PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

もう少し待てば発売ですね!

2007/07/02 17:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディ

クチコミ投稿数:36件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2回目の書き込みになります。

グランプリパッケージの発売までもうすぐですね!
私も本体は予約をしてあるのですが、あわせるレンズは
何にしようかと未だに検討中です。
当面は生まれた子供とワンコ達を撮る事になるとは思いますが
ワクワクしながら検討しています。
あまり深みに入ることなく無難なレンズを選ぶのが良いか、
それとも多少高価でも評判の良いレンズを選ぶのか、
沢山の選択肢があるところが人の心をひきつけるのでしょうね。

待ち遠しいデジイチデビュー。早く発売日にならないかなぁ。


(とりとめもないスレッドですいませんでした)

書込番号:6493940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1051件

2007/07/02 18:28(1年以上前)

DS使いです。

羨ましいですねぇ♪
僕は資金調達&家族の同意、両方得られず断念です。

ペンタ一眼に踏み出したわけですから、
ペンタにしかないレンズを楽しみましょう♪

書込番号:6494031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/07/02 19:04(1年以上前)

ペンタックスマウントのレンズって取り寄せが多いし、人気のレンズなんか1ヶ月待ちとかもあるし、悠長なこと言ってて大丈夫なのかな? スタートがピンホールカメラになりません様に!


*昔、そんな話題がありましたネ(笑)。

書込番号:6494130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/02 20:26(1年以上前)

>スタートがピンホールカメラになりません様に!

そう言う場合は、こんなものを味方にして・・・

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_23_12219283/53078557.html

書込番号:6494328

ナイスクチコミ!1


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2007/07/02 21:33(1年以上前)

サクマDropsさん
こんばんは

もう秒読み段階ですが発売日が待遠しいですね。

お手持ちの資産は無いのですか?
1本でもあれば、そこから自分のほしい画角のレンズをチョイスしていけばいいと思いますが、ゼロからのスタートですと、単焦点かズームでいくかも悩みどころで楽しいでしょうね。

無難にDA Limitedとか、明るいFA35とか、本当はもう決めてるんでしょ!

実はGPパッケージをしばらく飾っておいて、DA★16-50なんてのにしたらうらやましすぎです。

書込番号:6494586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2007/07/03 03:15(1年以上前)

>サクマDropsさん
こんばんは

私も発売日が本当に楽しみで、指折り数えて待ってます♪
(^0^)/

初めてのデジタル一眼なので、右も左も分からずに、「ガンガン撮っちゃるゾォ〜!」という期待と、「本当に使いこなせるのだろうか?」という不安が入り混じってます。
f^_^;

私はとりあえず、タムロンの18-250mmと90mmマクロ、それとFA50mmF1.4の三本で行こうと思ってます♪
o(^-^)o

書込番号:6495844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2007/07/03 11:36(1年以上前)

おお、気が付けばこんなにレスがついていました。
みなさんありがとうございます。
初スレ立てだけに嬉しいです。

>小山卓治ファンさん
家族がいると好きなものも自由に買えなくなりますよね。
ああ、あの給料全額可処分所得の時が懐かしい。
私も先程、ワンコのご飯代2万円弱を振り込んできました;;

で、レンズですが、おっしゃるとおりカメラを活かせるものを
チョイスできたらと思っています。

>カルロスゴンさん
ご指摘のようにならないように気をつけます!
幸いにして職場が西新宿なので、道を数本ずらせば通勤経路に
フォーラムやヨドバシ、MAPがあるので、在庫の様子を
見ながらチョイスしていこうと思います。

>じじかめさん
キャップにレンズがついてるなんて。。。
こんなのもあるのですねえ。これはこれで面白そうです。

>uss voyさん
一眼レフはキャノンのAE1→EOS55かつ、大してレンズを持って
いないので、今回、子供も産まれたし、いっちょやってやるか!
という感じでペンタデビューを決めました。
(一番最初に買ったコンデジがペンタでしたけど)
なのでレンズも1から集めるつもりです。
そうですねえ、購入パターンはある程度決めていて、
@とりあえず安価で評判の良い単焦点を1本買ってデジイチライフ
 の世界に入ってみる。
A高くても一生付き合えるようなものを買ってしまう。
 (これは単焦点を2−3本を想定)
B新しく出る予定のレンズを待つ。1本買って、良かったら冬に
 もう一本とか。。。
のように思っているのですが。。。
いずれにしても、未だに迷ってはいます。ええ、楽しい迷いです!

>ハチゴー・イチヨンさん
ああ、同じような悩みを持っている方がいた!!
ガンガン撮るぞという気持ち、大変良く分かります!
それ以上に、その不安感も!
でも、それも結局は楽しい悩みのうちの一つになるのかなって
思う自分もいたりしています。
お互い良い写真が撮れるといいですね!
タムロンの18-250mmにいかれますか。。。ムムム。確かに
色んな絵が撮れそうです。

今のところ自分は「明るい単焦点」というのが気になってて
望遠やズームに手を出すかは悩んでいるのですが、子供が
動き回るようになってくると欲しくなるんでしょうねえ。。

今日も帰りに眺めにいって来よう。。。

書込番号:6496451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2007/07/03 13:07(1年以上前)

いやぁ、楽しみですねぇ
あとすこし
私はとりあえずシグマの17〜70を一緒に予約しました。
マクロも撮れるし評判いいみたいですね。
もっと望遠側が欲しくなったら同じシグマの70〜300を買おうと思っています
いろいろレンズのカタログ見てたらタムロンにも同じようなレンズが出てますね。
値段もスペックもほとんど同じ。
どっちがいいんかいな・・・
あれこれ迷うのも楽しいです。

書込番号:6496644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2007/07/03 17:58(1年以上前)

仕事の合間にも口コミ情報を眺めてなどいたら果てしない物欲に
憑りつかれてしまいました。・・・もといレンズだけに
”撮りつかれて”の方かな。

今日は店頭を覗くのをやめないと、FA Limited 3姉妹とかを一気に
買ってしまいそうです。
3姉妹は、素人の私には分かりませんが、みなさんの評価が
相当高いレンズですね。いつかは欲しいレンズです。
うーいかんいかん。物欲がムクムク。。。

そうは言っても、とりあえずはレンズを買わないといけない
わけだし、1つでも・・・アワワ・・・

先にも書いたとおり、購入パターンをいくつか考えていて、
そのうちの一つ、とりあえず安価なレンズ1本で様子をみるのを
最優先にしていたのに・・・

いかん、一旦、価格コムから去ろう。。。

書込番号:6497134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2007/07/03 18:47(1年以上前)

>いかん、一旦、価格コムから去ろう。。。

lim3本で生まれてくる子供の写真を撮るには、「今」しか有りませんよ〜♪

少しの無理が通るのも、子供が生まれる迄ですよ♪
まあ、子供をレンズを買うだしにする手も残っていますが…。

書込番号:6497249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2007/07/03 19:26(1年以上前)

自分でスレを立てておきながら話題をそらしてしまった事に
気付いて戻ってきてみれば既にレスがついていました^^;

>しんす'79さん

確かにおっしゃるとおりですね。評判の良いレンズで撮る
チャンスと言えばチャンス!ですね。
このパターンで行く場合、後は購入後の金欠にいかに耐えるか
ということと、そもそも家庭内決済をどう、押し通すかですね。

今日も一日が無事に過ぎ、発売日までまた1歩近づきました。
このワクワク感がたまりません。
レンズがついてなくてもいいから、早く手元に置いて眺めて
みたいものです。
え!?眺めるんじゃなくて撮りなさいって??

書込番号:6497352

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/07/04 12:48(1年以上前)

FALimitedを3本いっぺんに買うのは良いですよ〜
おいでおいで・・・
http://photos.yahoo.co.jp/ph/kohaku3_2006/

書込番号:6499631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2007/07/04 17:46(1年以上前)

>kohaku_3さん

こんばんは。Limited6本勢揃い、凄いですね!
こんなにあると、どれを使ったら良いかが
わからなくなりそうです。
でも「全部持ってます」って人も結構多そうですね。
きっと微妙な違いを楽しめる人たちなんだろうなぁ。

自分も迷ってばかりではあれなので、週末あたりにレンズを
買いに行こうと思います。
カードのフル活用でFA31mmとFA77mmにいっちゃおうと思ってますが
どうなることやら。

書込番号:6500147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディ

クチコミ投稿数:211件

実質日本限定じゃないのかな?
「カメラグランプリ」は、日本の雑誌の集まりによる賞であり世界的には有名でもなんでもない
外国の人からすれば、ストラップに「CAMERA GRAND PRIX 2007」と書かれていても、意味が解らないと思います

まあ、確かに世界5000セットなのかもしれませんが、実質は日本5000セットに近いのではないでしょうか?

私は、このように考えて、かなりじっくり考えてから購入の決断をしても余裕があると思っているのですが・・・・

書込番号:6482382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:211件

2007/06/28 23:00(1年以上前)

海外向けが、「カメラグランプリ」ではなく、「TIPAベスト・エキスパート・デジタル一眼レフカメラ 2007」の表示なっているのならば、海外向けの数も多そうですが、同じ「グランプリパッケージ」で販売地によって表示を変えていることも考えられるのでしょうか? 

書込番号:6482416

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5 Room no.624 

2007/06/28 23:07(1年以上前)

>私は、このように考えて、かなりじっくり考えてから購入の決断をしても余裕があると思っているのですが・・・・

日本で何台発売されるのかわかりませんが…近所のカメラ屋で予約状況を聞いてみたらそこそこ予約が入っているようです。
あまり悠長に構えていると後悔しちゃうかもしれませんよ。

書込番号:6482447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/06/28 23:08(1年以上前)

その昔、LXの限定バージョンを買えなかった。
さらには中古で安く出てくるとの予想が大きく外れプレミアム価格になり余計ゲットできなくなった。。。
そうしたトラウマが、後押しをしています。(笑)

世界限定だろうが日本限定だろうがそこはあまり意味がないと思います。
今、このスペックで珍しいモノがある。ちょうど欲しいと思っていたかので「じゃー買おうか!」って感じですね。

デジタルのサイクルは短いので「欲しいと思ったときが買い時」という命題が、今のワタシには正しい命題なのね。

書込番号:6482458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/06/28 23:18(1年以上前)

5000セット限定で値段の下がる見込みもないし、
それに値段も、そう高い値段付いているわけでもないし、
じっくり待つより買ってしまってもいいのでは。
いらなければ売ってしまえば(プレミア付くかも)

書込番号:6482497

ナイスクチコミ!0


rozybuhayさん
クチコミ投稿数:154件 フィリピンのダイビング 

2007/06/28 23:24(1年以上前)

 プレミアつくと思います。5000台ってのがちょっと多いかなとも思いますが。

 0005/5000なんて番号がついていればもっと面白いのにね。ただ、デジタル商品なんで、購入後1年位かなあ?

 私も昔LXのワニ皮バージョン購入して、しばらく使った後、購入金額以上で売れたことを思い出してしまいました。
 ニコンのF2チタンもおいしかったです。

 

書込番号:6482528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/06/29 13:54(1年以上前)

シリアル番号ついてますけど?

書込番号:6484009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/06/29 14:17(1年以上前)

>宙(そら)さん

海外向けも全く同じ内容の様です。ストラップの意匠も変わりません。

書込番号:6484052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/29 17:25(1年以上前)

昨日、予約しました。5000セットくらい国内だけでもすぐ売り切れるかと思いましたがあまり人気が無いのでしょうか。まあK10Dは、結構売れていたカメラだし、持っている人は買わないのかもしれません。私は、*istDを使っているので2台目のデジタル一眼です。買おうか悩みましたが欲しくて予約しました。届くのが待ちどうしいです。

書込番号:6484406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/06/29 18:41(1年以上前)

>あまり人気が無いのでしょうか。

多分、かなり局地的(kakaku.comの読者とか)に盛り上がってるだけであって、一般の方はまず買わないでしょう。かなり値段が高いし。そのプレミアム性を感じる方のみということで、人気はないでしょう。

書込番号:6484576

ナイスクチコミ!0


rozybuhayさん
クチコミ投稿数:154件 フィリピンのダイビング 

2007/06/29 20:52(1年以上前)

>シリアル番号ついてますけど?
 >限定の個体番号
 って、0001/5000からのナンバーなのでしょうかね?

 ま、ともかく、人と違うものを所有するってのは、私を含めて、優越感みたいなものが沸きますよね。(自己満足99%ですが)
 

書込番号:6484861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2007/07/02 17:11(1年以上前)

こちらでは、はじめまして

K100Dを使っているのですが、K10Dも欲しいと思いながら、我慢していたところに、このグランプリパッケージの発売のことを知り、これなら買ってみようかなと思いまして、予約しました。

デザインも、茶色っぽいグリップは、デジタル一眼では珍しいものですし、バッテリーグリップと、特製ストラップがつく分やや値段は高めですが、ちょっと無理してみようかなと思っています。

K10Dのオーナーさんは、バッテリーグリップは購入されているのでしょうか?

撮影コマ数も増えるし、カメラを縦向きに構える場合便利そうですが、大きく重くなるからイラナイという人も多いのかな・・・

とりあえず、発売日が楽しみです。

書込番号:6493846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2007/07/03 23:48(1年以上前)

私もK100Dで楽しんでいるのですが、最近マンネリ化してきまして
K10Dを触ってしまうと欲しくなってしまうと思って封印してました。
そこにGPの発表…心が揺れ動きました…

現物を見てから決めよう!と土曜日にペンタックススクエアにいきましたが、
GPさんはお出かけ中で留守でした…

これは後継機まで待て!というお告げだということにして我慢することにします。
で、封印していたK10Dにも触ってしまいました…やはりいいですね。
でもシャッター音が何か気になりました…
30DやD80も触ってしまいましたがやはりいいですね。

コンパクトボディ(お手軽お散歩用)と、上位機種(気合入れて撮影用)の2ボディにいつかはしたいなぁ、と思っていますが…

書込番号:6498437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信21

お気に入りに追加

標準

DA☆vsFA☆

2007/07/02 01:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 棘好きさん
クチコミ投稿数:339件

FA☆は中古でも結構な値段で、いずれ中古で値段も下がるはずと踏んでた私の期待は完全に裏切られてますが、

DA☆の売りは「”SDM„ 機構」+「防塵・防滴」みたいですが
FA☆を超える事が出来ますかねぇ?

まだ実物を見た事無いですが・・・。

せっかくデジタル化でイメージサークル小さくなったのだから、
同等サイズならもっと明るく、
同等明るさならもっと小さく、
と私は思うのですが・・・。

いずれにしろ発売は楽しみですが、
いずれにしろ今の私の懐具合では買えません・・・。

書込番号:6492654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/07/02 01:47(1年以上前)

棘好きさん
こんばんは

7月になってもう発売まで20日余りとなりましたね♪

>FA☆を超える事が出来ますかねぇ?

これは私も興味深いところですが、
また違った味わいのスターレンズとして受け入れられて行くのではないでしょうか。

トークライブやPIEで使った感じではなかなか良さそうですが
いただいたプリントはありますが、データがないものでそれ以上はなんとも言えませんが。

DA★200などは楽しみなのですが、
私も買って比較するには・・・(^^ゞ

発売されればあちこちでFA☆との比較も出てくると思います。

根拠はありませんが、DFAから急遽光学設計を変更したとも思えないので
DA★200やDA★300は絞り環がないだけで
実際はイメージサークルが大きいのではと密かに思っていますが
出ればわかることなので、間違っていたらごめんなさい。

>いずれ中古で値段も下がるはず

FA☆24はDA21が出たせいか、ヤフオクでもなかなか買い手がつかないようですね。
ここでも最近話題になりませんし。
マップではまだ8万円台で出ていますが売れているのかちょっと疑問なのですが。
他の☆レンズはまだまだ高騰していますね。

似たようなレンズがDA★で出れば、昔ほどではないですが
中古相場もやや落ち着くのではないでしょうか。






書込番号:6492697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/07/02 02:16(1年以上前)

失礼しましたm(_ _)m

トークライブの時はありませんでしたね。勘違いしておりました(^^ゞ


書込番号:6492738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/07/02 06:55(1年以上前)

>棘好きさん
こんにちは!!
私もパラダイスの怪人さんに同感で、同じレンジの焦点域にDA☆レンズが出たものからFA☆の中古価格は順次落ち着いていくと思います。

あと、デジタルカメラとの相性という意味ではFA☆よりもDA☆が格段に良いと予想しますが、それを古くからのユーザーが認めるかどうか?が、焦点でしょうね。FA☆がいくら素晴らしくても終わったレンズ(生産という意味で)、ペンタが発展するにはDA☆が認められ、そして多くのユーザーを獲得することが必要だと思います。

私自身は買えるか?・・・。微妙ですね・・・。つらいところですw。

書込番号:6492895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2007/07/02 07:03(1年以上前)

>せっかくデジタル化でイメージサークル小さくなったのだから、
同等サイズならもっと明るく、
同等明るさならもっと小さく、
と私は思うのですが・・・。

同感です。
各社ともですが、APS専用レンズでも小さくなりませんね。
デジタルになってから、モニターで等倍にするなど大きく拡大するようになったから周辺画質にに配慮しての結果なのですかねー。
DAスターレンズ防塵防滴がいいのだけれど、ソニーからフルサイズに近いCCDが出るという話があるので踏み切れません。
ペンタックスもAPSでずっと行くとかフルサイズに移行するとか宣言してくれれば、決めやすいのですが。

書込番号:6492907

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/07/02 07:15(1年以上前)

実際発売されてみないとわかりませんが…DA☆16-50mmF2.8を購入予定なのでFA28-70mmF2.8と被る焦点域で撮り比べしてみたいと思っています。
FA☆やFA Limitedってデジタル専用レンズには出せない深い味わいのようなモノを感じます。
DA☆はデジタル専用レンズですが…パナライカのようにそういった雰囲気が出るレンズであればイイと思っています。

書込番号:6492920

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2007/07/02 07:55(1年以上前)

>>>せっかくデジタル化でイメージサークル小さくなったのだから、
同等サイズならもっと明るく、
同等明るさならもっと小さく、
と私は思うのですが・・・。

DA★購入予定のない部外者?の者が口はさんで恐縮ですが・・・
おっしゃる通りだと感じますね〜。

SIGMAやTAMRONの17/18−50-2.8なんて、APS-C専用だからあのサイズになっていると思います。
「軽さ・小ささ」も性能の1つと思うボクは、
「でかくて重い」のは「うーん。。。。。」となってしまいます。
PENTAXは今後はもう「軽さ・小ささ」をウリにはしないのかな?

書込番号:6492960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2007/07/02 10:36(1年以上前)

DA☆って画質はいいのかな?
FA Limitedは特徴的な描写がウリだったけど
DA Limitedはパンケーキがウリで画質はまあフツーて言うじゃない
発想が違うわけよ

DA☆もコダワリが画質以外の所て可能性が無きにシモあらず?

書込番号:6493163

ナイスクチコミ!0


Manjusriさん
クチコミ投稿数:128件

2007/07/02 12:34(1年以上前)

某掲示板経由ですが、こちらのDA★50-135の作例はすごいです。
http://nng.nikkeibp.co.jp/nng/sp/pentax

書込番号:6493356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件

2007/07/02 13:53(1年以上前)

他社(ニコン、ソニー)がフルサイズを出し始め、フラグシップ
効果でAPS-Cがじり貧になればペンタもフルサイズを出さざるを
得ないでしょうね。会社を存続させるためには...

現時点ではどっちとも決めていないで、様子見、悪くいえば
日和見しているように見えます。会社としての最終目的は、
会社を発展・繁栄させることでしょうから、フルサイズ云々は
二次的要素でしょう。

でも、来年までのレンズ開発ロードマップにはDFAが載っていない
から、出すとしても再来年以降と推察しますが、私の推測が
当たらないで来年でる方がうれしいな。そうだとしたら今は
開発たけなわなはずなんでしょうけれど。

たぶん、フルサイズがソニー製のCCD(CMOS)だったら、
ソニーが優先して使うだろうから、半年〜1年遅れでペンタも
出すなんて夢想しています。

書込番号:6493500

ナイスクチコミ!0


スレ主 棘好きさん
クチコミ投稿数:339件

2007/07/02 14:32(1年以上前)

フルサイズ・・・
どうでしょうねえ。

個人的には今のクラスで勝負するなら当分いらない気がしますが。
プロユース高級機市場に割り込むならともかく・・・。

実際サイズ上がっても、画像処理エンジンとか他の技術もバランス取れてないと宝の持ち腐れだし。

フルサイズ化で弱点のラチュエードが劇的に広くなるとか
メリットは何か期待できるんでしょうか?
近々の時点でコストに見合ったプラス要素があるとも思えないけど
単なるスペック競争に巻き込まれないで欲しいと思います。

書込番号:6493571

ナイスクチコミ!0


room335cさん
クチコミ投稿数:141件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 ROOM335 

2007/07/02 20:18(1年以上前)

こんばんは。

DA☆を待ちわびている一人です。

Manjusriさん が貼って頂いた作例は確かに凄いですね。
「所詮はズーム」と思っていましたが、クリアーで背景もすっきりしていて、優秀な単焦点レンズと遜色無いレベルの様に感じます。

全てのズーム域で、FA31mmF1.8Limitedの様な写りであれば、最高のレンズだと思いますね。

とりあえず、7/末発売の2本は両方とも逝ってしまう予定です。

書込番号:6494309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/07/02 20:22(1年以上前)

>Manjusriさん
ご紹介ありがとうございます。
いや〜広角側16mmの16-50mmを買う代わりに、DA12-24mmとSIGMA18-50mmを手放そうかと考えていましたが、DA12-24mmは私自身もすごく気に入ってますし、ご紹介のページの作例を見てもやはり素晴らしい・・・。
DA12-24mmはかなり良いレンズとの再認識をしました。

50-135mmに行く決心が付きました。
ありがとうございます。

書込番号:6494317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/07/02 20:40(1年以上前)

以前、何かの際に聞いた話ですが、PENTAXの☆レンズと言うのはレンズとして数値の性能に関して妥協せずに追求したレンズ。
一方、Limitedレンズは数字の性能ではなく、写した際の官能に着目して開発したレンズなのだそうです。
ですから、とろとろやぱきぱきはDA☆レンズには期待できないかもしれないですが、レンズとしての解像度やその他の数値化できる性能については期待できるのではないか、と思います。
私は、すでに半年以上前から2本とも予約を入れています。

本当に入手できるんだろうなあ。。。

書込番号:6494376

ナイスクチコミ!0


The 1stさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/07/02 20:41(1年以上前)

「FA☆を超える事が出来ますかねぇ?」
→多分無理だと思います。
理由@今のペンタには予算が無い。
   A今のペンタにはフルサイズ一眼が無い。
   B画質の良さが理解出来る消費者はまずいない。

書込番号:6494382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/02 21:44(1年以上前)

>B画質の良さが理解出来る消費者はまずいない。

・・・^^;

書込番号:6494645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/02 21:46(1年以上前)

>A今のペンタにはフルサイズ一眼が無い。

・・・^^;;

書込番号:6494655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 ameba 

2007/07/02 22:41(1年以上前)

実際の所 22bitの恩恵を受けれるのは
adobe RGB対応のモニタを使っている人か
ラボで大伸ばし銀塩プリントして見たときくらいしか
違いはわかんないでしょうけど

DA★はFA☆と比べるべきではないと思いますね
作例を見る限り、シャープなのはもちろんですが
デジタル用コーティングの効果でしょうか、PLフィルタを
使用したようにコントラストが強くはっきりしますね

あざやか設定では色飽和しそうですが
ナチュラル設定での写真のグラデーションがたまりませんね
DA★16-50の方の作例をみてみたいものです・・・
AT-X165より良くなっていればペンタの未来は明るいでしょうね

書込番号:6494928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/02 22:56(1年以上前)

パラダイスの怪人さん

>DA★200やDA★300は絞り環がないだけで実際はイメージサークルが大きいのではと密かに思っていますが

フルサイズ機が出る出ないは別として、Z-1PとMZ-3を現役で使っているので、実際そうであればうれしいです。

書込番号:6495016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/07/03 09:08(1年以上前)

FA☆を超えるかどうかはともかく、デジタル対応レンズとして数値性能を追究したレンズにDA☆は仕上がっているのだろうと思います。
FA☆はデジタル化される前に設計されたレンズですから、デジタル化に関する部分はDA☆の方がたぶん上だと思いますね。

> 理由@今のペンタには予算が無い。

トキナーと共同開発ですから、予算面ではクリアされているだろうと思いますよ。

>    A今のペンタにはフルサイズ一眼が無い。

別に、DAのフォーマット対応のレンズですからフルサイズは関係ないですね。DAのイメージサークル分だけ確保すればいい。

>    B画質の良さが理解出来る消費者はまずいない。

基本的に数値的な設計指標で評価されて出てくるはずなので、ある意味、消費者の感応検査に頼らない製品だと思いますよ。

DAフォーマットのデジタル対応として設計された性能重視の☆レンズシリーズなのだと捉えるのが一番いいように思います。フィルムならどうかだとか、フルサイズとか、そういったことは元来設計思想にはないでしょう。なので、そこで議論しても、足りなさを指摘しても意味はないように思うんだけどなあ。

書込番号:6496146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4

2007/07/03 09:30(1年以上前)

異常に高騰しているFA☆のお値段が下がってもらっては困る方々がかなりいるでしょうな(笑)。DA☆のほうがいいなんて話、必死こいてに否定されるのがオチですな。『数値』で負ければ最後は『味』で逃げて是が非でもFA☆のほうがいいんだと(笑)。
変われないユーザーばかりじゃペンタの未来は暗い罠(笑)。

書込番号:6496181

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

[事後報告]落として壊した修理

2007/07/01 16:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:518件

3週間前(だったかな?)、落として下蓋を破損したら、
フラッシュが焚けなくなった....という報告をしました。

修理に出して、約2週間。裏蓋が交換され、フラッシュも
直って(当たり前か)戻ってきました。1万6000円強。

どこをどう直したかは不明なので、高いか安いかの判断は
できませんが、気分的にはトントンという感じ。

ところで、裏蓋に付いていたシリアルナンバーははがして
付け替えたのだろうか?控えていなかったので不明。

書込番号:6490761

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/07/01 17:09(1年以上前)

こんにちは

修理金額は安い方ではないでしょうか?
S/Nは保証書、外箱にあると思いますが。

書込番号:6490785

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/07/01 19:09(1年以上前)

無事に直って良かったですね。
安価なのか高価なのか私にも判断しかねますが…そんなモンなのでしょうね。

今確認してみましたが…シリアルナンバーは電池ケースの後部にありますね。

書込番号:6491132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2007/07/01 19:12(1年以上前)

無事に直って良かったと思います。
SNを張り替える事は無いと思います。

書込番号:6491140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/07/01 20:03(1年以上前)

ヘンリースミスさん
こんばんは

なおってよかったですね。当たり前か(^^ゞ

ボディはわかりませんが、レンズだとバラすと工賃で1万円ちょっとかかります。
今回も半分かそれ以上が工賃ではないでしょうか。

ちなみに、修理不能で新品の相当品に交換してくれますが
量販店より安くなりますが、
もう少し安くてもいいのだが、小売店に遠慮して値段を設定しているのだとか。


書込番号:6491292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/07/01 20:55(1年以上前)

やっと直ってきましたね。
これでまたK10Dの2台体制が復活ですね。

書込番号:6491466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/01 21:08(1年以上前)

ヘンリースミスさん こんばんは。

無事に直って良かったですね。

コンパクトデジカメで1万5000円くらい掛かったこともありますので、1万6000円は妥当ではないでしょうか?
間に販売店が入っているとマージン等が取られていて多少高くなっている可能性もあります。

私は、ペンタックスフォーラムに持ち込むか、ペンタックスサービスに送付しているのですが、どちらも明細書をくれるので、どこをどう直したかが不明ということはありません。
また、見積もりもすぐに連絡が来たので、もし、次回故障した時には直接送ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:6491508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件

2007/07/01 21:10(1年以上前)

ヘンリースミスさん、こんばんは。ご無沙汰です。
何はともあれ、無事帰還してきて良かったですね。
かわいがってあげましょうね!

でも修理代の工賃はデジ一眼に限らず高いですよね〜
文句言ってもしょうがないのですが・・・・

書込番号:6491515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件

2007/07/02 11:43(1年以上前)

 Canonあたりだと、デジカメ修理を一律1万円? でやるそうです。
 どんな軽症でも1万、重症でも1万。DSLRも対象なのかは判りません。だいぶ前の記憶なので、詳しくはサイトを見てください。
  
 簡単な故障程度だと躊躇しちゃう制度ですが、電子部品に異常があれば簡単にペイする金額でもあります。
 コンデジの重修理だと購入金額を上回る可能性も高く、不注意で落とした時とかに修理費が怖くて泣く泣く諦める、とかの事態を救済する為なんだそうです。


 金があるCanonと同じサービスをしろとは言いませんが、キタムラ保証みたいな掛け捨て修理保険をPENTAX自身でやってくれたらどうだろう。
 年5,000円で1回使いきり、全損に近い重修理もOK。一度壊した後もまた新規に加入できる(たしかキタムラ3年保証は新規購入じゃないと駄目な筈)。生産終了後も部品保管期限までは毎年更新可能とか。
 ヘビーな使い方をする人なら、年30,000円ぐらいで期間中何回でも修理OKのペンタ保険Proとかどうかな?

 掛け捨てだけど、3年分前払いすれば購入特典でプロスト1本プレゼントとかやれば人気が出るかもしれない……て、PENTAXファミリーと内容がだいぶかぶる事に気が付きましたorz
  

書込番号:6493272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件

2007/07/02 13:27(1年以上前)

皆さんの暖かいお言葉に感謝です。

修理箇所は、(1)フラッシュ充電不良修理、(2)裏蓋交換、
とあって、(2)は文字通り、(1)は症状を直したとしか
書いてなくて、これでは修理箇所がわかりませんね。

中身は詳細に記述すると利敵行為になるのかも知れない
けれど、もう少し親切な書き方が欲しいですね。小生、
電子技術者なもので、中身を知りたいのが性なんです。

いっぽう、裏蓋を注意深く見たら、元の裏蓋から
はがした後、貼った痕跡が残っていました。端は少し
めくれているし、中程に折り筋はあるし....

書込番号:6493461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/07/02 21:04(1年以上前)

ヘンリースミスさん、こんばんわ。

私の場合はDA40mmLimを、レンズ交換の際に落としてしまいフォーラムにて修理してもらいました。
修理表には以下の記載があります。

・ご指摘不具合内容
レンズショック
前枠傾き(内部にずれ込み)
距離環作動不具合
フード装着不
レンズ点検

・処置内容
レンズショックのため、調整しました。
前枠傾き(内部にずれ込み)のため、交換しました。
距離環作動不具合のため、交換しました。
レンズ点検

・交換部品
外観関連部品
ピント距離環関連部品
外観関連部品
外観関連部品
ピント距離環関連部品


以上、部品5点交換してもらい19,950円でした。
中古を購入するよりも安く済みましたが、この出費は大きかったです。
でもこのレンズは、手放せませんので修理に応じました。

皆さんも、レンズ交換の際はご注意ください。

書込番号:6494462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2007/07/03 00:54(1年以上前)

山好きおじさん
修理表つきでのご説明ありがとうさん。これなら解ります。そんなもんでしょ。

わたしがNのカメラを落下させた時(2007.1.10)、修理所は日研テクノでしたが、底カバー変形、絞り運動環・バネ切れ、巻き戻し軸・不良、分解清掃、シャッター精度調整で〆¥22334でした。

ア、これは銀塩だった。

書込番号:6495621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 sa55さん
クチコミ投稿数:1110件 今日もはれ 

パラダイスの怪人様
以前リコーの40mmでご教授頂きましたsa55でございます。
首記の件どうしても気になりましてリコーに問い合わせました。
引用不可の記載もないためそのまま転用させて頂きます。
リコーさんごめんね。怪人さんは既にご存じの内容だと思いますが・・・・。(何を今更ですよね)
一応情報共有化の意味で。

「RIKENON P50/f:2レンズはXR RIKENON 50/f:2レンズの最短撮影距離が60cmのものと同じ光学系です。
最短撮影距離45cmのものもありましたが旧タイプで光学系が違います。
お問合せ有難うございました。」

と言うことで私所有のP50と後期型?XRは光学系が同一。
つまり最短距離60cmのものはPとXRは同一。

以前から「話題」のそして怪人さんもご使用のXRは初期型の45cm最短距離のなのでしょうね。

と言うことでPしか所有していないわたしめは初期型調達に走ります。 あとどうしてもリコーの40mmパンケーキほしいです。
5カ年計画で探します。

書込番号:6493614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/07/02 17:52(1年以上前)

sa55さん
こんにちは

貴重な情報ありがとうございます。
RIKENONは生産が終了し、RICHOも一眼レフから撤退しているので
こうした情報は大変貴重ですね。
RICHOもよく回答してくれたと感心しているところです(^^/

さて、私の持っているのは前期型の45cmのものです。
後期型と言うとXR Lになるのでしょうか。
Pタイプとはレンズの厚さが違うので同じ光学系とは思いませんでした。
巷の評判ではLが解像度が1番などと言われていますので
正直戸惑っています(^^ゞ

Pは手に入れる気はないのですが、Lは気が向けば手に入れたいななどと思っています。
Pをいれると3兄弟とはなりそうですけど。

55mmF1.2(これはCOSINAのOEMらしく、ハロが多くてかなり絞らないとシャープにならず、明るいので中古も高いですが私はいまいちと思っています。)
50mmF1.4(これはまだちゃんとテストしていません)
50mmF1.7(これはF2より繊細感があるように思います)
そして50mmF2(こちらが「ぱきぱき」)
とそろってしまい、ややマニア化していますが(^^ゞ

パンケーキも28mm、45mmとそろってしまいましたが、
28mmは非球面レンズを使っていますが色のりなどはいまいち、
45mmは絞りリングと絞り羽のレバーが外れていて
先日バラしてなおしましたがまだ時々絞り込みレバーが不調で
昔の電気製品のようにひっぱたくと戻りますけど・・・(ToT)

どちらもプラで軽くてやや安っぽいですね。
28mmはチタン色のリングがかえって安っぽくて。

点検してもらおうと土曜日にRICHOのサービスに行きまいたが
しまっていました。とほほ。
あまりお金もかけたくはないのですが。

パンケーキもつい最近、新宿の「きむら」や「中古市場」にM40などと一緒にたくさん出ていました。
箱付きなどもありましたが、相場は2万円前後で高いですね。

私の気に入っているのは他にXR RIKENON 28mmF2.8です。
こちらも「ぱきぱき」な感じです。

おっと、だらだらと書きすぎましたが、
最近やや高くなっていますが、50mmはヤフオクにもたくさんでていますので、ゲットしてください(^^vぶぃ



書込番号:6493937

ナイスクチコミ!0


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2007/07/02 18:16(1年以上前)

sa55さん こんにちは。

私もリケノンの 「XR RIKENON 50mm F2」を持ってます。スッキリ系の良いレンズですね。

それほどリケノンのレンズに詳しくはないのですが、私のも最短撮影距離が45cmのものです。

入手(当然中古ですが)にさいしては「私はペンタ党」さんのコメント「初期のもの」というコメントを手がかりに探しました。

入手したレンズは、少しピントリングが重くなっておりますが、スッキリ系の描写に満足しております。

>リコーの40mmパンケーキ
ある理由から(たんに指が太い)パンケーキタイプは購入してませんが、怪人さんがご指摘の中古ショップなどで最近よく見かけますね。チョット高価でもありますが。

めでたくご希望のレンズが入手できますように。

書込番号:6493999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/07/02 18:41(1年以上前)

sa55さんはじめまして。自分も「XR RIKENON 50mm F2」を最近購入しました。ボディはMZ-5です。このレンズの名前をこの掲示板で見つけ、嬉しくなり書き込みました。安くて綺麗に写るレンズ、最高ですね!

書込番号:6494063

ナイスクチコミ!0


スレ主 sa55さん
クチコミ投稿数:1110件 今日もはれ 

2007/07/02 18:57(1年以上前)

パラダイスの怪人様

リコーの「ぱきぱき」情報ありがとうございます。
1.7も良さそうですね。
しかし、まずは初期型f2ですね。ゲットに向かいます。

私のリコーの45mmのパンケーキはXR8 Superとともに行方不明のまま。どこのがらくたに入ってしまったのやら。
もう本当に管理が悪いんです。
行方不明はミノルタXDと上記XR8、ベッサTも不明(使ってもいないのに)レンズだけ発見、沈胴式のヘリアー3.5 50。これはいいんです。すごく。R3Aで楽しんでますよ。以前両目を開けて撮影するか等の話題がありましたが、こういうレンジファインダーで等倍こそが両目開け撮影なのでしょうね。

って、なんか話題もそれ、個人のやりとりになってしまいましたね。

こういう話好きなもので・・・。

8月帰国時に新宿の「きむら」や「中古市場」うろつかせて頂きます。いつも貴重な情報感謝感謝です。

書込番号:6494107

ナイスクチコミ!0


スレ主 sa55さん
クチコミ投稿数:1110件 今日もはれ 

2007/07/02 19:21(1年以上前)

nanzoさん

40のパンケーキ見かけられるのですね。心強いです。予算2万でゲットします。ってDA40の方がいいんだろうか・・・・?
情報ありがとうございます。

襟足長目さん
使われているんですね。評判通りで何よりです。
怪人さんの情報って本当に頼りになりますよね。
私は銀塩機はMEとZ70Pだけになってしまいましたが(SPもあるけど・・・。)ゲット後これでも試して見ましょう。
楽しみです。

余分ですが貴HN、汚れの首輪が見えそうでぇす。

皆様、なんかこういうのがあってペンタはいいんですよね。
いつも操作性で文句が多い私ですがペンタからは抜けられません。
何だかんだとペンタのレンズが多いです。
一番最初に使った一眼が親父から借りたES2でして、たぶんタクマー55 1.8。
それでその写りの印象が強烈で今に至ります。
私がどんなにペンタをこれらの板で罵倒してもペンタからは抜けられません。
そういったカメラであり会社ですよね。

実際はNと併用で何とかバランス保ってます。(精神的に)

書込番号:6494175

ナイスクチコミ!0


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2007/07/02 20:07(1年以上前)

sa55さん、こんにちは。

貴重な情報に感謝です。でも、もうおわってますね。
リケノンネタ2!が、うれしいので、ちとご挨拶。

DLとXR 28/2.8を常用しています。

どうやら私の所有しているPの50/2は、3兄弟の末っ子。
評判の良い兄たちと比べて、継子扱いは不憫ね。
これからも愛用します。



書込番号:6494272

ナイスクチコミ!0


スレ主 sa55さん
クチコミ投稿数:1110件 今日もはれ 

2007/07/02 20:33(1年以上前)

fmi3さん

いましたね、ここにもリコーファンが。
もう古いレンズですがみんなで盛り上げたいですね。
リコーのいいレンズはすごくいいしね。
私のコンパクト銀塩はGR初期型とヘキサーが健在です。

もし変な話の蒸し返しになりますが、ペンタがおかしくなったら
リコーと協業してくんないかな?
って,ないねこんな話は・・・。
トボトボ。

書込番号:6494352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信34

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディ

クチコミ投稿数:17318件

10,000書き込みまで約4年。
この4年間を振り返ってみると、世の中が銀塩からデジタルに変わっていく過程でした。
正確に言うと、マリンスノウとして固定HNで登場して4年。それ以前は複数のHNで登場していたので、この掲示板には約6年位お世話になっています。この間この掲示板を通して多くのことを学ばせてもらったつくずく思います。銀塩での撮影が長く、またPCデジタル機器にはあまり精通していないので余計そう思います。

さて本題ですが、[6440748] パラダイスの怪人さんがちょっと話題にしていましたが、基本的にこのパッケージはキャンセルはできないようです。

まぁ、私は本気で購入するつもりですからキャンセルはしませんけど。でも正直に言うとバッテリーグリップは永遠に使いそうにありません。これはセットでなくてもよかったのでは?
(どうでもいいか?)

遠い昔にLXの限定モデル逃したのは今でも後悔してるわ。あの時は暗黒経済状態だったから仕方がないけど、、、、。
でも、デジタルの限定版ってあまり感動や興奮ってないのよね。どこか冷めてるわ。


書込番号:6456606

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17318件

2007/06/21 02:38(1年以上前)

ちなみに、価格は\121,000です。
通常版(本体)が\96,800なので、そこにバッテリーグリップ約20,000を加えてみても、まあまあの値段かなとは思います。

しかし、困ったことにタムロンの180mmF3.5マクロとαAF100mmF2.8マクロも同時にキープしてしまったので、、、、。

どーしよう!?

書込番号:6456631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/06/21 02:56(1年以上前)

マリンスノウさん 始めましてこんばんは

私はミノルタ、キャノンユーザーですが
10000件の書き込み(1日平均7件)を達成されたことに
敬意を表してレスさせていただきました

私の父は昔α8700iの限定モデルを買って
なんと使わずに飾っています(母はあきれてますが)

雑誌キャパの広告ページを見ましたが
かっこいいじゃないですか

世界で5000人しか持てないのですから・・・
逝ってみましょう!!!

書込番号:6456649

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/06/21 03:11(1年以上前)

マリンスノウさん、こんばんは。
10,000件ですか、すんごいですねぇ。
それだけ皆さんのお役に立ってきたんですね。
すばらしいことです。また突破の時には教えてください。
私なんて、その1/10も書き込んでない.....
結構長い間、ココにはお世話になってるんですけどネェ。

グランプリパッケージ+レンズ2本ですか。
これまた豪勢ですネェ。
発売されるのが楽しみですね。
私はカタログだけゲットしました(^o^;

書込番号:6456663

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5 Room no.624 

2007/06/21 07:24(1年以上前)

マリンさん
10000件おめでとうございます♪

私の場合来月発売予定のDA☆を購入予定なので…おそらくスペシャルパッケージは購入しないと思いますが…気が変わって購入しちゃっても使わないで飾っておくだけになっちゃうかもしれません(;^_^A

書込番号:6456828

ナイスクチコミ!0


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2007/06/21 08:00(1年以上前)

マリンスノウさん おはようございます。
カキコミ10000件達成、おめでとうございます。

スゴイですね。私なんぞは600件にも達しません。最近はカキコミするより、拝見するほうにシフトしてしまったようです。

グランプリモデルよりはAP50記念モデルのほうに興味を惹かれますね。
とはいえ、先立つモノがありませんが・・・

書込番号:6456871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディのオーナーPENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5

2007/06/21 08:51(1年以上前)

マリンスノウさん1万の書き込み、おめでとうございます。

そしてみなさん、はじめまして。
私は、さきほど価格コムのIDを登録して、目の前にあった
ドロップの缶からニックネームをつけて初カキコです。

4月末にはじめての子供が産まれたことをきっかけに、イチデジを
探し始めていて、この掲示板もずーっとロムしていたのですが
マリンスノウさん達の熱い気持ちに押されて、昨日、ついに
グランプリパッケージを予約してきました。

レンズ等の検討はこれからになりますが過去ロムを漁るなど
して情報を集めていきたいと思います。

K10D板の皆様、ロム中心になるとは思いますが、
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:6456933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/06/21 09:31(1年以上前)

>デジタルの限定版ってあまり感動や興奮ってないのよね。どこか冷めてるわ。

同じく。どうしてでしょうね???
多分、デジは道具としての魅力がないのかな?自分自身に。
と、言っても銀塩カメラでも限定版は殆ど手をだしませんでしたけど。(貧乏性ゆえ、勿体なくて使えない。カメラを飾って楽しむ趣味はないし)

”大口径単焦点レンズ沼の魔女。”今後の益々のご活躍、祈念いたします。

書込番号:6456996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/06/21 09:42(1年以上前)

マリンスノウさん1万達成、おめでとうございます。
それとK10DGP購入(予約)おめでとうございます。

>どこか冷めてるわ。
シリアルナンバー見たら少しは熱くなるかも。^^

書込番号:6457018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/06/21 09:50(1年以上前)

魔女にセイテンカンして益々書き込みが熱いですよ。^^
これからの書き込みも期待しています。

書込番号:6457033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件   

2007/06/21 13:57(1年以上前)

マリンスノウさん 書き込み1万件おめでとうございます。

>銀塩からデジタル

僕は一眼レフはミノルタα7000のコマーシャルから2006年まで飛んでしまっています。いつの間に一眼がデジタルになってこんなにお手頃価格になっていたなんて、ビックリしてました。

これからも書き込みよろしくお願いします。

書込番号:6457447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/06/21 14:40(1年以上前)

沼の魔女様
10,000書き込み達成おめでとうございます\(^^)/

思えば「沼」という言葉も私とマリンスノウさんのやり取りのなかで生まれたものですが、
今やこの板を飛び出して一人歩きしているようで、
カカクのクチコミ掲示板の影響力の大きさをあらためて感じているところです。

これからも情報の正確さと品位(おっと!)のある掲示板であることを願わずにはいられません。

沼の魔女様のますますのご発展を祈念いたしております(^^vぶぃ


最近ボディもレンズもますます驀進中のご様子で慶賀の至りです。

ところでバッテリーグリップ、
私もistDのグリップがチャンプで5,000円になでなったので
なくならないうちにと買いましたが、ためしにつけて以来使っていません。

久々の限定版を出す事が出来て
毀誉褒貶にさらされることの多いペンタさんの方もがんばっていただきたいと思います。




書込番号:6457518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2007/06/21 21:55(1年以上前)

10,000ヒットならぬ10,000書き込みおめでとうございます。
私のジャンルが犬撮り専門でそれも動体なので書き込みで絡むことがほとんど有りませんがいつも参考にさせて貰ってます。
これからも暖かい言葉でコメントをお願いしますね。

書込番号:6458597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件 PENTAXで綴る三姉妹成長日記 

2007/06/21 22:39(1年以上前)

最後の大御所“単焦点レンズ沼の魔女”のマリンスノウさん
満を持して、デジイチ界へ殴り込みですネ♪

若輩者が口幅ったいですが、おめでとうございます(笑)!
                      ↑
                  チト気が早いか(?)


これからも後進の育成の為、辛口の「愛の鞭」をお願いします(笑)。




書込番号:6458793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2007/06/21 22:45(1年以上前)

エヴォンさん、初めまして。
私も使わずに飾ってあるものもあります。コンパクトなんですが、ニコンの28Ti。
銀塩のコンパクトはほとんど使う機会がないうえに、このカメラだけはメーターが気に入っていて電池を抜いた状態で鑑賞してます。


やむ1さん2
PCでネットができるようになったある時期、夢中で書き込みにのめり込んでいたこともあるのですが、デジタルの大波飲み込まれてからは少なくなりました。
ぼちぼち書き込んでようやく4桁ってとこです。
書き込み数が多いじじかめさん、ぼくちゃん.さん、BRD さん並に書き込むのは無理です。(笑)
これからもマイペースでいきます♪


⇒さん
毎度ど〜も。ありがとうございます。
かなり前から疑問に思っていたのですが、HNなんとお読みするんですか?
心の中では「やじるし」さんと呼んでいますが。(失礼しました。)

nanzoさん
>最近はカキコミするより、拝見するほうにシフトしてしまったようです。
私も眺めながら「フムフム」と勉強させてもらうことの方が多くなっています。

>AP50記念モデルのほうに興味を惹かれますね。
ワオ!

書込番号:6458828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2007/06/21 22:46(1年以上前)

サクマDropさん
はじめまして。よろしくお願いします。
ウチにも2歳3ヶ月の子供がいます。子供のためにデジタル一眼レフやビデオカメラが増えたりしました。(笑)

ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。smcにはお薦めが何本もあるわ。
C社やN社にも優れたレンズがあるけど、ペンタックスのレンズはのめり込めると思うわ。
なかなか楽しいわよ♪

明日への伝承さん
今のワタシがあるのも「姫」の名付け親たる伝承師匠のおかげだと思っています。
smcは30mmF2.8のみで頑張ろうと思っていたのにいつの間にか資産が増え、Dsが初デジタル一眼になったのも、みな伝承師匠の影響なんです♪
今後ともよろしくお願い致します。

くりえいとmx5さん
>シリアルナンバー見たら少しは熱くなるかも。^^
若かりし頃はお気に入りナンバーを求めて中古道に勤しんでいたこともありましたが、、、。(汗)
シリアルナンバーは選べなければ「時の運」ですから、最近は全然こだわっていません。
(本当か?ヲイ♪)
いずれにしても、上手くつきあっていきたいと思います。

ひでぷ〜さん
αショックは今でも鮮明に覚えています♪
あれから20年も経つんですね。(滝汗)
F1の最安値が\12,8000ぐらいでしたから、デジタルの普及機ってまだまだ高価に思えます。
この掲示板覗いていると金銭感覚が「正常なのか?」と思うこともしばしば。。。
これからもよろしくお願いします。


書込番号:6458830

ナイスクチコミ!1


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2007/06/21 22:48(1年以上前)

マリンスノウさん、こんばんは。

取り敢えず、10000件突破おめでとうございます。☆
まあ、10000は節目なので、このキャラのままでじじかめさん越え目指しましょう。(^o^)/

P.S. じじかめさんの大台到達のあかつきには、記念スレが立つんでしょうかね〜?

書込番号:6458843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2007/06/21 22:54(1年以上前)

パラダイスの怪人さん
>思えば「沼」という言葉も私とマリンスノウさんのやり取りのなかで生まれたものですが、
>今やこの板を飛び出して一人歩きしているようで、
>カカクのクチコミ掲示板の影響力の大きさをあらためて感じているところです。

いえいえ。私なんぞは怪人さんに煽られっぱなしでまんまと「沼」に引きずり込まれた口です。
しかし、怪人さんのおかげでワタシのみならず多くの方が影響をうけつつ、かなり勉強させてもらっているはずです。
今やペンタックス板には欠かせないお方です。
このあともよろしくお願いします。

アプロ_ワンさん
ワタシはここへは半分癒されにきているようなもんです。
たとえジャンルは違っても、互いに多くのことが学べるとおもいますので、これ以後もよろしくお願い致します。

にせオヤジさん
こんばんは。
>最後の大御所“単焦点レンズ沼の魔女”
→え? 最後の大御所ですか?!

そういえば、F2→10D師匠やtake525+さんも最近あまり見かけなくなりましたが、あの二人がワタシを単焦点レンズ沼の住人に押しとどめている張本人。いえ、大御所です♪

「辛口」は「タミ子さん」の影響ね。

書込番号:6458874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2007/06/21 22:58(1年以上前)

馮道さん こんばんは。
>このままでじじかめさん越え目指しましょう。(^o^)/

そんなぁ〜〜〜。(汗)
銀塩の板が盛況のウチは「追いつき追い越せ」って思ったこともありましたが、、、。(爆)



書込番号:6458895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/22 00:48(1年以上前)

こんにちは。
気がつくと10000書込みですか〜、長い道のりだったと思います。
私はマリンスノウさんの1/10程度ですが、まぁボチボチといった所です。
そうですね。以前から拝見していた方も一人二人と見かけなくなっていきましたが、これからも御大(ではなかったですか?)にはますますのご活躍をご祈念申し上げます。(*^_^*)

時折F2→10Dさんは見かけますねぇ。take525+さんはSNSに移行?されたみたいですねぇ。

書込番号:6459379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2007/06/22 12:40(1年以上前)

マリンスノウさん はじめまして。

10,000件達成、おめでとうございま〜す!!
また、K10Dグランプリパッケージの予約もおめでとうございます。

私がデジイチを買う時に、価格.comを参考にし、
K100D に決め、買ってからも価格.comを毎日見ています。
マリンスノウさんの書き込みはとっても楽しくてためになり、
PENTAXユーザーになって良かったと思っています。

これからも、楽しい書き込みをお願いします。

書込番号:6460317

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング