PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

LCDパネルのイルミネーターは

2007/08/20 14:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1512件

露出補正ボタンで点灯しますが任意に消灯させる方法は電源を切るしか無いんですかね?
K10Dのイルミネーターは明るいので望遠鏡に接続して使う時は結構邪魔になるんです。
ニコン(D80)はイルミネータースイッチでオンオフできるので…
ファームアップで細かい操作性を向上していって欲しいものです。

そういえばキヤノンが新製品を出してきましたね。 一眼での手ぶれ補正はメーカーの頑張り次第、と言ったトコロでしょうか。

書込番号:6659831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/08/20 14:39(1年以上前)

>水瀬もゆもゆさん
こんにちは!!
露出補正ボタンで「点灯」する設定にしたままでは、確かに任意に消すという操作はできませんが、露出補正ボタンを押しても「点灯しない」設定がカスタムメニューで設定可能です。

私は邪魔くさいので露出補正ボタンを押しても点灯しないようにOFFで設定しています。

書込番号:6659839

ナイスクチコミ!1


Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2007/08/20 20:38(1年以上前)

*istDの頃は被写界深度プレビューの操作で液晶が明るくなってました。
使用頻度は少なかったので全然良かったのですが、露出補正ボタンで点灯するとちょっとうざったいですね。

それはいいとして、クイックビュー時の拡大縮小の機能をキャンセルできないのが今一番痛いです。
撮影後にすぐに絞りをいじると像が拡大してしまう上に、測距ポイントの変更も受け付けてくれない・・・
この重大な不具合を早く修正して欲しい。

書込番号:6660828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1512件

2007/08/21 03:37(1年以上前)

暗闇で操作するので点灯しない設定にはしていないんですよ。
イルミネーターが灯くとなんかカッコイイし(ぉ
なので点灯中にもう一度露出補正ボタンを押すと消えるようにして欲しいですね。
キー設定でカスタマイズできるとありがたい。 全く使わないボタンがいくつかあるので…
そもそもなんで露出補正ボタンがイルミネーターと兼用なのかが謎ですが。
(ニコンはペンタックスでのプレビュースイッチがイルミネータースイッチになってます。 これも謎ですが)

クイックビューは半押しかOKボタンでキャンセル出来るのでまだマシかもですね。
わたしも撮影後のクイックビューはオンにしていますがこれに関してはストレスを感じていないです。

書込番号:6662469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信37

お気に入りに追加

標準

TOB成立

2007/08/07 08:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

さてカメラ部門どうなるやら?

書込番号:6617144

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/08/07 08:39(1年以上前)

わざわざ、不安を煽るような投稿ありがとうございます。

でも、どうもないでしょう。

既にTOB後のシナリオは決定済みですし。

書込番号:6617214

ナイスクチコミ!6


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/08/07 10:35(1年以上前)

とにかく存続は決定してる訳ですし…今のからそんなコト言っても何にもならないでしょ。

書込番号:6617441

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/08/07 11:14(1年以上前)

楽観論ですが、これで経営体質が改善し、より良い『カメラを創る』ことに
集中出来るのではと思っています。
少なくともゴタゴタは一段落ですね。

いずれにしてもサイは投げられたのでユーザーとしては暖かく見守って
行く事が肝要ではないかと思います。
(文句を言う場合に備えてHOYAの株でも買います?)

書込番号:6617532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2007/08/07 11:36(1年以上前)

カメラ部門は反日の韓国中国に売り飛ばされて終わり。

書込番号:6617570

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/08/07 12:48(1年以上前)

レンズのガラスから自社グループ内で製造できるという強烈なメリットを得たので、
大いに躍進できそうですね。
また、サクマDropsさんのいわれるとおり、経営体質も大いに改善されて、
利益を上げまくり、そしてすばらしいカメラ&レンズが量産、売れに売れて
2〜3年後にはカメラ部門においてC社をあらゆる面で抜き去っているかもしれませんね。

まぁ上のは単なる妄想ですが、
実際ものすごくレンズ(の玉)は良くなりそうですよね。
ペンタのレンズを使いたいがためにシステムをペンタに換える人が続出することを
確信しています。

書込番号:6617753

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/08/07 13:42(1年以上前)

トキナー(ケンコー)ともくっついてるんでレンズに関しては良い方向へ行くと思います。
ニコンやオリンパスみたいに初心者向けに特化した安くて小さい一眼を出してくるといいんですけどね…
Optioの方は好調かよくわからないですが… W40の発表を待つか安くなったW30に買い換えるか…迷う(ぉ

書込番号:6617891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/08/07 14:11(1年以上前)

コシナとも関係が深くなったんですけど。

ZKマウントが出てきたのを見て、CONTAXブランドが着々と京セラから整理されているので、整理しきった年末あたりコシナ-ツァイスからCONTAXブランドでKAFマウントのフィルム一眼レフが出てきたりして。。。

てなことを考えていると面白いじゃないですか。


最近、ひょんなことからE-330のボディを手に入れたんですがレンズで困っていたりします。(高いし、選択肢はないし)フォーサースと比べれば、PENTAXの方が恵まれてるって。レンズで商売ができますもん。

書込番号:6617947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/08/07 14:53(1年以上前)

[東京 7日 ロイター] HOYA<7741.T>は7日、6日に終了した
ペンタックス<7750.T>へのTOB(株式公開買い付け)について
90.58%(議決権ベース)の応募があり、TOBが成立したと発表した。
応募分全てについて、普通株は1株770円で買い付ける。買い付け総額は
944億8200万円。


これで一歩前進ですね。それにしても9割以上も応募があったんですね。
TOBとしては大成功のようですね。

書込番号:6618042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/08/07 14:59(1年以上前)

TOB成立してよかったです。これでまた成立しなかったりしたらゴタゴタでしょう。
TOB成立そのものは株主総会前後から今にいたる既定路線を進んでいるだけですから驚きもなければ、それでどうこうということもないですね。

ところで、DA☆もまた売れまくっているようですが、生産体制・販売体制・サポート体制などすべてにおいてユーザー数の増加についていけてないような気がします。
サポート拠点の拡充、販売チャネルの多様化・地方店などへの販促体制、本体・レンズの増産体制などデジタル一眼レフ市場が盛り上がっているうちに整備を進めてほしいものです。

書込番号:6618052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/07 16:22(1年以上前)

>2〜3年後にはカメラ部門においてC社をあらゆる面で抜き去っているかもしれませんね。

「ローマは1日にしてならず」といいますが、そんなに簡単に改善できるでしょうか?
頑張って、抜き去らなくても一歩でも近づいてほしいとは思いますが・・・

書込番号:6618225

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2007/08/07 17:10(1年以上前)

この話題と言うと、「ちぇ星」さんが詳しかったのですが、このところ姿が・・・・。

書込番号:6618323

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/08/07 17:51(1年以上前)

えっ スレ主さんでしょ。

書込番号:6618413

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2053件

2007/08/07 18:32(1年以上前)

親会社から有能な人が派遣され、既存のペンタのスタッフたちのやる気をうまく引き出せるのか。
はたしてHoyaの傘下に入ったからといって、重厚長大製品を作ってしますトキナーとの協業がビジネス的に+に作用するのか、そうはならないのか。
まだ、何もわかりません。
それより今から枝豆を食べに行きます。
みなさん、あれこれ妄想してください。

書込番号:6618497

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:535件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4

2007/08/07 18:49(1年以上前)

楽観論と悲観論、ふたとおりの立場があるわけですが、私は中間線あたりで応援いたしましょう。

ペンタックスは昨年末を境に、半年間、思いもよらぬ幸運をつかんだように思います。競合各社の製品の「良いとこ取り」、「全部入り」の製品が、なぜ受けてしまったかの理由を、しっかりと分析しなくてはいけません。昨今の経営トップの混乱は、「売れてしまったゆえの自信」が、その背後にあるのでしょう。結果として、春期以降、全ての意思決定が停滞、進行中の開発プロジェクトもアイドル状態に陥っているように外野席から見えました。出てきたK100dスーパーの情けなさ、K10dリミテッド・モデルの脱力具合に、それを感じ取れます。

ペンタックスのみのユーザーというのは、意外に少ないのではないでしょうか。私自身も、MEからカメラを始めたとは言え、長らくマルチ・プラットフォームで、1社のカメラ(レンズ・マウント)に依存しません。キャノニコ、ソニーとも中級モデルの発売開始が間もなくのようです。ペンタックスに「美味しい物」が無ければ、こういうおじさん、おばさんは他社の味見に動きます。その点で、今後、「冬の時代」にしばし逆戻りとなるかもしれませんが、新製品開発の進捗の遅れを、頑張って取り返して頂きたいもの。

また、今回のヒットで獲得した新人「ニュー・ペンタックス・ファミリー」は少なからずです。「KAfレンズ、KAf(2)レンズ」と待っているわけで、彼ら、彼女らを放置する無為無策はぜひ回避して欲しいもの。製造中止にした多くの銘レンズを何故、再生産できないのか。多少手をいれれば作れるはず。DSLRにはそれらがベストでは無いにせよ、タム・シグを使うなら他社のボディでも良いわけです。写真はレンズで撮るものですから。

ペンタックスにやっとめぐって来たチャンス。これを逃したら、次は無いかもしれません。

書込番号:6618539

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件

2007/08/07 19:19(1年以上前)

> それより今から枝豆を食べに行きます。

まさか枝豆食べといてビールはナシじゃないでしょね?

僕の思い出の地 キリン京都ビアパークはなくなったけど
京都1497は残った様子 うれしいですわ


TOBは良かったような そうでもないような いちおう今後に期待
相乗作用が期待できれば PENTAXは評価されるカメラ作る限りイケルかと
うまくいかなければ コニミノの旧ミノルタ勢になるかな

HOYAは写真産業でも重鎮だし 畑違いの投資会社よりカメラに思い入れはあるっしょ
とはいえ 
元々まとまりかけた商談を HOYAが「カメラはいらない」みたいな失言でこんだけ迷走させたわけで
取り込んだ後のHOYAの動きには目が離せないね

低め安定のPENTAXを どうみてるのかな
ロマンとプライドを理解して 暖かく見守るか
即金主義で 旨みの少ないカメラはすぐ止めたいのか
PENTAXのカメラ最優先のキレッぷりにはビビッてんじゃとおもうけど

そういや
>沼の住人さん

KF-3YC出るから ヤシコンマウントまだ新造機買えるよ

 

書込番号:6618603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2007/08/07 21:49(1年以上前)

HOYAは基本的にカメラ部門はお荷物と考えているのは今でも変わらないでしょう!

カメラ部門の売却はともかく、縮小は避けられないような・・・

売り上げは伸びているということだが、燃え尽きる直前のロウソクは一瞬明るくなるものだし・・・


http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070807/sng070807007.htm

書込番号:6619163

ナイスクチコミ!0


recallさん
クチコミ投稿数:51件

2007/08/07 22:40(1年以上前)

いずれペンタックスが吸収され、ペンタックスという法人はなくなるんですよね。
いずれHOYAの板になっちゃうんですよね。

南無阿弥陀仏。

書込番号:6619386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 SoftRock CAFE 

2007/08/07 23:04(1年以上前)

ああ不毛。

書込番号:6619511

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2007/08/08 01:27(1年以上前)

たぶん3年は大丈夫でしょう。その間にまたヒット出しましょう。
で、われわれユーザーはその間、今後のことを考えればよろしいでしょう。

書込番号:6620085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/08/08 09:15(1年以上前)

現状の医療機器のライセンス契約でPENTAXという法人格がなくせないらしいので、当面はPENTAXという事業体は残るらしいですよ。あと3年ということもないらしい。

医療機器としてもデジタルカメラ、レンズの技術はフル活用していますから、開発の原点はカメラ事業というのは普遍らしいですし、そのあたりは不可分ということで。まあ、現状、会社の利益自体がデジタル一眼レフ事業から出てますので、当面、赤字覚悟で売り払うこともないでしょうし、実際問題、軍事転用可能(ミサイルの誘導や自動誘導兵器の眼の部分)な技術ですから海外メーカ、特に中国への売却も難しいように思いますね。(軍事的な安全保障でも、経済的な安全保障の意味でも)

現状はレンズのモジュール化は進んでいますが、今後、車などへの画像や映像の入力装置の搭載が進めば、デジカメのモジュール自体が量産、外販の対象になる可能性があります。そうでなくても、Nシステム、HシステムへPENTAX絡んでいたんじゃないですか?

単なるカメラ屋から画像処理、映像処理の総合ソリューション企業になれば、大化けする可能性は大きいと思いますけど。


あ。ヤシコンのレンズは、ヤシカ FX-3スーパー2000をもう一台買い足したので当分は安泰です。

書込番号:6620576

ナイスクチコミ!1


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

海外の新ペンタックス関連サイト

2007/08/18 11:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 翠嵐さん
クチコミ投稿数:72件

http://www.pentaximaging.com/
からの案内ですが,
http://www.pentaxian.com/
というサイトが9月6日にできるようです。それに伴って次のような意見募集をしています。

http://www.pentaximaging.com/files/smart_mail_template/pentaxian_seed_static.html

海外では「ペンタックスファン」や「ペンタックス信奉者」を自認する人たちは自分たちのことを≪PENTAXIAN≫と呼んでいるようですね。

書込番号:6652637

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:107件

2007/08/18 11:35(1年以上前)

そういう名前で群れてるんですね。

書込番号:6652712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/08/18 11:37(1年以上前)

翠嵐さん、情報ありがとうございます。
世界の≪PENTAXIAN≫を結ぶサイトになって欲しいですね。

書込番号:6652714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4

2007/08/18 14:04(1年以上前)

ご紹介有難うございます。

前回のペンタ専用ギャラリーの開設は有用と思いましたが、今回のサイトは意味が良くわからないですね。

ブリテン・ボードを目指すなら、既に同名のサイトは非英語圏のベネルックス、韓国などに以前より存在します。また、ユーザー運営の非営利フォーラム式サイトは、周知のように枚挙にいとまがないほど。

http://www.pentaxian.org
http://www.pentaxian.co.kr

結局、ペンタックスUSAも、今更何を作れば良いのか、どう運営すれば良いのか、そして最終的に購入者満足指数の増加と、販売拡大による利益増に持ち込めるのかが、まったく分からないのでは。ペンタックスを買った客に「コミュニティ・セクションに追加するから......Pentaユーザーになった理由」を送れって、それは安直すぎ。

勿論、集客の一貫としての営業企業サイトですから、「公園に落ちていたのを拾っただけ」、「XXは高いから」、「コンペの景品でもらっただけ」...というような意見送付は、却下するんでしょう。


英語圏のニコン利用者には、非営利の「Nikonian(s)」という素晴らしい団体がいます。ニコヨンズではありません、ニコニアン(ズ)。製品開発にも影響力を持つし、ユーザーの互助組織としても、またニコンの支援も含め、上手く機能しているようです。

http://www.nikonians.org/

ペンタックスの場合も、こういう非営利の団体、サイトができると良いですね。宣伝活動の一翼を、無償で担わされるだけというのは、できれば遠慮したいもの。価格コムのほうが、まだ中立性があります。

勿論、営業部隊の積極果敢なアプローチは歓迎です。サーバーの借り賃など知れたもの、どんどん色々試みられるのは、良い事です。

書込番号:6653046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信23

お気に入りに追加

標準

新たな栄冠

2007/08/15 10:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

TIPA、カメラグランプリに続き、
新たに”EISA ヨーロピアン カメラ オブ ザ イヤー 2007-2008”を受賞しました。

http://www.pentax.co.jp/japan/news/2007/200770.html

こりゃ〜めでたい。
受賞記念に例のコンセプトモデルを発売してくださ〜い。

書込番号:6642859

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2007/08/15 11:05(1年以上前)

おめでとうございます。
三冠制覇ですね。

書込番号:6642881

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/08/15 11:32(1年以上前)

取るべくして取った受賞でしょう!
次はオリンパスかペンタックスかソニーか…自身はキヤノンだけど楽しみなのはこの三社かも…(^_^;)
どこも元気だと活気があっていいですね!

書込番号:6642959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/08/15 12:40(1年以上前)

とても喜ばしいことですね!
ユーザーの欲しい物が、ペンタックス的にバランス良く詰め込まれた製品ですから 他の何より優れているとか、劣っているとかではなく 素直に独自性が有る製品だと思い益々愛着が沸いてきます。
Premieremさん コンセプトモデルも良いですが 私を含めGP買った人たちの 立場が...... 微妙です。 て言うか〜、見切り発進?
いっそのこと 三大グランプリーのロゴが刺繍された太めのストラップでも作って K10Dオーナー限定で販売してくれたらいいのに でもあくまで謙虚に派手さが無く 落ち着いた色合いでお願いしますよ ペンタさん!

書込番号:6643110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件

2007/08/15 13:03(1年以上前)

おめでたいですね!!!


>受賞記念に例のコンセプトモデルを発売してくださ〜い。

もう出すしかないっしょ!ペンタさん、よろしく!!!!!

書込番号:6643171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/08/15 13:15(1年以上前)

めでたいですね!!

記念品、何か出してくれるといいですね。
3賞受賞記念ということでDA Limited 3姉妹レンズの
シルバーモデルを発売するとか。。。何かないかなあ。

書込番号:6643206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/08/15 13:16(1年以上前)

>Premieremさん
こんにちは!!
またいっちゃいましたね〜!素晴らしいです。

マグネシウム合金ボディで、シャッターボタン黒の記念モデル出ないかな〜。
値段が多少高くてもそっちに乗り換えちゃうかも・・・w。

書込番号:6643207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 写真は難しい 

2007/08/15 15:10(1年以上前)

ここんところご無沙汰でしたが、やっぱりスゴイカメラなんですね!
自分で使っているカメラがいつの間にか、とんでもない世界にいるみたい!
もう4万シャッター越えたみたいで今日フォーラムに持って行こうと思っています。
いいカメラで良かったです。
ど素人の小生に使われているK10D君には申し訳ありませんが、
まだまだ頑張ってもらおうと思います!
(実はフォーラムの点検結果も怖いんです・・・“そろそろ”なんて言われたらどうしよう)

書込番号:6643445

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2007/08/15 16:33(1年以上前)

やっぱ、いいカメラなのですね。Dsにして失敗か?
これを機会にまたえげつないGPモデルなんか出さないで下さいよ。すまんGPファンの方。
昔からPさんなんかそういうの好きですよね。
ライカのなんとかモデルもそうだけど、総金入れ歯のオヤジの顔だけ目に浮かぶ。

また、いつか買いなおそう。Pさん待っていて。NもCも秋の陣の備えも万全のようなので、Pも新機種の情報だけでも下さいね。

書込番号:6643652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件

2007/08/15 18:00(1年以上前)

PENTAXの大逆襲ですね!
うれしいお知らせありがとう〜(*゚ー゚)

一時は肩身の狭い思いをしてきましたが、これもユーザーのマイナーな意見にも耳を傾けてきた開発チームの皆さんの地道な努力と工夫が実を結んだ結果なのだと思います。
長年培ってきた実力の結集がK10Dなのだと思うと歴史に残る素晴らしい名機なんだなと思えてきました。
まさにカメラ界のディープインパクトですね。

こうなったらアルミ削り出しのK10D Limited シルバーボディ出してください!

書込番号:6643856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/08/15 20:13(1年以上前)

Premieremさん
情報ありがとうございます。

K10Dはカメラのホームラン王だ!〜
などと思っていたら、三冠王になったんですね♪

ペンタさん、なんか下さい(^^vぶぃ

書込番号:6644215

ナイスクチコミ!0


The 1stさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/08/15 20:32(1年以上前)

これでここの順位も1位にカムバックして欲しい。

書込番号:6644263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2007/08/15 20:56(1年以上前)

あらら。こちらにも「受賞」のスレがあったのね。

記念モデル出すのなら、チタンボディが欲しいです。
でも、K10D持ってるので買えません。(爆)

ところで、デジタル一眼ではチタンは何か不都合ありますか?

書込番号:6644337

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2007/08/15 21:09(1年以上前)

ペンタックスさん、おめでとうございます。本当によいカメラだと思います。

次機種も期待しています。そして、DA17-70・DA55-300・DA60-250F4の早期発売や、DFA★70-200F2.8EDSDMなど新ロードマップも期待しています。。

書込番号:6644384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/08/15 21:17(1年以上前)

”EISA ヨーロピアン カメラ オブ ザ イヤー 2007-2008”
受賞おめでとうございます。
PENTAXの育んだ文化の勝利ですね!

これからはソフト面での充実も期待したいです。

書込番号:6644420

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/08/16 00:48(1年以上前)

>受賞記念に例のコンセプトモデルを発売してくださ〜い。

うーん。
あれは、K10Dではないから・・・

ただのシルバーモデルで、バッチ付でいいんじゃないのかな。

隠れ記念モデルのレンズ(シルバー)(記念モデルはあくまでもカメラ)で2万個生産してそれで生産打ち切りというのも
アリかな?

書込番号:6645331

ナイスクチコミ!0


recallさん
クチコミ投稿数:51件

2007/08/16 03:24(1年以上前)



 これってメーカー順繰りなのでは。


 次はキヤノンの予定になってるんでは?


 ま、ほかに良さそうな話題がないから良いか。

書込番号:6645685

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2007/08/16 18:43(1年以上前)

ソニーの方でタムロンのOEMがけしからんとかなんとかで炎上気味の板見ていて考えました。
これ見るまでαなんて名前も忘れてました。
こんなめでたいときに、水を差すつもりもないですが。

私的にαは一切眼中になく、全く購買対象にありません。(XDとかオートコードは使ってますが)
で、仮にαが欧州だか日本だかUSだかで賞取ったとします。
私だと、へえとも感じなくて、意識の隅にも出てきません。価格の広告にも今、なんかαで賞がどうしたとかCM見かけますが
なんの事やら目の隅をかすめるだけって言うかクリックはしないんです。新聞全面広告が出ていたとしても、意識に入ってこないでしょう。
とにかく一切関係ないのです。何故か? αだからだと思います。
そして、我々P愛好者とα愛好者って、マイナーですよね。
大半の方々には、Pが賞取ったとして、果たして意識に上がってくるのかな、意識してくれてるのかなと疑問に感じました。

繰り返しになりますが、αが何とっても、私は全く意識に(αの追認識?)ってことが起こらないんです。なんて言うか全く無視です。
ソニーファンの方、すみません。

CN連にとっ、てPって、そんな存在かなと感じました。

書込番号:6647347

ナイスクチコミ!0


スレ主 Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2007/08/16 20:00(1年以上前)

来年もまた賞を取りにいくそうなので、応援してあげてくださ〜い。

書込番号:6647572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2007/08/16 20:37(1年以上前)

素直に良いカメラだと思います^^

書込番号:6647669

ナイスクチコミ!1


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/08/16 21:50(1年以上前)

新たに加わった栄誉を素直に喜んでいます。

でも、ライバル不在での受賞ではとも思ってもいます。
今年はいよいよ2大メーカーが、主力機器の後継機を発表するようで、あちらの掲示板も盛り上ってるみたいですが(実は僕もCに注目してます。Nは興味ないです)、ペンタの次機種はこのCNとガチンコでぶつかる訳でK10Dを遥かに凌駕する魅力的なカメラ作りは大変な事と推測します。

噂話が大好きなんですが、K10Dsなんて情報もあって少し不安を感じます。
K10Dsを否定する訳ではないのですが、もし発表されたら、この掲示板では荒らし野郎の標的になるのは間違い無しですからね。
その時は是非、K50D(K100D後継機)の影くらい見せてほしいです。

書込番号:6647944

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信28

お気に入りに追加

標準

次の一本!

2007/08/12 00:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 棘好きさん
クチコミ投稿数:339件

今は無いけど、これがでたら次に欲しいと思うのは、皆さんどんなレンズでしょうか?
技術的の不可能のなのは置いといて、実現可能な範囲で!

私は等倍マクロでF2.8通しのズームが欲しいです。
焦点距離は欲張らず40〜80位で。もしくは昔ズームでよくあった35〜70。
少し位、大きくて重くても我慢・・・。

あとDAでF1.4orF1.2クラスのレンズ!なんで無いんだろう?
素人考えではイメージサークル小さくて明るくするには有利なはずなのに。

DA系レンズは単焦点であの焦点距離の割りに全体的に暗いのは、かなり不満です。
Ltdはあのサイズだから仕方ないにしても・・・。

書込番号:6632571

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 棘好きさん
クチコミ投稿数:339件

2007/08/12 01:03(1年以上前)

追記

ノンAFでもいいです。
DA-Mとか・・・。

書込番号:6632589

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/08/12 01:17(1年以上前)

DFA☆70-200oF2.8SDM…これが欲しいです。
もちろんDA☆16-50oF2.8やDA☆50-135oF2.8より高速な超音波モーター内蔵モデルを望みます。
単焦点は…今のところ満足ですね…
FAレンズがいっぱいあるので…

書込番号:6632629

ナイスクチコミ!2


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/08/12 02:11(1年以上前)

85 1.4が欲しかったのですが、コシナからプラナーがでたので、まぁいらないかな。
ということで、200 2.8が欲しいです。
どうせなら、187ミリとか206とかペンタらしい、わけわからない画角がでるともっとうれしい。

書込番号:6632732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 エクストレーラーのページ 

2007/08/12 02:25(1年以上前)

ペンタ純正の18-200、もしくは18-250てのがあれば欲しいです、SDM付きで

書込番号:6632757

ナイスクチコミ!0


tiku yさん
クチコミ投稿数:80件

2007/08/12 03:14(1年以上前)

>実現可能な範囲で!
>等倍マクロでF2.8通しのズーム
おっいきなり(^^;;

個人的にコレクションしたいのは・・・
DA-FishEye10mmF2.8
DA-Takumar13.5mmF2.4
DA-Takumar15.5mmF2.4
DA-Takumar18.5mmF1.8
DA-Takumar29mmF2.4Limited (TessarType)
DA-Takumar32.5mmF1.4
DA-MacroTakumar35mmF2.0 (1:1)
DA-Takumar55.5mmF1.2
DA-MacroTakumar65mmF2.0 (1:1)
DA-Takumar88mmF1.8
DA-Takumar130mmF2.0
※APS-Cでかまいませんが、絞りリング付きでお願いいたしますm(__)m
できれば軽量/コンパクト、しかも「☆」ではなくお安いグレードでm(__)m
ついでにE-410に対抗したレトロ風(軽量/コンパクト)なカメラもm(__)m

うわぁ〜売れ無さそぅ〜(^^;;

書込番号:6632807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/08/12 05:57(1年以上前)

棘好きさん、こんにちは!!

DAの単焦点は、おっしゃるとおりLimitedは明るさより小型軽量重視ですよね〜。DA14mmはあの画角でF2.8(14mm単焦点はF2.8が相場みたいなもので)は十分に明るいスペック。DFA50mmとDFA100mmはこれも等倍マクロレンズなのでF2.8(等倍マクロでF1.4とかF1.8って聞いたことがないのですよね)という明るさは一般的水準であり不満はない。
と、いうことではないでしょうか。つまりLimited以外をさして、その機能と焦点距離からして単焦点の割りには暗いということに該当しそうなDAレンズってないような気がします・・・w。

DA35mmSDM付(明るさ未定、マクロじゃないやつ)とDA55mmF1.4で、DAにも明るい単焦点が登場するという感じでしょうね。

書込番号:6632922

ナイスクチコミ!0


room335cさん
クチコミ投稿数:141件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 ROOM335 

2007/08/12 06:45(1年以上前)

おはようございます。

DA☆300mmF2.8が1.5Kg程度の重量で出来ないかなー。。。
デジタル専用で作れば、さんにっぱーの小型化は可能なのでは?と思ったりします。
併せて、専用の2倍テレコンも欲しいですね。

書込番号:6632960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/08/12 06:46(1年以上前)

寄れる単焦点、たとえば0.25倍までいける
35mm、45mm、60mmで明るさ2.0以上

確かにマクロズーム、40-80mm(または35-85mm)F2.8なんて便利。
等倍でなく0.5で十分、コンパクトのほうがいいですな。

書込番号:6632962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:12件

2007/08/12 07:03(1年以上前)

広角マクロを是非に! 換算28ミリぐらいで。

書込番号:6632980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/08/12 07:13(1年以上前)

おはよう御座います。

欲しいのは、DA☆マクロ200mmF3.5ED(IF)ですね〜♪
今現在、マクロはFA100mmF2.8と、TAMRON SP90mmF2.5(52BB)、本当のマクロではないですが
SIGMA APOマクロスーパーU70-300mmF4-5.6なんですが、本格的な望遠マクロが欲しいです。
今の段階で発売されている中では、SIGMA APOマクロ180mmF3.5の購入検討中なのですが、SMCレンズは魅力的ですね。
 
ボケ味の切れ味の素晴らしい、レンズに期待したいです!

書込番号:6632992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2007/08/12 07:18(1年以上前)

棘好きさん、おはようございます。

わたしは⇒さんと同じくDFA☆70-200oF2.8SDMが欲しいです。
DA☆60-250mmF4がでるみたいですが、暗い体育館での子供の発表会ではできるだけ明るいのが使いたいから。
DA☆50-135oF2.8では短すぎますしねぇ。

タムロンから70-200mmF2.8が出るかもしれませんが、やっぱペンタでお願いしたいです。

書込番号:6632997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/08/12 09:03(1年以上前)

 違うメーカーのデジイチを使用していますが・・・

 18−50mm F2

 これが10万円台前半で出れば、即買います。

書込番号:6633151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:632件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/08/12 09:17(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

チャレンジャー2です。

私が欲しいのは、この2点です。(脳内製品ですので予想価格は度外視!)

1.DA17-200F3.5-6.5SDM

2.DA★200-500F4SDM

今後、部門業績が伸び、「シェアは追わない」から「十分追える」ようになればいずれは出してくれるかもしれませんね。

お手軽高倍率はあると使い勝手は便利ですがピントが大変なのでSDM搭載で出ませんかね。多少お高くても売れませんかね。某メーカーの純正はすごい売れ行きらしいですし。

それから、標準ズームや望遠系はいよいよ出てきましたが、超望遠レンズが無いのがいけませんので何とかお願いします、と言いたいです。

SDM付レンズは私の場合、DA★50-135のみで未だ16-50は未入荷により未入手なんですが、SDMはやっぱり良いですから超望遠こそ強力な武器になりえます。

書込番号:6633186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件 あれから30年 

2007/08/12 10:14(1年以上前)

棘好きさん、こんにちは。
1本となると、DA★135mmF1.8 でしょうか。

書込番号:6633319

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/08/12 10:28(1年以上前)

DAでかまわないが
17-200mmF5.6が欲しいですね。
6.3はイヤ。
それと、80-400F5.6も欲しいですね。
55-300mmが出る予定だけど
300mm超えのAFレンズはやはり欲しいですね

書込番号:6633368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/08/12 10:42(1年以上前)

棘好きさん、ども。
⇒さんとかぶってますが
DA☆70-210F2.8[IF]SDM

3倍ズーム位が使い易すそうなので。
設計も無理がなさそう。
これが現行のDA50-200F4-5.6ED位の大きさ・重さで発売されないかな。^^

書込番号:6633409

ナイスクチコミ!0


偏屈者さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/08/12 12:03(1年以上前)

Canonの100-400mm Lレンズ級のズームレンズがほしいですね。
PENTAXの威信をかけてこのクラスも純正モノが使えるようにすべきだと思います。
名付けてDA☆100-400mm F4.5-5.6 ED

でも、もう少し明るければよりGOOD...できればF4通しで...
DA☆100-400mm F4 EDということでお願いします。PENTAXさん

ぜんぜん出てきそうもないので望遠系だけCanonに浮気してしまいました。(^^ゞ

書込番号:6633662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件

2007/08/12 17:10(1年以上前)


 DA 18mm/F2.8。

 パンケーキである必要がないので、大きさはFA28mm/F2.8ぐらいまで。写りは解像力に重点を置いてくれれば。

 広角よりの1mmはだいぶ差があるので、DA21mmだとまだ画角が物足りない……銀塩だとSMC-Takumar28mm/F3.5をメインにしているので、デジタルでも28mm相当の単焦点がほしいです。

書込番号:6634314

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2007/08/12 18:58(1年以上前)

■棘好きさん
最近、画角がおかしくありませんか?
昔で言う中望遠、望遠に振られてきて(と言うか広角開発遅れ?)、買う人も新規参入で、標準50mmとか言ってますが・・・。なんか変。
50mmとはPで76mm相当だから立派に中望遠。これの1.4だったら銀塩時代大変高い値付けが出来るレンズですよね。FA77相当でしょ。こんなのばかばか買いませんでしたよね。
と言うことで、本題に戻り次の一本、数本。
フルサイズ出さないのなら、昔の20mm、24mm、28mm、35mm、50mm相当のきっちりした単焦点は揃えて欲しいです。つまりDAで言うとDA13、DA16、DA18、DA23、DA33となるのでしょうか?

皆さん、50mmの標準が良い良いっていってる人は33mm買わないと駄目ですよ。

書込番号:6634574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2007/08/12 21:36(1年以上前)

こんばんは!
DA17-70がF2.8通しとまでいかなくても、
なるべく明るいF値通しで出して欲しいですね。
モチロン高画質で。(^^)

書込番号:6635014

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ107

返信40

お気に入りに追加

標準

デジカメ火種に

2007/08/08 07:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:2件


以下参照
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007080701000711.html

どうなるのかな?
デジカメ部門は諸説ある中で「韓国企業に売却説」も有りますね。
まぁ、噂は噂ですのであまりハラハラ、ドキドキ、杞憂されませんように。
世のなるようにしかなりません。

書込番号:6620394

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/08/08 07:45(1年以上前)

元々HOYAが欲しいのは、カメラ部門ではないでしょう。

書込番号:6620421

ナイスクチコミ!1


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2007/08/08 08:13(1年以上前)

どうなろうと、私の持っているK10Dが蒸発するわけでもなし・・・(笑)

スパイ大作戦みたいに、ペンタックスのカメラ部門がなくなると、私のカメラから煙が出て隠滅するなんてことなら、杞憂しますが・・・・(^_^;)

しかし、この話題が好きな、にわか経済評論家が結構多いですね。
管理人さんも、機種のスレではなく、企業のスレを立ち上げればいいのに・・・。

ところで、サムスンに吸収されると言うのは、悪い話ではないですね。
液晶テレビなんて、地デジが始まる2011年には、日本メーカーの大半はサムスン軍門に下っているかも・・・。

書込番号:6620454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2007/08/08 08:24(1年以上前)

各社デジタル一眼レフが売れてるこの時期に売却どうこうは無いでしょう
本体を安く売ってレンズで儲けるビジネスならHOYAも願ったり叶ったりじゃないですか
自分のとこのガラスが売れるんだから

沢山買って貰えるよう魅力ある安い本体を出さないといけませんね

書込番号:6620474

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/08/08 08:28(1年以上前)

すぐにカメラ部門が売却とか…PKマウントが消えちゃう訳ではありませんし…私たちユーザーには見守るしかありませんし…ここでどうこう言っても仕方ない気がします…

書込番号:6620485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/08/08 09:02(1年以上前)

この話題でスレが2つになってて驚きました^^;

良識ある皆さんが言っている通り、私たちユーザーに出来る事は
暖かく見守る事のみ。
あ、一個あるかも。ここで盛大に書き込んで多くの人達を「沼」へ
いざなう事ができますね!
そうすれば、HOYA側にもメリットが出てくるでしょうし、開発陣も
元気が出て、ともすれば「MBOしてでも名前を残すぞ!」なんて
気概がある人が出てくるかもしれませんね。

まあ、現状ではHOYAが出したTOBに関するIR情報にも、前向きな
事が書いてありますから、それを信じてみるのも一つの手だと思います。

ちなみにPENTAXがHOYAの子会社になるのは8月14日です。

書込番号:6620551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/08 09:56(1年以上前)

ヤシカ/コンックスの二の舞だけは・・・・。
ペンックスは日本の老舗メーカーだし。

書込番号:6620657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件

2007/08/08 10:17(1年以上前)

このごろ、K10D本体についてのスレがないですねー!
K10Dについては皆さん満足してしまわれたのでしょうか。
私はいまだに、Mレンズでも適正露出になるようサポートに依頼しつづけています。

書込番号:6620694

ナイスクチコミ!1


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/08/08 10:35(1年以上前)

motokanreki様、こんにちわ。

>Mレンズでも適正露出になるようサポートに依頼しつづけています

↑これはちょっと無理でしょう。いくらキャノンやニコンだって適正露出にはなりませんよ。

私は、自分の感覚で光を感じようと…努力していますよ。フィルムの箱に良く書かれている…露出ガイドを参考に、マニュアルで感度、シャッター速度、絞りを組み合わせ…「この天気なら?」とか「逆光だから?」とか、考えながら撮影するようにしています。

なかなか面白いもんですよ…。
また、入射式露出計も1つ持っていると…何かと参考になります。

書込番号:6620732

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件

2007/08/08 22:19(1年以上前)

 ペンタックスが売れてるのは値段が安いからで、値段が安い理由は本質的にはダンピングでしょう。

 関係者によると、ダンピングの目的は、当初はTOBの不成立でしたが、現在は、高値でのカメラ事業の売却になっているようです。

 当面、極めてクリティカルな状況が続くこととなるようです・・・。

書込番号:6622563

ナイスクチコミ!3


kingiさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/08 22:58(1年以上前)

>関係者によると、ダンピングの目的は、当初はTOBの不成立でしたが、
>現在は、高値でのカメラ事業の売却になっているようです。
お前の妄想を書いている分には、相手にするつもりもないが、
これは明らかに問題だろ。

書込番号:6622781

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:107件

2007/08/09 22:20(1年以上前)

実際にカメラ事業の売却になったら問題ですよね。

書込番号:6625617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2007/08/10 08:44(1年以上前)

さてと、TOB成立で何処かの子会社になるようですから、別の所の子会社になっても
ならなくても、格別困りませんね。

さらに、カメラ事業の本体についての可能性を云々しても、そのうち宇宙が逆立ちする
かもしれないという可能性と同類です。クチコミは噂も扱うのでしょうが、かもかも話で
噂の火種を持ち出されるのは、片腹痛い限りです。

書込番号:6626808

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件

2007/08/10 11:49(1年以上前)

HOYAはカメラ部門は必要無いって言ってただろ。
TOBをスムーズに進めるためにカメラ部門も引き受けた。


約束は2年だったか?2年間は保障されてるけどその先は真っ暗。

書込番号:6627203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/08/10 12:21(1年以上前)

どうもニコンユーザさんみたいですが、なんで他社の板に来て、ネガティブな噂を流そうとされるのか、理解できません。

どうなろうと、ニコンユーザには関係ないと思うんですけどねえ?

書込番号:6627266

ナイスクチコミ!5


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2007/08/10 21:04(1年以上前)

■る〜る〜さん
だから、なんなの?

書込番号:6628499

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2007/08/10 22:52(1年以上前)

ニコンユーザーは了見が狭くて、偏屈が多いって、あるニコンユーザーが書込みしてたね。
もちろん、一部のユーザーに過ぎないのは当り前だけど。

ニコンのカメラは素晴らしいけど、一部の最低ユーザーが目立つんだろね。
こいつみたいな。

書込番号:6628898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2007/08/10 23:22(1年以上前)

K100Dスーパーなんて中途半端なもん作ってるようじゃー売却が早まりそうですね。

すでに使えないと評価されている無いよりかはマシのゴミ取り付けただけ。
今月号のカメラ雑誌はゴミと話が膨らまないSDHC、SDMを義理で載せてるけど今月号だけでしょうね。
来月になったら忘れられてるよ。

しかもストラップとエネループで釣ろうとしてやがんの。

グランプリ取れたのだって、値段の割りに色々付いてますってだけ。
目から鱗が落ちるような機能を開発したわけじゃーない。

そんなの利益考えなきゃ、どこだって出来るよ。

かわいそ。

書込番号:6629004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2007/08/10 23:30(1年以上前)

おまえのほうが,かわいそうだよ
哀れだな

書込番号:6629047

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:52件

2007/08/11 16:26(1年以上前)

カメラ本体やめてキャノン、ニコン用のレンズ作れば。

サンヨーが携帯電話機事業売却だってよ。

ペンタもカウントダウン始まってるよ。

書込番号:6630948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/08/11 17:10(1年以上前)

る〜る〜さん

あなたは、この話題にしか登場しない方ですね。(他にも何人かいらっしゃるようで、ほとんどが同一人物ですよね?)

あえて反応しますと、
カメラ本体の機能がより魅力的なK10Dがグランプリを取ったのでは?

個人的にはニコンは好きですが、今のニコンのカメラに魅力は感じません。
レンズはといえば、優秀なVRレンズが魅力的ですがDA★が出た今となっては、、、

キャノンには魅力あるカメラがありますが、なにしろは高すぎます。

今カメラ本体とレンズのバランスの良いペンタックスは売れ行きも好調ですよね。
もしかして嫉妬してるのかなぁ〜?

書込番号:6631072

ナイスクチコミ!2


この後に20件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング