PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

野鳥ファン注目のK10D!

2007/06/18 00:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

現在、FA600mmを使って野鳥の撮影をするのを趣味としております。
K10Dの手ぶれ補正機能や画質の良さにはほとほと感心しており、

ところで行きつけのバーダーショップで、K10Dが大人気であるとの情報を
聞きつけました。話題のコーワの高性能スコープに
ズームタイプの接眼アダプターを介してK10Dを取り付けると
「ケラレ」もほとんどなく素晴らしい写真が撮れるそうです。

FA600mmの重さに辟易しているので私はこれを現在検討中です。
情報としてお知らせいたします。

http://www.hobbysworld.com/sale/index.html

バーダーと言えばキャノン、ニコンが大半ですが、
これで少しペンタックスのシェアが伸びるといいですね。

書込番号:6447171

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:8件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2007/06/18 06:30(1年以上前)

それっていいカモ?さん
おはようございます。
コーワの884はとても評判が良いですね!
ニコンの82から乗り換える方も結構いるようですね。
デジ眼につけた場合暗くなるりMFになるのが欠点ですが、機材がとても軽くなるというメッリトがありますね。

書込番号:6447570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/06/18 07:41(1年以上前)

それっていいカモ?さん こんにちは

デジ一だとレリーズ時のショックがあるので、デジスコに不向きだと思うのですが、K10Dのブレ補正が1000mm以上の超望遠撮影で、それらショックを補ってくれるのでしょうか?
コーワの884も検討中ですが、ボトルネックでなかなか良いコンデジが出なくて二の足を踏んでいます
鳥撮りは難しいですねぇ(お金もかかるし^^;)

書込番号:6447636

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2007/06/18 08:34(1年以上前)

それっていいカモ?さんおはようございます。
884だとf7.7から使えるんですか。
おいそれと買えない値段ですが良いですね。
現在望遠レンズ以外にペンタのB級品で買ったスコープPF-80EDも使用してます。
K10D,K100Dの手ぶれ補正のおかげが1脚で撮影でき荷物を軽くすましたいときには最適だと思います。
K100DにPF-80ED(1530mm相当f12.5)で撮影したウズラシギさんです。
一脚で撮影してます。
http://farm1.static.flickr.com/88/269818188_47491e5847_b.jpg
ぴんさんさんおはようございます。
こちらはK10DにPF-80EDで撮影したイカルチドリさんです。
デジスコと一緒に持って出かけたので三脚で撮影してます。
シャッターは指で押してますが特にミラーショックの影響は受けてないように思えます。
http://farm1.static.flickr.com/128/409500039_3f66a300d9_b.jpg

書込番号:6447684

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2007/06/18 09:50(1年以上前)

ホビーズワールドさんの広告を読んで見ましたが手ぶれ補正OFFの方が解像感はあると書かれていますが今までの使用経験でon,offで解像感が変わったと言うことはありません。
手ぶれ補正間違えてoffで撮った方がわずかなブレのため逆に解像感は落ちてる場合があります。
皆さんはどうですか。
ペンタックスもフィールドスコープだしてるので同じ様な製品作ってくれないかな。

書込番号:6447799

ナイスクチコミ!0


Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2007/06/18 10:17(1年以上前)

http://shop.pentax.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=70960

↑Pentaxのスポッティングスコープなら5万円台からありますが、デジスコとして使用するなら、どんな点を注意して買うのがいいのでしょうか?


こんな記事も。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/06/18/6453.html

書込番号:6447830

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2007/06/18 10:49(1年以上前)

Premieremさん こんにちは。
質問の趣旨が今一良くわからないのですが。
カメラアダプターが有るのか無いのかではないでしょうか。
無ければ自分で作らないといけないので。
キャノンの記事を書かれているのは超望遠レンズではレンズ内手ぶれ補正の方が良いのではというご主旨だと思いますがそんなことはありません。
写真はペンタックスの600mmズーム(6kgありまあすカメラ込みで7.2kg)で手持ちで撮影したギンムクドリさんです。
一応こちらでは珍なので多数の人が押し寄せることを考慮して手持ちで行きました。
手持ちで超望遠レンズフレーミングできないのは構え方が悪いだけだと思いますよ。
http://farm1.static.flickr.com/226/463725142_456f782fcd_b.jpg
手ぶれ補正Onですが解像感が落ちてるとは思っていません。
この子はA*300mmf2.8に1.7XAFテレコンで撮影したトラツグミさんです。
暗いところなので1/45秒です。
http://farm1.static.flickr.com/135/388538492_3ec5a30d53_b.jpg
手ぶれ無くしっかり撮れてます。

書込番号:6447887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/06/18 11:22(1年以上前)

ken-sanさん お早うございます!

作例拝見しました・・・素晴らしいですね^^
一脚・三脚時ともに実用できるということで今までの固定概念が壊されました(笑)特に一脚とスコープの組み合わせができるとは・・・K10D恐るべし!!
これなら機動性も確保できますね

書込番号:6447946

ナイスクチコミ!0


Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2007/06/18 11:58(1年以上前)

アダプターが付けば、スコープが安くても高くても写りは同じなんですか?
スコープの値段で、何か変わる事は無いのでしょうか?(焦点距離以外で、使い勝手とか画質とか)

記事のリンクを付けたのは、あまり深い意味はありません。
手ブレ補正がどうのなんて、私は一言も言ってませんし。
タイムリーにでっかいレンズつけて、鳥撮ってる記事があったので、ついでに載せただけです。

書込番号:6448013

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2007/06/18 12:24(1年以上前)

値段が違って写りが同じなら高いスコープは売れないでしょうね。
プロミナはフローライトだしね。
何処で妥協するかでしょうね。
使い買ってもホビーズワールドさんの広告ではプロミナは租動ノブ、微動ノブとあるのでプロミナの方が使いやすいと思いますよ。
PF-80EDは値段の割に評判は良い機種です。
値段がまるで違う機種をなんのために比較したいのかわかりかねますが。

書込番号:6448062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/06/18 13:44(1年以上前)

>スコープの値段で、何か変わる事は無いのでしょうか?
・大口径かどうか
・高級ガラスを使っているかどうか(蛍石とか)
超望遠時の画質にどこまで拘るか、だと思います

書込番号:6448243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2007/06/18 20:39(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
K10Dが思わぬところで大評判でついうれしくて報告させていただきました。

そうそう、Ken-sanさんが評価されているように、ペンタックスのスコープ、PF-80ED
も実はとても評判が良いと聞いています。選択肢に入るでしょうね。コーワ884はフローライトレンズを使用しているので映りも値段も最高です。私はコーワの旧型の824を使っているので必要ないように思えますが、肝はコーワの884とK10Dを繋ぐズームアイピースが旧型には付かないのです。やはりスコープを買い替えるか…と検討しています。

ところでFA600mmの使い心地ですが、やはり大口径でf4という明るさと、スターレンズの最高の描写性能を追求したということで、「これがデジタル!?」と思わず疑ってしまうような写りをします。絞り開放でボケは「とろける」ような感じになり、発色は心地よいほど透明感を増します。重すぎることを無視すれば、とても個性的で何を撮っても印象に残る写りをします。

現在、FA600mmにK10Dを付け、奥日光や霧降高原などで様々テストを繰り返していますが、SRはONにした方が、確実に歩留まりは上がります。たぶんこれが正解でしょう。あと超望遠撮影はシャッタースピードを稼ぐ必要があり、感度を様々にコントロール出来るモードがあるという点でK10Dは野鳥撮影向きであると言えます。あと画質も満足です。

書込番号:6449124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2007/06/18 20:47(1年以上前)

あとペンタックスさんに一言。
せっかくK10Dの野鳥撮影での優位性を色々と検証して、啓蒙してくれているのだから
ぜひホビーズワールドさんとタイアップして一度デジイチ・スコの講習会を開いてみたらどうですか?
鉄道写真と自然風景写真に強いペンタックスというだけでなく、
野鳥動物写真にも強いペンタックスというのもいいと思います。
いいチャンスだと思います。
ペンタックスのスコープとK10Dとセットで貸し出し、
思い切ってかつてペンタックスの素敵な保養所のあった奥日光に行きましょうよ。
主催はホビーズワールドで、協賛ペンタックス。いいですね〜。

書込番号:6449153

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2007/06/18 23:35(1年以上前)

それっていいカモ?さんこんばんは。
ペンタのロクヨンそんなに良いですか。
私のは中古なので選択の余地無く600mmズームになりました。
同じ頃マップカメラさんに載っていたのとは比べものにならない破格のお値段でしたので中古でもロクヨン買えなかったでしょうが(^^;)。
ペンタックスさん野鳥の分野でも頑張って欲しいですね。

書込番号:6450016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件

2007/06/19 10:08(1年以上前)

それっていいカモ?さん

とても有益な情報ありがとうございます。ちょっと不思議に
思うのは、なぜ他社のデジイチのフォーカスエイドが効かないの
でしょう。

そのような機能が元々無いのか、それとも性能的に追いつかない
のか、はてまた別の理由なんでしょうかね? おまけに、ペンタの
AFは迷うとか、遅いとか、評価の低いカキコミが多いのに
どうしたことでしょう(私自身はそう感じていませんが)。

K10Dの何倍ものお値段の他社の機種もあるのに、駄目だとは?

デジスコに関しては何回も買う気になりましたが、その都度、
Ken-sanさんの「重さを除けば超望遠の方が良い」とのご意見で
思いとどまっています。A*600mmF5.6を持っているので。

pentaのスコープに一眼を付けると、F値が12-12.5と暗く
なってしまうのも二の足を踏んでいる理由です。このコーワ
ですと、F7.7とか、結構明るいですよね。またぞろ虫が
動き始めました。

書込番号:6450896

ナイスクチコミ!0


room335cさん
クチコミ投稿数:141件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 ROOM335 

2007/06/20 21:44(1年以上前)

こんばんは。

鳥撮影に足を踏み込んだばかりのヒヨコです。

現在の使用レンズはFA☆300mmF4.5とFA☆200mmF2.8の2本にテレコンを足して撮っています。
http://c-saito.at.webry.info/200706/article_13.html

http://c-saito.at.webry.info/200705/article_17.html

http://c-saito.at.webry.info/200705/article_10.html

鳥相手だと、300mmでも遠いと感じており、かといって大砲レンズでは機動力に欠けるし、それより先に財力がありませんので、デジスコに魅力を感じています。

明るさ的に最高でF8.0相当との事。曇りの日、木陰・葉陰の被写体には辛い様に思いますが如何なものでしょうか?
また、
デジスコ自体には絞り機能が無く、常に開放で使って居るのと同じですので、カメラのレンズが開放では甘めになる事を考えると、大砲レンズと比べると甘めになるのでは?と思ったりしますが??

書込番号:6455659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信54

お気に入りに追加

標準

B (バルブ) シャッターで 32秒で不具合の件

2007/01/06 02:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件

既出ならすみません。m(_ _)m

 K10Dで、バルブ(B)・シャッターで長時間露出をしている時、32秒経つと自動的にシャッターが戻って、「バッテリーが切れました」という表示がされる不具合(?)があるそうですが、PENTAX には届いているのでしょうか?

 ちなみに、私の K10D でも起こるようです。皆さんのK10Dは如何ですか?

書込番号:5845985

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/01/06 04:11(1年以上前)

私のK10Dにはそういった現象は起こってません。
バルブ撮影は今一回してみただけなのですが…

書込番号:5846099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/01/06 06:06(1年以上前)

うちのは3分でも大丈夫でした。

書込番号:5846180

ナイスクチコミ!0


PEN太さん
クチコミ投稿数:432件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/06 07:58(1年以上前)

「ええ〜っ!」と、ちょっと心配になり、今早速バルブモード(60秒くらい)で試し撮りしてみましたが、ボクのは大丈夫でした。
でもクイックビューは出ないんですね〜。。
表示パネル右下の残り撮影可能数の数字がいつまでも点滅してるだけ。
電池の消耗がイヤで20秒ほどで再生モードに切り替えちゃいました。
もしかしたら表示するまでにはシャッター時間と同じ位の時間を要したりして??
取説にはソコまで書いてないね。
もちろん再生モードでは正常に画像は表示されました。

書込番号:5846295

ナイスクチコミ!0


ガラ馬さん
クチコミ投稿数:30件

2007/01/06 08:56(1年以上前)

皆様こんにちは。
私も早速操作してみました。
キャップをつけてバルブで60秒撮影しましたが、撮影はできますね。しかし、書き込み(プレビュー表示)には50秒程度かかりました。その間、撮影枚数が点滅するだけでボタン類の操作はできないみたいです。長時間露光の場合は気になりますね。

私の機体の現状の不具合としては、シャッターが2回連続して切れてしまうことが5回に1回ぐらいあります。デジカメなので削除すればいいのですが、やっぱり気になりますね。シグマのレンズが「後ピン」で本体と一緒に修理とサービスに言われており、正月明けてから出すつもりです。それが終わってから、時期を見てペンタックスには修理に出そうと思います。

書込番号:5846394

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/01/06 09:09(1年以上前)

ノイズリダクションをオンにしている場合は
長時間露光と同程度の時間、処理に時間がかかりますね。
その間、「残り撮影可能枚数」のところが点滅しています。

オフにするとすぐ次の撮影が可能となります。

シャッターボタンの接触がすごく微妙というか、敏感というか
私の個体でも一度のレリーズで二度シャッターが切れるという
現象が起こります。これは仕方ないと思っています。
多分、指の微妙な振動で無意識に二度レリーズしていると
考えられます。

スレ主さんの状態は明らかに異常ですので、早めに
修理に出されるか初期不良交換を申し出るといいと思います。

書込番号:5846417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2007/01/06 09:20(1年以上前)

私のはバルブ撮影は問題ありませんでしたが
シャッターが二度切れてしまう現象はたまにあります
これって普通にある事なんですか?

書込番号:5846442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2007/01/06 09:51(1年以上前)

やってみました、32秒でシャッタは降りてしまい。バッテリーが無くなったサインが出ました、困りましたね、早急にファームアップで直して貰いたい物です、
後2度シャッターが切れてしまうと言う問題ですが、それは連写モードにしなくてもそうなるのでしょうか?

書込番号:5846542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2007/01/06 09:55(1年以上前)

先日約5分間の長時間露出を4枚ほど撮影しましたが、特に問題ありませんでした。

私も、普段30秒程度の夜景を撮っている時にはそれほど気にならなかったのですが、ノイズリダクションの処理が撮影と同程度の時間が掛かることを改めて実感しました。(1枚目を写した後の点滅は故障かと思って焦りました。)


書込番号:5846554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2007/01/06 10:05(1年以上前)

始めまして〜ペンタ入門数日です。
年齢は偽りですが。。。爆
B撮影してみましたが、異常なく1分以上写せました。(3度テスト)
安心しましたぁ〜☆

書込番号:5846582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/06 10:09(1年以上前)

やってみましたが問題ナッシングでした・・・・。。

なぜ32秒なんでしょうね・・・・。。不思議。。。

書込番号:5846593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2007/01/06 10:42(1年以上前)

上で問題ないと書きましたが、よくよく思い出してみると、一番初めに撮影した時に途中でバッテリーが切れて交換したのですが、それが30秒前後だったような気がします。

撮影枚数が190枚程度だったので少し早いかなとは思いましたが、初めてのバッテリー交換だったので特に疑いませんでした。

今は手元にないので、帰宅後試してみます。

書込番号:5846696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4

2007/01/06 10:47(1年以上前)

皆さんこんにちは。

残念ですが私の機体も32秒問題発生しました。
[32秒後に撮影終了、バッテリー点滅(空表示)、電源スイッチ操作不能、バッテリー抜きによるリセットで回復。]
発生機体、発生しない機体がある以上は初期不良だと思います。

ところでNeverNextさん、たらこのこさんにお聞きしますが
過去にフリーズの経験はありませんか?
私の機体はこの板の過去スレで書き込んだことがあるのですが
購入後4回フリーズしています。
今回の32秒問題後の症状が電源が空表示になる以外は同じ状態となります。なお再現性はありません。
シリアルは221****です。(末4桁伏せさせてもらいました)

書込番号:5846714

ナイスクチコミ!0


ELF OWLさん
クチコミ投稿数:98件

2007/01/06 10:50(1年以上前)

DSユーザでK10D追加購入考え掲示板で様子見の状態、自分のDSフリーズ経験や掲示板で同様の障害発生例、今回は無限ループではなく32秒で不具合になる部分へのトリガーでは?、8085〜PICマイコンハードいじっていますが、EMCに対する対策が足らない?。コストの関係でしょうか、Bは50%以上使用するので解決してアナウンスがほしいです。

書込番号:5846721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/06 10:54(1年以上前)

バッテリー切れとは違いますか。
Dの時に似たようなことを体験しましたが、、、。

書込番号:5846736

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/01/06 11:21(1年以上前)

症状のある方、結構多いようですね。
これは早急にメーカーにメールするなり問い合わせるなり
した方がよさそうに思います。(直感的に)

書込番号:5846834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4

2007/01/06 11:23(1年以上前)

>うさぎ9さん
バッテリー切れとは違いますか。

書き込み後レス拝見したので、試しにほぼ満充電の電池に交換後同じ操作をしてみたところ32秒以上でも撮影できました!!

しかし32秒問題の発生する電池も、カメラの、
電池マークは ・[■■] であるから問題なく撮影できるべきだと思うけど。とりあえず再充電してチェックはしますが…。

充電池(ともに純正です)がまだ2回くらいの充電サイクルだから不安定??

サポートは連休のようなので休み明けに相談ですね。

書込番号:5846841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2007/01/06 11:24(1年以上前)

けいとらさん,こんにちは
今回以外のフリーズは一度もないです、関連性があるかは疑問ですが、普通の時のフリーズの方が困りますね、バルブ時はそうそう使う物でないですが、フリーズの原因の元が同じならば同時解決して貰いたいです、今回の件での復帰作業は電源入れ直しで直りましたのでバッテリーまで外さないでも良かったので、もしかしたら違う原因かも知れませんね
後、私もバッテリーの消耗で起きるのかと思いましたが、復帰後も撮影前もバッテリー表示はフル状態でした、

書込番号:5846843

ナイスクチコミ!0


pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2007/01/06 11:46(1年以上前)

私の機体でも発生しました。
やはりシリアルは221****です。

2本あるバッテリー両方で発生しています。
もう一回テストしようかと思い、今バッテリー充電しています。

以前リモートシンクロで撮影しているときに一度フリーズしています。
そのときはシャッターが開きっぱなしで降りなくなるというもの。

後ろ電子ダイヤルが利かなくなったこともありました。
いずれもバッテリーの抜き差しで復帰しましたが…。

書込番号:5846925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/06 11:47(1年以上前)

皆様、こんにちは。
デジイチデビューの覚左右衛門です。

書き込みを読ませていただいて、気になったのでテストをしてみましたが、
同じくシャッターが31秒で戻ってしまい、バッテリー切れの表示になりますね、
何度トライしても結果は同じでした。

書込番号:5846930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/06 12:21(1年以上前)

こんにちは。この、バッテリーの件は、メーカーやサービスステーション、フォーラムへ、問い合わせて頂ければ、ファームアップ
等で対策可能らしいですよ。

詳細は申し上げられないのですが、バッテリーチェック機能の電圧が初期機種で高い物が有って、その為にその様になってしまう、
固体があるらしいです。それは、逆に過剰なほどの安全対策の為に
その様にチューニング下のではないかと思います。
ペンタックスさんは、きちんとした、対応してくれるはずですので、問い合わせてみてください。

ちなみに私の時は、天体撮影でMモードで30秒を4回、Bモードで
3回撮影致しましたが、バッテリー表示はそのまま変わらないままでした。その後2日ほどは一般撮影100コマほどはRAWで撮影出来ました。

書込番号:5847046

ナイスクチコミ!0


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

AP50周年記念モデルはいつ?

2007/06/19 23:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 ち〜坊さん
クチコミ投稿数:22件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

カメラグランプリは販売スケジュールからすれば想定外の割り
込みだったのかもしれません。受賞がなければ、フォーラムに
展示してある「AP50周年記念モデル(中身は10D」が発売さ
れたはずです(きっと…)

というのも、展示モデルは、試作というレベルではなく、金型
も作り、レンズ(タクマーD)も同じデザインで作っているわ
けなので、あれを売らないテはないです。申し訳なさそうに、
アンケート(フラッシュがなくてもいいか、などの質問)が置
いてありましたが、「もちろんフラッシュ内蔵じゃなくても買
いますよ」と答えてきました。

LXを思い出させるグランプリ受賞記念モデル(全世界で5000
セットなので、日本向けはせいぜい2000?)も変わった色で
ちょっと惹かれますが、APにはかないません(個人的には)。

この50周年記念モデル、いつ販売するんでしょうね。

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/275/58/N000/000/000/pentax.jpg

書込番号:6453223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2007/06/20 00:07(1年以上前)

販売の予定は無いとばかり思っていましたが。
販売したら面白いでしょうね、いったいどの位うれるのかな?

書込番号:6453287

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/06/20 03:43(1年以上前)

私も、グランプリパッケージより…「AP50周年記念モデル」の方が欲しいですね。

書込番号:6453702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2007/06/20 05:17(1年以上前)

AP50周年記念モデルが発売されたら売れそうですね。
レンズをセットでお願いしたいです。
あ、その前に資金繰りが問題だ・・・

書込番号:6453750

ナイスクチコミ!0


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2007/06/20 08:03(1年以上前)

おはようございます。
私もこの「AP50記念モデル」に惹かれる一人です。

欲を言えば、ブラックタイプも出して欲しいのですが。

先だってスクエアにいった折には、時間が無くてアンケート用紙に記入はしてきませんでしたが、どうせならPENTAXのHPでもアンケートを実施したらどうでしょうね?

早く出してね!ペンタちゃん。

書込番号:6453896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/20 09:44(1年以上前)

今日は♪
私個人的にも「グランプリパッケージ」と
比べようがない位、このモデルに注目しています♪
が・・・
もっと小さくならないですかねぇ〜!?
BODYの素材もエンプラ?じゃ・・・
往年のSPのBODYに、中身を入れ替えて
販売して欲しいのですが・・・

書込番号:6454054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/06/20 11:43(1年以上前)

元々ガタイのしっかりしたK10Dのガワだけ変えたあの「AP50」は確かにデカイよな。あのまま出されて「外側だけ変えました」程度じゃちょっとネ。「AP50周年」はセールス的にPR出来るいいチャンスだから、必ず何か出すと思うけど。「AP50周年」の賞味期限もあるから早くしないとね、ペンタックスさん!

書込番号:6454275

ナイスクチコミ!0


スレ主 ち〜坊さん
クチコミ投稿数:22件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/06/20 16:04(1年以上前)

フィルム時代にMEやSuperAを愛用していた私には少し大きく見
えましたが、しかし、本物のSP、APの重さ大きさから比べた
らかなり現代的なのではないかと思いました(高さはAP比かな
りあるみたいですね)。まるでニューミニやニュービートルのよ
うに。もともとAPやSPそのものがほしいわけではなく、アイ
コンとしてのデザインに惹かれているわけなので、あれ(展示品)
以上のものは僕自身は求めません。

50周年記念モデルは、デザイン的にも秀作だろうと思います。G
マークも付くかと…(別にどうでもいいことかもしれませんが)

内蔵フラッシュのみ省略以外はK10Dの機能そのままで、夏頃(っ
ていつだ)に出してくれれば(ってグランプリモデルは7/12だっ
た)予約します、たぶん。秋以降だと写真を撮りに行くための休
みが取れなくなるので購買意欲も低下するかと…。

ただ1点、ダイヤル側のボディに「50th Anniv.」の文字が
あるのですが、あれはグランプリモデルの液晶下の文字と同じく
やめてほしい。入れたいなら底面に。恥ずかしすぎます。

<お願い>前川さん(製品企画室)、モックじゃなくて早く手に
取って動かせるものを新宿に置いてください。

書込番号:6454753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:5618件 ぷーさんのデジカメ三昧 

ペンタックス、K10Dのカメラグランプリ受賞記念モデルだそうです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/06/14/6447.html

金文字キラキラです(笑)。コレクションとしてどうでしょう?

書込番号:6434923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4 おーくまブログ 

2007/06/14 10:39(1年以上前)

金文字きらきらだけじゃ(笑)

シルバーカラーバージョンなら飛びつくと思いますが。

でも、これから買う人にはおすすめできますね。

発売予定のDA☆レンズの金ラインと合うんじゃないでしょうか。

書込番号:6434987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 エクストレーラーのページ 

2007/06/14 10:43(1年以上前)

いいですね、欲しいです。
ファームウェアが1.3で7/12発売ですか。
すると、それにあわせてレンズは前倒しで発売ですかね?

書込番号:6434997

ナイスクチコミ!0


Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2007/06/14 11:07(1年以上前)

http://www.pentax.co.jp/japan/news/2007/200748.html
本家にも情報出てました。

渋いですね。
背面のデザインも見てみたい。

書込番号:6435041

ナイスクチコミ!0


Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2007/06/14 11:11(1年以上前)

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k10d/gp/index.html
↑こっちも

書込番号:6435051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5618件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/06/14 11:29(1年以上前)

Premieremさん

下のリンク先の写真のコメントを見て大笑いしました。

「PENTAXカメラロゴに限定カラー(金色)を採用。特別なカメラで
あることを、さりげなく主張します。」

全然さりげなくじゃねーぞ!笑。
ボディ性能が一般機より上がっている(AF精度とか)のであれば
それなりに興味は惹くのですが・・・。

書込番号:6435091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/06/14 11:59(1年以上前)

以前、特別バージョン流行の時期がありましたが久し振りですね。

書込番号:6435167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/06/14 12:04(1年以上前)

白雪姫の販売の可能性はないんでしょか?

書込番号:6435181

ナイスクチコミ!0


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2007/06/14 12:12(1年以上前)

ストラップだけでも欲しいのですが。
別売してくれないかしら。お願いします。ペンタちゃん!

書込番号:6435204

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/06/14 12:16(1年以上前)

私もこのストラップ欲しいです。
限定でもイイから発売してくれませんかね。
多少高価でも購入しますから。

書込番号:6435213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/06/14 12:16(1年以上前)

ダークブラウンのラバーは渋いですね。
買っても、使うのがもったいないかも。

書込番号:6435214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/14 12:29(1年以上前)

通常のK10Dの3倍の連写速度だったらいいのに!
名前も漢字で「K拾D」とか、、、
(冗談です、すみません)

書込番号:6435252

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/06/14 12:33(1年以上前)

ペンタックスにしては大人しいですね。
LXの記念モデルとか、オールゴールド+ワニ革で75万円とか
漆塗り(α-707siもあったけど)とかやってませんでしたっけ?

これぐらいの限定モデルは愛嬌愛嬌w

書込番号:6435267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/06/14 12:35(1年以上前)

ストラップが硬そう。
金の文字とロゴマーク。
外で使うにはちょっと 気が引けますね。
コレクション向けですね。

シルバーモデルなら絶対に買ったけど、残念。

書込番号:6435270

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/06/14 12:36(1年以上前)

えっと突っ込んで欲しそうですので・・・w
>K拾D

いやーーそれは3倍速くはなりませんね。
3倍早くなら赤く塗って、角付けないとw

個人的にはK百式の方が好みですねーー当然、オールゴールドでw
磐梯山とのコラボレーションが必要そうです。

書込番号:6435273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/06/14 14:07(1年以上前)

>3倍早くなら赤く塗って、角付けないとw

シャアか。


この記念モデルのカラーリング、金色のロゴ関係はいいけど、ダークブラウンのグリップはダサイ様な...

書込番号:6435499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/14 14:23(1年以上前)

ボディをチタン合金にすれば、人気になるかも?

書込番号:6435541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/14 15:36(1年以上前)

一昨日発注して到着待ちのところにこのニュース・・・
なんだかとても損した気分が・・・(苦笑)

書込番号:6435684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/06/14 15:39(1年以上前)

今だったらキャンセルしてもいいのでは。お店も少しでも高い方を買ってくれるなら嬉しいハズ。気を取り直して!

書込番号:6435692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/14 15:59(1年以上前)

ひぇ〜!
ダサい!!
ダサすぎるぅ〜!!!
センス悪すぎです(爆)

書込番号:6435725

ナイスクチコミ!0


時平さん
クチコミ投稿数:205件 里山itamuro 

2007/06/14 17:59(1年以上前)

お〜っ!!!

本体はいずれにしても ストラップは 欲しいなぁ〜
単体で販売してくれないですかね・・・

書込番号:6435972

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

昨日とはうって変わって超快晴!写真を撮るには絶好の機会なのにーーーー!!仕事と飲み会でチャンスを潰してしまった!残念!!
 しかも、今日の天気予報を知らずにK10DとD80は先輩と同期へ貸し出し中でありました。とほほ。
 でも、先輩(女性)は子供の中学体育総体との事から、「ベストショット撮って下さいね!」と、K10D(望遠レンズ)を喜んで送り出し、D80は写真を始めたくて仕方が無いとの同期の言葉(妻帯者・子持ちのため、カメラ買う余裕なし。でもボーナスでD80が欲しい!)を聞いて「よし、D80を2週間貸すから、子供を写す事を大義名分に、奥さん説得してカメラ買え!」と、こちらもカメラ仲間増やすために喜んで貸しました。だから、結果的には納得済みの事でした。
 でも、ホント最近土日は天候が悪くヤキモキしていたので、ちょいとがっかりです。だれか、今日の快晴で素晴らしい写真撮った方、写真UPお願いしますね(^^)。
 しかし、共通の趣味を持つ友人を作る事と、子供の晴れ舞台を撮るとの事であれば、写真を撮る者として喜んでカメラは皆さん貸せますよね!。(ちょっと怖いけど・・)
 でも、そんな私の思いを神様が聞いてか聞かずか、なんと先輩から「家に親戚の叔父さんの使っていたニコンのフィルムカメラあるんだけど、重くて使わないから、あんたにレンズと一緒にあげるよ。」とのお言葉ではないですか!!。まったくの棚ボタですよ!!(しかも、レンズは24mm〜300mmまでの2本)
 先輩が「あんたのデジカメ重いから軽いの無いの?」と言った時、「母親だったら、子供の晴れ姿撮るんなら重いとか言っちゃいけませんよ!子供にゃ一生もんなんだから。今中学生の時は要らないかもしれないけど、将来成人したら当時の写真を見て喜ぶと思うよ。とりあえず、手ぶれ補正付きで11倍のレンズ付いたK10D貸しますよ。」と猛烈アピールしてホント良かった(笑)。
 






書込番号:6442708

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2007/06/16 19:58(1年以上前)

まあ なんと素晴らしい物語でしょう (*^。^*)
ちなみにNikonのカメラとレンズは何でしょね〜〜?
わたしも貸し出ししようかな〜〜? 
と言ってもつかいにくいカメラだからダメだしされるかも (^^ゞ

書込番号:6442788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/06/16 21:55(1年以上前)

デジカメ馬鹿1代さん こんばんは

デジ一仲間を増殖させましょう(笑)
それにしても、レンズと銀塩機が返ってくるとは
わらしべ長者のようですね^^
私も今度やってみようかな!

書込番号:6443196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/16 22:06(1年以上前)

こんな「タナボタの話」は,いつか私も経験したいものだと思っているのですが・・・うらやましいです(^_^)

「情けは人のためならず」を地でいく実話ですね。

デジカメ馬鹿1代さんの心の広さに感心するとともに,先輩さんは借り物のカメラで,ちゃんとベストショットが撮れたのかどうかも気になりますね。

書込番号:6443243

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/06/17 00:38(1年以上前)

デジカメ馬鹿1代さん、いいことしましたネェ〜。
んでもって、棚からぼた餅。
かなり美味しいですね、それ。
あとは、同期のデジイチ仲間が増えれば.....
2台同時の貸し出し大成功ですね。
自分は恐くて貸せない......
K10Dより安いK100Dなのに(^o^;

書込番号:6443862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/06/17 00:49(1年以上前)

>自分は恐くて貸せない......

本当に勇気があるわね。私も恐ろしくて貸せないわ。きっと。
DSなら2台あるからいいかも。

デジカメ馬鹿1代さんを見習いたいわ。

書込番号:6443908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2007/06/17 07:02(1年以上前)

 皆さん、お返事ありがとうございます。確かにカメラ貸すのは怖いけど、一応先輩も同期もカメラに興味ある人だから、乱暴な使い方しないと思って安心はしております。
 でも、カメラが手元に無いと、やっぱり寂しいですね。(^^)

書込番号:6444381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2007/06/17 09:45(1年以上前)

メインで使用のカメラを他人に貸すとは中々立派な事ですね。
私には、とても真似が出来ません。
まあ、システムの予備に回っているフィルムカメラならOKですけど…。

>でも、カメラが手元に無いと、やっぱり寂しいですね。(^^)

そこなんですよね。
でも、もう一台あると問題有りませんよ♪

書込番号:6444629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/17 17:02(1年以上前)

こういう時に、MF一眼レフがあると便利ですよ。(貸してほしいと言われませんし)
私は、ん十年前のニコンFEを、雨天及び海辺専用としていまだに使っています。

書込番号:6445582

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信25

お気に入りに追加

標準

グランプリパッケージ買いますか?

2007/06/14 16:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 jackiejさん
クチコミ投稿数:1280件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

グランプリパッケージが出ましたね。
買いでしょうか?
ペンタックスファンとしては歴史に残る
ゴールドLXを彷彿とさせるものですが
中級機種でのゴールド文字は以前も銀塩時代にあったような・・・。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k10d/gp/index.html

書込番号:6435832

ナイスクチコミ!1


返信する
馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2007/06/14 17:19(1年以上前)

Z−1にありましたね。
あと、さりげな〜くファームウェアがSDM対応の1.30になってますね。

書込番号:6435896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/06/14 17:53(1年以上前)

 確かに渋くてかっこいいと思います。あなたがいいと思えば買いだと思います。

書込番号:6435959

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/06/14 17:55(1年以上前)

これ、買ってもなんか勿体無くて使えないですね。
ゴールドLXほどじゃないでしょうけど・・・

書込番号:6435965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/06/14 18:10(1年以上前)

欲しくば買う!
5000セットと言うからプレミア付くかもしれないし、
出来れば複数買ってプレミア付けば1つ残して売ってしまう。

書込番号:6436010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2007/06/14 18:23(1年以上前)

このダークブラウンとゴールド、
ストラップも含めとても好みです!
たぶん買えないけど、欲しい!

書込番号:6436045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/06/14 20:02(1年以上前)

7月12日発売ですか、楽しみですね。

なかなか、渋くて、良い感じです。欲しいです。

書込番号:6436355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/14 20:20(1年以上前)

何か良いかも・・・

書込番号:6436426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:6件

2007/06/14 20:22(1年以上前)


jackiejさん レイホォウ (広東語のつもり)

現物見てないけどグリップの色がよくないですね〜

重い・大きい・かさばる・一眼レフ三悪に少しウンザリぎみです。特にk10dは・・近々コンデジ買う予定です。Optio A30 日本では出ていないブラックが台湾では普通に売っていますしね。しかも価格.comの最安より更に安いです。安いと云えばk10d.当地で8万チョイ。それでも売れていないようです。関係ない話でごめんなさい。

PS:PENTAXさんへグランプリパッケージもいーけどミニK10D出してください。仕様は現行品同等でOK。大きさはNIKON D40. CANON EOS 400D程度で重さボディーのみで450g.グリップはist DSタイプのエグレの大きい指に引っかかるヤツでお願いします。

書込番号:6436435

ナイスクチコミ!1


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/06/14 20:43(1年以上前)

ほんとだ。
Z−1みたいだ。

こういうのって 使っちゃいけないんでしょうね。

かつてZ−1のグランプリあったんだけど、
『使用しちゃいけないカメラ』になっちゃって、
結局、売っちゃいました。

書込番号:6436501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2007/06/14 20:53(1年以上前)

私も茶色の部分が好みじゃないです。
ただのコレクションじゃカメラ本来の意味もたないので
購入はパスします。

書込番号:6436534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件

2007/06/14 21:16(1年以上前)

キンピカ本体もいいけど、早く16−50、50−135のレンズをキンでもクロでもいいから出し給え。防滴シールがうまく行かなくてまだ出てこない。それとも超音波駆動がX?

本体が防滴、超音波対応しても、相方のレンズがなければねえ。

まあ、いずれ完成するのでしょうけど。

7月12日に同時発売?

防滴でないトキナ(CANON、NIKON)は市場にでているのに。
みっともないよペンタ君。

書込番号:6436616

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/06/14 21:28(1年以上前)

購入しても…勿体無くて使えないような気が…
購入して…しばらく経ってからオークションに出せばかなりの高値で売れちゃうかも?

私は…ストラップが欲しいです。

書込番号:6436689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 約束の丘。 

2007/06/14 22:13(1年以上前)

自分もストラップが欲しいです
でも・・・手持ちが・・・今、あるんだよなぁ
困った困った

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/98553-6447-2-2.html

この色ってどこかで見たような?Z-1の時ってこんな感じの色でしたっけ?

書込番号:6436889

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/06/14 22:39(1年以上前)

Z-1の時は、バッチだけだったと思います。(外観)


茶色・・・67になんかありましたよね。
110にもなんかあったような・・・


茶色にするんだったら『本革』の方がいいな。


余談
私は、金文字嫌いです。

書込番号:6437035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2007/06/14 22:57(1年以上前)

うーん 買っちゃおうかな…

でも勿体無くて使えないだろうし、何より持って歩くの少し恥ずかしいかも?

書込番号:6437124

ナイスクチコミ!0


棘好きさん
クチコミ投稿数:339件

2007/06/14 23:17(1年以上前)

正直欲しいが、ノーマルK10D買って一月も経って無い・・・
もう少し待ってれば良かったなぁ。
Z1限定の直後にZ1P発売に習って
K1D発売の前触れなんて事は無いよね〜?
まだ無きK1Dの為に貯金しなきゃ・・・
ちなみにZ1限定はFA☆との組み合わせで気分で普通に使ってます。
常用はZ1Pですが・・・

書込番号:6437229

ナイスクチコミ!0


スレ主 jackiejさん
クチコミ投稿数:1280件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/06/15 00:11(1年以上前)

ペンタファン@台湾さん
正しくは ネイホウ ですが、レイホウ は本格的な広東人なまりです。

私も同感・・・軽いの出して欲しいです。ペンタプリズムだけは残して欲しいですが・・・。

それより牛肉面が食べたくなってきました。
香菜をたっぷりいれて、ラージャオもしっかり入れて。

書込番号:6437496

ナイスクチコミ!1


Ronda.comさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件

2007/06/15 05:18(1年以上前)

みんな、そんなに小さくて軽いのがいいんですかねぇ。
私はistDsなんか小さすぎるから張りぼてでもいいから大きくして重り入れてくれってフォーラムに行って何度も頼んでたくらいなんですが。
で、K10dが出てやっといい感じになったな、と思ってたんですけど。
もっと重くてもいいくらいなんだけどな。
昔使ってた銀塩一眼なんて、ボディだけでも1.5kgくらいあったけど使いやすかったですよ。

書込番号:6437934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/06/15 09:12(1年以上前)

K10Dをこれから購入するのであれば悩むかも・・・です。
でも、今K10Dが1台ある現状では私の場合は買うことはないですね・・・。

DA☆にその予算を回すほうが優先だと思います。
ここに貧乏人の悲しさがありますw。

書込番号:6438219

ナイスクチコミ!0


棘好きさん
クチコミ投稿数:339件

2007/06/15 10:57(1年以上前)

Ronda.comさんに同意です。
軽く小さいのが良いならコンデジで良いじゃないですか?
露出モード備えてるのもあるし!
一眼レフはある程度の重みが無いと、レンズとのバランスで返って使いにくいです。
パンケーキしか使わないのならともかく・・・
軽少ボディでも、でっかいレンズ付けてちゃね・・・

書込番号:6438414

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング