PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信31

お気に入りに追加

標準

さくらを逃してしまいました・・・

2007/04/11 00:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:26件

ど素人とK10Dです。
こんばんは。

3月末から今日にかけて、壮行会やら歓迎会やらで、
ほぼ毎日飲み会が続いてしまい、桜の撮影を逃してしまいました・・・

2月末くらいから、図書館で「桜撮影術」みたいな本を
読みあさっていたのですが、まさかこんなことになってしまうとは・・・

自業自得とはこのことですよね。

K10Dとは長い付き合いになりそうなので、
来年以降に頑張りたいと思います。

と言うわけで、
K10Dで撮った「桜自慢」の写真がありましたら
是非、見せていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:6219052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/04/11 00:38(1年以上前)

私の住んでるところは、福島県の会津です。
こちらはこれからサクラの開花です。
どこにお住まいなのかわかりませんが、ご旅行がてらコチラにサクラでも撮り来ませんか?
ということで私はまだサクラ撮っておりませんので写真がございません。すいません(笑

書込番号:6219083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/04/11 01:37(1年以上前)

ど素人とK10Dさんこんばんは。
DressyLunaというものです。
自分も3月からK10Dユーザになりました。
自分はフィルム時代はニコンF90、F100と渡り歩きそれなりに写真を楽しんでいました。
ひところと較べてデジカメの一眼レフが手の届く価格で販売されるような時代になって、「デジカメだとフィルム時代のフィルム購入代、プリント代などの費用と比べてランニングコストが安くつくし、これならもっと思う存分写真をとれるかも!」と思い、当時販売していたD70Sを購入しましたが、当時使用していたF100と較べてプリントしたときの解像感やカメラ本体としての作り、撮影時の設定の自由度とかは狭く「やっぱり・・まだまだフィルムの方がいいのかな」なんて思ったりしてなんとなく不完全燃焼状態でした。
もっとお金を出せばそれなりに満足できるカメラ本体を購入できたと思いますが、自分の金銭感覚からすると「やっぱりデジタル一眼レフは、まだまだ高いよなー」と思っていた矢先にK10Dの発表。
本体を触ってみるとなかなかいい感じで、価格手にもリーズナブルだし、確かにカメラ本体の基本性能(暗所でのAFの追従、ファインダーを覗いた時のクッキリ感等)は価格なりの性能ですが、実際に購入して、いろいろ写真をとってみた感想はとても満足です。

ど素人とK10Dさんの使用感はどうですか?

名古屋城と鹿児島の甲突川(ちょっとローカルですが・・)の桜の写真です。

http://picasaweb.google.com/DressyLuna

書込番号:6219246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2007/04/11 03:39(1年以上前)

世の中に 絶えて桜の なかりせば 春の心は のどけからまし

昔の人も言ったように忙しい時期に短期間しかさくらは咲かないので、けっこう振り回されますね。
睡眠時間を削って桜の撮影をした人も多いのでは。
それでも、撮りたいのはやはり桜の魅力ですが。
関係ないレスですみません。

書込番号:6219388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/11 05:55(1年以上前)

ど素人とK10Dさん,おはようございます。

桜を撮り逃がして,残念でしたね。年に一度の機会だけに,くやしい思いでしょう。

私も何回か挑んでみました。しかし,桜だけでなく花全般の撮影は,私の腕では荷が重いみたいで,なかなか思うように感じたことを伝えきれていませんでした。

見たときには心を動かされても,撮った後で画面に映してみると,「なぁんだ」と思うことが多かったです。

そこで,ちょっと考え方を変えてみました。「桜を撮る」のではなく,「桜も入っているシーンを撮る」ことにしてみたのです。

それにしても,やはり素人の悲しさで上手な写真が撮れた訳ではありませんが,私にはこの考え方が合っているようです。アルバムの『春の一日』にアップしてみました。

書込番号:6219445

ナイスクチコミ!1


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2007/04/11 08:02(1年以上前)

ど素人とK10Dさん おはようございます。

>さくらを逃してしまいました・・・
ということですが、残念でしたね。

ところでど素人とK10Dさんのおっしゃる「さくら」って、ソメイヨシノのことでしょうか。

桜は日本では約200種あるといわれてます。ど素人とK10Dさんのご近所にもサトザクラやヤマザクラ、仲間のモモやナシなどが咲いてませんか。

川辺や公園にソメイヨシノが並木になっていると壮観ですが、サトザクラなども単木でも結構いけると思います。ぜひ、探してみてください。

ちなみに私の住む町には、チョウショウインハタザクラという珍種(山桜の一種)があります。チョット変わったサクラですので、よろしければおいでください。

書込番号:6219564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/11 08:05(1年以上前)

ど素人とK10Dさん,おはようございます。

私もこのところ忙しくて、HPの更新に手が回らなかったのですが、

桜の写真だけは、3月後半の寒桜から、4月のソメイヨシノまで、かなり撮りました。

本日まとめて更新したところです。

コメントなどは間に合っていませんが、WBは、日中なら5500K設定で、問題なく安定して良い色で撮れます。

書込番号:6219573

ナイスクチコミ!0


renronさん
クチコミ投稿数:13件

2007/04/11 08:28(1年以上前)

ちょうど満開の時に桜を堪能でき、写真も自己満足で楽しめるものになりましたので、少しお披露目してみます。
ブログも初めてで、上手くここにUP出来ますかどうか^^;

書込番号:6219610

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/04/11 08:29(1年以上前)

どちらにお住まいでしょうか?
中部地方以東でしたらまだまだ撮影出来ると思います。
旅行を兼ねて出かけられてはどうでしょうか。

今年は別の目的の旅行のついでに熊谷/小田原/箱根で、
桜を撮影しました(中野/目黒/新宿に買い出し旅行とか?)
行動しましょう。

書込番号:6219611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/04/11 08:48(1年以上前)

山の上の方とか、ソメイヨシノ以外とか、少し足を伸ばせばまだ間に合うと思います。

桜情報

http://sakura.yahoo.co.jp/spot/area2/8/43268.html

http://sakura.yahoo.co.jp/

http://www.tenki.jp/skr/

http://www.yomiuri.co.jp/weather/sakura/


今年は土日の天気、所用などでほとんど撮りに行けてませんが・・・・・。

書込番号:6219652

ナイスクチコミ!0


空船さん
クチコミ投稿数:18件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/04/11 11:27(1年以上前)

ど素人とK10Dさん、こんにちは。

僕もK10Dを買うまではほとんどど素人の部類でしたので、現在猛勉強中です(笑)
ブログも、立てたばかりで機能もよくわからないままに使ってますが、ほとんど桜の写真しか載ってないので、UPしてみました。自慢というほどではありませんが、勉強もかねて続けて少しづついこうと思ってますので、ご教授よろしくお願いします。

書込番号:6220013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/11 11:29(1年以上前)

ど素人とK10Dさんこんにちは
K10Dではありませんが
K100Dでの作品ですが、よろしければみてください

今年は、少し色を抑えた作品も作ってみました

書込番号:6220017

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/04/11 12:50(1年以上前)

ど素人とK10Dさん、こんにちは。
K100Dではありますが、ブログに少々桜の写真あります。
本当は、夜桜にチャレンジを掲げていたんですが、
いやぁ〜な時期に風邪をひいてしまい、
関東南端では、さくらも終り、今年は諦めました。
また、来年以降お互い頑張りましょう!!

書込番号:6220241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/04/11 16:50(1年以上前)

ど素人とK10Dさん
こんにちは

桜は逃しても楽しい日々は送れたのではないでしょうか(+o*)☆\(^^;

私は今年は有名どころのライトアップを狙ってみました。
よかったらご覧下さい。

趣味悠々が次回「桜のある風景を撮る」ですので、お見逃しなく(^^vぶぃ

書込番号:6220682

ナイスクチコミ!0


sawa136さん
クチコミ投稿数:101件

2007/04/11 18:29(1年以上前)

m(_ _)mK10DではありませんがK100Dで3/16から
約1万枚撮影、主に近畿地方ですがよろしかったら
見ていただけると有難いです。
デジカメ散歩として毎日更新(1日5枚程度)です。

書込番号:6220911

ナイスクチコミ!0


*碧さん
クチコミ投稿数:37件

2007/04/11 19:59(1年以上前)

遠出は出来ませんでしたが、
近在の公園などのサクラを自分なりに撮りためました。
正直、K10Dに慣れるのに精一杯なんですが、
手に入れて(昨年末)よかったなあと実感しております。
ヘタレで恐縮ですがご近所にある桜の風景を♪です。

書込番号:6221153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2007/04/11 20:01(1年以上前)

ど素人とK10Dさん、こんばんは。
よろしければ下にアルバム作ってますのでどうぞ。

曇天でのソメイヨシノと夜のしだれ桜です。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1012478&un=115234

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1012464&un=115234

愛知県ですが、散り始めてはいますがまだまだ充分綺麗です。
今週末くらいに桜吹雪が撮りたいと期待してるんですが・・・。

書込番号:6221155

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2007/04/11 21:20(1年以上前)

先週末は甲府盆地の桜と桃の花がきれいで、長野の桜はまだこれからでした。東京近郊なら奥多摩湖あたりもこれからと思います。

るるぶ 桜前線とれたて便
http://www.rurubu.com/season/spring/sakura/

書込番号:6221408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/04/11 21:33(1年以上前)

ど素人とK10Dさんこんばんは

桜って、日本のどこかで一年中咲いている花だとか。
探せばまだ近くにも八重桜とかありませんか?

私は毎年2月から桜の撮影を開始しています。
http://blogs.yahoo.co.jp/na_star_nb/46285400.html

K10Dではありませんが、桜以外に桃や菜の花など色々アップしています。
http://blogs.yahoo.co.jp/na_star_nb/folder/1425838.html

書込番号:6221464

ナイスクチコミ!0


room335cさん
クチコミ投稿数:141件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 ROOM335 

2007/04/11 22:36(1年以上前)

こんばんは

首都圏では、桜ももう終わりの様ですね。

今年は、3末から今週中旬まで、比較的長い期間楽しめたと思います。

私も、デジ1デビューして間もないのですが、この時とばかり
写真はいっぱい撮って、ブログアップしました。

千鳥が淵、三渓園、六義園、横浜市内を撮ってきましたが、桜の季節は一番良いですね。
この時ばかりは、日本人で良かったと思いますよ。

http://c-saito.at.webry.info/
↑宜しければご覧ください。

書込番号:6221786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/04/12 00:11(1年以上前)

ど素人とK10Dです。

うわーー!
飲み会続きで、仕事が溜まっていたので
帰るのが遅くなってしまったのですが、
皆様のカキコミの多さにビックリ!

私は首都圏に住んでいますが、
少し足を伸ばせば、まだ桜が咲いているんですね!
せっかくなので、もうひとあがきしてみます。

ところで皆様の素晴らしい作品ですが、
残念ながらとても一日では見られません。
でも、必ず近日中に皆さん全員の作品を見させていただきます。
ブログなどにカキコミしていきますので、
ご指導よろしくお願いします!!!

書込番号:6222310

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

絞り値ダイヤルの回転方向について

2007/04/12 00:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:17件

こんばんは。K10Dを使って4ヶ月目、私にとっては初デジ一眼&初AF機でしたが、だいぶ操作にも慣れ撮影を楽しんでます。

K10Dはとてもいいカメラで不満も少ないのですが、1つだけ気になっている事があります。それは、AVモード時の絞り値ダイヤルの増減回転方向です。

マニュアルカメラ暦が長いためか、絞りの増減は『右に回す→絞り込み』『左に回す→開放』の感覚が身に染み付いてしまっています。
そのため、K10Dの絞り値ダイヤルの方向は感覚的に逆で、とっさの操作の時はいつも間違ってしまいます。
慣れればいいのでしょうが、ソフト的にできることであれば、ぜひ対応して欲しいです。

でも、私の感覚の方が少数派なんですかね。どなたか同じように感じられている方っておられるでしょうか?。

書込番号:6222444

ナイスクチコミ!1


返信する
yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/04/12 09:59(1年以上前)

>絞りの増減は『右に回す→絞り込み』『左に回す→開放』の感覚
あれ?逆?って思いましたが...
私の場合、他のカメラとの兼ね合いから「人さし指で絞り」に統一した為
↑の状態です。前後入れ替え(元に戻し)てまで確認してませんが(^^ゞ

ちなみに
D200は回転方向を変えられますね。
けど「露出補正だけを逆」にはできない(^^;;
30Dは・・・回転方向も前後入れ換えもできない(^^;;

書込番号:6223102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件 PENTAXで綴る三姉妹成長日記 

2007/04/12 11:47(1年以上前)

こんにちは。

僕はK10Dではありませんが、不覚にも毎回絞りダイアルを「逆回し」してしまいます(笑)。
僕一人じゃなくて良かった♪

書込番号:6223312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/04/12 22:44(1年以上前)

yuki tさん、にせオヤジさん、レスありがとうございます。

改めて確認してみると、絞りダイヤルの回転方向は、レンズ絞りリングを上から見た状態の回転方向と一致していますね。これなら直感的にも間違えずに操作できそうな感じですが…なぜか私は間違えてしまいます。
でも、レスが少ないところをみると、問題視している方は少ないようですね。私の個人的な好みの問題かもしれません。

追伸:にせオヤジさん、某マイナーレンズ板ではお世話になりました。ブログ時々ですが拝見しています。ちなみに、にせオヤジさんの影響で(?)A50mmF1.2買っちゃいました(^-^)。

書込番号:6225166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/04/13 17:13(1年以上前)

私もよく間違えます、古いタイプの人間なのだとあきらめてましたが仲間がいてよかった。それから再生画面でコマ送りのダイアル操作もよく間違えてしまいひとつ前を見ようとして最初の画像が出て来てしまいます、慣れの問題でしょうね(^_^;)

書込番号:6227403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/04/13 23:18(1年以上前)

のび太 (@_@)さん、こんばんは。

再生画面のコマ送りについては、私は大丈夫でした(^-^)。でも、サムネイル画面での操作は結構間違えます(*_*)。

もっと直感的に操作できるよう、がんばって精進します。

書込番号:6228641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

ペンタりました^^!

2007/04/09 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 捺吉さん
クチコミ投稿数:42件 大人の。。。 

こんばんわ! 捺吉です!
ご報告遅れましたが、先週土曜日、夜勤明けに千葉のヨドバシに行って来ました!

宇都宮に電話で問い合わせたところ、千葉になら、FA31,77共に揃ってるとのことで。。。
ドライブがてら行ってしまいました(^^;)

はじめに、店員さんに、キットレンズの事を聞いたのですが、やはり、おまけみたいなものだと言われました。
私も、元家電量販店の店員だったので、明らかに単価アップ狙いなのは分かったのですが、じゃあ、FAの31と77くださいって言ったとたんに、店員さんのテンションがあがりました。

本体も、向こうから値引くと言って来ました。
確か、11万の10%(別に安くはない。。本体のみの値段です。)

そして、日曜日に、弟の息子0歳、3歳、娘小2を対象に初撮り!
77スバラシイ!描写と思わず突っ込みたくなるボケ^^

しかし、綺麗な写真は出来ましたが、納得のいく作品は出来ませんでした。K10Dは中級向け。確かにそうかも知れませんね。
色々と細かく設定が出来る。
けれど、初心者でも扱えるのも事実。いわば、中級を目指す初心者、もしくは、中級者向け。

個人的には、細かな調整が出来ないデジ一は。。欲しくない。

仕事中も写真で頭がいっぱいの今日この頃。
あの場合はもう少し絞ったほうが立体感が出たかなぁ。。とか(^^;)

>がんちゃん1さん
ってなわけで購入しました!まだまだ初心者で何もわからず、最近は仕事も忙しくて、あまり写真も撮れないのですが、ばっちり練習してそのうちブログにも載せたいと思いますので、是非、仲良くして下さい^^

>パラダイスの怪人さん
家、BS見れんかった〜Y(>_<、)Y ヒェェ!
第二回からは是非見ます!
キットレンズ買いませんでした。後で気が向いたら買います。
今は防湿庫が必要かなぁ。この部屋、冬は外と同じ。夏は外より暑いスーパーな部屋なので(^^;)

>PENTAXにどっぷりさん
今回すべて使い果たしました(^^;)
でも満足しています。室内撮りは31のほうが使い易く、ボケを使いたいときや、ポートレートは77を使ってます。
ブログの桜、綺麗に撮れてますね^^家にも桜の木が2本あるのですが、一本はもう葉桜でもう一本は今が満開。
でも、仕事だから撮れない( p_q)エ-ン

>返事を下さった皆様。
すみません。皆様にコメントしたかったのですが、昨夜、2時間しか寝てないため、もうオチそうです。。。
皆様、今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

最後に質問なのですが、皆様のブログはよく拝見させていただいているのですが、皆様、やはり加工済みなのでしょうか?

それと、最近RAWを使おうと思っているのですがやはり皆様お使いなのでしょうか?RAWは使ってもケースバイケースになるとは思うのですが。。。

蛇足ですが、レンズはかなり気に入ってます。流石、天使のレンズ!(自分勝手なイメージ)
三姉妹と呼ばれているようですが、三大天使の称号を与えました^^(これも勝手に。)

書込番号:6215055

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/04/09 23:14(1年以上前)

おめでとうございます♪

いきなり31oと77oのLimitedですかぁ!
あとは43oでFA Limited3姉妹制覇ですね♪
お財布と相談されながら逝っちゃってみてはいかがでしょうか。
31oや77oとはまた違う魅力を持った1本ですよ♪

>最近RAWを使おうと思っているのですがやはり皆様お使いなのでしょうか?RAWは使ってもケースバイケースになるとは思うのですが。。。

人にもよるでしょうけど…私は9割方RAWで撮影します。
気軽なお散歩スナップでもRAWだったりします。
自分好みに仕上げられますし…私にとってRAW現像も撮影の延長上にある楽しみの一つになっています♪

書込番号:6215206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 のんびり行きましょう livedoor 

2007/04/09 23:28(1年以上前)

捺吉さん
ご購入、おめでとうございます^^v

私はFA77mmが使いたくてペンタックスに移行し、そのレンズで初めて撮った写真を見て感動しました。
ボケはもちろん味が有りますが、あの立体感は凄いです。

31mmもそこそこ寄れますが、前玉をぶつけるのが怖いので保護フィルターを付けて使っていました。
今は手元に有りません^^;

ブログに立ち寄って頂いたのですか?
ありがとうございます。
最近はシグマのズームの出番が多くなってしまいましたが、
あの桜の7枚のうち4枚はM42のZUIKOレンズで撮っています。

私はJPGでナチュラル、シャープネスとコントラストが+1。
WBは各モード補正していますが、一例として太陽光はM2A1です。
最近はグレーの紙を持ち歩き、その都度マニュアル設定しています。

画像はSilkyPix Developerで見ながら、たまに露出補正をする程度です。

たまにRAWボタンを押して撮影したりしますが、個人的にはRAW画像を現像するよりJPG画像の方が好みです。

書込番号:6215291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/04/10 00:36(1年以上前)

>捺吉さん
こんばんは!ご購入おめでとうございます!!

画像処理の件ですが、私はブログ用にリサイズしていますのでそういう意味では全ての画像に処理を加えていることになります。

ちなみに、「SILKYPIX JPEG」というJPEG加工専用のソフトに出会って以来、もっぱらこれによる処理です。
JPEG撮影で、ほぼRAW並に加工でき、仕上がりも素晴らしいので、かなりメリットがあります。(JPEG撮影に専念できるのでSDメモリー、PCスペックなどがそんなに良くなくてもいい。また画像処理がスピーディにできる)

ソフトの値段も8,000円程度なので、SILKYPIXのフルバージョンやフォトショに比べて安上がりだったりします。

書込番号:6215619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/04/10 00:47(1年以上前)

捺吉さん
購入おめでとうございます♪

っと、どこかで呼び声が・・・

いきなりペンタ最強のツープラトンですか、
いきなり逝かないと31Limiは遠のいてしまいますので正解でしょう。

趣味悠々も第二回からみて上げてください。

ではお休みなさい、きっといい夢が見られますよ(^^vぶぃ


え〜っと、ブログの写真はRAWからですので調整がしてあります。
最近撮った花やさんの写真はRAWでもほとんど撮って出しのような感じで、
あらためて31LimiとK10Dの力を知らされました♪


書込番号:6215666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/04/10 00:49(1年以上前)

あと、レンズ2本ぐらいでしたら防湿庫は必要ないでしょう。
その分の予算をストロボや三脚に回してあげると、
撮影の幅が広がりますよ。



書込番号:6215674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2007/04/10 00:54(1年以上前)

捺吉さん こんばんは、お久しぶりです。
ご購入おめでとうございます。

早速ですが、私はブログにアップするので、必ず容量の
関係で加工します。
それもそうですが、RAWで撮っていますので、実質加工は
必ずですね。比較写真とかは、JPEGそのままで皆さんに
見ていただくようにしています。

taiさんもお勧めですが、SILKYPIXは使いやすいですよ。
ダウンロード版だと少し安いです。
注文前に、同じメーカーのソフトを持っていないか、確認
しましょう!私は古い「デイジーコラージュ」のシリアル
番号で、割引価格で買えました。
JPEGバージョンでも、十分楽しめます。

書込番号:6215683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2007/04/10 07:07(1年以上前)

最高のレンズを入手なされましたね。そして最高のカメラと。  やはりなんといってもRAW撮影ですよ。そして自分で現像です。  いい写真ほど現像しながらもその段階で更にアイデアが次々生まれてくるものです。そしてもう一度その場所へ行って改めて撮影のやり直しをやってみよう、という気になるものです。 結果技術向上と大きな大きな喜びを改めて得ることになります。  ソフトはphotpshopがおすすめです。 自分での現像も大きな喜びと技術向上に直結します。そしてそれがデジタルカメラの長所でもあります。 一緒に楽しみましょう、PENTAXの世界を。

書込番号:6216068

ナイスクチコミ!0


スレ主 捺吉さん
クチコミ投稿数:42件 大人の。。。 

2007/04/10 23:07(1年以上前)

皆様こんばんわ!
ご返信ありがとうございます!

皆様、やはり加工している方が多いんですね。。。
RAWは容量がおおきいのでメモリももう少し必要になってくるかも知れませんね。。。
ただ、加工すれば必ず画質が落ちてしまうのでやはりカメラの腕もあげないといけないんですよね。
さっき、趣味悠々みました!

あんなに楽しそうに撮影されるとかなり刺激されますね^^

ペンタがいいさんこんばんわ^^
ソフトはphotpshopはPhotoshopのことでしょうか?
私はRAWはペンタの一緒に入っていたソフトでいじってるのですが、photoshopでも出来るのでしょうか?

書込番号:6218631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2007/04/11 08:03(1年以上前)

ご指名なので、僭越ながらお答えします。 JPEGでの操作は画質劣化が顕著なので、WEB用にはともかく、プリント用には不適です。画質劣化を極力食止めるためにRAW変換があります。 私のはPhotoshopCSなのでK10DのRAW直接読み込みは不可能です。CS2にバージョンアップすれば可能です。   これからが本題ですが、みなさま感じてるように、RAW撮影でもやや黄色味のある画像を、付属ソフトのLABO3の「微調整」でBLUE+1Green-1値で修正します。ここで記憶色復元です。次の段階で現像に入ります。コントラストや明るさをトーンカーブで好みの味に仕上げます。最後「保存」へ行きます。  先に書いたように、CS2のない私は更にPhotoshopで現像をすすめるため、画質劣化防止のため、Tiff16で保存します。これをCSで更に現像にかけ終了、PHOTOSHOP:PSDでの保存となります。 記憶職再現の値は実験中です。 Photoshopは大変高価で迷いますが、レンズはPENTAX純正が結局早道なように、ソフトもこれが最短最速の道と思います。

書込番号:6219568

ナイスクチコミ!0


スレ主 捺吉さん
クチコミ投稿数:42件 大人の。。。 

2007/04/11 21:24(1年以上前)

ペンタがいいさんありがとうございます^^

私は、CS2を持っているので後で試してみます。。(アカデミック版ですが(^^;))
週末晴れたらどこかに撮影に行こうかな。。。

書込番号:6221422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信48

お気に入りに追加

標準

入学式を終えて想う事!

2007/04/06 19:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:51件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

皆さん、今晩はシュウボボです。

デジイチ初めて一ヶ月ちょっとです。
ここのクチコミでイロイロ勉強させて頂き今日息子の入学式を
撮ってきました!
結果は撃沈してきました、3月末に卒業式をFA35f2で
今日の入学式はsigma17-70マクロで挑戦してきましたが
逆光の中、AFが上手く作動せず上手く行っても真っ黒い絵ばかりで
自分の未熟な撮影技術が露呈してきました・・・
生徒の後ろが父兄の席になり座ったままの撮影で入場と退場の時のみの
シャッターチャンス息子を含めて6人を狙っていましが・・・


卒業式では60枚ほど撮れたのに今回は1枚だけ 
それも納得のいかない構図でした!

私の場合は
いろんな条件での撮影を いろんな経験をして失敗を重ねながら
このクチコミで皆さんの経験を聞いて写真を失敗を恐れず
どんどん撮らなければ決して上手くは成らない事を感じました。

皆さん
こんな私に早く上手になる方法を教えて下さい!


書込番号:6203191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/04/06 19:33(1年以上前)

>早く上手になる方法

ありません。経験あるのみ・・・。

書込番号:6203217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/06 19:47(1年以上前)

かなりの経験がある方に写真を見ていただいて、批評してもらうのが
いいと思います。

書込番号:6203238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2007/04/06 19:50(1年以上前)

MFでの撮影の練習をされては?

余談ですが、
皆さん、AFを過信し過ぎていると思います。
ちなみに、
レース写真の大御所ジョー・ホンダ氏は、LXを愛用されています。
http://www.mmjp.or.jp/60srace/JoeHondaProfile1.html

書込番号:6203244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2007/04/06 19:56(1年以上前)

シュウボボさん、こんばんは、お久しぶりです。
入学式、残念でしたね。
学校行事は、席とか自分の意思と違った結果、思い通りの
写真が撮れないってことが多いと思います。
みんなそういう経験してますんで、気楽に行きましょう〜
(運動会・・・場所取りに燃えてください)

こちらとか、掲示板の情報やアドバイスを参考に
する以外に、「本」もいいと思います。

私は最近、構図とかの勉強をちゃんとしたくて、今日も
一冊購入しました。机上の論理では何もならないと
思いますが、自分の撮影スタイルについて、考えさせられたり
「そうか、こうすりゃいいのか!」とか・・・
勉強になりますよ。

あと、デジ一眼はフィルムと違って、いくらでも
バシャンバシャ撮影出来るっていうことが、最大の
ポイントだと思います。

数をたくさん撮って見てはいかがですか?

書込番号:6203257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4

2007/04/06 20:31(1年以上前)

 ペンタックスの板は上級者の方が多いようで、なにかあるとすぐに「マニュアルで」となるようですが、AF機でのMFは万能ではありませんし、技術の至らなさを救えるファインダー(スクリーン)精度ではありません。LXの足元にも及ばず、Z-1Pにも届きません。K10D程度のファインダーでは、薄暗くてそこそこ距離のある真っ黒頭の連続する中、普及型標準ズームでMF合焦は無理です。
 現実的な対応としてはAF-Sモードにセットして被写体を観察し、AFが作動する場所を探し出してフォーカスロック。場合によってはここでMFに切り替えてピントリング・ズームリングには触らない。あとはタイミングを見計らってシャッター!だと思います。
 入学式のシャッターチャンスは生徒の入退場時を狙うか、代表で登壇するなら壇上の先生に礼をしたあと、役目を負えた充実感と緊張感の残る表情を狙うかかと思います。レンズは大口径望遠を使います。ストロボはNGといわれるケースは余りないですが、光が届きませんから使用しません。ISOを上げて被写体ぶれと手ブレを防ぎます。露出は暗い壁、黒い髪という中に顔がありますから、-2EV近いマイナス補正が必要な事も少なくありません。スポット測光を上手に使い、露出をマニュアル設定するのもいいと思います。

書込番号:6203361

ナイスクチコミ!3


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/04/06 20:38(1年以上前)

まず、たくさん撮影する(撮影の機会、1回の枚数)
それから、撮影した画像を見て反省し、どのように撮れば思うような
画像が撮れるかを考える

これの繰り返しでしょう。近くの友人で同じ趣味の人がいれば批評を
仰ぎましょう(自分は独学ですが)

書込番号:6203380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/04/06 20:40(1年以上前)

枚数こなすしか無いです。どのような機能が付いても条件が少しでも難しくなると慣れない方には無理ですね。

屋内かな?? もしかして、照射範囲外にもかかわらず内蔵ストロボ使いませんでしたか?・・・早いSS+照射外であれば真っ黒です。

AFの苦手な状況は説明書を読んで理解してますか?・・・逆光下はかなり難しい部類が多いかと思います。

マルチAFで反応が悪いのであれば、中央1点。それでも無理ならMFしかないです。・・・MFも合焦は練習必要です。

レンズを向けて確実に撮りたいのであれば、ビデオでしょうか? 

奥方に持たせてなかったのでしょうか?・・・家内は一人であっても、フィルム1眼、コンパクト+ビデオカムの3台を持ち込んでました。・・・画質が悪かろうが、後日に残せれば我が家では重要な記録です。・・・2度と無いのですから。

書込番号:6203386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/04/06 20:46(1年以上前)

皆さん、御返信有難う御座います!

iceman306lmさん
>ありません。経験あるのみ・・・。
このことは痛感いたしました、私と同じような初心者は
一番最初に経験あるのみ!(経験しないと解らない事があります。)

じじかめさん
>かなりの経験がある方に写真を見ていただいて、批評してもらうのがいいと思います。
皆さんのブログで批評しますが、写真をアップする自信がありません(笑)

ACE_airlineさん
>MFでの撮影の練習をされては?
実はMFの練習は一週間ほど部屋でやっておりましたが
頭がパニクリ、時間が過ぎ去りました・・・

がんちゃん1さん
毎日ブログは拝見していますw。
写真の本は10冊ほどレンズが4本、ちょっとの間に増えいまだに
増え続いています。
そうなんですよね、何枚撮っても気に入らなければ削除でき
そこがデジイチの良い所ですよね!

今日仕事を休んで行ったので・・・
疲れました・・・

書込番号:6203414

ナイスクチコミ!0


火呂さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:15件

2007/04/06 20:48(1年以上前)

iceman306lmさんと同じですが、ありません(笑)
トライ&エラーの繰り返しで技術とセンスを磨いてください。

書込番号:6203419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2007/04/06 20:53(1年以上前)

シュウボボさん。

現有のレンズは、3本のレンズのスレッドから学んだようにも
見えますし、最初からだったようにも見えます。いずれにしても、
御自分が選んだレンズでしょう。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=6048692/

卒業式については、上記のスレッドで学ばれたこともあるので
しょうが、卒業式と入学式と、いったい何処で撃沈されてきた
のでしょうか。もし、卒業式では60枚ほど撮れたことが成功
なのでしたら、御自身で得られた教訓を開陳して戴きたいと
思います(参考にさせて戴きますから)。

まだ場数が少ない人に、無理な注文かもしれませんが、早く
上達したいとなると、場数を踏む度に何らかの所見なり何なり、
御自分で纏める必要があるでしょう(と思います)。

書込番号:6203435

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/04/06 20:54(1年以上前)

歩いてくる場所などが分かっているならシャッターチャンスになってから
慌てるよりも,先に構図と露出とフォーカスを合わせてから待ち,
シャッターチャンスに集中されてはいかがでしょうか.

私も式典等で友人を撮ったりしていますが,照明がかわらないのなら
友人の前に赤の他人を撮影して適正露出を決定してます.
構図が決まっているなら露出を固定して待っていてもいいと思います.
デジカメはそういう使い方も便利かと思います.

フォーカスもAFが迷うならMFで,あるいは同じ位置にありそうな
コントラストの高い物体を探してフォーカスを決定してから固定して
おけばいいかと思います.

私はEOSの中級機ユーザーですがMFメインで使ってます.

>早く上手になる方法

たくさん撮る.フィードバックを大切に.

書込番号:6203441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/06 20:55(1年以上前)

>写真をアップする自信がありません

そう言う意味では此処に上げても無駄、
よく撮れてますね、綺麗ですね、ではなかなか進歩は・・・。
地元の写真クラブにでも入って批評して貰うのがいいかも?

書込番号:6203446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2007/04/06 20:56(1年以上前)

まず「ポジショニング(立ち位置)」の取り方から、考えてください。

ポジョニング
@「太陽」や「明るい窓」「明るい室内灯」などが、画面に入る位置はとにかく「ダメ!」
Aお子さんの「顔」が分かるように写せる位置に移動してください。
Bできれば今何をしているのか(例えば入学式なら他の子たちと並んでいるというような)が分かるように写せる位置に移動してください。

以上、ポジショニングの基本です。なお他人に迷惑を掛けないよう気をつけて行動してください。

カメラが「うんぬん」言う前の問題です。次は失敗しないでくださいね。

書込番号:6203450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2007/04/06 21:04(1年以上前)


あと、室内では撮影するときは、基本は「フラッシュ撮影」、「プログラムオート」、「AF」、「マルチパターン測光」「手ぶれ補正」です。
一応これで失敗写真は避けられます。本当です。
K10Dは少し難しいです。しばらくは上記の設定でお子様を撮影してあげてください。

書込番号:6203479

ナイスクチコミ!1


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2007/04/06 21:11(1年以上前)

運動会・入学式・卒業式など学校行事は場所取りがすべてと言ってもいいかもしれません^^;

このような状況だと、意外と入場したと同時に、一瞬のうちに通り過ぎると思いますので、赤の他人で練習&確認しておくのが大事かなと思います。(もっとも早い段階で入場してくると使えませんが...)

AFは中央1点で日の丸構図で行くのと、ある程度合わせておくとよろしいかも、また、露出はずしを少しでもカバーするために、RAWで押さえとくというのいかがでしょうか?

書込番号:6203502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/04/06 21:14(1年以上前)

うまくなる方法ですか。
現場では、臨機応変が基本と思います。
臨機応変を可能にするには、知識と経験と、最初は、これが足りないので、その分、頭をめぐらすことかな。

現場に着いたら、本番前に何枚か赤の他人をモデルにして試写をします。
結果を見て設定を変えたり補正値を決めたり、或いは持っている機材でなんとかできる方法を考え出します。

画像が暗くなるのは、露出補正、それも駄目ならマニアルができます。
AFが駄目なら、同距離のほかの点にAFでピントを合わせてから、AFを切るとか、それもだめなら目測と距離目盛とか、何でもやって見ます。
こんな感じかな。
本番前には、多分準備が終わると思います。

書込番号:6203515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/04/06 21:30(1年以上前)

御返事、有難う御座います!

いーくん@E-1板さん
入学式の生徒が200名・親が300名ぐらいでカメラ・ビデオを持っている人が十数人で、運良く一番前の席に座れました。
撮影はPモード・ピント合わせは中央・スポット側光・ストロボは
使いませんでした。今気が付いたのですが側光のダイヤルが中央重点と中央 の間になっていました。撮る前に確認をしていませんでした。

lay_2061さん
友達にプロカメラマンがいますが、世界を飛んでいるみたいです。


カメカメポッポさん
卒業式はとても良かったので、今回も出来ると思い
デジイチ1台で挑戦してしまいました。
おっしゃる通り「重要な記録です。・・・2度と無いのですから。」2台持っていけば嫁がなんとかしたかも?

火呂さん
そうなんですよね!
喜怒哀楽が激しいものですから、かなり落ち込んでいます!!!

書込番号:6203568

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/04/06 21:53(1年以上前)

室内に限りませんが、光の方向を確認しておく。
場所を確認する。
デジタルなので何枚か撮ってどの位の値で撮れるか試しておく。

失敗を恐れず、撮れるだけ撮る。

置きピンを使う。・・・・
書けばきりないですね。

書込番号:6203650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/04/06 22:05(1年以上前)

>シュウボボさん
こんばんは!
上手くなる方法なんて他人様に言えるほどのものでもない私ですが、とにかくたくさん撮るしかないと自分では思っています。

あとは、たくさん撮るだけではなく、上手な人の写真を見ていいところを盗もうとしたり、自分が撮った写真を批評してもらったりってことの積み重ねしかないんじゃないでしょうか・・・。

書込番号:6203702

ナイスクチコミ!1


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/04/06 22:18(1年以上前)

シュウボボ様、こんばんわ。

残念でしたね。まぁ、体育館での撮影は…失敗しても当たり前と思った方が良いでしょうね。

>撮影はPモード・ピント合わせは中央・スポット側光…

せっかくのK10Dですから、スポット測光&ハイパーマニュアルでの撮影が一番ですね。それと、高感度、大口径レンズ…と、必要な事は沢山あります。

AFですが、シュウボボさんがピントを合わせようとした被写体が、果たしてピントが合いやすいポイントなのか?…というのが疑問です。特に人物の顔に合わせようとしても…画面上では小さいとか、単純に黒い学生服なのでしたら、まずAFは無理…と思った方が良さそうですよ。様々な同距離のモノを観察して探して、ピントの合い易いポイント(被写体)を選ぶ事も必要です。また、逆光の場合もAFはとても厳しいですし、ピント(距離)が合っていても…被写体の状態(コントラスト等)によっては、フィルムのようにはピントは合いません。デジタルはフィルムと比べて「シビア」ですから、とにかくご自分のカメラの「癖」を知る事です。カメラに「的確な指示」を与える事が…撮影者の役割ですから。

それから、ファインダー内に表示されるデータを常に確認しているのかどうか?…という事も、失敗しない為には不可欠でしょうね。
シャッター速度が遅すぎないか?、逆光の際には…露出アンダーではないのか?、等々、色々と撮影中にも気をつける事は沢山あるのです。例え「分割測光&プログラム」でも…です。

露出については、特に屋内でしたら…マニュアルで合わせておけば、逆光なんて気にせずに撮れますから、撮影後に「失敗でした」で済ませずに、失敗したデータ等を参考に…次回に失敗しないシャッター速度&絞り&感度を研究してみて下さい。

とにかく、皆さんが仰っているように「経験」する事が一番です。頑張って下さい。

書込番号:6203764

ナイスクチコミ!1


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2007/04/07 22:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:4件

先日、カメラのキタムラでK10Dを購入しました。
K100Dと2台体制で勉強するつもりです。
4月半ばからから、1眼レフの教室に通う予定です。
K10Dでは、まだ、写真撮ってませんが、この口コミにかいてある皆さんのご意見からとても期待していますし、腕も上げたいものです。
以上、K10Dの仲間入りの報告です。


書込番号:6207595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/04/07 22:40(1年以上前)

初心者の老人さん
購入おめでとうございます♪

一眼レフの教室はいいですね。
誰かに見てもらうと、ご自分の気づかないこともわかってきて
きっといい結果が出ると思います。

楽しんでください(^^vぶぃ

書込番号:6207624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/07 23:14(1年以上前)

教室に通う一方、沢山色々のもの撮って下さい、
それが上達につながると信じてますけど。

書込番号:6207797

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/04/07 23:38(1年以上前)

おめでとうございます♪

教室は通ったコトが無いのでわかりませんが…色々パシャパシャ楽しんで撮影するのも上達の秘訣ではないかと思います。
K10DってK100Dとはまた違った魅力のあるカメラではないでしょうか。
2台体制でペンタックスを満喫してくださいね♪

書込番号:6207906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 のんびり行きましょう livedoor 

2007/04/07 23:56(1年以上前)

初心者の老人さん
ご購入、おめでとうございます。
私もK10DとK100Dの2台体制で撮影していますが、K10Dは使えば使うほど、馴染んでくるカメラです。

先週からNHK教育で、毎週火曜日午後10時から趣味悠々「デジタル一眼レフ 風景撮影術入門」という番組も始まりましたので、
ご興味が有りましたらご覧になって下さい。
http://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu

では楽しい写真ライフを^^/

書込番号:6207988

ナイスクチコミ!1


時平さん
クチコミ投稿数:205件 里山itamuro 

2007/04/08 06:02(1年以上前)

初心者の老人さん  おはようございます
K10D購入 おめでとうございます

撮ることに のめりこむと  身近な人が 物が 景色が
カメラ目線になってしまいます
でも それが楽しいですね  一緒に楽しみましょう

書込番号:6208689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/04/09 21:25(1年以上前)

皆さん。歓迎してくれてありがとうございます。
この掲示板は、初心者の私にとっては大変役立っています。
わからない言葉なども多いのですが、おいおいと勉強していきます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6214572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

3日で故障

2007/04/08 15:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1939件 PENTAX K10D ボディの満足度5

4月4日にヨド新宿で本体購入。
4月5日にPCボンバーでシグマレンズ購入。
4月7日に故障・・・・・。

症状は、最初は快調だったのに、7日朝スイッチを入れると、AFが迷いっぱなしで、レリーズできない。
で、いったんスイッチを入れなおしたら、電源は入るがレリーズが全く反応しない・・・。バッテリーを入れ替えてもだめ・・・。

ヨドバシに持参。即交換となりました。液晶に貼ってあった保護フィルムも交換してくれました。

今回は、ここの最安値より実質1500円くらい高く購入してしまい、少し心に引っかかっていました(笑)が、ネット通販だと、保護フィルムまでは補償してくれないし、送料も片道分しか補償してくれないところが多く、いったりきたりで時間もかかりますから、結果的に良い買い方をしたと納得できました。

故障バンザイです(^^)v

ところで、私と同じような症状が出た方は多いんでしょうか?そこだけが気にかかります。

書込番号:6209943

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/04/08 15:31(1年以上前)

そういった初期不良の報告はあまり聞きませんので…結構珍しいタイプなのかもしれませんね。
まぁ…初期不良自体が珍しいコトなのかもしれませんが…

書込番号:6209993

ナイスクチコミ!1


room335cさん
クチコミ投稿数:141件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 ROOM335 

2007/04/08 17:12(1年以上前)

こんにちは

私も初期不良を経験しました。
但し、本体ではなくレンズの方が不良でしたが。

昨年12月初旬、本体とシグマの12-125mmのズームを
それぞれ別のショップで購入しました。

物が届き、本体にレンズを取り付けた所、AFが全く利かない状況で、カメラ、レンズのどちらが悪いのか全く判断できない状態でした。(デジ1デビューでしたので、他の交換レンズは全く持っていませんでした)

色々悩んだ挙句、翌日にシグマの17-70mmを買ってきて、本体に付けた所、ちゃんと動くではないですか。。

結局問題のレンズはショップに交換してもらいましたが、今は現役では使っていません。
K10Dの方は、バリバリ使っていますが、今のところ全く問題はありません。


書込番号:6210284

ナイスクチコミ!0


0711さん
クチコミ投稿数:14件

2007/04/08 17:28(1年以上前)

うちのはその反対です。
フォーカスモードを一度MFにしたらその後AF.CやAF.Sにしてもオートフォーカスしなくなりました。
これも初期不良?それとも初心者にありがちな無知のため?

書込番号:6210341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2007/04/08 19:23(1年以上前)

業界者さん、こんばんは。
残念な症状でしたね。
ヨドバシで速攻対策してくれて何よりでした。
幸いなことに、私は今まで故障&おかしくなったことは
ありません。
やっぱり、固体差があるのでしょうか?

書込番号:6210703

ナイスクチコミ!0


スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1939件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2007/04/08 20:00(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

初期不良が起きたこと事態については、機械モノの事ですので、そんなに気にしていません。
メディアの不良の方が、データがなくなるのでショックかもしれませんね(^_^;)

ただ、動かなくなった時、取扱説明書を隅から隅まで見ることになりましたので、かえって良いことだったのかもしれません(笑)

交換した機種は、何の問題もなく快調です。

やはりα100に比べると、入門機と中級機の差が、はっきりと分かります。いいカメラにめぐり合えたと満足しています。

書込番号:6210824

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/04/09 00:19(1年以上前)

私のK10Dは…Avダイヤルの不具合で、修理しました。
幸いな事に、これだけで…他は調子は良いですが。

初期不良は…多いみたいですね?。
ペンタックスにとっては、今までに無いような「大ブーム」だったでしょうから、とにかく「急いだ結果」なのでしょうか???。

業界者さんのような症状も、確か…この板で過去に見た事が有りますし、AFの問題も多くあるようですね。

とにかく、修理や初期不良交換で、皆さんが満足できる状態になる事をお祈り致します。

なんだかんだ言っても、K10D…良いカメラです!!。

書込番号:6212057

ナイスクチコミ!0


odiver40sさん
クチコミ投稿数:35件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/04/09 14:08(1年以上前)

昨年12月中旬に購入。初期不良もなくバリバリ使っていたのですが、今日突然後ろ電子ダイヤルが反応しなくなってしまいました(涙)フォーラムに持ち込み、即入院、退院まで10日ほどかかるようです。普段AVモードで使っているのですが、それに加え一時期ピントチエックを頻繁に行った時期があり、酷使しすぎたのかも知れません。入院中はこのところあまり出番がなかったMZ-3が活躍しそうです。

書込番号:6213333

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/04/09 17:50(1年以上前)

ワタクシの個体も「後ダイヤル」の動きが悪く
初期不良交換してもらいました。

ほんと出て間もない頃で品不足の中でしたが、
ヨドバシの5年間延長保証に入っていたのが良かったようで
2〜3日で交換していただけました。

後ダイヤルにもしかしたらウィークポイントがあるのかも
知れませんね。

書込番号:6213822

ナイスクチコミ!0


odiver40sさん
クチコミ投稿数:35件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/04/09 19:10(1年以上前)

同じように「後ろダイヤル」が不調になった方がいらっしゃるんですね。私の場合「動きが悪い」って感じではなく、「クリック感」がなくなったというか、妙に「スカスカ」するな、と思ったとたん
反応がなくなりました。初期不良なら即交換という所ですが、購入後4ヶ月経っているので、入院は仕方ないですね。後ピン傾向もなく、「当たり個体」だと思っていただけに残念です。ただ私の性格として「手間のかかる子どもほどかわいい派」なので気にしてませんけど…。そんな私はMacユーザーです、わかりやすい性格でしょ(爆)

書込番号:6214048

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/04/09 19:36(1年以上前)

私のK10Dは、発売日に買って…初めのうちから「時々ダイヤルの反応がニブイかな?」程度だったのですが、次第に…ダイヤルの反応がしない時間が長くなっていきまして…。

フォーラムへ持って行った時には、丁度症状が出ず「バッテリーグリップのダイヤルとのクリックの問題では?」と言われ、私は*istDの時からグリップ部のダイヤルのクリック状態の問題は理解していましたから…「絶対に違う」と確信しながらも「症状が出ないと…分かってもらえない」と、悔しいながらも…出直しました。
この時が2月だったと思います。

その後、すぐに症状は出ましたので、フォーラムへ苦情の電話をし、数日後…再度フォーラムへ。その時にも症状が出ておらず「とにかくこの状態では使えない!!」と話し「とにかく関連している部品を交換して下さい!!」と、無理矢理…点検&修理へ入れました。
数時間待って点検結果を聞きに…フォーラムへ戻ると「症状が出ました…」との事で、確実に修理で直ると…安心出来るお話を頂き、「ホッ」と一安心。
入院修理後は…本当に順調にK10Dは働いてくれてます。

後ダイヤルは画像の確認のために拡大する時には「1クリック」で拡大できるのが正常です。拡大するのに「2〜3クリック」しなければならない場合がある時は、要注意です。
このような症状が出た場合は、急いで「初期不良交換」か「修理」する事をお勧めします。

書込番号:6214134

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング