。
次はレンズが欲しくなりました。

書込番号:7663025

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/04/12 20:16(1年以上前)

コロッケライスさん、ども。
きれいに撮れましたね。
レンズは何でしょ?

マクロレンズが欲しくないですか。^^
MFピンと合わせがよりしやすくなる拡大アイカップも...。
広角レンズで思いっきり寄って撮るのも表現が広がりますよ。

他のおじさん達のキケンな誘惑も続くと思いますので今日はコレくらいにしときます。

書込番号:7664665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/12 21:35(1年以上前)

コロッケライスさん、K10Dのご購入おめでとうございま〜す♪

望遠単焦点で、背景を大きくボカしてボケ味を味わってみるのも面白いですよ。そうなるとしっかりした三脚もあった方が良いですね。

他のおじさん達のキケンな誘惑も続くと思いますので、私も今日はコレくらいにしときます。(^^;)

書込番号:7665038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2008/04/12 22:19(1年以上前)

コロッケライスさん こんばんは。

K10D購入、おめでとうございます。
ペンタックスには、☆レンズやLimitedレンズ、その他色々楽しいレンズがいっぱいあります。
レンズ選びも楽しいですよ!! (^o^)丿

他のおじさん達のキケンな誘惑も続くと思いますので、私もコレくらいにしときます。

書込番号:7665291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/04/13 00:35(1年以上前)

くりえいとmx5さん、
おっぺけぺっぽさん、
ペンタスキーさん、
書き込みありがとうございます。

k10Dが傍らにある毎日を、楽しんでいきたいです。
これからもアドバイスの程を、よろしくお願いいたします。

くりえいとmx5さん、作例はタムロンのA16で撮りました。

書込番号:7666106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ようやくK10Dデビュー

2008/04/11 19:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:20件

K100Dを2006年9月に入手し、K10Dが出た時にいずれは2台体制にとなんとなく考えていましたが、K20Dが出てK10Dの中古相場が急落し良上品(しかも、分割マットスクリーン付き)がMカメラで52,800だったのでポチッとしてしまいました。(^^
K200Dを最初検討しましたがK10Dの方が新品でも安く、しかも上記だったのでこちらに変更!
やはり、ダブル電子ダイヤル、ガラスペンタのファインダー、シャッター音、露出補正が常時表示、ハイパープログラム等全く別物で幸せです。
まだ試用中ですが楽しみです。しばらくしてから、感想、質問など予定しています。よろしくお願いします。

書込番号:7660187

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/04/11 20:11(1年以上前)

おめでとうございます♪

K20Dの影響もあるのでしょうけど…K10Dもホント安価になりましたね…

ハイパー系の操作も含めて…K100Dとは別物の感じもしちゃうのではないでしょうか。
操作性については他社製も含めてもトップクラスの使いやすさだと思います。

書込番号:7660343

ナイスクチコミ!0


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2008/04/11 20:16(1年以上前)

よっさん0612さん、こんばんは。

>全く別物で幸せです。
よかったですね。また、全く別物なのでカスタムなどの諸設定を自分好みに追い込む作業があります。大変ですが、愉しんでください。
デジ物の旧機種は(わずか1年まえであっても)処分される宿命が哀れですね。
次は、傑作を撮影されて、もっと幸せになってください。




書込番号:7660369

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング