PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5
当機種
当機種

4日の夕焼け。

5日の朝日の出です。

皆様お早うございます。
猛暑の日が続きまして閉口します。
K10Dで撮った画像です。
*4日の夕方に撮った画像です、雲の模様が夕焼けに花を添えています。
*5日のあさの山の稜線からの朝日の出ちょいあとです、レンズのゆがみ補正した以外はデジカメ撮影そのままです。

書込番号:20092210

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/05 12:41(1年以上前)

当機種
当機種

1/125,f6.7,200mm,iso800

250/1,f6.7,200mm,iso100

今は手元に無いですが、デジ一眼を買ったのがK10Dでしたフイルム時代からPENTAX党です・・もうかれこれ50年位ペンタックスカメラを使用していますAFが遅い以外はC,N社と変わりわない?と思います。画像データが逆です

書込番号:20092483

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/08/07 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

5日の夕焼け。

日没前1

日没前2

夕方草刈。

アクテーストリートさん、今晩は。
 名のある有名なお祭りなのですね。
衣装も凝っていますし、迫力があります。

*5日の夕焼け。
*日没前1。
*日没前 2。
*暑いので早朝と夕方草刈をします、早朝は幾分涼しいですが、夕方は未だ猛暑です。 
 暗くならないと多少でも涼しくならないです。

二台あるK10Dは快調ですが、K-5はLSIが不調になりはじめまして動作がいまいちです。
私にとって一番新しいK-5が不調で、一番古い *ist DS2, K100D, K10D は快調です。
世の中皮肉ですね。

書込番号:20098681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/08/07 22:18(1年以上前)

 私の最初のフイルム一眼レフは、PENTAX SP SPOTMATIC中古です。
一回カメラ屋さんで買った時の値段位かけてオーバーホールしました。
今も動くとは思いますが長く使いませんです、デジイチばかりです。
デジイチは、買った順に。
K100D, K10D, K-5、 *ist DS2(中古), EOS 5D(中古)、K10DNo.2(中古)。
新しい機種を買った中で一番新し(K-5)が最近不調です、シャッタ速度が最高 1/250 迄か上がらなかったり、正常だったりです。
私のアホがうつったのかも?

書込番号:20098715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/08 08:23(1年以上前)

別機種

18歳の時SP、50mmf1.4と135mmf3.5が最初でその後フイルムカメラを数台(今も所持)現在はK−01、K−5、K−1で撮っています主な被写体は祭りです、昨日も女神輿(女性だけ)を撮ってきましたが中々旨く撮れません(伊万里どっちゃん祭り)。
自分のK−5は今まで不具合は皆無ですファームアップはされましたか?

書込番号:20099395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/08/08 09:30(1年以上前)

アクテーストリートさん、ご覧の皆様、お早うございます。
 今までのK100D, K10D 1号機と2号機、*ist DS2 は製品の安定を確保してから買うように発売時には買わな様にしていました。
が、K-5は新発売時に欲しくてカメラのキタムラに予約をしまして発売一月半ほど後の二月の初めに手に入れました。
若い時から長く電気関連の修理をしていて経験から言いますと、発売後の大規模ICが誤動作している様にみえます。
発売初期のLSI の動作不良の様子です、K100D, K10Dx2台, *ist DS2が健在で稼働していますので修理は諦めようかと思います。
ファームウェアは欠かさずアップしていまして最新です、発売一年後くらいの製品が安定して良かったですね。
動作がおかしい時は、撮影を30枚とか要らないものを撮っているとそのうちに直ったりします。
カメラのキタムラの購入時の5年保証は切れたころですね(メーカー一年、キタムラが残り4年)。

*ist DS2, K100Dは色を撮るか、K-5は画素数を取るかのデジイチです。
画素数の大きい物ほど日本海の夕日の入りの黄金色が出にくいか出ても少しです。
道は遠く長いです。
二台ある K10Dは正常撮影できますが最初に買った方のK10Dは ICの開閉が勝手に開く時があります。
手で閉じると撮影できます。
こちらの機種の方が丈夫ですね。
残りの機種を大事に使用して行こうかと思います。

書込番号:20099495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/08/08 11:03(1年以上前)

書き方が不適切でした。

 二台あるK10Dのうち先に買った方のK10Dは、画像記録する SDカードの蓋が時々勝手に開きます。
中古正常品をもう一台買いまして、K10Dは二台持ちです。
でも、何方も同じ年の製造です、後から中古を買ったK10Dの方が製造が数か月前です。
当然、撮影画像の色合いが微妙に違います。

書込番号:20099644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/08/08 11:24(1年以上前)

K10Dをお使いの皆様、お早うございます。

アクテーストリートさん。
 最新機種のK-1をお使いのようで素晴らしいです。
私には高価で手が出そうに無いです、数年前に EOS 5D でフルサイズに移行済みですし。
レンズも TAKUMAR 55mm F1.8, 28mm F3.5などが使えます。
TAMRON 28-75 F2.8 ズームがたった一つのEOS EFマウントレンズです。
ミラー脱落対策済みの中古を買ってからずいぶん経ちますね、
画素数が低い物ほど日本海の夕焼けの黄金色が良く出ますので大事に使用してます。
APS-C 機種の *ist DS2が二番目に良い色の日本海の夕焼けが撮れます、でもどれも古い機種です。

書込番号:20099673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/08 16:34(1年以上前)

別機種

九十九島(ラストサムライのオープニング場所)

こんにちは、おもに、今はメインがK−1でサブにK−5を使っています、K−01は孫撮り用です夕日は後でソフトで色付けしています
レンズはフイルム時代のが多く今時のカリカリ感は出ませんが(笑)それに、逆光には弱いですが順光だと使えます。
今から祭りが多く、下手なりに忙しくなりますね。

書込番号:20100224

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/08/09 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日の日の入り。

暑いので早朝や夕方に草刈です。

まだまだ刈ってない雑草が・・。

帰り際の夕空。

アクテーストリートさん。

 今晩は。
九十九島は素晴らしく美しいですね。
山陰海岸国立公園もとても美しいですが、兵庫県境辺りでへその緒が付いた赤ん坊が捨てられた事件?があったりしまして有名になりすぎました。
夕焼けを撮りに行くどころではありませんね。
それに農作業にも追われています、草刈が主な仕事ですが暑い中で刈り払い機のエンジンの熱も体に堪えます。

農作業前後の画像がほとんどです、稲刈りは09月下旬で終わりますが、減反水田の黒豆は収穫がバラバラでして熟れたものから調べて収穫して稲木干しします。
年末一杯かかります。
元々丹波の黒豆は収穫が遅い品種です、とても美味しいですが。
雑草が生えても構わないで放置が楽なのかもしれませんが、気になるとつい刈り払います。
今日のK10Dは先に買った古い方のK10Dですが二つとも同じ年の製造です。
何方も綺麗に写ります。

書込番号:20103079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/08/10 10:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

コシヒカリの稲穂が出そろいました。

今朝の朝日の出。

暑いので早朝や夕方に草刈です。

K10D愛用の皆様、お早うございます。
 朝の涼しい内に減反水田の草刈をしました。
減反もいい加減いやになります、この暑い真夏に草刈機を抱えてエンジンをふかして草刈しますのでね。
アチチもいいところですね。

*コシヒカリの稲穂が出そろいました。
*今朝の朝日の出。
*暑いのに減反の水田の草刈、減反もいい加減なものです、何とかならないかな?
今日のレンズは、smc PENTAX-A 1:2.8 / 28mm 小さくて軽いタイプです。
ズーム 17-50 F2.8 はでかくて重いのが取り柄です。
こちらは小さくて軽いのが取り柄です。ズームと違い 28mm 固定ですが・・。
きょうのK10Dは二号機の方です。

書込番号:20103981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/08/10 20:58(1年以上前)

当機種
当機種

夕焼け-1

夕焼け-2

K10D愛用の皆様、今晩は。
 夕方にも美しい夕空が見られました。
RAW撮りしたつもりがJPG撮りでした。
家でパラメータを触ったのにRAWに戻してなかったです。
*夕焼け-1、犬の散歩前の夕空です。
*夕焼け-2、犬との散歩の後です。

書込番号:20105208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/08/11 22:56(1年以上前)

当機種
当機種

減反水田草刈り。

草刈が済み美し夕焼けに。

K10D愛用の皆様、今晩は。
 今日も暑い中で夕方早めに刈り払い機で草刈をしました。
草刈の仕事が済んだあとで日没後の美しい夕焼けが撮れました。
この時間帯になりやっと涼しいですね。

書込番号:20108053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/08/12 20:48(1年以上前)

当機種

とても強力な朝日

K10D愛用の皆様、今晩は。
 北東辺りの山の稜線からの強力な朝日の出が見られました。
F22、ss 1/4000でもまだ足りない強力な朝日でした。

書込番号:20110117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2016/08/14 06:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FA28

FA135-1

FA135-2

FA135-3

K-10Dご愛用の皆様、おはようございます。

今年は太平洋高気圧の中心がズレているようで、その影響か!?何だかよく分からない夏になってますね〜

先日、FA28とFA135で散歩に行ってきました。どれもイイレンズなのですが、まだまだお遊びに近いレベルなのを
感じています。 (-_-;

しかし、この板って。。。

>びわますかのじさん
K-1を入手=保管先がない=K-3SilverとK-01を手放しました〜
レンズも含めると、保管先って結構大変です (-_-;

>でじゃじさん
K-1の季節ボードですか〜投稿できるようになるには、かなりの修行が必要かも
中々使いこなせなくて。。。 (^凹^)ガハハ

>デジコミさん
イイです!K-1!!
K-3もかなりビックラしましたが、K-1って
こんな機能、あんな機能。。。と豊富な機能があるにも関わらず、どこか不器用で
でも、何か余裕がある感じがイイです。

>いちばの人さん
新型、55-300はどうでしょう?こちらもかなり評判がイイようで
気になるレンズではあります。
とは言っても、最近はもっぱらOldレンズの発掘に注力している今日この頃ですが

>びわますかのじさん
お褒めに預かり感謝致します。(笑
DA17-70mm F4 SDMは使用したことがないので、どうなのでしょうか?
DA16-45とDA☆16-50と被っているので、入手ができていません




書込番号:20113374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/08/14 10:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

朝日の出前。

朝日の出-1

朝日の出-2

K10D愛用の皆様、お早うございます。
 猛暑のお墓参りをしてまいりました。
今朝の北東のお空辺りの朝日の出前と朝日の出です。
*朝日の出前。
*朝日の出-1。
*朝日の出-2。
使用レンズは smc PENTAX-A 1:2.8/28mm 三脚撮りです。
朝日がとても強力ですね。

書込番号:20113757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/08/15 08:45(1年以上前)

当機種
当機種

良く焼けた夕焼け。

日没後の青い空。

K10D愛用の皆様、お早うございます。
 28日夕方の田舎の水田地帯からの夕焼けや日没後です。
*良く焼けた夕焼け空。
*日没後のブルーの空。
28mm のレンズは、smc PENTAX-A 1:2.8 28mm です。

書込番号:20116097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/08/19 11:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今朝の朝日の出前。

朝日の出の光芒。

朝の草刈-1。

朝の草刈-2。

K10D愛用の皆様、お早うございます。
 今朝の朝日の出関連画像とその後の暑い中での草刈の画像です。
朝日の出前の東空。
朝日の出、絞ると少しぼやっとした画像に。
朝の草刈-1。
朝の草刈-2。

書込番号:20126693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/08/20 22:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

稗取りした水田。

取り除いた稗。

草刈後-1。

草刈後-2。

K10D愛用の皆様、今晩は。
 農作業後の画像です。
*稗取り後の水田。
*取り除いた稗。
*畔の周りの草刈-1。
*畔の周りの草刈-2。
お疲れ様でした。

書込番号:20130459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/08/27 08:21(1年以上前)

当機種
当機種

雨降り-1。

雨降り-2。

K10D愛用の皆様、お早うございます。

今日は朝から雨降りです。
ななせと村の奥から南に入った畑辺りに行きました。
一脚撮りはこれくらいの明るさがギリギリ一杯の様子です。

書込番号:20147197

ナイスクチコミ!0


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2016/09/02 20:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

今晩は、クレZYと申します。

K10Dにて夏祭り踊り連・・レンズ=SMCタクマー35mm f3.5

K10Dにて夜明け前と夏の海辺・・レンズ=リケノン28mm f2.8

タクマー35mmは帰宅してPCで開いたらピント精度、色乗りが抜群によくてびっくりしました。
50年以上前に設計されたレンズでしょうがこれが未だに現行デジイチで問題なく使えるとは愕きです。
大きくて重たいK10Dですが「グアシャ」という独特のシャッター音も気に入っています。

本日SMCタクマー150mmが届いたので無限遠確認撮りに行ってきました。
望遠系の遠景はやはりソフトでコントラスト補正をしないと画像が締まらないようです。

今までの経験上MFレンズをAVモードで使うとレンズ毎に露出が違ってきておおむねアンダー気味になるようです。
EV補正で可能ですがあっさりMモードで絞りだけ決めグリーンボタンでシャッターを決めて撮った一枚を基準にターゲットの
露出を決めるようにしています。

ほぼ毎日撮りに出ているので莫大なK10D画像がありますがぼちぼち投稿させて頂きたいと思っていますのでどうぞよろしく
お願いいたします。

書込番号:20165145

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

初夏の景色をお見せください。

2016/06/11 12:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5
当機種
当機種

初夏の早朝

除草剤施用。

山陰地方の奥地も初夏になりました。
早朝、縦撮り。
何とか田植えをしました。
減反水田はこれからです、何を植えようかな?

書込番号:19947160

ナイスクチコミ!1


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/06/11 13:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

 K-S2 + SIGMA17-50mm

 K-S2 + SIGMA17-50mm

 K-S2 + SIGMA17-50mm

 K-S1 + PENTAX18-55mm

> おじん1615さん、こんにちわ♪ 
先日はいろいろとご教示をありがとうございました m(_ _)m 

最近は新たに入手したカメラ・レンズの習熟に励んでます、 九州西端の田舎にて (笑)
レンズが得意とする絞り値、操作方法などが徐々にわかりつつあるところです、 

試し撮りを兼ねたご近所のお散歩写真から貼らせていただきます ( ^ ^ ) 
スレ題の機種とは違うんで クチコミ管理人さんからは叱られるのかな・・・・・ 
  

書込番号:19947331

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/06/11 14:45(1年以上前)

syuziicoさん、お早う御座います。

 早速のコメント有難う御座います。
他機種の画像を張りますと、私の経験では、メイルボックスのお叱りのメイルが来ます。
メイルボックスを載せておられない方には来様がありませんが・・?
この点が?ですね、良し悪しが有る様です。

真っ青ね夏空のお写真が美しいです。
山陰地方の奥地は梅雨空です、蒸し暑いです。
これからの季節は作業が大変です、滅入ってしまいますね。

書込番号:19947413

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/06/11 15:08(1年以上前)

> おじん1615さん、 レスありがとうございます♪ 
当方メルアドにも何度かメールがきたことがありますが、時には削除を覚悟でアップしたのにそのまま・・・・? 
おそらく 当該レスを削除すると前後のコメントの関係から意味不明のスレッドになってしまうからかな と、、 
削除を回避する方法として、レスを積み重ねて既成事実をつくるのも方法のひとつかもしれません、 
どこかのお国の海洋進出のやり方みたいに (爆) 

当地は九州西岸ということで大陸にとても近い地域です、
昔から黄砂にはずいぶんと悩まされてきましたが、近年はそれに加えて PM による霞みも酷い! 
この写真のような抜けた青い空はずいぶん少なくなりました (;´・ω・) 
むかしはこの遠方の山並みも もっと緑鮮やかで、青みがかってはいなかったような記憶が・・・・・ 
   

書込番号:19947472

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/06/15 11:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝日の出-1。

朝日の出-2。

朝日の出-3。

バス停辺りの平戸ツツジ。

syuziicoさん、皆様お早う御座います。

 ずっと以前に私にも警告のメールが来まして、アップロードした画像も一部削除されたことが有ります。
近年はありませんです。異機種の画像は出来るだけアップを避けています・・。
今は梅雨で日本海の景色は撮っていませんが、以前に撮った時も黄砂とPM2.5のダブルパンチで遠くが見えないことが多かったです。
水田地帯の景色を撮りましても電柱が一杯画像に入りまして今一ですが仕方ありません、はい。

*梅雨の朝日の出 -1 SIGMA 17-50 F2.8 EX DC HSM 三脚撮りです。
*梅雨の朝日の出 -2。
*梅雨の朝日の出 -3。
*バス停辺りの平戸ツツジ剪定中、この画像だけは、犬と散歩して後に撮りました。
暑いでの剪定の続きは涼しくなってから・・。
其れと、この季節は K10D で撮りますと緑のとても濃い色で撮れますね、この画像も RAW -> JPG現像時にコントラストを -25% 程淡くしてます。

書込番号:19958540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/06/15 21:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

「ななせ」は退屈

剪定完了

ネジバナも開花。

バス停辺りの平戸ツツジ剪定しました。

*剪定中は退屈な「ななせ」。
*剪定完了。
*ネジバナも開花。

書込番号:19959936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2016/06/19 09:15(1年以上前)

当機種
当機種

>おじん1615さん

おはようございます。

調子に乗って連続投稿ですが、今度はちゃんとこちらへ。 (^^ゞ
昨日と同じく日御碕灯台周辺ですが、横構図のものを貼りました。

すべて撮って出しですが、この海の青さと木々の緑はやはりK1
0Dならでは、なんて勝手に喜んでいます。

ワタクシ、駄作量産系ですがまた機会があれば貼らさせてくださ
いね。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:19968465

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/06/22 09:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

排水、溝さらえ-1

排水、溝さらえ-2

梅雨の朝空。

つんしゃんさん、皆様、お早う御座います。
 最初から機材をどっさり揃えてポンポン撮りましても3年を過ぎて飽きが来てもつまらないので
綺麗と思った物をポンポン撮りまして、三年以上たって長続きしそうになってから構図の勉強を少しづつすると良いです。
綺麗と思った風景や花をポンポン撮るのがデジイチの趣味の始まりなので頑張って良い物をとってくださいませ。

*isD から始まった、赤い花や紫の花をJPGで撮ると赤を飽和させて綺麗に見せる小細工は K10Dからは赤が飽和するという非難で幸いに中止になっています。
Nikon、CANON並みに撮れるようになった様子です。
K10Dは、春から初夏の緑、海の青色が美しく撮れます、最後のCCD機なので頑張って良い景色を撮りましょう。

35mm となっているレンズは、smc TAKUMARA 35mm F3.5 です。
手持ち撮りと三脚撮りが混在です。

書込番号:19976445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/06/27 15:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝は晴れ-1

朝は晴れ-2

朝は晴れ-3

早朝の草刈り。

K10D愛用の皆様、今日は。

 梅雨の季節のK10Dの画像です。
晴れましたが夜には雨が降るらしいです。
レンズは、SIGMA 17-50 F2.8 EX DC HSM です。

書込番号:19990430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/06/27 19:16(1年以上前)

当機種
当機種

草刈り-1

草刈り-2

K10D愛用の皆様、今晩は。

 草刈り-1、村の奥から山裾に入った畑の草刈り。
 草刈り-2、同じ。
梅雨明けして夏に入りますともっともっと草の伸びるのが早くなります。
困ったものです。

書込番号:19990890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/07/17 19:36(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

SIGMA 17-50 F2.8 を F-5.6で。

SIGMA 17-50 F2.8 を F-4.0で。

参考に、フルサイズ(古サイズ?)

K10D 愛用の皆様、今日は。

 梅雨らしいお天気の日が続いています。
蒲生川の川土手農道の草刈をしました。
マムシが居るので分かりやすくするためです。

*草刈-1 F5.6です(RAW撮り)。
*草刈-2 F4.0です(RAW撮り)。
*参考にフルサイズ(RAW撮り) EOS 5D + SMC TAKUMAR F1.8 / 55mm (非アトムタイプのレンズ)
デジイチをアイライン辺りに構えますと、EOS 5Dも、K10Dも其れほどボケの具合は違いませんが
デジイチを地上 50cmm程と低く構えますとフルサイズの画像が意外と良くぼけますね。

書込番号:20045693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/07/18 16:22(1年以上前)

当機種
当機種

朝日の出前。

朝日の出。

晴れた朝が撮れました。
 K10D + SIGMA 17-50 F2.8 三脚使用です。
*山の稜線からの朝日の出の前。
*山の稜線からの朝日の出です。
九州から関東迄、梅雨明けだそうで暑い真夏日が続きます。

書込番号:20047980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/07/18 16:28(1年以上前)

二つ目の画像はレンズの前にハーフNDフイルターをあてがい撮影しました。

書込番号:20047993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1105

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 
当機種

盛土のトンネルと桜

K10D愛用の皆さま、こんばんは。

もう4月に入りましたね。
季節に合ったスレッドを新しく立ち上げておきます^^

なかなか上達しませんが、皆様の写真を見て牛歩でも上手くなれればと思っております^^

書込番号:19756315

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2016/04/03 22:49(1年以上前)

当機種
当機種

散歩道 DA55-300mm

ネコヤナギ DAL50-200mm

新スレッドをありがとうございます。

春本番、ここ何日かの穏やかな陽気が心地良いです。

書込番号:19756399

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2016/04/04 22:05(1年以上前)

当機種
当機種

上流に向かって飛ぶカワセミ DA55-300mm

白鳥の北帰行 DA55-300mm

春から初夏へと版は変わりますが、愚鵜守さん早速やりましたね!
しかも見事に!
正直カワセミや白鳥を見る度、幸運の星の元に生まれたのではないかと感謝しています。

書込番号:19759212

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2016/04/04 23:26(1年以上前)

当機種

>でじゃじさん
新スレッド、おめでとうございます。

お祝いにお花を(ちょっと明るく仕上げてみました)。
使用レンズはシグマDGマクロ50mmf2.8です。

年度末から新年度と忙しくしていますので、コメント無しで失礼いたします。
では、お休みなさい。

書込番号:19759497

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:488件

2016/04/05 20:35(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

K10D

K-5

K10D

K-5

K10Dご愛用の皆様こんばんは。

今月は、仕事が忙しくて落ち着きませんが、家にあるさくらんぼの木(暖地)を撮り比べました。レンズは、PENTAX-M f1.7 50mmです。

でじゃじさん
新スレッド出発進行 ありがとうございます。
盛り土トンネルの桜素敵ですね。

いちばの人さん
そちらも日毎に春らしくなってきていますね。

デジコミさん
シグマのDGマクロ良い感じのレンズですね。プラスデジコミさんの腕ですね。

書込番号:19761790

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2016/04/05 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FA☆28-70

FA☆80-200-1

とFA☆80-200-2

とFA☆80-200-3

K10Dご愛用の皆さま、こんばんは!

春なのに~♪ 全然、晴れません。週末から4日連続で曇り&雨です。。。(泣
一体、この辺の春は何処へ行ってしまったのでしょう?

近くに千本桜並木ってところがあり、既に満開です。ちょうど、千本桜商店街で千本桜祭が開催されていました〜
HD PENTAX-D FA 24-70mmF2.8ED SDM WRもHD PENTAX-D FA★70-200mmF2.8ED DC AWも手が出ないので
FA☆28-70とFA☆80-200に頑張ってもらいます。まだまだ現役!?

書込番号:19762169

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2016/04/07 23:49(1年以上前)

当機種

福島県 花見山にて DA18-135mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

本日、雨の花見山に会社の撮影愛好会の先輩と行って参りました。
人影がかなり少なく、どこで撮っても風景の独占状態。
雨自体は少なく、思った以上に楽しんで来ました。

夜も更けました。 今日ははこれにてお休みなさい。

書込番号:19768307

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件

2016/04/08 16:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DFA55-1

DFA55-2

DFA55-3

K-10Dご愛用のみなさま、こんにちは!
今日は会社をサボり、K-10D片手に春を切り取りに。。。などと優雅な生活ではなく
サボったのは違わないですが、市役所と買い物であっという間に1日が終わりそうです。

昨日の雨で桜は散ってしまいました! (汗 今週末のお花見は葉桜になりそうです。
今日はDFA55で!!相変わらずですが、ご勘弁を



書込番号:19769836

ナイスクチコミ!4


愚鵜守さん
クチコミ投稿数:82件

2016/04/09 20:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Tokina SL400mm

Tokina SL400mm

Tokina SL400mm

Tokina SL400mm

K10Dご愛用の皆様

こんばんは、

でじゃじさん

新スレッドをありがとうございます。

いつも、お散歩をしてる近所の川に生息しているカワセミのポイントを探しに行ってきました。
先週何とか一枚写すことが出来たポイントを覗いたら・・・
居たのですが、あっという間にどこかへ飛び去ってしまいました(ノ_・、)

しょうが無く、いつものスタイルで、気になった物を写しながら、
カワセミってどんな所にいるのか考えながら、お写ん歩してきました。


いちばの人さん

コメントありがとうございます、カワセミの写真なんとか撮れました。
間近で観ると本当に色鮮やかで綺麗な鳥ですね、皆さんの気持ちが良くわかりました^^

デジコミさん

この整列している玉ボケを背景にしている桜の作例綺麗です、来年小生もチャレンジしてみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19756315/ImageID=2464445/


びわますかのじさん

K-5との比較写真参考になります、K-5の写りはK10Dとは違うのが良く解ります。

夏が好きださん

D FA55mm MACROでのチューリップ凄く綺麗ですね、デジタル用に設計されたMACROレンズ小生も欲しいです。
今、狙っているのはDA35mm MACROだったりします。


Tokina SL400mmは、パープルフリンジが酷く,、小生の腕では使いこなすのが難しいです・・・
次はDA55-300mm持って出動します^^

書込番号:19773382

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2016/04/09 23:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今朝の天童総合運動公園 DA18-135mm

咲き出した桜 DA18-135mm

雉も結構フォトジェニックです。 DA55-300mm

思わず衝動買いしてしまいそう。 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

こちらでも桜が咲き始めました。
今年はK10Dに加えたK-3Uの桜デビューが楽しみです。
同じファインダー視野率100%のK-30との撮り比べも面白そうです。

デジコミさん
神社ならではの朱色の背景と桜の取り合わせがとても新鮮ですね。
また新年度は何かとお忙しい事と思います。御自愛下さい。

びわますかのじさん
木の幹の色もさくらんぼの樹ならではですね。こうして拝見しましても
やはりK-5は優等生、K10Dはその上に野趣を感じますね。

夏が好きださん
せっかくの桜に曇り空が続くととても損をした様な気持ちになるのは
同感です。朝だけでもなんとか晴れてなどと自分も常に思っています。

愚鵜守さん
またまたカワセミに大接近しての激写、おめでとうございます。
実に痛快です。それからザリガニの行進がユーモラスで大好きです。

書込番号:19774090

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2016/04/10 00:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

今回もいつもの生田神社からです。
出勤前なので、ザックリと手短に撮った写真で失礼いたします。
使用レンズはシグマAPODG70−300 です。
あわよくば桜にメジロが撮れるかなあと思い、K10Dに着けていきましたが、ダメでした。


>でじゃじさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19756315/ImageID=2463518/
盛土のトンネルと桜
風情があって良い感じ。
目の付け所が違いますねえ。


>いちばの人さん

コメント有り難うございます。
写す楽しみがありますので、何とか仕事にがんばれそうです。
K3UのAFは良さそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19756315/ImageID=2464307/
地の利を生かした写真、これも技術のうちですね。
V字に撮ってる、いいなあ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19756315/ImageID=2468652/
結構フォトジェニックどころか、まさにフォトジェニック。
雉の向きが良いですよねえ。


>びわますかのじさん

お褒めいただき有り難うございます。
このマクロレンズ、安い割には良く映ります。
撮り比、昼間だとK10Dは良い写りをしていますね。


>夏が好きださん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19756315/ImageID=2465142/
桜には青空が似合いますよね。
次回、期待しちゃおうかなあ。


>愚鵜守さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19756315/ImageID=2468343/
バックが効いて居ますねえ。
スナップの見本。
上手ですね。


簡単なコメントで失礼いたします。
では、お休みなさい。

書込番号:19774366

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件

2016/04/10 16:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA10-17-1

DA10-17-2

DA10-17-3

DA10-17-4

K10Dご愛用のみなさん、こんにちは!

ここ数日、雨やら風やらで桜はすっかり散ってしまいました!!
ですが、気温は一気に上昇~春らしい暖かな週末です~

今日は近くのハウスでいちご狩り
お昼は近所で評判のぶんぶんのパンを買い、河原でお昼です。

楽しい1日はあっという間に終わりですね~明日からまた仕事が~

書込番号:19776068

ナイスクチコミ!6


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2016/04/10 19:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

どこか懐かしい

不安混じりの初登校

運命の出会い

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。

無事息子が小学校へ入学し、
問題なく登校出来ることに安堵しております。

最近BOOK・OFFが家電製品等に手を出し始め
業績が落ちているとネットニュースの記事を読みました。
確かにBOOK・OFFにそういったものを求めていく人はいないだろうし納得したところです。
それでもどこまでの規模でやっているのか気になり、
近場のBOOK・OFFを見学しに行ってみました。
するとそこにK10Dの箱が!
状態を確認すると前の持ち主の温かみが感じられない綺麗な状態。
中に入っているSDカードは512MB。
気になるところはストラップが欠品ということだけ。
家に持ち帰ってシャッター回数を確認したところ、やはり1448回と実に少ない。

奇跡って起こるんですね(^_^;)
これで息子の成長を記録する心強い味方が増えました。


>愚鵜守さん
Tokina SL400mmの1枚目のショットが絵になってますね!
桜を入れたこういう写真を撮ってみたいです。

皆様の桜の写真を拝見すると桜前線が津軽海峡を越えてくるのがとても待ち遠しいです。

書込番号:19776451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2016/04/10 21:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

乗るまでは良かったのだが…

仙台行きのジェットから

ホテル入りは夕方に

小名浜のホテルで

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。

いわき市に来ています。
2泊3日の出張、初日の昨日、伊丹ー福島行きのジェットが名古屋上空で引き返すというトラブルに見舞われ、結局、仙台まで飛んでレンタカーでひたすら南へ下ってホテル入りが夕方になりました。
福島空港あたりの桜でも撮ってからいわき入りする予定だったのに…

ということで本日も張り逃げで^^

今週は、木・金も仙台→福島で… 休みがないじゃん。

書込番号:19776958

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2016/04/11 00:24(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

五分咲きの桜 DA18-135mm

K-3U+DA50mm F1.8

雨の花見山 DA18-135mm

源平桃の花 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

天童総合運動公園の桜が五分咲きになりました。K10DとK-3Uで
撮り比べ。K10DにはDA18-135mm、K-3UにはDA50mmF1.8です。
鮮鋭度や解像感はさすがにK-3Uで撮ったものが勝りますが、
色調が優等生的で大人しいです。それに比べるとK10Dはライブ感が
はっきり伝わってきます。晴天モードJPGのチューニングに依るもの
である事は事実なのですが、ここの所がついK10Dに手が伸びる
原因に感じます。(また予備バッテリーを買ってしまいました)
3枚目、4枚目は雨の花見山で撮ったものです。
鮮やかな黄色のレンギョウが花盛りで淡い桜と良いコントラストです。
また今年は紅白など花が様々に咲き分ける源平桃も目を引きます。

デジコミさん
青空もそうですが、淡い緑色の背景に桜の花が引き立てられて
とても魅力的ですね。

夏が好きださん
いちご狩りの楽しさは格別ですね。小生も地物が出回り出すと
ほぼ毎日食べています。

odebuchinさん
息子さんのご入学おめでとうございます。元気にすくすく成長
される事をお祈りします。

でじゃじさん
多忙な出張の合間にも書き込みされる熱意に頭が下がります。
どうかお体を御大事に。

書込番号:19777613

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:488件

2016/04/11 18:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京都府舞鶴市にて

JR山陰本線 和知駅

京都市左京区岡崎 琵琶湖疏水

京都府舞鶴市 舞鶴湾

K10Dご愛用の皆様
こんばんは。
先日の京都府内の桜の様子などです。
先日の雨と本日の強風で残念ながら散ってしまったかも?

でじゃじさん
出張先での交通機関のトラブル大変でしたね。
レンタカー運転中に信号待ちで面白い場所があれば、少し寄り道をされ撮影されてみては?
私は、自動車運転中に良く数分ずつ寄り道してしまいます。

デジコミさん
今回は、望遠系で攻められましたね。これもボケ味が素敵ですね。構図が良いです。

夏が好きださん
広角魚眼で接近して撮影されたイチゴのみずみずしさが良く表現できていますね。おいしそうです。

Odebuchinさん
お子様 ご入学おめでとうございます。いろいろな学校行事でK10Dを活躍させてくださいね。
Book offで良い出物があったんですね。私の家の近くにもBook offがあり、良く行きますが電化製品に対して、店員さんの値付けのスキルが待ち待ちなので、うまくいけば、相場より安い値付けの物があるかも? 以前、HARD offもそんなときがありましたが、店員さんの値付けのスキルが上がってきて、高く感じるときが多くなりました。(オークション価格を参考にしているようです。)

いちばの人さん
そちらにも、桜前線が届きましたね。ついこの間まで、天童総合運動公園に雪がつもっていたようなのに。雉の写真が素敵です。

愚鵜守さん
トキナー400mmで撮影されたカワセミの瑠璃色が素敵です。ザリガニも金色で珍しいですね。
良く撮れています。

書込番号:19779291

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:488件

2016/04/11 18:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京都府舞鶴市

京都市左京区岡崎

京都府舞鶴市

京都府舞鶴市

続投いたします。
前回と今回のレンズは、主にタムロン80-200mm f2.8 SPアダプトール(年代物のMFレンズ)で撮影しました。
手持ちで撮影しました。重量のあるレンズで疲れましたが、ボディ内手振れ補正のおかげで何とか撮れました。

書込番号:19779325

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2016/04/11 22:34(1年以上前)

当機種

本日の雉 DA55-300mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

今日は晴れ空に誘われて日がな散歩道を回っていました。
明日も休暇です。とりあえず今日のところはお休みなさい。

書込番号:19780053

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2016/04/12 23:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大河原町 一目千本桜 DA18-135mm

一目千本桜と蔵王連峰 DA55-300mm

村の神社の桜 DA18-135mm

本日の雉 DA55-300mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

本日は快晴で風も穏やか、絶好の桜撮り日和でした。
宮城県大河原町 一目千本桜 ( ひとめせんぼんざくら ) へダッシュ。
1枚目はDA18-135mm、2枚目はDA55-300mmで撮ったものです。
3枚目は村の神社の桜。こちらも日当たりの良い枝は満開です。
朝から実に気分の良い一日でした。
週末に迫った仙台でのK-1のイベントも待ち遠しいです。

びわますかのじさん
琵琶湖疏水を滑るように走る遊覧船がとても魅力的ですね。
また、舞鶴港に停泊する掃海艇の並列に並んだ煙突が力強く
迫力満点。海上自衛隊の友人から聞いた掃海艇は最新型でも
木製という話を思い出し、思わず船体をしげしげと見てしまいました。

書込番号:19782819

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2016/04/13 01:04(1年以上前)

当機種
当機種

ドウダンツツジ

サクラ

K10Dご愛用の皆様
今晩は

今回も生田神社からで、朱で攻めてみました。
使用レンズはタムロン90mmマクロ(272E)です。


>夏が好きださん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19756315/ImageID=2469337/
かぶりついてしまいそう。
DA10-17のレンズを使いこなしているんですね。
上手ですね。


>odebuchinさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19756315/ImageID=2469517/
これから楽しいことがいっぱい!
「運命の出会い」、あるところにはあるんですねえ。


>でじゃじさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19756315/ImageID=2469778/
ゴルフ場でしょうか、起伏のありそうなコース。
お仕事大変そうですね、でもがんばった先には楽しいことがあると思いますよ。


>いちばの人さん

コメント有り難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19756315/ImageID=2470171/
このしっとり感、たまりません。
露出補正0.3 、さすがですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19756315/ImageID=2471723/
絵はがきかカレンダーになりますよねえ。
朝からこの景色が見れれば1日気分そうかいですよねえ。
うらやましいなあ。


>びわますかにじさん

コメント有り難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19756315/ImageID=2470552/
この写真好きですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19756315/ImageID=2470572/
どんな装備をしているのか、見つめたしまいました。

もうしばらく、忙しさが続きそうです。
簡単なコメントで失礼いたします。
では、お休みなさい。

書込番号:19783078

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2016/04/13 23:41(1年以上前)

当機種
当機種

雉をもう一枚 DA55-300mm

いつもの昼飯 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

昨日の続きです。夏草がまだ繁らないので雉を見つけるのは容易です。
また、昨日もいつもの台湾料理店でランチを食べていました。
ご飯を2杯食べ、コーヒー3杯飲んで完全に元を取った気分。
腹ごなしに2時間程カメラ片手に散歩して昼寝をするのが
休日家に居るときの行動パターンです。

デジコミさん
朱色で花が一層引き立ちますね。朱色は家では朱肉くらいでしか
お目にかかれない非日常的な特にありがたい色に感じます。

書込番号:19786165

ナイスクチコミ!5


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

山陰地方の春から初夏。

2016/05/23 09:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

草藪のホタルブクロ白

陸上岬展望駐車場-1

陸上岬展望駐車場-2

春から初夏にかけての山陰地方の風景です。
夕方陸上岬展望駐車場へ日本海の日の入りを撮りに行きました。
旧国道178号線脇の草藪にホタルブクロ白が咲いていました、野生の物です。
陸上岬展望駐車場からの夕焼けです。
陸上岬展望駐車場からの夕日の入りです。

書込番号:19898157

ナイスクチコミ!7


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/05/23 09:47(1年以上前)

おじん1615さん
岩美町の風景ですね 懐かしく見せていただきました

書込番号:19898185

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/05/23 15:29(1年以上前)

VallVillさん、今日は。
 陸上岬展望駐車は、鳥取県岩美町と兵庫県美方郡新温泉町の境界ギリギリの岩美町側です。
チョコット東に歩きますと兵庫県側です。
車が横付けできますので遅くまで夕焼けを撮るのに向いています。
ただ、目の前の海との間の断崖絶壁に20mmをこえる雑木が沢山繁殖して来ています。
良い撮影場所は限られています。

書込番号:19898723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/05/29 11:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

展望駐車場からの夕焼け-1

展望駐車場からの夕焼け-2

展望駐車場からの夕焼け-3

展望駐車場からの夕焼け-4

陸上岬展望駐車場からの夕焼けを撮りました。

展望駐車場からの夕焼け-1 29mm
展望駐車場からの夕焼け-2 29mm
展望駐車場からの夕焼け-3 29mm
展望駐車場からの夕焼け-4 17mm
です。

書込番号:19913208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/06/01 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東浜海水浴辺り1

東浜海水浴辺り2

東浜海水浴辺り3

東浜海水浴辺り4

K10D愛用の皆様、今晩は。

 東浜海水浴の東側辺りからの画像です。
*東浜海水浴辺り1
*東浜海水浴辺り2
*東浜海水浴辺り3
*東浜海水浴辺り4
K10D 二号機 + SIGMA 17-50 F2.8 EX DC HSM での画像です。

書込番号:19922213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/06/07 11:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東浜海岸1

東浜海岸2

東浜海岸3

東浜海岸4

東浜海岸です。
 遠浅なので夏は小学校上級生の海水浴場に良く利用されます。
K10D + SIGMA 17-50 F2.8 EX DC HSM での撮影です。

書込番号:19936458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2016/06/18 14:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>おじん1615さん

初めまして、いつも素敵な山陰地方の写真を提供くださりありがとうございます。

本日同じ山陰の、地元にある日御碕灯台周辺を撮ってきました。
駄作ではありますが、私にはこれでも精一杯。

今日は梅雨の合間の晴れの日ということで、晴れ渡った青空とはいきませんでし
たが、K10Dの突き抜けるような青空の描写が好きで今も大切に使っています。

書込番号:19966402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2016/06/18 14:34(1年以上前)

>おじん1615さん

あっ、
「 初夏の景色をお見せください。」に貼り付けるつもりが間違えちゃいました。
申し訳ありませんでした。m(_ _)m

書込番号:19966466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/06/19 06:36(1年以上前)

>つんしゃんさん、お早う御座います。

 お気になさらないでドンドン貼り付けてくださいませ。
一向にかまいませんです。
真っ青なK10D独特な海の描写がとても綺麗です。

書込番号:19968218

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

山陰奥地の春!

2016/03/22 14:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

朝日の出前。

朝日の出-1。

朝日の出-2。

朝日の出-3。

山陰地方の奥地も春らしくなりまして、やっと今日は朝から良いお天気です。

鳥取県と兵庫県境の山からの朝日の出を鳥取県側から撮りました。
レンズは Super-Muluti-Coated TAKUMAR 35mm F3.5を F5.6で三脚を使用して撮りました。
*朝日の出前。
*朝日の出-1。
*朝日の出-2。
*朝日の出-3。
失礼致します。

書込番号:19717983

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/03/22 15:18(1年以上前)

おじん1615さん こんにちは

いつも山陰情報ありがとうございます。
この時期、なかなか画材が少ないと思いますが、何かと探して写す姿勢には頭が下がります。
丁度時間一分おきになってますね。
日が沈む時にも撮りますが、レンズ交換などしてると、太陽が消えてしまいます、あっという間ですね。

書込番号:19718050

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/03/23 20:23(1年以上前)

里芋さん、ご覧の皆さん、今晩は。

 朝日の出の撮影は、鳥取県と兵庫県境の高い山から出ますので一寸輝くとぴかっとすぐにでます。
朝日の出の 50分-20分前くらいに空が朝焼けしてとても美しい時が有りますが朝起きが間に合わない事が多いです。
夕焼けと同じ感じの逆回しですね、でも起きるのが大変でして偶にしか撮れません
この朝日の出の50分-20分前位が一番美しいです、朝起きできれば・・・。

朝日の出は、山の稜線から顔を出す前に少し一〜三枚、朝日の顔が出そうになると一枚、更に五秒後に一枚、更に10秒後に一枚、
更に20秒後に一枚、更に40秒後に一枚・・・と繰り返しまして足元に朝日があたり始めるとおわります。
全部RAWで撮りまして家でJPG現像します。
時計とにらめっこですが、腹時計のいい加減撮影でもうんと沢山撮ると家で間引けます。

JPG撮り出来る様な優しい光ではなくて、強烈なひかりです。
ハーフNDとか、可変NDフイルターも持参します、三脚もです。
地球を取り巻くオゾン層が破壊されてなくなり強烈な太陽がレンズに入ります。
でもNDフイルター系は太陽光線が強すぎましたら無力なことが多いです。
ハーフNDソフトタイプが良く効きます、私の場合は。

昼間に、安物のコンデジでも綺麗に撮れる時間帯に同じ様な画像を撮ってもつまらないです。
APS-Cのデジイチよりもフルサイズの方が逆光に少し強いです。
安物の軽い三脚は撮るたびに水平が右に、左にと傾いた画像になりやすいです。
文字道理安物です・・・?

道は遠く長い・・・・・。

書込番号:19721865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/03/23 20:38(1年以上前)

 夕焼け撮りは、EOS 5Dにて、レンズは TAKUMAR 55mm F1.8で 3月21日頃に羽尾岬休憩舎から撮ってアップしています。
フルサイズで画素数の少ないデジイチの方が色ノリが良いです。
次に *ist DS2やK100DのAPS−C 610万画素機です。
K-5は画素数が多いのでデッカイ重い三脚撮りをしないと画像が傾きやすいです。
手持ち撮りなどする気は有りません、するとしたらK10Dクラスの方が良いです。
画素数の多い物は手持ち撮りと三脚撮りでの画質の違いが大きいです、画像も傾きますし。

書込番号:19721914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/03/23 20:49(1年以上前)

 日本海の夕焼け撮りは、5分に一枚くらいづつRAWで撮りまして、帰ってから選びます。
RAW現像してから、もう一度選びまして残すものを選びます。
ハイライトが潰れていてもRAW現像時に直せるものが有るからです。
夕焼けは朝焼けとちがいまして、大体、10分に一枚位の検討で画像が残る感じが多いです。

 K−5の様に APS-Cのサイズは大きくせずに画素数をあげたデジイチは綺麗な夕焼け、朝焼けは撮りにくいです。
良い色を出すのが難しいです。

書込番号:19721957

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/03/24 10:52(1年以上前)

撮影情報ありがとうございます、RAW撮りでの現像とのこと、このような連続写真に場合、同じ仕上げにする苦労もありますね。
低画素機が向いてるとのこと、難しいですね。

書込番号:19723667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/04/03 17:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

獅子舞1.

獅子舞2。

獅子舞3。

K10D愛用の皆さん、今日は。

 今日、4月3日は田舎の春祭りでした。
獅子舞が出ました。
人の顔の写ってないもの、隠せるものをアップします。
*獅子舞-1。
*獅子舞-2。
*獅子舞-3。
DA-14 F2.8 手持ち撮りです。

書込番号:19755232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/04/13 17:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

草刈り1

草刈り2

草刈り3

草刈り4

 K100D愛用の皆様、今日は。
4月12日と13日に国道九号からの村の入り口辺りの草刈りをしました。
今年も草刈正雄が始まった様子です(^^:
*草刈正雄-1
*草刈正雄-2
*草刈正雄-3
*草刈正雄-4です、三脚撮りです、レンズは SIGMA 17-50 F2.8 EX DC HSM です。
バーイ!

書込番号:19784792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/05/03 09:48(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

快晴の朝

雲の多い夕焼け。

草刈りを少し。

お早う御座います。
*快晴の朝、綺麗なだけの平凡な画像。
*雲の多い夕焼け、太陽の辺りだけ特に明るい。
*草刈りを少し(異機種 K-5)

今年二回目の水田回りの草刈りをしています、早朝少し刈りました。
今は強風が吹いています、少し荒れ気味のお天気です。

書込番号:19841027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/05/03 09:58(1年以上前)

 皆様お早う御座います。
撮影一時間前には着きましてガッチリした三脚の上にデジイチを据えて撮ります。
手持ち撮りですと、画像一つ一つ日本海の水平線が傾きましてこの様な用途には不向きです。
ガッチリした重い三脚にデジイチが乗っていますとレンズ交換は10秒ほどで済むかと思います。
でも、撮影中にレンズを変えますと構図や撮影パラメータがコロッと変わりますので
この様な場合はデジイチを二つ持って行った方が良さそうですね。

書込番号:19841051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/05/19 14:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

陸上岬からの夕焼け-1

陸上岬からの夕焼け-2

陸上岬からの夕焼け-3

陸上岬からの夕焼け-4

K10D愛用の皆様、今日は。

 日本海の水平線への日の入りを撮りました。
*陸上岬からの夕焼け-1
*陸上岬からの夕焼け-2
*陸上岬からの夕焼け-3
*陸上岬からの夕焼け-4、日没。
CCD機のK10Dの画像は、黄金色は良く出ますが赤色の夕焼けが出にくいですね。
画像はオリジナルサイズですが目方を軽くしています。
これも、CCD機の色合いでしょうか?

書込番号:19888174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2016/05/19 14:59(1年以上前)

里芋さん、今日は。
 RAW撮りですので、家に帰ってからのLightroom でヒストリーを見ながらコントラスや明るさを合わせます。
この点がRAW撮りの良い点です、何度でも明るさやコントラストを治せます。
なお、撮影時にはヒストリーなどは見ません、絞りとシャッター速度です。
JPG撮りしても、家に帰ってから明るさやコントラストを補正するようなら初めから RAW撮りの方が良いです。

書込番号:19888191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ812

返信163

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 
当機種

ちょっと遅れましたが、季節を移行しましょう(^^)

>odebuchinさん

Cafe odebuchin で、美味しい珈琲を飲みながら、写真ライフを開いてゆっくりしたいなぁ(^^)

書込番号:19500666

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2016/01/17 22:22(1年以上前)

当機種

エヴァンゲリオン(新幹線)

でじゃじさん、K10Dご愛用の皆様今晩。

でじゃじさん、新スレ立ち上げおめでとうございます。

お祝いに、このような写真で失礼いたします。
これから年度末に掛けて忙しくなりますので、思い切って休みをもらい、エヴァンゲリオンの新幹線を写しに行ってきました。


>odebuchinさん

器用ですね。
この写真、家の者には見せられないなあ〜。
でも、なんか似たような間取り、気になりますねえ。


>でじゃじさん

コメント有り難うございます。
カワセミを写した場所は、しあわせの村の日本庭園です。
距離にして20〜25m位だと思います。
ただし、土日は子供が多いときがありますので外れの時もあります。
私はダメなんですが、運動神経が良ければダイブが撮れるかも。
キャノン、ニコンの大砲が並んでいますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19239187/ImageID=2401544/
近所で写真の友があればいいなあ。

では、お休みなさい。

書込番号:19500971

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2016/01/17 22:44(1年以上前)

当機種

塩釜沖 DA18-135mm

新スレッド ありがとうございます。

先程、塩釜沖から帰りました。
週明けから海が荒れ模様になる天気予報でして
取るものもとりあえず出掛けた次第です。
K-3Uも充電を終えたのみという状態。
明日からしっかり撮り進める予定です。

書込番号:19501060

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2016/01/18 22:28(1年以上前)

当機種

家の前を行く歩道用除雪車 DA50-200mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

今日は一日雪片付けに追われていました。
K-3Uは液晶保護シールを貼ったのみです。うまく貼れて大満足。
心地良い雪かきの疲労感が漂います。
とりあえず本日はお休みなさい。

書込番号:19503743

ナイスクチコミ!5


愚鵜守さん
クチコミ投稿数:82件

2016/01/18 22:49(1年以上前)

当機種

DA18-135mm

K10Dご愛用の皆様

こんばんは、

でじゃじさん新スレッドありがとうございます。

先日UPさせて頂いた踏切の写真ですが、白黒で現像し印象を変えてみました。
最近は、でじゃじさんのおっしゃる通り「静と動」「光と影」このテーマを諸先輩方のように
上手に表現できたら良いなと意識しながら練習しております。

書込番号:19503837

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2016/01/19 22:33(1年以上前)

当機種

16日朝の公園 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

当地大雪、家のガレージ前の雪かきに家族総出です。
今晩もこれにておやすみなさい。

書込番号:19506746

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2016/01/20 22:13(1年以上前)

当機種
当機種

今朝の天童総合運動公園(積雪30cm) DA18-135mm

塩釜港の夜明け DA18-135mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

1枚目は今朝の天童総合運動公園です。
2枚目は先日、塩釜港の日の出。
 この度の釣行を明日出させていただきたいと思います。

書込番号:19509630

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2016/01/21 22:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雪雲に入って行く朝日 DA18-135mm

スケソウダラ DA18-135mm

クロソイの大物を釣ってにっこり DA50-200mm

ウミウの一群 DA50-200mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

17日の塩釜沖の画像です。
1枚目は低く垂れ込めた雪雲に入って行く朝日。
2枚目は今回のメインターゲット、スケソウダラです。
蒲鉾の主要原料となる魚ですが、鮮度落ちが速いのが特徴。
船の生簀に入れて生かしたまま浜に持ち帰ります。ちなみに
この魚体は雌です。(おなじみのタラコが入っています)
3枚目はクロソイ。クロソイ自体釣るハードルが高い魚ですが
この様に60センチ近くある大物はかなり珍しいです。
4枚目は海を渡って行くウミウの群れです。 To be continued.

デジコミさん
紅梅、白梅に菜の花もですか。暖かい光景に一瞬冬をワープして
春先に来てしまったように錯覚してしまいますね。

びわますかのじさん
1月に入っても可憐な紅葉が見られるのですね。隣のバラも
咲いた花を拝見したいものです。

夏が好きださん
青空に月を見ると小生もつい撮ってしまいます。それから
センター試験の結果が朗報ですと良いですね。

愚鵜守さん
DA18-135mmは本当に使い応えのある良いお散歩レンズですね。
機敏なAFはもちろん、MFは更に楽しくつい夢中になってしまいます。

odebuchinさん
キッチン周りのリフォームが見事にきまっていますね。
妻や娘も100均の常連で収納棚整理用の物入れを様々使っています。

書込番号:19512616

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:488件

2016/01/22 20:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヤマハのエンジンが使われています

平忠彦選手が乗りましたね

RZ250当時バカ売れしたすごいバイク

八千草薫さんがラツタッタ 工事のおじさんが、いいなあ これ

K10Dご愛用の皆様 こんばんは

今週は、日本列島は冬本番ですね。
京都も初雪が例年より遅れて降りました。

息子の下宿先を探しに行ったついでに静岡県磐田市にあるヤマハコミュニケーションプラザへ寄りました。息子がヤマハのバイクに乗っているということで
写真は、私が若い時に興味があった車種ばかり撮ってしまいました。

てじゃじさん
関西もいよいよ冬本来の姿となってきましたね。
杓に当たっている水の感じがリアルに出ています。

愚鵜守さん
踏切写真の魔術師ですね。いい味が出ています。

いちばの人さん
当地では、マダラの生は売っていますが、スケソウダラの生は見かけませんねぇ。どちらが美味しいですか? クロソイの良型うまく撮れています。満足そうなお顔です。
もみじの隣のバラが咲いたら写真を撮りますね。

デジコミさん
エヴァンゲリオン新幹線を撮影に私も行きましたが、あいにく運休日でした。うまく撮れていますねぇ。

レンズは、RICOH RIKENON P 35-70mm MACRO 3.4-4.5を使用しました。

書込番号:19514771

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2016/01/23 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

エキスポシティー(万博公園)

IMAX次世代レーザーの109シネマズ

CNN Cafe

IMAXでスターウォーズを(^^)

K10D愛用の皆様、こんばんは(^.^)

西日本でも週末は冷え込むとの天気予報なので、家でじっとしておりました。
今のところ雪はまだ降っていません。
頼まれていた合唱団のコンサートの写真をCDに焼いて、ラベル印刷するまではよかったのですが、乾燥に24時間。
猫が出入りできないようにシャットアウトできる次女の部屋でただいま乾燥をしております。

写真は、火曜日に年休を取って大阪万博公園に昨年新たにオープンしたエキスポシティーへ出かけたときのものです。
日本初のIMAX次世代レーザーで、スターウォーズ「フォースの覚醒」を3次元で楽しんできました。
映像 綺麗です。
CNN Cafeも日本初上陸なのだとか…
相変わらずのお出かけスナップで申し訳ございません。

>デジコミさん
え〜っ、こんな新幹線走ってるんですね。知らんかった。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19500666/ImageID=2401771/
それも、時速320km/hでも走れる500系がこんなところに…
全体がばちっとうまく収まってますね。

>いちばの人さん
「塩釜港の夜明け」 林の木のシルエットがきれいです。海に伸びる陽射しの構図もいいですね。
「今朝の天童総合運動公園(積雪30cm) 」 銀世界の朝の静寂感が、雪の白さと黒い枝のコントラストで強調されているようにも。
スケソウダラもソイもでかいなぁ。さすが、日本一の漁場ですね。

>愚鵜守さん
「白黒で現像し印象を変えてみました。」 こちらの方が、テーマ性のある写真として良いような。
前のカラー写真より、ちょっと後の写真かな。踏切の表示が舞い上がってる。

>びわますかのじさん
「ヤマハのエンジンが使われています」 昔のトヨタのGT系のエンジンは、ヤマハ製のものが多かったですね。
エンジンテストは、壊れるまでぶん回すのだと、素材系の事業部の友人から聞いたことがあります。
なんか懐かしいバイクに、ソフィア・ローレンや八千草薫を思い出しました。

書込番号:19518227

ナイスクチコミ!4


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2016/01/24 17:20(1年以上前)

当機種

雪と光 SMCPENTAX55mmF1.8

K10Dご愛用の皆様こんばんは。

寒波到来ですね。
慣れていない地域のかたはお気をつけて。
札幌は例年に比べ雪が少なすぎて心配になるくらいです。

今日は天気が良く窓から反射した光が雪に当たって
綺麗だったのでパチリ。
真っ白な雪をとるのはなかなか苦手です。

>でじゃじさん
スレ立ておめでとうございます。
たまには映画館に出かけたいですね。
冬は足が遠のきます。

>びわますかのじさん
親子同じ趣味で羨ましいです。
うちもそうなるといいなー。

>いちばの人さん
塩釜港の夜明け素敵ですね。
朝の静けさと磯の香りが想像できます。

>愚鵜守さん
白黒は難しいけど、見事にテーマの光が。
こんな写真撮ってみたいなー。

>デジコミさん
エヴァンゲリオン格好いいですね!
函館まではもうすぐ来ますが札幌はまだまだのようです。
そしてその代わりにどんどん在来線が減って…。
ちょっぴり複雑です。

書込番号:19520848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2016/01/24 22:59(1年以上前)

当機種

クロソイの画像をもう一枚 DA50-200mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

雪かき作業に追われてバテバテです。
明日には一息つけそうです。

書込番号:19522172

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2016/01/24 23:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

500mm 三脚立てる間もなく…

午後の東の空

南の方は雪が降っているような

KONICA AR HEXANON

K10D愛用の皆様、こんばんは(^.^)

西日本は大雪のようですが、大阪は朝のうちは晴れ。午後になって雪が少し舞いました。
それにしても、良く冷えます。部屋の温度がなかなか上がりません。

ハードオフパトロールで、KONICA AR HEXANON 50mm F1.7を見つけたので買ってきました。
ひとつ持っていたのは、フォーサーズ用に改造してしまったので、これはどないしようかなぁ。
取り敢えず、いつものようにK10Dに嵌めてみると、角度によっては嵌まりますので試し撮影。
その後、ネットで調べるとNikonのレンズと内径が一緒なので、Nikon-EOSレンズアダプタ経由でEOSにも嵌まるとか。
5Dにつけてみたら、ミラー干渉。初代キスデジを取り出して嵌めてみました。
まぁ、それでも嵌まっているだけで無限遠がでるわけでもなく、60cm前後付近しか焦点が合いません。
猫撮影用でしょうかね。
ところで、そのようなことをネットで調べているうちに、こんな記事を見つけました。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20140821_662567.htm
本体を改造してマルチマウント化するらしいんですが、まぁ やはりというか無限遠は出ないレンズが多いなぁ。

>odebuchinさん
「雪と光 SMCPENTAX55mmF1.8」 さらっとした雪に日が差す境界部分は、少し虹がかかって見えるような… グラデーションがそのように見えるのかしら。美しい写真ですね。

書込番号:19522174

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2016/01/24 23:06(1年以上前)

K10D愛用の皆様、こんばんは(^.^)

先ほどのリンクですが、下記が正しいです。
”l”をこぼしてはりつけてしまいました。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20140821_662567.html

書込番号:19522199

ナイスクチコミ!4


愚鵜守さん
クチコミ投稿数:82件

2016/01/24 23:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA18-135mm

DA18-135mm

DA18-135mm

DA18-135mm

K10Dご愛用の皆様 こんばんは

いつものお散歩コースをブラブラしてきましたので報告いたします。



デジコミさん

こんな新幹線有るんですね、ビックリです^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19500666/ImageID=2401771/

いちばの人さん

この夜明けシリーズも、いつ拝見しても素敵ですね、癒されています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19500666/ImageID=2403502/

びわますかのじさん

RZ250良いですねぇ、20歳くらいの時乗っていました懐かしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19500666/ImageID=2404597/

でじゃじさん

遊園地久しぶりに行ってみたくなりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19500666/ImageID=2405421/

odebuchinさん
雪の上に柔らかい光が差し込み素敵ですねぇ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19500666/ImageID=2406092/

書込番号:19522325

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2016/01/25 22:18(1年以上前)

別機種
当機種

軒先のつらら K3U+ DA55-300mm

ワールドカップの中継クルー K10D+ DA50-200mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

K-3Uの初ショット、軒先のつららです。
WB-AUTO、露出補正無し、画像仕上げはナチュラル。
この様な明るい状況で今までですとややオーバー気味に
ブラケットして適正露出を得るようにしていたのですが
この度必要を感じませんでした。また、速い連写速度のおかげでつらら
から滴り落ちる水滴も難なく捉えることが出来ます。
そしてそのまま夜を待って蔵王のワールドカップ女子ジャンプ
に出掛け、K-3Uの初陣を迎えることになりました。
雪かきもひと段落し、K10Dと合わせて撮ったものを現在見返し中です。
今夜はこれにて失礼いたします。

書込番号:19524944

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2016/01/26 23:22(1年以上前)

当機種

本日、蔵王山中のカモシカ DA18-135mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

雪が小康状態になりまして一安心。
明日から撮ったものを見返せそうです。

書込番号:19527968

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2016/01/27 00:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様こんばんは

日本列島、冷凍庫、冷蔵庫状態。
皆様のところはいかがでしょうか。
こちら神戸は雪は積もりませんでしたが、水道が凍ってるところがあるようです。
我が家は風呂の循環系統が凍って浴槽が温まりませんでしたので、シャワーだけでした。
でも、今日は使えるようになりました。
今回の写真は神戸港です。
使用レンズはシグマ18〜200mmの古いズームレンズです。
使いかってはいいけれどそれなりの写りみたい。


>いちばの人さん

コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19500666/ImageID=2403502/
コンテストに出しては。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19500666/ImageID=2404123/
いやあ〜、大きいですねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19500666/ImageID=2407189/
ナイス。


>びわますかのじさん

コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19500666/ImageID=2404585/
一時期憧れていました。
学生時代にこのフェンダーミラーを手に入れて、当時乗っていたカローラに取り付けていました。
昔を思い出します。


>でじゃじさん

コメントありがとうございます。
今年は、鉄道や飛行機を撮りに行こうかと思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19500666/ImageID=2405421/
万博公園はだいぶ変わったのでしょうかねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19500666/ImageID=2406559/
この雲、いい感じですね。


>odebuchinさん

コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19500666/ImageID=2406092/
切り取り方、光のとらえ方、上手ですね。


>愚鵜守さん

コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19500666/ImageID=2406653/
なんとなく温かみが感じられるのがいいですね。

簡単なコメントで失礼いたします。
では、おやすみなさい。

書込番号:19528260

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2016/01/27 23:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オスのスケソウダラ DA18-135mm

スケソウダラ鍋(味噌味) DA18-135mm

婚姻色のアイナメ DA18-135mm

通常の色合いのアイナメ DA18-135mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

17日の塩釜沖釣行の後半を出させていただきます。
1枚目はオスのスケソウダラです。全体に小振りで頭が大きいのが
特徴。酢の物にしてモミジオロシと和えると白子が美味しいです。
2枚目は家に持ち帰ったメスのスケソウダラで作った鍋です。
野菜ときのこを煮ておき、3センチ角に切った身を下茹でしてから
そっと鍋に入れます。生のタラコも同様で卵の塊り全体を傷つけない
ように取り出して軽く煮て半熟になったら箸で切り分けて食べます。
身は柔らかく、木綿豆腐と絹ごし豆腐の中程の食感です。同じ白身の
マダラと比べて更に癖の無い味わいですが、どちらかと言いますと
鮮度に大きく依存して釣り立ては魚の匂いが殆ど感じられないです。
3枚目は産卵期を迎えて黄色味の出た婚姻色のアイナメです。
4枚目はまだ通常の色合いのものです。秋から冬にかけての今の時期は
2つの色合いのアイナメが混在しています。食べて美味しいのは婚姻色が
出る直前のもので、刺身にしても味噌汁仕立てにしても味がぐんと良いです。

びわますかのじさん
トヨタ2000GT、やはり格好良いです。本物のパーツを使っていた
デジコミさんにの足元にも及びませんが、小生もカリーナ(いわゆる
足のいいやつ)に砲弾型のフェンダーミラーを付けて悦に入っていました。
それから昔ちょい乗りにパッソルの赤を愛用していまして懐かしいです。
びわますかのじさんとは一度一杯やりながら撮影談義と釣り談義をさせて
いただきたいものです。

でじゃじさん
大阪も先頃まで本当に暖かかったのですね。エキスポシティーに
降り注ぐ穏やかな日差しがよく伝わります。それから、先日小生も
娘とスターウォーズを見て来ました。いつまで親父についてくるものやら。
映画に連れ立って行く度、毎回これが最後ではないかと覚悟しています。
それから正直申しまして、三陸沖は資源量から世界有数の漁場でありますが
何と言っても日本一の漁場はあらゆる点で瀬戸内海であると確信しています。

odebuchinさん
札幌は雪の本場、寒さから雪の結晶の研ぎ澄まされた姿がありありと
浮かんで来るようですね。また小生今冬娘にヒートッテックの極暖上下を
プレゼントされまして厳冬期の外出に重宝しています。

愚鵜守さん
お散歩で富士山とは正に絶景の環境に住まわれて言葉が出ないです。
このような素晴らしい自然の散策と撮影、自販機で缶コーヒーを買って
是非一服しながら撮りたいものです。

デジコミさん
関西もこの度は曇り空の寒さを感じますね。我が家はマイナス12度
位までは平気ですが、それより冷え込むと結露が凍って玄関や車の
ドアが開かなくなって難渋します。それから今かなりの頻度で
愛用しているDA18-135mmも安直に撮ると高倍率ズームの甘さが
際立ってしまい、単焦点とは異なる緊張が必要に感じます。

書込番号:19530835

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2016/01/28 22:57(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

本日の雉 DA55-300mm

散歩道の青空 K-3U+ DA50mm F1.8

蔵王のスキー教室 DA55-300mm

夕食のジャーマンポークステーキなど DA18-135mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

本日麓は晴れていましたが、昼から登った蔵王は曇り空。
年が明けてから晴れ間は少ししか覗いていないです。
それでも風は無く、平日の空いたゲレンデで初心者向けの
スキー教室が悠々と行われていて楽しそうでした。
1枚目は本日の雉。雉の飛び立つ羽音を頼りに勘で撮りました。
2枚目は散歩道の青空です。相変わらずK-3UはK-5譲りの
品のある優等生の色合いです。
3枚目は蔵王横倉ゲレンデのスキー教室の様子。颯爽と滑る先生の
後を追うへっぴり腰の生徒さん達がほほえましいです。
4枚目はガソリンを詰めるついでにコストコで買った今晩のおかずです。
左手前のジャーマンポークステーキは半調理済みの食材がきっちり
入っていますし、美味しくしかもボリュームたっぷりで大満足。
チョコは一パック30粒、バナナは9本入りで緑色、食べ頃まで
あと2日という所。それから現在-3Uで撮ったものをじっくり見て
DA50mm F1.8と合わせて調子を試しています。それにしても
明るい単焦点レンズは実に楽しいです。

書込番号:19533822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2016/01/28 23:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様今晩

今回は、庭の花で玉ボケを写して見ました。
使用レンズはシグマDGマクロ50mmf2.8のレンズで 、逆光時フレアに注意が必要です。

1枚目はノースポール
2枚目はマンリョウ
3枚目はツルキキョウ
4枚目はクリスマスローズ

1,2枚目の写真は大好きな玉ボケを入れた写真ですが、玉が1個になるようにいろんな方向を探したのですが見つかりませんでした。
3,4枚目はやはり暖冬の影響でしょうか、咲くのがちょっと早いですね 。。。。。。


>いちばの人さん

コメント有り難うございます。
自分は、単焦点でマニュアルフォーカスでじっくりピントを合わせて撮るのが好きなだけです。
でも、ズームレンズを付けると安直に撮ってしまいます。
いぜん、抱卵のアイナメを釣ってきて煮付けにして食べたのですが、いまいちだったと思います。
この頃、いちばの人さんを存じ上げていれば調理方法が聞けたのに、残念。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19500666/ImageID=2409202/
こういう風に飛んでいる所を撮りたいなあ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=19500666/ImageID=2409203/
木の割れ目がきれい解像していますね。

では、お休みなさい。

書込番号:19534001

ナイスクチコミ!4


この後に143件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング